1: too~to ID:PPFY/iQt0
アクロス福岡。九州最大級の繁華街・天神にある、国際会議場や音楽ホールを備えた複合施設だ。
ビルの2階から14階までの天井部分に木が植えられている。いわゆる屋上緑化だ。
「当初は外来種も含め、様々な木を植えていました。しかし、現在は風や、鳥が運んできた種などから、より自然に近い形で新しい木も増えています」
「元々は人工土壌を使用していましたが、現在は腐葉土になっています。また、スプリンクラーを使わなくても雨水だけで十分となりました。
50年、100年と経って、もしビルがなくなることがあっても、そのままどこかに移植できるような、自然な森を目指しております」
1995年

2017年

引用元: ・「数十年後に森になる」計画で作られたビル→25年が経過
2: too~to ID:M2mQBkgS0
森ビル
131: too~to ID:KScuQObV0
196: too~to ID:IcYZV8fK0
>>131
僕もいっぱい増えたいなって
240: too~to ID:2ShE/0kjx
>>131
Rの女スタイルいいの草
3: too~to ID:9d1qC5jA0
森やん
4: too~to ID:DycOWHbI0
ええやん
5: too~to ID:e6GCQ5vQ0
マジで森やん
6: too~to ID:PPFY/iQt0
15: too~to ID:MdtE5kFF0
>>6
横から見るとかなり微妙やな
35: too~to ID:S8VjGfJQ0
>>6
横から見るとそんなに大した量ではなかった
84: too~to ID:2qqDtsgl0
>>6
囲まれてないんか
腐食とか虫やばそ
226: too~to ID:nDbQ1/i90
>>6
普通に良い
福岡かなり見直したわ
245: too~to ID:BX4oyi5F0
>>6
これが天神のど真ん中にあるのがまたええな
256: too~to ID:H9IT+3af0
>>6
ここにムカデ放ったら大増殖しそう
348: too~to ID:9/S1qt3T0
>>6
こんな大通りにあるのか
いかしてるな
380: too~to ID:HxqZ0niGM
>>6
よく見ると建物の高さが規制で大体同じやな
393: too~to ID:mRbMubZRd
>>6
普通にすごいな
427: too~to ID:XnRVcjqG0
>>6
ええやんと思ったけど横ダサすぎて草
498: too~to ID:G3jN3t4Xr
>>6
こんなん虫うじゃうじゃやろ
絶対配管ゴキブリだらけやで
7: too~to ID:4kyoGm3Bd
すげえ
8: too~to ID:T2ElfK1q0
順調で草
9: too~to ID:DycOWHbI0
うめきた2期もこんなんにしてくれ
10: too~to ID:rmaMvsBN0
シャレてんな
11: too~to ID:4kyoGm3Bd
なんか普通にすごいなこれ
12: too~to ID:FcQxZUcw0
建物劣化したときどうすんだろ
28: too~to ID:tzQRUY9m0
>>12
ビルがなくなってもそのままどこかに移植できるようにって書いてあるやん
69: too~to ID:8LBxLQ/s0
>>28
出来るとは言ってないしどこに植えるんや
108: too~to ID:tDL1B/bU0
>>28
耐震工事とかの話しちゃうんか
13: too~to ID:72qiTq9a0
山やん
14: too~to ID:97sEamPXp
ええやん
16: too~to ID:DP0j06zX0
オシャレやな
17: too~to ID:2HXWLbBWM
すごいけど根っこで建物が破壊されそう
18: too~to ID:BpxjMG1Oa
すごい
19: too~to ID:PPFY/iQtM
表は変哲ないのビルなのがイイネ
20: too~to ID:zAQkin260
誰設計したんや
21: too~to ID:XYi1njgr0
ええな
陸上競技場もこんなんなるとええな
22: too~to ID:pHRrUqbI0
虫凄そう
23: too~to ID:JN3Lm60Fd
虫すごそう
24: too~to ID:vvS8ks5dp
ゴキブリやばそう
76: too~to ID:vnAkkg9Ra
>>24
>>26
【悲報】なんJ民 ゴキブリが気になって夜も眠れない
おまえらほんまイヤなんやな
25: too~to ID:/lo6YKYe0
計画通りやん
26: too~to ID:fvImEclC0
ゴキブリすごそう
27: too~to ID:nOVZr3f/a
計画通りやん
29: too~to ID:kLqnoFI70
プランターは取り外し可能
30: too~to ID:tSLw0TZ/0
秘密結社かな?
31: too~to ID:PHVKuTeb0
重さで壊れんのか?
32: too~to ID:+vWib0pUa
日が入んなそう
33: too~to ID:Q4/3tsfKa
次はピラミッド型でいこうや
34: too~to ID:mgBEL75f0
森屋根
36: too~to ID:KKGMU09ha
早く戦えよ
37: too~to ID:uPXofvWmr
これがほんとの森ビルやん
38: too~to ID:KpT62WxF0
ディストピア感あってすき
63: too~to ID:gJwEEWZga
>>38
ディストピア感ではないやろ
134: too~to ID:kekw6HFma
141: too~to ID:aqzJoX8d0
>>134
はえー
171: too~to ID:vnAkkg9Ra
>>134
ワイはサイバーパンクが一番好きや
185: too~to ID:tCnjsYPDa
>>134
こういうの調べ方わからんかったから助かるわ
半分水没した都市なんかも後者になんのかな
204: too~to ID:kekw6HFma
234: too~to ID:tCnjsYPDa
>>204
ワイが今月出会った人間の中でお前が1番有能や
243: too~to ID:vnAkkg9Ra
>>185
だいたい何とかパンクって名前やで
ラピュタとかは19世紀のテクノロジー系はスチームパンクや
201: too~to ID:w8j4QbWb0
>>134
中世ヨーロッパ風の家が高低差があって密集してるやつってなんて言うの?
289: too~to ID:kekw6HFma
>>201
ファンタジー的な高低差のある都市か?
広まってる固有名詞はないと思う
medieval fantasy city(中世ファンタジー都市)やfantasy cityscapeで調べて、
pinterestから似た雰囲気のを追っていくとええんやないかな
306: too~to ID:w8j4QbWb0
>>289
ほんまにレスくれるんか
分からなくて困ってたんやサンガツやで
310: too~to ID:kekw6HFma
323: too~to ID:hnCWlH4xa
>>310
MTGの画像多そう
363: too~to ID:w8j4QbWb0
>>310
左上と右の上から4番目すき
サンガツやで
208: too~to ID:TqbjwnZe0
>>134
これ知りたかったわサンガツ
239: too~to ID:DotCpDx2p
>>134
こういう絵名前あったんやな
好きやけど分からんかったから助かったで
272: too~to ID:2JjczjJk0
>>134
ポストアポカリプス物を探すとざわざわ森のがんこちゃんが出てくるの好き
288: too~to ID:VFJWNYvF0
>>134
今年なんJで得た知識で一番ためになったわ
388: too~to ID:QTVG9jnT0
>>134
タメになったわ
394: too~to ID:JiSt2X0MH
>>134
はえーすっごい
406: too~to ID:C9k0Ca6b0
>>134
有能
421: too~to ID:qgCs3xVFp
>>134
博識やな
有能
39: too~to ID:nQM8SMRT0
森ビルで草
40: too~to ID:MYDdbWsca
なんか生えてるなって思いながら見たけどそういうコンセプトやったんやな
41: too~to ID:VC3RFkab0
自然に新しい木が増えたってのがええな
42: too~to ID:Wv5QEx7f0
逆に竣工時のアクロスってこんなしょぼかったんやな
43: too~to ID:KKGMU09ha
一体だけならなんとかなるわよ
44: too~to ID:lMRtXcqI0
横に緑のカーテンつけてほしい
45: too~to ID:+yxDAhyq0
虫さん「ワイらの住処やwww」
53: too~to ID:EGp9rGNY0
>>45
鳥さん「エサいっぱいあるわうっひょーww」
81: too~to ID:+yxDAhyq0
>>53
人間さん「羽音にウンコに鬱陶しいわ…」
46: too~to ID:b92H/Yq10
自然はいいけど虫がね
どうしようもないけど
138: too~to ID:kekw6HFma
>>46
まあ半公園のビルとして計画されてるやろうからな
47: too~to ID:EGp9rGNY0
根っこが建物破壊せんのか?
アスファルトとか平気でぶち抜くやろ
48: too~to ID:DUBJBOyi0
テラ子安
49: too~to ID:9vDLMA3b0
ワイのおサボりスポットやんけ!
なっついなあ…
50: too~to ID:9IyQgJmOa
天井から根っこ出てくる
51: too~to ID:Lq0g+IOhp
h RSS
52: too~to ID:hTF8AXYI0
虫がきつそうやな
54: too~to ID:mYAwtL4Z0
Twitterの使い回し定期
55: too~to ID:HYMZuwUJ0
これが森ビルか
森トラストはどうなってしまうんや
56: too~to ID:PPFY/iQt0
65: too~to ID:/lo6YKYe0
>>56
めっちゃええやん
77: too~to ID:ONJ/EZgj0
>>56
ええやん
79: too~to ID:UwznbCFA0
>>56
山やん
82: too~to ID:mef58uDv0
>>56
3枚目すげーな
83: too~to ID:gooXOViA0
>>56
手すり邪魔しないくらいは手入れすりゃいいのにと思うけど駄目なんか
85: too~to ID:Fltfj4800
>>56
すごE
114: too~to ID:HMhKYZvQ0
>>56
すげぇな行ってみたい
206: too~to ID:qhEdyTJC0
>>56
森というより山やな
207: too~to ID:zBShbjpLr
>>56
森やな
244: too~to ID:nDbQ1/i90
>>56
この建築家?天才やろ、誰や
261: too~to ID:lMRtXcqI0
>>244
エミリオ・アンバースっていうこういうのが好きな奴
275: too~to ID:nDbQ1/i90
>>261
覚えとくわ
ミース・ファン・デル・ローエの次くらいに好きかもしれん
247: too~to ID:ALRg5xz10
>>56
すげえ
295: too~to ID:Q9v8p57l0
>>56
ファッ!?
これ知らんかった
312: too~to ID:C3EaAyZM0
>>56
こんなんが都市部あるとかロマンやな
443: too~to ID:ZLGxVewq0
>>56
すご
ちっさい山登っとるみたい
445: too~to ID:QOWAFXvp0
>>56
おーええやん
480: too~to ID:R7mwlxBp0
>>56
空中庭園ってこんな感じだったんやろか
57: too~to ID:gooXOViA0
見る分にはいいけどな
実際は虫が飛んできたりがある
58: too~to ID:94m+vD6o0
未来都市が出てくる映画みたいやな
59: too~to ID:QaK/INJQM
こわしやゲンで見た
60: too~to ID:and5iE+F0
空中庭園みたいになっとるやん
61: too~to ID:RvPg54bA0
ええやん
62: too~to ID:w8j4QbWb0
いいやん
64: too~to ID:KSHImMEr0
これもうラピュタやろ
66: too~to ID:nQM8SMRT0
虫って言っても公園レベルやん
67: too~to ID:0havS7/u0
先端に住んでる人ヤバそう
68: too~to ID:jNxLhy4D0
クモの巣だらけなんやろ
70: too~to ID:2qqDtsgl0
普通にええやん
71: too~to ID:8vRg4LsP0
森生える
72: too~to ID:cMPylkIu0
よく重みに耐えとるな…
137: too~to ID:YUGyhp0Q0
>>72
むしろ強化されてるんちゃうか
174: too~to ID:SB+daODi0
>>137
どういう理屈や
157: too~to ID:kekw6HFma
>>72
木はむちゃくちゃ重いから
緑化でこういうのを育てる場合設計段階でちゃんと耐えられるように設定されてるから大丈夫
73: too~to ID:4geT7pJj0
ラスアスやん
74: too~to ID:uXc0GvoVa
楽しそう
75: too~to ID:WX5qwXPR0
【外出自粛より…キャッシュレス!?】
みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小 銭に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)
これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…
78: too~to ID:RdDvJwwj0
ワイん家のみかん畑くらいあるな
80: too~to ID:A0tU+ZCr0
虫害がやばそう
86: too~to ID:2qqDtsgl0
植物舐めたらあかんやろ
ダメになるぞビルが
87: too~to ID:OpzrcCJj0
虫とかヤバそう
88: too~to ID:o2VtNcrxd
あったなぁ
89: too~to ID:QX1/k4Q10
維持管理クソめんどくさそう
90: too~to ID:w8j4QbWb0
虫気になる民は街路樹見たら憤死してそう
100: too~to ID:gJwEEWZga
>>90
下が赤くなってる桜の木とかな
118: too~to ID:vnAkkg9Ra
>>100
なんやそれ
130: too~to ID:gJwEEWZga
>>118
モンクロシャチホコちゃんの糞やで
集団で固まる習性がある
151: too~to ID:vnAkkg9Ra
>>130
ヒエッ!
91: too~to ID:EGp9rGNY0
ここから5分歩いたらソープ街ってのがまたええとこやな
92: too~to ID:W+JSQSto0
虫やばいやろ
93: too~to ID:ru/XejFn0
すごいな
94: too~to ID:I3l1jPjk0
これが森ビルですか
95: too~to ID:a89cJVuH0
最近屋上に森がある建物増えたが水はけとかが大変そう
96: too~to ID:JUWrQGw80
アンコールワットみたいに木の根っ子だらけになったらおもろいな
97: too~to ID:4DzUqxha0
昔ゲームで見たわ
実在するって知ったときは驚いた
98: too~to ID:yinsg26f0
めちゃええやん
99: too~to ID:lMRtXcqI0
106: too~to ID:4DzUqxha0
>>99
これはわりと直ぐになる
346: too~to ID:e4rqzJ660
>>99
未来と芸術展で見た
101: too~to ID:azlm2Fyq0
ラストオブアスにあったなこんなん
102: too~to ID:BTMc98FG0
虫がね…
103: too~to ID:YL5ACbBm0
ええなこれ
104: too~to ID:ru/XejFn0
鉄骨使わずに全部木材で造ったビルとかなかったっけ
105: too~to ID:33vdUi+N0
140: too~to ID:tDL1B/bU0
>>105
一茂なんとかせーや
164: too~to ID:DQKacCkuM
>>105
空き家やん
175: too~to ID:KScuQObV0
202: too~to ID:zBShbjpLr
>>105
長嶋茂雄はもう過去の遺物ですらないんやなあ
遺物なら保存されるが風化コースやん
224: too~to ID:cbuIGjYD0
>>202
無知って馬鹿と同義なんやな
ってよく見たら糞末尾やったわ
237: too~to ID:zBShbjpLr
>>224
イライラで草
スレの趣旨に合っててエエぞ君😁
107: too~to ID:I9/xX4M00
虫が湧かんかったらこういう街中の森もええんやけどな
109: too~to ID:RrRRc4bb0
ここでシコリたい
110: too~to ID:2/vIyCMS0
ようやっとるやん
111: too~to ID:DsnCUg950
すごい
112: too~to ID:vLbKidD/0
森友哉目指した結果
132: too~to ID:wm8oV9uo0
>>112
早稲田の中川かな
113: too~to ID:fzHI8NNK0
成功してるやん
115: too~to ID:UaqjHjwAr
麻布ガーデンズだっけ?
あれもこんな感じよな
116: too~to ID:ZVxU8J9qa
マジで森だな
鬱蒼としてるし
117: too~to ID:wXbHVMKB0
Rewriteで宗教団体のアジトになっとったとこ?
180: too~to ID:8N7F1pOE0
>>117
懐かしい
119: too~to ID:WY60v4Egp
根に侵食されんのか?
120: too~to ID:jaV9X7NY0
156: too~to ID:kNqx7G520
>>120
絵じゃん
121: too~to ID:A1+5KiVRM
窓のフチに蛾とかいっぱいいそう
122: too~to ID:Jcxuu21rp
くもじいが好きそう
123: too~to ID:f+gYNjW/0
こんだけ緑があれば冷房もいらないやろな!
124: too~to ID:wm8oV9uo0
風祭
125: too~to ID:vDzx6jks0
はえーそんな計画やったんや
近くにおるけど知らんかった
126: too~to ID:oMNCTzwu0
森生える
127: too~to ID:fNBHDJcW0
RPGに出てくる奴やん
128: too~to ID:TBlEPPy20
虫が凄そう
129: too~to ID:tItSEdON0
Keyのリライトでこんな感じの建物見たわ。これがモデル?
133: too~to ID:HAMVcTKK0
根っこが屋根突き破ったりせんのか?
135: too~to ID:0havS7/u0
調べたらガチで根っこがコンクリぶち抜いて漏水しとるんやな……
ガチで最終的に内部まで全部根っこで埋まって森になりそう
158: too~to ID:jtYGfN2+0
>>135
ラピュタみたいになってくんやな
136: too~to ID:xiL/kk/1a
人類滅びた後っぽくてええな
139: too~to ID:2wHSe9FQ0
エクセルサーガ?
142: too~to ID:cV86W9dU0
2、3日前にTwitterで見た定期
143: too~to ID:jtYGfN2+0
根がつまって枯れそうやな将来
144: too~to ID:wl8h7pKB0
Rewriteに出てきたガイアの本拠地やん
145: too~to ID:KczMh6kb0
虫ヤバそうで痒くなってきた
146: too~to ID:aU6Stjyx0
今こんなに繁ってるのか
いつも通るのにずっと1枚目の印象だったわ
147: too~to ID:3YbCSnIRa
建物のメンテナンスどうすんねん
148: too~to ID:AUST1kUB0
これ根っこで建物が糞頑丈になってそう
149: too~to ID:/BC8tRDUp
バカ「パスポート取りに行くところ!」
上級国民「コンサート聴きにいくところ」
ワイ「天ぷら食べるところ」
150: too~to ID:Re+tL9+qa
甲子園の草無くなったんだよな
161: too~to ID:wm8oV9uo0
>>150
結構戻って来てる
今年増えた気がする
167: too~to ID:kekw6HFma
152: too~to ID:s7rM6cyl0
ワイ登ったことあるでドングリが落ちてて子供が拾いよったな
153: too~to ID:z9WLZpQj0
若干後悔してそう
154: too~to ID:Z4/RC5Vp0
ラピュタやん
155: too~to ID:v/AS5m9n0
虫めっちゃいそう😰
159: too~to ID:10ck9B180
こっそりタケノコ植えてみたい
160: too~to ID:VYxbpjdg0
虫多くてうざそう
162: too~to ID:tcUQSeWJ0
なんか意味あんのか?
163: too~to ID:+4TdsQcKa
維持管理きつくね?
165: too~to ID:tZSQqHO0d
頭の上ミミズだらけとかウザすぎる
166: too~to ID:rwyUpplxd
アクロス余裕
一昨日くらいの記事でスレ立て森
168: too~to ID:zMaaReHY0
木の重さで潰れたりせんのかな
169: too~to ID:w8j4QbWb0
根っこが広がる面積決まってるから木が巨大化することないし考えたやつ頭ええな
170: too~to ID:jtYGfN2+0
虫が嫌やけど涼しかったり空気美味しかったりするんかな
172: too~to ID:1MWkD3vLp
176: too~to ID:tDL1B/bU0
>>172
グロ
179: too~to ID:HMhKYZvQ0
>>172
ヒエッ…
181: too~to ID:kekw6HFma
>>172
死体とかありそう
182: too~to ID:9dSduwyn0
>>172
これ何?
184: too~to ID:6q/GyX7Fa
>>172
なんなんこれ
200: too~to ID:zzOZOmA60
>>172
なんやこれ
209: too~to ID:thq5+6/d0
>>172
これなんや
212: too~to ID:I3IF83kRM
>>172
なにこれ部屋の中に生えとったんか
215: too~to ID:1l97PJXu0
>>172
こんな環境で育つんか
219: too~to ID:R/wNmRXUp
>>172
大麻かなんか?
229: too~to ID:zBShbjpLr
>>172
モザイクかかってたから気になって開いたらガチグロだった😫
305: too~to ID:vnAkkg9Ra
>>229
そもそもこれなんや?
309: too~to ID:thq5+6/d0
>>305
コウモリの死体っぽい
315: too~to ID:8JNWtAgk0
>>309
マジ?
342: too~to ID:vnAkkg9Ra
>>309
イヤ違うやろ
枯れ葉やろ
232: too~to ID:thq5+6/d0
>>172
死体なんかこれ?
238: too~to ID:K9OE/mgl0
>>172
ラスアスかな
399: too~to ID:GBwPZQ4e0
>>172
これ福島の立ち入り禁止エリアだろ
430: too~to ID:nDpYp5+F0
>>172
これ大麻じゃないん?
440: too~to ID:DQKacCkuM
>>172
スナック帰るそんな古くないのに
456: too~to ID:yzCpfDUP0
>>172
もはや冒涜的やな
近付いてみると多少拒否感は減るが
173: too~to ID:R/wNmRXUp
人類が絶滅しても残ってそうなビル
177: too~to ID:Bzz6nGSE0
普通に昔のほうがよかったと思うワイがおかしいんか・・・?
193: too~to ID:8N7F1pOE0
>>177
植物苦手な人っているからしゃーない
ワイの大学のときの友だちもなんか汚くて抵抗あるって言っとったわ
211: too~to ID:lMRtXcqI0
>>177
写真は昔のほうが好き
281: too~to ID:vnAkkg9Ra
>>177
植物とコンクリートの融合みたいなのはワイも嫌いや
日本庭園風みたいに土と組み合わせるか
ブリティッシュガーデンみたいに
きれいに刈り込まれてるならええけど
伸ばしっぱなしは単に手入れしてない庭にしか見えない
お隣の熊本市も同じようなこと再開発でやってるけど
実に見た目が汚い
178: too~to ID:HdWjFFZ20
やるやん
183: too~to ID:thq5+6/d0
🐛とかいないん?
186: too~to ID:AxhJJkkZ0
おもろいな
187: too~to ID:cVmpJUt30
蚊やばそう
188: too~to ID:1SUMXiEz0
192: too~to ID:thq5+6/d0
>>188
ゴキマックス
249: too~to ID:vnAkkg9Ra
>>188
ゴキブリ味早よだせや
189: too~to ID:1SUMXiEz0
すまん書き込むスレ間違った
スルーしてくれ
199: too~to ID:3YbCSnIRa
>>189
本当は合ってるくせに
210: too~to ID:1SUMXiEz0
>>199
いやそもそも書き込もうもしたんはなんJのスレですらないんや
すまんな
190: too~to ID:dg2msm8W0
アクロス福岡なんかにあんま用事はねーけど見た目はええもんな
191: too~to ID:XO9CUS+L0
虫がめっちゃ沸いてそう
233: too~to ID:UuqtSiiu0
>>191
緑化計画のせいか
植木設置しまくってるビルとかあるけど
虫が湧きそうで嫌やわ
194: too~to ID:LtM4UUa4d
地元では結構いわく付きな感じで語られる建物
218: too~to ID:NFnDwsw70
>>194
聞かせてや
251: too~to ID:DOJXRCknd
>>218
まあありがちやけど建設時に人が何人か死んだって噂
195: too~to ID:eRGXJ2+Ja
ツタ植物ってかてぇし取っても跡残るし臭ぇし生命力高ぇし地獄やったわ
197: too~to ID:rWcK5l8V0
管理大変そうやな
198: too~to ID:NFnDwsw70
上階から順に供用廃止して森化進めてほしい
203: too~to ID:xJw7QhZcM
森ビル
205: too~to ID:8cBgEgIza
虫だらけでキモイ
そんなに自然が好きなら山で暮らせや
213: too~to ID:ZyEfrf9u0
バブルの残り香を感じる
214: too~to ID:ExVkFy2W0
虫がすごそう
216: too~to ID:CsIGi95/0
去年福岡行った時登ったわ
悪くはないけど歩くとこぐらいはもうちょっと整備してほしい
217: too~to ID:zBShbjpLr
そういやビックサイトの蔦も最初はただの苗木だったな
220: too~to ID:6u/cOV0J0
くさそう
221: too~to ID:3YbCSnIRa
窓際に置いてた観葉植物が育って枯れたんやろ
222: too~to ID:mZafGhXla
独創的なビル作れるやん
地方はこういうの増やしてけ
230: too~to ID:8N7F1pOE0
>>222
設計や維持にお金かかるからね・・・
267: too~to ID:mZafGhXla
>>230
現実見ると厳しいか…
223: too~to ID:HAMVcTKK0
上層階の人夏はセミの鳴き声でノイローゼになりそう
228: too~to ID:w8j4QbWb0
>>223
公共施設やぞ
258: too~to ID:6u/cOV0J0
>>223
そういえば今年まだセミの声聞いてないわ
263: too~to ID:thq5+6/d0
>>258
セミ「寒いんじゃ」
270: too~to ID:w8j4QbWb0
>>258
今年は自粛してるんやろ
274: too~to ID:HMhKYZvQ0
>>258
マジで絶滅したんちゃうか?
279: too~to ID:wm8oV9uo0
>>258
ワイ今日ひぐらし聴いた
302: too~to ID:AxhJJkkZ0
>>258
くっそ鳴いてるが
225: too~to ID:LexuwwKw0
ヤブカとかキモい蟲とか湧きまくると面白そうだね
227: too~to ID:QjN/L6lzd
246: too~to ID:dg2msm8W0
>>227
博多駅前の西日本シティ銀行も良かったなあ
解体されるみたいやけど
250: too~to ID:s7rM6cyl0
>>227
これ黒川やったんか!ええよな
271: too~to ID:QjN/L6lzd
>>250
せやで
ワイはいつも右側の柱みたいな部分中に入れるんか気になってるわ
252: too~to ID:c0fCesR60
>>227
これ再開発で潰すらしいで
博多駅前のシティ銀行本店もやけどクソ勿体無い
278: too~to ID:dg2msm8W0
>>252
博多駅前の西銀は磯崎新の設計か
有名どころの建築家が建ててたんやな
280: too~to ID:KScuQObV0
>>252
もったいないなあ
他の芸術と比べて建築は自分の作品が後世に残りづらいのが辛いよな
282: too~to ID:l+adKGB40
>>252
ええあれ壊すんか
味気ないガラス張りよりよっぽどカッコええのに勿体ない
294: too~to ID:s7rM6cyl0
>>282
巨大なオブジェ感あって目を引くよな
308: too~to ID:dg2msm8W0
>>294
雰囲気良かったのにな
磯崎作品は残ってる方とはいえ勿体ないで
285: too~to ID:CsIGi95/0
>>252
なんやそれ勿体ない
297: too~to ID:VnCOVpRTa
>>252
天神ビックバンのせいで天神の膳すら潰れるの悲しい
329: too~to ID:vnAkkg9Ra
>>252
いやこれは残すべきやろ
ほかの都市に負けない建物って滅多にないで
335: too~to ID:hnCWlH4xa
>>329
そこまでちゃうやろ
こんなんその辺の大学のキャンパスにもありそうやん
419: too~to ID:vnAkkg9Ra
>>335
いや東京都だって黒川の作品保存運動おきとるんやで
絶対つぶしたら後悔するわ
360: too~to ID:HxqZ0niG0
>>329
超大物企業が福岡に進出してこようとしたのオフィス不足で断念したの市長がクソ根に持って再開発進めよるんや
こんなスペース無駄にしとる建物建て替えるしかないやろ
472: too~to ID:vnAkkg9Ra
>>360
百道浜周辺開発したらええやろ
そもそもその企業ってどこや?
ソフバンか?
ソフバンは東京からでるつもりないやろ
487: too~to ID:sTNoRk5Y0
>>472
名前は言えん超大物企業らしい
ちょくちょく話題に出しよるがどこやろな
中華系の日本支部とか?
255: too~to ID:l+adKGB40
>>227
カッコええなあおもとったけど黒川紀章やったんか
260: too~to ID:/lo6YKYe0
>>227
すご
303: too~to ID:mZafGhXla
>>227
重厚感出て渋いな
高層ビルが立てられない福岡はこういうので勝負してったらええのになあ
364: too~to ID:ew8wf3Ki0
>>227
マイクラみたい
463: too~to ID:ZLGxVewq0
>>227
あーええな
492: too~to ID:+4TdsQcKa
>>227
魍魎の匣の病院がこれのイメージ
505: too~to ID:GMAiuU/Sa
>>227
これって右の柱の部分もオフィスみたいになってるの?
231: too~to ID:AfJn1V6Y0
カブトムシとれそう
235: too~to ID:HAlkXqa+M
ワイは無理やけど植物好きって案外多いしちゃんと整備すればまともな観光スポットになるかもな
福岡は観光地少ないけどこういう元からある独特なのをクローズアップせな
236: too~to ID:dg2msm8W0
259: too~to ID:wm8oV9uo0
>>236
こんな綺麗に分かれるもんなんか
266: too~to ID:hnCWlH4xa
>>259
そら土がない生えんからね
241: too~to ID:bht4zcA50
ワイ職業柄維持管理クソめんどそうとしか思えんわ
242: too~to ID:y+mGjEmb0
草薙素子の家ってこんなんやかったっけ
248: too~to ID:hnCWlH4xa
うんこしてもバレなさそう
253: too~to ID:jZpsf3gj0
草生える
254: too~to ID:ONusFp930
毎年ここで某ピアノコンクールに出とったな
ここのホール音響ええで
良くオーケストラのコンサート聴きに行く
んで帰りは中洲コースや
264: too~to ID:s7rM6cyl0
>>254
指は大事にするんやで
292: too~to ID:ONusFp930
>>264
ありがとやで
257: too~to ID:W2Jes2hJd
虫とか大丈夫なんか
262: too~to ID:ZJo4aQVu0
地球温暖化ブームのときこういうビルが理想みたいな図をよく見たな
265: too~to ID:qMDcCq0C0
虫湧きまくりやろ
きったな
268: too~to ID:4BFa1ENaa
なんかこういうのって都会のど真ん中にあってもな
277: too~to ID:s7rM6cyl0
>>268
この森の面が公園に面しとるんや。割りとええ感じ。
269: too~to ID:51cJ3aQh0
もう全部これでよくね
273: too~to ID:kTh5hY6k0
裏からしか見た事なかったわ
100年後森の重みで倒壊しそう
276: too~to ID:8N7F1pOE0
284: too~to ID:nDbQ1/i90
>>276
安藤忠雄は所詮【偽物】やからな
291: too~to ID:hnCWlH4xa
>>276
これプラやったんか
よう見るわ
296: too~to ID:kekw6HFma
>>276
うーんこの
499: too~to ID:fcYh+5Ua0
>>276
あっこれは恥ずかしいから貼らないで
283: too~to ID:q2pX92930
299: too~to ID:W2Jes2hJd
>>283
薄暗すぎるあたりで察するわ
372: too~to ID:h8wIomw9a
>>283
日暮熟睡男って実在したのか
373: too~to ID:mUsK+PZ+0
>>283
岩間邸かよ
286: too~to ID:8JNWtAgk0
地球滅亡を企む組織のビルじゃん
287: too~to ID:Y/Lp5TPJ0
虫無理なワイは絶対寝穢い
290: too~to ID:jxvLXltm0
ネズミとゴキブリやばそう
293: too~to ID:vPbPOKr/0
全ての虫が地球から絶滅したらどんなデメリットがある?
298: too~to ID:1KNaQYoJ0
甲子園はそろそろ蔦生えてきたか?
300: too~to ID:EIhkGGPS0
ここ5階から1階まで滝が流れてるぞ
301: too~to ID:X9FlSoA30
こういうやろ
おまえらチー牛は軽度発達患ってるから
自然が大嫌いなんやろうけど
こういう事が大事になってくるねんわかるかチー牛
304: too~to ID:SaOL4fyW0
メタボリズムって結局形だけで全く新陳代謝とか無かったよな
取り壊されて終わり
307: too~to ID:OjEl0W5ga
314: too~to ID:6u/cOV0J0
>>307
植物ってマジつええよな
311: too~to ID:FyeFa1Sp0
ちょうどワイが福岡に引っ越ししてきた時期に植えとったんか
まだ木が少ない頃ワイも若かった
313: too~to ID:X9FlSoA30
シンガポールですらブラジルですら
自然を大事に、自然との調和共生を大事にしてるんやぞチー牛ども
おまえらはファッションの前に勉強することがあるわまず
333: too~to ID:oqkkhFGO0
>>313
ブロイラー大量虐殺のブラジルで自然を大事には草
338: too~to ID:8N7F1pOE0
>>333
ブロイラーが不自然な存在だと揶揄しとるんやろなぁ・・・
316: too~to ID:DQKacCkuM
マンションじゃないやろ?
じゃええんちゃう
317: too~to ID:QjN/L6lzd
318: too~to ID:fcP9slQ/0
モジャハウスやん
319: too~to ID:5fnCPsZD0
おじゃる丸のきんちゃん家の屋上かよ
320: too~to ID:MLBJm4oV0
メタボリズム建築がザ・昭和でザ・老害なムード醸してるという事実
今の建築も数十年後にそういう感覚で見られるのだろうか?
352: too~to ID:KScuQObV0
>>320
メタボリズム建築は高度経済成長期に生まれたものやからね
高度経済成長はとうの昔に過ぎ去った今となっては過去の遺物になるのも当然やな
しかし、今の日本の建築のメインストリームってどんなんやろか
321: too~to ID:UvR+2JuQ0
Jに40すぎのおっさんがいる件w
322: too~to ID:/u9qXvnna
こんなんあるんか
今まで知らんかった
東京に建ってたら有名になったやろうな
324: too~to ID:C3EaAyZM0
くっそ有能ニキおるやん
325: too~to ID:QUuT7dqf0
アクロスの裏にある公園好き
326: too~to ID:r69ne2Eir
日当たり気になったけど商業ビルならありやな
327: too~to ID:NL/7vfbY0
好き
福岡行く機会あったら見てみたい
328: too~to ID:artdUryva
ゴミみてえなデザインやな
海外のやってる事パクってただやってみた感凄い
330: too~to ID:9//KASaEa
ムカデとか、ヘビとか、昆虫狙ってコウモリとか、
森なめんなよ
331: too~to ID:vblQ7Kxm0
虫ヤバそう
ワイの家も蟻さんトコトコや
332: too~to ID:FyeFa1Sp0
上の辺にいかにもヒーローショーできそうなスペースあったけどあそこでイベントやっとるの見たこと無い
334: too~to ID:lGCKDSL3d
福岡県庁は当時の亀井知事に私物化された負の遺産
336: too~to ID:lMRtXcqI0
369: too~to ID:s3pDx5SRp
>>336
これが隈研吾という事実
385: too~to ID:dg2msm8W0
>>336
簡単にツタを這わす事が出来そうやな
337: too~to ID:r69ne2Eir
340: too~to ID:8N7F1pOE0
>>337
新百合ヶ丘だっけここ
449: too~to ID:xEnR1lhtr
>>340
リリエンベルグやな
345: too~to ID:FyeFa1Sp0
>>337
屋根に草生えてて草生える
362: too~to ID:J+Zilon90
>>337
草
339: too~to ID:Wygp6HN+d
すごい
341: too~to ID:U/EngENN0
ラスアスに出てきそう
343: too~to ID:JZD84YRW0
なんJってたまに博識有能おるよな
344: too~to ID:7hTJJAD10
湿度とかで建物のコンクリとか劣化早くなったりしないの?
347: too~to ID:TB29ytWW0
rewriteの風祭市やな
349: too~to ID:DF6smZuS0
根が建物潰したりしないんか?
395: too~to ID:kekw6HFma
410: too~to ID:w1WHrwpvM
>>395
こういう身勝手は正直好きじゃないわ
壁ぶち破られて倒壊せんかな
418: too~to ID:PcW6Cw+T0
>>395
君有能すぎない?
たまにスレ立ててくれよ
422: too~to ID:w8j4QbWb0
>>395
土は水吸っちゃうからね
433: too~to ID:RFZB2VY50
>>395
植物の根っこクッソ強いのに特殊な土敷いたぐらいで防げるんやな
350: too~to ID:Si5LMi2P0
お前らどんだけ虫嫌いやねん女々しいやっちゃな
376: too~to ID:thq5+6/d0
>>350
あたしは嫌いだわね。
351: too~to ID:mFaRHOcy0
こんな木だらけやったら屋上の防水層取り替えられんし
雨漏れどえらいことになりそう
353: too~to ID:8Cji6puZd
大草原の小さな家
354: too~to ID:2csVJjZ/0
ここイベントよくやってる場所やん
355: too~to ID:blEzjWKnM
なんJも10年前はこんなに草が生えるとは思わなかったよね(´・ω・`)
356: too~to ID:ENsGSMho0
虫がーとかアホか?貴重なタンパク源やぞ
357: too~to ID:SQ1ATWYU0
枯れ葉や木くず、虫の死骸とかでメチャクチャ汚そう
365: too~to ID:Si5LMi2P0012345
>>357
土壌あれば勝手に分解されるやろ
358: too~to ID:LupJ1uwJ0
361: too~to ID:dtQ5jQJsd
>>358
ワイ前ここに住んでたわ
382: too~to ID:7bAyzq1R0
>>361
虫さんもなんJやるんやな
384: too~to ID:LupJ1uwJ0
>>361
マジかよ筋金入りのヒップスターやん
407: too~to ID:dtQ5jQJsd
>>384
1ヶ月で借りられるから興味あったら今のうちや
423: too~to ID:8N7F1pOE0
>>407
これで思い出したけど
建築家が作ったすげーカラフルなアパートあったよな
生命なんたら住宅ってやつ
429: too~to ID:dtQ5jQJsd
>>423
荒川周作のなんとか反転地ってやつやな。あれも泊まれるけど頭おかしくなりそう
470: too~to ID:8N7F1pOE0
473: too~to ID:lMRtXcqI0
>>470
これ数学者が住んでるやつだよね
481: too~to ID:aps4DCul0
504: too~to ID:8N7F1pOE0
>>481
はえ^~その番組名前しか知らんかったけど今度から観ようかな
486: too~to ID:mZafGhXla
>>470
おほ~
内装はともかく外装はフルーツ盛り合わせみたいでかわいいな
381: too~to ID:6u/cOV0J0
>>358
カプセルのサイズは変えられんのやろ?
入れ換える意味ってなんなんや
実質新品ってこと?
396: too~to ID:dtQ5jQJsd
>>381
社会の変化によって建築のあり方も変化していくと考えたんや。生命のように新陳代謝させることで持続可能な都市を目指したんやで
404: too~to ID:6u/cOV0J0
>>396
ワイガイジ理解できず
414: too~to ID:dtQ5jQJsd
>>404
まあ無理あるわな。世界で評価はされたけど実際上手くは行かなかったし
464: too~to ID:vnAkkg9Ra
>>404
君の理解でおうとる
答えとる方が君の質問理解できてないだけや
これ中に備え付けの専用家具があるねん
家具を全部新しくできるってことや
黒川の作品はおもしろい
383: too~to ID:KScuQObV0
>>358
建築って芸術と実用性のバランスをうまく取らなきゃいけないよな
402: too~to ID:tDL1B/bU0
>>358
一回見に行ったけど落ちてきそうで怖かった
359: too~to ID:dtQ5jQJsd
ネオ・メタボリズムっていう最近の新しいムーブメントもこんな感じやで。自然と共生する、非人間中心主義的な考えが未来科学の間では主流なんや
366: too~to ID:CkayYBh10
かっこええやわ
367: too~to ID:2csVJjZ/0
隣のベスト電器の上階にあるメロンブックスでよくエロ漫画買ってる
379: too~to ID:Hxy6t3mR0
>>367
ちゃんと買ってるの偉い
405: too~to ID:2csVJjZ/0
>>379
じゃないと特典手に入らんからな
460: too~to ID:Hxy6t3mR0
>>405
はえー
エロ漫画にも特典ってあるんやな
368: too~to ID:lGCKDSL3d
博多CITYの屋上のつばめの杜広場すこ
晴れた日は景色いいし鉄道神社もあるで
370: too~to ID:lXSVEFXCM
🥺見た事もない木ですから
371: too~to ID:mdksP0Bf0
たのしそう
374: too~to ID:ngqEW6a10
大木が生えてるのかと
375: too~to ID:bnKR1okn0
成功しててええな
377: too~to ID:Q2BTvyDF0
ここでハーブを一つまみってやったらどうなるんや?影響ないんか?
378: too~to ID:eWyruJo6a
数十年後に森友哉になる
386: too~to ID:Ga6Uj5zvd
不意打ちの毒虫はアカンわ
387: too~to ID:oC6vnElk0
ミント植えたら大変なことになりそう
389: too~to ID:89EPEsnK0
転勤で少し前まで福岡おったがまた住みたいな
海も近いし坂も少ないし飯もうまい
夏が糞暑いのと雨めっちゃ降るのがネックやが
390: too~to ID:oC6vnElk0
甲子園みたいな感じかと思ったら
391: too~to ID:JywkQ9C3d
日立グルーブのエンディング流れそう
392: too~to ID:3+nfYrmt0
なんやこのおもろいスレ
403: too~to ID:8N7F1pOE0
>>392
建築のスレはあんま立たないから新鮮やな
397: too~to ID:2hEPZ/8z0
余裕ある企業は遊び心あってええよな
Googleの本社とか観光地や
398: too~to ID:2csVJjZ/0
今福岡は街中再開発してるからすごいぞー
400: too~to ID:Jk29gaVLH
すげー好き
401: too~to ID:QUuT7dqf0
ちなワイが産まれた病院のすぐ近くや
408: too~to ID:MbwKkyi50
もっと建物に草生やせ
409: too~to ID:RjbS5I+cp
福岡生まれやけどあのビルこんなコンセプトとか知らんかったわ
411: too~to ID:JiSt2X0MH
半分ぶっ壊れたような建物すき
解体途中のビルとか見るのがええ
412: too~to ID:MVkwkazB0
アイマスで見た!
413: too~to ID:thq5+6/d0
街路樹を全部りんごにすればよくね?
415: too~to ID:5dHx9NuZd
ワイ天才「ミント撒いたら良い匂いするやろなぁ」
416: too~to ID:JZD84YRW0
植物の力ってやばすぎひん?
気抜いたら侵蝕してくるやん
434: too~to ID:w8j4QbWb0
>>416
植物は根っこ剥き出しの状態でも普通に育つからね
417: too~to ID:dg2msm8W0
436: too~to ID:mZafGhXla
>>417
建造物ちゃうけど北九州って円になるようにブランコ設置しとる公園あるよな
ああいうの好き
420: too~to ID:c1Quzbxc0
世界征服のために市街征服しそうなビルやな
424: too~to ID:8DvyRiuR0
土流れないの?
425: too~to ID:bge0zhDT0
442: too~to ID:tDL1B/bU0
>>425
岐阜ちゃうか
453: too~to ID:bge0zhDT0
>>442
ぐぐったら旧志免鉱業所竪坑櫓ってやつやったわ
462: too~to ID:hhFmCOZ+0
>>425
志免炭鉱跡やな
465: too~to ID:dg2msm8W0
483: too~to ID:LupJ1uwJ0
>>465
これほんとすき
機能だけ突き詰めた結果の美しさいうか
468: too~to ID:thq5+6/d0
>>425
たらららたラララ~の焼酎?
426: too~to ID:LupJ1uwJ0
黒川紀章の晩年はおもしろおじさんみたいな扱いなってたけど
ガチですっごい建築家やで カプセルホテルを最初に設計した人でもあるし
428: too~to ID:D+OIN7Uh0
すごい重いんじゃないか?
431: too~to ID:Jk29gaVLH
根っこがコンクリートぶち抜いたりしないんか?
444: too~to ID:w8j4QbWb0
>>431
根っこは障害物があると回折して育つからぶち抜いたりはしないよ
432: too~to ID:DQKacCkuM
なんでジャップにはセントラルパークみたいな都会のオアシスの象徴を作れなかったんや?
446: too~to ID:tDL1B/bU0
>>432
札幌の大通公園で我慢するんや
452: too~to ID:aps4DCul0
>>432
マジで言ってるなら勉強不足やろ
そういうのは明治神宮とか寺や神社が担ってるんやで
都会でも寺や神社は緑に覆われてるやん
435: too~to ID:qbuSrOR50
こんなん日本にあったのか
観光ガイドに載ってたらみにいったのに
437: too~to ID:8N7F1pOE0
438: too~to ID:gvcrFF6sM
福岡って都心のクソデカ公園無いよな
439: too~to ID:uiE5WmPJ0
熊本も似たようなデザインやっとったな
流行っとるんか?
441: too~to ID:l+adKGB40
ユニテダビタシオンとかもクソ古いのに残っとるんやからちゃんと残して欲しいわ
447: too~to ID:DiEPvrH70
一番やばそうなのはセミの鳴き声
448: too~to ID:dtQ5jQJsd
新競技場候補だった古墳スタジアムも緑の山って感じで凄かったわ
450: too~to ID:HrbMrQL30
バイオハザード ディジェネレーションでみた
451: too~to ID:f73fAZrmM
古墳みたいやな
454: too~to ID:lMRtXcqI0
真ん中に巨木が突き抜けるビルがあればいいのに
455: too~to ID:XwIZ1ETxa
採光とか衛生基準満たしてるんか?
457: too~to ID:LqavPiQB0
458: too~to ID:youHSiKH0
なんかFF7のラストを思い出したわ
459: too~to ID:pxZHCFGI0
熊本アートプロジェクトってのがあってな
まあひどかったな、、、
474: too~to ID:l+adKGB40
>>459
装飾古墳館バブルだから作れた感満載で中身伴ってなくて正直残念やったわ
461: too~to ID:r69ne2Eir
475: too~to ID:8N7F1pOE0
>>461
草
度胸あるわおっさん
490: too~to ID:mpgbUaxZ0
>>461
ワイの実家行きのバス停まってて草
466: too~to ID:48r3RjwuM
僕が生やしたこの草も
数十年後は草になるんだ…w
471: too~to ID:thq5+6/d0
>>466
成長しねーな
467: too~to ID:uVH7GNRu0
???「ハーイル、イルパラッツォ様!」🙋♀
469: too~to ID:qbuSrOR50
福岡なんてクソみたいな観光地しかないのになんでこれガイドに載せないんだろうな
大宰府とかなんもなかったぞ
476: too~to ID:RL7T2ZQJM
虫が湧いて大変そう
477: too~to ID:kwrXE21B0
森で草
478: too~to ID:3+nfYrmt0
482: too~to ID:dg2msm8W0
>>478
草
夜やと怖そう
502: too~to ID:3+nfYrmt0
>>482
周り普通の住宅地やから浮きまくりやで
493: too~to ID:ThCch11F0
>>478
😲
507: too~to ID:MPG29oQ40
>>478
😳
479: too~to ID:QjN/L6lzd
500: too~to ID:mZafGhXla
>>479
角消しみたいやな
484: too~to ID:WvWLGf3s0
福岡って近未来感ある建物多いんやな
小倉駅も近未来感あるわ
なお周囲の雰囲気ぶち壊しな模様
485: too~to ID:PYVsT7Gc0
荒廃した世界みたいでイイネ・
488: too~to ID:mXAqgBU3M
虫が湧くのと湿気が凄そう
489: too~to ID:Xempmu9ip
491: too~to ID:ORsfsSUKd
おー😃
494: too~to ID:8N7F1pOE0
495: too~to ID:lMRtXcqI0
コクーンタワーって浮きすぎじゃね?
496: too~to ID:RL7T2ZQJM
ぶっちゃけ、都会に木を植えるって自己満足以外にええことあるんやろか?
虫も鳥も害でしかないやろ
497: too~to ID:MeLS0vdN0
建築の良し悪しなんてわからんモンだ
シドニーのアレとかいまじゃすっげえ有名になったけど
出来た当初はゴミ扱いされてたらしいし
506: too~to ID:8N7F1pOE0
>>497
エッフェル塔もゴミ扱いだったらしいっすね
501: too~to ID:QvLT/YVXd
国立競技場ってこんなのイメージだっけ?
503: too~to ID:eSd0vBFza
すごE
コメント