16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の最新の興行収入が26日、発表された。初日から10日間(25日まで)の興行収入が107億5423万2550円、動員数798万3442人を記録した。公開より10日間での興行収入100億円突破は、日本で上映された映画の中で最も速い日数となる。
興収100億円は、近年では昨年11月に公開された映画『アナと雪の女王2』が公開から40日目、同年7月に公開された『天気の子』が公開34日目で突破。劇場版『鬼滅の刃』は、これらのヒット作より早いスピードで興収100億円を突破しており、実写作品も含めた歴代の興行収入ランキング1位に輝いている『千と千尋の神隠し』の308億円(興行通信社調べ)を超えてもおかしくない勢い。
同作は、人気アニメの劇場版ということもあって全国403館での公開スタート。各劇場とも一日の上映回数が多く、初週は20~30回を超える上映回数になっていた。その中でもTOHOシネマズ新宿(東京)は公開初日の16日に全12スクリーンのうち11スクリーンで上映、42回の異例の上映スケジュールが組まれており、平日の早朝から多くのファンが劇場に足を運んでいた。
オリコン

✳︎ソースのタイトルが変更されました
★1が立った日時:2020/10/26(月) 12:17:17.63
前スレ
【アニメ】映画「鬼滅の刃」が最速100億円突破 公開10日間で 『千と千尋の神隠し』超える勢い ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603688740/
引用元: ・【アニメ】映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超 『千と千尋の神隠し』超える勢い ★3 [muffin★]
>>1
【不都合な真実】ドーム公演に行けなくても、BTSを見るために近くの映画館に足を運んでくれる「日本の女子中高生のファン」は、現実にはほとんど存在しませんでしたw
主演映画公開で化けの皮が剥がれたw「日本の女子中高生に大人気!」なハズが、実際には全く人気が無い事を証明してしまった「K-POP」w
いざBTSの主演映画公開したら、”公開初日”から超絶ガラガラ閑古鳥状態で、興行収入すら発表できないほどの大・大・大爆死!! m9(^Д^)プギャー
■【K-POP】紅白落選のBTS、ドキュメント映画公開も「初日なのにガラガラ」ファン悲鳴! ← ワロタw
https://news.livedoor.com/article/detail/15652595/
「原爆Tシャツ」着用騒動で注目を集める韓国グループ・BTS(防弾少年団)のドキュメンタリー映画「Burn the Stage:the Movie」が、11月15日から公開された。
だがSNSでは、同映画の空席が目立つとの声が殺到しているという。
公開後のSNSでは『公開初日なのにガラガラだったんだけど!』『こんなものなの?』『お客さん少なすぎて悲しかった』と、空席状況を嘆くファンのツイートが殺到。
※ドーム公演と違って、本土朝鮮半島から、全国各地に分散している映画館への「朝鮮人動員」は無理ですたw ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ドーム公演は「本土朝鮮人」と「在日朝鮮人」を毎回々々動員しているだけで、「日本人の女子中高生のファン」なんか、存在しないのがバレてしまいますたw
★日本航空、K-POPドーム公演は、朝鮮半島から「本土朝鮮人」を大量に動員している事を、うっかりバラしてしまうww
【動員】日本航空機内で流れたアナウンスに、韓国ネットが大喜び=「誇らしい」「うわさには聞いていたが…」
https://www.recordchina.co.jp/a127016.html
韓国から福岡に向かう日本航空機の中で、「夕方行われる東方神起さんのコンサートに行かれる方も多く搭乗されています。どなた様も楽しい福岡での時間をお過ごしください」
>>1 ステマ無駄^ ^
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
・ 、 、、、
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞ステマアニメに使い込まれてんだよ
>>348
ステマってのはワンピースのバスターコールみたいなやつのこと
バスターコールプロジェクトとは
急に現れた謎の非公式がワンピースの関連作品が売れないのは東映やバンダイのせいだと名指しで批判。グッズも映像も有志で作っていくと宣言
作者も公認
↓
著作権の問題やステマは許さない海外から身元を明かすよう要求されるなど様々な問題が発生
↓
実は集英社公式で作者も最初から知ってました!wってオチ
つまり尾田自らが東映とバンダイを批判して立ち上げたプロジェクトになる
そして謝罪
>>1 ステマ無駄^ ^
社長が2回脱税で摘発された犯罪者
近藤光
近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
・ 、
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞ステマアニメに使い込まれてんだよ
>>1 ステマ無駄^ ^
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
・ 、
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞ステマアニメに使い込まれてんだよ、
エロ過ぎてヤバい
>>1
エロ過ぎてヤバいわ
>>1
エロ過ぎてヤバい
>>1、
エロ過ぎてヤバい
>>1…
エロ過ぎてヤバい
>>1・
エロ過ぎてヤバい^^
>>1
エロ過ぎてヤバい
>>1,・、
エロ過ぎてヤバいです
>>1
エロ過ぎてヤバい
>>1、
エロ過ぎてヤバいと
>>1
エロ過ぎてヤバ、
>>1
エロ過ぎてヤバい
>>1^ ^
エロ過ぎてヤバいよ
>>1
エロゲーム過ぎてヤバい
>>1
エロ過ぎてヤバい。
>>1
エロ過ぎてヤバいわら
>>1
エロ過ぎてヤバい
>>1…
エロ過ぎてヤバいで
>>1
エロ過ぎてヤバい
>>1、、
エロ過ぎてヤバい
>>1^ ^、
エロ過ぎてヤバい
>>1わ
エロ過ぎてヤバい
>>1わ、、
エロ過ぎてヤバい…
>>1わ
こんなクソ映画が記録を塗り替えるのか…
れんごくさんさすがです!!!!!!!!
愛してます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>1
海外の大作来なくて映画館の救世主と化している
公開延期されて鬼滅なかったら映画館マジで大変だったんだぞ
9 名前:名無シネマさん(岩手県)(ワッチョイ 3de2-cfYD [180.2.36.27 [上級国民]]) [sage] :2020/10/26(月) 16:31:59.14 ID:ZfxmIzjC0
【2020年度 判明分】
107.5 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編(10/25時点)
*72.7 スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(3/5時点 *上映終了)
*53.4 今日から俺は!!劇場版(10/18時点)
*47.2 パラサイト 半地下の家族(7/9時点 文化通信より)
*38.1 コンフィデンスマンJP プリンセス編(10/18時点)
*32.5 映画ドラえもん のび太の新恐竜(10/18時点)
*23.* 事故物件 恐い間取り(10/25時点? 公式ツイより)
*22.7 TENET テネット(10/18時点)
*22.0 糸(10/18時点 *8/12先行分含む)
*20.6 カイジ ファイナルゲーム(8/1付文化通信*上映終了)
*18.8 劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel] ?.spring song(10/4時点)
*17.9 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(8/1付文化通信*上映終了)
*15.9 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(10/25時点)
*15.0 男はつらいよ お帰り 寅さん(8/1付文化通信*上映終了)
*14.1 犬鳴村(8/1付文化通信*上映終了)
*13.5 CATS キャッツ(7/9付文化通信*上映終了)
*13.4 ヲタクに恋は難しい(8/1付文化通信*上映終了)
*11.9 スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(8/1付文化通信*上映終了)
*11.8 午前0時、キスしに来てよ(8/1付文化通信*上映終了)
*11.6 ルパン三世 THE FIRST(8/1付文化通信*上映終了)
*10.9 屍人荘の殺人(8/1付文化通信*上映終了)
*10.9 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(10/11時点)
>>1 ステマ無駄^ ^
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
・ 、 …
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞アニメのステマに使い込まれてんだよ(^ω^)
>>1
ビデオリサーチは吉本興業から莫大な金を貰って視聴率を操作している
ほとんどの芸能人バッシングは
芸能記者を使って記事書かせてる
ヤクザ吉本興業の仕業
とんねるずや東京芸人がレギュラーを失ってるのは
全民法テレビ局と株の持ち合いをしてる
ヤクザ吉本興業の組織的な仕業
NSC卒業のクズ芸人をデビューさせないと
お笑い芸人の卵が集まらないから
吉本興業はビートたけしだけはバッシング不可能
山口組から殺されるからw
とんねるずバッシングはヤクザ吉本興業の訴訟的な仕業
ヤクザ吉本興業=山口組【ダウンタウン浜田雅功】
朝鮮企業【LINE】に協力して出前館乗っ取りに荷担する
出前館、中村利江会長、LINEに裏切られ涙の退任会見
2020/10/15 15:56:19
出前館は、本日開催の取締役会において、
2020 年 11 月 26 日開催予定の第 21 期定時株主総会にその選任を付議する事を決議した事を発表しました。
その中で、代表取締役会長の中村利江氏は任期満了(退任)の予定である事も発表されました。
中村氏は社創業の黎明期より代表取締役社長として20年近きに渡って同社の経営にあたりフードデリバリーから日常食のライフインフラへと成長する「出前館」を牽引しました。
その後はエグゼクティブ・アドバイザーとして組織運営に関するアドバイスおよびデリバリー業界の拡大に向けた活動等に関与します。
同社の代表取締役は、藤井英雄氏 1 名となります。
発狂チョンさんまだー?
ID:jGBrHn+90
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20201026/akdCckhuKzkw.html
ネトウヨ辞めなよ
セックスしたいと言う意味
それは
穴があったら入れたい!
かませの敵キャラに簡単に嵌められて危うく死ぬとこだったから
柱として、簡単に敵の術中にハマったのがスゲー恥ずかしいってことよ
鬼滅のアンチの言い分
・女性作家の漫画が面白いわけない
・キャラが少女漫画みたい
・ジョジョのパクリ
・作家の絵が下手
他にある?
漫画が打ち切りレベル
編集者の記事を読んだけど、
https://news.livedoor.com/article/detail/17760339/
打ち切りになるようなことは一切なかったそうですよ
まぁ、売れて家画家までたどり着いたから、後付けかもしれませんが
超人気ってわけではなかったけど、打ち切りのカテゴリに入るような不人気ではなかったと聞いています
アンケートは上位だったとか
でも、単行本の売り上げはそれほどでもなかったとか
なので、不人気だった、打ち切りの危機があったとかいうのは嘘ですね
・鬼滅が流行る日本は幼稚
アニメだからキッズ
電通がー
ステマがー
でんつうのすてま
ステマじゃなくて普通に大宣伝だよ。大ヒットしてるは昔から最も効果的な宣伝ですがな。ステマは普通の人にはわからんよ。
・電通のステマ
・興行収入なんかいくらでも捏造できる
よく言われるが絵どこが下手なんや?
まぁ戦闘シーンがなんか変だなとは思うが
ちょい雑なナルトみたいでうまいやん
多分、話題になってるって聞いてとりあえず1巻の最初立ち読みしてる層がそう言ってるんだと思う
確かにごく初期は上手いとは言い難い絵ではあった、味はあると思うけど
巻数追うと安定してくるけどさ
日本人の同調圧力ガー
>>11
ジョジョは、柱にモロな奴が居るくらいでパクリ要素は薄いだろ。
バジリスク(=山田風太郎)のパクり
の方が濃い。
設定はほぼジョジョだよ
今更そこを否定しても始まらない
否定はしてない。パクリ要素の濃さの話。
まあパクリというか同じ系統の話だから似てるのはしょうがない
俺も悪いこととは思ってないし
JOJOと聖闘士星矢のパクリに決まってんだろ
どちらも腐女子が好む漫画だからな笑
なんか漫画オタってミソジニーこじらせてるような奴多いよな
普通に少女漫画も読む男オタなので女は漫画が下手云々言う奴が多いのはよくわからん
>>11
アンチではなくファンだがどちらかというとBLEACHっぽい
鬼→虚
無惨→藍染
上弦下弦→破面(十刃)
鬼殺隊→護挺十三隊
鬼に人間時代の悲しい過去があるのも虚と同じだし
柱+炭治郎で無惨に突っ込んでいく様とか
隊長総出で藍染に突っ込んでいく様と被る
その後新しい薬で弱らせて倒すのも「新しい鬼道っす」を彷彿とさせたw
そこそこ面白く観たのでアンチか解らんが
TVアニメ版しか観てないけど
テンポが悪い、金髪がウザイ
等身が変、主人公以外のキャラの目が気持ち悪いのが多い
>>金髪がウザイ
あいつウザイよねー。でも続けて観てると変な中毒性があってねーw
金髪がうざい
テレビだけだとそんな感想だよなとニヤニヤしてる
全部、違うけどな。
なんで竹をくわえてるの?
あれ、竹輪
インラン娘だからフェラ防止のため
あれな、中に活性炭が入ってて、鬼が吸ったら肺が焼ける成分を除いてるんだ
人喰い鬼だから
人に噛みつかないための口枷
妹が兄ちゃんに信用されてない
いま映画館でマスクしてないと白い目で見られるだろ
それと一緒だよ
一応格好だけでも対策してますよ的な
>>11
女性作家の漫画が面白いわけない
↑
お前の願望だろ
鋼の錬金術師を否定するやつがどこにいる?
女性漫画家を否定する気はないが荒川漫画は好きじゃないなあ
ハガレンはいまいちだったな
女性特有のかっこいい男キャラがいなかったし
これまでの女性作家のほとんどはロイマスタングみたいな王子っぽいのしか描けない
鬼滅でいうと義勇みたいなのな
それが鬼滅では煉獄みたいなバリバリの熱血漢の少年向けキャラデザの男を
描き切ったのが本当に凄い
女性漫画家として快挙と言ってもいい
女性キャラも女の子に人気だよね
だから子どもが男女ともファンになって大人気につながった
>>504
マジでキモイなぁこういうファン
ハガレンも熱血漢とか格好いい女将軍とか普通にいたのにさぁ…
熱血漢って誰のこと?
少将の弟
あれは色物キャラだろ
なら煉獄も色物扱いでいいじゃん
別に正統派って感じでもないし
そんなキャラが劇場版の顔になれるわけないだろw
顔ってw
別に他に候補あった中から広告塔にした訳じゃなくてストーリー上そうなったってだけだろアホかよ
煉獄の見せ場のここが一番盛り上がるエピソードだからここを劇場版にしたんだろうがアホw
ロイマスタングメインの映画ならまだ作れそうだけど
アームストロング弟じゃ無理だろそれくらい分かれよw
そこをあえて選んだのではなく単にアニメの続きってだけだよ
アホ通り越して馬鹿だなこれもう
本当にアホだな
まずテレビアニメで続ける選択肢が通常だろアホ
ロクにアニメも観てないんだろうな
あのね
1クールやったアニメの続編を再びアニメで放送するには枠を先取りしてなきゃならないの分かる?
じゃなきゃ分割として最低でも2年くらいは間を開けるんだよ
アニメ化の時はヒットするかどうかは博打だったから次のクールも予め予定組むとか難しいの、わかった?馬鹿
この映画の実質上の主役は煉獄なんだがw
さんつけろ
>>504みたいな荒川下げで鬼滅上げの思考の奴が?
スカーとか硬派なキャラいるじゃん
少年の描き方は女性作家っぽいなと思ったけど
グロい
セリフやストーリーに深みがない
バジリスクのパクリガー
エヴァやガンダム好きのマイルドインテリにはー
結界師は面白い。
はい論破。
鬼滅は東京グールのパクリとか?
違うと思うけど
(´・ω・`)
ジョジョのパクリってwww
ジョジョをなんだと思ってるんだネタ漫画だったんだぞ連載当時は
逆だよジブリみたいに違和感ある素人声優じゃなく
きちんとしたプロの声優がやってるから客が入る正しい記録残せそうだから良かった
普段アニメ観ない層が声優の演技すごいとか言ってるの見るからそれはないわ
映画関係者は
コロナでヒーヒー言ってた
日本の映画館の救世主になるのは間違いないんだから
日本の映画館を守る方便としてでも喜べや
当たりも出せない映画関係者が
観客のレベルがーとか強引な売り方がー
くさしてるのバカじゃねえかと思うわ
だよな
製作費2億もかかってないんだから厚く遇してやってほしい
コスパ最強映画やな
ドラゴンボール
ワンピース
NARUTO
幽遊白書
ジョジョ
アベンジャーズ
スターウォーズ
ジブリ作品
等など過去のありとあらゆる作品を下げて鬼滅上げする信者の多い事多い事
だって鬼滅アンチがそれらの作品引き合いに出して鬼滅ディスるんだもの
disる前から下げてるでしょ
何言い訳してんの
じゃあ頑張って鬼滅ブーム終わらせてねw
なんでそんな巡回してるの?
自分が鬼滅下げしようとして失敗してきたまとめなの?
鬼滅アンチがそれらの作品を利用して難癖つけて返り討ちに遭ってるだけだな
返り討ちにするのにその作品を貶すのもセットにする行為が正当とか
食いついてくる信者の多さからしてもほんとに民度クソだね
お前みたいなのが民度語るなよ
その中でdisられてるのはせいぜいDBの引き延ばしと尾田の尊大な態度だけ
他作品を貶めてるのではなく他作品でマウントを取るアホが叩かれてるだけ
鬼滅スレは知らんが芸スポスレに限れば叩かれてた印象しかないが
こうやって興行収入の数字が出るまでは特に
>>24
ん?
「パクリ」いうてる連中が浅い知識で他の作品上げるから
「それはすでにこれでやっている」てさらにさかのぼるからだろ
「これこそオリジナル」というのは「下げ」じゃねえぞ
結局はどっちもどっちよw
聖闘士星矢は下げないの?
>>25
それはそうなんだが俺は言わずにいられない
それでも鬼滅はつまらんと(ガリレイ風)
それに噛み付く鬼滅信者に噛み付くアンチに噛み付く鬼滅信者に噛み付くアンチに噛み付く鬼滅信者に‥とループする
未来から、回転ドア使って誰かに逆行してもらわんと収まらないなw
>>34
流行り物にいちいち盾付いて連戦連敗してきた人こんにちわ
986 名無しさん@恐縮です[sage] 2020/10/26(月) 15:51:45.67 ID:7gOQTioP0
>>972
擁護派が煽ってくるのが腹が立つ
AKBとか韓流とかモモクロとかベビメタの時の
調子に乗ったオタを相手にしてる感じだ
うわっwだっせえなこいつwww
>>57
うむ。だが今考えてほしい
AKB?
韓流?
モモクロ?
ベビメタ?
生き残ってるのはいるかい?
みんな作られた人気だっただろ?
鬼滅は国民が本当に好きになった作品だからね作られた流行とはわけが違う
もう頭おかしくなっとるやん
いやこれは工作だ。
俺のサイドエフェクトがそういってる。
結局 宣伝力でのゴリ押し程度じゃもう無理って事
それだけ 趣向が細分化した証拠
何でも国民的○○って言うのはヤメテw
韓流に臆せず斬り込んだ立派な闘士じゃあないか!いつからダークサイドに落ちてしまったのか
あ、俺にレスってくれた人だ
見落としてたけど、何となく気持ちは分からないではないw
子供用にソフトバージョンをゴールデンにやって深夜にノーカット版やったらどっちも需要あるんじゃないか
君の名は以来4年ぶりに見に行ってしまった
同じぐらいの興収は行くわな
え、鬼滅って海外でも公開するの?
フォロワーも3回リピしててすげーなってなんか勢いに圧倒されてしまいまだ見れない
あの歳になっても売れている漫画に興味を持ち続けるのは素晴らしい
すごいよねあんなベテラン大御所なのにちゃんと最新の漫画読んでるって
ちばてつや先生漫勉で初めて見たけど優しそうなおじいちゃんだった
かなり尊敬した
>>93
ちばみたいな年齢層の方がフィットする世界観じゃないかな。
で10代の若年層は、一週回って新鮮、みたいなw
バジリスクや山田風太郎の世界を知ってる層からすると
「モロじゃんコレ…」ってなる。
風太郎好きのアニオタはやっぱりFateも魔界転生のパクリって非難してたの?
魔界はそもそも風太郎原作。
fateとかいうのは知らんな。
Fate知らんのか
Fateがあったから今の鬼滅の人気があるって言っても過言じゃないぞ(製作会社的に)
興収2億の作品を知っとけっては無茶振りだろw
オレはアニオタじゃないんでw
だからfateは知らんと言ってるだろ。
知らん理由もすでに書いた。(>>260)
だからの意味もわからん
接続詞の使い方おかしくね?
>>314
で何が訊きたいの?
>>322
映画の話じゃないの?
だから興収という物差しで知名度を測るわけで。
1作目の興収が2億なんだからオレみたいな非アニオタな一般人が知らなくても不思議じゃないわな。
1作目10億超えてるぞ
週間1位も取ってるぞ
>>425
wikiには劇場版1作目の興収は2億と書いてあるが。
まあオマエが泣こうが喚こうが知らんものは知らん。
オレは鬼滅とバジリスクの類似性の指摘をしてるわけで
知らん映画の話はデギンザビ(寒w)
あーDEEN版ねー
ufotabale版の話してんだよ
ufotabale版は1作目15億2作目16億3作目18億で3作目は今年公開されてたわ
何れも初登場1位だわ
>>514
全部纏めて知らん。以上。
>>524
Amazonプライムの動画で一応世界観くらいは見れるしな。
で結局は反復。繰り返し。
ん?Fateはスマホゲームで年間711億円で覇権取ってるし
映画自体の三部作合計で売上50億超えてるぞ
鬼滅もゲーム化すればそれくらい余裕でいけるよ
そもそもの意味がわからん
魔界転生が山田風太郎作品なのは当たり前だろ
>>269
二度は映画化されてたり、漫画化も二度はされてるんでは
コンビニ漫画で読んだのは、脚色もなかなか爪痕残しててよかった
fateのジャンルを魔界転生モノとは言ってたが、パクリとは言っていない。
良い話だね
映画館を救った柱だ
電通が育てたのは千尋

原作者がこの映画について是非見てくださいって言うコメントなくない?
アニメのヒノカミの回ではこんな素晴らしいアニメにしてもらって感謝とはあったけど
塗り絵のコメントも映画についてじゃないし
劇場で0巻貰わなかったんか?
そこに書いてあるわ
見てきた
ありがとうございます
観たいなと思うものが恐ろしく限られてる
こんな状態での興収なんてまるで追い風参考記録みたいなもん
数年前からこれっていう洋画ないよね…
これっていう洋画はなかったけど、今年はコロナで人気映画の続編が軒並み延期になったことで、シアターへの飢餓感があったから間違いなく鬼滅の追い風になったろうね
ボヘミアン
マーベルもないからなあ
興行収入だけなら参考には出来ないな
ヒットさせる方法なら参考になるが
国民総幼稚化、白痴化の極致だな。そりゃ20年成長もしないわ
大の大人がこの映画見てギャン泣きするらしいが、国民の劣化に俺は泣きたくなるね
おじさんはどうして泣いているの?
もともと子ども向けアニメが歴代1位なんだから何も変わってない
113 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/10/25(日) 23:35:23.55 ID:bp2TNLOb0
>>102
家族愛、兄弟愛まっすぐな王道な炭次郎が主役でプレないこの映画大ヒットしてるのは嬉しいよな
132 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/10/25(日) 23:38:17.36 ID:bp2TNLOb0
>>119
それな
千と千尋は結局なんか何も言いたいのかすら分からないし
君の名は一回見たらお腹一杯だし
なかなかハードルは高いだろうが鬼滅には千と千尋抜いてほしいわ
↑結局パヤオや新海が嫌いなだけじゃん
千尋は無気力だった子が仕事を通じて成長し両親や大切な人を救う話
王道だし家族愛もあるのにパヤオ憎しで叩くのみっともない
世界一位にはアベンジャ……おっと
大衆が虐殺するってのは痛快だな
なんなの?
原作見たけど説明されてないんだよね
説明されてるじゃん…
小さい頃の火傷のあと→アザ出現→だんだん濃くなる
御館様の奥さんがアザだって言ってたじゃん
まあ一部のヲタクだけだけど
BLMわらってたけど笑えねえわ
記事にもあったけどどこぞのアナウンサーが映画見ても面白くないって発言したら坂上にお前それ言っちゃ駄目だろって圧力かけてたよ
後ローカル番組じゃ観てないって言ったコメンテーターに吉本の芸人達が鬼滅みてないとか非国民だと言ってて寒気がした
>>76
坂上「楽屋ではつまんないって言ってたもんねw」
アナウンサー「ちょっと!やめてくださいよ!面白いって言ったじゃないですか!娘と観に行ったんですからー!」
ってギャグ
まあ本当につまらんって言ったかどうかは知らんが
芸能村の内輪もめを一般社会に持ち込むな!迷惑だ!
番組見てたけど
アナウンサーが見に行ったと言ったら
坂上が「こいつおもしろくなかったっていってましたよー(ニヤニヤ)」
アナ「そんなこと言ってませんよ!(必死!)」
ってやりとりで
坂上がアナバッシングを誘導したかっただけ
坂上は小学生のイジメだな
それだからみんなから嫌われるんですよ?坂上さん♪
しのぶさんの声で再生されたぁ♪
自分の特番関西で削られたから、それの恨みかな
しかもこのコロナ下で
これが現実
この閉塞感のある状況で一種のお祭り騒ぎ的な感じになったから、鬼滅は作品の面白さ云々の前に運が良いわな
まさかおにめつが抜くとはなぁ
流石に一年上映されてたあれを超えるのは厳しいのではって思うけどな
千と千尋は抜いたと言われないと思うな
ハリウッドで評価されるかが映画では全て
300億いっても、世界でどれだけ売れたって話になるだろうし
欧米でも公開された?って言われるだろうし
宮崎駿は世界まで行ったからなあ
鬼滅の刃だけだと国外行くかは難しいね
>>563
日本人が描く西欧を舞台にしてるものより、
オリエンタリズム出すほうがうけるみたいだで
「ラピュタ」評は有名だろ
ところがどっこい海外興行収入となると
ハヤオは新海に負けてんだよなあ。
ごめんやけど、俺は世界なんてどうでもいい
とにかく、いい映画だった
作品に携わる全ての人の命を感じた
いや400億どころじゃない下手したら1000億狙える
http://phoenix-wind.com/common/img/OGP/word/kimetsunoyaiba_rengoku_kyojuro_01.jpg
https://img.animanch.com/2020/10/1-183.jpg
正直これなら原作のほうが好きだわ
超好き
このセリフなんだけどさ、でも猗窩座は200人の乗客を襲おうとはしてないよね。あくまで煉獄との闘いに没入。
だから、「俺が守る!」とかなんか噛み合ってない。
どっちもかっこいいな
いや、地味じゃないんだけどさ
今日劇場に観に行ったけど、それはとっくになくなってますってよ…
メルカリとかで売ってないの?
たくさん用意したのに無くなってしまったからね…
先週娘の付き添いで行ったら
子供分と俺分で2冊渡されてしまった
1冊でいいよと断れば良かったかな
我が軍は圧倒的だな
下弦の二三四六を一気に始末
したのはよかった。
あれらを倒すのに時間かけると
ダルくなる。
ヒットなんて、その場の勢いだから
パニックと同じさwww
丸太だから
見た目、スター性じゃないの?
キーホルダーにしやすいキャラか、コスプレして映える衣装か。
あと当然ながらキャラクターも重要よね。
善逸とか伊之助のような、陰惨な内容の中にも楽しい賑やかしキャラがいるかどうか。
そのへんで女子や子供の人気が大きく左右されると思うし
一般化にも影響すると思う
ゾンビもの?とおもうわな
今の日本人エリートが失ってしまったものだよね。
いかにも日本って感じですき
コイントスシーンでもうカナヲちゃん
キュンキュン
twitterやtiktokなどの宣伝媒体が増えたおかげで、
更に伸びてる気がする
俺はもうジジだから、アニメの楽しさを体感できないし見たいと思わないけど
ただ、キツめのオメコは見てみたいかなw
エロ動画サイトに落ちとるがな
たぶん俺の感覚がズレてんのかも
みんな前半はそうだよ
20話から見直そう
19話は見ておけ!
無惨様と遭遇あたりから一気に面白くなるのに
>>104
いんやあってるよ
そもそも18話までは作画のクオリティは高いがまあ普通の少年系よりのアニメって評価
19話がアニメ史に残る演出で一気にバズった
俺もそれまでは他のアニメより作画綺麗なufotabaleだからとりあえず離脱しないで見てたけどあの回は鳥肌立つわ口ポカーンで放心状態になったわ
1回途中で切って最終話まで配信されてから一気見したわ
お前の感覚は間違ってない
お前の好きなアニメとか漫画のほうが面白いのは確かだ
おれだったらキャラ投票やりますっていってオタをつるわ
リピーター増え続けるよ
みんな気を付けてクラスターだけは出さないでね
映像媒体だけじゃなく関連商品も売れまくってるしもう凄まじすぎる
覇権請負人によるプロデュース
結局謝罪しねーのなそいつら
現在のアンチ「社会現象なら千と千尋は越えるんだろうねwww」
日本から出ていけよ
それ、千と千尋でも同じようなことを言われたことがあるw
基本アニメが嫌いなんだよね実写なら観るかもだけどさ
実写化すると狂ったように演じる役者を叩くアニメヲタが大っ嫌いなとこもあるけど
いまのマーベルぐらいまでやるならいいが
キムタクヤマトや『進撃の巨人』で邦画に見切りつけたくなったからなあ
観たことないのが珍しい扱いされるのはジブリだと千と千尋よりもトトロじゃないの?
アニメ全体ならドラえもん
トトロは一回だけテレビで見たのが最初かな
映画上映の時は映画自体に興味がない小学生だったな
今日俺、るろ剣は良い
DBと進撃の巨人てめーらはダメだ
銀魂実写は部分的にはアニメ超えしてた
視聴率もそこそこ行くだろうし、映画に行く人も増えるぞ
おれんとこは地上波で深夜に再放送してる
BSアニメみたいなエロアニメCMがはいらなくて
田舎のCMだけなのでむしろ快適
鳥取県ですら再放送やってたぞ
ここより人口少ない県は存在してないぞ
宮城県の仙台市だよ (・ω・)ノ*。.・°*
2回放送したスペシャル以外の話やってなくない…?
そういう感覚でもいいと思うよ
久しぶりでしょ、映画館なんて
そしてもう破られることのないであろう驚異のオープニング記録を更新しているまさに今、とんでもない歴史的な瞬間に立ち会ってるんだから
正直恐れ入ったわ
アニメ制作会社と主題歌の影響が大きいだろ
マスコットキャラ→いらない
恋愛→いらない
芸能人声優→いらない
映画サントラ版→いらない
未読の人への説明パート→いらない
王道と言われつつ今までのアニメが惰性でやってた事スパッと切ってたりする
マスコットキャラ→ねずこで糞
恋愛→あるし糞
芸能人声優→プロであるはずの声優が糞
映画サントラ盤→そもそも音楽が糞
未読の人への説明パート→説明台詞ばっかりで糞
漫画では全然だったけど花江の演技に泣かされた
だからもう一回1人で行きたいけど、周りにも家族にも子供に付き合わされて行ってる風を装ってるから恥ずかしくて行けない
自分はふつうに一人で見に行ったけとなあ
お隣は50~の夫婦で奥さんが泣いててほっこりした
年配の方多かったような、一人かどうかまで見てないけど
ちょっとそれは気持ち悪いな…
1人で行く事には抵抗ない
家族とか周りに、アニメ映画二回観るとか!そんなに好きなん?ププッってされるのが嫌で
黙って行けばいいだろw
微笑ましいなw
小さい子がいるから預けないと行けないんだ!
まあ嘘つけばいいんだけどね?!そこまで?!
今の閉塞感を打ち破るニュースがほしいなと思う
そんなの超えるに決まってる勢いが違いすぎる
分かる
あとジブリ嫌いなわけでもないけどいつまでも一位に居座って欲しくない
あれだけ客が戻ってきて安堵してると思うよ
コロナ禍でもヒットするという事実は大きい
それが今までのどんな映画よりヒットしてるならなおさらに
映画館の支配人が泣きながらお客さん誘導するレベルの客の入りだからなw
さすが、炎(円)柱 煉獄杏寿郎
それは他のアニメの話でしょ?鬼滅はインテリ層もはまってるからね
うわあ頭悪そうwwwうわあ
ワンピ厨もインテリ層多いからねw
と憤ったものだ。
今思うとよく乗り越えたよ
危なかった
何も言わずに新作で抜いてくるようならパヤオは神
パヤオ「新作として『となりの風の谷の姫隠し』という作品を発表します」
>>174
「君たちはとなりの風の谷の姫隠しの崖の上の豚立ちぬ宅急便の動く城」
じゃないんか?
長いわw
11月には250億越え
正月休みに300億越えてるな
お願い禰豆子
お兄ちゃんまで死んでしまうわよ…
たまには父ちゃんこないのけ
レイトショーなら子供や騒がしい女いないかな
何が恥ずかしいんだ?
誰も気にしてないよ
お前の事など誰も気にしないから安心しろ
イケメン、美人、デカチン、巨乳、全裸、臭い、ハゲ
このどれかじゃなければ他人は気にしないぞ!
コロナだし、一人で行く人も多いと思うぞ
いやさすがに400億はまだ何とも言えんw
せめて来月中に200億超えてくるなら話題にも出来るが……
それもあるんじゃね
テレビとしては、まだ力があるのを示したかったんだろうが
電波オークション始まったら終わりだろうから、荒稼ぎ兼スポンサーへのアピールだろうな
テレビと映画館がゴリ押ししたら10日で100億いくと思ってるのが可愛い。
ゴリ押し信者さん?
こうやればこれだけ儲かるってわかってるんだね、凄い
これからはみんな同じやり方すれば毎回大儲けだね
他に流すもんないから業界全体が鬼滅
頼りなんだからしょうがない。
年末にワンダーウーマンが封切られるま
でずっとライバル不在。
コロナ対策さまさま
あと今日は月曜なので1100円で観れた
「炭治郎の羽織柄に座席指定が出来る!完全鬼滅仕様シート配置!」
これで5000円くらい取ってもファンなら入りそうだな
それでハンターハンターのネテロみたいに再び燃えてほしいもんだ
ヒット作を作る気がなくてつまらん
映画ってぼっちのほうがよくね?
いつでも帰れるし
特に都内
遠くから小さい画像で見ると、
青銅聖闘士と黄金聖闘士が戦ってる絵に見えてしまう
多かったもんな、
最近は世代交代したのか作品寄りのをやってくれる人が増えた
やっぱり映画館では対面しないし喋らないから感染しないんだな
大きいクラスターにはなりにくいんでしょうね
強力な換気システムもあるからね
ドーム規模の会場やパチンコもでないな
むしろあんな古いのがずっと1位なのは不幸でしかない
記録を塗り替えてくれた方が未来がある
>>211
売上だしな
内容の良し悪しあんま関係ない
ジャンルミックスで色んな客層取ったタイタニック
3Dチケ単価で売上爆増のアバター
20作以上のユニバースの完結作アベンジャーズ
どれも面白いことに間違いないけど、その時の一番の名作かといわれたらそうでもない
そりゃ一般的に名作だが、その年一番の名作とは言えんだろ
>>542
お前の中ではな
売上一位=一番優れた映画ではない
アカデミー賞ってのは、もともと業界内で褒め合うもんなんで
興行成績とは別に認めようよってものだった
数年後でも語られるような内容の名作なら一向に構わんけどな
だが鬼滅はアニメ化までそこまでぱっとしなかったし
そんな漫画が完全オリジナルのアカデミー賞受賞した作品に勝ちました!って言われてもなぁ
あれはなんだったの?何を神隠ししたの?
鬼滅だってアカデミー獲るかもよ?
それ今後のためにも保存しとくわw
どっちに転ぶか楽しみw
まあ結果分かりきってるがw
鬼滅がアカデミー獲ったらちゃんと誤ってね?
流石に本家のアカデミーは取れないだろうけど、
日本アカデミーはどうかなー、日テレだしー
獲るわけねーだろw
信者お花畑過ぎるわw
アカデミー賞とか信用できんやろう
韓国の変なのとってたやん
>>270
これまで米アカデミー長編アニメ賞の最終候補に選出された日本の劇場アニメはジブリ・
日テレ枠のみ
受賞できたのはパヤオのみ
初期の長編アニメーション賞は、ドリームワークス、パヤオ、ピクサー、アードマンなど、
これまで商業アニメを支えてきたリジェンドたちに順繰りに渡していた名誉賞的なもので、
だからディズニーがなかなか受賞できなかった
(この傾向が続いていたら、確実に高畑にも賞が行ったと思う)
けれど、2010年代になって3Dアニメがハリウッド有数の稼ぎ頭に成長したために、
もはや古参に授賞する日向ぼっこ的な余裕などなくなって、大手スタジオが興収をバックに
つかみ合いを演じるギスギスした賞レースになってしまった
もともとアカデミー賞は批評家が優れた映画を選出して授与するものじゃなく、
業界関係者が身内に渡す、いわば功労賞なので、作品の質より興収、稼いだ額が
案外ものを言う、結構下世話な賞だった
新興のアニメ賞は割とそういうしがらみから逃れていたのだけれど、今後もますます
海外の実験アニメや英語版の無い作品には票が来ない賞になっていきそうだ
>>270
◇近年の主なアメリカ公開日本アニメ全米興収
■2017年
君の名は。 501.7万ドル
ソードアート・オンライン 152.2万ドル
遊戯王・DarkSide of Dimensions 101.5万ドル
フェアリーテイル Dragon Cry 51.9万ドル
セーラームーンR 45.2万ドル
ワンピース・フィルムゴールド 42.4万ドル
黒執事~ Book of the Atlantic 24.8万ドル
この世界の片隅に 17.2万ドル
参考 シン・ゴジラ 191.8万ドル
■2016年
バケモノの子 49.1万ドル
おもひでぽろぽろ(再公開) 45.3万ドル
妖怪ウォッチ 25.7万ドル
百日紅~ミス・ホクサイ 22.3万ドル
デジモン・アドベンチャー 19.1万ドル
サイコパス 13.8万ドル
キッズおじの好きな映画は?
ハッキリ言ってアニメに特化した賞でしかないアカデミー長編アニメ賞より、
一般の映画と戦って勝ち取った千尋のベルリン金熊賞と風立ちぬのゴールデン・
グローブ外国語作品賞ノミネートの方が何倍も価値があると思う
千と千尋て何だっけ?レベル
外人が喜んだだけでメッセージも何もない
それはただの認知症だな
ジブリ好きじゃないから
むしろ負けるのを期待している
jGBrHn+90
前スレと別人格になっとるやんw
記録って破られるためにあるんでしょ
それって平田オリザが「製造業は作れば作っただけ売れる」って言ったのと
同じ思考だよね
上映すればしただけ客が入ると思ってるのかね?
いくら席を用意しても客が入るかどうかは別問題だよ
漫画読んだら映画行こ
ですねー
何十年ジブリはやってきたとおもてんのや
鬼滅を作ったufotableは、今後も成長する会社
ジブリは過去の作品の版権管理がメインの会社
パヤオが新作を作ってるけど、2017年からスタートして完成が早くて2023年
昔のジブリなら人海戦術で完成して、とっくに公開してたのに

社長が税理士をつけて、きちんと税務管理が出来ていれば、そのコースはすんなり通れていたよ。
ひろゆき「鬼滅の刃が好きな人って周りで流行ってるから好きなんですよw 作品単体が好きな人は少ないです。」 [971370571]
逆神キタコレ
やるやん。さすが本心をズバズバ言えるやつだな
深夜のアニメ見て楽しいなと思ったよ。そのときは流行るとかなにも知らなかった。
初日からとんでもない動員なのにこれは当て嵌まらないと思うけどな
そういう人はむしろこれからでしょ
@かかし朝浩
今後「なぜ鬼滅がヒットしたか」って分析がアホほど出てくると思うけど、
たぶん「売れてるものに共通するといわれる要素」を後付けで当てはめるだけで、
ここ20年くらい「売れないからやめとけ」と言われて来た要素がガッツリ詰まって
いる(むしろそれが根幹)事には言及しないだろうなあ。
「鬼滅みたいなもの持ってきてください」と言われた新人さんは
「鬼滅ヒット前にそういうもの持ってきたら通してもらえましたか?」
って返すとダメ編集は悔しそうに去って周りは一斉に拍手でそれを聞いてた
ツイッタラーは涙が止まらないってツイートするぞ
シンゴジラ思い出すなあ
入れないと受けないですよっていう要素をすっぱり切り落としてな
泣きとか叫ぶとかそういうので盛り上げないとだめっていうのは
旧弊だったんや
そういえば私はシンゴジラ受け付けませんでした
だってゴジラ映画じゃなかったし
友人がみてみてというから見たけど、面白くなかったです
ジブリ作品は大体見たけれど、特にファンじゃないし
君の名は、も見なかったし興味もありません
なので、流行りものなら何でも食いつく、みたいな言い方されると
えー違うのに、って思います
ワンピースやNARUTOは長すぎて手を出しにくい
売れるのも当然だわ
一気読みしやすいのは10巻ぐらいまでだろ。
20巻でも長いわぼけ。
とにかく邦画「100億の壁」は厚かったからなあ
スタートは猛ダッシュしたコナンも海猿も妖怪ウォッチも、ある時期を過ぎると
ウソみたいに勢いが止まってしまった
ジブリや君の名はは特異な例外
邦画100億越えリストから宮崎作品を外すとこうなってしまう
2001年以降の興収100億超えの邦画作品(除宮崎作品)
2019年 1 天気の子 141億
2018年 0
2017年 0
2016年 1 君の名は。 250億
2015年 0
2014年 0
2013年 0
2012年 0
2011年 0
2010年 0
2009年 0
2008年 0
2007年 0
2006年 0
2005年 0
2004年 0
2003年 1 踊る大捜査線2 173億
2002年 0
2001年 0
ちなみに140億超えしたディズニー映画は実写映画を含めても、なんと
過去に「アナ雪1」一作しか存在していない
これは興行期間が限定されるなどの問題が大きいんだろうけど
100億超えると力尽きる作品が多かったのも事実
「鬼滅」は遠からず、アナ雪以外の過去の「あらゆる」ディズニー作品の日本国内興収、
スターウォーズシリーズ(買収後に限る)も、パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズも
含めて、アナ雪第一作を除くすべてのディズニー作品の国内興収を超えることになる
◆ 興収100億超えしたディズニー製作作品 全12本
255億 2014年 アナと雪の女王
135億 1998年 アルマゲドン
133億 2019年 アナと雪の女王2
124億 2017年 美女と野獣(実写)
121億 2019年 アラジン(実写)
118億 2010年 アリス・イン・ワンダーランド
116億 2016年 スターウォーズ7
110億 2004年 ファインディング・ニモ
109億 2007年 パイレーツ・オブ・カリビアン3
108億 2010年 トイ・ストーリー3
101億 2010年 トイ・ストーリー4
100億 2006年 パイレーツ・オブ・カリビアン2
千と千尋の神隠し
|16.3|*42.*|***.*|101.5|130.*|168.*|175.3|最終308.0|
アナと雪の女王
|*9.9|*30.1|*52.8|*77.8|*92.8|107.3|121.*|最終255.0|
君の名は。
|12.8|*38.7|*62.9|*91.0|111.7|128.6|145.6|最終250.3|
鬼滅の刃 無限列車編
|46.2|107.5|
バケモンかよ
鬼滅、エヴァンゲリオン映画最大のヒット作の興収を4 日で抜いた勘定になる
歴代エヴァ劇場版 興行収入
18.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
24.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air / まごころを、君に
20億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:序
40億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:破
52.6億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:Q
『Q』公開前なんか、興収スレに居着いた庵野信者が
「ヱヴァ新劇の興行は日本どころか世界映画史に残る奇跡!
ここまでインディ規模の公開で興収倍増してきた現実を見ても、まだ
50億60億のチンケな予想しか出来ない奴は歴史が動く瞬間を震えて待て!」
なんて言ってたなあ
公開当時信者が「社会現象!」とさんざんイキっていた1997年夏エヴァも、ジブリの
魔女の宅急便(36.5億)、おもひでぽろぽろ(31.8億)、耳をすませば(31.5億)、
平成狸合戦ぽんぽこ(44.7億)、紅の豚(47.6億)に完敗していたし
今は「に、20年後に鬼滅が商売になっているといいな!」とザコ悪役並みの情けない
捨てゼリフにすがりつくしかない有様
エヴァの興収全部調べてジブリのも調べて鬼滅最強とかキモすぎ
いや、アニメ会社単体で30億も行けば上々やん
観てないのだけどw
活気があるのはいいもんだ
片田舎のイオンモールでこれだから都会はものすげえんだろうな。
いや、オレも今日観たけど券売機の前はすごかった
コロナの月曜日に嘘かと思ったわ
すげえよほんと
10日で100億超えってこういうことなんだなと
ほんとに歴史作っとるわと
ああ、あなたんとこも。
こりゃモノホンだわと認めざるを得ないよね。
明日仕事さぼって見に行くかな笑
どれだけ客逃してきたのか
固定ファンがついてるテレビアニメの映画化ならともかくオリジナルアニメの映画はかなりの博打だからな
この段階でまだ「400億!500億!」と断言できないのは、スタートは千尋を遥かに
超えていた「アナ雪2」が最終成績は千尋・君縄はおろか天気の子にも届かなかった
今年はじめの事態が、スレ住人には記憶に新しいからでもあるんだね
> 343 名無シネマさん 2020/10/17(土) 13:02:00.27
> 初動型で終わったアナ雪2の前例があったから、今回はスレ住人が冷静なんだよね。
> 初動で判断するのは早合点だって。
アナ雪2もロケットスタート当初は140億台の天気など問題にせず、
「『千と千尋』(308億)超えも視野に入った!」
と意気軒高だったが、結局正月の稼ぎ時を挟んでも200億にも遠い130億台で終わってる
もう鬼滅が急失速する可能性は無いと断言して良いが、このペースがどこまで続くかも
まだ読めない要素があるのも仕方ない
『アナ雪2』公開3日間で19億円超え 前作の2倍のヒットスタート
https://www.cinemacafe.net/article/2019/11/25/64624.html
11月22日(金)より公開された『アナと雪の女王2』が、公開3日間で興行収入
19億4,205万円、観客動員145万人という驚異的な数字を叩き出し、2019年
公開映画の中でNO.1となる記録的ヒットスタートとなった。
この数字は『千と千尋の神隠し』『タイタニック』に次ぐ歴代3位となる最終興収
255億円を突破した前作『アナと雪の女王』の約2倍の観客動員、興行収入となっており、
2019年のみならず、興行収入歴代No.1も視野に入ってきた。
「アナ雪2」はどこまで行く? ロケットスタートと最終成績の関係
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20191126-00152449/
「アナ雪2」のオープニング成績は、興収255億円で日本歴代3位となった前作
『アナと雪の女王』の約2倍。
単純に考えれば、最終興収も2倍に……というわけには、もちろんいかない。
しかし配給のディズニーが「歴代1位の数字も狙える」と宣言する気持ちもわかる。
経済の専門家が「アナ雪現象」を分析 なぜ日本で流行ったか
https://www.news-postseven.com/archives/20191209_1502559.html
DVDの発売日がもう少し遅ければ歴代2位になっていたかもしれないほどのメガヒットを
記録しました。そんな『アナ雪』の続編『アナと雪の女王2』が公開され、配給元の
日本のディズニーは「日本での最終的な興行収入は歴代No.1も視野に入った」と
圧倒的な自信を見せています。
今年は、日本の映画の興行収入が年間で歴代最高になることが確実視されているので、
『アナ雪2』も景気よく「興行収入200億円を突破し、まずは歴代ベスト5に入る」
ことができるか注目ですね。
別に流行りものだから見たわけじゃないし
リアタイで、作画が綺麗だし次も見たいなあってずっと毎週更新を楽しみにしていた作品です
原作はアニメが終わってから全部買って読みました
マジですばらしい
歴史を作ってくれ
ジブリの駄目な所は、駿は天才なのに声優にキムタクや糸井重里使う所だよな
その天才ハヤオサマが声優嫌いなんだか
らしょうがない。
鬼滅の刃が本当に面白くなるのはむしろこれから
6巻まではチュートリアル
逆に6巻までのアニメ版で人気が出た事が不思議
煉獄編は完結した作品を通してもハイライトと言える部分なのは間違いないが、
9巻以降は同等の熱量が完結まで維持され続ける
今後どういう展開をするのかはわからないが終わらせるとは思えない
今回レベルの超ヒットをし続けるのは難しいだろうが、
超高水準は維持すると思われる
煉獄編はその高いクオリティで新規ファンを獲得したから
いや、今回のヒットで信用を得たから次もヒットして
その後はさらにヒットする可能性がある。
宮崎アニメも、作品的にはナウシカやラピュタの方が評価が高いのに
興行的には魔女宅以降の方が圧倒的にヒットしてるし
最近捻った話に拗らせた主人公みたいなのが多い気がしたから
前スレで叩いてすいません
ごくフツーのジャンプ漫画
それ言い出したらアナも千と千尋もやん
千尋の内容って普通か?
凄く変な話じゃない?
正直今のジャンプ漫画に興味がないというか
昔のジャンプっぽさがあるから興味持った
>>846
ジャップはジャンプ
キヨスクとかコンビニで売ってる
残念なクソお漫画雑誌
380円だろ!?
今はジエンドジャップ土人からのジャンプゴミって
いったい今は
おいくら
万円なの!?
さっさとしんでろノーモアひろひとジエンドあべと習近平ウイグル強制収容場所長の
習近平
さっさと皇居のお濠で溺死してろ
2001年国内興収ランキング1位作品
7月24日 千と千尋の神隠し
7月31日 千と千尋の神隠し
8月07日 千と千尋の神隠し
8月14日 千と千尋の神隠し
8月21日 千と千尋の神隠し
8月28日 千と千尋の神隠し
9月04日 千と千尋の神隠し
9月11日 千と千尋の神隠し
9月18日 千と千尋の神隠し
9月25日 千と千尋の神隠し
10月2日 千と千尋の神隠し
10月9日 トゥームレイダー
10月16日 千と千尋の神隠し
10月23日 千と千尋の神隠し
10月30日 千と千尋の神隠し
11月06日 千と千尋の神隠し
11月13日 冷静と情熱のあいだ
11月20日 冷静と情熱のあいだ
11月27日 冷静と情熱のあいだ
12月04日 ハリー・ポッターと賢者の石
2020年
6月28日 千と千尋の神隠し
7月05日 千と千尋の神隠し
7月12日 千と千尋の神隠し
ちなみにソフト売れ行き
もののけ姫
VHSビデオ 1998年06月 約400万本
DVD 2001年11月 約50万枚
千と千尋の神隠し
VHSビデオ 2002年07月 約250万本
DVD 2002年07月 約300万枚
2016年の週末国内興行ランキング1位作品
https://eiga.com/ranking/2016/
07月25日 ONE PIECE FILM GOLD
08月01日 シン・ゴジラ
08月08日 シン・ゴジラ
08月15日 ペット
08月22日 ペット
08月29日 君の名は。
09月05日 君の名は。
09月12日 君の名は。
09月20日 君の名は。
09月26日 君の名は。
10月03日 君の名は。
10月11日 君の名は。
10月17日 君の名は。
10月24日 君の名は。
10月31日 デスノート Light up the NEW world
11月07日 君の名は。
11月14日 君の名は。
11月21日 君の名は。
11月28日 ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
2017年
01月23日 君の名は。
実写作ってる連中は面白くないだろうな
実写も漫画と小説
ドラマの続編ばっかり
賞をとった「スパイの妻」もイマイチ伸びないね
実は、NHKのBS8Kで先行放映済だったりする。
画質が明らかにテレビのそれだから、監督の手腕以外はあまり評価されていない、とも。
>>371
ありがとう
NHKの8Kのために作ったと言える作品で、
最初から劇場公開目的じゃないのか
NHKは無限にある金でなんでもするなー
同じコンセプトで今年の夏にNHK総合でOAされた『太陽の子』も、来年の劇場公開が決まっていたりする。
色々と多角的にやりたいと言う事かもね、NHKも。
フランシス・コッポラが「なんでここを利用しない?」つってた
放送技術研究所な
そこをPRするためだけの時代劇作ってたよNHK
スローな武士にしてくれだかいうやつ
数字はたいして取れなかっただろうけどすげー面白かった
見てないけど本当に撮りたいものってあるのかな
小説が原作なんて日本に限らず世界中で当たり前のことじゃん
漫画原作もアメリカにはかなり多い
自らを顧みないからね
自業自得
それについてはシンプルに
じゃあ自分達がアニメ作品以上に面白い作品作ればいいじゃんで終わる話なんだよなw
あんな観客馬鹿にしてるような学芸会みたいな作品や独りよがりでしかない自意識ばっかり高い
オナニー芸術作品ばっかり作っててデカい口叩くなと
別に面白ければ売れるってもんでもないしデカイ口叩いてる云々もアニメオタクの被害妄想でしょ
>>325
マンガ原作アニメ原作を実写化しても
設定いじくり倒しすぎて
原作ファンがそっぽむいて見ないのが
邦画のイメージ
あんまりいじくり倒してない方が
評判良い気がする
>>349
爪痕のこさないと気が済まないんかと
アニメだが
『銀河鉄道の夜』と『グスコーブドリの伝記』であまりの落差に…
人気漫画の実写版の場合だと監督や脚本家は基本的に製作委員会の指示を忠実に遂行するだけで爪痕残そうなんて考えはないのでは
メジャー系は知名度高い原作や人気ドラマの映画化じゃないと制作にこぎつけないし芸能事務所の力学でタレントの扱いに注文つけられるしな
しかも技術開発や技術スタッフの育成怠ってきたからCGやアクションもしょぼい
逆にマイナー系は面白い作品もないことはないが所詮マイナーで多くの人に知られることなくひっそりと終わっていく
本当にこれ
上の世代ほどアニメを下に見がちだけど、若い世代は学芸会レベルのものばかり目にするから邦画をそんな上に見てないしなんならアニメより下に見てるまである
映画業界は権威にこだわる前にもっと作品作り頑張ってほしいわ
実写を下に見たがるのは若い世代ではなくて世間から白い目でみられる青春送ってた中年アニオタでしょ
若い子はアニメばっか見てるよ残念ながら
実写の邦画なんて見たことない子すらいるじゃない?
確かになぁ。
興収的に実写がアニメに勝つなんて空想ソレ自体が、ファンタジーな状況。
いくら「アニメは幼稚」と堕としてみても負け犬の遠吠え状態w
>>543
その辺は下に見られる反発からマウント取ってくるけど若い世代は端から相手にしてないというか、そもそも邦画を話題にしない
好きな芸能人が出てたら反応するくらいかと
でも自分が子供の頃も洋画好きが邦画馬鹿にしてたし今の現状も不思議ではないな
というかもうアニメを超えるのは無理だよ
人間の演技では限界がある
迫力なんてどうやっても出ないしな
CGでどれだけ凄いことができるかって話になるがそんな金もないし
アイドルなんかも三次元のMVより2次元アイドルのMVの方がカメラワークとか圧倒的にすごいし
るろ剣の佐藤健はよくやったと思う
それは同感
るろ剣の実績があるから佐藤健は信用してる
アイドルの場合はそれこそ実物の存在する三次元をアニメが超えることは現状の技術では不可能じゃね?
あとやっぱ「俳優」がやってるのがね。
この作品ではこの役で、別ではまた別の役で
ってなると感情移入が希薄になる。
アニメや漫画の場合は俳優ではなくてその人物がそのまま生きてるわけで
だからそこで死んだらそれで終わり。
だから見てる方も作品の世界に入り込みやすくなる
これ、冨野監督も言うてたね
だからさ、昔読んだ漫画(デビルマン)がいまだにトラウマでさ。
ほんと勘弁して欲しいわw
>>615
変な話、日本で韓流ドラマが今ある程度の地位を確立したのって
出演してる俳優女優をよく知らないから変なイメージを持たずに純粋にストーリーを追える、
ってはあるかもしれないな
午後ローの馬鹿映画だって、殆ど日本じゃ知られてないような俳優が出てるから
そいつらを完全にその世界の住人として頭カラッポにして観れる気がするし
自分は反日どうとか関係なくお隣のドラマは(照明の感じとか)苦手なんだけど
でもそれは確かにあるかも
う~ん、アニメはアニメで生身の人間が演じる臨場感にはまだ敵わない部分あると思うし一長一短じゃない?
例えばちょっと古いけどブルース・リーの映画なんてやっぱブルース・リーという人間がやるからあれだけ多くの人を引き付けたんだろうし
その臨場感というのを本当に生身の俳優が出せてるのかって話で
例えばケンカでも殺陣でもアニメより迫力ある映像が撮れるかって問題
走るシーンもジャンプするシーンもアニメなら盛りまくれるけど
実際の俳優だと身体能力全くないし映像として迫力を出しにくい
つまりあっさりした映像になるんだよね
なるほど、それはあるな
う~ん?
アニメってやっぱりどう見てもニセモノだし、いくら非現実的で超人的な動きをしても現実の人間がやるのとは別物として普通に見られてると思うがなあ
スポーツの需要だって別に衰えないし、日本国内はともかく世界でアニメーションが実写を圧倒してるわけでもないし
というかアニメだの実写だの表現手法の違いにすぎないし優劣を計ること自体がナンセンスだと思うが
>>708
それはアクションっていう特別なものがあるからだけど
今はもうCGでなんでも出来るし
そもそもそういうアクションやっても現代ではあんま売りにはならんと思う。
昔はTVでは見れない、劇場に行かないと観れない「映画俳優」ってのがいたわけだけど、
その中のスターっていうのは本当にスター、大物だった。
でも今はTVに出てる人がそのまま映画に出てるから特別感もないし
映画でしか見かけない人は無名だし
あんまありがたみはないんだよね
全く見向きもしなかったのに、アニメになった途端にアニオタが原作買い尽くして売り切れた小説(ラノベではない)があって、
新聞に、アニオタにとっては、アニメにならないとこの世に存在しないモノなのかという記事がかかれたな。
それだけ他のメディアが信用無いと言えるのかもな
世界中の文学をアニメにすれば観るんじないか?
とか、プロ野球中継もリアルタイムでアニメ美少女に変換しながら放送出来れば、また視聴率が上がるのでは?とかいう記事の結びで笑った。
それはアニオタに限らないと思う
ライブや舞台なんかでめちゃくちゃ売れっ子でもテレビに出なくなったらもう消えた人扱いされるしな
家で見るドラマだったら実写でもいいんだろうけど
それなりのお金払ってわざわざ劇場に行くんだったら
今はアニメになるだろうな。
やっぱエンタメ度が違い過ぎる。
TVシリーズの鬼滅の1話分でさえ、実写でやるとなったらかなりお金かかるだろうし
https://manga-more.com/wp-content/uploads/2017/06/img_0230.jpg
https://manga-more.com/wp-content/uploads/2017/06/img_0231.jpg
>>320
原作は設定単純、使い古されたパターンの踏襲、あちこちジャンプ他少年漫画の歴代作品のパクリ
絵はヘタクソ
だけど
アニメはめっちゃクオリティが上がってて映像がきれいになってる
ufotableの力に負うところが大きいね、どう見ても
そりゃアニメ放送が始まってから人気に火が付いたからな
そのことは作者が1番理解してるでしょ
どこが優しいねん
まんさんのヒステリーそのもの
絵が上手かったらなぁ
下手くそすぎだろww
あぁ、これ見てアニメの人気がよくわかったわ。
こりゃアニメや映画じゃないとオレには無理だ。
原作ファンはすげえな。
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国に支配されてハリウッドは終わったね
日本コンテンツの時代
第二弾入場特典として解禁したばかりの
煉獄杏寿朗、猗窩座のポスターを300万人様
先着でプレゼント致します。御来場お待ちしております。
特典にして欲しいww
あのポスターどうやったら手に入るの?
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
大韓の偉大なゲームwww
興味を持ってなかった層もストーリー含めたそのクオリティの高さで
ガッチリファンとして獲得したり、あるいはこれは認めざるを得ないと言わせる事
世界最大の映画批評サイトIMdbの歴代作品ランキング
邦画順位けっこう変動あった
ラピュタ、アキラがランク外へ
IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2020/10/23
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&mode=simple&page=1
◆IMdb、邦画作品のみのランク
*19位 黒澤明 七人の侍
*27位 宮崎駿 千と千尋の神隠し
*33位 小林正樹 切腹
*48位 高畑勲 火垂るの墓
*68位 宮崎駿 もののけ姫
*74位 新海誠 君の名は。
108位 黒澤明 生きる
127位 黒澤明 羅生門
128位 黒澤明 用心棒
134位 黒澤明 乱
136位 宮崎駿 ハウルの動く城
147位 宮崎駿 となりのトトロ
179位 小津安二郎 東京物語
229位 宮崎駿 風の谷のナウシカ
アニメ映像綺麗なのは分かるが内容は変わらんだろーに
そういう現象って誰にでもあるものと思うな
ジャンプ本誌ではつまらなかったけど改めて単行本読んだらハマって一気見したとか
同じ物観てハマったのと
中身は同じな別物見てハマったは意味が違うだろ
なんらかのきっかけでってことだよ
アニメが良かったでも好きな人が好きだからでもなんでもいい
流行りものだからよく見えるってやつだろ
原作の内容なぞってるだけだから流行ってる理由として決してストーリーがいいわけではないって言うのは明白
鬼滅以上にストーリーがいいアニメなんて中々ないけどね
過不足なくキレイに終わったものの代表と言えば昔から寄生獣
すごい嫌なんだけど
2週で100億だから
300億いくには一月後位だな
>>324
てか千と千尋の神隠しは一年通しでやってたんだぞ
久しぶりの大ヒット祭りなんだから仕方ない
熱狂的なファンが付いている深夜アニメも映画だと20~30億がせいぜい
コアなファンが火をつけないと一般にも燃え広がらないのは事実だけれど、
コアなファン「だけ」では大台は超えられないというのも歴史的現実
邦画アニメ歴代ランキング (単位・億円 2000年以前の作品は配収からの推定)
308.0 千と千尋の神隠し
250.3 君の名は。
196.0 ハウルの動く城
193.0 もののけ姫
155.0 崖の上のポニョ
141.9 天気の子
120.2 風立ちぬ
*93.7 名探偵コナン23 紺青の拳
*92.5 借りぐらしのアリエッティ
*91.8 名探偵コナン22 ゼロの執行人
*83.8 Stand By Me ドラえもん
*78.0 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン
*76.5 ゲド戦記
*72.4 ポケットモンスター01 ミュウツーの逆襲
*68.9 名探偵コナン21 から紅の恋歌
*68.7 ONE PIECE FILM Z
*64.8 猫の恩返し
*63.3 名探偵コナン20 純黒の悪夢
*62.0 ポケットモンスター02 ルギア爆誕
58.5 バケモノの子
55.3 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語
53.7 ドラえもん38 宝島
53.0 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
51.8 ONE PIECE FILM GOLD
50.2 ポケットモンスター10 ダークライ
50.2 ドラえもん39 月面探査記
48.5 ポケットモンスター03 ENTEI
48.0 ONE PIECE FILM STRONG WORLD
48.0 ポケットモンスター11 シェイミ
46.7 ポケットモンスター12 アルセウス
45.0 ポケットモンスター06 ジラーチ
44.8 名探偵コナン19 向日葵
興行収入
20億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:序
40億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:破
52.6億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:Q
新劇計 112.6億円
鬼滅の刃 初動3日間 46億2311万7450円
10月16日(金) 12億6872万4700円
10月17日(土) 17億0172万3350円
10月18日(日) 16億5266万9400円
公開10日で興収107.5億円
今週中に新劇の合計金額を超える模様
Qって描画ボロクソのイメージだったけど結構売れてたのな
『Q』公開前なんか、興収スレに居着いた庵野信者が
「ヱヴァ新劇の興行は日本どころか世界映画史に残る奇跡!
ここまでインディ規模の公開で興収倍増してきた現実を見ても、まだ
50億60億のチンケな予想しか出来ない奴は歴史が動く瞬間を震えて待て!」
なんて言ってたなあ
千と千尋も日本の江戸時代の遊郭?が舞台だったな
鬼滅取り上げてやりそうなチャンネルと時間帯おせーて
サングラス持っていくか
花江さんのああいう演技って
結構好き嫌い別れるタイプの演技だと思うから
ヒットしたのは以外だったな。
女性ファンが圧倒的に多いのかな。
千と千尋よりもナウシカのが面白いし別に面白いから売れるってわけじゃないから別に抜かれても困ることないよな
自分も千よりナウシカやラピュタの方が面白いと思ってるしさ
恐らく内容少しもかじって無い人が叩いてるなら比べよう無いと思うんだけどね
いや、それは流石に無理…
・。なんじゃこの数字。コロナ禍の映画館の協力体制(結構これが重要で100億は硬かった
コドブル3がキムタコの映画に館数取られて超えれなかった前科がある)にもよるけど300億
は固いんじゃないか?
作品気に入らなくてもアンチにならずに、日本経済助けてくれてありがたやってなった方が健全だよ
たしかに画力は弱いと思うけど
ufotableが絡んでニトロになった。
全般を声優で固めたところも
よかった。
三浦瑠璃子の
パンはパン屋に作らせておけばよい
という言葉を思い出したよ。
続編でいきなり芸能人を声優に使ったりしたら最悪
それしたらもうだめだわな、芸能人は声優に勝てないよ。迫力が違う
コナンは棒読みのサッカー選手が本人役で出てたな
せめて吹き替え経験ある役者がいいね
TV第二期で残りの上弦の鬼(とその関係者)に本職声優使えばもうタレントが入る隙間なくなる
無限列車の後は上弦と柱の連戦になるから
この段階でまだ「400億!500億!」と断言できないのは、スタートは千尋を遥かに
超えていた「アナ雪2」が最終成績は千尋・君縄はおろか天気の子にも届かなかった
今年はじめの事態が、スレ住人には記憶に新しいからでもあるんだね
> 343 名無シネマさん 2020/10/17(土) 13:02:00.27
> 初動型で終わったアナ雪2の前例があったから、今回はスレ住人が冷静なんだよね。
> 初動で判断するのは早合点だって。
アナ雪2もロケットスタート当初は140億台の天気など問題にせず、
「『千と千尋』(308億)超えも視野に入った!」
と意気軒高だったが、結局正月の稼ぎ時を挟んでも200億にも遠い130億台で終わってる
もう鬼滅が急失速する可能性は無いと断言して良いが、このペースがどこまで続くかも
まだ読めない要素があるのも仕方ない
『アナ雪2』公開3日間で19億円超え 前作の2倍のヒットスタート
https://www.cinemacafe.net/article/2019/11/25/64624.html
11月22日(金)より公開された『アナと雪の女王2』が、公開3日間で興行収入
19億4,205万円、観客動員145万人という驚異的な数字を叩き出し、2019年
公開映画の中でNO.1となる記録的ヒットスタートとなった。
この数字は『千と千尋の神隠し』『タイタニック』に次ぐ歴代3位となる最終興収
255億円を突破した前作『アナと雪の女王』の約2倍の観客動員、興行収入となっており、
2019年のみならず、興行収入歴代No.1も視野に入ってきた。
「アナ雪2」はどこまで行く? ロケットスタートと最終成績の関係
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20191126-00152449/
「アナ雪2」のオープニング成績は、興収255億円で日本歴代3位となった前作
『アナと雪の女王』の約2倍。
単純に考えれば、最終興収も2倍に……というわけには、もちろんいかない。
しかし配給のディズニーが「歴代1位の数字も狙える」と宣言する気持ちもわかる。
経済の専門家が「アナ雪現象」を分析 なぜ日本で流行ったか
https://www.news-postseven.com/archives/20191209_1502559.html
DVDの発売日がもう少し遅ければ歴代2位になっていたかもしれないほどのメガヒットを
記録しました。そんな『アナ雪』の続編『アナと雪の女王2』が公開され、配給元の
日本のディズニーは「日本での最終的な興行収入は歴代No.1も視野に入った」と
圧倒的な自信を見せています。
今年は、日本の映画の興行収入が年間で歴代最高になることが確実視されているので、
『アナ雪2』も景気よく「興行収入200億円を突破し、まずは歴代ベスト5に入る」
ことができるか注目ですね。
コロナ禍だから平時とまるで違う。
本来なら対抗するであろうハリウッド超大作
がまるでない。
ライバルがトンカツDJあげたろうとか
プリキュアとかだぞ。
設定とストーリー展開がめっちゃ単純だから幼児や老人でも容易にすぐ物語に入っていける
こういう点が強みになってる
舞台は老人向けなんだよな
復讐劇が定番の時代劇好きなお年寄りには受けるかもしれんね
>>410
無限の住人もそうだが足手まとい承知で連れ歩く侍の原型は
子連れ狼だろうなぁ。
コケ生えるぐらいの昭和w
実際、これまで初動で歴代トップを争っていた作品は、最終成績ではすべて歴代の
トップ10にすら入れない成績に終わっていた
「前評判がよくスタートが良すぎる作品は息切れも早い」というのが興行の歴史だった
さあ、鬼滅はどこまで常識をブチ破れるか?
■歴代デイリー記録作品の最終興収(順位は先週末のもの)
*1 983582 20201017(土) 鬼滅の刃 無限列車編 → ?
*3 569492 20191201(日) アナと雪の女王2 → 133.5億円
*4 422119 20190714(日) トイ・ストーリー4 → 100.9億円
*5 415451 20190414(日) 名探偵コナン2019 紺青の拳 → 93.7億円
*9 357895 20180415(日) 名探偵コナン2018 ゼロの執行人 → 91.8億円
*10 348024 20170415(土) 名探偵コナン2017 から紅の恋歌 → 68.9億円
■最終興収の歴代興収上位作品
308.0億円 千と千尋の神隠し 2001/07/20
262.0億円 タイタニック 1997/12/20
255.0億円 アナと雪の女王 2014/03/14
250.3億円 君の名は。 2016/08/26
203.0億円 ハリー・ポッターと賢者の石 2001/12/01
196.0億円 ハウルの動く城 2004/11/20
193.0億円 もののけ姫 1997/07/12
173.5億円 踊る大捜査線 THE MOVIE2 2003/07/19
173.0億円 ハリー・ポッターと秘密の部屋 2002/11/23
156.0億円 アバター 2009/12/23
155.0億円 崖の上のポニョ 2008/07/19
141.9億円 天気の子 2019/07/1
日本らしさが出ていだろ
ランキングトップ5に連ドラ映画が入るよりか、全部アニメで埋めてくれた方がいい
世界で戦えるジャンルがあるだけまし
そもそもまとも自国でまともに映画作れる国なんて、ハリウッド除くとイギリス、フランス、イタリア、ドイツ、北欧、日本、韓国、中国、台湾、イラン、インドくらいだろ
色んな名作ランキングの上位もこれらの国でほぼ埋まる
鋼の錬金術師って漫画をご存じ?
在日と同じで優秀な人材多いんだなぁ
コピペ馬鹿みてるとそうしか思えん
鬼滅は電通案件じゃないぞ
社会現象になってから企業コラボで絡みだしてきだけど
もともとは違う
それに釣られて必死になってるお前も電通ステマの策略にまんまとハマってるやんw
電通がどう絡んでるの?
鬼滅の代理店は最初からフジサンケイのクオラス
だからフジで再放送した
バカは何が何でも電通にしたい
>>678
MXで様子見
よし、こっちよこせ!
だもんなwww
まあ、関東ローカルじゃここまで
ヒートしたかったけどね。
作画なら間違いなく千と千尋の方が綺麗だろ
話は鬼滅のが面白いとは思うけどアニメか原作見てるの前提だな
そんなにか行って観っかなぁー映画館なんて10年以上行ってねぇーわwwwありがと
どちらも面白いよ
両方楽しんだ奴の勝ち
千と千尋はまだ視聴率10%位いくだろう
鬼滅は10年後とかだれも見る人いないだろう
>>417
キメツのストーリーは屈指のつまらなさだよ
ババアが性消費アニメに熱上げてるだけだし
様子見るわ
こんなの誰が勝てんねんw
こんなアニメに負けてしまうのか
引退した老人だから抜かれるのは仕方ないね。
今回思うのは、一人の天才のクリエイターより総合力が高いほうがウケる。
深海とか庵野とか作品より名前が出るとアンチがつくからな。
まだ現役だっつーの
ヤシオリ作戦W
純血日本人すごい
俺すごい
禰豆子すごい
ワニはワニ先生に取って代わられたのだ…
個人的にはもののけ姫の方がグロさではドキッとするんだがあれってR指定だった?
まあもののけはパヤオ作品の中では一番好きなんだけどさ
保育園か幼稚園の時田舎の寂れた映画館で観たよもののけ姫
自分と母親と叔母しか居なかった
トラウマになったシーンはサンとアシタカの口移しでグロシーンは大きくなるまで記憶に無かったな
腕飛ぶシーンとか素早いし
10歳以下くらいだと死に現実感が薄いんでグロってダメージ小さいのかもね
俺ももののけでキツイなと思ったのは大人になってからだもん
まあ妖怪が怖いとかは当然あると思うけど
千と千尋の神隠し
|16.3|*42.*|***.*|101.5|130.*|168.*|175.3|最終308.0|
アナと雪の女王
|*9.9|*30.1|*52.8|*77.8|*92.8|107.3|121.*|最終255.0|
君の名は。
|12.8|*38.7|*62.9|*91.0|111.7|128.6|145.6|最終250.3|
鬼滅の刃 無限列車編
|46.2|107.5|
今の時代に景気の良い話だなあ
誰も損してねーのになんで文句言っているアホがいるのか不明ww
なんかかわいそう
耳飾りの放射光と
日本刀に発狂する人たちかな?
神社や鬼退治でも「日帝」とか言い出しちゃうような
このスレにもいるみたいだ
画は凄いがストーリーが意味不明すぎた
それだけ今までの映画とは違う出来
小1の子も見に行きたいと言ってる
集英社も想定外だったろうな
推してたのは別の作品だし
尾田大先生も想定外だろうなw
少し前までもう自分より上がいなくてまじ困るわー的なこと言ってたんだっけ?
ワンピース和の国 サムライエイトがずっこけた作者に
ワンピース歌舞伎
ナルト歌舞伎なんてこんなもんだと
ワンピース吉本新喜劇
ナルト吉本新喜劇を罰ゲームとして見せるべきだな。
200億はいきそうなんか?映画事情に詳しい人そこんとこどうなの
普通の映画の興行収入は最終的に初動の5~6倍になる
最初の勢いだけですぐ失速する映画は4倍になる
で、鬼滅の2週目は初動型じゃなかった
勢いを保ったままだから5倍以上にはなりそう
そして鬼滅の初動は46億円なので200億は行く
千と千尋や君の名はのような継続型に化ければ神になる
三木道三と同じカテゴリや
もう引退したからな。
もう商業では描かないでしょう。
ここまでがセット
キャラクターに心があってみんないい人だしストーリーも完璧
物凄い巨運の持ち主だよねワニ先生
ドラえもんはドラえもんで人気あるから
映画館行きたい子どもの2番目の選択になる
鬼滅ほどのヒットは見込めないけど
この前鬼滅にいってもコロナ大丈夫だったから
今度はドラえもんも行こうかってのはありそう
そのままの流れにのって、映画館が復活しそうで楽しみ。スパイの妻が思ったより伸びなくて心配していたけど、鬼滅の刃が頑張ってくれているから近所の映画館が潰れないですみそうだし安心した
こんな状況だし、景気のいい話を聞きたい。
また、コロナ関係なしに、良いものが正当に認められるのが嬉しい。
映画館で浮かないかな?
今やここぞとばかりに鼻息荒く稼ぎまくってる。
わからんもんだな。
まあそれも公開終わるまでの一時だけどな
それまでコロナが収束なんてしてないから結局は元の木阿弥になっちまうが
鬼滅が引き金でコロナ禍でも映画見に行ける風潮作ったのもデカいと思うよ
元の木阿弥には決してならんと思うな
実際に行ったら分かるよね。みんなマスクして静かに観てるだけ。
天井も高くて換気もされてる。マスク外す飲食店に入るより余程安全。
オマケに、感染者と非感染者の両方がマスクしている場合では、
布マスクでも不織布マスクでも、同程度の効果があると発表されたし。
どうかな
これで映画館でクラスター発生とか無ければ「映画館は平気なんじゃね?」
ってなるとは思うが
売れるのはまあ分かるんだけど
ここまで社会現象化するのはよう分からん
ジャンプ漫画でわかりやすいとも言える。
ラノベやなろう系と違ってキッズが食いつく
ジブリって、ど素人声優使う時がある。
鬼滅はプロ声優がマジでやってる。
そんなイメージ。
コロナでガラガラだったけどフードコートの出店も救われたな
250.3億円 君の名は。 新海誠
196.0億円 ハウルの動く城 宮崎駿
193.0億円 もののけ姫 宮崎駿
173.5億円 踊る大捜査線 THE MOVIE 2
155.0億円 崖の上のポニョ 宮崎駿
140.2億円 天気の子 新海誠
120.2億円 風立ちぬ 宮崎駿
110.0億円 南極物語
107.0億円 鬼滅の刃 ←←←
101.0億円 踊る大捜査線 THE MOVIE
98.0億円 子猫物語
93.7億円 名探偵コナン 紺青の拳
91.8億円 名探偵コナン ゼロの執行人
83.8億円 STAND BY ME ドラえもん
78.0億円 映画妖怪ウォッチ誕生の秘密
72.4億円 ポケモン ミュウツーの逆襲
68.5億円 ONE PIECE FILM Z 尾田先生wwwwww
細田守ってどこいったんだ?新海出てくるまでゴリ押ししてた印象だったけど
ケモナー丸出しの作品出したら一般層が消えたんじゃなかったか?
単純にそれほど面白くなかった
>>523
すでに邦画歴代ベスト10きたのか
はえーな
天気の子抜いて7位
ポニョ抜きで6位か
このへんまではいきそうだな
そもそもポニョがなんでそんな上にいるのか不思議だwww
鬼滅「さ、下弦の鬼を倒すか」
とりあえず5位にいる踊るを倒してくれると良いんだが
で、その状態こそがまさにヒット映画だと気付いてほしい
見終わったら映画を見に行く
原作では無限夢列車というタイトルだったが、映画化に当たって改変されたみたい
ああ、そっちは確かに電通案件だろうね
しかも妹が鬼で竹加えてるって?
⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
何処が面白いの?
すげえ頭悪そう
煉獄さん支持している人は正義感の強い人で、アカザを支持している人は弱い者いじめとかしている人だから学校の先生からしても、そういった面でも役に立ちますよね。
こいつは先生の前では猫を被っているけど、影ではイジメとかしているなみたいに判定できる
しのぶの回も映画にしてほしい…
雷の呼吸 漆の型 火雷神が入っていて
雷の竜をアニメで見るまでは待ち続ける覚悟です
善逸ってキャラはいかにも婦女子が好きそうなキモさがあるからな
ジブリって固定されたデザインと久石譲で成り立ってるだけで、殆どはグレタトゥーンベリみたいな若い子が周りの老人からチヤホヤされてるだけだしね
タレント枠使ったり金ローやる前まで興行は散々だったし
なんでも久石つうのがかえって引き出しせまいなあ
久石譲全くじゃ合わないよ
ufotableの映像には梶浦が最適解
長年の阿吽の呼吸がすでにできている
>>552
他の部分は同意しかねるけど
>(ジブリの)殆どはグレタトゥーンベリみたいな若い子が周りの老人からチヤホヤされてるだけだしね
ここはワラタ
本当にそうだわ
アカデミー賞のアニメ部門は業界しきり
ジブリのアメリカ配給はディズニー
あとは察しなさい
正直俺には何故そんなに持て囃されるのかよくわからん映画だが海外評価は異様に高いよな
日本のキネマ旬報が選んだ00年代邦画ランキングだと8位だったのに、イギリスのBBCの21世紀世界映画ランキングで4位だったし
ちなみに高橋留美子作品も下げてたな
アンチに比較対象にされてもいないのに一方的に下げやがった
信者というか女の漫画は駄目ってことにしたいおっさんでは?
悔しいのう
鬼滅は主人公の人柄や魅力がずば抜けてるのが人気の理由の大きなポイントだと思う
炭治郎ってイヤミがないよな
いい人や優しい設定のキャラって綺麗事並べたりしてイラッとくんのに炭治郎は全然ない
小学校のクラス3分の1が見ると全員が見る規模まで拡大する
会話が成立しないから
男の子と女の子の両方が見てるからね
でもすぐ飽きるよ
いんむ戦がショボかった分、煉獄が良かった
参加せずに文句を言ってるアホって人生の損失だろw
書かなくても余裕で生きていけるから
モチベ保てるかも問題
もう書かないんじゃね?
親の介護かなにかで九州に帰ったんでしょ?
まあ印税で城建てるようなレベルなので
本人良ければそれでも良いと思うけど
マジレスすると、そこら辺の話は全部ヲタの無責任な推測の域を出てない
親の介護で里帰りの件は、初出が文春。
元々謙虚な人見知りみたいだから大丈夫じゃないか?
短期集中連載的に外伝ちょいちょいやる位でいいのではないかと思う
そんなことより不妊治療に氷河期種無しぽまえれの血税を使おうという事案に徹底的に反撃不能の反撃開始
おまえら氷河期棄民無投票層コドオジコドオバからの反撃不能の反撃開始を2000文字以内で書き込め
ネバーサレンダーぽまえれ氷河期棄民
というか上弦が強すぎるだけ
チートすぎないか?
映画段階だと
雑魚隊士<雑魚鬼<主人公と仲間<下弦<柱<上弦<無惨
っていう序列をキレイに作ってる感じがする
無惨の上に縁壱っていうオールマイティキャラがいるけどな
そうだなw
まあ映画時点ではまだ影も形も無いってことで
出番も与えられずほぼ初登場で公開処刑されるだけって不憫すぎるやろ
雑魚っぷりもなにもただただ理不尽w
こんな心の汚い変態も見に行ってるから
あんな映画をみたあとにこんなこと考えて掲示板にレスするとか人間じゃないな
煉獄さんをなんだと思ってんだ
184 名無しさん@封鎖中 2020/10/16(金) 17:47:46.23 ID:JirG8GnrP
鬼滅に然程興味ないけど俺の座席周り女子しか居なくてかるくハーレム気分味わえたぞ
泣いてる女子に声かけて持ち帰りしたかった
>>588
ブレイクする、てのは馬鹿にみつかること
って言うね
>>610
老若男女に受けてるのに、周りの席がすべて可愛い女の子なんてことありうるのだろうか?
カップルや家族連れもいるんだぞ
こいつ本当に映画見たのかな?
この映画見てこんな変態なこと考えてたんならマジで人間じゃない
気持ち悪い。鬼滅の刃を冒涜してる
読んだことないけど、すごい人気だね
そういえば、うちの母親がローソンのキャンペーンの暖簾見て
オニゲンのハって読んでたな
KAT-TUNをカットタンって読んだ俺の叔父さんレベルだな
テレビシリーズは無理だ
遊郭まではテレビじゃない
ノーモアひろひとジエンドあべ
ウイグル強制収容場所長習近平総統閣下をさっさと皇居のお濠に沈めろ
ネバーサレンダーぽまえら氷河期棄民無投票層コドオジコドオバからの反撃不能の反撃開始
すげえよ
今まで存在したどの映画より稼いでる事実は
ふとソフトバンク柳田が浮かんでしまった。
でかいし、天衣無縫な性格もドンピシャかもね。
ってことがあったけど、鬼滅の刃の場合は作者は今回は想定外のヒットだろうし、相当プレッシャーかかる
だろうな、ある意味可愛そうすぎる
>>625
もう作品は完結してるし、別にいいんじゃないか
もう一生分稼いだだろうし
あとはサブキャラにスポットあてたスピンオフでもたまに描いてきゃ安泰だろう
全く新しい作品描こうとするとそりゃプレッシャーあるだろうけど
コレはアベとウイグル強制収容場所長習近平総統閣下のせい
ノーモアひろひとジエンド
ネバーサレンダーぽまえら氷河期棄民無投票層コドオジコドオバからの反撃開始の反撃開始だ
さっさと奴らを皇居のお濠に沈めよう
ネバーサレンダーぽまえら
棄民
子ども人気出たらファミリー層も取り込めるからでかいんだろうな
同じ層ですねw
口コミ客これからなのに
やはりクビキリ設定は駄目だった
というか海外の映画館って今まともに上映されてんのかな
ニューヨークは稼働ゼロらしい
してないよ欧米は特に
鬼滅が世界順のデイリーの一位になっちゃうくらいだもん
海外のコロナの惨状知らないの?
普通に映画館稼働してる事自体特別よ
アジアはけっこう日本とアートスタイルの感性が近いから
そこら辺は期待できそうだけどな特に中国
結婚したい
さっさとしんでろノーモアひろひとジエンドあべ
さっさと皇居のお濠で溺死してろ
ネバーサレンダーぽまえら氷河期棄民
残りは前篇後篇で映画
うん、それが一番収まりいいね
引退と時期が重なるのが駿らしいというか
ロリコンパヤオと変態新海には無い特長
マンガや小説を映像化したら、読者の数までは動員を見込めるんだよ
100万部売れてる本なんてたくさんあるんだから
実は多くの映画化作品が動員100万人を期待出来るわけ
にも関わらず奮わないのは読者が見たいと思える作品が滅多にないから
多くが原作読者に訴求することを考えてないんだよね
鬼滅はその点至れり尽くせりよ
なんつーか、電通ワニの損失補填を頑張ってやってる感じなんかいね
鬼滅の刃なは電通絡んでないと何度言ったら理解してもらえるんですか?
電通ではなく
フジサンケイは絡んでるけどなガッツリと
自粛中に見てハマった層かなりいるだろ
自分もそうだけどさ
あの期間無かったら多分映画まで観に行ってない
みんなが面白いと思うものを理解できないのは感性が古いのかと不安になる
どの辺りまで見てダメだったら諦めるべき?
14巻くらい
ありがと!正直1話で切りたくなったけどもう少し見てみるわ
>>695
そこまでいくなら全部見るわw
>>698
否定から入ってるなんて一言も言ってないし面白さを知りたいと思ってるからこそいろんな人の意見聞きたいと思ってるだけなんだけど思い込み激しくない?w
好きなものなら沢山あるしあなたの想像してるような人間じゃないからご心配なくw
1話
アニメはそこで決まる
アニメ20、21話
>>674
既に否定から入ってるならもう諦めて、自分が本当にハマれる作品を探した方がいい、とマジレス
てか、自分の趣味好みでさえ、世間の顔色うかがって人に聞くとか、
その人に本当に好きなものって無いのかと心配になるレベル
そんな例ザラに有るから全く気にせずに好きなもん見てた方がいい
食べ物の好き嫌いと同じで性に合わないもんは合わない
ドラゴンボールブロリーは全米で一瞬でも1位になったからね
千と千尋にはアメリカのアカデミー賞という勲章あるし
一方鬼滅は日本だけとかむなしい
何回も観に行っちゃうんでしょう?知ってる
目ぼしいライバルがいないのと自粛明けでみんな映画欲が溜まってた
来月はドラえもんやるがこの勢いは止まらんだろ
どうだろうか
鬼滅が丁度いいガス抜きになる可能性はあるw
まあクラスターとかでなければ映画館に行くハードルはぐっと下がるだろうが
マスゴミの中で鬼滅に噛み付いて邪魔してる記事あるしw
電通がいたら潰せてたw
今日100億突破したってニュースほとんどのテレビ局でやってないよね
電通が圧力かけてるよ
さっきのテレ朝の夕方のニュースで、普通にやってたよ
電通絡んだら約ネバみたいにAKB絡んだり実写化させられるぞ
男はなろうでも読んどけ
結構貰えると思うよ
何故ならば製作委員会方式を珍しく取ってないアニメだから
アニメ映画って中抜き業者がいないから、アニメーターの報酬も高いよ。
劇場公開がここまでヒットしたら、アニメーターにもいくらかボーナス出るのかな
すぐ廃れるな
わたしは見に行かないわ
お前らクレシンとかプリキュアとかおしりたんていに本気で文句言うか?
うちの三才と五才の幼女は何回も録画を繰り返してみて、OPの曲でクネクネ踊ってるぞ。
クレしんはおっさんに大人気じゃないの?
まだ漫画読んでるのか?
それは知らん
でもクレしん映画をやたら薦めてくるおっさん多くね?
普通なら鬼滅の刃落ちろ!がライバル会社の考えだけどむしろ頑張れ!頑張れ!だからなあ。
ライバルまで後押しなら怖いもの無しだ…
累計で1億部超える漫画なんてそうそう作れないし映画が10日で100億とかさらに無理
色々な要因はあっただろうけど作品に力がないとここまでのヒットにはならんわな
あんまり好きなデザインじゃ無いが、
鬼滅は流行りすぎて子連れやTikTokやってる層がいるからな
うわっ、あのインキャ1人じゃんプークスクスとかしてくるやつは少なからずいる
あと女児目的と勘違いした母親に睨まれる
とりあえず男1人でも目立たないエヴァーガーデンから行くとしよう
そういう奴らは映画見ても何も伝わらないんだろうな。悲しいね。
アニメを見て感動して原作大人買いして
座席予約して映画見たぐらいだからな
国外ではヒットしないやろなぁ
800億とか多分そんなレベル。でも千尋みたいにアカデミーやベルリン取ってるか?
後世のハリウッドアニメや実写にまで影響残してるか?再放送少し観て観たけど、
首チョンパ・腕チョンパ、設定はまんまジョジョ一部、波紋のオーバードライブを
なんとかの呼吸、型に変換してるだけ、海外に出したら恥ずかしいレベル。来年の
五輪開催頃にはアナ雪・君縄みたいに跡形も無く忘れ去られてるだろうな。
そういう意味では持ってる
なんか世の流行りとされるもんに
すっかりついて行けなくなった感
大きな子供のいる親の世代になったという事ですよ
イナゴ腐女子はむしろ連載終わったからオワコン認定でさっさと他の作品にジャンル移動してた
作者が公式組み合わせを作って腐女子を焼き尽くして終わったらしいな
ホモ大好き女をしっかり駆逐して終わらせるとは中々の清々しさだよね
おそ松「奴らはイナゴだ…」
韓流嫌いだけど
チャングムの誓いは完走した。
韓国版おしんだった…
30日以降は東宝の新作映画が続々公開
罪の声、とんかつDJアゲ太郎が各300超の公開館となり、600館超が鬼滅を減らす
更にプリキュア280館超も鬼滅を減らす
スクリーンは減るが興行は延び続けるのか
753 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/10/26(月) 13:30:05.44 ID:VG1w8B/x0
スクリーン数は売り上げにあんま影響せんよ
403scr 107.5億 20/10/16 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
300scr *68.7億 12/12/15 ONE PIECE FILM Z
429scr *55.5億 19/08/09 ONE PIECE STAMPEDE
739scr *51.8億 16/07/23 ONE PIECE FILM GOLD
188scr *48.0億 09/12/12 ONE PIECE FILM STRONG WORLD
467scr *40.0億 18/12/14 ドラゴンボール超 ブロリー
653scr *37.4億 15/04/18 ドラゴンボールZ 復活の「F」
あれは何が面白いんだ
解らないのが映画としての海外評価高めたね
ジブリの海外評価は千尋が抜けてる
異論はみとめない
集英社は尾田に忖度するなよ
現在のペースを維持した場合、年内460億円コース
土日先週比 90.67% 87.50% 85.00% 80.00% 75.00%
01(~10/18) *46.23 *46.23 *46.23 *46.23 *46.23
02(~10/25) 107.54 106.48 105.64 103.96 102.28
03(~11/01) 163.13 159.19 156.13 150.14 144.32
04(~11/08) 213.53 205.32 199.05 187.09 175.85
05(~11/15) 259.23 245.67 235.54 216.65 199.50
06(~11/22) 300.66 280.99 266.55 240.29 217.23
07(~11/29) 338.23 311.89 292.91 259.21 230.53
08(~12/06) 372.30 338.93 315.31 274.34 240.51
09(~12/13) 403.18 362.58 334.36 286.45 247.99
10(~12/20) 431.19 383.29 350.54 296.14 253.60
11(~12/27) 456.58 401.40 364.30 303.88 257.81
コレはヒロヒトとその一味アベのせい
今すぐに
しんでろノーモアひろひとジエンドあべ
習近平総統閣下ウイグル強制収容場所長を
さっさと皇居のお濠りに沈めろ
ネバーサレンダー
ぽまえら氷河期棄民無投票層
コドオジコドオバからの反撃不能の反撃開始
ネバーサレンダーぽまえら
棄民
同調圧力に弱いやつは見ざるを得ない
ちょうどいいくらいの記録がいるな
これなら鬼滅でもやれそうだ
馬鹿はマスコミ、この3流記事、タレントのステマ、同調圧力、ブームという言葉に載せられて貢ぎに行くんでしょう
ジャンプ漫画の一線で描いてる漫画家にも及びません…なぜならパクリの集大成だからです
万人受けしてるのではなく、脳なしの女性にキャラ受けしてるだけで優れてる点など一切ありません
反論出来るならば、この作品独自の優れてる点を挙げてみてください
棒役者がいない
禰豆子は下手
糸井重里氏のことかしら?
優しくて正義感のある子どもが育つ
声優かな。
ハウルとかホンマに酷かった。
宮崎駿はナウシカ完全版でも作って千と千尋の神隠しを越えて欲しい。
兄弟や家族を大切にする子供が育つ
しかもクリエイターも女
男は何やってるの?
ワワンのアベ
ボスはウイグル強制収容場所長の習近平総統閣下です
ワワンの
アベです
やっぱ大人が一人で行くと劇場入った時にみんなに振り向かれて、「ヤダ、あの人一人で来てるヒソヒソ」ってなるよね、、、
一時の屈辱に耐えてでも行くべきかな?
だからならんてw
自過剰やめろってw
ひとりで観てる奴も普通にいるよw
イオン系はソーシャルディスタンスでバレないかもよw
コロナのせいもあって一人で来てる人多いぞ
>>783
全然問題なし
一人で観に来てる人と、親子連れがほとんどだった
ワンピースなど敵ではなかった
敵はジブリや新開誠か
原作読んでたらプロモだけでおなかいっぱいだな
5ちゃん世代ならレイトや平日の早い時間おすすめw
ファミリーなら若くないじゃんw
もう2回見たけど、幅広いよ客層
了解、レイトショーで前方のはしっこの方でこっそり見ますね
質の違いかやっぱ
進撃は間開けすぎた
進撃は映画が爆死、原作も迷走
当然売上も失速。ありゃ自滅だわ
ケンコバですら読むの止めたし
途中から意味わかんなかったもんな
女や子供が読むには内容が複雑過ぎた
今や大学の文学部は大半が女なんですが
なんかズレてて草
昔から漫画買って読んでるけど、あんな光景は見たこと無い
ジャンプの漫画でしかも最新刊とかじゃなくて全巻消えてたし
そこまで惹かれる何かがあるんだろう
今も書店見たら映画の続き部分は完売してた
あれこそ過大評価
作画が良いから
日本アニメーションの名作劇場が良かったから
ジブリは千と千尋から話が意味不明になってきたし
俳優使い出すしでもう無理
宮崎駿はナウシカの続編でまたブレイクすると思うね
まだやらんのかな
老人に作らせたら老人好みのものになるよw
もういい加減彼の才能に期待するのはやめた方がいいと思う
祭りだ、よかったなぁ
今年の大河なんてもう3人も使ってる
8割以上だと思う
ジャンプ連載開始当初から知ってるけど、アニメ化以前は本当に知る人ぞ知るって感じの漫画だったから
宮崎アニメは市民権あるから堂々と語ってもオタクっぽくないってだけでやってることは一緒だぞ
批判の理由といえば女に人気だから気に食わんくらいか
バスターコールのことか?
「鬼滅の刃一兆円超えも見えた」
って煽りコメントが・・・出ないな
全体の経済効果としてはそれくらいあるかもしれん
パヤオの罪は自然な演技とか言って棒俳優使い出した事だなw
半沢やドラマ観ると過剰な演技が人を動かす事がよくわかる
美輪明宏とかいいのもいたけど
ダメな人が多いな
千と千尋「湯屋は風俗の暗喩でぇ…」ニチャァ…
君の名は「JKの口噛み酒ハァハァ…」ニチャァ…
まぁこんな変態男共の作品なんか追い越されて当然
君の縄も話題になってるから一応テレビで観たが
全然面白くなかったなー
いつもヒット作見てガッカリさせられることが多い
アニメに左翼を求めるジエンドジャップ土人ども
さっさとしんでろノーモアひろひとジエンドあべ
メコが刃に見えるとか考えた奴、天才だろw
言わば完全にネタバレ状態なのにこれだけ動員するって言うのはアニメーションが良くできてるって事なのかな?
スクリーンにマッチしたと言うか
ヤマトもガンダムも完結したやつを繋ぎ合わせたやつがブームになったからね。
こっちはまだアニメ化してないだけマシかもしれん
演出も絵もすごいと思ったよ
もしもーし、聞こえてますか?
俳優さん、芸人さん、アイドルさん
声優のお仕事を断る勇気もってください。
だから嫌われてるんですよ。
でも上手い人は上手いんだよ
大泉洋とかすげえ上手いぞ
大泉洋はなんか宣伝に出張ってくる感じが苦手だ
演技が上手い人でもやっぱりちょっと違うんだよな
聴ける範疇ではあってもこの作品のように声でキャラの魅力を最大限引き出せるかというとまた別だしな
クリスマスに向けてさらに2000万部くらい積み上げそうな勢いだってね
化け物だわ
空いて来たら2回目行きたい
じゃなきゃ街中が禰豆子だらけになる嫌な予感しかしないもの…
Gotoまだまだやってるし
映画館も密全開なのにハロウィンとか自重すると思うか?
アニメは過剰な演技は必要だろ
風立ちぬも庵野で台無し爆笑映画になったしなあ
ありゃないわw
ここまで売れるとは
あんな心の綺麗な人は滅多にいないとファンの方は言っていた
あれが人々の心の普通ではないのが悲しかった
ネット社会で情報溢れてる時代の作品じゃないから凄いとか言ってる奴居るが
当時は既にネット社会だったw
ウィニーやウインエムエックスとか無料で何でも見れるゲームも落とせる音楽も落とせる
今より狂ったネット社会だった
人気作品なんか上映・発売と同時にあげられてたからな
2ヶ月で~700億
縄
ハウル
もののけ
踊る2
ポニョ
天気
風たちぬ
鬼滅※暫定
南極
踊る 歴代邦画ベスト11(=100億~)
どんないい漫画見ても性格よくはならん
ワンピース大好きで腕に×つけて仲間!とか言ってた陽キャ集団もいじめしてたし、なんなら内ゲバしてたし
同じ人いないかなー
カマっぽい鬼
コメント