1: too~to ID:CAP
引用元: ・【ドラマ】「麒麟がくる」に芦田愛菜、加藤清史郎らの出演決定 芦田は光秀娘役「憧れの女性」 [爆笑ゴリラ★]
4: too~to ID:HaA5OAFY0
>>1
写真に悪意しか感じない
15: too~to ID:qzInU9NP0
>>1
日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。
何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。
>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。
【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/
.
79: too~to ID:d//1ytnz0
>>1
プッ福くんにガンガン抜かれてるくせに
108: too~to ID:EPS2Jp+m0
>>1
誰このブサイクカップルは
121: too~to ID:sj0bGZ0H0
>>1
ご両人とも劣化が止まらないな
しかもチビとか
こんな見てくれになっても知名度で仕事できるんだから芸能界はやめられないよなw
123: too~to ID:pZCEQXV90
>>121
福くんかわいいやないか
なめたいわ
126: too~to ID:+CwmL/9w0
>>121
子役は得だわ。スキャンダルとか起こさないかぎり、小さい頃から見てるからまあ遠い親戚の子みたいなw
見守るハードルは低くなるわ。特に芦田プロなんかは、優等生イメージをキープしてるから
129: too~to ID:AeEx7p5P0
>>126
優等生キープするなんてハードル高すぎるだろw
あほかw
2: too~to ID:h+ng/x+y0
「江」で茶々(幼少期)と千姫(幼少期)の二役やってた
3: too~to ID:lD3rRohN0
たま誰がやるのか、引っ張ってるなぁと思ったらまさかのw
大人になってからは顔の似てる清原伽耶にバトンタッチだな
24: too~to ID:HaA5OAFY0
>>3
大人になる前に物語終わるだろwwww
5: too~to ID:g28B5Gm50
そういや名女優だったなマナちゃん。
もうインテリタレントみたいに見てた
6: too~to ID:TVbhKMLW0
ガラシャ?
7: too~to ID:dmMkDLTAK
仮に歴女だったとしても憧れは無いわ
適当にコメントしてるな
8: too~to ID:JsqGZOQq0
みなさまの受信料
9: too~to ID:nVATGlbI0
子供店長?
10: too~to ID:XIPiBT1o0
ガラシャかよ
11: too~to ID:h+ng/x+y0
加藤清史郎マジでイケメンだな
12: too~to ID:ptpNHflF0
たまってガラシャか
13: too~to ID:N95QEVWC0
14: too~to ID:3huOTYcy0
ガラシャに憧れる要素あるか?
63: too~to ID:DLRXFfm50
>>14
現在の狂信的なフェミニストよりよっぽどカッコイイし
潔い。関ヶ原戦前に三成軍に館を襲われても降伏することなく、
抗戦して、多勢に無勢で万事休すでクリスチャンだから自刃できず代わりに配下に自分の体を貫かせて実質自害。旦那は京都生まれのパワハラ基地外(ただし有能)でヤンデレ。彼女を見てた人が、旦那に、問答無用で胴体と首を切断され殺されたことも。
旦那が殺したやつの首見せらても腹がすわってるところがあるし。氷河期の女どもに爪の赤煎じて飲ませたいくらいのいい女。
84: too~to ID:Wqg25QOE0
>>63
唐突の氷河期の女
16: too~to ID:w1wypPYo0
あの時代の髪型が上手くはまって欲しい
17: too~to ID:QYSYT/mt0
一方の福くんは…
18: too~to ID:TVbhKMLW0
愛菜ちゃんは小さいときから見てるから俺の娘みたいなもんだし
134: too~to ID:89vUhVNF0
19: too~to ID:w+VCy9s80
画像の芦田がこわい
20: too~to ID:mr9axoB60
ようやくガラシャの配役が決定か
てことは本当に最後の最後でチョい出るだけだな
光秀が大名化した時代とか5話無いくらいだろうな
32: too~to ID:/b5qDZ3v0
>>20
織田家の武将としてバリバリ働いていっぱい城を落とすようなエピソードもあんまり描かれないのかね?
光秀の話なのに
36: too~to ID:mr9axoB60
>>32
戦は嫌じゃー大河だし
もうすぐあるのも本圀寺の変(防衛戦)、金ヶ崎(撤退戦)、比叡山焼き討ち(民間人殺し)
だからまあ光秀だし城いっぱい落とす感じじゃないね
丹波攻めを入念にやれば出てくるだろうけど丸っとカットされそう
60: too~to ID:0w7mbZtA0
>>36
コロナ対策で密を避けるから戦のシーンはNG
91: too~to ID:J+HY3brN0
>>36
サイコパスが見る大河よりマシ
73: too~to ID:IP6K2Pj20
>>32
オリキャラの門脇麦とオノマチに力入ってるし
脚本家が特に描きたいのは斎藤家と帰蝶と足利義昭の兄弟のことだからな
21: too~to ID:hlZNMW0n0
まだ信長の家臣にもなってないのに ガラシャに出番あんの?
29: too~to ID:mr9axoB60
>>21
3倍速でお送りします
22: too~to ID:/b5qDZ3v0
ガラシャか
清史郎くんが細川忠興というわけでは無いのか
23: too~to ID:Fwyqe8270
バラタレの芦田愛菜は好きだけど役者としては小さすぎて違和感しかない
25: too~to ID:F7PAFmpk0
まさかのガラシャ役かよ
これは予想してなかったからビックリ
26: too~to ID:QDdV/CWg0
佳那晃子のガラシャさいこー
27: too~to ID:cvLa5Qid0
あれ?ガラシャって普通は美人がやるもんじゃないの?知らんけど
51: too~to ID:8dnnAqfX0
>>27
wikiで歴代ガラシャ役見てきたけど島田陽子とか鈴木京香とか美人揃いだったな
芦田さんの年齢くらいで演じたのは林寛子くらいだが、当時は物凄い美少女
見た目的には荷が重い感が否めない
28: too~to ID:py9lMpc10
麒麟(キリン)がくる」に芦田愛菜(アシダマナ)、加藤清史郎(カトーセイシロー)らの出演(シュツエン)決定(ケッテイ)芦田
(アシダ)は光秀(ミツヒデ)娘役(ムスメヤク)「憧れ(アコガレ)の女性(ジョセイ)」加藤清史郎(カトーセイシロー)と芦田
愛菜(アシダマナ)NHK(エヌエイチケイ)は16日(ジュウロクニチ)、大河タイガドラマ「麒麟(キリン)がくる」の追加(ツ
イカ)キャストとして芦田愛菜(アシダマナ)16(ジューロク)、加藤清史郎(カトーセイシロー)19(ジューキュー)らが出演
(シュツエン)すると発表(ハッピョー)した。芦田(アシダ)は11(ジューイチ)年(ネン)に放送(ホーソー)された「江~姫
たちの戦国ゴウヒメタチノセンゴク」(2011年(ニセンジュウイチネン)以来(イライ)の大河(タイガ)出演(シュツエン)と
なる。芦田(アシダ)と加藤(カトー)はともに子役(コヤク)出身(シュッシン)。成長(セイチョー)した2(ニ)人(ニン)の
演技(エンギ)にも注目(チューモク)が集まり(アツマリ)そうだ。芦田(アシダ)は明智光秀(アケチミツヒデ)の娘(ムスメ)
のたま役(ヤク)。天真爛漫(テンシンランマン)な性格(セイカク)で、光秀(ミツヒデ)の心(ココロ)の支え(ササエ)となる
美しい(ウツクシイ)少女(ショージョ)だ。芦田(アシダ)は同局(ドーキョク)を通じ(ツージ)「今回(コンカイ)演じ(エン
ジ)させて頂く(イタダク)たまは、戦国時代(センゴクジダイ)の女性(ジョセイ)の中(ナカ)で、私(ワタシ)の憧れ(アコガ
レ)でした」といい、「初めて(ハジメテ)彼女(カノジョ)のことを知っ(シッ)たとき、自ら(ミズカラ)の散り(チリ)際(サ
イ)をわきまえた、とても(トテモ)潔い(イサギヨイ)最期(サイゴ)に意思(イシ)の強(ツヨ)さを感じ(カンジ)、心(ココ
ロ)ひかれたことを覚え(オボエ)ています。そんな(ソンナ)たまを演じ(エンジ)られると聞い(キイ)た時(トキ)は、心から
(ココロカラ)嬉しく(ウレシク)思い(オモイ)ました。芯(シン)を強く(ツヨク)持ち(モチ)、そして(ソシテ)どんなこと
があっても、大好き(ダイスキ)な父(チチ)・光秀(ミツヒデ)を慕い(シタイ)、優しく(ヤサシク)、暖かく(アタタカク)支
える(ササエル)存在(ソンザイ)として精一杯(セイイッパイ)演じる(エンジル)ことができればと思っ(オモッ)ております」
と意気込ん(イキゴン)でいる。加藤(カトー)は正親町(オオギマチ)帝(ミカド)の子(コ)で、帝(ミカド)の後継者(コーケ
イシャ)である誠仁親王(サネヒトシンノー)役(ヤク)。「正親町天皇(オーギマチテンノー)の嫡男(チャクナン)であり、大(
ダイ)の蹴鞠(ケマリ)好き(スキ)ということで、これ(コレ)までにない多く(オーク)の貴重(キチョー)な経験(ケイケン)
をさせていただいております。この(コノ)『麒麟(キリン)がくる』という(トユウ)作品(サクヒン)の中(ナカ)で、誠仁(セ
イジン)として精一杯(セイイッパイ)いきたいと思っ(オモッ)ております」とのコメントを発表(ハッピョー)した。加藤(カト
ー)は09(キュー)年(ネン)の大河(タイガ)「天地人(テンチジン)」で主人公(シュジンコー)・直江兼続(ナオエカネツグ
)の幼少(ヨーショー)期(キ)・与六(ヨロク)を演じ(エンジ)、“泣き(ナキ)”の演技(エンギ)も反響(ハンキョー)を呼
ん(ヨン)だ。他(タ)にも武田信玄(タケダシンゲン)役(ヤク)に石橋凌(イシバシリョー)、三条西(サンジョーニシ)実(ミ
ノル)澄(キヨシ)役(ヤク)に石橋蓮司(イシバシレンジ)らが発表(ハッピョー)された。
30: too~to ID:Vxr16mxY0
もう10月なのにまだまだ信長に仕えないし
比叡山や本能寺も駆け足で終わりそう
52: too~to ID:jyIJp/zq0
>>30
まあコロナと台風で3ヶ月くらい遅れてるからな
この前の第27回は本来なら7/19に放送されるはずだったし
終わるのは年末年始の休止を挟んで3月じゃないかな?
114: too~to ID:349Bvjbb0
>>52
尚更、オリキャラの出番を減らすべきだと思う。
64: too~to ID:BGoiRSY00
>>30
コロナで渋沢栄一もあんまり撮影進んでなさそうだから
年度末までやると思う麒麟
72: too~to ID:LbS6yYOb0
>>64
ぶっちゃけ渋沢栄一とか誰も興味ないし中止で良いと思う
2年がかりでも良いから麒麟完結してほしい
76: too~to ID:cvLa5Qid0
>>72
二年やればさすがに麒麟もきそう
渋沢栄一は二時間ドラマくらいでいいよな
82: too~to ID:OQ0rshcR0
>>72
こんな人いるんだな、光秀なんかより
日本人が知っておくべき人物だろ
31: too~to ID:vm1i/8ZA0
芦田愛菜はこのごろ宗教臭い役ばかりだな
33: too~to ID:8vKOwgMM0
大学受験で休業する前にいっぱい仕事するんやね
34: too~to ID:QpBKUfrZ0
信長の猶子が清四郎か・・・・ってことはざっくりいって安土城での将軍か関白にしてやろうの
シーンまではやるんだろうね・・・・。
35: too~to ID:ptpNHflF0
晩年が描かれないならたいして見せ場はないな
37: too~to ID:nVATGlbI0
本能寺前に終了の可能性あるな
38: too~to ID:8drzd6Dt0
cm、芦田ばっかりだな
一体いくら稼いでるんだ?怖い
39: too~to ID:b67t7LDp0
武田信玄で信長を演じた石橋凌が信玄役か
40: too~to ID:TVbhKMLW0
もう暮れで放送日も少なくなってきたから
あのくだらない薬屋コントなくせよ
男みたいな顔した娘なんなのお?
41: too~to ID:Fwyqe8270
門脇麦があまりにも下手すぎて3話で脱落した
42: too~to ID:pZCEQXV90
ガラシャかよw
美人じゃないよね、マナちゃん
43: too~to ID:3QbK35TP0
ガラシャ?
ミスキャストだな
ブスは無理
44: too~to ID:LlJeyIdI0
精子漏くん
45: too~to ID:Lhxy3HQU0
どの大河だったか忘れたが長谷川京子のガラシャはハマってたなー
46: too~to ID:F7PAFmpk0
堺正章と門脇麦のパートを削ればもっとテンポよく話が進行しただろな
あれのか2人が必要なのかいまだに分からない
47: too~to ID:vywAaAPs0
謀反のあと、光秀妻子はどうなるんやろ。
54: too~to ID:mr9axoB60
>>47
嫁(煕子)はその数年前に病死
娘(たま)は細川家に嫁入りしていたが明智に組みしていないことを示すために幽閉
その後秀吉に許されるが関ヶ原の時に死亡
70: too~to ID:0vUXig3s0
>>54
そして三成はガラシャの死にビビる
127: too~to ID:vywAaAPs0
>>54
ありがとうございます
48: too~to ID:Uj1yWaNQ0
信長のショボさに比べたら
マナちゃんで全く問題ない
今からでも取り替えろや
49: too~to ID:zpJtgBVz0
二人に浅井夫婦をやらせるのかと早合点した俺が馬鹿だった
113: too~to ID:pZCEQXV90
>>49
そっちも美人枠やないか
まあ、才女ということでガラシャで許したるわ
50: too~to ID:O+RKppiL0
こんな役しとうなかった!
53: too~to ID:3QbK35TP0
忠臣蔵の安達祐実みたいになるからチビはやめとけ
55: too~to ID:GgcBiR6f0
子供店長は研音に移籍したのでゴリ押しが続きます
61: too~to ID:BGoiRSY00
>>55
でも結構演技うまいし、子役上がりから持ち直したし、悪くないと思うで
56: too~to ID:J0o1KwZL0
もう11月近くなのに、まだ武田信玄の頃をやってんのか
66: too~to ID:mr9axoB60
>>56
信玄はまだ登場すらしてない
コロナ中断期間があり、年明けも放送続けるからその辺りの配分はだいぶ違うが
28/44話でまだ上洛した所というのは異常に遅い
57: too~to ID:5a3I0XNm0
ガラシャか
楽しみだ
58: too~to ID:woWV6kqd0
ガラシャ忠興は美男美女
もう年内で終われ糞
59: too~to ID:DqOgJa8s0
木村文乃が連ドラやってるから、煕子さまは早々亡くなって大丈夫しそうだけど
たまが嫁いだ後の話はあんまりやらんなかな
眞島よく出てるから藤孝サイドの嫁入りには力入れそうだけど
62: too~to ID:EJcV/7yw0
仕事しまくってるやん
もう普通に慶應文学部で決まりなんだろ
65: too~to ID:Hz9lJW330
子供店長が俺の学校にいたら
ザーメン店長と呼ばれていじめられてたろうな
67: too~to ID:/MqEF3cr0
あらまたきょうえんか
68: too~to ID:4qnKwvYi0
福知山城は出してあげて欲しいわ
せっかく光秀大河に署名運動まで町おこしで市民は楽しみにしてたのに…
69: too~to ID:b67t7LDp0
残念ながら芦田愛菜ちゃんに美人イメージないのは確かだが
主に少女時代を演じるからこの配役なんだろうな
71: too~to ID:7YGNLdeF0
芦田愛菜を出すなら茶々の役が良かったんじゃ?
74: too~to ID:7SV9zMao0
ほむ
75: too~to ID:EbunVKK10
チビニキビはいかんなぁ
77: too~to ID:6kPjw7av0
今回のガラシャは幸せなまま終わるしな
78: too~to ID:faFJDinG0
まだ信長配下になってないからな
ここから謀反の理由どうするんだよ
足蹴にされてカッとなってやっちゃいましたじゃ許されんぞ
90: too~to ID:mr9axoB60
>>78
このドラマにおいては謀反は不思議でも何でもないキャラ付けだろ
信長は承認欲求の塊で褒めて欲しい時に褒めないと暴走するキャラだし
光秀は理想論大好きの戦は嫌じゃで主君に食って掛かるのも平然とする生意気キャラだし
もうこのドラマの本能寺の動機に何の関心も湧かねえよ
80: too~to ID:OK72jCtRO
芦田さん再来年の大学受験医学部志望だから、来年春か再来年春には一旦芸能活動停止して学業専念か?!
81: too~to ID:zql/lLqZ0
江では鈴木保奈美の娘役だったかな(子役)、戦中の妊娠だったから、流産させようとしている母親に、
ややこをお産みくださりませと、刀を自分の喉仏に当ててたっけ。
83: too~to ID:42ucnT480
ガラシャって美人じゃないの?
85: too~to ID:Can59Yj30
龍騎キター
86: too~to ID:hNV0Gtsw0
籠城するから金送れ!
87: too~to ID:M4TMcyR00
バーニング大河
88: too~to ID:Swg2LT3u0
不細工に成長したね。不細工な上に、演技力も感じられなくなった。
89: too~to ID:IF36O8jN0
どっちもちびっこなのよね
92: too~to ID:3QbK35TP0
ガラシャが美人だから有名であって
不細工なら歴史から消えてる
93: too~to ID:cYyplt5l0
キチガイの嫁に憧れるとかドMか
94: too~to ID:KXeXFTnt0
清史郎
大きくなったら
ただの人
95: too~to ID:qLUYc+sz0
子役の頃は華あったけど今は普通のかわいい女性になって需要あるのか
96: too~to ID:nCsEP+rg0
玉三郎の息子が清史郎で
玉が芦田さんか
97: too~to ID:LIElrVsT0
芦田愛菜は春日局の少女時代やればいいと思ってたが
98: too~to ID:KXeXFTnt0
NHK大河ドラマ「正露丸の歴史」
99: too~to ID:mS52LcSy0
<歴代大河のガラシャ役>(年齢はドラマ出演当時)
1973「国盗り物語」 林寛子(14)
1978「黄金の日日」 島田陽子(25)
1981「おんな太閤記」 岡まゆみ(25)
1983「徳川家康」 丸尾りえ(?)
1992「信長 KING OF ZIPANGU」 今村恵子(18)
1996「秀吉」 田村英里子(23)
2000「葵 徳川三代」 鈴木京香(32)
2002「利家とまつ~加賀百万石物語~」 中西夏奈子(?)
2006「功名が辻」 長谷川京子(28)
2011「江~姫たちの戦国~」 ミムラ(27)
2016「真田丸」 橋本マナミ(32)
2020「麒麟がくる」 芦田愛菜(16) ←NEW!
100: too~to ID:3ENaeJKJ0
岡村はもう出ないの?
122: too~to ID:Um8o/nz/0
>>100
サル顔のやつって信長が言った時岡村しかうかばなかった(´・ω・`)
132: too~to ID:1zxb6nX20
>>100
昨日のANNで撮影に参加した話してたよ
101: too~to ID:9m8ssniw0
ガラシャか
102: too~to ID:uHdxa/1n0
中学生か高校生なのに肌綺麗だな
103: too~to ID:FCLFilU00
104: too~to ID:Swg2LT3u0
皇族並みの上品さを売りにしたいみたいだけど、秀才とか。女優としては、本来ならもう枠はないような一般人並みルックスなのに、演技も。
105: too~to ID:wlvXlLyx0
つ、ついでに「魔界転生」のリメイクをして、そちらのガラシャ役も芦田先生でお願いします・・・( ´ Д`)ハァハァ
106: too~to ID:XFGuspZ20
最後ガトリング砲ぶっ放して討死するんだよな
107: too~to ID:wrObLzse0
あれっ、光秀の娘役は別の子がやると聞いてたのに
芦田愛菜か
109: too~to ID:I5uT9y4Z0
石橋凌さんは「武田信玄」では信長役をやってたなw
あの作品の桶狭間好きだわ・・・
110: too~to ID:Swg2LT3u0
しかし、一般人の中でも、中か少し下位の
ルックスなのだから、これからは演技力で勝負できる名脇役を目指して欲しい
111: too~to ID:XdOo+g0f0
赤子のたまが人見知りするのに藤孝がだっこしても鳴かなかったってシーンがあったが、
こいつの息子のせいで家臣にぶっ殺されるから!
112: too~to ID:8j1DOoW40
福さんはどうした
ははーん。さては玉にDVかます細川忠興役だな。NHKもやるな
116: too~to ID:pZCEQXV90
>>112
マナちゃんを思いっきり辱めてほしいよね!
120: too~to ID:+CwmL/9w0
>>112
いいね、合ってるよ。今、反抗期っぽいしw
115: too~to ID:I+woQl8r0
芦田愛菜が出る回だけ観るよ(*・ω・*)wkwk
117: too~to ID:qLUYc+sz0
子役はみな崩れて悲惨なルックスになってるけど芦田愛菜は崩れてないな
118: too~to ID:Swg2LT3u0
逆に子役って美形すぎるとリアル感がないんだよね。どんな不細工でも子供の頃は、
子供だからこその可愛いポイント稼げてたから良かったタイプ
119: too~to ID:vBN7RT4j0
芦田さんに頑張ってほしい気持ちはあるが
以前OUR HOUSEってドラマ観たら子役演技の延長上で大袈裟すぎてイマイチだったんだよな
あればドラマ自体が酷くて役者が気の毒なくらいだったけど
あれからだいぶ経つので演技はマシになってるかな
124: too~to ID:uZJaJc290
芦田愛菜もこれだけ出ると慶應医学部は下天は夢かになっちゃう
125: too~to ID:9KLj3vdyO
歴史秘話ヒストリアで信長の側室になる光秀の妹の話あったけど麒麟にはでてこないのかな
かなりのキーマンみたいやけど
128: too~to ID:xDNPhZvS0
たまちゃんいいね
130: too~to ID:uTdS2Jrf0
細川ガラシャ役?
131: too~to ID:Swg2LT3u0
主役は美形女優で。脇は、芦田さんタイプが視聴率とれやすい。芦田さんなら準主役クラスの下女役とか。
137: too~to ID:+CwmL/9w0
>>131
子役時代は可愛さで売ったけど、今は品がよいイメージだな。皇族とか合うな
今回も貞淑で真面目なクリスチャンだから悪くない
133: too~to ID:pL+9U9CL0
忠興だれがやるんだろ?同年代の俳優じゃないと。
135: too~to ID:Swg2LT3u0
子役とか、関係なく、その外見だから、
子役の時は売れた感
136: too~to ID:WplnOuRZ0
これはちょっとアレだよね
今頃加藤清史郎が出てきてもなぁ
138: too~to ID:ZDqzlwsX0
NHKはそろそろ細川ガラシャ夫人を主人公にした大河ドラマを制作すべきだ
三浦綾子の小説もあることだし
かつて原節子が映画化を熱望した
139: too~to ID:Swg2LT3u0
見た目はともかくの成長したとして、やはりプロになりすぎてしまったのか、最近の演技はオーバー演技しすぎ
153: too~to ID:rWWZMWT50
>>139
もともと子役の頃からオーバーな縁起だったのでは?
140: too~to ID:Xzvft3Xh0
光秀死亡時で19歳か
141: too~to ID:sYMTY1di0
愛菜ちゃんがガラシャ役って若すぎね?
ガラシャって本能寺の変の時点ではけっこう歳いってなかった?
145: too~to ID:mr9axoB60
>>141
1563年生まれ
本能寺の変1982では19歳
142: too~to ID:P+LVFEis0
年またぐんか?
143: too~to ID:5gRB3NSJ0
テレビスタッフが愛菜ちゃんって言ったら
芦田愛菜のマネージャーに芦田先生です!
って怒られるって聞いたな
144: too~to ID:OxCLV6HM0
5年後くらいにガラシャで大河主演かな
146: too~to ID:rDB8eeIx0
ガラシャはクリスチャンなので自死できない 侍女に槍で突かれるのでは? 琵琶湖に築かれた名城坂本城焼失 正妻一族すべて自死茶器目録も明け渡しも合切左馬助光春が尽力します。
151: too~to ID:rDB8eeIx0
>>146
あちゃあ間違えました ガラシャはかなり後でしたね
147: too~to ID:BfeZ1hYL0
加藤清史郎が若い頃の俺そっくりだ
将来イケメンになるでぇ~(´・ω・`)
148: too~to ID:Vw0qqZBC0
愛菜ちゃんはいつ処女を失ったんだろうか
149: too~to ID:GzbCSIVh0
いまでしょ
150: too~to ID:sA0YMdia0
芦田プロ
これだけ稼げばどこか医学部行けるやろ
152: too~to ID:ilX+Cf5v0
やめてキャリアに傷がつく!!
154: too~to ID:uBa4oheb0
当時、かわいかったと言い伝わるガラシャ役には
かわいい愛菜ちゃんがピッタリ、良キャスティングw
155: too~to ID:FG49LHvJ0
キリシタン弾圧は、平等を説くキリスト教を恐れたから
とNHKは解説してたな
当時、ヨーロッパも王様がいて貴族がいて、宣教師は黒人奴隷を連れてたのに
156: too~to ID:vR1EvWiI0
細川ガラシャというと「魔界転生」を思い出す
157: too~to ID:oWQaQSvl0
愛菜ちゃんが娘になるくらい年月が進むのか
158: too~to ID:dfIjBmMU0
テセウスに出てた子がこの前から、娘役になってたよね。
もっとその子見たい
159: too~to ID:sA0YMdia0
裏で人身売買しとった奴もおったから
160: too~to ID:Bi9IAQMx0
福くんは細川忠興役で
161: too~to ID:+1ARDyq20
えー今更?
オリキャラばっかり出張ってきて大河ドラマ見てる感じがしないから見るの止めてテレビただの置物になってたのに
162: too~to ID:mr9axoB60
>>161
オリキャラの引き立て役として実在の人物を登場させます
163: too~to ID:+l//5R2A0
こんなところ来とうはなかった
って言うのか
164: too~to ID:+1ARDyq20
そっかつまらないオリキャラばっかり出て来るドラマが
芦田愛菜出るからって面白くなるわけじゃないか
じゃあいいや
165: too~to ID:ENu3Y0sj0
とろすぎるペースで、本能寺まで辿り着かないのではと危惧されてるので
ガラシャの見せ場なんてないのでは
宝の持ち腐れ
166: too~to ID:yraqqlzu0
芦田愛菜ちゃんが細川ガラシャ役か
167: too~to ID:wHXmncvF0
正月時代劇でガラシャやるのかな?
168: too~to ID:9DaLPjwE0
ということはキチガイ旦那の細川忠興は誰がやるんだ?
169: too~to ID:cXCFbXpF0
ガラシャ愛菜w
コメント