【携帯】au史上最速の「5Gルーター」 しかしスマホにはない「3日10GB制限」あり 月額7150円で月間80GB

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: too~to ID:OtsNTmGe9
5分で知るモバイルデータ通信活用術:au史上最速の「5Gルーター」 しかしスマホにはない「3日10GB制限」あり (1/2) – ITmedia Mobile
[島田純,ITmedia]
2020年8月19日

(略)

2.5GBASE-T対応の有線LANポートを内蔵している
 発売時点で法人限定とされていた端末が、発売後約4カ月で個人向けにも販売されることになったことは、筆者個人としては意外でした。ただ、au 5Gスマートフォンのように気軽に買えるようにはなっていません。というのも、販売方法がスマホとは異なるのです。

 auのニュースリリースでは、Speed Wi-Fi 5G X01の取り扱い販路は「au Online Shopを除くau取扱店」とされています。しかし、都内のau取扱店を回ってみると、Speed Wi-Fi 5G X01を在庫として用意している店舗はほとんどありません。というのも、この端末は専用電話窓口に問い合わせるか、店舗で予約しないと購入できないのです。

 専用電話窓口では毎日10時から20時まで、新規契約のみ受け付けています。端末(とSIMカード)は、契約処理が完了すると契約住所宛に配送される仕組みです。

 一方、店舗予約では、新規契約に加えて機種変更や契約変更も可能です。au直営店を含むauショップなら、店舗検索サイトから来店予約と同時に端末も予約できます。

 ちなみに、電話窓口やKDDI直営店での販売価格は税込みで71500円と、従来のモバイルWi-Fiルーターと比べて高価な設定です。この点は、NTTドコモの5Gルーター「Wi-Fi STATION SH-52A」も同様で、オンラインショップでの税込み価格は6万8904円と高価です。

 5G対応ルーターは、5Gの普及に従って安くなっていくものと思われます。

(略)

au 5Gのルーター専用プランには“容量制限”がある

 Speed Wi-Fi 5G X01の個人向け販売に伴い、auは従来の「ルーターフラットプラン40(5G)」を「ルーターフラットプラン80(5G)」にリニューアルしました。月額料金は7150円で、2年契約時は永年毎月170円引き、「5Gルータースタートキャンペーン」を適用すると契約から48カ月間は毎月2000円引きとなります。

 プラン名からも察しが付くと思いますが、au 5Gのルーターフラットプランには月間容量制限があります。従来は月間40GBだったのですが、Speed Wi-Fi 5G X01の個人向け発売に合わせて80GBに“倍増”しています。

 月間80GB以上通信した場合は、データ通信速度が月末まで最大128kbpsに制限されます。4G LTEルーター用プランと同様に、「エクストラオプション」(2500円/2GB:自動購入)や「データチャージ」(550円/500MB、1000円/1GB、3000円/3GB、5000円/5GB:手動または予約購入)によって速度回復が可能です。

ルーターフラットプラン80(5G)には、月間80GBのデータ通信容量制限がある
 このプランでは、月間制限に加えて3日当たり10GBの通信容量制限もあります。これを超過した場合は、通信が混雑する時間帯(18時頃から翌2時頃まで)のデータ通信速度がおおむね1Mbps程度に制限されます。

 これはUQコミュニケーションズやauを含むMVNOが提供する「WiMAX 2+」のデータプランの「ハイスピード(WiMAX 2+単独)モード」と同様の制限で、エクストラオプションやデータチャージでは解除できません。

ルーターフラットプラン80(5G)には3日間当たり10GBの通信容量制限もある
 電波資源が有限であることを考えると、月間データ通信量に一定の上限を設けることは百歩譲って仕方ないにしても、直近3日間の通信量にまで制限を設けるのは予想外でした。

 というのも、国内におけるスマホ単独での通信という条件は付くものの、au 5Gのスマホ向けプラン「データMAX 5G」シリーズでは月間データ通信量は無制限で、直近3日間の通信量に基づく制限は明記されていないからです。

 恐らく「PCのデータ通信量は予測しづらい」という事情から「月間」「3日間」両方の制限を設けているのだと思いますが、スマホとルーターのどちらの方が通信量が多くなるかは、使い方次第です。昨今ではスマホ向けのアプリやコンテンツも大容量化が進んでおり、スマホ単体でもPCをしのぐ通信量になる可能性があります。「スマホは容量制限なし、ルーターは容量制限あり」とする合理的な理由は、もはやほとんどないはずです。

 キャンペーンながら、NTTドコモが「5Gギガホ」(定期契約がない場合は月額7650円)において国内のデータ通信容量を完全無制限としていることを踏まえると「なんでこうなるの?」という思いは拭いきれません。

続きはソース
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/19/news071.html

https://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/2008/19/l_si7101-au5GR-01.jpg

引用元: ・【携帯】au史上最速の「5Gルーター」 しかしスマホにはない「3日10GB制限」あり 月額7150円で月間80GB [雷★]

65: too~to ID:FEREVlXH0
>>1
> 月間80GB以上通信した場合は、データ通信速度が月末まで最大128kbpsに制限されます。
落差ありすぎ
とは言え、80GBっていうとYouTube720p動画で120時間分、つまり1日4時間分だから普通は足りるんか?
もっと使う人も多いの?

78: too~to ID:wLX4Tyam0
>>65
ルーターだから用途は動画に限らない。SteamとかでPCゲームが
セールだからとぽんぽんDLしてたらそれこそ瞬殺やね。

97: too~to ID:57u496ox0
>>65
スマホならわからんこともないけど家で720pじゃ見ないな
最高画質だから1080oか4K
最近4Kモニタ買ったのがうれしくて4Kばっか見てる
4K動画だと7-8時間ぐらいしか見れないんじゃないか

91: too~to ID:PtbtwqU70
>>1
つまり、4K映画は10秒しか見れない

137: too~to ID:1Ec0vKvG0
>>1
当たり前だからどこにも書いてないと思うんだけど、いちおう確認しておくと、
この5Gって第五世代ってことだよね?
5GHzじゃなくって。

141: too~to ID:bn/98jH90
>>1
auって昔からケチケチだよなあ
いい加減DoCoMoに変えようかな

157: too~to ID:qovKz2xD0
>>141
現状でも回線確保ができてないから、どんどんDOCOMOに転出してくれると助かる。
auだと混雑時は、都市部だと通信出来ないね。

262: too~to ID:n+vz6df50
>>1
いやいやいや
それはすぐにギガ無くなるでしょw

2: too~to ID:29It0rDw0
auのネットワークは脆弱だから

3: too~to ID:WV+zRhzw0
ぼったクリスマス

4: too~to ID:ClfS4/iP0
4Gと同じ通信量規制じゃ、5Gの意味がない

5: too~to ID:EYs/3P1+0
5Gで容量制限とか意味ないじゃん

131: too~to ID:6Yd6ZAUe0
>>5
基本4Gだしね

6: too~to ID:kO8Cw5XN0
上部だけ着飾って最新だけど、運用の仕方は10年前と変わらない
日本が衰退した理由がよく分かるわ

18: too~to ID:wLX4Tyam0
>>6
端から端まで丸っと完全に一部の隙も無く同意

64: too~to ID:ddVd+OZZ0
>>6
ほんとな
KDDIと東電がマジでそれ

82: too~to ID:rYYB+bzr0
>>64
凄くよく分かる
KDDIと東電の会社イメージ近いよな
典型的な昭和のオッサンが居る会社だと思う

7: too~to ID:2rOVx4NQ0
ドコモの5Gはちゃんと無制限なのに

8: too~to ID:nDFdSB5R0
google photoで動画の同期をするとすぐに吹っ飛ぶな

9: too~to ID:nChUilN50
wifiで十分

それ以上はPC

10: too~to ID:s3gcbgDM0
 

ネトウヨ、算数ができない

桜を見る会の参加者は1万8千200人
仮に850人が安倍首相の後援会関係者だったとしても
全出席者のたった0.046%
つまり、出席者の99.96%は安倍首相後援会とは一切無関係

なぜ、0.046%を占めるに過ぎない850人だけをことさらに強調するのか
出席者の99.96%は安倍首相後援会とは一切無関係
悪辣な印象操作

https://i.imgur.com/6cUlnG2.jpg

 

11: too~to ID:39cKi5lx0
ゴミでワロタ
よくこんなの出せるな

23: too~to ID:lgHOVX0c0
>>11
ゴミだとわかってるから電話か店頭予約でしか購入出来ないwwww

12: too~to ID:N+rcBcif0
5Gだから性能上は通信制限必要無いはずなのに通信制限で儲けるモデルは変えられないか

13: too~to ID:Ch8N/VRY0
月額7000円も払って制限あるのかよ

14: too~to ID:ehv3K0Ef0
あれ?5Gになったら通信制限なくなって世界が一変するんだよね?

46: too~to ID:qovKz2xD0
>>14
元から通信容量使い切って、すぐに止まるとしか言われてなかったな。

レスポンスが向上して、用途は増えるとされたが。

15: too~to ID:oeKVZVc50
不買運動とかしたことないけど
これの馬鹿さ加減は広めてあげないと

16: too~to ID:dBni1WEW0
重いファイルもサクサク落とせます
なお3日で10G超えると速度制限です
本当この国のIT終わっとる

17: too~to ID:hO2DOVYe0
年間たったの8万円か助かるわ

19: too~to ID:CFgmMZkL0
使えねぇ~
露骨な話題作りだな

20: too~to ID:57u496ox0
まあ家庭用だとゲーム機やPCゲームやるだけでも
1日で軽く数十GBいくことあるからな
どうしても光になるかな

てかルーター高すぎだろ。7万ってなんだよ、それw

32: too~to ID:2KXRvf6g0
>>20
>1日で軽く数十GBいくことあるからな
新しいゲームダウンロードしたらって感じ?
通常ゲームプレイしててはこんなにいかんよね??

35: too~to ID:57u496ox0
>>32
もちろんそういうこと

50: too~to ID:2KXRvf6g0
>>35
とんとん
最近のは無茶容量あるんだな

69: too~to ID:wLX4Tyam0
>>50
近年は回線が速くなったから、巨大サイズのゲームはクリアしたら
一旦アンインスコする人も多い。後日やり込みたくなったら再びDLする。

21: too~to ID:U6O6VX/U0
そもそも5Gエリアは東京のほんの一部だけ

22: too~to ID:oeKVZVc50
>理論値最大4.1Gbpsで通信すると、わずか20秒弱で通信制限が発動

Twitter見てきたが広めるまでもないな…

80: too~to ID:vcQ0f8Ko0
>>22
bitとbyte混同してないかしら?

88: too~to ID:x200L4rD0
>>80
間違ってたら2.5秒で制限になるだろ

24: too~to ID:lgHOVX0c0
> というのも、この端末は専用電話窓口に問い合わせるか、店舗で予約しないと購入できないのです。

電話て
売る気なさすぎでしょ

25: too~to ID:EEbVMSbD0
AmazonPrimeでTBSニュース付けっぱなししてたら
1日20GBくらいいってWiMax規制引っかかった
時世に合ってないサービスだろ、3日で10GBなんて

26: too~to ID:lYnXT/ih0
これなんの制限?
5Gは混雑せんぞ?

27: too~to ID:DPC60Rd50
3日10Gで制限ってホント糞だよ
とくにコロナのせいでえらい目にあってる人多いと思う

28: too~to ID:Zw/xAetR0
Wimax使ってる俺から言うとPCで使うのはやめたほうがいいぞ
何かしらでかいダウンロードしたりうっかり高画質で動画見たら三日間死ねるぞ

29: too~to ID:LQv8AReQ0
要らないでしょこれ

30: too~to ID:bldXLdyN0
5Gのせいでコウモリがほぼ絶滅しとるぞ

31: too~to ID:LLMlf11H0
普通に光回線でいいや。

33: too~to ID:jLTKtYir0
うち三人で月1000G越えるから話ならん
光引いてWi-Fiの方がかなり得やんけ

34: too~to ID:AXWHd6GL0
ユーチューバー向け

36: too~to ID:He8PG8cD0
理論値出たら24秒で終わりw
実際は数分ってところかw

37: too~to ID:t6wzbAzM0
auって相変わらずセコいなw

246: too~to ID:CAL9n3iR0
>>37
と言うか商売向いてない。客とのコミニケーション取る気が無いのに金だけ引っ張ろうとか
中学生未満だわ。

38: too~to ID:SeS4aHW10
高画質4K動画1時間も見れないゴミ
何のための5G回線なのか
相変わらず糞キャリアのやることは滅茶苦茶
こんな暴挙ができるのは、契約者が馬鹿で解約しないからなんだよな

39: too~to ID:qpIr+iKX0
3日10GBなら30~33GBが限界では?

52: too~to ID:lgHOVX0c0
>>39
10GBの判定が日付変わってからだから一応80GB使うことはできる
1日20GB使ってあと3日後まで速度制限というのを繰り返せば可能

40: too~to ID:TdjRAN5A0
今どき団地でも光回線通せるのに
新楽天モバイルは使い放題だぞ

41: too~to ID:pfdknFib0
家は光外は安物で十分
コミュニケーション用途なら大したの要らないだろ

42: too~to ID:UzvrXr280
水道とか電気みたいに
そこそこ高い基本使用料+ほぼ実費の常識的な従量制
にしようよ

43: too~to ID:m2BsWXEE0
重いファイルもサクサク落とせます
なお1日で100GB超えても速度制限無しです
それがお前らが批判しているドコモなんだな
本物のモバイルはドコモだけ

44: too~to ID:aZBVtfsy0
俺なんか1か月でも3GBくらいしか使ってないや
少ないときは1GB切る

45: too~to ID:02qzIGPf0
5Gの高速回線で高速制限

47: too~to ID:6qnkrfcX0
Wifi 5GHz帯と間違ってない?
au 5G網でOK?
どちらにせよ、都心部でもない限り5Gが整備されることは無さそうだけど。

60: too~to ID:lgHOVX0c0
>>47
au 5G網だよ

48: too~to ID:pZ9aLljt0
80GBってスマホプランのテザリング容量制限と同じかよ

49: too~to ID:rVuLtMHU0
クソすぎw

51: too~to ID:1Ec0vKvG0
こいつらパケットの時代から変わらんな…

53: too~to ID:ISSOwKC80
Abemaの一挙放送をみたら、それだけで10G行くやん。アホなの?バカなの?死ぬの?
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-51A/10/LR

54: too~to ID:qWECu5Az0
たっか!

55: too~to ID:PSq9cE/E0
年間7150円の間違いだよな

56: too~to ID:QHoWGpmp0
Speed Wi-Fi 5G X01
ファーウェイ製じゃないの?

62: too~to ID:lgHOVX0c0
>>56
シャープ製

57: too~to ID:fDE6olj30
最速で容量に到達

速度制限にかかって意味ないじゃないか

解除したいなら課金しろってエグいな

58: too~to ID:iOo2Y7Uo0
容量無制限じゃないのに速度制限有りとか5Gの意味ねえなw

59: too~to ID:2mJcUc6Z0
月1000円で1Mbps無制限お願いします
12-13時は速度落ちても構いませんので

61: too~to ID:HpRXBDlq0
元々5Gとかエロ動画しか見ないような底辺向けのサービスじゃないし妥当な金額だよ

63: too~to ID:hQr1R2ft0
高いよね

66: too~to ID:PHqFWkPS0
結局5Gも容量の壁があって使えないってことか。
夢の世界が広がるとか言ってたけど現実はこんなもんか。
事実4G回線も使い放題させてくれないわけで美味しい話はないんだな。

67: too~to ID:1Ec0vKvG0
どうせ増えた帯域は4k対応した広告とぶっこぬかれた個人情報に持っていかれるんでしょ?

68: too~to ID:iTUoW0oB0
たかが通信で月7千円以上たぁボリ杉もいいとこ
光でもそんな高くねーぞ
クソカス電話会社ごときが殿様商売しやがって
売上高ウハウハのくせに値下げは絶対しない
独禁法で潰せこんな会社共は

81: too~to ID:xQT3vCHJ0
>>68
マンション住みの底辺wwwww

70: too~to ID:SCaDATG/0
昼間のwimaxは実質使いたい放題。
夜は地獄

71: too~to ID:x200L4rD0
https://www.au.com/mobile/product/data/x001/
>auモバイルルーター史上最速(注3)受信時最大4.1Gbps(注4)(注5)を実現
秒速512MBとして最短20秒で制限かかる計算

72: too~to ID:+nVx3bCf0
ゴミすぎ

73: too~to ID:gxBHufS30
5Gに4G同様の制限掛けるとか面白w

74: too~to ID:UrDVlJuK0
制限あんなら5Gイランやん

79: too~to ID:lgHOVX0c0
>>74
光の代替なんて程遠いなw

75: too~to ID:yaja3mVL0
出来るだけ訳の分からないプランで
カネ吸い取ろうとしか考えてねーからな

76: too~to ID:0Mkgrort0
制限とか要らんだろみんなに好き勝手やらせとけよ

77: too~to ID:JLS8v+KH0
なんのための5Gなのかと

83: too~to ID:oFCOLoBK0
将来的には
5G向けの超大容量の広告ぶっ込まれて
あっという間に制限かかりそうだな

84: too~to ID:SSpHfV6B0
高画質の高速大容量通信が売りの5G で月間80Gの制限付きとか意味ねえじゃん
大手なのに相変わらず詐欺まがいの商売ばかりしてんな
これだからジャップは
(´・ω・`)

85: too~to ID:5uxYBbpb0
容量制限とか足枷にしかならんやろ

86: too~to ID:DPC60Rd50
まぁまともにインフラ持ってるのNTTだけなので
じゃぶじゃぶインフラ投資できないキャリアの辛いところだろうな

87: too~to ID:+nVx3bCf0
5Gいらんす

89: too~to ID:Q2gNQbze0
ほとんど詐欺

90: too~to ID:gxBHufS30
F1に公道並みの制限かけてるのと同じ(笑)

92: too~to ID:1Ec0vKvG0
通信の世代が上がっても中の人の考え方の世代が上がらんから意味ないと言うことか…

93: too~to ID:dj02IP4S0
CMがうるさい。なんだあのチンピラ昔話の集団

94: too~to ID:Tbosp32a0
ハイスピードでも、使えなきゃ意味ないね

95: too~to ID:Q2gNQbze0
ベストエフォートとかいってるけど
実際は全然エフォートしない件について

126: too~to ID:qovKz2xD0
>>95
ベストエフォートなので、フル速度が出ることは殆ど無い。
何にしても回線共有してるんだから、理論値独り占めなんて限定的だわな。

96: too~to ID:5UaTELTq0
老人狙いの詐欺だろ

101: too~to ID:7oJjQfrB0
>>96
それが透けてるから印象最悪だわ

98: too~to ID:hYBfT8QR0
ADSLからの移転先が無い

142: too~to ID:aZBVtfsy0
>>98
うちもADSLだけど、光の宅内工事は嫌だから
次はWiMAXへ行こうかと思ってる

156: too~to ID:tnPBwcud0
>>142
地獄へようこそ

163: too~to ID:q/CmFalK0
>>142
戸建て住みなら嫌々でも光引いとけ
wimaxじゃカバーし切れん

165: too~to ID:57u496ox0
>>142
一月3GBしか使わないし室内工事嫌っていうなら
WiMaXでもいいし、モバイルWfFiってのもあるけど、なんか詐欺って話もチラホラ

226: too~to ID:iOo2Y7Uo0
>>142
無線は安定しないし雨にも影響されるからなあ
光なら安定して高速で天候にも影響されないし
やっぱり最低限↓(光1Gbps)この程度は安定して出ないときついわ
https://i.imgur.com/uRNV8jM.jpg

99: too~to ID:LmdheBmC0
制限あったらいみねええええええええええええええええええええええええええええ

100: too~to ID:Lw2/8pMN0
4K動画を何分観たら制限かかるの?

105: too~to ID:57u496ox0
>>100
4K動画を見るのに必要な通信量
11.25GB/時

102: too~to ID:Q2gNQbze0
この車は300km/h出るんですよ。
燃料タンクは10ccですけどね

111: too~to ID:Ofc8zUdk0
>>102
しかも他の車に比べて燃費が悪いという

119: too~to ID:gxBHufS30
>>102
表現的には合ってるな。

103: too~to ID:LZTsqpFi0
5Gの意味w

104: too~to ID:gwbZTdx70
制限ありじゃ速さのありがたみねぇな

106: too~to ID:LmdheBmC0
消費者庁はよくこんなもの許すな
ホント、バカ役人は全く知識がないクソ

107: too~to ID:cSPx5nY30
普及させたいのかさせたくないのか

108: too~to ID:jUQqLkkK0
5G車とか制限越えると止まる

109: too~to ID:MLCI31k90
月80GBとかふざけていますね
1日10GBをXVIDEOSとpornhubに使うとして8日しか使えないじゃないですか

159: too~to ID:iOo2Y7Uo0
容量無制限にしても「何処でも光回線並みの快適なネット環境が利用できる」のが強みなんだから
月額料金12k円くらいでやればよかっただろうにな

>>109
どんだけエロ動画見てるんだよw

170: too~to ID:qovKz2xD0
>>159
無理だな。
auのバックボーンは、4Gでもパンクしてる。

110: too~to ID:SWpoHYpt0
IT後進国ジャップランドwって何回言わせるんだよお前

112: too~to ID:Ki3Dp2RV0
auゴミじゃん
ドコモに乗り換えるか

115: too~to ID:dj02IP4S0
>>112
ずっとau→ドコモ→Yモバイルだわ
安ければいい

117: too~to ID:YEYF7fam0
>>112
au使ってるの?

113: too~to ID:BKw1319q0
恥ずかしくないのかな

114: too~to ID:yuzOOvoJ0
ただのWimaxやんw

116: too~to ID:PWdK+bS10
いらんなぁ

118: too~to ID:Yq36jM230
結局5Gでも通信制限あるならなんの意味も無いじゃん
速度より制限の方が問題なのに

120: too~to ID:mc4v1Oe30
もう高齢者騙す商法を規制しろよ

121: too~to ID:0YKM6L1g0
10Gb光 vs. 5G、いずれこうなるだろうけど
制限あったら誰もやらん、考えるとしてもこなれてからだな

132: too~to ID:Y+toFr+L0
>>121
こいつらねらーはADSLとWin XPで思考停止している謎の勢力だろ

122: too~to ID:jKk+XMEz0
エロ動画のダウンロードだけで
毎月300ギガWIFI浸かってる俺からしたら
はなしにならん

123: too~to ID:c1ZCI4JN0
楽天アンリミットの方がマシ

124: too~to ID:btFy8/L40
まあ判断するのはヒカキンのレビューを聞いてからだな

125: too~to ID:tBPcb1zZ0
通信制限ってあるだけで萎える
100mで無制限の方がどれだけ役立つか

127: too~to ID:Ki3Dp2RV0
いずれ5G主流になるときにauもドコモ並のプラン出すんだろうと思ってたら、斜め上の対応だった
もうダメだこのキャリア

128: too~to ID:Y+toFr+L0
日本がITで落ちぶれたのは○○要らないと否定的にしか考えない謎の勢力が理由

135: too~to ID:qovKz2xD0
>>128
ITだけじゃなくて、自分の手元に関係ないものは、すべて否定して要らない、無駄遣いだから止めろ!という国民性だからね(笑)

129: too~to ID:/hhGgDXo0
Huaweiにまかせておけば良かったのに

130: too~to ID:+nVx3bCf0
普通に詐欺じゃないこれ?

136: too~to ID:YEYF7fam0
>>130
きみクレーマー?

179: too~to ID:Q2gNQbze0
>>136
これは詐欺に近いと思うぞ
3日で10GBってネット常連者的には
ダイアルアップ回線で3日で10GBなら、まあ許してやるかレベル

160: too~to ID:SeS4aHW10
>>130
お前みたいな馬鹿でも詐欺だと認識できるように、はっきり明記してるから法的には詐欺じゃない
キャリア使いの大半は、ぼったくりと文句言いながら、ぼったくりバーに通い続ける馬鹿だからなw

133: too~to ID:tnPBwcud0
制限ありとかゴミ、すぐオワコンになる
ガラケー時代から全く進化してない

134: too~to ID:lWOH5Bm10
こんな制限かけまくって5Gの時代とかぬかしてんじゃねーよ

138: too~to ID:T6JcUgun0
5Gなのに制限とかただの金儲けなだけだな

139: too~to ID:gj5I2rzd0
こんなん使うやつおわんやろ
楽天なら1日10Gだ

140: too~to ID:nWf0Aahm0
一部マニア向けやろ

143: too~to ID:JXodR2UG0
4Gでさえ屋外で自由に動画見たりできないよね。5Gで回線速度速くするより、まずデータ量制限なくなるようなインフラ整備するほうが世の中のためになるのでは?

144: too~to ID:UADjSGMC0
Wimaxと同じ仕組みか。デカイ文字で「ネット使い放題」と書いといて
すっごい小さい文字でさらっと説明する奴。

169: too~to ID:Ki3Dp2RV0
>>144
どんなときもwifiと一緒だわ
ここもひどいよ?無制限謳っておきながら実際は25GB制限だもんw
新規受付停止してるから潰れるのは時間の問題。はよ潰れて欲しいわ

176: too~to ID:TdjRAN5A0
>>169
もう楽天モバイルの時代が始まるよ
月2980円でかけ放題+ネット使い放題
1年間無料

210: too~to ID:SeS4aHW10
>>176
楽モバは、想定を大幅に超えるエリア拡大の遅さ
1年無料なのも納得だわ
仮想化システム売るのが第一目的に思えるほどのやる気の無さ

145: too~to ID:LaA5RnZb0
auしか得しないのに買ってってあほすぎぃーーー

146: too~to ID:WHggESgZ0
高っっけえええええよあふぉか

147: too~to ID:QYKaZ5qX0
グッチのうちわみたいな

148: too~to ID:c1ZCI4JN0
WiMAXとなんら変わりがないのに値段は倍ワロタ

149: too~to ID:j/qZYM530
こんな意味わからん制限つけるから斜陽になる

150: too~to ID:/lWgrFgo0
俺はまだまだWi-Fiでいいや~♪

151: too~to ID:Tjxp2a9t0
端末はどうなの?NECと一緒でゴミ?

152: too~to ID:SbH4OVQ90
何やこの糞はww

153: too~to ID:1t2FuTZD0
5Gで通信制限するなら5Gなんかにせず、今までどおりでいいのでは。

154: too~to ID:eDttk3b70
利用制限あったら回線速くても意味ないじゃんw

155: too~to ID:GlPl4pXf0
使う価値無しと判断

158: too~to ID:lAQMfS5N0
ゴミすぎwwwww

161: too~to ID:Ofc8zUdk0
WiMaxは最初よかったけど WiMax2に強制移行しないといけないって言われて解約した。
駅前なら速度出るよって言われてたのに駅前で良く速度落ちるイメージ

162: too~to ID:ZAL8GTXO0
WIMAXでもこの手の詐欺行為したからなKDDI
絶対にKDDIは使わん

164: too~to ID:8DJPkaRj0
高すぎワロタ
1GBの追加を1000円で合計3万くらい払い続けていた過去の俺ですら契約しない

166: too~to ID:/rYStdss0
5Gで通信が変わるとか何だったの?
制限付けたら意味ねーじゃん
こんな糞環境より有線を強化しろよ

167: too~to ID:Dsy7t+pQ0
高速回線で動画だと10㌐はわりとすぐ行くからな

168: too~to ID:doc6+SqJ0
日本ってなんでこんなに落ちたんだろうな…www

173: too~to ID:2mJcUc6Z0
>>168
投資をしなかったからだよ

174: too~to ID:57u496ox0
>>168
らファーウェイが制裁受けてる今は
本来なら日本が5Gで覇権を握る大チャンスなんだけどな
この調子だとほかの国より5Gの普及が遅れそうだw

171: too~to ID:LyhQlnnN0
5Gに制限つけんな 
使う意味ないだろw

172: too~to ID:i+IyCJ8a0
5Gとか使える場所のろくにない状態で
既に3社の規制競争
腐ってるな

175: too~to ID:LaA5RnZb0
アマプラビデオ一時間6GBって言ってるのに映画一本見終わる前に規制ってau 5Gクオリティ

177: too~to ID:1eYxjX140
さすがIT後進国w
これは酷いww

178: too~to ID:B8LbYJxh0
インフラが追いついてないのに5Gなんて宝の持ち腐れだろ
日本で普及するにはあと10年かかるわ

180: too~to ID:sws7w3lk0
それ5Gいる?w

181: too~to ID:TUuu4gyq0
たかっ!
まだ実用的じゃないねぇ

182: too~to ID:+FKQL6H00
こんなのいらねえだろ

183: too~to ID:tZ3JdLdM0
あったま悪wwwwwwwww
とっとと潰れろ
独自仕様回線で一人負けするのが目に見えてるからな
もうわざわざ日本仕様なんかで海外メーカーは作ってくれなくなるよ
世界共通で余計なコストなんかかけないsimフリーが当たり前になる
とっとと消えろ糞au
by auユーザー

184: too~to ID:CbR1ZEG80
まず既存の設備を更新したり増強した方が利便性が向上する
しかもそれで事足りてしまう。内閣府、経産省、総務省と
それに参画するNTT,NEC,電通の為の政策なのです

185: too~to ID:Ch8N/VRY0
3日10GB制限がヤバすぎ
5G使う意味なんてねーよこんなの

186: too~to ID:SE6sgPfg0
アメリカに盲従きてファーウェイとかの中国製通信機器使えなくなって日本の5Gインフラ整備は遅れに遅れまくってこの上高コストになって通信費高くなりそうだな。

187: too~to ID:bLkpNJzP0
アホー知恵遅れ辺りを見ていると
ルーターを変えれば速度も上がると思ってる馬鹿がめちゃくちゃ多い事がよく分かる

188: too~to ID:SS5LcOiN0
本気で普及させる気あるのか?

189: too~to ID:5ofcWEsm0
最大128kいつまで続けるの?

190: too~to ID:+3ymmWPW0
制限付きでこれはたけえな

191: too~to ID:fS6Z3sRh0
3Gでいいから月1000円にしてほしいよ

196: too~to ID:Y+toFr+L0
>>191
こういう馬鹿は3Gの基地局で帯域が間に合うとでも考えているのか

192: too~to ID:Y+toFr+L0
俺様ちゃんが契約してきたdocomo 5Gは制限が無いけどな
自分で調べて動けない連中は滑稽だ

193: too~to ID:FEREVlXH0
5G使う人は制限気にしながらなんて嫌だわなあ

194: too~to ID:Giy12FGa0
5G5Gって騒ぐけど、どんなコンテンツが使えるようになるのかがいまいちわからない
映画を一瞬でダウンロードできますよーってだけの話?

199: too~to ID:qovKz2xD0
>>194
無線でロボットアームやドローンの操縦、遠隔治療などが出来るようになる。

222: too~to ID:Giy12FGa0
>>199
ありがとう
なんかそのくらいの作業なら5Gの情報量がなくてもできるんじゃないの?
遅延が起きないとかそういうこと?

236: too~to ID:z6soKAzL0
>>222
低遅延リモートが売りだから、そのとおり。

254: too~to ID:iOo2Y7Uo0
>>194
まあ回線速度は速ければ速いほど良いのは間違いないよ
サイト一つ開くにしても広告やら画像やら表示されるのを待つ必要が無くなる
大容量を必要としなくても回線速度は速いほどメリットは大きい

>>213
窓口で問い合わせるのもG(爺)B(婆)だしな

290: too~to ID:SeS4aHW10
>>254
情弱低能丸出しワロタ
WEBサイト開くレベルなら、サーバーや端末の処理能力がネックになるから
4Gと変わらんわドアホw

195: too~to ID:Ggifth0G0
いくら早くても従量制限があるんじゃ意味無いだろ
大容量データをやり取りするコンテンツなんかできやしない

197: too~to ID:5ofcWEsm0
ルータが6万とか正気じゃない

198: too~to ID:eYwGJVp80
うんこ過ぎてぷーん

200: too~to ID:Dsy7t+pQ0
料金高すぎて意味がわからない
容量の軽いファイルを扱うなら従来品でいいのだし

201: too~to ID:o96yojAr0
無制限にするとWiMAX潰す事になるからね

208: too~to ID:TdjRAN5A0
>>201
もう新楽天モバイルが
どんな時もwifiやwaimaxを潰すよ

216: too~to ID:Q2gNQbze0
>>201
この調子だと、既存のWIMAXが最善の選択になってしまうんだけども
それでいいんだろうか?速度も安定して30MBpsくらい出て、3日で10GBの規制は同じ
しかも値段は3900円くらい(ルーター料金込み)で2年間使ってたんだけども

241: too~to ID:SeS4aHW10
>>201
情弱低能しか言わない言葉だな
Wimaxの客の大半は、auユーザー
CAでauから金が入ってくるのに潰れるはずがない

202: too~to ID:iokzcQvq0
5G凄い!速い!1時間以内に制限!!www

203: too~to ID:oRfvcwMj0
ゴミルーターじゃん…そんなもんよりwimax2を無制限にしろ

221: too~to ID:z6soKAzL0
>>203
回線フリーズして応答のないウイマックス(笑)

204: too~to ID:1aSwWRxD0
ジャップITやべえなwこんなんが先進国気取ってるってマジ?

205: too~to ID:pTtCkYtn0
スマホにも制限有るだろ!

206: too~to ID:/PmbFaRJ0
ファイル共有でもきない限りこんな容量使わないだろ

207: too~to ID:Efdq0S5x0
家では有線でちまちまやってろって話だろ。

209: too~to ID:4Lhmo7bE0
制限って言っても18時~2時迄でしょ
その時間に寝る生活をすればいい

217: too~to ID:oRfvcwMj0
>>209
月天井80GBや

211: too~to ID:Ch8N/VRY0
もう5Gのネガキャンだろこれ

212: too~to ID:LaA5RnZb0
楽天はグローバルアドレスよこせよ
家の固定回線の代わりに使ってやるから

213: too~to ID:Ofc8zUdk0
5Gスマホ出たら

プロセッサ:オクタコア 2.2 GHz
メモリ:6GB
RAM:128GB
Wifi:2.4G/5G
規格:3G/LTE/5G
容量制限:80G

Gばっかりで窓口大変そうだな

214: too~to ID:lvbTjaZL0
ただの詐欺

215: too~to ID:cDkXWfW/0
huawei最強
米国アホじゃん

218: too~to ID:qUFmFscv0
使えねーな馬鹿au

219: too~to ID:TdjRAN5A0
フレッツ光 マンションタイプ1gbで
3500円+プロバイダー ipv6で1000円だぞ
月4500円で高速使い放題

271: too~to ID:Y+toFr+L0
>>219
ヒキにはモバイルって理解できないのか?

220: too~to ID:01F66P9l0
なんの意味もないな大容量高速多接続とかうたっておいて制限では

223: too~to ID:sGCBZAtz0
うわぁ

224: too~to ID:MVUMBZVo0
はよ外資がサービス始めてクソ日本のキャリア共を駆逐してくれ

225: too~to ID:ST2UmfPq0
無制限になってからスレ立てろ

238: too~to ID:ZjzYCjlD0
>>225
5Gだとドコモは無制限なんだぜ

252: too~to ID:SeS4aHW10
>>238
キャンペーンで、いつ終わるかもしれない無制限をドヤ顔で喜ぶキャリア使いの猿w

227: too~to ID:n9gO5m4f0
産まれる前に腐ってるな

228: too~to ID:cF7Haldy0
速さはいいから太さをめざせよ

229: too~to ID:ZjzYCjlD0
まあ、売る気がないとしか
ラインアップしてみました的商品

230: too~to ID:RbolBO3b0
なんもできんやん

231: too~to ID:Usm2Y4wU0
たけー。

232: too~to ID:sGCBZAtz0
絵に描いた餅すぎw

233: too~to ID:MVUMBZVo0
3キャリア「日本人はバカw」

234: too~to ID:fVn9WF2S0
5Gがwifiに置き換わるのかな
プロバイダーもこうなるのか
10年後あたりには

235: too~to ID:TdjRAN5A0
サクラwifiは月3600円だけど
月100ギガぐらいで制限来るらしいね
速度も30メガぐらい
どんなときもwifiや900gbsimとかもそうなのかね?

237: too~to ID:a9zRAF5Z0
5Gが普及したらWi-Fiはどうなるんだ?

257: too~to ID:z6soKAzL0
>>237
技術は同じなので、屋外用規格が5Gなだけ。

239: too~to ID:cF7Haldy0
980円の間違いだろ

240: too~to ID:57u496ox0
今ん所5Gには触手、じゃなかった食指がまったく動かねえは
家庭用は光でじゅうぶんだろ

242: too~to ID:TdjRAN5A0
どんな時もwifiやサクラwifiやwaimaxは
辞めた方がいい 制限があるし速度が遅い
フレッツ光やnuro光やeo光みたいな固定回線を引いたらいい

243: too~to ID:lAQMfS5N0
5Gはエリアほとんど無い
詐欺みたいなボッタクリ商品

244: too~to ID:yFcCxP2t0
いい加減ペナルティ時の通信速度を底上げしろよ
5Gになっても128kとか馬鹿じゃねーの?

245: too~to ID:9s6TzAG40
wimax2の3日10GBでいつも制限くらってんだけどw

251: too~to ID:TdjRAN5A0
>>245
どんな時もwifiやサクラwifiや
ワイマックスは1人暮らしで
あんましネット使わない人しか
向かない 3日で10gb制限があるから

247: too~to ID:QCa9FDW/0
制限ある5g 意味なくね?

248: too~to ID:tXP1M9ku0
5gって光ファイヴァーより早いの?エロい人ry

249: too~to ID:5ofcWEsm0
求められているのは安い回線なのに、キャリアの都合で速い=高い回線になってる

279: too~to ID:SeS4aHW10
>>249
高級レストランに入って、格安定食求めるバカ自慢w
キャリアは高速回線を求める奴が契約する場所
安い回線求めるならMVNO行け

318: too~to ID:L5ruMp0x0
>>279
既存キャリアが高級な商品やサービスを提供しているとはぜんぜん思えない

250: too~to ID:4QfAQCry0
インターネッツでええか

253: too~to ID:fGOUtNNw0
通信料が増えるとハードも高性能化しなければいけない?

255: too~to ID:1Ec0vKvG0
あー、5Gたった今売り切れたんですわ。

278: too~to ID:Z8moDZMY0
>>255
これですね
https://i.imgur.com/lbthqpA.jpg

256: too~to ID:Z8moDZMY0
5Gなのにこれは無いわ

258: too~to ID:hmkurd0sO
4Gの定額制はもう始まっているよ
セールスメールがうぜぇわ

259: too~to ID:Ofc8zUdk0
5GとWifi比べてる人って何なの?

260: too~to ID:h0qACJeD0
WiMaxが最初の頃は速度出てたけど全然遅くてダメになった頃WiMax2がデビューして
やはりいい速度出てたんだけどね。
もう速度でなくなってきたよ・・・それだけユーザーが増えたってことなのか?
夕方6時台だと動画の再生は止まるよ。

乗り換えたいわ。

261: too~to ID:5e1hmfmr0
「3日10GB制限」・・・パソコン、スマホでは到底使えないね。ガラケー専用かな

263: too~to ID:g/kmBABl0
全くの無知なんだけど、これを契約すれば既存のプロバイダー契約は必要なくなるの?
教えて下さい。

297: too~to ID:z6soKAzL0
>>263
家での利用がメールやウェブ閲覧までなら、モバイルルーターで代用可能。
動画やゲームやるなら、従来通りに光固定回線必須。

315: too~to ID:hmkurd0sO
>>263ファイブGの今後
人工衛星がリンクする事でサーチ機能を持ち宇宙空間からお前の位置を誤差無しで特定できます
10年後にはタッチ一回でミサイルを発射できます
20年後にはタッチ一回でUFOを呼べます
30年後にはタッチ一回で電子給料が溜まり生活出来るようになります

321: too~to ID:TdjRAN5A0
>>263
駄目 これ持ったら月7150円で80gbまで外でスマホやタブレットや
パソコンで高速で通信できるだけ
家でネット使いまくるなら
光回線を契約しないと駄目
フレッツ光やnuro光やeo光みたいな

264: too~to ID:Vugsq6AT0
はいゴミ

265: too~to ID:T5GjUM670
なぜ、最大の売りである速度を書かない?

4.1G bpsだろう?
つまり、最速0.5Gbyte/秒

あれ?10G消費最大20秒?

266: too~to ID:1e0fhIgJ0
80は論外
ドコモの基地局待つしかないな

267: too~to ID:pW9UKawU0
3日で10ギガとか全然足りない

268: too~to ID:QWki5pR60
ぶっちゃけ転送量が増えたところでその増えた分は広告が強引にデータ送ってくるだけだろ
1回あたりの広告の使用領域を規制しろよ

269: too~to ID:r6uPzyIX0
WiMAXは動画みたりするなら
3台持ちぐらいじゃないと不便
制限かかるから
3日で10Gっていうけど
一日中動画みたりパソコン使ってたら
一日8Gとか使うときあるし

277: too~to ID:57u496ox0
>>269
家庭用で使うのに3日で10GB制限はちょっときついよな
スマホじゃないんだから

289: too~to ID:TdjRAN5A0
>>277
どんな時もwifiやサクラwifや
ワイマックスは1人暮らしで
あんましネットしない人しか
向かない 家族で住んでたり
1人ぐらいでネットしまくるなら
光回線がいい フレッツ光やnuro光かeo光みたいな

270: too~to ID:+NX2TmFO0
>3日10GB制限

これ5Gだと何秒で終わるの?

272: too~to ID:Mizl8Ceh0
通信制限するなら5Gの意味ねーじゃん

273: too~to ID:yF5kfeIr0
全国に広まるまであと50年くらい掛かりそう

274: too~to ID:fNnRyD7R0
制限無くなったら考えてもいいかな?

275: too~to ID:Ch8N/VRY0
こんなクソ規格よりWiFi6Eが本命だな

276: too~to ID:8YBwVbs40
10G/日の楽天行くだろ

280: too~to ID:hPjB/Nf10
【悲報】5G異例の速度で速度制限で激遅【4Gで十分】

281: too~to ID:9mz2QTpe0
エロ動画数本で終わりじゃ使えねー(´・ω・`)

282: too~to ID:PZOFbipq0
結局使い物になんなかったなw
5G連呼で騒いでたアホ共w

283: too~to ID:/ZE9RCFR0
ドコモも5Gスマホはデータ無制限でテザリングも自由だけど5Gルーターは制限付きなんだよなw
売りたくないなら出すなよ

291: too~to ID:57u496ox0
>>283
ドコモ5G無制限とか見たけどスマホでの話ってことならauも同じじゃん
ルーターで無制限なら、5Gの速度ですごい量使えるから革命的だけどね

294: too~to ID:Ofc8zUdk0
>>283
昔テザリング接続は別料金なのに知らずに月額30万ぐらい使われる事例があったから制限はその名残かも

284: too~to ID:Mizl8Ceh0
むしろ5Gの活用はスマホがルーターと同等の機能になることだろ

311: too~to ID:iOo2Y7Uo0
>>284
10年前からスマホはWi-Fiルーターになるけど
同等の機能までは今も無いんじゃないかな

285: too~to ID:dhb+j5VQ0
制限があるなら速くなった意味ないよな

286: too~to ID:1zAJE8uZ0
5gは失敗に終わる

287: too~to ID:H7k+jd4m0
誰も欲しくないのに天下り溢れる企業がまとめて契約するんだよなー
そして随意契約でうまうま

皆殺しにするべき屑ども

288: too~to ID:G4vIcWbB0
どんどん中韓に離されていくジャップww

307: too~to ID:qV/GMODE0
>>288
もっともっと離して断絶しようよ!

292: too~to ID:Huhx6RxZ0
無制限にしたら誰も光ファイバー契約してくれなくなるからな

293: too~to ID:Nsdt20D10
全然意味ないゴミだな

295: too~to ID:TdjRAN5A0
新楽天モバイルって楽天エリアでも
制限あったけ? 1日10gbだったけ?

296: too~to ID:sVX1v/dg0
5Gのメリットを自ら削ぐ商売w

298: too~to ID:QNbcgTy50
 
毛の生えた程度なのになんなんだこのボッタクリは(笑)
 

299: too~to ID:MJYjFHHl0
無制限じゃないとか5Gの意味無くね?
ましてや3日で10Gなんてすぐやろ

300: too~to ID:JofQ/EcV0
4K映画一本で終わる量を制限するとかほんと5g意味ねー

301: too~to ID:Mizl8Ceh0
光回線も高いから何も発展しない

302: too~to ID:5FHFspVx0
韓国ではすでに6Gが構想されてるのに、日本は・・・

312: too~to ID:SeS4aHW10
>>302
構想レベルなら日本でも既にやってるだろドアホw

お知らせ)ドコモ、6Gに向けた技術コンセプト(ホワイトペーパー)公開
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/01/22_00.html

303: too~to ID:rzric12I0
どうせwanレベルでは従来の応答速度と変わらないから自宅で5Gはアホ

304: too~to ID:0jb79IYC0
3日10G制限いつまでやってんだよ。
サーバー強化しろボケ。
毎年少しずつでも緩和しろ。
こういう風に、弱い相手に対しては究極までケチ臭くサボり続けるのが日本の悪い所

320: too~to ID:rQQAhgph0
>>304
あのーサーバーの問題では無いと思うのですが・・・w

322: too~to ID:z6soKAzL0
>>304
ブリッジ通過した容量で課金されるから、鯖強化しても通信できる容量やコストは変わらんな。
大手キャリアは回線品質維持のための制限で良いやろ。
どうせ、ユーザーが増えたら他も制限だらけになる。

305: too~to ID:uZDjDXdN0
は?設備に金がかかる?
人件費削ってでも安くしろやボケ

306: too~to ID:LrFIbeRX0
さすがこういうケチくさいところは日本企業やなw

308: too~to ID:Mizl8Ceh0
これでテレワークを推進の日本政府だからな

309: too~to ID:tXP1M9ku0
4gで十分ってことはないだろ
でも5gって人体に影響あるみたいな情報なかった?

ネトゲや動画見るなら早いほうが良いに決まってる

310: too~to ID:1VCCpxEK0
1日1Gも使えんのか、1日何分位使えんだ?これ

313: too~to ID:TVKNv/750
ジャンボジェット売るけど3日で10キロまで飛んでいいぞ10キロ超えたら紙飛行機に変わるからな
誰が買うの?誰が利用するの?馬鹿なの?

314: too~to ID:rQQAhgph0
4Gで十分w

316: too~to ID:ZjzYCjlD0
とりあえず楽天に流れると予想

317: too~to ID:4TyIoXt40
楽天のoverしても最大3Mbpsは安心感あるね
一方auは128kbps(ノ∀`)

319: too~to ID:Oh4sSDTN0
パソコンだと1日50GBは使うのに、バカじゃね?

324: too~to ID:TdjRAN5A0
>>319
凄いっすね
いつもyoutubeの動画やエロ動画
見放題ですか?

323: too~to ID:nCzB+m2U0
有料テスト?

325: too~to ID:rQQAhgph0
外で動画見まくるわけでもないだろうし、こんなの買う方が暇人だよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました