10/16(金) 5:59配信
デイリースポーツ
TOHOシネマズ新宿
きょう16日から公開されるアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、封切り前から大きな話題を呼んでいる。早朝から深夜まで1日40回以上も上映する劇場が全国的に続出。映画関係者も「びっくりしました」と驚く“全集中の上映”にはコロナ禍ならではの事情が見え隠れする。その背景を探った。
原作は週刊少年ジャンプで今年5月まで連載され、累計1億部を突破する人気コミック。大正時代を舞台に、家族を人食いの鬼に殺された主人公・竈門(かまど)炭治郎が、剣士として成長していく姿を描く。
昨年放送のアニメ版で人気が加速し、コミックの売り上げが急増。ステイホーム期間に評判を聞きつけた新規層が加わり、社会現象となった。
異例の上映数は、人気作とコロナ禍が重なったがゆえの珍事といえる。関係者は「映画館の悲鳴。劇場を開けられない時期が1カ月もあり、新作も少ない。営業を再開しても、最近まで客席は50%ほどに制限されていた。『こんなに?』とも思うが、お客さんを呼べる作品に偏ることに対して、何も言えないですよね」と説明する。
同時期に公開されるはずだった洋画大作が延期されたことも大きい。アメコミ原作の「ワンダーウーマン 1984」や名探偵ポアロの活躍を描く「ナイル殺人事件」は12月にシフト。ライバル不在の“鬼滅一強”状態が背景にある。
週末以外は客席数を減らしていた劇場も鬼滅シフトで1日前倒し、金曜分から100%の座席を販売。TOHOシネマズ新宿は今週末、朝7時台に10弱のスクリーンを開けるなど連日40回ほど上映する。スクリーン映えする洋画が少ないため、客単価の高い「IMAX」での特殊上映も目立つ。業界では「興収100億円が見える」との声も。無限列車が明るいニュースを運んでくれるのか注目される。

引用元: ・【映画】「鬼滅の刃」朝7時台から1日40回超上映!関係者びっくり“全集中の上映” [爆笑ゴリラ★]
1日40回もどうやってやるの?
30分くらいしかない映画なの?(´・ω・`)
複数のスクリーンを並行して上映するそうだ
1劇場4スクリーン10回上映
映写担当者はただで見れるよな
もうセリフも覚えちゃうんじゃないかw
シネコンすら行ったこと無い奴
君田舎もんなの
スクリーンが8以上あって1日五回上映かな
>>1
>金曜分から100%の座席を販売。
ソーシャルディスタンス禁止とはいい度胸してるな
それは先週から土日などはそうしてる。
学校で感染対策する意味が
>>345
星空の下で見るべきだな
でも親が心配して行かせない
全集中の上映
これが言いたいだけやろw
>>1
https://i.imgur.com/E9Kj3Ns.jpg
続編楽しみ。前編を見てないけどw
10月23日発売だぞ!楽しみだな!
これは!
胡蝶姉妹
もう少し可愛い女優さん
呼べなかったの?
◎⌒ヾ(- o -。)
クソスレ > 爆笑ゴリラ
とくにおもしろい意味がわからなくて途中で見るのやめた
アニメとか色々見てる人に聞くと大半同じ意見を言う
なにがおもしろいのかわからないって
話し合わせるためにみるってのいたけど女性ファン多いで、あっみんな見てるから見ないとっ!
てのかなと思った
まぁみんな好きなものとか違うだろうけどあそこまで流行った意味はわからない
俺は深夜アニメで初めて見て面白いと思ったけど原作見てズッコケた
まあアニメとしても良作だけど傑作のレベルだとは思ってない(19話は泣いたけど)
ただし幅広い層に受けてブームと呼ばれる力を持ってるのは間違いない
何で売れてるのかは分からないけどね
炭治郎(未熟な男のメタファー)が喋れない禰豆子のことを全て理解して常に背負って守る(男の責任のメタファー)
でたまのピンチには禰豆子が箱から飛び出て炭治郎を助ける
から女から見て気持ちいい構造になってる
新たなクラスター発生原因
>>1
公称450万部とやらの特典が一日で蒸発するなw
転売ヤーが仕掛けたかもなw
>>1
映画産業はコロナで大ダメージだもんな
ちょっとでも回収したい気持ちわ分かる
アニメ見たが
あんなんジョジョの焼き直しじゃねえか
>>1
近藤光社長の脱税王編たのむ
人間のクズが作ったクソステマ映画にふさわしい
>>1
近藤光社長の脱税王編たのむ
人間のクズが作ったクソステマ映画にふさわしい
ラスボスは簡単に毒殺
死んだ仲間は現代に転生
クソバカ向けゴミステマ作品
>>500
社長のバカが二回追徴課税だから赤字
>>1
近藤光社長の脱税王編たのむ
人間のクズが作ったクソステマ映画にふさわしい
ラスボスは簡単に毒殺
死んだ仲間は現代に転生
クソバカ向けゴミステマ作品
>>500
社長のバカが二回追徴課税だから赤字
>>1
近藤光社長の脱税王編たのむ
人間のクズが作ったクソステマ映画にふさわしい
ラスボスは簡単に毒殺
死んだ仲間は現代に転生
クソバカ向けステマ作品
>>500
社長のバカが二回追徴課税だから赤字
>>1
近藤光社長の脱税王編たのむ
人間のクズが作ったクソステマ映画にふさわしい
ラスボスは簡単に毒殺
死んだ仲間は現代に転生
クソバカ向けゴミステマ作品^ ^
>>500
社長のバカが二回追徴課税だから赤字
>>1
近藤光 社長の脱税王編たのむ
人間のクズが作ったクソステマ映画にふさわしい
ラスボスは簡単に毒殺
死んだ仲間は現代に転生
クソバカ向けゴミステマ作品
>>500
社長のバカが二回追徴課税だから赤字
>>1
近藤光社長の脱税王編たのむ
人間のクズが作ったクソステマ映画にふさわしい
ラスボスは簡単に毒殺
死んだ仲間は現代に転生 、
クソバカ向けゴミステマ作品
>>500
社長のバカが二回追徴課税だから赤字
>>1
近藤光社長の脱税王編たのむ
人間のクズが作ったクソステマ映画にふさわしい
ラスボスは簡単に毒殺
死んだ仲間は現代に転生
クソバカ向け、ステマ作品
>>500
社長のバカが二回追徴課税だから赤字
>>1
近藤光社長の脱税王編たのむ
人間のクズが作ったクソステマ映画にふさわしい
ラスボスは簡単に毒殺
死んだ仲間は現代に転生^ ^
クソバカ向け、ステマ作品
無理だろw相手は女神だぞ。
バカとガキにはあれくらいで丁度良いのか知らんけど
おっとワンピの悪口はそこまでだ
>>4
ヒットの要因の一つだとおもう>いちいち説明
トボトボ歩く画で「疲れ」を表現するんじゃなく
「疲れて足が重い」って全部台詞で説明するんだよね
言外のものを読み取るのがまだ難しい子どもにもわかりやすいし、
若い世代に限らず全世代的に言外のものを読み取る力は弱まってるから
自分はあの説明がうるさく感じるけどさ
今日からほとんどの映画館は全席販売だぞ
密もいいところ
きつめのおめこ
鬼詰のオメコ
新作の『無限発射編』貼れゆ
これ見ようと思ってなかなか見れてない
全集中で見たいからさ
それ前作だろ
>>6
フフってなったわ
こういうのいつまでも大喜びで貼ってくる奴
いつになったらいなくなるんかな
膣無事無産様、ムッキーしすぎ(笑)
これも才能よ
こんなの上映するならR18じゃないの?
これが鬼滅の刃か~楽しみだなぁ🤗
鬼滅観に来た奴らに
こちらを上映して反応を見たい
>>283
純粋だから
いいように騙されて利用されるだけだろう
才能の無駄使いの最たるものだな
センスを感じる
パイパニック並のネーミングセンス
さすがにあきてきた、このネタ
乳柱最高
田中ねねいいよな
これ、集英社や作者が訴えたら回収されても文句は言えないだろ。
そんなのよくある
君の縄や名器の子なんてパケ写がポスターのデザインと同じだし
これキッカケで漫画やアニメを観るようになったし宣伝効果は無視できない
そんなやついねーよw
ちびま○こちゃん
パイパニック
以来の出来高(^^)
常に時代に敏感なピンク業界
女子十二尺坊を超えてないな
メコの部分上手いなと思ったらキツメなのかよw
やるの?あれw
制作状況の報告すらないもんな
今更なかったことにできると思うなよ
流石に思いとどまって損切り・制作中止かなw
あとゲームアプリもあったはずだけど止めちゃったのかなぁ?
男なら黙って結果だけだせよ
人気のものって分かりやすい
https://i.imgur.com/EqbXMCN.jpg
列車の時刻表みたいだ
近所のJR 駅とあまり変わらない
時刻表っぽい
無限列車感あっていいなあ
すごいけどそんなに見に行くものだろうか?
無限列車の時刻表わろ
JRより無限列車の方が本数多いやんけ
田舎のバス停時刻表より多そうだな
余裕で上映回数の方が多いぞ
田舎のバスなんてかなり良くて1時間に1本
天童wwwww
うちの最寄りの駅より本数多いやんけ!
実際の劇場内部の席の埋まり具合が知りたいわ
その上映回数まではまだわかるけど
前売りで売り切れて当日券は買えないとかそういう記事が本当に違和感
コミックの品薄とかも違和感
大丈夫お前が心配しなくても人気あるから
心配してるように読み取ったのか?
馬鹿と読み取った
レス下手くそすぎないか
うちの子供が好きとか言ってもなんの擁護にもなってないのに
いやあんたの方がおかしいよ
なんだよ擁護ってw
ID変え忘れたの? 無関係なのに急にレス
いや横から見ても君馬鹿っぽいよ
うわぁID変えてるやん。もうそのID出てこないだろな
IDコロコロ変えてる奴いるな
残念でした
IDコロコロ指摘するやつって統失だよね
悔しくて相手が1人だけって思い込むことで自分を守ってるんだろうけど実際にみんなから馬鹿にされてるだけなのに
カッコ悪いw
IDコロコロ言う人って自分がコロコロ変えてるからその発想思い立つんだろなっていつも思うわ
知能低くない? もっとダメージ与える攻撃できないの?
効いてるやんけ
おいIDコロコロはどうなったんだ?
もうちょっと自分の発言には責任持ってくれよw
IDコロコロうるせえなお前
これもコロコロか?
全員からキモがられてることに気づけよ
ごめん>>326はまちがえた
>>305が言ったのかと思ったすいません
了解w
びっくりしたわw
自分はコロコロ言ってないよ
IDごとの設定と管理ちゃんとしろよ ミスだらけじゃねーか
なら読み違えだね
おまえアスペか馬鹿だろ?
今から近くの映画館に自分で足運んでみればいいじゃん
そうすれば実情も分かるだろ
そればっかりは自分で見ないと信用できないだろうからな
今日仕事帰りにイオンシネマ覗いてくるか……
報告よろ
うちには高齢者がいるから自分はやめておくわ
そこまでするパワーはなんなんだ
お前の近所の映画館の予約から座席状況見たらいいだろ
俺の家は田舎だけど埋まってるわ
土日はさらに埋まってる
知りたいならネットで調べれば30秒でわかるわ
映画見てないで将棋の駒作れよ
漫画を見ないで見に行った方がいいね
上映時間30分ぐらい?
117分
90分としてもアニキと赤座のバトルまで入るのか?
120分ってテレビで言ってたぞ
それがないと
アニキのお母様に感謝
主人公 激怒で剣投げるまでがやらないと
オーバーキルだな
3時間だろ
映画館は良かったな
アカザのキャストと2期発表はよ
あかざの声優が誰なのか気になる…
重要人物だし
リーバイ兵長
>>757
ヅラじゃない桂だ
朝イチで観てきた
相変わらずクオリティ高くて感動した
うほはほんと綺麗だ音楽もいいし
全話作ってくれ
舞台関係が悲惨な状態だったが生き延びたな
>>41
アナ雪の時は
どんなに「内容が語られない作品wwww」
とオタクにバカにされ続けても
上映期間中だからと一般層メインの
ファンが重要なネタバレを黙り続けて
興行収入254億DVD売り上げ300万枚
オタクはどうしても
すぐ詳細ネタバレを得意気にしてしまう
アナ雪にそんな重要なネタバレなんてあったっけ?
王子が裏切ることかな??
アレこそ、
内容スカスカでもステマで売れるいい見本だよね
>>242
ステマは100ワニみたいな
ファンがいないけどマスゴミが騒ぐ
作品を言うんだよ
あれだけ絶賛していた芸能人どこいった?
やっぱりキャラも映像も話も
良くできているよ
ヒットって凄く難しい事だから
アナ雪は日本ではそれまで
宮崎駿の風立ちぬが
この作品に賞を取られた扱いだったのに
フタを開けてみたら公開2週目で
興行収入30億という異常な数値を叩き出して
そこからあわててマスゴミが
続々後追いCM宣伝し始めたのを見て
オタクがステマガーと思い込んだんだゆな
7.6│30.1│52.8│77.1│92.8│107.3│121.1│146.3│170.8|185.3|198.4|
212.3│223.3│231.0│237.6│242.5│246.1│最終254.8 アナと雪の女王
「君の名は」もかなりスカスカが有ってもヒットしたよ
隣か後ろが陽性ならほぼ確実に感染するだろ
口閉じてたらだいじょーぶ
来週の平日にでも一度見に行くか
朝から夕方までは回送列車?
この映画って30分で終わるの?
複数のスクリーンでちょっとずつ開始をずらしてんだよ。
そう思っとくといいよ
鬼滅の刃の新宿三館の上映時刻を近鉄風の時刻表にしてみた
https:///i.imgur.com/XJpGhQ3.jpg
窓もなく換気も怪しい
感染爆発待ったなし
座席が感染対策してなくて大丈夫?
鬼滅キッズが今度はクラスターにまで堕ちるの?
コロナなかったら楽勝だったくさい
集英社のアニメ映画で初になるのか
ここまで確保するのは記憶にない
調べたらタイタニック以来らしい
絵が下手すぎてよう打ち切られんかったな
絵もかなり古いんで売れた理由謎やね
豪華版買った
三千円
アニメは買う奴多いから
売り切れるの早いからね
Fateもヴァイオレットも初日に一旦売り切れたな
土田舎県では鬼滅が始まった途端、1日一回だよ
鬼滅の合間に別の映画をお情けで上映してる状態
これ
原作は最初そこまで売れてなかったんでしょ?
東映がアニメ制作に関わっていない時点で論外。
既に取り掛かる作品も決まっていたし、東映にも確保出来る人員に限界があるから。
東映は大きい会社だけどアニメ制作に関してはゴミしか作らないからな
鬼滅の刃が東映だったら全く人気出ないまま終わったんじゃね
アニメ始まる前の原作は好きな人はすごく好きだけどグロいから万人受けは難しいんじゃ?って評価だった
ゴミしか作らないは言い過ぎだけど
東映は原作改変が激し過ぎるねw
良い方に出ることもなくもないんだけど
原作の出来が良いと逆におかしなことになる
アニメ化前で13巻で約300万部だからそれなりに売れてたよ
そもそもこういうのは一定の人気ないとアニメ化の話にはならない
>>75
最初売れてなかったのはドラゴンボールも同じだから・・
あとジャンプは東宝と東映の両方に気を使っております。
https://www.jumpfesta.com/maker/toho/
TOHO animationブース|ジャンプフェスタ2020
ジャンプヒーロー大集合!「ジャンプフェスタ2020」に出展する「TOHO animationブース」を紹介。
https://www.jumpfesta.com/maker/toei-anim/
東映アニメーションブース|ジャンプフェスタ2020
ジャンプヒーロー大集合!「ジャンプフェスタ2020」に出展する「東映アニメーションブース」を紹介。
広告代理店のステマ
おわり
>>76
広告代理店&アニメ会社の脱税
怪しさ満載
その通りです
訂正
広告代理店案件
そしてアニメ会社は脱税
電通
映画劇場で見るメリットって。。。
インターネットができたのにおそい情報の新聞を見る感覚というか
入場者特典や限定販売グッズ目当て
劇場クラスのスクリーンと音響備わった邸宅なんぞ日本にそうそう無いっての
プロジェクター使ったとしても音響がね。
防音地下室のある物件なんかそこらじゅうにあるわけじゃないし
映画館で見た方が面白いよ
大画面の迫力も音もいいし、大勢の人と一緒に同じ空間で見る、という行為そのものが脳を興奮させる効果もある
ネタバレ
竈門炭治郎は生き残る
2020/10/16 08:38更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *51169(15174) 133201(.099) ****** *2.5% ****** 鬼滅の刃 無限列車編
*2 ***843(+*481) **3853(.065) ****** ****** ****** 夜明けを信じて。
*3 ***705(+*338) **3594(.064) *3204% ****** *16058 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*4 ***321(+*157) **9766(.082) ****** 34.3% ****** みをつくし料理帖
*5 ***315(+*190) **7169(.075) *75.2% 26.7% **4814 浅田家!
まだ9時にもならないのに5万超えてた。完全に頭おかしいレベル
一位の今日から俺はが抜かれるの確定なのが残念
バケモンは別枠でいいだろ
主題歌ももちろんソニーの歌手だし
ソニーが一人勝ちか
ソニー系というかアニプレは最近女性向けも人気コンテンツ独占してるからな
ツイステにヒプノシスマイクに鬼滅なんだから女性向けは隙無しだな
公開前の予約状況だけで100億突破しましたとさ
100億ってすごいな
日本人1人頭80回がノルマか!?
100ワニはあれだけ仕掛けて映画化まで決まってたのにさっぱり踊ってもらえないまま終わったな
>>105
経済はそうやって回っていくもんだよ。
あれ?お金使ったことない僕ちゃんでしたか?
すげえ悔しそうでワロタw
全集中アルよ!( `ハ´)
転売ヤーは中国人だらけだからな
無理やりにでもブームを作り上げてしまう
まあ投資以上にリターンが出るなら大成功やしな
完全にステマの勝ちやわ
コロナで他が宣伝できない分
コロナで勝ち組になったソニーが一人して宣伝してる感じ
NiziUとかいうごり押しチョンもソニーだっけ?
いきものがかりも西野カナもmiwaも
米津もking gnuも
aimerもuruもmiletも
リトグリもyoasobiも
みんなソニー
キメツで稼いで少しでも取り戻してほしいよ
ただフード禁止なのは痛いだろうな
映画館の儲けはフードとグッズ販売がほとんどっていうし
どうせ柱はほぼ死ぬからどーでもよし
やりようによっては感動路線で終わらせられるのでセーフ
ここのオジサン達は大嫌いみたいだが、
うちの子供は喜んでみてるのをチラ見したが
アニメの出来はとても良い(てか、かなり良い)
子供たちが喜ぶのもわかる
ただし、
俺みたいなオッサンが見ても既視感しか無い
流行りに乗れないのを嘆く必要無いよ
あんたが正しいわ
今さらオッサンが流行りに乗る必要なんてないのに
必死で流行りを叩いてる滑稽さよな
そらまぁ楽しむのも流行るのも個人の自由だけど
ただ色んなメディアや人達が[人々に大人気]みたいに推してくるのが鬱陶しいのよ
もういい大人なんだからスルーしなさいな
歳だけとっても中身がほら
それなw 柱のキャラクターからいつものジャンプ臭がプンプンするが子供は気にしない
子供や少年やアニメや漫画好きな人に好まれて人気があるってのはわかるんだけど
メディアの扱い方が異様すぎる
読売新聞までノリノリ
そんなに効果があったらワニは終わってねーよカス
ステマではないな
堂々と宣伝してるし
いくら宣伝しても作品に力がなければ売れないし
その分客数1/2だし、上映回数増やすのも納得するけど
アニメとか興味ないからわからないけど、
なんか最近、メディアとかでよく話題になってるな。
ファッション業界が「来年の流行色」を決めてから、世の中に流行らしてるのと同じような感じしかしないけど。
>>139
というか何でも誰かが流行らせてんのよ
ファッション業界にしてもテレビにしても漫画にしても
大衆に触れられやすい文化や媒体だったりするから
法則的にはそういうもん
アニメやってた頃が妙なメディアの押しがなく純粋に楽しめてよかったなあ
今はそのせいで悪い印象しかなくなってしまったけど世間は何も考えてないから釣られるんだよな
>>150
商売的には馬鹿をターゲットにするのは間違ってないからな、大抵の奴はそう思われてる事に気付いてないのがそれを裏付ける
確かに
AKBなんて、まさにこれ
ばーか
さすがに2週くらいでガラガラになるんじゃね?
それはあり得るな
まあでも映画館側も他に目玉がない以上やってみるしかないか
この状況で興行収入上位に入ってくるようならマジで伝説になっちゃいそうだが
前売だけで50億売れてるらしいから二週間でガラガラはありえないよ
クラスターが出るほど大人気♪って宣伝するからマスゴミは大歓迎だぞ
>>162
民主党が政権とった時みたいなもんでしょ
朝から晩まで鬼滅凄い!好きです!こんな漫画は初めて!とかやってたら世間は馬鹿のほうが多いんだからそりゃあ釣れる
ほんとそうなんだよね
大卒でも大学生でも半分くらいアホ大だし まともな大学でもアホは結構な割合でいるし
今みたいな大学進学率でも半数弱が大学進学してないし
大学行ってなくても頭のいいまともな人もたくさんいるけどさ
マジレスすると原作だけでも十分
そこまでか?人気
盛られてない?作られてない?
もちろん純粋に楽しんでる人もたくさんいるだろうし人気があるのは間違いないと思うけど
メディアの扱いも映画館の動きも、異様
コロナの影響とか考慮すれば映画館の異常はある程度納得できるけど
実際に異常な人気があるのは確かだと思うよ
小学生と幼稚園に子供いるけどどっちも話題になってるのは間違いないし
子供経由で鬼滅グッズが家の中に少しずつ増えてる
会社でも50~60代の人が休憩時間にタブレットで見たりしてる
こんな現象は今まで経験したことが無い
お子さんやお孫さんと話題を共有するためだと思うよ?
だからってそのために会社で休憩時間にアニメ見るか?
実際に話題になってるから見たらハマったって言ってるし
情弱相手の商売なのは確かだけど作品にそれを巻き込む力があるのは間違いないよ
勿論、観るよ。
一卵性母娘や孫との話題共有を舐めたらいけない。
そりゃああんだけメディアで気持ち悪いほどプッシュされて宣伝されれば
流される奴のほうが圧倒的大多数なんだからそうなるでしょうよ
それも作品に力があるから成立するんだよ
流されるだけの奴が面白くもない作品を見続けて話題にするわけないんだから
それも結構、長編だしね
一応俺は漫画もアニメもちゃんと見てるけど漫画は並、アニメは文句なしの高評価って感じ
正直アニメのほうはクオリティめっちゃ高いから好きになる奴もわかるけど
明らかにメディアとかに先導されてるでしょ
あと数年してメディアのプッシュがなくなって支持されてたら本当に面白いんだと思うよ
あのメディアのうざいプッシュに嫌気がささなきゃ俺だって今日映画見に行ってたから残念だよ
>>213
え?乗っかった企業がうざいほど騒ぐのがゴリ押しなんじゃ?社会経験ない人ですか?
それは人気人気言われてるから興味持ったり 友人知人が見てるから自分持って連鎖でしょ
作られた流行もメディアの扱いと現実が同レベルになれば違和感はないんだけど
これは今に始まったことじゃなく昔からだけど最近露骨にやりすぎてて不快
いや、単純に面白いよ
ワンピースとか仮面ライダー系を見ても何も感じないうちの子がハマってずっと見てる
>>200
子供が好きとかはそこは別に違和感ないよ
作品を面白いと思う人が多いのも違和感ない
自分だって子供の頃はいろんなアニメにハマったし
モニタリングで素人の仕掛け人の嫁が外国人に
「母国に帰っても覚えておいた方がいい日本語は?」
って聞かれて
「鬼滅の刃!」って答えたのを見てしまったのがここまでの疑心暗鬼の原因
なるほど
それならモニタリングのオバハンも納得(>>237)
人気があるのは間違いない
最初からそこは認めてるけど
今回でいうとメディアマスコミは完全な後乗りだよ
アニメでSNSやネットで火がついた後に利権を争って乗り込んで来た
用意周到に手を掛けたワニがあのザマってのを考えるとブームってのは起こるべくして起こるものなんだよね
ネットで火がついたのはいつ頃?
火のつき方はどんな感じだった?
去年の夏頃、腐女子のオバハンが反応
腐女子のオバハン、
投票券の為に単行本を買い占める
キメツのアニメ見た一般ファンが、
キメツの単行本が手に入らない!と騒ぎになる
放映開始時から作画の良さが徐々に話題になってて、19話で一気に爆発な感じだね
でも急な人気の出方だったから実際はアニメ終わってからメディアに取り上げられ始めた
企業のコラボもかなり後だったな
ネット中毒にはわからんだろうがワンピース、鬼滅、進撃、転スラなんかはSNSなんかやってなく
転スラなんかは作者ウィキすら数ヶ月前までなかった、アニメ中とかなかったんだよ
本物はそういうもんだ、地に足を付けて歩いてる
原作の漫画は読んでないけれど
アニメは躍動感があって面白かった
本来小学生がターゲットだろうけど
幼稚園の娘がどハマりしてる
合気道を知ってる人には体術などで
ニヤッとできる点がチラホラある
鬼滅はコロナだけは不運だったな
コロナがなかったら40回まわしなんてなかったからどちぃもどっち
150億くらいだろうな君の名はが本領発揮したのは2週目~4週目くらいの平日だし
たぶん初動は君の名はの2倍とかいって宣伝するんだろうけど
大量に余ってて他の景品に変わらないからいい加減ウザい
もう見終わってるやろ。
ワンピースの発行部数が1億部いったのは36巻
鬼滅の刃の発行部数が1億部いったのは22巻
ブッチギリの歴代1位なんだが
ONE PIECEはアニメがダメだからなー
面白さはONE PIECEののがかなり上だよ
引き伸ばしグデグデの今のワンピが上はねーわ
それこそ鬼滅を過小評価してる
もしかして今のワノ国編面白いとか思っちゃってる人か?
鬼滅の最終回みてわかると思うけどね
爆発的に売れてるうちに作品畳んで上手いことやったなーって思う
あそこで連載終わらせたから今社会現象にまでなった
ワンピは完全に畳みどころを失ったよね
50巻程度できっちりまとめてたら伝説になってただろうに
今ではすっかり王家の紋章枠
話題についていけなくならないように多くの若者が観に行くんだろうな
コナンとか本来やってたら今あたりまでやってそうだ。
いろんな方面からのごり押しな感じしかしない
タバコを吸う前提で作られているから換気がとてもいい
竹噛んでるヤツはベインだし、インセプションのパクリシーンもあるし、猪はダンシング・フィッソン族だし
>>195
インセプションはパプリカのパクり
まで、読んだ
気軽に楽しもうぜ
まあ、旦那も子供もおらへん人らやから自由やろな
いい年してアニメに夢中で、ある意味羨ましくもある
2020/10/16 09:37更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *99881(23340) 230975(.172) ****** 10.7% ****** 鬼滅の刃 無限列車編
2万積み! 平日の朝だよね? 明日明後日どうなるん?w
これって実際客が席に座ってるかまでは確認してないんだろ
いくらでも盛れるじゃん
それで大ヒットとか言われてもね
握手できるの?
アニメキャラに?w
TVアニメが話が盛り上がってきたところで
原作に追いついたのか、いきなり終わって、
その続きが今回の映画なんだよね。
一年空くわけで、TVアニメの
視聴者が続きを求めて原作馬鹿売れ売り切れ
ニュースになった。グッズもその頃は
普通程度にしか販売してなかったから
需要に追いつかなかった。今はグッズ供給過多
でマスクみたいなもん。
鬼滅は「利権」であって奪い合いされるものなんだよ
コロナ不況の中、売り上げを伸ばしたいから鬼滅に頼る、というわかりやすい構図
金儲けに乗っかりたい企業は多いってだけの話ね
>>213
初版370万部発行で
累計一億部突破の作品に
ゴリ押しダーステマガーだと
発達障害に加えて知的障害も疑うレベル
ジャンプでコミックス累計発行部数が
1億部を突破したのは
こち亀、ドラゴンボール、ジョジョ、
スラダン、ワンピース、ナルト、
ブリーチ、鬼滅の刃の8作品だけで、
その中でも鬼滅の刃だけが
30巻もいっとらんのに
視聴率稼げるコンテンツと証明されたしメディアは今後も鬼滅特集やりまくるだろう
https://i.imgur.com/GWDoPdt.jpg
https://i.imgur.com/cjKnmH8.jpg
子供が見るならええけど、あんたが見てたら恥ずいでしょって事すら理解できんのかなあ……
こっちはジャンプだしより幅広い層に受けると思われる。150億ぐらいいくんでない?
アマプラで鬼滅みる
子供はタブレット支給されたので動画などもみる
あつ森ブームの中に鬼滅の服を作って遊ぶ動画みる
ゲームの中でも鬼滅鬼滅
学校が再開されたら鬼滅マスクつけてる子がいた!俺も!
夏祭りの甚兵衛でたんじろうの服着てる子いた!
買物にいけば鬼滅ウェハース、缶バッチ、鬼滅ぷっちょ、鬼滅ふりかけ、鬼滅カレー、鬼滅ラーメン…
そして鬼滅の映画…
500万いくかもね
PG-12は親の同伴を推奨するだから
むしろ一緒に見て来いよって話なんだがw
混むの嫌だし
観に行く奴はあんまり気にしてないのかね
久々に稼ぎまくる大チャンスがきた
好みの問題かもね
あまり綺麗すぎても目がチカチカするのあるし
>>263
魅力の1つではあるが
声量があって音程とるのが
正確な歌手ほど売れるわけでは
ないのに似てる
キャラクターの見た目が無理なら
それだけでもう合わないもんな
この前全巻買った
細かいというか世界が広いというか漫画の中の世界にいれる感を感じた
“TENET”は難解ながらも興行収入20億円だからヒットしている。
>>254
TENET:訳わかん過ぎて、1人が複数回見る
鬼滅の刃、クレしん、ドラえもん:子どもが見たいから親がついてくる。しかも見たくない親はガッツリ大人料金
なので双方ともヒット
誰も意味が分からない駄作だからな
一気に消費されて一気に飽きられるんだろうな
あの終わり方は不満しかないけど漫画家は人気絶頂でやめて精神的に正解だったかもな
あれも把握出来る範囲だけなんだろうから
実際は何人入ってるんだろ 凄‥
みんな映画館へ行こうぜ!
鬼滅が売れれば売れるほど
鬼滅サイドの俺も上がっていって
逆に他の作者や信者がはるか下に落ちて見えなくなっていくのをリアルタイムで感じられてる
俺がまさか尾田栄一郎に勝てるなんて去年には想像もできなかった
やっぱり人生は何が起こるかわからん
絶対諦めちゃダメだと改めて思った
>>268
そういうの言うのは今後も長いこと売れ続けてからにしなよ
現役最末期の選手に勝てたからって何なんだって話よ
だから何個かのスクリーンで上映しないとキモヲタの暴動が起こるかもしれないんでしょ~~
俺達の戦いはこれからだ!のがマシ
最近じゃワンピ声優がナレーションとかしてるのを聞いただけでも笑えるし
ワンピ信者のキムタクとかを見かけても哀れみしか感じない
それくらい心に余裕が生まれてる
興行収入が上がっていけば
尾田や鳥山だけじゃなくて宮崎駿や新海に対しても同じようになれるのかと思うと
今から興奮が抑えられん
ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場
アンケで負けるのを避けたって言われてるな
まわりがうるさくてつきあっていった人いるだろうから最悪だろねぇ。
二階と炭治郎と政治家変わってくれたらいいのに
「幸せが壊れるときはいつも、金の匂いがする」
政治家もだけどどちらかといえば
日本のマスゴミに言った方が
今までのアニメ映画
・業界に忖度して声優にタレント起用
・「俺の脚本の方が面白い」、と原作を勝手に改悪
鬼滅
・全てプロの声優を起用
・原作に忠実、技だけ派手に描く
これヒットしちゃうと言い訳できないので、アニメ映画業界の分岐点がくるだろうな
物販とかグッズもめっちゃ売れるだろこれ
コロナが大変だ密だってときに、結構みんな余裕なんだな。
円盤になったらホームシアターで見るよ。
今行かない人はホントに行かないからなあ
これをきっかけに習慣化したらいいね
イオンシネマはほぼ満席だったらしい!
ほかのシネコンでギリギリ予約できたとか。
最近はアンチの方がウザい。
自分が見なきゃいいだけなのに。
初版370万部発行で
30巻も出しとらんのに
累計一億部突破の作品まで行くと
アンチやっても
滑稽な虐殺ショーにしかならないから
アンチもやりがいなさそうだな
今まで見たことがないような盛況ぶりだな
このアニメ嫌いになりそうだわ
すげー快適だったのに
イオンシネマは市松模様継続
同人1996年?かに社会現象になったエヴァンゲリオンと全く同じだな
俺は
それも含めて面白いと思ってる。
吸血鬼相手の設定ならジョジョも既に何かから持ってきてるし、当然ジョジョも面白い。
煉獄兄貴の今際は今でも泣ける。
>>307
先に出ていたにも関わらず
後から出たものより売れないのは
魅力とか何かが不足していたんだろう
売れるも売れないも理由ある
ただの後出しでやると
「どっかで見たことあるような」
「ありふれた二番煎じ」になるだけなので
後出しでヒットさせるのは凄く難しい
怖くて行きたくない
こんな映画とか各メディアがこぞって躍起にならなかったのに
鬼滅の刃って凄まじすぎるな この過熱ぶりはテレビ発言出演の宇多田ヒカルみたいだわ ドラゴンボール超えたわ
日帰り温泉施設の店主が
引用していた主人公の台詞見て
台詞は良さそうな作品だなと思った
キャラと台詞が良いよ
子供にもウケるのわかる
キャラクターの見た目が
どうしても興味持てないから
人気はあるけど読む気持てないが
引用された台詞だけで
これはいい作品だと魅力の1つはわかった
なんでオタじゃないふりしてんの?w
オタに見えたらなら何より
とんでもない入りと座席数
一席づつあけてるし
普通に先週も映画館行ったわ
換気すごいしてるしな、映画館は
空いてねーんだよ
全部埋まってる
そうなんか、一席開けやめてんのか
まぁでもマスクしてじっとして見るだけだから
大丈夫そうだけどな
しゃべらんやん?映画館て
大手チェーンは今日から1席空け販売終了
上映中は静かにしているかもしれないけど、エントランスで騒いでいそう。
映画館で出て来て
エントランスで騒ぐ人は
個人的に全く見たことないし
大丈夫じゃないかな
皆さっさと早足で帰っていく
映画館でのクラスターはまだ聞かないから
やはり食事しながら(マスク外して)
しゃべったりするのがヤバそうだな
結局数話しか見てないけどそこそこ有名な声優がこれじゃなくてもなキャラで出てすぐ死んでったわ
コロナの呼吸、とかな
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その①】
http://mkoye.weqan.net/202010/news/VlqL8008491.html
「学術会議が科研費4兆円を再配分」は誤り。「4兆あれば科学立国できる」ネットは嘆き
転売屋も目をつけてるだろうし
入場券売り場でディスタンスは取りません感染は自己責任でと
説明があったそうです
しばらく子供連れて行かない方が良いかも
グッズに並んで前売り券買って帰れば良かった
クリスマスプレゼントにねだられてたけどこの調子だと12月は売り切れで買えない気がした
0巻貰えるんだっけ?
誰ですか行ってるの 日曜日どうなっちゃうんだ
すごいな
人類家畜支配フリーメイソンが仕掛けるネガティブに洗脳される子供達
ワンピースもDの意思とかモロだし
妖怪ブームは昔もゲゲゲの鬼太郎あったでしょ
どろろも同時期にあってアニメになったし
家畜人ヤプーだってお父さん達読んでたし
ネタがあれば何年か周期で流行るよ
>>368
>>377
イルミナティとかフリーメイソンは超太古の昔からある
石を採掘する人たちが作ったとかなんとか
>>368
流行は大体作られていて、どれくらい洗脳されるかってだけ
バックに勢力がいたり取り入れないと人気ですよと宣伝とか売れさせてもらえない。
海外人気ってされた日本アーティストのパヒューム・きゃりぱみゅ・ベビメタなんかモロにサインだらけ
海外のミュージシャンなんかそう、ずっと売れないで組織に入って売れ出したPVが隠サインだらけ
ハリウッド俳優もそうだし、映画とかも何かしら取り入れられてる。
ポケモンショックってあったけど、
あれってサブリミナルでやっちゃいけない光を意図して入れられたって読んだわ
>>391
書きたいから書くけど
ピクサーはフリーメイソンのディズニーに買収された以降サインとか入れてる、良い作品やけど
あとピクサーアニメにパヒュームが使われた!ってメディアで騒いでたけど、
エンディングに流れるメイン曲の後に製作陣が嫌々付けさせられたんだなって程度で失笑
パヒュームは人間がロボット化とかフリーメイソンの意図・サインがたくさん
本当に良い作品ならいいけどすげえ胡散臭い
>>357
妖怪とか昔からテーマであるしと思う人いそうだけど
妖怪とか復讐とかそっちにフォーカスさせるのがってこと。
鬼太郎も片目とかイルミ・フリーメイソンのシンボルいっぱいだし
車で一時間以上走らないと映画館ないけど頑張るかw
初版370万部で累計一億部突破してて
再放送が視聴率15%超えなら
適正量か、と思うようになった
韓国とかの上・反日トップの世界組織なのに。メディアは全部洗脳装置
大ヒット上映中ってやらなくてもいいんだな
これからやるんじゃないのかね
やらなくても問題なさそうだけど
全席開放になって「映画館はOK」みたいな雰囲気できるから客増えると思うよ
シネコンのあるショッピングモールに別件で行ったけど
人凄くてコロナ怖いからすぐ帰ったわ
駐車場全然空いてないし映画館下の回まで人が溢れてた
ショッピングモールなんだから
そこの全員が映画目当てとは限らないだろ
>>385
映画館から長蛇の列が出来てスタッフが列整理してたから鬼滅が原因なのはほぼ間違いないと思うぞ
なんか映画鑑賞客とグッズ購入客の列分けが上手くできて無いようで混乱してる感じだった
マジで?
映画で行列ができるのはすごいな
これは流石に嘘くさい
そこまで駐車場少なくないだろ ショッピングモールは
土日ならわかるが
行けば分かる
そんな状況なんだ?!
週末イオンとか買い物行けないな
止まると爆発しちゃうとか?
youtubeの再生数が買えるように、Amazonのレビューなんかバイトのサクラでいくらでも工作できるからあからさま
中華製品も以前は下手くそな日本語レビューだったのに最近日本語が上手くなっててワロタ
テレビアニメを劇場で流しても好きなら金だして見るぞ
長し見にはちょうどいいかと思ったけど
このアニメの良さって作画みたいだから意味なかった
スレチだけど昔の大河放送休止期間中にまとめて放送してたけど
このアニメみたいに心の声ずっと喋っててびっくりしたわ
ちょっとずつ変化してるとわからないものだね
俺の予想じゃ、無限城での最終決戦は劇場版三部作とかでやりそう
ちょっと調子乗りすぎなんじゃ
映画館からすると背に腹はかえられんだろ
映画館は咳飛沫をケアできればなんとかなりそうなんだけどな
まあ今見に行くとしても最後列じゃないと安心できなくて満足にみれないわ
特典すぐ切れそうだからもっと追加してええで
アニメ映画のために小学校幼稚園欠席とか凄い
もう見た人が居るって事か
まわりもみんな泣いてた
見てきた?
人の入りはどうだった?
古書店には、何処も鬼滅がダブつき始めたからなぁw
え?��
コロナは?��
さすがに1日40回は叩かれるんじゃない、、��
席数も減らさないんでしょ
近くの映画館の席数は元に戻ってるよ
はよ27回~アニメ始めろや
なんか、色々と雑で
にしても上映回数多すぎないか
近所のモールの映画館は土日も空きがあるぞ
それだけ上映する映画が無いって事だよね
これで映画館も少しは救われるといいね
これで冬のボーナス出せる
しょっぱなに義勇が炭治郎にいきなり説教だからな
あれで萎えてアニメ速攻離脱した
その後大ブームになって我慢して全部見たけど
全員喋りすぎだろ
鋼の錬金術師よりはマシだけど
大ブームになったあとに言っても意味ねーからw
特に戦闘中にいわゆる「心の声」が確かに多いけどそれが普通な気もするんだよね
北斗の拳なら本人の替わりにバットが陰からペラペラ実況解説してるけどあれの方が不自然じゃない?
スポーツ漫画の選手達は
心の声どころか
テレパシーで会話までする、と
大昔からツッコまれていたな
まあ漫画だから
アニメが大ヒットしたあとには大不況がくるらしい
エバンゲリのあとに山一が破綻した
大ヒットアニメ映画って、新海が来年新作出すらしいけど、それでも不況?
ガンダムやヤマトの後に大不況が起きたか?
風が吹くと桶屋が儲かるようだねw
鬼滅のステマって
したり顔で作品をあれこれ批評するスレ
ケチつける自分の方が作者より有能だと思う厄介体質
まあまあ‥
でもこういう才能が映画業界に来ないで漫画家になっちゃうっていうのが
一番深刻だよね‥
千と千尋の神隠し 308億円
アニメとか邦画とか括らずとも日本における興行記録歴代1位だけどね
ほんまか確認してくるが
やっぱり煉獄さんが死ぬとこまでなのかな
>>428
見てきた。アカザ逃げて煉獄逝くまで
煉獄は見事な最期だったよ
隣のデブのキモヲタっぽい人も泣いてた
煉獄かーちゃんのとこで号泣しそう
まさにそこでとどめ刺されたわw
好評そうだな
期待できる
煉獄さん逝くとこ
あちこちですすり泣き聞こえたわ
炎柱死んだ後からアニメ化する気なのか?映画を地上波で流した後なら再来年以降でブーム?終わってるし
2期やるなら
映画を分割して5話分にするんじゃないの
クオリティーも高いから新規の呼び込みにも役に立つだろ
BD出してからだろう?なら映画分割2期は早くて再来年だろ
それだと完全に下火じゃん、新規も糞もないよ
漫画も終わってるんだからアニメ化続けるか映画でこの先もやるかの2択だったと思うけど
>>427
制作会社の社長で、この作品の制作を全面的に仕切っていたプロデューサーが先月、脱税で刑事告発された。
同じ制作会社に引き続き続編を委託する場合は、司法の判断を待つ必要があるかと。
サンライズやぴえろなど他の大手が表向きは制作を担当し、この制作会社が第1次下請業者として実質的な制作を担うという裏技もあるが。
ちな9話まで
鬼滅は格が違うな(´・ω・`)
10/16(金)販売数事前取得データ(AEON系を除く前日18時ごろの取得)
事前取得上映25分前販売数合計ランキング:20201016
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 394887 1091223 4299 175 ****** 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **7293 **50275 *321 105 ****** 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
*3 **4894 **50009 *279 *83 ****** 夜明けを信じて。
*4 **4738 **82548 *599 180 ****** TENET テネット
*5 **2978 **73325 *603 170 ****** 浅田家!
*6 **2595 **95261 *729 163 ****** みをつくし料理帖
*7 **2364 **32835 *231 *52 ****** スパイの妻
*8 **2329 **26656 *214 *87 ****** 82年生まれ、キム・ジヨン
*9 **1909 **53460 *465 173 ****** 望み
10 **1319 ***2062 ***7 **2 ****** 「ぼくの好きな先生」前田哲監督トーク付先行上映
11 ***995 **16674 *140 178 ****** 事故物件 恐い間取り
12 ***980 **13203 **93 *23 ****** 薬の神じゃない!
13 ***972 **15006 *123 *97 ****** ミッドナイトスワン
14 ***953 ***5105 **29 *34 ****** <月イチ歌舞伎2020>怪談 牡丹燈籠
15 ***761 **31632 *281 135 ****** 星の子
16 ***576 **20128 *152 165 ****** トロールズ ミュージック★パワー
17 ***556 **21814 *168 174 ****** 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者
18 ***487 ***7584 **60 *68 ****** 小説の神様 君としか描けない物語
19 ***423 **17348 *153 177 ****** 糸
20 ***416 ***6436 **60 147 ****** 窮鼠はチーズの夢を見る
21 ***293 ***2628 **26 *22 ****** 新機動戦記ガンダム W Endless Waltz 特別篇
22 ***286 ***2752 **27 *22 ****** 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)7:「虹の彼方に」
23 ***243 ****480 ***4 **2 ****** 愛国者に気をつけろ!鈴木邦男
24 ***239 ***3390 **24 *28 ****** フライト・キャプテン 高度1万メートル、奇跡の実話
25 ***235 ***1261 **14 *17 ****** シネマ歌舞伎 三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち
クラスタあああ
アナ雪とか新海とかをはるかに超える売り上げを記録するな
あれ多分漫画と一緒でしょ勿体ない
オリジナルなんて地雷でしかないわ
ヒットの大きな要因となったアニメシリーズの続きなんだから
マンガ通りの方がいいに決まってる。
しかも特に人気の話なんだから。
アニメしか見てなくてマンガを読んでない人はもちろんのこと、
原作を読んでても、この作品はアニメの質が高いから
あの話がどういう感じでアニメになってるか見たい人も多いだろう
どこで小中学生が気付くかだな
あれだけ宣伝してた割には
このアニメすげえつまんなくね?って
人によるが
自分が小中学生の時に好きだったアニメは
大人が上から目線でギャンギャン言おうが
ずっと好きだろ
うちの子はHuluでアニメ26話見てさらにハマったぞ
TSUTAYAでコミック続きから借りてきてたわ
映画ももちろん連れて行けって言ってるわ
俺らとおなじ
Amazonプライムで続きは
漫画喫茶
↓
来年の今頃は続きやってんじゃねーの?w
来年も同じこと言ってそう
目標がいなくて困ってるとか言ってたしいい目標が出来て良かったな尾田先生
鬼滅の刃 無限列車編
07:00- ×130/130
08:00- ◎66/150
08:30- ○239/476
09:20- △573/729
09:40- ○74/130
10:00- ○244/471
10:40- ◎59/150
11:10- ◎229/476
12:00- ○467/729
12:20- ◎44/130
12:40- ◎176/471
13:00- ◎26/97
13:20- ◎54/150
13:50- ○245/476
14:40- ○469/729
15:00- ◎46/130
15:20- ◎202/471
15:40- ◎30/97
16:00- ◎69/150
16:30- ○254/476
17:20- △560/729
17:40- △98/130
18:00- △370/471
18:40- △138/150
19:10- △438/476
20:00- ×729/729
20:20- ×130/130
20:40- ×471/471
21:20- △148/150
21:50- ○247/476
昨日・今日でさらに埋まってるはず
活気あるなあ
行くならやっぱり日中が狙い目だな
id:A4+2XSOb0
こいつやべーww
ちょっと反論されたぐらいで
すぐに騒ぐガイジ増えたな
飛びついてきたのそっちじゃんw
来年の今頃なんて誰も覚えていないパターンがそんなに悔しかったかw
あとID変えなくていいよおばさんw
めっちゃ悔しそう
小学生のころこういうやついたよな
? これまだアニメは完結してねーんだぞ?
今までの制作期間踏まえたら来年もやってるかもだろ。
どこがどうやべーんだ?
さすがにお前の頭がヤベーだろw
立ち見なんて今時ある?
立見って今あるのかなあ
一時間以内で行ける映画館は全部シネコンだからわからないな
昭和生まれのじーさんっぽいレス
立ち見は昭和で終わった文化だろう
10年前はあったぞ
今後他のヒット作が出れば比較対象に引っ張り出されるだろうな
>>485
これの比較対象として出てくる作品名が
ワンピースやドラゴンボールや
北斗の拳やコナンやアナ雪だった
もう既に凄い作品なのが素人にもわかる
もう後世まで語られる作品なんだな
AKBとか韓流と同じだよ
後世では語られるけど
内容は売上だけだよ
なぜ比較対象が
ジャンプコミックス作品などではなく、
握手券CDのアイドルグループなんすか?
>>541
一時間ほど前のTOHOシネマズなんばだそうな
http://pbs.twimg.com/media/EkaX1KvVoAAChEQ.jpg
鬼滅クラスター待ったなし
クラスター怖いな
食べ物なかったらまだいいけどポップコーンとか売ってるからなー
今朝も劇場オープン前から長蛇の列で、びびったスタッフが「これだけの行列はオープン以来初めてなので案内が行き届かなかったら申し訳ありません」って、まだ何も無いのにお詫びしてた。
物販の行列もエグい長さで、購入制限掛けてても一部商品は既に完売。
内容はコミックスどおりだけど凄く良くて、ワイの両隣のお姐さんは二人とも泣いてた。
みんな同じタイミングでグスグス鼻をすするから、劇場内の一体感ハンパ無くてワロタわ。
ワイも泣いたけどな。
田舎やのに売店は列に並ばないと入れんわ
豪華版のパンフが飛ぶように売れとる
100ワニと違って
ファンいるから大丈夫っぽい
広告や工作に金かけすぎて元取れないんじゃねーの
コロナでご多分にもれず
映画館も瀕死なんだから
もりあがんのはいいんじゃね?
ただ新しいクラスターはマジ勘弁な!
これも元はテレビではただの深夜放送なんだよね
ゴールデンの番組は一体何をやってるの?
無限列車の後は吉原花魁編、刀鍛冶の里編~って続くのに
なかったんか
続きどうするんだろ
まだ未定なのかな
楽しみにしてたのに無かったか
やるとは思うけど予定がたってないのかな
海外から誰も来ないからw
今見終わった
ネタバレ
死にます
駐車場が(400~500台は停められる)
今朝はビッシリだったからな。
何かとおもたら
きめつかー
鬼滅みてることと合わせてダブルで恥ずかしいわ
いやコロナ無視してることも併せてトリプルかな?
コロナだし今は家で視聴が主流なのに
多分TOHOシネマズ梅田本館 コンセッション前あたり。ちょっと前頃かな。
http://pbs.twimg.com/media/Ekauv04VkAEXgIs.jpg
女子多いな
子供はいないもよう
平日の午前中やしな
子供たちとかぶるのを嫌った大きいお友達が押し寄せた感じか
子供いたらまずいだろ
鬼滅クラスター起きたら思いっきり叩けるなこれ
こういうやつほんと気持ち悪い
というか哀れ
そのうち逮捕されそう
>>556
ソーシャルディスタンスもとってないわ
三蜜だわ
何も考えてないやんこれ
俺が叩かなくても
全世界が叩くわ
日本緩みすぎだろって
脳内、鬼滅>>>>>>>コロナだから
このスレにたくさんいる青葉予備軍の一人がお前だよ
顔はっきり分かる画像でうpするのに配慮ないな
チケット渡す→検温する(大人は自動だけど子供は背が足りないので係員が非接触のやつで一人ずつ測る)→特典のマンガをもらう→駐車券の処理をしてもらう
これで渋滞してたわ
明日は子供だらけで検温地獄になるけど回るのかな
熱高い奴も居るだろうし
コロナだから新作の封切りもできない
>>534
スマホを落としたの2やら亀梨の映画(名前忘れた)
あのへん興行収入あったのも
他見るもんないからよね
綺麗なブーメランやんけ
マジでアンチ涙目ってこの事だろうなw
それでも見たいってやつらがそれだけいるって話だろ
あれ映画は公開してなかったっけ
日本で公開したかは知らないけど
とっくに映画化されてるだろ
それよりヴァーディのミラクルレスターの映画まだか
調べたら2015年にチリ33人希望の軌跡で作られてた
とっくにされてるんだが

https://anige-labo.com/wp-content/uploads/2020/01/SWkk4Hq.jpg
コロナで洋画実写の大作とかないからこんなこと出来るんだろうし
みんなやさしいな
ありがとう(´・ω・`)
煉獄はやたらと声が大きくてウザかった
あと、目が気持ち悪い、精神が逝った奴の目
あのまま死ねばよかったのに
この人、何で絡んでくるんだろw
ワンピみたいな能力者バトル
って思ってけばええの?
ジョジョと るろうに剣心
混ぜてみたい
>>574
OK
見てみるわ。
犬夜叉とハガレンとるろ剣ミックスみたいな
感じ。年寄りには既視感だけど、漫画は
そういうもんだから。
>>598
39
アニメはMXの深夜枠で業界内で完全にノーチェックだったのがわかる
それがここまで行くんだから夢あるよなあ
海外の作品ほとんどないし日本の他のタイトルも来年春とかになるし、この時期に鬼滅なかったら映画館の倒産ポンポンあるかもしれんレベルよね
映画館のこと考えたら鬼滅様々だよね
これのおかげで首の皮繋がった館もありそう
上映予定作品のチラシコーナー見ても地味な作品ばかりで話題作は軒並み来年に延期みたいだった
今年はもう鬼滅で稼げるだけ稼いだ方がいいね
このままだとほんとに映画館潰れちゃう
アニメはまた別もん。
オレも原作は2巻で飽きた
>>584
漫画の鬼滅の刃とアニメの鬼滅の刃は別物
鬼滅の刃人気はアニメから火がついて漫画に移った。
人気あるに決まってんじゃん
ファン曰く伝説の漫画で既にドラゴンボールは抜いた、あとはONE PIECEのみらしいよw
ソシャゲとかでバカみたいに稼いでるのにドラゴンボールは興行収入が思ったより少ないのよな
>>605
ドラゴンボールなんて原作何年前と
思ってんだ?比較対象違うだろ。。
とか思っちゃうのは違うのかね?
パンフとかグッズ目当ては早めに行くだろうけどそれが終わったら落ち着くんじゃね
絵もそれ程上手くないし、ストーリーもありがち。
ブームって分からんな。
お前が年取って世間様とズレてきたってだけさ
あんまり気にするな
この作品はキャラクター商品がめちゃくちゃ出てるから
そこからの収入も多いだろうね
セーラームーン現象
万人向けの面白い作品なんだとよくわかるわ
無理
始まりと終わりが墓場で誰だよ?ってなる
やはり初見は無理なのか。
全部見てみるかな、元気があれば
当然最初に説明があるだろうから大丈夫だろうけど
特に今回の後半の主役である煉獄については
この作品が実質初登場みたいなもんだから大丈夫
冒頭に説明とか一切なかったよ
ねーのかよw!
いきなり産屋敷さんがお墓参りしてるよ
まあテンポがいいのは良いところなんだけど
一回30分の番組なの?
スクリーンあけて40回放送するだけ
近所のイオンの買い物ついでの
シネコンですら
250人、150人、100人、50人
6スクリーンあるな
50人でも映画やってくれるんだから
昭和のテレビがない時代以外は
今が映画の全盛期や
最近は車椅子席もあるしね
8スクリーンで5回みたいな
そうだねきっと
瞬間風速って可能性は確かにあるけど
映画館としては今はこいつに頼るしかないでしょ
人間には幼い頃や少年期に何かが流行したという記憶は結構重要だと思う
そういう意味ではヒットしたアニメや歌の存在は大きい
ドラゴンボールとかワンピとかエヴァとかコナン
とか、リアルタイムでブーム見てたけど、
未だに焼き直し商売続けてていい加減気持ち悪いわ。
鬼滅は第二アニメで綺麗に完結した方が美しいよ。
そうなんだ
ヒロアカの映画とか漫画じゃないけど刀剣乱舞の映画とか初見で分かったけど
ああいうんじゃないんだね
すげえ鬼滅
メッシが好きなキャラクター炭治郎

マンチェスター・シティのアルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロが明かす、“親友”リオネル・メッシとの日常が面白いと話題になっている。
メッシが最後にした大きな買い物はフェラーリであること、好きなキャラクターはドラゴンボールの炭治郎であること、ゲームのFIFAをする時は自分自身を使うこと、飼っている犬がよくプレイステーションのケーブルを噛みちぎってしまうことなど、親友のプライベートを赤裸々に告白している。
銀メダル 日本一の鬼滅
銅メダル ジャンプの王様ワンピース
100億とか余裕だろう
300億は硬い
このコロナ下でそこまで行ったら日本映画史に残る伝説だわ
今の感じで来年も上映して500億は行ってほしい
>>676
君の名はの倍かぁ。
リピーターヲタ確保しないと無理やろな。
千と千尋のような家族とジジババ含めて何度も見に行くような作戦建てられそうなので、ワンチャンあるかもな。
フィルムとかクリアファイルとか別仕様パンフレットとか
週替わり特典作戦を使えば
しばらくいけるだろ
密も防げていい
ひっきりなしに入場退場してるからロビーがやばいぞ
もうとっくに抜かして鬼滅が異次元まで行ってるんだが
比べるとかおこがましい
お前が世間とズレちゃってるだけだから気にすんな
>>647
ワニと同じ
ただソニーが本気できてるだけ
ワンピよりあとのジャンプ世代。
このご時世これだけ客入るのは劇場にとってありがたいだろう
つまらなかったら叩きまくるぞ
ちなハンターxハンターとジョジョファン
日本で一番売れてる漫画なのに初見なんか何人いるんだよ
同じアニメでもデスノートの方が遥かに面白かったわ
退場するとき頭に?が浮かんでる人多数
10/17(土) TOHOシネマズ錦糸町
鬼滅の刃 無限列車編 舞台挨拶中継
08:40- ×446/446
鬼滅の刃 無限列車編
07:40- △159/219
08:30- △91/109
09:00- △130/155
10:00- △166/168
10:30- △205/219
10:50- △91/110
11:50- △133/155
12:15- △372/446
12:45- ×168/168
13:20- △198/219
13:40- △102/110
14:05- △91/108
14:40- △136/155
15:05- △394/446
15:30- △167/168
16:10- △187/219
16:25- △101/110
17:30- △126/155
17:55- △363/446
18:15- △149/168
18:55- △172/219
19:10- △82/110
20:00- △89/110
20:20- △113/155
20:45- △319/446
21:00- △124/168
21:45- ○152/219
初日とはいえ凄いな
お前みたいな馬鹿がな
釣られてやったぞ
テネットってそんなに客入ってないの?
もう20億には達してるから爆死は回避済みだよ
アニメはそもそも子どもが見るものだから比較してる方がおかしいわ
そんなことでテネットをバットに使うのはやめてほしい
テネットは海外でも興行良くないんでしょ?
アメリカでは赤字確定らしいな
テネットの評判どう?
コロナがなけりゃ確実に行ってた
テネットは万民受けするようなものじゃないし別に普通だと思うけど
ノーランが例によって金掛け過ぎたってだけだもんなw
テネットって、日本じゃ健闘してるけど世界中で大コケして赤字確定
ってニュースになってただろ数日前に
イノシシとかうるさい金髪とか、キャラが
揃ってきたら結構楽しくなる。
平日の昼間にぶらっと入りたいんだが混んでるのは嫌だ
ポスト京都アニメーションだな
また脱税するな
未知だな
煉獄かーちゃん出るとこまで
小さい女の子とオタ男はネズコ、大きい女の子は
柱が好き。小学高学年男子の反応は微妙。
これがきっかけでまた感染拡大してロックダウン自粛になったりしてな凄い密になっててアホだろ家庭内感性も流行ってるのに
嫌な始まりだな…
社会現象アニメの系譜 ※暫定改訂版
60年代 鉄腕アトム
70年代 宇宙戦艦ヤマト
80年代 機動戦士ガンダム
90年代 新世紀エヴァンゲリオン
00年代 涼宮ハルヒの憂鬱
10年代 鬼滅の刃
※ただ鬼滅の刃に関してはアニメ放送自体は2019年春アニメシーズンで、本格的ブームになったのは2020年からという意見もあるので、鬼滅を20年代にして10年代は魔法少女まどかマギカをいれても良いかもしれない
またけいおんは最初のテレビ放送が2009年、第二期が2010年、劇場版が2011年なのでけいおんをどの年代に入れるかという問題もある
その辺りの見解は今後のお前らの意見に左右される
キモオタの吃音ボイスで再生されるw
は?めっちゃ早口で解説してるんだが?
早口吃音なら尚更キモオタww
お、お、お前おもてに出ろよっ!
涼宮ハルヒって社会現象だったの?
まったくピンと来ねえな
良くも悪くもネットを通じてオタクが自己表現をするきっかけになって、オタク的アニメ的なモノが一般社会に拡散していった足掛かり的な一本ではあると思う
他のメンツと並べるには違和感あるがそういう話ならまあ分からないこともない
ハルヒだけ場違いすぎる
悪意あるチョイスすんなよ
>>726
鬼滅「こういうのを社会現象っていうんだよ」
ハルヒ「ぐぬぬ」
けいおん「ぐぬぬ」
まどか「ぐぬぬ」
ガルパン「ぐぬぬ」
ラブライブ「ぐぬぬ」
10年代は妖怪ウォッチでいいやろ
一時的とはいえとんでもない人気あったし
ガンダムの名古屋テレビみたいに
東京MXは放送したのに
アニメの権利もってないの?
名古屋テレビなんていまだに
ガンダムの配当くれくれ言ってるのに?
映画見たあとは飯食いながら感想お喋りするのが鉄板だろうし
この映画見た奴らは直行直帰しろよ迷惑かけんなよこんなに密になりやがって
いや普通に入店制限するでしょ。
オレもそれで何度か入れんことあったけど。
もしそれやってないなら自己責任だわ。
あと当然ながらお店も映画絡みの入店をあてにしてるとこあるだろうし
見たらすぐ帰れってのは逆に店潰すぞ。
少年漫画は少子化の煽りモロ食らったな
20~30代女マーケットを狙ったのは正解
おそ松さんもアニメ3期が始まったしね
映画ではムリぽ
9割位の入り
えんむの話を膨らまして
アカザの話は原作のママなのが逆じゃないかと
アカザ戦はさすがに見応えある。力感あり
後半1時間だけ見に行けばいい
アカザのデザインは青が印象的。光ってた
声はリヴァイ兵長がよかったな
身体を震わせて泣いてしまうので要注意
リーバイ閉庁かよ
映画館儲けたい気持ちわかるがこれはやり過ぎだし他の映画ファンは無視かよw
幸福の科学信者は今日から映画始まったから頑張って映画館行ってるぞ
お前も頑張れ
なんか凄い説得力があるw
映画館は死にかけやし金が動く方を優先するのはしゃあないやろ
2~3年後すら考える余裕ないで
ただ普段よく映画館にも行く人でこれを楽しみに見に行く人は
映画館慣れしてない連中の蛮行を散々見せられたあとに鑑賞するのはきっと地獄だな。
すごいな、こんなの見た事ないよ
普通にスターウォーズとか大作ならやってるよ。なんなら初日だけなら新宿は鬼滅よりもフォースの覚醒の方が上映回数多かった(オールナイト含むだが)
ただ歌で人気なったとこもあると思うから変な歌手がゴリ押しで擦り寄ってこなきゃいいね
テネットはあの逆行の世界は映画館の方がいいと思う。
IMAXとかでまだやってる?
スレチ失礼。
>>745
日に1回だけどTOHOではやってるようだ
ほかの映画が10人入れば御の字って感じなのに
鬼滅だけは300人のシアターがほぼ満席だね
時間帯にも寄るけど
一日一回なら残ってると思う
鬼滅なんか絶対興味ねえだろってキャラだったのに
初めて鬼滅見たが、和の大正彼岸島とBLEACHベースにいろんなジャンプ作品が混ざった、まさにジャンプの王道作品だった
グロは子供にとって刺激だし、自分がエイリアン忘れないみたいに一生記憶に残るかもね
マジでどういう神経してんだろ
風邪の呼吸
鬼滅クラスターはあると思う
コロナ以前に咳が止まらないなら中座してほしいわな
(^。^)y-.。o○
上映中止?
クラスター出した映画館は上映中になるがな
(^。^)y-.。o○
>>767
上映中 ×
上映中止 ○
連続で移動して見られないように
もぎる人に半券に穴あけられるよ
今日から日曜まで全席販売してんのな
怖いから50%に戻ってから観に行くわ
絶対マスク外す奴とか飲み食いしだす奴とかいるから怖いよな
イオンシネマは市松模様継続してる
持ち込めるのは飲み物だけ
>>766
イオンシネマとかはまだ一席空けやってるところは飲食化だよ
席をフルで売って稼ぐか席空けて飲食で稼ぐか劇場が選んでる
キッズが押し寄せる土日は怖いわ
平日でも少し落ち着いて人が減ってからの方がいいよ
映画見慣れてない客が多いのか大人ばかりでも途中入場やら中座やらでウロチョロするマナー悪い人多くて無駄にイライラする
そしてマナー悪い人の9割デブ女
体積大きいから視界遮る面積も多くてマジ迷惑
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/
.
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
>>773
頑張れ日本人!!
おまえはやればできる子だ!!
ずっと真面目に努力して来た長男なんだから!
朝魚羊の餓鬼を殲滅しロッテイオンサントリー!!
!
!!!!
鬼滅の時は全席解放
なんか今だけってのがダブルスタンダードみたいで納得出来ない
もうそれなら今後も自主規制撤廃しろよ
フードドリンクOKなんだ
大丈夫なのかな
OKじゃないよ、よくみて
様子見全席開放なら週末は避けて欲しかった
いかにも銭ゲバで気持ち悪いのは確かだな
>>780
男女両方から支持されないと
千と千尋や君縄レベルまではいかない
女だけの支持では無理
明石家さんまもちばてつやも読んでるよ
で? というだけ
女だけではないだろ
芸能人でも老若男女沢山読んでるという事だが
>>813
で?
芸能人が読んでれば一般人も読んでる事になるの?
そんなのに感化されるのは今どき馬鹿女だけだろう
コミックスは記録並の売り上げ
アニメも大ヒット
老若男女読んでると実例出してもそれなら話にならないだろ
女だけに受けてるどうこうならおそ松やタイバニとか映画にもなったがコケ気味だったぞ
女の購買力は狂気じみているってだけの話。
以上
お前いつまで永遠とくだらないレスしてんだよw
そんなに女しかいないって言うなら映画館に足を運んでみろって
>>845
まあいくら何でも千と千尋までは行かんだろうから
そこまで青筋立てんでもええよ
あんたも大人なんだから軽く流してやれw
超えてくるやろうこれ
電通が持続化給付金で政府から金もらってるし
どんだけでも工作できるわ
スレ張り付いて大好きなんだな
終盤色んなとこから大人の啜り泣きが聞こえてそっちのが気になっちまった
序盤(炭治郎が家族と夢で会うとこ)と終盤(煉獄ぅぅぅ)やばかったな
みんな予想通りだったからタオルで拭くコロナ対策として誤魔化す
鼻すする音とタオルやティッシュをガサガサする音がシンクロしてたw
EDで煉獄たくさん出てきてさらに
明日子供つれて行くけどめっちゃ怖い…
子供によってはだけど、列車内に触手いっぱい出てくるところとか煉獄さんの最後で耐えれるかわからない
子供から映画館に見に行くのせがまれてるんだが
下手すると号泣しそうで行く勇気がないw
私も我慢できなかった
あんなに映画で泣いたのレ・ミゼラブル以来だよ
センスあるわw
涙腺弱いのは認める…
レミゼの舞台20回みてるけど毎回号泣するから
泣くんかぁ。
周り気にして泣けんしそうやって気を遣うのも嫌だから
映画館はやめとうこう
そら号泣不可避だわな
無限列車のとこは何度読み返しても読み返す度泣けるし
だから見に行くの躊躇してる
なら来んな!
誰に読んでほしくてそんなレス入れるの?
それとも独り言?
バカじゃねこいつw
こいつってあれか?
お見合い会場で「私は女性とお付き合いも結婚も考えてません」って言うタイプだよね?w
ローソンで弁当買おうと思ったらコラボ商品だらけでなんとなく避けてたら買うものなくなってよそに行ったわ
ucc……
しかも新人なのに引き伸ばさず人気絶頂で連載終了
普通に凄い
つか敵の1番偉い奴が手下を同時大量粛清したあたりから
ちょっと展開が早くなって終盤に移るあたりは急ぎ過ぎた。
巷で言われてるように
終わらせなきゃいけない理由があったのかな
新たなクラスターになったらどうすんだ?
お前に関係ないんだからいちいち心配してる風な感じで書かなくていいからw
これ日本人の現状の話だからなぁって思う
在日朝鮮人に喰われ放題!
木殺隊はいないのか?
お前らも散々他の流行を腐してきたろ?
高校生カップルばっかりってことだよなぁー
石田さんはダークホースだったわ
観てきた
映像と音楽はアニメより遥かによくできてる
煉獄さんの、「うまい!うまい!」で既に泣いてた
総じて本当によくできた映画だったので観て損はないよ
午前中でも開始直前にほぼ満席になってた
洋画の大作なんか軒並み延期だし
前にテレビでやってた調査で
鬼滅の読者の8割が女性ってことらしいからな
そりゃテレビは躍起になって
ネットでは冷めるだろうなと
当然だけど子供連れはいなかったね
円盤もまどマギやおそ松に比べたらそこそこ
なのにここまでとは凄い
アニメの出来がいいといっても他に出来のいいアニメは腐るほどあるのにね
同じジャンプ人気作なら約束とかさ
家族が惨殺されてたシーン何回か出てくるし、魘夢がエイリアンっぽくなるし触手がうじゃうじゃしてる。
人によっては気分悪くなるかも
ありがとう
東映漫画祭りに行くようなもん
そこらじゅうでやってるから座席せんゆうりつはそれほどでもないだろ
ヴァイオレットもやってる場所が多かった
10月1日の1100円の昼間に行ったけど147席で15人だったぞ
無理。大衆向けじゃない。
呪術はキャラ設定とか内容的には
ナルトとハンタを足して2で割った感じだけど
いまいちキャラの魅力に乏しい
味方にも敵にもこれといって引きつけられるキャラがいない
あれは劣化冨樫だし無理や
チェー牛の方が映像映えしそうだし
あれは万人受けはしないでファンを選びそうな感じだから
流行っても限界がありそう
鬼滅人気にわらわらよってくる虫みたいな芸人(特に吉本)がムカつく。
餌(金)に群がるハイエナ…
椿鬼奴以外みんな乗っかりと思えば
嘲笑しか湧かないと思う
>>850
乗っかりウザいよな
将棋の藤井への乗っかりもイヤだな、将棋に集中させて欲しいし将棋以外の藤井は見たくないし
メッシがドラゴンボールファンみたいなレベルが違う異次元からのなら乗っかりと思わないが
芸能人の乗っかりはダサいし、芸能人とか存在自体がダサい
藤井やメッシや鬼滅みたいに実力で歩けない雑魚の乗っかりはダサい
運が良かったのか咳き込む人もキッズもゼロ、殆どが単独女性で最後までお行儀良くて最高だった
声を頃して号泣してる人が多く映画館から出るときお通夜みたいだった
マスクの替え持っていってよかった
下手すりゃ映画界の救世主扱いやな
お前ら5ちゃんねらーのプライド持てよ
5ちゃんねらーのプライドw
二階の献金スレすら立たなくなった5chにプライドも何もあるかよw
二階は内閣の人間じゃないから菅の任命責任にもちこめない
親韓親中は菅野を倒したいだけだから
そんな話は関係ねえよw
他にもくらだらね週刊誌記事のスレはいくらでも立ってるのに
二階の献金ネタはニュー速にただの一個も立たなかったんだぞ?
明らかに不自然だろうが
おまえバカだろ
何がいいのか分からない、他のアニメとの違いが分からない
別にそんなもん理解しなくていいでしょ
あんたが年取って世間とズレてきたってだけだよ
心配すんな
運動会が今日あるところは家族連れで行けない。
鬼滅に合わせてスケジュール立ててやればいいのにね
映画を地上派放送して無限列車編の次から制作するのかね?
それだと続編はかなり先になっちゃうな
映画の猶予期間半年くらいおいてから続きをTV始めるんじゃない?
>>864
普通だと…
劇場版TV放送→続きの2期 の流れだろうね。
ただ…鬼滅は1期でTV放送前に劇場先行(この前テレビでやったやつ)をやったので、もしかしたらTV版に編集して2期に組み込むかもね。
明日ヴァイオレット見に行こうと思ってたけどどうしようかな
上がったハードルを軽々越えてきたね
白座
黒座
絶対グッズ売り場混んでると思って、さっき昼休みにグッズだけ買ってきた
席1個飛ばしのイオンシネマで見る予定だけど、それでもロビーは大混雑しそう
今みたら21回上映で、うち5回は完売、残りは全て 席が残りわずかのマークだった。
すげえな
冗談抜きでアンチ涙目だわ
いい大人がよく朝っぱらから集まるな。
ネットでしか人と関わってなさそうなレスだけど平気?
来週も言ってそう
いや小学生の子供いるからアニメ映画は大概観てるけど、どんなに話題作でも一週先の平日はガラガラ
まあ子供は1回見たら満足しそうだもんね
何回でも見るってなるのは大人の方が多そうだし
じゃあ殊更書き込む必要も無いような・・・・・・
劇場で泣いてんの女オタクだけだろと思ったのに隣の席の男性も泣いてて気付いたら自分も泣いてたわ
TVシリーズの1話目から原作よりずっと良かった。
原作がある作品は余計なことで引き伸ばしするけど
このアニメの場合はもっとちゃんと描くともっと良くなるところを伸ばしてる
大人気じゃないか
まあこれは評価の分かれるところだろうな
現代は人気作品なら館内複数スクリーンで平行してやってるんだな
昔はそんなの無かったような
1話完結ものなら映画オリジナルでも楽しめるけど
この作品のように続きもんの場合
オリジナルやると流れに沿えないから浮く
全集中で泣くのなんて回避できるわwww
一撃目煉獄ママ煉獄キッズ回想
二撃目長男花火を罵倒絶叫
三撃目走馬燈煉獄ママ登場
一撃目で涙腺崩壊そこから嗚咽を堪えるのに必死になりラストの神アクションシーンを集中して観れなくなる
三撃目で嗚咽開始死亡
まぁこんなもんよ
LiSAのエンディングが駄目押ししそう
あれ聞くだけで泣けるし
斬られまくっとるやんwww
クレしんは一ヶ月かかってようやく12億やでw
コロナ禍で密にならないように
見に行けよってことだろ
親切じゃん
正直マジで良かった。
期待以上の出来だった。
地元の映画館はほとんどの部屋が鬼滅にあてられて他の作品が1日1回上映になってた
予約サイト見てみたら日中はほぼ空き席無かったなあ
こんなに見に行く程ブームとは知らなかった
他の映画には悪いが暫く映画館行けないわ
同じくだ。
『みをつくし料理帖』を観たいけれど、これでは……。
スクリーンもかなり鬼滅に取られて回数減ってるから興行厳しいだろうね
『スパイの妻』同様、円盤を待つしかないよ……これでは。
映画館はまだ抵抗があるし。
お子様は見れるの?
PG-12だよ
「保護者の同伴を推奨する」ってレベル
予告みても、ただのザコ敵と戦うエピソードにしか見えん。
漫画はここから盛り上がった感じする
ここまでは中堅漫画だった
物語の転換点でキーストーリーだと思う
なんかこれ原作の中盤あたりじゃね
まだまだ原作のストックあるから
いくらでも映画化できるな
映画は評判いいみたいだな
まあ原作ですでに泣ける鉄板ストーリーのアニメ化だから評判いいのは当然か
気になるのはシンエヴァのほう
Q公開日の阿鼻叫喚はいまだに鮮明に覚えている
シン公開日にどんな感想が聞こえてくるのか今から楽しみ
破まではTOHOシネマでやらなかったし、Qで少し増えたけどシンの時はアニメ映画の客入りも読めてるからしっかり受け皿を整えると思うけどな
コロナも今のところ低く抑えられてるし
予告に出てくる鬼はただの雑魚、かませ犬
クソ強い敵は予告にいっさい出てきてない
このコロナ禍の中で君の名は越えてくるようならもう伝説やろ
まあ洋画の大作軒並み延期で可能性はあるかもしれんが
神木隆之介が声優してないのに100億超えたら崖の上のポニョ以来の快挙だな
知らんがなそんなんw
お前は他人に「こうこうだから面白いよ」って言われて納得するタマじゃないだろうが
自分で見に行って判断して来いよ
こんなもんにホイホイ行く奴頭沸いてんだろ
10/16(金)販売数事前取得データ(AEON系を除く前日18時ごろの取得)
事前取得上映25分前販売数合計ランキング:20201016
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 394887 1091223 4299 175 ****** 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **7293 **50275 *321 105 ****** 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
*3 **4894 **50009 *279 *83 ****** 夜明けを信じて。
*4 **4738 **82548 *599 180 ****** TENET テネット
*5 **2978 **73325 *603 170 ****** 浅田家!
*6 **2595 **95261 *729 163 ****** みをつくし料理帖
*7 **2364 **32835 *231 *52 ****** スパイの妻
*8 **2329 **26656 *214 *87 ****** 82年生まれ、キム・ジヨン
*9 **1909 **53460 *465 173 ****** 望み
10 **1319 ***2062 ***7 **2 ****** 「ぼくの好きな先生」前田哲監督トーク付先行上映
11 ***995 **16674 *140 178 ****** 事故物件 恐い間取り
12 ***980 **13203 **93 *23 ****** 薬の神じゃない!
13 ***972 **15006 *123 *97 ****** ミッドナイトスワン
14 ***953 ***5105 **29 *34 ****** <月イチ歌舞伎2020>怪談 牡丹燈籠
15 ***761 **31632 *281 135 ****** 星の子
16 ***576 **20128 *152 165 ****** トロールズ ミュージック★パワー
17 ***556 **21814 *168 174 ****** 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者
18 ***487 ***7584 **60 *68 ****** 小説の神様 君としか描けない物語
19 ***423 **17348 *153 177 ****** 糸
20 ***416 ***6436 **60 147 ****** 窮鼠はチーズの夢を見る
21 ***293 ***2628 **26 *22 ****** 新機動戦記ガンダム W Endless Waltz 特別篇
22 ***286 ***2752 **27 *22 ****** 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)7:「虹の彼方に」
23 ***243 ****480 ***4 **2 ****** 愛国者に気をつけろ!鈴木邦男
24 ***239 ***3390 **24 *28 ****** フライト・キャプテン 高度1万メートル、奇跡の実話
25 ***235 ***1261 **14 *17 ****** シネマ歌舞伎 三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち
予約だけでも文字通り桁違いの売上だな
映画館も凄いんだろうな
明日明後日はヤバそうだな
100億超えはもう確定しており200億超えも濃厚
opもedも
流行る歌してる
大人こそ見て欲しいなあこれ
つぎはネバーランドだろうな。
最終話まできっちり丁寧に映像化してほしい
まだ探せば全国のどこかにあるんだろうか
日に40回の出し入れスタッフ大変そう
今年は夏休み無いんやで
コメント