1: too~to ID:fjwrUYau9
【独自】「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請
10/14(水) 5:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/013666052f39eb218420e703524b46608626ecdf
新型コロナウイルスの影響で苦境に陥った個人事業主らを支援する「持続化給付金」の不正受給が全国で1000件を超えたことが捜査関係者への取材でわかった。被害は10億円規模に上る可能性があるという。SNSで誘われた若者らが職業を偽って申請するケースが多く、専門家からは「国のチェックが甘すぎる」との指摘が出ている。
■お金ほしさに…
「代行業者に任せれば、返済不要のお金がもらえる」。東京都に住む30歳代の無職男性は6月、以前に働いた職場の同僚から聞いた。半信半疑だったが「お金をもらえるのなら」と、LINE(ライン)で代行業者に連絡を取った。運転免許証の写真や口座番号を送ると、数日後、確定申告書が届いた。税務署に持参してチェックを受け、ラインで送り返すと、2週間後、国から100万円が入金された。代行業者には手数料として約20万円を振り込んだ。
「こんなに簡単にお金がもらえるとは」と驚き、専用サイトに接続して自分の申請内容を確認してみた。昨年5月に約10万円あった「小売卸」の売り上げが、今年5月は数千円に激減したことになっていた。まったくのデタラメだった。
不正受給者の逮捕が大きなニュースとなり、「自分も捕まるのでは」と不安にかられた。先月、警視庁に出頭し、任意で捜査を受けている。男性は、「犯罪になるかもしれないと分かっていたが、お金ほしさにやってしまった。考えが甘かった」とうなだれた。
■■返金相談も
中小企業庁によると、持続化給付金の支給は、今月12日時点で約354万件、支給総額は約4兆6000億円に上る。確定申告書などを添えるだけでオンラインで簡単に申請できるのが売りだったが、その反面、虚偽の申請による不正受給が多発している。
捜査関係者によると、不正受給は全国で1000件を超えている。警視庁や愛知、兵庫県警などが12日までに計37人を詐欺容疑で逮捕したが、不正件数が多いため、警察の捜査が追いついていない。
共通するのは、指南役がSNSや口コミで若者らを集め、詐取金を吸い上げる構図だ。愛知県警に逮捕された指南役の愛知大生2人は、仲間の学生らに「美容業」「洗濯業」「設備工事業」などと職業を偽らせていた。軽い気持ちで手を染める若者が多く、各地の警察や国民生活センターには「不正にもらったお金を返したい」などの相談が多数寄せられている。
中小企業庁の関係者は「コロナ禍で苦しむ人に少しでも早くお金を届けるため、書類さえ整っていれば給付してきた」と明かす。
引用元: ・【独自】「持続化給付金」の不正受給1000件超…SNSで誘われた若者、職業偽り申請 被害は10億円規模 [孤高の旅人★]
46: too~to ID:PLtOURRv0
>>1
戦後最大の大規模不正受給事件
176: too~to ID:pj4BIbLK0
>>46
それだけ日本という国が腐敗したって証明だ。
187: too~to ID:9927ShmY0
>>176
日本人に期待してるのが政治家や公務員や外人なんだよなw
日本人じたいはもう諦めてる
まだ、民度の高い勤勉な日本人だと思ってるのだろうか
47: too~to ID:Kyak1i8b0
>>1
事前チェックは甘くて良いから直ぐに配れ
不正は事後にやれば良い。
→
なぜ国は事前チェックをもっと厳しくやらなかったのか
この程度の事態は容易に想像出来た筈だ。
178: too~to ID:yxP6x63u0
>>1
ドラゴンじゃなんだらとイキっている反射に流れた金やな
クソ官僚はこのボンクラども追い込めるようなタマあんの?
276: too~to ID:TLgfo4KU0
>>1
これは若害とでも言えば良いの?
290: too~to ID:H87CNFy60
>>276
ある意味正しい
官僚が世間知らずw
314: too~to ID:YcMAcP970
>>1
これは見せしめ一件だけじゃ足りないな
百件二百件は見せしめで逮捕しろよ
346: too~to ID:1oibSCig0
>>1
在日感染
351: too~to ID:s7+FAi7R0
>>1
税金泥棒は殺処分でええで
生きてる価値なし
449: too~to ID:hQ8IrYdy0
468: too~to ID:vdfyw4w70
586: too~to ID:ITm0eiBq0
>>1
100万円の詐欺事件だぞ
全員逮捕して刑務所にぶち込め
656: too~to ID:ITm0eiBq0
>>1
全員逮捕して実名報道しろよ
675: too~to ID:lcTmHw9E0
>>1
全員火あぶりの刑にしろ!w
683: too~to ID:ITm0eiBq0
>>1
こういう非常時の混乱を狙った犯罪は通常の10倍の刑罰にするべき
704: too~to ID:ITm0eiBq0
>>1
全員前科持ちにしてやら無いと駄目だな
707: too~to ID:ITm0eiBq0
>>1
がんばって刑務所でケツの穴貫かれて来い
761: too~to ID:qZRdR1tc0
>>1
無知の振りするのはやめろ、と思う
やった奴全員、これが公金の詐取にあたることは自覚していた筈だ
制度のせい、仲介屋のせいにするのは大概にしろと思うわ
765: too~to ID:MJAW72HH0
>>1
バレてないのがこの10倍はあるだろ?
778: too~to ID:q/LEt1TQ0
>>1
ザルっぷりがドコモロのレベルだから。
まぁこのgdgdっぷりが
いかにも、いつもの日本政府らしいわwwww
787: too~to ID:SXh86zT/0
>>778
遅い遅いって煽ったやつらにいtれくれ
796: too~to ID:q/LEt1TQ0
>>787
持続型給付でない 定額給付金のほうでは
二重払い等がちらほらありはしたが
ここまでひどくなかったのはなんでだと思う???
逆に、持続型が狙い撃ちされた理由はなんでだと思う???
遅い遅い!と急かされたから とか理由になってないよ。
825: too~to ID:1ARZV/RS0
>>1
1000件超かぁ
来年の確定申告以降にも多数出てくるんだろうなぁ
839: too~to ID:DRjMToVY0
>>1
司法書士と審査期間がグルになってるのは間違いないわ
ちゃんと真面目に書いても給付されない人が多いのに、この詐欺申請の給付率100%は異常だろ
そもそも、持続化給付金そのものが怪しかったんだよ
応募に必要な経営セミナー参加に手数料取る申請代行業者がアシスタントで潜り込んでいたりするからね
863: too~to ID:X1NKITXG0
>>1
警察は、きっちり詐欺師の1000人切りやれよ。
例外は無いからなマジで。
869: too~to ID:N3qVTJee0
>>1
しっかりキッチリ前科をつけて甘い汁はないと学ばせとけ
2: too~to ID:LjumRp390
サワガニ
322: too~to ID:M9dYOkWA0
>>2
これな。警察に出頭すると言ってしてない嘘つき
3: too~to ID:sv9GJHfc0
責任はドコにある?
9: too~to ID:IIoqOCAk0
>>3
不正に受給したバカに決まってんだろ
17: too~to ID:xopHJ1GR0
>>3 詐欺実行犯 、詐欺の教唆、幇助
85: too~to ID:3bgMVtDi0
>>3
不正申請者
109: too~to ID:n76uvswf0
>>3
海外の給付金を取り上げて早く金配れと煽ったマスコミ
海外でも絶対にこの手の詐欺起きてるのにそれ無視して煽ったからね
117: too~to ID:xWQo1ubQ0
>>109
マスコミなんかに煽られる必要ないのにな
146: too~to ID:NJMzqB5S0
>>109
マスコミだけじゃないな
Twitterの糞連中
その上あいつらみたいなのが
不正してる
260: too~to ID:+1BwZ3hw0
>>109
アベガー言えるしヤクザに金流せるしで都合が良かったんだろうな
901: too~to ID:NsnLdM3x0
>>109
海外も拙速覚悟でスピード給付したんだぞ
フランスはその代わり不正給付を通常より厳罰化してる
126: too~to ID:S2ULm/+50
>>3
そんなの、うちの犬でさえ悪いのは申請した馬鹿、そそのかした詐欺師、って言ってるが?
お前は犬以下のオツムなのか?
159: too~to ID:aBGzYOdI0
>>3
指南役だろ
662: too~to ID:d9rIjLyb0
>>159
ばか?
まともな人はそんな勧誘されても断ってるんだけど。
誘いに乗った人がいる反面、断った人数が
どんだけいると思ってるの
普通は断るよ
216: too~to ID:N09wQlo70
>>3
安倍チョン
251: too~to ID:Y5b7f1HD0
>>3
民度が低くなった日本人
340: too~to ID:vVaTLR150
>>3
そりゃ、やった本人。
344: too~to ID:FuGJiuQ90
>>3
関わった人間全て
特に司法書士とかだろ、指南したのは。ここら辺は必ず逮捕すべき
359: too~to ID:od4YeJQU0
>>344
指南役と司法書士はかなりアウトやね。
424: too~to ID:38Noc02A0
>>3
指南役?を捕まえる気が無いような。なんか変だねぇ。
610: too~to ID:9NQY2HCQ0
>>3
本人と共犯者
659: too~to ID:vM3V8tEV0
>>3
沖縄タイムス社員
702: too~to ID:UEPpb9dn0
>>3
自民公明以外にあるわけないだろw
729: too~to ID:P/EzsK9T0
>>3
犯罪に加担した若者、そして大元の奴全員に決まってんだろ
768: too~to ID:q/LEt1TQ0
>>3
安倍
1000: too~to ID:hgpD25Yw0
>>3
政府が悪いニダ!
アベガー!アベガー!
↑
こいつらw
4: too~to ID:S4zpc85f0
「コロナ禍で苦しむ人に少しでも早くお金を届けるため、書類さえ整っていれば給付してきた」
審査が面倒くさいからさぼっていただけの話だったりする
42: too~to ID:BSFfjAEF0
>>4
それはそれ
虚偽の申請したヤツなんてのは申請したヤツが悪いね
245: too~to ID:/BMIRe3P0
>>4
拙速は覚悟の制度なんだから面倒とかではないよ。
ただ配り終わったあとに厳しく調査に入るべき。地図で検索して名前が出てこないようなところとかスクリーニングはできるだろう。
353: too~to ID:FWneN1a10
>>4
遅けりゃ遅いでギャーギャー批判する奴らが居るしな
711: too~to ID:UEPpb9dn0
>>4
休眠会社を復活させただけで支給してる時点でその言い訳は通らない
今も抜け穴を開けたまま
自分の関連会社の資金繰りがヤバくなった議員どもが自分たちで税金盗むために意図的に開けてるんだよw
979: too~to ID:vVaTLR150
>>711
休眠会社なら、昨年の売上無いじゃん。
それをあるように見せかけたなら詐欺。
772: too~to ID:qZRdR1tc0
>>4
審査も時間かかるからね
形式審査でスピード上げたのは正しい
それが不正を招いたってのは筋が通らない
女が脚だして歩いてたからレイプされてもしゃーない、並に暴論
790: too~to ID:MJAW72HH0
>>772
ネットの仮想世界のなかだけでいきてるとそう思うのかもしれないが、鍵をかけないで出かければ、何も悪いことしてなくても泥棒が入る、そういう世の中なんだよ
おぼえておいて損はないぞ
820: too~to ID:qft9O4WP0
>>790
お前本当にバカだな
親が悲しんでるぞ
849: too~to ID:ICiaA3e60
>>790
申請自分でやってない?それか被雇用者の人かな?
あれ申請した時点で身柄抑えられてるからさ
実質不正したら、発覚してから逃げる方法なんてないんだよ
ほぼ無審査化するために、そういう対策はしてるわけよ
だから「制度の不備」ではないし
それをあげつらうのは無意味なわけさ
5: too~to ID:cnGh1ncx0
もうろくな人生歩めませんね
可哀想に
907: too~to ID:mWpv/Ndz0
>>5
無罪放免になったの名乗り出たのだけど。
6: too~to ID:BtsRuaq90
848: too~to ID:mjDF7yuC0
>>6
タックスヘイブンしてる奴にさらに援助する売国法案だな
924: too~to ID:370J6T9s0
>>848
俺達の愛国宰相安倍晋三閣下「タックスヘイブンは合法。超★合法!!」
7: too~to ID:xPrFIQxh0
こんなん不正と分かっててやってるんだろ
情け無用だよ
働いて100万円貯めるって大変じゃないか
8: too~to ID:ywbhfHnp0
返金しても犯罪起こしたら
せいぜい自首扱いだろ普通
これで逮捕免れるなら試し得だね
78: too~to ID:IgEX3T8V0
>>8
警察が動いたらもう自首にはならない。
出頭扱いになるだけ。
695: too~to ID:+CioMb1v0
>>78
犯人が特定されてなければ警察動いても自主扱いじゃね?
10: too~to ID:XrJOrZpy0
不正が起こることはわかってたのはいいけど
対応できないのは別問題だぞ
無能政府だなw
92: too~to ID:mzvHFt/F0
>>10
今から利息つけて回収すんのよ
証拠は残ってるしあわてなくてもいいんです
恐けりゃゴーンみたいに逃げなよ
利息と罰金で儲かっちゃうね
政府有能W
191: too~to ID:5+C/yPph0
>>10
保護のためにまず配れだったから
ここからだな
判明したら回収または実刑で
配る時に厳しくしても
緊急事態なのに殺す気かと叩いてたろおまえら
11: too~to ID:CCkptm4u0
農家なんで特例のおかげで100万簡単にもらえたぞ
23: too~to ID:28zIG2Rh0
>>11
私たちの食べ物を育ててくださる農家様なんだからいいだろうがべつに
596: too~to ID:k44Kibjn0
>>11
特例っていうか農林水産大臣の発言が、しっかり議事録に残っちゃってるからw
12: too~to ID:y1oSqzPq0
全員前科つけて罰金対応しろよ
禁錮は税金使うからそれでいいだろ
13: too~to ID:56FJXxvM0
審査厳しくして支給するのに時間掛けたらかけたで批判するんだしな
14: too~to ID:azGl/N/k0
偏差値が高い文系は詐欺師養成してるのか
15: too~to ID:BjhlJ8M20
代行してるのはまったくの野放しなの
426: too~to ID:hgxIK5Du0
>>15
「代行」だからな。
共謀していない以上、追及する術がない。
殺人犯乗せたタクシー運転手と同じ。
手数料取るのは正当。
最終的に申告すれば。
451: too~to ID:ouSJfIvT0
>>426
いや売上とか職種とか依頼者から聞いて書類作るだけなら代行だけど、この代行は嘘八百書いてるから公的な文書の偽造罪になりうるのでは?詳しくは知らんけど。
561: too~to ID:hgxIK5Du0
>>451
「嘘八百って知りませんでした。」って証拠準備していると思うよ。
代行やっているのは士業連中だから、自分が一番詳しい。
法に触れそうな処は、学校の先輩とかが教えてくれて、
紹介された士業は、申し出に従って手続代行するだけじゃない。
858: too~to ID:AqfaVbD90
>>451
私文書偽造かな、公文書は公務員が作成する書類だから
16: too~to ID:j1Y7K4O20
火事場泥棒みたいなもんだろ
全員実刑にしろ
自首して全額利子つけて返金した場合のみ執行猶予
不起訴にはするな
18: too~to ID:GtcRh3aF0
不正受給、会社ぐるみで沖縄タイムスw
19: too~to ID:YcEfnD6+0
こんな額では済まない。100倍ぐらいあるだろう。じったいは。
20: too~to ID:ZwADY61e0
逮捕するか
倍返しさせろ
21: too~to ID:5Tjl5Vri0
そもそも前年月5割減じゃない業者にはあげないってどういうシステムなんだよ
100か0かっておかしいだろ
59: too~to ID:Wff9lFnR0
>>21
本当におかしな政策だ、
個人事業主の収入なんて把握しきっているだろうに。
297: too~to ID:Y5b7f1HD0
>>21
それは青色な
白色は去年の売り上げを十二で割っで月平均出して
それの5割以下
22: too~to ID:ooi3TlUP0
実際にはその数十倍いると思われ。自首するやつなんて10人に1人もいないわ。
安倍のせいでこんなにも乞食国民を増やしてしまった。それだけみんな背に腹は代えられない状況になっている。
518: too~to ID:Ht4+uQzb0
>>22
そういう不正するのはたいていブローカーいるから芋づるだよ
24: too~to ID:lXU5OToK0
これ詐欺だよな
不起訴になっても前歴残る
25: too~to ID:4XeWpcY50
10億?たぶんきちんと精査したら300億規模だと思うぞ
26: too~to ID:Oo6YgQCg0
まあ、今後暴発事案増えるだろうけど「しょうがない」よねwww
単純な話で、「社会構造上法令やルール守った上でも生活保障されない」んなら、もう社会ルール無視して好き放題やった方がマシ、
「物理的暴力や暴発」で一過性満足得るしかないし、もうそういう精神状態にある人間は失う物も無いしどうなってもいいし事後どんな罵詈雑言浴びようがどうでもいい、からねw
だってもう「現実社会放棄」してんだからwww
え?社会構造に上手く乗っかって要領よく立ち回ってきた連中が迷惑する?
社会構造に納得いかないならとっとと自殺しろ?
うんうん、そうしてくれるような達観した菩薩の様な人格者だったらいいねー?
腹空かせた犬に「幾ら空腹だろうが大人しくそのまま待て、絶対に餌ねだるな」て話だよね?
もう一回言うけど「相手がそう理想通りの想定で動いてくれたらいいねーw」としかwww
今後はこういう暴発する連中、多発するだろうねw
「そういう社会構造なんだからしょうがない」し、現実にそういう人間が出る以上は「そういう世の中だからしょうがない」て、
「今まで勝ち逃げ上級国民が決まり文句で完結させた文言」でもって納得するしかないねw
当然、自分達が周囲に使ってた「自己責任」て言葉、自分でも受け入れてくれるよね?www
「そんな世の中になったら困る」なんて泣き入れないよね?
「今までの世の中で困った連中」が幾ら泣き入れても「時代は変わるw現状を受け入れなきゃwww」とか笑ってたんだよね?w
まさか、今更ダブスタとか無いよね?ww
27: too~to ID:7uFlS1p+0
不正受給者は一網打尽!!!
28: too~to ID:LEQKpQAP0
こういう不正を指南されたら
まず裏にいそうな反社疑うけどねえ
反社絡んでたら、今後不正受給した以上に強請られるし、損しかしないよ
29: too~to ID:vxTkbYtz0
支給が遅いと言って、マスゴミが叩いていたからな。
小池が税金だから適当に出すわけにはいかない、とキッとなってたぞ。
ぐぐれば、当時の記事があるはず。
41: too~to ID:y1oSqzPq0
>>29
その割に申請するだけで協力金を与えるザル小池
30: too~to ID:jY+DukWW0
バカだねえ
公的な補助金は受けづらくなるな
政府も不正する輩の特定が楽になる
31: too~to ID:sVNhHEx10
詐欺だねぇ
前科つけとけ
32: too~to ID:gTD3lYly0
社会のゴミを炙り出すコストだと思えば
よしとできるかもしれない
33: too~to ID:fx57xxgG0
いやいや実際はその100倍以上いるから
34: too~to ID:sVNhHEx10
てかTwitterで代行申し出てる奴ら調査しろよ
35: too~to ID:W54Ulr0w0
詐欺した奴に支給も回収も人件費がかかるからな
罰を与えるべきだろ!返せば済むはおかしい
36: too~to ID:1TYjlgmY0
その10億
追加で支援できていればクビを吊らなくてよかった人もいるんだろうなあ
789: too~to ID:8v8hiHl40
>>36
あるわけないだろ
867: too~to ID:JNnwXg7R0
>>36
亡くなった方のご家族は慰謝料を請求していいよね
900: too~to ID:jQsec0jF0
>>867
それは関係ないだろ
37: too~to ID:j1Y7K4O20
給付金自体不要なんだよ
こんな時のために企業はたんまり内部留保溜め込んでるんだから現預金吐き出せばいいだけ
逆に内部留保溜めてない危機管理能力ゼロ企業は潰れてよし
58: too~to ID:3M4l/IgM0
>>37
無職丸出しやなお前w
38: too~to ID:cnGh1ncx0
あんだけやりあったのだから想定内
39: too~to ID:v4KV2ztz0
全員起訴して前科者にしてやるといい
40: too~to ID:G+T4qsWj0
全員逮捕しろ
絶対に許すな
912: too~to ID:mWpv/Ndz0
>>40
いやいや無罪放免だし。
923: too~to ID:VaBot4rE0
>>912
罰金に関しては、現段階で変換の相談してればな。
ってだけなwww
後は警察がきめるようだよ
43: too~to ID:5ND1QR4U0
不正受給した連中はもちろんだが、代行した連中まで全部とっ捕まえなきゃ今後もこういうのはなくならない
44: too~to ID:cerPp9H70
本来貰える自分は胸を張って貰ってくる。
45: too~to ID:BU4slk7p0
詐欺やばいな
全員逮捕しないと
48: too~to ID:5Tjl5Vri0
5割減以下の自営業には100万円あげる
4割減の自営業にはあげないってめちゃくちゃなんだよそもそも
61: too~to ID:R7bokn8a0
>>48
そんな計算にはならないでしょ
68: too~to ID:5Tjl5Vri0
>>61
そんな計算だよ
自営業なんか複雑な経費ないんだし
49: too~to ID:ekwXPUjN0
1000件どころじゃないだろ
50: too~to ID:Wff9lFnR0
個人的には、これを騒ぐよりも
確定申告を事務教育で教えないせいで
どれだけ過徴収しているかの方が気になるが。
こいつ等はその気になりゃ全員調べられるが、
過去の過徴収分は調べられんし対応出来んだろ。
603: too~to ID:ugfpGDC40
>>50
高校生のバイトの源泉とかすげえ額になると思うわ
986: too~to ID:Wff9lFnR0
>>603
俺も夏休み40万くらいは稼いでいたなぁ…懐かしい。
>>612
納税の義務があるんだから、
まともな納税の方法は教えにゃ拙いだろう。
特に、国が副業やら投資を推奨しているってのに。
612: too~to ID:bqUKzA8F0
>>50
教育で税金の事何か教える訳が無い。
奴隷は搾取される対象じゃなくなるような事は国はしない
51: too~to ID:d6RoHOwG0
身元丸バレなのに詐欺やらかしたんだからな
172: too~to ID:vA1E43p+0
>>51 詐欺罪の法定刑は、 10年以下の懲役 (豆知識)
52: too~to ID:xWHq3cgf0
安倍は責任取れよ
53: too~to ID:N1Pu0EKF0
絶対に出てくるわなそういうの
キチンと裁きを受けさせろ
それが次の時に抑止力になる
暴力団とか半グレはこぞってやっただろ
54: too~to ID:CWIpjFw50
不起訴でもいいからとりあえず全員逮捕しとけ
前科持ちってだけで全然違うだろ
66: too~to ID:Wff9lFnR0
>>54
こいつ等を騙して手数料を取った奴等もな。
返し切るまで監視し続けろ。
55: too~to ID:ySKX2xx60
震えて眠れ
56: too~to ID:28zIG2Rh0
ザル カユッ ウマッ
57: too~to ID:uVVq/jx40
沖縄では税理士も絡んだ不正受給が1800件以上ってなってたけど
もう沖縄は独立してもらって結構だわ
415: too~to ID:KTuOM2ax0
>>57
例の税理士の関わった件数が全部で1800件で
不正は一部で正当な給付金がほとんどなんだと
60: too~to ID:1hVkBlf/0
詐欺と文書偽造の前科ついて、人生終了だな
62: too~to ID:hqqc9A050
>専門家からは「国のチェックが甘すぎる」との指摘が出ている。
今更言うなよ。
立憲民主が「簡素化しろ!簡素化しろ!」と喧伝してた時に、主張しておけ。
もっとも、コメンテーターも簡素化って騒いでたから黙殺されてた事もあるが
最初から、詐欺が出る可能性があったのは容易に予測出来ただろうに。
63: too~to ID:d6RoHOwG0
時効まで3年?
震えて眠ることになるね
76: too~to ID:uVVq/jx40
>>63
詐欺の刑事事件は7年じゃなかったかな
81: too~to ID:d6RoHOwG0
>>76
そりゃ大変だな
841: too~to ID:45I4KPsI0
>>63
7年な
時効まで7年毎晩震えて眠れ
906: too~to ID:s9PzjkWn0
>>841
7年間近で来たらいくら返金しなきゃいけないんだろ…w
852: too~to ID:w1zoME/aO
>>63
犯罪と確認されてからな
64: too~to ID:G+T4qsWj0
初めからもたない企業が多いから支給は素早くやる、審査というか調査は後からやるから甘く考えてると痛い目見るぞって言ってたのに、アホというか世間知らずの学生や主婦がごっそり反社に騙されただけ
まぁ、おれおれ詐欺の出し子とかとおんなじなんだから全員逮捕だな
73: too~to ID:rqdqiY1Y0
>>64
だよねー
そもそも事業主でもないのに貰おうとするのが悪いんだし
65: too~to ID:Ykbc9lJY0
ザルでも良いから早くしろとかやってた野党は今どんなツラしてんの?
騙された与党が悪い今こそ政権交代だとかマッチポンプでもするんかな
67: too~to ID:rqdqiY1Y0
返せば無罪じゃなくきっちり前科つけて罰金で良いじゃん
69: too~to ID:MZmiLPQB0
だから素直に10万円一律をもう一度やっとくだけで良かった
飲食業だって水商売だ
旨い店は人来るだろうし全部救うのは無理
ギャンブルで食え
70: too~to ID:klZpLMl10
税務署に提出した嘘の確定申告の罪は消えていないからな。
71: too~to ID:NhPuat0U0
200万円いただき
無担保無利子で7000万円調達しますた。
米国株にでもつっこみますw
72: too~to ID:IG9UXDGr0
>犯罪になるかもしれない
だれがどう考えても犯罪だろうが
463: too~to ID:+UKgutob0
>>72
お役所に提出する書類にデタラメ書いて金貰うなんて、
詐欺以外の何だって思うんだろうか?
絶対に犯罪認識はあったろう。
74: too~to ID:I0G1iCas0
性善説クソワロ
75: too~to ID:JE95asM00
これから犯罪者が千人ほど逮捕されるのか
品格すらない移民スパイ天国になったもんだわ
77: too~to ID:F5Ov+pTM0
ドイツ ノルトラインヴェストファーレン州は感染拡大で経済的打撃を被った市民や企業を救済するための給付金プログラムを
立ち上げた。用意された給付金の額は1件につき、9000ユーロから2万5000ユーロだったという。そして給付金の申請にあたり
求められたのはサイトを訪れることのみで申請件数は38万件以上にのぼり、そのうち36万件が給付を認められたという。しかし、
これらの申請のうち数千件が、詐欺犯の口座に金を振り込ませるものだった。申請にあたってはウェブ上の質問項目に答えるだけで
よく、申請者の身元を照会するための書類やデータの入力は必須とされていなかった。詐欺犯たちはこの審査の甘さにつけ込んだ。
彼らはまず、偽の給付金申請サイトを立ち上げ、現地の人々に個人情報の入力を求めた。そこで集めたデータを用いて被害をでっち
あげ、州当局に給付金の支払いを求めたのだった。ノルトライン・ヴェストファーレン州によると、これまでに給付金が支払われた
虚偽の申し立ては、3500件から4000件に及んでいるという。つまり、犯罪者らが奪い取った金額は3150万ユーロから1億ユーロ(約116億円)に達することになるのだ。
脱法ギャンブルであるパチンコなどで儲けてた在日鮮人など外国籍にもばら撒いている今回の給付。ザルにしたら、このドイツの様
に鮮人どもがあの悪名高い「子ども手当」の時みたいに好き勝手やって日本の国富を朴(パク)るのは眼に見えてると春先に憂いてい
たが、支・鮮からの不逞留学生とそれに付和雷同した似非学生がやっぱりヤッてたか…orz
日本人皆が苦しみ・助け合ってる中、不正受給した全ての犯罪者を検挙し、大学は除籍処分するとともに特永許可や留学許可を取り消して国外追放・強制送還せよ!
79: too~to ID:9U4kmrB10
80: too~to ID:IwkPALyU0
末端ばかり捕まえてもしょうがないだろ
元締めをしょっ引け
82: too~to ID:YLOYDXWY0
バレないと思ったのかな?というのが不思議なくらい
88: too~to ID:I0G1iCas0
>>82
火事場泥棒はいつの時代もいるのに、間抜けな日本政府だわ
83: too~to ID:y5bwa5Bx0
指南役は逮捕されるべきだろ?
84: too~to ID:SKaeT2xS0
ヤマトとか佐川の配達業務を請け負ってる下請けは個人事業者だから全員100万もらってる
嬉しそうに話すから腹が立つ
152: too~to ID:WIaO8GxW0
>>84
腹はたつだろうけど、それは問題ない
5月以降でコロナの影響が全くなかった業種なんてほとんどないし
配送員にしてもアルコールの常備くらいは指示されてるかと
86: too~to ID:veH7Tb6M0
慌てて返金しても手数料ぶん20万の損なんだろw
ゴミカスども全員逮捕しろよ、検察起訴大変だろうけど頑張って下さい!!!
87: too~to ID:9U4kmrB10
書類送検だろうと犯罪者は犯罪者
履歴書に大きく給付金詐欺で前科一犯とつくわけだwwwwwww
どうすんだよ犯罪者??????ww
人生詰んだな
89: too~to ID:uVVq/jx40
指南役の特定は容易だからね
まずこいつらをしょっ引いて、リストを全部吐き出させる
そして一網打尽にする
90: too~to ID:guYzk0hA0
一度やったら、やめられない 美味しい商売
アグネス募金、宜しく
91: too~to ID:s81gXwfq0
新聞社社員がやるくらいだからなぁ。まぁ、反日新聞社だからしょうがないが。
93: too~to ID:TxbuPUzc0
逮捕だ 逮捕だ
94: too~to ID:10Z7k0St0
沖縄タイムス社員に聞けば教えてくれるんじゃない?
95: too~to ID:LqkWuRZx0
総合支援資金
こっちが本丸。
踏み倒し前提の生活資金20万×3か月+延長申請で更に3か月分が渡される
トータル120万
2019年に架空のバイトをしてたことにして
コロナの影響で利益が落ちたと申請すれば猿でも通る
定職についてる人でも申請OK
96: too~to ID:D92HELgt0
商売でもそうだけど
おかねを貰う怖さを知らない人が多いよね
97: too~to ID:Ng9MRt/F0
3倍返しw
98: too~to ID:VoRFt/oZ0
氷山の一角
99: too~to ID:hqqc9A050
課徴金と起訴逮捕は必ず実施しとけ。
安直に加担したヤツで有力な情報を持って来れば、返納後司法取引で厳重注意で済まし
安直に加担したヤツで返納すら無ければ、課徴金の後に書類送検で前科を付けろ。
指南役以上は少なくとも8~12年年以上の実刑が必要。
100: too~to ID:9U4kmrB10
おゆとり様
詐欺行為で前科一犯wwwwwwwギャハハ
利息まで払って踏んだり蹴ったりだなあオイ
子供がこんな馬鹿では親も悲しむぞ?
101: too~to ID:tfIQlgKQ0
バカは死ななきゃなおらん
102: too~to ID:aabrwmCu0
なんつーかさすがジャップだわ
自分で自分の首締めるの大好きやな
103: too~to ID:NcsBWBJU0
こいつら今後も申請誤魔化したりするだろうから
毎年厳しくチェックしろよ
104: too~to ID:NkC1pJYu0
コレがバレないと思って手を出す思考がまず分からない
税務署から逆引きで不正受給を見つけるの超簡単だろ
105: too~to ID:l9/ZO+9A0
コロナ前に国民1人あたりの借金800万位って言ってたから、今なら二千万位いってるの?
106: too~to ID:Za4lBSmw0
ガチのヤクザは、経済に精通した人材を身内に抱えているからな。
こんな雑魚どもとは違って、きっちりと申請して、濡れ手で粟とガッツり儲けてますww
107: too~to ID:9927ShmY0
イギリスでも頻発したらしいからな
国際的な組織があるんでしょ
108: too~to ID:+yXJ4EtS0
逃せばまたやる
110: too~to ID:ZLxqVKe40
一生犯罪者、お疲れ様でした!
コロナ禍、多くの人が苦しいときにした悪行は印象最悪
111: too~to ID:sqaWEZa/0
数万件はあるでしょ
こんなガバガバな仕組みをつくったほうにも責任あるけど
116: too~to ID:I0G1iCas0
>>111
作った方が責任は大きいわ
ちゃんと仕事しろや、日本政府は
112: too~to ID:Y89LcXdL0
偽造とか怖くなりそうなもんだけどな
113: too~to ID:9U4kmrB10
100万の泥棒ってかなりの重罪だぜ?
この凶悪犯がw
114: too~to ID:TafVR2r40
25歳以下で受給したやつを徹底的に洗う
前年度に確定申告なかった30代以上の女も徹底的に洗う
これだけで数10万件出てきそうな
678: too~to ID:XzO56FES0
>>114
あと老人もかなりやってる
あと普通のサラリーマンも
965: too~to ID:vVaTLR150
>>678
サラリーマンが、首と100万天秤にかけるなんて
どんな罰ゲーム
967: too~to ID:RqpQnjIq0
>>965
すくなくとも一か八かでやるなら、無一文の無職の奴くらいだよな、不正トライする価値あるの
115: too~to ID:H87CNFy60
Go to eat の千円の件もこの件も、
ほんとザルw
世間知らずの上級国民の発想w
悪い連中は嫌いだが尊敬したw
全てを完璧に捕まえることは不可能だろうw
120: too~to ID:I0G1iCas0
>>115
ザル制度作るやつらに税金使わせるなよ
155: too~to ID:H87CNFy60
>>120
そこが最大の問題点w
貧乏人が頭をひねるのは、ごく当たり前w
118: too~to ID:4hWFRC1U0
国内の不正受給するような犯罪者どもを一網打尽にするいい機会だからしっかりやれよ
119: too~to ID:9927ShmY0
移民が手を引いてるんだろうが、
結局、自分で住みづらい国にしちゃってるわけでね
何考えてるのか
536: too~to ID:+UKgutob0
>>119
結果、棲みづらくなってきたら
また他所へ移動するだけだよ。
だから根無し草が警戒されるのは当たり前。
121: too~to ID:TafVR2r40
gotoと違い、この件はこうなることはわかってた
給付は急ぐが、後でじっくり炙り出すってのは事前に言ってたからな
170: too~to ID:H87CNFy60
>>121
お金は戻って来ますか? w
122: too~to ID:R9u+Ng890
自業自得w
犯罪者は全員逮捕してほしい
123: too~to ID:YLOYDXWY0
この手のFAXはよく来るけどね
スルーしてるけど
ややこしいことに巻き込まれたくないしな
124: too~to ID:vyKVPCdH0
全員きっちり逮捕して前科付けてほしいわ
真面目にやってるやつが馬鹿を見る世の中は嫌だわ
125: too~to ID:5i17hIfr0
自首したから無罪という訳にはいかんやろうな。
138: too~to ID:ooi3TlUP0
>>125
それでも自首しないやつよりかは執行猶予つけてやっていいと思う。
127: too~to ID:y1oSqzPq0
そもそも誰でも貰えるなら
みんなに100万配るだろ
128: too~to ID:xL0SdGT90
実際この給付金に助けられた人らは居るんだから間違ってないだろ?
対象じゃないのに軽い考えで貰っちゃおうとした奴等が悪いだけ
129: too~to ID:9927ShmY0
日本が治安がいいとか、福祉が厚いとか、金持ちだ、とかで来るような外人はいっぱいいるけど、
日本人もいっぱいいっぱいだし、来る国間違えたねとしか
130: too~to ID:9U4kmrB10
親もまさか自分の子供が
100万円税金泥棒してるとは思わないだろうなあwww
お前はただ犯罪を犯しただけじゃない
一族郎党の顔に泥を塗ったんだぞ?この面汚しが
131: too~to ID:MxE16qcg0
詐欺なので全員逮捕しろよ
税金だからな甘い顔するなよ
132: too~to ID:bv7F0VXy0
橋下なんて全国ネットで不正受給はしょうがないからはよやれって言ってたからな
気が狂っとるわ
133: too~to ID:l9/ZO+9A0
悪党どもに盗られた金はもう戻って来ない。真面目な国民がバカ政府の怠慢のケツを拭くことになる┐(‘~`;)┌
134: too~to ID:txuLPO630
甥っ子がやらかした
甥っ子はもらった金の半分を手数料としてツレに渡してるが弟夫婦は全額返さないとダメだと弁護士に言われた
そのツレの親から取ればいいと思うが弁護士はそれはやってくれないらしい
えらい出費やで
212: too~to ID:5+C/yPph0
>>134
1000円程度ならまだしも
100万動くとわかってて手出してんだから
犯罪だと理解してんだろ
金で済むならまだマシ
748: too~to ID:XzO56FES0
>>134
当たり前だろ
135: too~to ID:9927ShmY0
>真面目にやってるやつが馬鹿を見る世の中は嫌だわ
十分そうなってるだろ
日本人ですら、もう誰もまともにやらんよ
あと20年たったらフィリピンか中南米だろうね
136: too~to ID:n76uvswf0
実際にはその30倍はいるんだろうな
137: too~to ID:+28CxZyc0
絞り込み容易で、100万+アルファの金取れるんだから税務署ウハウハだろう。去年開業届未提出で、給付金の受付開始後に確定申告した人を税務調査すれば簡単。
1本電話して、「去年の営業に関する資料を全て準備しておいて下さい」って揺さぶれば粗方ごめんなさいってなるだろう。
139: too~to ID:Ojxq3X2k0
大学生は退学かな?追い込もう
140: too~to ID:6QsyUAd40
不正受給を促したサイトやSNSの輩を厳罰に処すべき
141: too~to ID:9U4kmrB10
もう使っちゃいましたー
は通用しない
これから利息をつけて払うんだよww
142: too~to ID:iG9guA7O0
前科者が一気に増えるのか
143: too~to ID:bWU9rqN30
ドイツは3日でとか
144: too~to ID:9927ShmY0
結局、外人に渡すのが目的だからな
日本人の富を外人に渡すと国際金融資本が喜ぶ
そういう仕組みだから仕方ない
145: too~to ID:QlkYHWY40
イェーイ。滞納の税率はヤバいよw
147: too~to ID:FoC+VwUz0
業者に確定申告依頼した奴は来年の税金の事分かってるのか?w
使い込んでそうだが
169: too~to ID:+28CxZyc0
>>147
まあ100万なら所得税で3万くらいだろうけどね。
177: too~to ID:rqdqiY1Y0
>>169
特別復興税合わせて10.21%かと
214: too~to ID:+28CxZyc0
>>177
基礎控除引くと課税所得は52万だろ。
所得税がざっくり2.5万、復興所得税が1.2万くらい。
264: too~to ID:ooi3TlUP0
>>214
それ無職無収入だった場合だろ。
274: too~to ID:rqdqiY1Y0
>>214
あ、基礎控除引いた方か
すまん
>>262
wktkだな
148: too~to ID:C6UG2Ucv0
給付金のおかわりまだかな?
149: too~to ID:k6bylR7T0
不正受給するような己に甘いやつなんだから
見過ごせば他の犯罪もやるぞ
150: too~to ID:9U4kmrB10
自首しないという選択肢はない
税務署経由で遅かれ早かれバレるからなwww
その時自首しなかった大馬鹿としてさらし者になるんだよな。
せいぜい震えろ
151: too~to ID:usSmyoLn0
不正やったもん勝ちはやめろよな真面目に生きるの萎えるから
229: too~to ID:I0G1iCas0
>>151
ナマポとか含めて日本は多分世界一そあいう傾向
153: too~to ID:ohENNym50
154: too~to ID:xXeVOeCw0
詐欺罪で捕まえろ
捕まえなかったら法の下の平等なんて言ってられんし、
法治国家放棄案件だからな
156: too~to ID:/l+0OGqL0
ネット上に永久に晒しあげないと
157: too~to ID:zKwNo1iP0
アホやな…100万円雑収入で自分が税金納めなあかんのに
242: too~to ID:ZZr7crEs0
>>157
もらったあとまた確定申告しなきゃいけないことなんか考えてもいないよ
大学生とか社蓄リーマンなんか何も知らない
158: too~to ID:/zVY/T0j0
申請者の名前が左右対称の人は
不正受給疑惑あります。(笑)
160: too~to ID:26IVroOs0
社会問題になっちゃったから、行政も放置出来んくなったね
警察も大規模捜査せざるえないね
モラルハザード放置するのは一番嫌がる税務署も
171: too~to ID:Wcbhx90p0
>>160
というか、過大申告だろうが過少申告だろうが不正な操作のある申告書や帳簿は許容出来ないよ。
融資審査のためでも、金融機関にはチクらないけど普通に修正させてる。
大抵は追徴税がないから更正前に修正するけどね。
189: too~to ID:WIaO8GxW0
>>171
でも、本来事業所得(個人事業税非課税レベル)で申告すべきものを雑所得で申告した場合、不正のはずなのに税額が同じだと修正申告させてもらえないのも事実
233: too~to ID:Wcbhx90p0
>>189
それ具体的にどこの税務署であった?
担当者実名入れてチクったほうがいいよ。
単に事業所得の否認喰らってるだけだと思うんだけどね。
あれは基準が非常に曖昧なので、事業性否認は日常茶飯事。
474: too~to ID:WIaO8GxW0
>>233
修正申告の要件の問題ね。翌年以降に影響がある場合には同額でも認められることもある
ちなみにうちは、本業(主たる仕事)だと事業所得、副業だと雑所得になる収入
161: too~to ID:nit/mC1P0
すべて捕まえてたらどれだけ長い時間裁判やらなあかんのやろな
162: too~to ID:n76uvswf0
国のチェックが甘い言うけど早い受給決定と審査の簡略化はバーターやろ
163: too~to ID:jDPwgR6s0
性善説がどうしたって?
ただの土人やろ
164: too~to ID:oHacletq0
クソ野郎だよな。
日本の民度を下げた罪は大きいよ。
実刑でよろしく。
165: too~to ID:iPQhCaUg0
捜査の手が及んできたと感じたら
涅槃に逃走すればいい
166: too~to ID:u0SBX1lr0
今年の申告、来年の申告でまるわかりやんwwww
税務調査でーす。帳簿お願いしまーすで終了wwwwww
自分でできるだけの能力があるなら多少ウソでもしっかり調整して自分で申告するだろw
167: too~to ID:oXJFYY7x0
影響あったけど、申請できないってやつがいたなぁ。親もとで保険も親のに入れてもらってるとかっていうてた。でも、会社はコロナでつぶれたとか。不正受給してるやつがいるくらいだからそいつもいけそうなんだけどなぁ
168: too~to ID:A9psd0ZK0
倍返しだ!
173: too~to ID:9U4kmrB10
指南役が現実に逮捕されてんのに
お前が逃げ延びられるなんて可能性が1%でもあるかよ?
もう諦めな、散髪してから自首しろ
174: too~to ID:SarNeulx0
民度おおおおおおおおおおお
588: too~to ID:ftkCT7Pb0
>>174
YEAHHHHHHHAAAAA!!!!
175: too~to ID:jTvLTh140
> 専門家からは「国のチェックが甘すぎる」
迅速な給付を第一としたんだからこれは当然だろ
想定外だったのは不正をする馬鹿が予想以上に多かった事
184: too~to ID:H87CNFy60
>>175
想定内だから国民は受け入れないとなw
188: too~to ID:Wff9lFnR0
>>175
そう、馬鹿としか言いようがない。
こんなんすぐにバレるってのに。
882: too~to ID:ICiaA3e60
>>188
だなあ、制度作った奴も頭かかえたろ
入り口に免許証突っ込んで、ついでにDNAサンプルも提出してから入店する監視カメラだらけの無店員タイプの店舗の中で、盗み放題ヒャッホー!!って喜んで万引きてまわるバカがこんなにいるのかと
981: too~to ID:Wff9lFnR0
>>882
つーか日本人てのは教育程度が高いと思っていたが、案外馬鹿なんだなと。
984: too~to ID:rUpbJLoN0
>>981
中国人?
日本は自由主義だから人権に配慮した上で制度設計するのよ
時々馬鹿げた事態になるのはそのせい
これは選挙を経験しないと分からないだろうな
988: too~to ID:Wff9lFnR0
>>984
いや血統書付き日本人、一応元会計職のFP持ち。
994: too~to ID:c3sCwb/50
>>981
大学生なんだぜ、これで…
995: too~to ID:Wff9lFnR0
>>994
オレオレ詐欺が流行る訳だ、若い奴等すらこの始末とは。
868: too~to ID:Rz+Sbvch0
>>175
後からチェックすれば問題なし
871: too~to ID:NHabHKpV0
>>175
チェックがあまいからと不正をしていいなんて事はないもんな
不正は不正
179: too~to ID:l7FYOu9n0
前科も給付しちゃうスペシャルな政策
180: too~to ID:ANQF7pZY0
返ってきた金を正当な権利者に再分配お願いします
181: too~to ID:rCx3TJ1P0
利息付き返済+前科も付けとけよ
182: too~to ID:xmzm+ev80
一番最初に不正受給発覚した郵便かんぽ営業マンが逮捕されてないのは納得いかない
219: too~to ID:WIaO8GxW0
>>182
米農家のケースと同じで「コロナの影響等により」って要件の読み飛ばしだから順番は後じゃない?
そもそも、これからセールスを再開して半額以下だった場合みたいに該当してくるケースもあり得るし
183: too~to ID:9U4kmrB10
土下座するなら早いほどいい
待てば待つほど印象が悪くなる
185: too~to ID:QqaEDTTo0
真面目に生きてるのがアホらしくなる世の中にはならないで欲しいものだ
192: too~to ID:gTD3lYly0
>>185
残念ながらそれは遥か昔からじゃないか
ほとんどの制度や法律は一部のアホのために
大多数の真面目なやつが我慢する仕組みだべ
186: too~to ID:VN6VHRGx0
職業偽ってる時点で悪意100%やん
190: too~to ID:+1BwZ3hw0
snsでそんな上手い話あるかよ
ヤクザがらみに決まってんだろ
193: too~to ID:atTrXHMN0
いつの間にか迅速な給付になってるけど普通に土人レベルだったわな
199: too~to ID:H87CNFy60
>>193
これw
194: too~to ID:wpj+euaW0
こういうのは許せんな
195: too~to ID:9927ShmY0
30年ぐらい前までの日本人の質は素晴らしかったと思うけどな
そっから30年ウダウダ日本を攻撃するやつらのせいで、日本人の質なんて駄々下がりだよ
ま、上の年齢の質で持ってるようなもん
あと20年もすれば東南アジアと変わらんようになる
196: too~to ID:uvAMhk8t0
沖縄タイムスの続報ないしどうなっているんだろ(棒)
197: too~to ID:Tha2QDFn0
持続化給付金が開始される前からハンシャハングレが大儲けできる仕組みだと指摘されてたしwwwwwwwwwww
指摘を放置してきたのは政府だろwwwwwwwwwwwwww
211: too~to ID:H87CNFy60
>>197
俺もそう思うよw
正義マンは世間知らずが多いw
198: too~to ID:T9NHDJM20
いずれにせよ返却したのであれば問題ない
問題ない
問題ない
200: too~to ID:fJcs08C+0
早く逮捕しろよ
201: too~to ID:guCwK6vm0
一方、真面目なトンカツ屋のおとうさんは焼身自殺。日本狂ってる
202: too~to ID:BX19ZfJj0
想定内でしょ5ちゃんでは給付金詐欺横行するって言われてたし
332: too~to ID:+saPRSC20
>>202
5ちゃんねらーヒキニートが先読みできてリア充ウェーイ系が勢い余ってやっちまったのか?
203: too~to ID:ElZfgeQS0
これ詐欺した奴らは実刑でええわ
国民の税金盗んだんだから重罪やろ
204: too~to ID:22kpvR6A0
はじめから法人のみにしておけばよかったのに
個人事業主は別の救済措置をとればよかっただろ
205: too~to ID:yjg4B2WM0
中抜き電通が一番の不正受給だけどなwww
206: too~to ID:Q89BdEFh0
アベを見る会に比べたら安いわ
207: too~to ID:qgf9PTC30
本当にカネに困ってやってしまったが話題になる前に申告して返金→不起訴or略式
誰かに唆されてやってしまった…
返金して償いたい→不起訴or罰金
悪いと思った、話題になって来たから返金したい→執行猶予+罰金
余計な話題出しやがって!→実刑+罰金
213: too~to ID:xmzm+ev80
>>207
詐欺は執行猶予つかないよ
208: too~to ID:sqaWEZa/0
審査してたのは電通の短期派遣だというお笑い
209: too~to ID:9927ShmY0
フィリピンとかでもマフィアにあらずんば人にあらずになってんじゃん
そういう運命だよ
210: too~to ID:KhPKoxvW0
今どきの若者は何かしら犯罪してないと舐めれるんだよ
詐欺や強盗するよりマシじゃん?
225: too~to ID:qgf9PTC30
>>210
頭大丈夫か?
既に既遂の詐欺なんだが
マシ…?なんだよそれ
248: too~to ID:H87CNFy60
>>225
210のような人間が現実にたくさんいるって言う現実はきちんと受け入れないとなw
俺は政府がザルだと思うよ
ここまで責めるならな
215: too~to ID:tXuq4Fh+0
普通に詐欺だから全員捕まえて欲しい。
217: too~to ID:HRtBOcg10
来年100万円もらうわ
今年は微妙に黒字なので、100万円の価値が50万円とかになりそう
課税所得てやらしいよな
218: too~to ID:+4LWKohv0
全員死刑で
220: too~to ID:Z27Q3yi00
郵便局の公務員が申請しててニュースになってるけど、普通のリーマンも残業減って申請してそうだな。
解雇か降格?
221: too~to ID:9as6Dxaq0
逮捕しろ
法の下の平等を遵守しろ
222: too~to ID:e4IsW/bL0
常識が欠如してるんだから返金だけで済ますな
しっかり痛い目合わせないとまたやるぞ
223: too~to ID:+1BwZ3hw0
まぁ雇用調整の方も詐欺っぽいのすげーいると思うけどw
224: too~to ID:9HAuEZ680
ちゃんと報いを受けさせろよ、詐欺に甘過ぎんだよやったもん勝ちじゃねぇか
226: too~to ID:HhdaggIT0
徹底的に調べてきちんと実名報道しろ
227: too~to ID:bIvjSXdW0
事務費用を上乗せして返金させればよろしい。
228: too~to ID:Fw4jIkOl0
善意に付け込んで悪事を働く輩なぞ始末していいだろ
甘い対応をしたら治安が揺らぐ
230: too~to ID:LG/CXEQJ0
全員捕まえろよ
甘いから懲りないんだろ
231: too~to ID:9927ShmY0
893(マフィア)・左翼・在日の寄生虫も、本体が弱ったら一緒にお陀仏だからね
まだ普通の日本人は勤勉だ、と思ってるならそれは甘いよ
232: too~to ID:pAp64Ykr0
どんだけザルなんだよ
234: too~to ID:lyshWbRp0
確定申告書つくった時点で嘘の内容ってわかるだろ
それから給付金の申請してんだから悪質だよ
235: too~to ID:JEHjo2Fb0
無能が制度設計するとこうなるって見本
246: too~to ID:Wff9lFnR0
>>235
性善説は確かに阿呆だが、
不正をきっちり取り締まる事が出来るのは最初から分かった上でやっているだろうこれ。
236: too~to ID:+np+th880
存在が異物で穢れで不正の自民に倣っただけだろう
良い壺信者になれる資質を持った優秀なヂンザイニダ
237: too~to ID:U+SMKdmh0
今になって想定可能なのに基準が甘かったに切り替えてる人らが不正受給した、したい側だったんだろうなー
238: too~to ID:rqdqiY1Y0
・そもそも不用なら申請しなきゃ良いだけだった
・受給後厳しく審査されても必要な人だったならなんも問題ない
それだけじゃんw
239: too~to ID:3LgKJDeC0
これで政府批判は的外れすぎるわ
厳格化したら批判しただろうし
こういう善意を食い物にして
社会秩序を壊す犯罪には厳しくすべきだろ
254: too~to ID:U+SMKdmh0
>>239
億越え不正受給の籠池さんは
国策捜査と言われて「罪に問えない、起訴なんてあり得ない」とヤメ検弁護士やマスコミ専門家が言ってたんだよなぁ
持続化給付金だけ悪って線引きがよくわからんところ。
一般の人の意見は良い。
259: too~to ID:I0G1iCas0
>>239
だから、性善説をとなえるのは世界中で日本政府だけなんだけど
なんとかしろよ
503: too~to ID:+UKgutob0
>>239
それな。
結局のところ、こーゆー連中が出てくるから審査を厳格にせざるを得ず、
審査に手間・時間がかかるから切羽詰まってる中小事業者が間に合わない…なんて事態が出てくる。
回り回って本当に必要な人々を殺しにかかってるようなもんだよ。
510: too~to ID:zgQo12o/0
>>503
開業届けも出さず確定申告を期限までにしてないような奴まで救済する必要あったのかって話だろ
717: too~to ID:UEPpb9dn0
>>239
じゃあなんで休眠会社に持続化給付金出し続けてるんですか?www
コロナ前から持続してなかった会社に税金投入って異常だと思わんのか?w
240: too~to ID:BlmofpkF0
月300万円使う!ホストクラブに毎日通う女の気になる日常
241: too~to ID:9927ShmY0
言ってんじゃん
キリスト教植民地化だって
あと20年もすれば、ラテン気質ならぬ陽キャで、犯罪天国になるよ
で、優秀な若者や金持ちはアメリカに来てくださいね、という政策
243: too~to ID:+1BwZ3hw0
日本の法律的に挙証責任を納税者側にしないとダメなんじゃないの?あんまり詳しくはないけど逆なんでしょ?だから舐められるんだよ
244: too~to ID:pLv/qqDL0
震えて待て
247: too~to ID:lXVowmXD0
ジャップの民度(笑)
249: too~to ID:K0M/knut0
全員逮捕できたら痛快だよなぁ
255: too~to ID:bIvjSXdW0
>>249
最低でも官報に住所氏名乗せてやればいいw
910: too~to ID:VaBot4rE0
>>249
確定なんは逮捕されとるよ。
これからじゃね?返還ももう間に合わないから
数年間かかって逮捕w
250: too~to ID:f4ggGiHS0
まだまだ居るだろ
厳しく摘発してかないと
252: too~to ID:8zZF+3HS0
完全に詐欺だし
悪質だからなー
253: too~to ID:dLgnfwku0
民度低い
256: too~to ID:oaJedyx40
返金はプラス20万円じゃなかった
2億円儲け
257: too~to ID:kX0nVxtq0
バラマキだってのは言われてたよな。
昨日テレビでやってたが、まず確定申告するんだと。
てことはまず、税務署が騙されたってことだな。
税務署は急増タスクフォースじゃなく本業なんだから、ちゃんとしてほしい
258: too~to ID:Q0mYwz7n0
あれだけ金をかけたのは審査をする人手がいるからじゃなかったのか
やっぱり電通パソナが中抜きして膨れ上がっただけか
261: too~to ID:9927ShmY0
実際にキリスト教植民地だと、犯罪も職業の一種だからな
ルパンみたいな強盗が称賛される
もう普通の人間が暮らせるような土地じゃないよ
東南アジアや中南米はね
262: too~to ID:uXTDTqkC0
来年1月に「確定申告してね」ってハガキが届く時期が本番かな
263: too~to ID:ohENNym50
すげぇな
マイナンバーってなんなんだったんだよ
こういうのチェックするためやなかったのかよ
事業やってて確定申告してるとか
396: too~to ID:uax420zS0
>>263
お前らが早く金を出せと騒いだ結果だろw
265: too~to ID:ANQF7pZY0
手数料20万のとこもあれば半分以上持ってくとこもありで業者によってだいぶちがうな
266: too~to ID:JEHjo2Fb0
最初から税務署に確定申告書が本物かどうか照会する仕組みにすればよかった
288: too~to ID:+1BwZ3hw0
>>266
確定申告書は本物だよ内容が嘘なだけで
税務署はそれは見抜けない自己申告だから
303: too~to ID:AkuHS3JO0
>>266
デジタル化が進んでたらなあ
30年遅い
600: too~to ID:ozFrsKYD0
>>266
申告書の偽造はないんじゃないか?
606: too~to ID:2JAt1Zo90
>>600
売り上げ改竄とか架空事業って意味じゃね?
267: too~to ID:ECL6r/4V0
80万までの貸し付け制度悪用もかなりいるな 逮捕者続出
268: too~to ID:+FUjsFM40
自分はバレてなさそうだ、セーフって思ってたら笑える まだ順番が来てないだけで順次連絡有るから
得意の居留守も逃げてる間に雪だるま式に追徴来るから笑える
税務署は警察と違って面倒だからって他殺を自殺にする様な事しないよ
来年、確定申告するの忘れないでねw
269: too~to ID:ivHCmV0a0
自首じゃなくて出頭扱いなんだな
軽減されずにそのまま刑務所行けばいいよ
270: too~to ID:DJF92/vn0
俺は今年の4月1日に開業届出して給付金対象外だったから不正したやつは全員逮捕してくれ
271: too~to ID:0FRX4nZE0
なんだ、たったの1000件か
言われてるより、1ケタ2ケタ少ないじゃないか
これくらいなら、全員逮捕してもいいんじゃないの?
272: too~to ID:lyshWbRp0
5ちゃんでも100万もらったちょろいちょろいみたいな書き込みあったけど鵜呑みにする奴もいたんだろうな
273: too~to ID:snAz1PM90
この手口は完全に犯罪やん
アホが多すぎる
275: too~to ID:GOUZmnf/0
千件程度って事は無いだろ。 俺が知っているだけで10人弱はいるぞ。
292: too~to ID:HRtBOcg10
>>275
犯罪者の周りは犯罪者の友達たち
普通がなにかわこらないでしょ
540: too~to ID:GOUZmnf/0
>>292
わこらないでしょ? 日本語なのか?
277: too~to ID:63rg43wi0
税理士事務所勤務だが正直言って9割が不正受給
飲食と観光以外でコロナの影響で売上半分なんてないだろ
294: too~to ID:h8B72P4b0
>>277
フリーランスのイラストレーターも結構申請してるみたいだけど
そいつらも?
298: too~to ID:MHYzvFae0
>>277
あるよ
建設業だけど工事のストップや資材の届かなかったりしたから
305: too~to ID:rqdqiY1Y0
>>277
スポーツクラブ、ヨガスタジオのインストラクターとかだよ
308: too~to ID:HRtBOcg10
>>277
緊急事態宣言のあと強制的に休まされたから半分以上減ったよ
324: too~to ID:AkuHS3JO0
>>277
売れない役者達もみんなもらってたけど
元からゼロなんじゃないかと
347: too~to ID:G7z82Xh60
>>277
フリーランスとか自分で仕事量減らして受給要件みたしてるけど、それで収入アップ
377: too~to ID:vVaTLR150
>>277
世間知らずは黙ってて(´・ω・`)
559: too~to ID:Y5b7f1HD0
>>277
自粛でほとんどの自営業や一人親方とかは半減してるだろ
自粛解除の反動でその月去年より売り上げ高くなった人多いだろうけど
578: too~to ID:WIaO8GxW0
>>277
本当の休業しか該当じゃないと思ってるのかな?
在宅勤務化で発注元が混乱して発注が出せずに1ヶ月放置されたような開店休業の場合も該当するんだが
584: too~to ID:2JAt1Zo90
>>277
ほんとに税理士事務所勤務なんかw
616: too~to ID:WIaO8GxW0
>>584
本業なのに雑所得申告してる奴がなんでいるの?とか103万の壁がある事業所得者の存在みたいに
今回って税理士みたいなプロが、なぜそうなるのかを理解してないケースが目立ってた
(前者は個人事業税課税にならなければ税務署は何も言わない。後者は家内労働者等の特例で必要経費が65万円のケース)
632: too~to ID:2JAt1Zo90
>>616
>>277の2行目見てそう思っただけなんだわ…
278: too~to ID:xL0SdGT90
まあ後からゆっくり調べて逮捕していけばいいわ
少なくとも受け取ったやつの住所と氏名はバレてるわけでw
279: too~to ID:H87CNFy60
悪人が確定申告すると思ってるしw
やれやれw
280: too~to ID:SnWWUA/30
ちゅうかいやくに家宅捜査し、そこから芋づる式に挙げていけばいい
自首してないやつは全員詐欺罪でしょっぴけばいい
281: too~to ID:ZqRA4GM/0
そもそも確定申告してない奴は全部アウトだからなー
よくやるわw
282: too~to ID:ohENNym50
ネトウヨ、いつものどうしたの?
給付金詐欺やったのは在日とか書き込まんの?
ジャップ国籍者だって認めちゃうのw
283: too~to ID:sqaWEZa/0
持続化給付金354万件で4兆6千億円ってやべえな
まさにバラまき
318: too~to ID:F8GHr+OR0
>>283
350万人が給付金受け取って、不正したのがたったの1000人なら
普通にいい制度じゃね?
333: too~to ID:H87CNFy60
>>318
1000人ならなw
385: too~to ID:ooi3TlUP0
>>318
実際には2割は不正受給だと思ってるよw
そのうち自主申告してきたのがたったの1000人とw
386: too~to ID:ws433BDX0
>>318
割合にすると生活保護の不正受給より低いのか
724: too~to ID:UEPpb9dn0
>>318
100万人の間違いだろw
736: too~to ID:XzO56FES0
>>318
頭わるー
284: too~to ID:CIawnKZU0
全員逮捕しろ
犯罪者を許すな!
285: too~to ID:j7bvGnu00
行政が無能でいい加減な馬鹿ばっかりでろくでもない税金泥棒ってバレてるし隙をついてくる下品で恥知らずな糞貧乏人が多いって事。
せめて必ず全員逮捕してもらいたいけどそこすらもいい加減でクソみたいな対応しかしない馬鹿しかいないんだろ。
286: too~to ID:wf0g+zBG0
テレ朝の玉川も、「審査緩くして不正があったら取り立てればいいんだよ」みたいな発言をしていたのに、不正受給の話をしなくなったなw
300: too~to ID:H87CNFy60
>>286
戻ってくるわけないだろw
287: too~to ID:VaBot4rE0
なんで貰えると思ったのか?
自営でやってても要件の1文で控えるのにw
289: too~to ID:uK8nqaOg0
不正と知りつつ受け取って
国のチェックの甘さを指摘して正当化しようとしてんのか?(´・ω・`)
291: too~to ID:ti/4Qnyj0
これで犯罪者気質の悪人を上手く炙り出せたな
住所、氏名、年齢、銀行口座はブラックリスト入りして
ついでに指紋とDNAも採取すれば、長年未解決だった難事件も
いくつか解決するんじゃないか
いいおとり捜査だったわ
293: too~to ID:FX4kTiz70
知り合いの大金持ちが申請通ったって自慢してたな
310: too~to ID:VaBot4rE0
>>293
はい、調べたら返還対象だよ
342: too~to ID:rqdqiY1Y0
>>310
大金持ちってだけなら売り上げ減ってたら受給資格あるんじゃね
貯蓄1億で月収1千万が500万に落ちても一応OKなんだし
来年の確定申告でどうするかってだけ
350: too~to ID:VaBot4rE0
>>342
売り上げある無しがあるならなw
295: too~to ID:5Tc1KDEB0
事業登記確認しないからこうなる。
安倍一味ガースー政権は余りにもお粗末。
311: too~to ID:H87CNFy60
>>295
これが正しい
次は野党に入れるw
296: too~to ID:BX19ZfJj0
10万の方でも多重申請で多重振り込みとかしてたしな
きちんと回収したんだろうか
299: too~to ID:Lo7nTFXA0
去年の確定申告を照会してないのかね?
どんな仕組みでやってんだ、、
321: too~to ID:WLKYFHwq0
>>299
給付金申請始まった時はまだ確定申告(去年分)も受けてつけてる状態だったからじゃね
適当に商売してる風に申告して給付金も申請したんじゃないかと思う
607: too~to ID:ozFrsKYD0
>>299
国税庁とは別だからじゃね?
都合がよかったのが確定申告書ってだけで
301: too~to ID:BlmofpkF0
ホストクラブにはまって
302: too~to ID:G7z82Xh60
全員きっちり詐欺の前科をつけないとな
325: too~to ID:8zZF+3HS0
>>302
企業でも横領とかしそうやしね。
304: too~to ID:Kzwr6qXI0
これが日本人の民度か
306: too~to ID:HNcQ0CgX0
>専門家からは「国のチェックが甘すぎる」との指摘が出ている。
コイツラが命にかかわるからまずは支給優先で急げと批判してました。
330: too~to ID:U+SMKdmh0
>>306
もっと前はマスコミ横並びで「(億越え)不正受給は罪に問えない」とやってましたしね
犯罪行為に厳しくそれを推進してはならないマスコミが不正受給が罪に問えないと言いだしたらさw
307: too~to ID:hbyzN8im0
まあ不正の規模がある程度デカくなるのは想定済みやろ
それを批判するって事は給付前に自分が言ってたことと矛盾しないか考えてから発言してほしいね
309: too~to ID:9927ShmY0
ま、この30年でどんだけ真面目君が淘汰されて、どんだけ反社勢力が拡大したか、って話だけどな
比率的に微妙なとこまで来てるからな
361: too~to ID:dGW+kYeu0
>>309
じゃあもうそれただの社会勢力じゃん
312: too~to ID:3wiG3F8y0
過年分を修正申告したら、その分納税しないと行けないんでは。
過怠金も付くから、虚偽申告は得をしないと思うけどな。
313: too~to ID:UX4l8tAx0
嘘松
申請して2週間で振り込まれるわけない
357: too~to ID:dGW+kYeu0
>>313
10日かからんかったぞ
367: too~to ID:WLKYFHwq0
>>357
虚偽の申告だから申請時点ちゃうやろか
379: too~to ID:Z4vsdQVM0
>>313
制度開始時点では最短2週間、今は1週間あれば支給されるよ
315: too~to ID:q7ksxmVH0
糞野郎がいるのは仕方ないだって人間だものん
316: too~to ID:THceoX+S0
個人事業主だけじゃなく中小企業のも簡単に全額の二百万貰えてるらしいね
なんか不平等だわ
328: too~to ID:Lo7nTFXA0
>>316
人1人でもやとってたら200万はスズメの涙になるぞ
200万で助かるのは1人法人ぐらいだろ。
338: too~to ID:U+SMKdmh0
>>328
小さなスナックとかだと数字上メリットあるけど
客離れがセットだからね
335: too~to ID:yxP6x63u0
>>316
俺は中小零細だけどそんなことはなかったぞきっちり査定されて
ソースを提示しないで喧伝するのは不味くね
個人のブログとか簡便な
348: too~to ID:NKMWNFrW0
>>335
コロナ関係無しで前年の売り上げが例外的に多かっただけで
200万貰ったと自慢してる奴居たぞ
355: too~to ID:yxP6x63u0
>>348
一事が万事と喧伝してどうするよって話だ
わかりますかね?
360: too~to ID:NKMWNFrW0
>>355
そんな知能があったらそもそも詐欺に加担しないだろw
317: too~to ID:tHAdq+g70
全員に前科付けろよな。成人してもやって良いことと悪いことの区別が付かないゆとりバカだからな
319: too~to ID:q0GTQjnm0
アペノマスクの無駄遣いに比べれば微々たるもの
320: too~to ID:pAp64Ykr0
全員逮捕でいい
323: too~to ID:sqaWEZa/0
後から審査すればいいというけど354万件なんて誰が追跡調査できるんだよ
326: too~to ID:jc5NhAxL0
詐欺罪だよね
327: too~to ID:HRtBOcg10
来年なったら爆速パソコン買うたるねん
329: too~to ID:NoT4VcJL0
5chでもバレっこない、もらわなきゃ情弱みたいなレスちらほら見たからなあ
331: too~to ID:BU4slk7p0
これほんと厳しく取り締まったほうがいい
最近犯罪者ナメすぎだわ
334: too~to ID:DauDx6Gm0
ざまあ
336: too~to ID:TSyYgN5B0
手続き代行した連中を締め上げるために、
話に乗ったバカどもを早急にきっちり逮捕して
証拠を積み上げていかないとな。
337: too~to ID:ZnmfFOH60
不正受給の本格的な取り締まりは
来年の確定申告時期を過ぎたあたりやろうな、どうせ満額100万を不正受給しとるやろうからな、収入扱いや保険、住民税とかもくるやろな
えらいこっちゃ、刑事時効7年だっけ?
ガクブルやで
339: too~to ID:Lo7nTFXA0
国籍調べて在日じゃないか調査して公表して欲しいよな。
341: too~to ID:U+SMKdmh0
報道機関って言葉に責任持たないんだな
政治家と変わらんぞ
よく言論を尊重しろとか言えるなw
343: too~to ID:VaBot4rE0
それとこれ。
売り上げ
だからな…無いなら出来ないんだよwww
345: too~to ID:sV9K9ERp0
ヤーさんより怖い税務署が黙ってないぞ
全員犯罪者だ
震えて待て
349: too~to ID:YcMAcP970
例え窓やドアの鍵が全開だったとしても
空き巣や泥棒は無罪にはなりません
402: too~to ID:ouSJfIvT0
>>349
ええ例えやな。ほんこれ
352: too~to ID:+np+th880
詐欺のガチ犯罪者集団
証拠もあって時間あるから、徹底的に調べて残さず逮捕やろな
354: too~to ID:ypA7CEgl0
支給が既に354万件で4兆6千億って、国民の3人に1人が事業主てか。この感じだと不正受給は100万件以上総額1兆規模だろな。悪人ホクホクだな
366: too~to ID:ypA7CEgl0
>>354
30人スマソ
389: too~to ID:VaBot4rE0
>>366
了解w
380: too~to ID:VaBot4rE0
>>354
まあ、そんなに会社やら店が無いからな。
一人個人にしても厳しくね?それwww
412: too~to ID:+saPRSC20
>>354
354万件?
アクティブな人が大勢いるんだな
沖縄でマルチ仲間に誘われた主婦がオロオロしてるとは聞いていたが
747: too~to ID:UEPpb9dn0
>>681
間違いなく氷山の一角
1兆円は詐欺られてるね
>>354
が言ってるように354万件支給ってそんなに事業主いないんだから
1兆円以上の血税が詐欺グループに流れたと思っていい
これのせいでまた消税是あげるとか言い出すぞw
いったん全額回収して査定後に支給し直せw
356: too~to ID:qEwf4IOe0
受給したら犯罪なのか申請をした時点で犯罪なのか
384: too~to ID:vVaTLR150
>>356
申請した時点じゃない。
公文書偽造
358: too~to ID:snAz1PM90
安倍が電通に中抜きさせるだけのためにやったから
システムは手抜きでゆるゆるすぎるんじゃ
362: too~to ID:dI5Whpnd0
運が良くて
宝くじを買えば必ず100万以上当たる俺には不正受給のメリットが分からない
お金が無くなれば宝くじ買えばいい、毎回当たるから最近は周りに配り歩いてる
という夢を見た
363: too~to ID:sPqwe6IK0
たとえ悪徳代行業者の口車に乗っただけでも厳罰に処して、全額回収するべし。
また実態のある自営業者の中にも、コロナの影響はほとんど受けてないのに、単月の前年対比だけで需給いる奴も大勢いるはず。(事業者は複数年度で比較しないと、本来の売上の増減を把握できないはず。)
今後2~3年の確定申告できっちり精査して、過分な需給額は返金させるべし。
374: too~to ID:U+SMKdmh0
>>363
回収作業でも多額の金が…
マスコミや専門家、野党さんが不正受給したくてしたくてたまらなかったからね…そんなのを尊重したらダメだよなー
364: too~to ID:yCp4GGQS0
忙しかった役所の人間が暇になったんで調べたら大量に出てきたんだろうな
給付金の不正受給してた人が逮捕されてるニュースさっきもしてたがこれから多くなるだろうな
365: too~to ID:4+0xwTDV0
日本人のしつけレベルが落ちた証拠だ
368: too~to ID:AkuHS3JO0
これがあるから
全員一律給付とかが良かったんやな
そして後から確定申告で不要だった人には返還させれば良かったんや
369: too~to ID:FAlZJVZv0
必死なってBI唱えてたのがバカみたいだ。
スダレに法を変えるような頭はないだろうから、現行法に則って処罰するしかない
100万超えたら実刑だな
俺は返金さえすれば執行猶予でいいと思うが。
370: too~to ID:SSwmMd+V0
税金納めてないのに収入があったって嘘つけばいずれバレるのにすぐ騙されるの馬鹿すぎ
371: too~to ID:j7/YOF5j0
‘
詐欺罪(重罪)で 全員逮捕 しないと ダメ だろ
2~3年刑務所入って 戸籍に記載されてください
372: too~to ID:PziRHLjy0
とりあえず前科一犯にしといたれ
373: too~to ID:ANQF7pZY0
自営でもしてないと確定申告言われてもん?それってなんだべだと思うわ実際
375: too~to ID:RpDKA8jf0
不正を働いた無職や主婦や学生は片っ端から摘発してしまえ
376: too~to ID:naTyyWvA0
見せしめが必要
晒して殺せ
378: too~to ID:2P7fiyT30
お前ら無情すぎるぞ、まじで騙されて受給した
人もいるんだから、そいつらはむしろ被害者だぞ
確信犯はもちろんダメだが、そういった人は返金
で許してあげて欲しい
大学生なんてマルチ商法に引っかかるような
馬鹿ばっかりなんだから
390: too~to ID:F5Q95fC10
>>378
無知に甘んじてるのも罪なんだよ
381: too~to ID:j7bqA8W90
そもそも、不正かそうでないかってのは、客観的に判断できるものなのか?
382: too~to ID:5AmXEFmI0
返金したところで詐欺罪の時効7年間は怯えて暮らすことになる
馬鹿なことしたね
383: too~to ID:l7EW66OK0
全員逮捕&返金1.2倍でいいよ
学生だから~とか言い訳にならんし
これに加担した人たち、気軽に社内犯罪もやりそうだなw
387: too~to ID:Lte9Zldy0
30代は若くないだろ
388: too~to ID:WLKYFHwq0
持続化の手続きが簡単だった一方家賃支援が未だに通らない
契約書から通帳から全部提出してんのに2回修正させられた
サイトの説明がわかりにくいんだよ
391: too~to ID:SsIvNt3+0
あーあこいつらのせいで2回目の10万円無くなった様なもんだろムカつくなあ
392: too~to ID:ib1gyL640
公金詐欺は重罪だからな
懲役25年にしとけば犯罪も減るだろ
393: too~to ID:H87CNFy60
お金が戻ってくると思ってる人が多くてびっくりw
びっくりドンキーw
394: too~to ID:XH9yeRkz0
職業偽り、とか
悪意満々でゴミクズ詐欺野郎でしかねえw
395: too~to ID:wfD2JAaZ0
漏れなく逮捕で
397: too~to ID:dx6eLh6J0
専業主婦や事業やってない学生はけしからんが
給付金が収入としてカウントされれば
来年の税金や保険料が高くなって
結果、少しは返せるんじゃないの
398: too~to ID:ouSJfIvT0
こんなん元々ゴミみたいな奴しかやってないからタイーホされてもどうでもええやろ。
大企業リーマンや公務員や大学生なんかはヤバイなw
409: too~to ID:uax420zS0
>>398
むしろ親の扶養に入ってる奴は問題になるんじゃないの
487: too~to ID:vVaTLR150
>>409
来年確定申告しないといけないんで、
1月ぐらいに税務署から申告用紙が記載した住所に届くw
500: too~to ID:rqdqiY1Y0
>>487
扶養控除(親が自営なら専従者控除)が受けられず
とかあるのかなw
523: too~to ID:Y89LcXdL0
>>500
これは税金に関わってくるけど
扶養から外れる計算に使われることはないって
どっかで見た気がする
529: too~to ID:rqdqiY1Y0
>>523
あ、そうなのかぁ
ありがとう
574: too~to ID:vVaTLR150
>>500
103万までなら大丈夫だけど、
どうせバイトとかパートとかもしてるんじゃない。
399: too~to ID:EJtgpk+B0
結局、不正受給した人たちは情強だったのか情弱だったのか、どっちなんだ?
413: too~to ID:YcMAcP970
>>399
手数料を取られた奴が情弱
手数料を取った奴が情強
422: too~to ID:WLKYFHwq0
>>399
オレオレ詐欺と同じじゃないのか
捕まるのは末端で上層部は痛くもかゆくもないって構図
423: too~to ID:ouSJfIvT0
>>399
情弱とか情強とかじゃなく、単なる犯罪者
400: too~to ID:9LrXS0JD0
人生オワタ\(^o^)/
ヤツラが千人いるのか。
401: too~to ID:yCp4GGQS0
全体の3~4割は不正受給だと思うわ
税務署や国税局に睨まれるだけで損しかないのはじめから分かってたしスルーしてたわ
403: too~to ID:pT2O7MdS0
こうゆうの本当はマイナンバー照会して悪さしたら記録するとあらかじめ脅しておけばいいのに、甘すぎなんだよね。
ただ悪さする奴は追い詰められてるから放っておいても犯罪犯すから難しいけどな。
411: too~to ID:H87CNFy60
>>403
これが正しい
だから完全に失策
404: too~to ID:j7/YOF5j0
‘
沖縄タイムスも 反社会的勢力 だってバレちゃった支那
マスコミおかしいぞ 詐欺罪を 不正受給 とか 軽く言うの ヤメれ!
405: too~to ID:6s7u/xl80
SNSで怖いのはこれなんだよ
ヤクザや宗教がわんさか寄ってくる
406: too~to ID:Byto1cKe0
犯罪の証拠を提出しているし、
だまし取ったお金を振り込ませてる
逃げれないわ
407: too~to ID:IWmU+syB0
名前公表しろ!
そして罪を重くしろ
同情の余地なし!!
408: too~to ID:FAlZJVZv0
貧しい人にとやると、部落同様大失敗するんだよな
不正がまかり通ってクズに金が渡る
今回のも1000年かけても全員逮捕しろよ
410: too~to ID:YoFBEQtW0
貰ってない奴に100万配ればみんなうぃんうぃん
435: too~to ID:dx6eLh6J0
>>410
わーぉ
414: too~to ID:4dgujwaL0
少なく見積もっても1%くらいは不正ありそうだけどな
10億どころじゃないだろ、数百億円被害が全貌で、うち3分の1くらい反社に流れてるだろ
反社を税金で養う理想国家だな
429: too~to ID:H87CNFy60
>>414
正解
政府の失策w
マイナンバー使うだろう、普通はw
416: too~to ID:URuSGSft0
こないだのマツコ番組で「Googleは古い。リアルな情報ならハッシュタグ検索。みんなやってる」とかドヤってた大学生のガキ共みたいのが捕まってるんだろうな
417: too~to ID:U+SMKdmh0
籠池だけが億越え不正受給しても無罪!罪に問えない!詐欺罪適用は違法!って言われるんだな
今の流れが本当凄い
418: too~to ID:klC/1UMY0
マスク転売で数千円儲けたみたいなのも見せしめ的に逮捕したんだし
これも騙される馬鹿を減らして、馬鹿騙す犯罪者を根絶するためにも
不正した奴は詐欺できっちり処罰しとけ。
419: too~to ID:qp8agczZ0
スピード重視とは言えこうなることくらいわかるやろ(・へ・)
420: too~to ID:T/udE/4X0
確定申告の期限を伸ばしたのが失敗
502: too~to ID:vVaTLR150
>>420
それ。
去年の確定申告した者だけにしとけばよかったのにね。
421: too~to ID:X0TYkamY0
サワガニの動画見たけど、ありゃナンセンスだな
425: too~to ID:kFk6dHO/0
騙した奴らも騙された奴らも死刑にしろよ
せっかく癌が炙り出せたんだから最大限に利用しろ
人間として欠陥品でしかないわ
427: too~to ID:oXU7pL7u0
頭の弱い若者が多すぎ。
日本は滅ぶわ
428: too~to ID:U+SMKdmh0
ガバガバにしておけとしてた人らは
これくらいは仕方がないと断言したら良いのにな
そうと言えないのがなぁ
430: too~to ID:Z4vsdQVM0
貰ったら一時所得で来年必ず確定申告しなきゃならんからどっちみち逃げられんよ
443: too~to ID:dx6eLh6J0
>>430
ですよね
506: too~to ID:j7/YOF5j0
>>430
損害賠償は 民事ね
しっかりお金取られた後に 刑事罰 つくよw
431: too~to ID:mq9ElfkV0
穴だらけの国の善意の制度の穴、いや落とし穴
にはまる奴の多さにおどろくぜ。
みんな一緒に落とし穴にはまるのは気持ちいいー、か?
452: too~to ID:6s7u/xl80
>>431
若くて金がない時期ならやっちゃうだろ勢いで
貧すれば鈍する
528: too~to ID:mq9ElfkV0
>>452
理解不可能。
677: too~to ID:+2KG67360
>>528
うんこ祭りはつらいぞ。
黒cafeさんよ、妖怪が怒鳴ったくらいで熱くなっていては
うんこ祭りの惨状にはとてもじゃないが耐えられない。
ものすごい便臭が沸き立つ中、うんこの後始末に追われる。
その間、誰も助けてくれない。
さらにその掃除中、妖怪がうんこを踏んだまま動き回ってしまい、
今までの掃除を台無しにしてくれる。
だいたい掃除が終わるのに2、3時間かかる。
人生の貴重な自分の時間が何の生産性もなく失われていくことに愕然とする。
ちなみにうんこ祭りの始まりは多くの場合、台所や玄関ではなく
トイレの便器の外側がうんこまみれになることから始まる。
これは経験者だから語れることだ。
733: too~to ID:PTes23U00
>>677
むむむ?
432: too~to ID:6s7u/xl80
SNSは犯罪者のカモ発見器になってるからなあ
433: too~to ID:26IVroOs0
警察と国税の威信にかけて必ず捕まえるって
宣言してくれよ
434: too~to ID:G7ryYRAh0
みじめな国になったな
436: too~to ID:mq9ElfkV0
ネオ全体主義か?
437: too~to ID:H87CNFy60
まだ悪人が確定申告すると思ってるw
やれやれw
438: too~to ID:q0GTQjnm0
まだ家賃補助もあるからな 詐欺師は逮捕起訴刷るべき まぁ検察も警察も忙しいから略式起訴で罰金と返済で終わりかな
473: too~to ID:WLKYFHwq0
>>438
家賃支援は逆に厳しすぎる印象
貸借主の情報全部提出してんのに何が不備なのか明確に示さず突き返してくる
不審なら自分らで貸主なり管理会社に連絡して確認すりゃ済む話だからさっさと進めてくれと思う
439: too~to ID:6nwGS67P0
根本的にさ、そりゃあ不正した奴が悪いよ。真面目にやってた国民が馬鹿を見ると思う。でも不正をせざる負えないぐらい追い込まれた輩なのか?ただの遊び感覚でやってた輩なのか?ひとまず政府のせいだし、こんな仕組みにした国家含めてただ不正した奴を処罰するだけでなく、もっと国民を助けて欲しいよね
446: too~to ID:H87CNFy60
>>439
正しい
495: too~to ID:j7/YOF5j0
>>439
その 不正を 犯罪に置き換えろ
騙して金品を搾取する 詐欺という犯罪だからな
犯罪をせざる負えないくらい追い込まれても
犯罪したら処罰されなきゃならない 軽く考えすぎ!
533: too~to ID:YcMAcP970
>>439
どこを縦読み?
440: too~to ID:ZPSEyu+a0
税務署方式で後から精査ってわかってない奴が多かったんだろうな
申告とかでも短い期間に一気に出させてその後数年かけて精査されるから
受け付けてもらったから大丈夫と違うのに
本当に事業者ならそのあたりは知ってて当たり前なんだけど
441: too~to ID:a4i0AyKP0
この金がどっかに流れるんだろ。。。
ほんまザルやなあ
442: too~to ID:0dFA/CcE0
たかだか100万円で前科者か
444: too~to ID:wJEga5x20
いや実際はその10倍居るでしょ
445: too~to ID:qpJYa2uz0
完全にヤクザのシノギになってるな。
447: too~to ID:FAlZJVZv0
俺も受給できた可能性あったが
万が一詐欺罪が問われると実刑くらう怖い金額だからやめたんだっけ
放置してると国税もめんどくさいし
448: too~to ID:58USit8O0
国の審査が甘いのが悪い!
我々はおとり調査の被害者だ!
こんな感じになると思います
450: too~to ID:e2qHicrg0
> 不正受給は全国で1000件を超えている。
> 警視庁や愛知、兵庫県警などが12日までに計37人を詐欺容疑で逮捕したが、不正件数が多いため、警察の捜査が追いついていない。
数が多いから大変だけどちゃんと逮捕されているしいいね
453: too~to ID:+8ML0/b90
審査ガバガバで給付したのは仕方がないとして、その後の調査をしっかりすりゃいいでしょ
454: too~to ID:Kzwr6qXI0
455: too~to ID:3mB3CFOB0
そろそろ申請するかな
456: too~to ID:58USit8O0
反社に仲介してもらった大学生とかガクブルだろうね
自首するなって圧力掛かるだろうし
457: too~to ID:t2/XBU2p0
しかしこれほどまでに日本に乞食がいたんだな
前澤のバラ撒きに群がる群集も見てて思ったがお前ら余裕なさすぎて笑えんぞ、どんだけ貧乏なんだ?
458: too~to ID:sqaWEZa/0
不正といったって程度があるからな
確定申告書偽造以外は簡単にはわからん
459: too~to ID:fXFm+xnB0
全員しょっぴけよ。ちゃんと前科者にしてやれ。
460: too~to ID:qpJYa2uz0
これの問題は、現金はすでに反社会組織にコンサル料やらなんやらの名目で流れてて、
逮捕されるのは個人情報で申請した一般人ということ。
完全に運び屋、あるいは受け子のたぐい。
461: too~to ID:zgQo12o/0
政府は税金を水道の蛇口か何かと勘違いしているな
電通と反社だけが得する施策だ
466: too~to ID:H87CNFy60
>>461
正解
497: too~to ID:HPPj+LJq0
>>461
してるわけねーだろ
国民が犠牲になった金ってわかってやってる
かなり悪質なクソ政府なんだよ
天然なおマヌケ扱いにしてんじゃねえぞ
確信犯であるクズなんだよ
462: too~to ID:dPKM5IJX0
全員逮捕して罪を償わせろ
464: too~to ID:UZXreL2c0
愛知大学で数十人のニュースは見た
465: too~to ID:6g2tlMP20
スピード重視だったんだし、不正したやつは後で逮捕すればいいやって事だったんじゃ?
483: too~to ID:G0i0wJe60
>>465
まあそうだろうね
100万円受け取れば今年確定申告は必須だろうし、そこで実態があったかどうかはわかると思っていたのではないかな
551: too~to ID:FnnZ2V8g0
>>483
逆に手間がかかるがな
484: too~to ID:fXFm+xnB0
>>465
まぁそうでしょうね。さすがにザルのままで終わらせようとは思ってないだろう。
489: too~to ID:rqdqiY1Y0
>>465
それで良いと思う
必要だった人はそれで全然困らないしねw
467: too~to ID:yFCGf6/r0
姑息な手段で人生を棒にふる奴がウヨウヨ出てきそうだな
芋づる式の軒並み逮捕来るで
469: too~to ID:qLnKSKzD0
代行業は法で禁止しろよ
保証人制度もな
481: too~to ID:rqdqiY1Y0
>>469
自分でやれば良いしね
出来ない判らないなら勉強すれば良いし勉強したく無いなら諦めるで良いじゃんね
491: too~to ID:kFk6dHO/0
>>481
そういうのが本来の自己責任だからな
470: too~to ID:C5zqkcyZ0
こういう輩が出てくるのを想定して配ってないのかな
バレんかったらボロもうけ?
反社に流れてなきゃいいね!
471: too~to ID:C1e/0zp/0
全部返還させて一から審査しなおせよ
472: too~to ID:utwY59+90
甘っちょろいこと言ってないで不正受給者には倍返しさせればええねん
475: too~to ID:qFt17qfwO
10代とかならともかく無職バカジジイの頭のヤバさはんぱないな
こんなのといい性犯罪といい
476: too~to ID:tYQkT7cW0
全員逮捕で
477: too~to ID:QcqXegkN0
学者から返してもらってチャラやね。
478: too~to ID:fp3izj0z0
指南役が90取るって
大学生は名貸して10万のバイトかよ
でも被害額は100万の詐欺事件だろ?
わりに合わないバイトだったな
早く自首しないと
479: too~to ID:2YMw38/KO
10億どころじゃないだろうに
もっといくだろ
480: too~to ID:vmEtGPs/0
庭で野菜育てて年収7万ぐらいだけど
野菜市場もっていくのやめたら100万貰えてたんか!
ガバガバすぎ
526: too~to ID:vVaTLR150
>>480
去年の年収は超えられない。
MAX100万円ってだけ。
あなたの場合は、7万円
535: too~to ID:vVaTLR150
>>480
あ、違った。
売り上げだわ。
年収7万が実利で、売り上げが10万だったら
10万円貰えた。
482: too~to ID:F5gR1FFd0
10倍返しの罰金制にして、それを財源にしてさらに給付金を増やせばいいんじゃない。不正者には財源になってもらう
498: too~to ID:ouSJfIvT0
>>482
ワイもそのようにすべきだと思う。
しかしこんなんやる雑魚は金ないから1.5倍くらいの現実路線にしないと回収できんぞ。
485: too~to ID:58USit8O0
40万受け取って60万反社に流した奴は60万の損失かw
ちゃんと罰金も取れよ?
486: too~to ID:mXuOIlbQ0
さすがお役所仕事 ザル審査
494: too~to ID:H87CNFy60
>>486
まさにこれだよw
悪い奴は悪いことをするんだよ
世間知らず過ぎw
488: too~to ID:sD7K12RI0
代行業者一人勝ちだな
490: too~to ID:zgQo12o/0
>>488
電通もなw
492: too~to ID:C1e/0zp/0
一律給付金がいかに優れていたかわかるな
①不正が起きない
②支払いが迅速
③全国民が平等の扱いを受ける。恣意が介在しない
499: too~to ID:utwY59+90
>>492
逆に言うと一律給付金を貰ったうえでさらに詐欺してるからな同情の余地はない逮捕
501: too~to ID:H87CNFy60
>>492
まさに正しい
990: too~to ID:pGqoqvVv0
>>492
なら税金も一律平等にしなきゃな
992: too~to ID:mwHW1RuS0
>>492
国民だけじゃないよ受け取ったのは。外国人も住民票があれば受け取ったよ。
きっちり在日朝鮮人どもが受け取れるような政策にしたよ
493: too~to ID:ifEsI5d90
最近羽振りの良い若者グループちらほら見かけるな~と思っていたが、これだったのかな
496: too~to ID:kFS4FLIb0
こういう明らかに不正なのは取り締まれるけど、請求書の発行を遅らせたりして受給してる人たちは取り締まれないんだろうな
504: too~to ID:Iz7rmOl20
今回の給付金はスピードが大事だから多少の不正受給があっても仕方ない
支給要件は変えずに不正受給者を厳しく処罰すればよい
550: too~to ID:+1BwZ3hw0
>>504
不正受給者を厳しく罰するには膨大なコストがかかるんだよ
受給要件をそのままにしたいのならマイナンバーで個人情報を徹底管理してからだね
505: too~to ID:/ERsxWHx0
給付金じゃなくて、税の控除にすれば
不正は減ったんでないかと
当然、税払ってる人だけにしか還付金は無い
稼いで無い人に給付金はいらんだろ
507: too~to ID:rqdqiY1Y0
>>505
それ思ったわ
あと複式簿記提出が義務とかさ
516: too~to ID:Z4vsdQVM0
>>507
フリーランスガーとかでごねた結果ですので
548: too~to ID:rqdqiY1Y0
>>516
フリーランスだが事業届出してきっちり毎年青色申告だったけど
所謂雑所得で白色だった同業者に「経理に詳しい人は得してずるい。同じ仕事してるのにこっちは知らなかった」と文句言われて
こっちは65万控除のために簿記勉強したんだよアホって思った
572: too~to ID:2JAt1Zo90
>>548
経理ソフト買って本とネット知識でなんとかなったわ
そのくらいは労力惜しむなと思うw
508: too~to ID:kFS4FLIb0
>>505
支払いが一年後でいいならね
532: too~to ID:C1e/0zp/0
>>505
一律給付金なら不正は一軒もないよ
580: too~to ID:vVaTLR150
>>532
あったよ。
一人で何回も申請してた人。
郵送とネットで両方申請した人。
509: too~to ID:BMu8jk+90
正直、金融機関がアホ過ぎたと思う
これだけ膨大な資金需要がありながら
指咥えて見てただけ
給付の仲介を電通なんぞに任せず
金融機関が団結して請負えば不正受給も防げたし
今後の金融機関の有り様も見えた
520: too~to ID:H87CNFy60
>>509
良い意見
544: too~to ID:ifEsI5d90
>>509
銀行の支店長さん?
896: too~to ID:lZ/PLI1J0
>>509
その前の事業への無利息、無担保の貸し付けでは信用組合が頑張ってくれてたよ。これは助かったわ。
511: too~to ID:m2fFAF6x0
不正じゃなくて詐欺。
犯罪
512: too~to ID:PA4hyMz+0
制度ができてから給付が行われるまでは「申請したのにまだ来ないまだ来ない」ってニュースばっかだったのにいざ配ったらチェックが甘いとか政府も大変だな
513: too~to ID:EOUduO/r0
仮に貰えてもそれが違反だということで
脳内で歯止めが効かないって相当ヤバく無い?
まるで目の前にお金があったら手を出して盗むのと同じじゃん
これを軽い刑罰で流すって
それもかなりやばい
514: too~to ID:wphLhdSc0
今回、真面目に申請した自営業だか、満額降りても昨年より赤字確定なんだよな。
どうにか経費分と今年いっぱいの生活は望める程度で、いま受注活動に手一杯になりながら現場行く日々。
不正受給したバカどもには本当の自営業の苦しさを肌で味わせてやりてーよ。
527: too~to ID:rqdqiY1Y0
>>514
下手すると住民税も増えるしな
557: too~to ID:wphLhdSc0
>>527
12月までにミラクル起きるくらいの受注見込めりゃね。次の年の県市民税と国保対策に頭使うのも、今年はなさそうだわ(´・ω・`)
936: too~to ID:tD4ITPer0
>>557
自分とこは業務委託の個人事業主
去年の売上約400万(月約28~35万程度)で4月の売上9万、5月の売上4万だった
が6月~は20万程度の売上に戻っててこのまま行けば所得税で引かれる&来年の住民税アップな感じ
ただ家事按分が去年と変わってくるのと去年まで自腹だったマスクと消毒が経費になるから経費で減ってくかも
つうか11月以降またどうなるか分からんので様子見だわ
515: too~to ID:vAzKJy6J0
不正受給者を祭り上げる為に国から更に予算割くみたいだし、これは本気や
弁護士が100%前科付きますって言ってた
517: too~to ID:Xdsby39/0
たいしたことないよ。
不正受給に厳しい制裁を加えればよい。
特に若者。
返却せよと事前通告し、そうしなければ1、2例実刑を課せば良い。
見せしめだな。
カンタンに返金されると思うよ。懲役帰りの前科者にはなりたくないからな。
519: too~to ID:kFk6dHO/0
若いから許される、の基準を10歳未満に引き下げろ
ネット漬けで余計な情報を吸収しただけのマセガキの悪知恵が過ぎるわ
少年法も廃止しろ
521: too~to ID:oIzkgHZx0
たった100万で人生棒に振るとはなあ
胴元は逃げてるだろうし
522: too~to ID:FIf1W1x20
返金の前に自首だろ
まずは前科者になってから返せ
524: too~to ID:go3gBsYX0
メディアが取り上げないのが不思議
539: too~to ID:oIzkgHZx0
>>524
沖縄タイムズの奴が不正受給してたし
525: too~to ID:qpJYa2uz0
こんな不正をはたらく連中のほとんどは、とっくに受け取った100万円を返すことも
できないだろうからな。
530: too~to ID:ILVGv//x0
大学生・・・まあ若いから仕方ないところもあるよね
無職・・・・・金の為とは言えそんなんだから無職だろ
ってぐらいで理解はできる。
それ以外でやってる奴がいたら驚愕レベルだな。
541: too~to ID:ouSJfIvT0
>>530
大学生は人生終わるぞ。
大企業勤めの予定がコンビニのアルバイトがやっとだわな。
546: too~to ID:H87CNFy60
>>541
大学生は即自首した方がいい
531: too~to ID:ouSJfIvT0
今見て見ぬふりをしてる犯罪者も大量におるだろうが、確定申告の時期は来るわけで。
今年の3月は熱いやろなw
534: too~to ID:o5lP6yMe0
学生なら温情措置もわからんではないが、
30て(笑)
537: too~to ID:RgCOLZXD0
日本の中小企業 360万件
給付金申請 354万件
ないわw
絶対にないわw
昨年比売上50%減の事業者は確実にいるが、
ほぼ100%が給付金もらったってのはあり得ない。
はっきり書いといてやる。
今回確実に受給で調べられる奴
①自分のスマホで申請(手続機関のチェックなし)
②経営期間が3年未満。(今年開業して貰ったとかは超警戒)
③経営団体の会員外(商工会議所・商工会・経済同友会・法人会等)
※こういう非常時のための国関連機関。自己の照明って実は非常に難しい)
④年齢が20代前半とか極端に若い・若しくは80歳とか極端に高齢
⑤学生・主婦(営業実態があるのかは調べればすぐにバレます。)
545: too~to ID:YcMAcP970
>>537
個人事業主を含んでんじゃね
569: too~to ID:WIaO8GxW0
>>537
企業だけじゃなくて個人事業主やフリーランスも含むけどね
ちなみに常設会場が月単位で閉まった落語や歌舞伎(裏方も含む)や2ヶ月以上、半分程度の開催が中止になった競輪選手はかなりの該当者がいる
競輪選手の場合、デビュー3年目でもらえる可能性が出るから高卒だと22歳で貰える選手がいる
538: too~to ID:LuXWTcNq0
本当に悪いやつはダミー会社たくさん作って給付金貰うだけ貰って海外逃亡だろ?w
549: too~to ID:qpJYa2uz0
>>538
> 本当に悪いやつはダミー会社たくさん作って給付金貰うだけ貰って海外逃亡だろ?
本当に悪い奴はこんな愚かなことはしないよ。お国に目をつけられる。
そうじゃなくて相談料とか、代行料とかで善意の第三者として金を抜くんだよ。
570: too~to ID:ooi3TlUP0
>>538
本当に悪い奴は、不正受給者をたきつけて手数料ガッポガッポ稼いでるだろうが。
責任の所在も不正受給者本人だし、「申請のための書類を依頼されただけ」と言えばいくらでも言い逃れできる。
577: too~to ID:C1e/0zp/0
>>570
大勢の不正受給者から同一の証言あれば
不正受給の教唆犯、つまり詐欺罪の教唆犯、実質主犯として
処罰可能だろ
常識で考えろや
542: too~to ID:9OCgNOEY0
これ特に罰則もなくて、使ったりして返金できない人は返済義務ないんだなよね?返せる人は返してね、くらいで。
お役所にとっては、税金だから痛くも痒くもないんだろな
619: too~to ID:vVaTLR150
>>542
何言ってるの?
自己破産しても、支払いは利息付きで一生ついて回るんだがw
638: too~to ID:aUfsjg6a0
>>542
税金とかは自己破産しても免責にならないよ
利息はドンドン増えてくので歯を食い縛って返さんと
手持ち無くても分割で返すって申し出ないと詐欺
詐欺の主犯は有罪なら必ず実刑と思っていい
684: too~to ID:5QPlX09r0
>>542
んなはずないやろw
詐欺罪は重いよね
693: too~to ID:V/pJNv5HO
>>542
返金するとき25%増しで返金だぞ 125万
刑罰の罰金はまた別だと思う
734: too~to ID:UEPpb9dn0
>>542
国家相手の詐欺罪だから時効もないし一生かかっても払わせられるよw
543: too~to ID:FAlZJVZv0
どの道確定申告しないとならないから、100万の受給が不正だと認められたら70万は返金ということでいいんじゃないか?
確定申告なしの場合は詐欺罪で逮捕
返金額は3割乗せ
553: too~to ID:YcMAcP970
>>543
30万はどこに行った?www
555: too~to ID:H87CNFy60
>>553
w
547: too~to ID:2JAt1Zo90
不正するやつはいるとは思ったが想像以上に多くて草
バレないわけないだろw
552: too~to ID:EOUduO/r0
自首したら刑を軽くしますって
これまた相当おかしい
苦しい時の100円と
不正に受給を受けて生活が楽になってからの100円とでは
価値が全然違うだろ
今日という一日を過ごすことすらままならない人達は
不正受給に手を染めず試行錯誤で生きてきたんだぞ
そしてこれを誰一人指摘しない日本
マジで狂ってる
554: too~to ID:MY329iv70
本当に悪い奴は不正受給しない
させるんだよ
556: too~to ID:TeGC9uGt0
まぁ、早いうちに社会不適合者ってのがわかって結果的に良かったと思うわ
そのまま結婚もせず変な遺伝子も残さないでひっそりと暮らしていけばいい
558: too~to ID:Q89Bl1j00
偽装なんて最初からわかってるだろ。
企画立案者にも責任取らせろよ。
560: too~to ID:PoHWnpsX0
キセルは罰金3倍だろう、不正受給も同じ罰金でいいよ
その金をコロナ対策に回してくれ
562: too~to ID:63rg43wi0
あとで復興所得税みたいにみんなで返すんだよー
東電の賠償金も電気料金値上げでみんなで返してるじゃん
563: too~to ID:C1e/0zp/0
これ罰金として10倍返しさせたら
一大財源になるよね
564: too~to ID:ONvYFfpY0
厳罰にしろ
565: too~to ID:OauDMXn70
詐欺罪で前科つくのか
若者はネトウヨ多いしザマァ
567: too~to ID:YcMAcP970
>>565
沖縄タイムス「ぐぬぬ」
566: too~to ID:5WBG1CDr0
今年急に確定申告をして給付金申請した奴なんて
ちょっと調べたらすぐボロ出そうなんだが
何で簡単に申請が通ってしまうんだろう?
俺は無職だけど時々株売却益があるんで
毎年微収入を確定申告続けて来てるが
インチキ給付金まで欲しいとは思わないな
590: too~to ID:hgxIK5Du0
>>566
兎に角くれてやる事が大事だっただろ?
審査に半年とかバカジャネーノと言ったのは国民。
その代わり
568: too~to ID:nsPoR6lK0
いや、これは犯罪者とその仲間がわるいだろ。
だったら給付金しなければよかったのか?
マスゴミパヨクはなにもやらないくせに
571: too~to ID:ct6puh0o0
公金なんだから、後からチェックが入るのは当たり前
タダより高いモノはないんだよ
573: too~to ID:FAlZJVZv0
世論が高まれば厳罰にすることも可能だな。
3倍返しさせて定額給付金として全国民に再支給すればいい
575: too~to ID:RpDKA8jf0
目先のはした金をゲットするために己の履歴に傷を付けるアホどもww
576: too~to ID:PAJYBRUr0
審査をキツくすると時間も掛かるし本当に困ってる奴がもらうの送れるからな。その分後からしっかり調べるって言ってたのにな
579: too~to ID:iSFCEKcz0
学生なら許すなんてとんでもない
581: too~to ID:RpDKA8jf0
特別定額給付(10万円)と同じと思ってるやついるよなこれ
582: too~to ID:8XzjSVjB0
こういう悪い奴がいるから、給付金の条件が厳しくなっていくんだよな。
595: too~to ID:C1e/0zp/0
>>582
いや特定の誰かに給付する場合はある程度厳しくて当然だし
一律給付なら逆に有権者名簿に載っているとか住民基本台帳に乗っているとかで十分
583: too~to ID:jQsec0jF0
数が多過ぎて全員逮捕、起訴は難しいだろうな
3倍返しで不起訴で良いんじゃね?
589: too~to ID:iSFCEKcz0
>>583
3倍返すならな
そんな事ができる奴はそもそもするまい
585: too~to ID:ZEt2PM8U0
全員詐欺師として記録しとけよな
587: too~to ID:7FH2FqTx0
被害額10億円って、国の政策で問題視するような額か?
591: too~to ID:RpDKA8jf0
この100万円課税だからな
税務署は見逃さない
しつこいぞ w
627: too~to ID:ITm0eiBq0
>>591
マジかw
ざまぁ
592: too~to ID:9U4kmrB10
税務署経由で逮捕されたら身バレして最悪だぞ???
早く自首しろ
593: too~to ID:g2gENpYs0
まず前年よりコロナの影響で収入が減ったら給付金がもらえるなんて
素人考えでもガバガバすぎんだろこんなもん
去年の確定申告書類つけて、あとら今年の空白だらけの売上帳簿つければ終わりだからな
それで100万もらえるならみんなやっちゃうわ
594: too~to ID:QzAfmSRu0
前科付けろよ
金返せば終わりとか生ぬるい
ビザも取れなくしろ もし公務員なんかいたら懲戒免職
597: too~to ID:C5zqkcyZ0
ここできっちり制裁しとかんとな
適当に見逃してるとなめられるぞ
598: too~to ID:3vcOuvF90
沖縄タイムスの社員が大量にやってたのはどうなったの
599: too~to ID:vDc+D3020
日本人って民度高かったんじゃないの笑
643: too~to ID:vVaTLR150
>>599
外国人も申請OKですよ笑
601: too~to ID:gbdNLPpb0
バカどもは捕まえてやれよ
602: too~to ID:xK6mEtnL0
チェックが曖昧、前年同月比からマイナス50%のルール付けがガバガバ
この辺が一番の問題なんだよな
まあ来年以降不正者が一気にあぶりだされるだろがそうなった場合国は返金請求するのかね?
618: too~to ID:C1e/0zp/0
>>602
国は金がないし
詐欺罪で起訴するのもめんどくさい、つか裁判所が処理しきれないから
返還請求は絶対する
見せしめのためにもね
604: too~to ID:AdJM5Kel0
ゴミみたいなグラドルが100万もらえたって喜んでツイートしてたなそういえば
605: too~to ID:hNCAFsac0
もう一桁多いんじゃないか、やった人
まあ今回は国も金をばら撒くのが第一の目的だったからあまり気にしてないんじゃね
こんな申請なしに安倍さんが当初構想してたという下の方の1000万ほどの世帯に30万ずつと言うのもやったら良いと思うけど
608: too~to ID:KbgCP3nw0
前科ついた?
どんまい
609: too~to ID:aUfsjg6a0
こんだけ居れば、期限内に返せばお咎め無しにするしかないなぁWWW
611: too~to ID:Vecufm5e0
屁理屈ばかり一丁前でも
結局はこのレベルのバカ僧が日本には多いってことだな
613: too~to ID:VB/3RYYS0
因果応報
614: too~to ID:h1Ulvy0V0
しかも売上の落ち込みは1ヶ月だけでいいからな
それを×12して上限100万まで支給
こんなもんどうとでもイジれるわ個人事業主なら
615: too~to ID:cQGOOFFh0
中抜きヤクザを挟んだからこうなるわけだ。
おかしいと思わんのかな?
中抜きが被ってくれるとでも思ってんのかなw
617: too~to ID:QzAfmSRu0
ドキドキしながら普段の生活してる奴多いんだろうな
学生なら退学レベルだぞ
620: too~to ID:Vecufm5e0
若造の1000人に一人はこのレベルなんじゃねぇの?
周りに釣られりゃ思考停止で行動してしまう奴にまで拡大すればもう
10人に一人がこのレベルなんじゃねぇの
621: too~to ID:9U4kmrB10
朝ピンポーーーン
詐欺罪で逮捕
そして近所の噂でwwwwwww
622: too~to ID:cQGOOFFh0
そもそも経済対策だから国としても細かく精査するつもりがないものだぞ。
623: too~to ID:/+RVDq+N0
マスコミ「不正は後から追及すればいい。早く支給しろ」
その後はみんなも知ってるように、電通批判とか、今回の不正の温床
マスゴミだなほんと
624: too~to ID:OEJHS2W30
もう社会問題になってるから
行政も甘い対応はできないよ
625: too~to ID:L7nDkwHw0
若者コロナのおかげで10億円GET!
もうしばらく援助いらないんじゃね
626: too~to ID:CYWSR4RV0
刑務所送りとか温いことしないで50倍にして一生返させろ
628: too~to ID:9U4kmrB10
経済対策
その経済対策で詐欺行為をやらかした馬鹿のおかげで
本当に困っている人が救われず
犯罪としてこれほど罪深いことはない
629: too~to ID:AL5AvVTA0
これ不正しなくてもおいしい思いした個人事業主多いよね。5月頃に休業してるフリーランス多かったし。
635: too~to ID:hNCAFsac0
>>629
そうだね、普通に貰えた人多いと思う
644: too~to ID:2JAt1Zo90
>>629
休業したから出る給付金だし別においしくはないだろ
上限が100万ってだけであって皆100万ってわけじゃないんだし
648: too~to ID:zgQo12o/0
>>644
副業でももらえるからクソ美味しい
転売の売り上げがゼロになりましたってだけでも100万ゲット
651: too~to ID:2JAt1Zo90
>>648
副業でそれだけ稼げるのって稀じゃねぇの?
不正でなく
663: too~to ID:zgQo12o/0
>>651
100万→0くらいなら余裕でしょ
630: too~to ID:h1Ulvy0V0
嘘の帳簿つけて目先の100万もらって
ずっといつ逮捕されるかビクビクしながら生活するなんてアホだよね
631: too~to ID:XzO56FES0
二桁違うわ
633: too~to ID:zRZ7utW50
一律給付を避けるのは、こういう回収ルートを作って便乗して、国民をちゃんと救っていますという名目と共に利益を生む、一石二鳥狙いだったんだろ?透けてるんだよ無能上級さん
634: too~to ID:LYL4gROa0
漏れなく逮捕して実名報道してくれ
636: too~to ID:q5Id3FnL0
「『この人から自主的な返還があったので捜査してください』と能動的に働きかけることはありません。返還を希望される人にもいろいろな事情があります。(今回の措置も)”不正な意図があった”というのを前提にしているものではありません」
637: too~to ID:Vecufm5e0
トリキの錬金術士も同様だからな
お前らやっててここで騒いだりなんかしてないよな?
639: too~to ID:hgxIK5Du0
警察には特に年度内頑張って捜査して欲しい。
「就職戦線無職なり」
ってタイトルの映画が同時公開くらいで丁度いい。
640: too~to ID:V7Hvon1m0
被害が10億円規模で終わらないだろう
インターネットで拡散されていて支給総額が約4兆6000億円だから何百億円になるだろう
664: too~to ID:AnTpfdoL0
>>640
ほんとそう
オレの知り合い100件位斡旋してたみたいだからそれだけで1億円
手数料30万もらってたらしいから3000万円
666: too~to ID:JvY2duBC0
>>664
で、その知り合いとやらは通報したのか?
674: too~to ID:V/pJNv5HO
>>664
逮捕不可避
641: too~to ID:QzAfmSRu0
芸人風、パフォーマー?でも簡単に貰えたんだろ?
そいつらの裏取りは難しそうだな
去年は路上でやってたでも対象って言ってたから
667: too~to ID:d9rIjLyb0
>>641
確定申告
673: too~to ID:zgQo12o/0
>>667
脱税はバレても100万程度のウソ収入を見抜くのは難しい
タンス預金でも言い訳は効く
712: too~to ID:+28CxZyc0
>>673
売上や仕入など申告の根拠は保管が義務だから、そういったものが一切無い虚偽申告とか一発でバレる。
642: too~to ID:8/tDseRf0
若者ばかりかアルバイトの老人達もみんなもらってるぞ
645: too~to ID:AL5AvVTA0
一番うまいことやってるのは月数万の稼ぎで確定申告してた主婦。100万もらって扶養内になるよう経費水増し。休校補償も数十万もらってる。
646: too~to ID:h9CY1/PK0
被害額は分かったから逮捕しろよ
は?人数多い?知らんわ!!
647: too~to ID:q/aELzPU0
疫病対策にしちゃそもそもの金額がセコイからこういう事態も起こる
649: too~to ID:00J7naAi0
軽い気持ちとかいっても
この人達は税務署に持参してんだよね
650: too~to ID:t2zzFHpR0
ゴールドラッシュに乗り遅れた
汗水垂らした俺の年収分
653: too~to ID:QzAfmSRu0
>>650
まだ受け付けているだろ
確定申告してれば問題ない
657: too~to ID:ugfpGDC40
>>653
尊いと言ってやれw
652: too~to ID:pfo3jowQ0
捕まった奴いたけど不起訴で出てきたらしい
654: too~to ID:kFW9tAiv0
犯罪の認識なんて最初からあっただろ
後から怖くなっても無駄
655: too~to ID:kNtbLb7q0
持続化給付金、組織的に不正受給か 学生らの指南役ら逮捕へ 広島県警
658: too~to ID:OEJHS2W30
今のところ捕まってるのは指南役だからな
こいつらからボロボロと客のリストが出てくる
660: too~to ID:8WfsOY310
交通犯罪者もそうだけどよ、
こういう人数多い犯罪者もきちんと一人ひとり、厳罰に処せよ
全員、ひたいに「奴隷」の烙印押して奴隷化しろよ
661: too~to ID:8/tDseRf0
アルバイトの奴らがみんな自分はフリーランスといいだしたw
665: too~to ID:Rsu5jsfY0
すげーなどんだけ指南役に金流れたんだ
668: too~to ID:Tuf/J6T60
毎度思うけど日本の官僚や政治家の頭の悪さが詐欺師や暴力団におもちゃにされてる
ていうかもはやそういう分子が紛れ込んでるとしか思えない
690: too~to ID:9nJCqaEm0
>>668
今回のはスピード勝負で取り締まりはあとからやるのは最初から決定してたでしょ
694: too~to ID:zgQo12o/0
>>690
本当に取り締まり徹底的にやるならなw
669: too~to ID:lXmmKT3c0
犯罪者ホイホイだな
確定申告とか税金確認で実績確認どんどん増えていくぞ
大学生で詐欺の前科w
670: too~to ID:v4HmigrE0
税金振り込んだ口座に持続化給付金振り込むようにしたらよかったんだよ
納税してないやつを助けるのが問題だったんじゃねーの?
日本はどうやって税金集めてるんでしょうね
671: too~to ID:0JO3dJc+0
不正受給をダシにナマポが叩かれてたけど給付金だとそういう声が無いのが面白いな
672: too~to ID:0eUE2Zhu0
犯罪新聞社沖縄タイムスの罪を薄めようとしてるだろ
一番罪が重いのは沖縄タイムスの社員だ
676: too~to ID:Ac6gWF5N0
指南されなきゃできない奴らなんて税務のことなんも知らん奴らなんだから
とりあえず連行して、カマかけながらコンコンと問い詰めたら、全部吐いてくれるよ
679: too~to ID:8/tDseRf0
確定申告してたパート主婦やOBのアルバイトジジイ達は個人事業主だから不正じゃないって言い張ってるが、おとがめなし?
970: too~to ID:vVaTLR150
>>679
給与もらってる人は、貰えないから
申告してもはねられてるんじゃないの?
680: too~to ID:TGElrUeL0
全員有罪にして前科つけろ
学生とか主婦とか関係無いわ
681: too~to ID:90ExIUh+0
>支給総額は約4兆6000億円に上る。
被害がたったの10億円なわけないだろ
給付金の発表以降に確定申告した奴らを全員調べるべき
685: too~to ID:zgQo12o/0
>>681
そうだな
一旦回収して書類再審査が妥当
686: too~to ID:d9rIjLyb0
>>681
>給付金の発表以降に確定申告した奴らを全員調べるべき
これほんとにそう
687: too~to ID:lXmmKT3c0
>>681
これから確定申告だから全部チェックされるから安心してくれ
692: too~to ID:XzO56FES0
>>681
おそらくそのパターンは8ー9割不正だろうね
682: too~to ID:lXmmKT3c0
これ絶対捕まるやつだからな、、、
本人捕まらなくても保証人がやらてる
688: too~to ID:hbfOUxmh0
全部立件して次のアホを出さんようにせんと
おとがめなしにするとやったもん勝ちでまた無駄な税金かかるだけ
689: too~to ID:VtPptrio0
なにも知らない大学生がねずみ講で誘われ犯罪者に
終わったな
691: too~to ID:lXmmKT3c0
ことしの確定申告のこと考えてないかったおバカさんたちだからなw
696: too~to ID:ZoA1rMuu0
ジャップの公務員はまともに仕事しないくせに大企業並に賃金もらいやがって
697: too~to ID:nF5L2OPw0
開業届けも出してない白色申告なんて
事業の実態がない詐欺だって簡単にバレるのにアホだな
713: too~to ID:MPXONT050
>>697
そもそも開業届は必要ないみたい
715: too~to ID:lXmmKT3c0
>>713
これの申請時はね
740: too~to ID:bqUKzA8F0
>>697
ウーバーイーツやってる連中で開業届出してるの何か殆ど居ない。開業届有無は全く関係無い
744: too~to ID:MPXONT050
>>740
青色したいなら開業届け出す必要があるけどな
あと確定申告したら、整理番号が付与されて税務署にマークされるわけで…
786: too~to ID:bqUKzA8F0
>>744
699は白色の話をしてた訳で。そもそも青か白は控除の優遇の話だから。
税務署はあくまで追徴出来るかどうかで動くだけだから、今回の不正=国税が追い掛けて来るかは別の話だよ。そもそも今回の持続化は経産省案件で国税は積極的に関わる気は無い。この辺は日本の縦割り行政が有る
795: too~to ID:sqaWEZa/0
>>786
これわかってないやつ多いよな
税務署は給付金を取り上げる権限なんてないわ
確定申告しろってだけで
903: too~to ID:bqUKzA8F0
>>795
ゴチャゴチャにしてる奴ばっかりだよな。たださえ今年の前半修正申告の依頼で税務署は業務量が増えて、経産省に対して恨みがつらみで怒ってるのにな
915: too~to ID:mwHW1RuS0
>>795
違うよ。お前個人商店経営したこともないだろ
不正は悪質だと重加算税対応と警察機関への通報。逮捕される奴もいるから注意な。
そもそも徐類の偽造で有印公文書偽造罪だぞいろいろ罪があるんだよ。
921: too~to ID:Ph4uPpNx0
>>915
そら悪質ならな
そもそも100万円規模で税務調査なんてこない
督促状が関の山
933: too~to ID:mwHW1RuS0
>>921
来るよ。今回がまさに悪質な案件なんだから受給そのものが違法行為のやつはしつこいよ税務署は。
いけばヒットするわかりやすい不正のやつが多いらしいからね。
税務署に警察とダブルパンチだね。不正した心当たりある奴は返却して当たり前なんだしさっさとやったほうがいいぜ
698: too~to ID:zgQo12o/0
しかも反社に流れた金は回収不能
あとからチェックすればOKなんてのは役人の妄想だった
714: too~to ID:lXmmKT3c0
>>698
大丈夫だよ
申請にはマイナンバーカード提示必須だから身元は確定されてる
マイナンバー偽造までやってたらしらんがw
727: too~to ID:zgQo12o/0
>>714
反社は代理申請だろ
身分隠しての手数料ビジネス
739: too~to ID:SXh86zT/0
>>727
代理なんて知ったことじゃない
自分で申請したんだからきっちり回収するわ
ブタ箱で泣いて共犯吐け
699: too~to ID:RE1DXf+i0
大概のやつは税務署からお尋ね出すだけで
ビビってゲロリそうだけどな
700: too~to ID:0LI9snA00
麻生の言う「日本人の民度の高さ」って何だったのw
701: too~to ID:zRyQrgVj0
超高額な罰金や詐欺罪で最低20年ぐらいの刑罰を用意すべきだった
日本は詐欺天国になってるんだから、詐欺は殺人と同じ量刑にして欲しい
とりあえず税金盗んだ人の名前と顔は常に経産省のホムペで検索できるようにすべき
703: too~to ID:ZoA1rMuu0
処罰をしっかりしないと真面目に働いてたり、本当に困ってる人がバカを見る
まあジャップだから
705: too~to ID:eEUce5cW0
これは胴元絶対捕まえろよ
また別の詐欺考えだけだからな
706: too~to ID:MPXONT050
確定申告延長したのが原因やね
きっちり期日までに申告した人に支給したら良かったのに
716: too~to ID:zgQo12o/0
>>706
電通がNG条件にしなかった時点で電通が反社と繋がってるとしか思えないくらい不正のハードルを下げてる
これで中抜き商売ウマウマとか日本を腐らせてるとしか思えん
まぁ社長は親韓らしいからな
708: too~to ID:Hv77Ts7g0
さっさと逮捕しろよ
有事の際に犯罪犯すって判明した奴らだろ
709: too~to ID:5tYgRZsx0
自首は結構だが代行業者捕まえろよ
974: too~to ID:vVaTLR150
>>709
確か、行政書士しか手数料取っちゃダメって言ってた人がいたけど
どうなんだろう。
710: too~to ID:+ixLRZ880
この100万円は収入扱い
確定申告をしなければならない
そのことをわかってないやつが多すぎる
976: too~to ID:vVaTLR150
>>710
手数料40万円払ったからって60万円で申告して
税務署から呼び出しもらう人いそうw
999: too~to ID:Zjk6J2Hl0
>>976
領収書のないものは経費として認められません
718: too~to ID:weDf7g/i0
凄いな、馬鹿だらけじゃねえか
719: too~to ID:HWjeJ9uy0
たしか時効は7年
詐欺はもともと執行猶予はあまりつかない重罪
バレるまで放置していれば確実に実刑だし
知恵遅れは執行猶予期待でさっさと自首したほうがいいな
でもそんな知恵があればこんな犯罪はしてないwwwwwww
720: too~to ID:ytWd8Odz0
一回捕まえろ
話はそれからだろ
721: too~to ID:sP3+Gamr0
とりあえず申請した20代は全員逮捕しとけばほぼ不正だと思うぞ
722: too~to ID:ITm0eiBq0
ひょっとしてここにも給付金詐欺した奴いるの?
もしいるなら、がんばって刑務所言って来いざまあ
723: too~to ID:AL5AvVTA0
今まで確定申告してなかった人は帳簿つけて経費把握しとかんと半年後に大変な目にあうかも。
725: too~to ID:RE1DXf+i0
ブタ箱にぶち込んで臭い飯食ってほしいのが本音だが
今回はきっちり回収して前科つけたらええかな
刑務所パンパンになるし
726: too~to ID:MPumPg/h0
多分返金すれば起訴までされないでしょ
政府が加算金課さないって許してるんだから
728: too~to ID:n6TbLljI0
犯罪の自覚ないとか嘘に決まってる
730: too~to ID:yD88w6jc0
全員一律で100万円給付金くれたら無罪でいいよ
731: too~to ID:ytWd8Odz0
震えてろよ
そうすればメシウマなんだから
732: too~to ID:E3NTFoxd0
はよこの話落ち着いて欲しいわ
俺、しょぼい収益の個人事業主だけど数十万は貰えるようだ 給与で貰ってる仕事も減ったけど、加算出来ないのは残念
741: too~to ID:Z4vsdQVM0
>>732
本番は来年の確定申告終わってからだから、それまで寝ててください
783: too~to ID:E3NTFoxd0
>>741
申請は来年の1月までと見たが? 毎年青色しとるぞ、エセちゃう
今年の収支に入れぬよう来年の受け取りにするつもり 県と市からの支援金は既にもろた
735: too~to ID:HWjeJ9uy0
来年になって突如確定申告しだせば確実に目をつけられてアウトだし
確定申告しなければ脱税のおまけつきで罪に罪を重ねる泥沼人生
究極の2択だなwwwwwwwwwwwwwww
737: too~to ID:Jt6Oop/Q0
来年税金やら逮捕やら何やら請求がっつり来るぞ
震えて待てバカども
738: too~to ID:MPXONT050
このコロナ禍こそBIの実験をしたらよかったのに
このやろう(´・ω・`)
742: too~to ID:MPXONT050
今年始めて申告した人は来年の1月に税務署から封書が届くわ
中は開けてのお楽しみや
746: too~to ID:SXh86zT/0
>>742
年末来年は税務署は忙しいな
762: too~to ID:VaBot4rE0
>>746
現時点で返還業務は停止だから
でも相談は山みたいにくる、よって他のも色々と間に合わないw
743: too~to ID:LbD+WP+A0
ゆるゆる
745: too~to ID:6JHsWnx90
税務署は5年後に来るからな
大学一年で、シメシメと思っても、就職してから来るわけよ
749: too~to ID:1OlgIGRX0
国が本人の免許とか口座を把握しちゃってるから詐欺ったやつ逃げるのは至難やと思うわ。
口座はともかく免許証とか提出しちゃってるからね。
750: too~to ID:IYxjDMbn0
保険代理店の募集人ですが、フルコミションで成績落ちたので受給しました。
751: too~to ID:LGBTCcKn0
コレは絶対逃げられないw
752: too~to ID:tW8z0BCV0
知人の大学生の息子もやったそうだ
みんなやってるからーと
なんだかな
753: too~to ID:SXh86zT/0
住所捨てるしか手段はない
754: too~to ID:qOWoNtLR0
クズがいるから本当に困ってるひとが迷惑する
755: too~to ID:MPXONT050
大学生や主婦は扶養に入ってる人がほとんどだからな
来年の確定申告時にバレるだろうし
無申告でもバレる
756: too~to ID:QzAfmSRu0
会社クビ、婚約破棄、離婚、退学、内定取り消し、ハワイすら行けない
ローン審査も難しくなる 身分証明書に記載される
古物免許取れない・・・ 悲惨だな
804: too~to ID:PRBh4lAG0
>>756
身分証明書に記載ってどういう事?
810: too~to ID:QzAfmSRu0
>>804
身分証明書 本籍の役所でもらえる
禁治産者、準禁治産者、後見登記、破産宣告の記載がある
757: too~to ID:OkHO6DC40
3月から平均約3割減の俺はもらえなかった
融資の方は受けられたが
それで何とか乗り切りたい
758: too~to ID:309euhRe0
759: too~to ID:rfaxAmW40
クズの国JAP
760: too~to ID:5vcFH8440
国のチェックというより業務請負した電通のチェックだよな
763: too~to ID:5cWhreqe0
給付金の給付が進んでいなと政府批判を煽っていたマスゴミも少しは責任を感じろよ
771: too~to ID:MJAW72HH0
>>763
マスゴミだけに文句をつけるのはダメだ
しっかり民主党、共産党にも文句言わないと
不公平だ
776: too~to ID:VaBot4rE0
>>763
返還は簡単だと言ってた奴等が今はだんまりw
草だらけ
764: too~to ID:q7d7R54k0
取り敢えず提出したら貰えたからな
金配るのが優先で厳密な審査は後回しだった
766: too~to ID:nrfyOTN90
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
doudoujin.blog.jp/archives/1077877636.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。
「持続化給付金」の不正受給1000件超とのことだが
犯人の9割が在日中国人らしい
767: too~to ID:q4mtj+Qk0
はよ胴元を捕まえろよ
769: too~to ID:YXlIikuQ0
厳しく処罰望む
770: too~to ID:SXh86zT/0
間違いなく給付受け取った人間は厳しくチェックされるからね
ブラックリストにちかい実績の確認される
773: too~to ID:5vcFH8440
時効は無効にして何十年かかっても調べろよ
774: too~to ID:HWjeJ9uy0
仕組みがザルなんてのは全く言い訳にならん
セキュリティが甘ければ銀行強盗しても許されるのかよwwwww
775: too~to ID:sqaWEZa/0
いうほど来年の確定申告で不正バレるか?普通に申告すればいいだけだし
それよりも事業継続してないやつからは取り上げるべきでしょ
持続化給付金なんだから
782: too~to ID:OkHO6DC40
>>775
代行業者に頼んだような奴が来年確定申告をするとは思えない
793: too~to ID:bqUKzA8F0
>>775
バレるとしたら先々税務調査が入った時だろうな。ただ、税務調査も無限にやる訳で無いしな
811: too~to ID:6sE/wmyu0
>>775
うん、それができるなら、心配しなくていいだろうねw
835: too~to ID:G0i0wJe60
>>775
事業をやっていて確定申告できる人は問題ないんじゃないのかな
そうでない人はすくなくとも100万円もらったことに対する申告は必須だし、困ったことになるだろうね
今更詐欺の方法を教えてくれた人が助けてくれるとは思えないよね
777: too~to ID:XzO56FES0
前年に確定申告をしたもののみを対象にしていれば、実体のない事業で申請するという1番酷い詐欺は防げた。
779: too~to ID:kWw6ET+S0
そんな程度か・・・
いやもっといるはずだ・・・
780: too~to ID:ytWd8Odz0
分かったから、まず逮捕
781: too~to ID:QzAfmSRu0
審査ゆるゆるにした国が悪い! マスコミが早く金出せって煽ったから悪い!
指南役にそそのかされた!だからあいつらを逮捕しろ!
って思ってる不正受給者は小学校の道徳の授業からやり直したほうが良い
792: too~to ID:q/LEt1TQ0
>>781
ドコモロ事件でドコモはなんで叩かれたんだと思う???
784: too~to ID:VLUfNt2R0
まだ若いのに無職な奴らって、こういう詐欺に簡単に加担してしまうような人間のクズ
コイツ調べたら余罪いろいろ有りそうだな
785: too~to ID:n41cVMAt0
不正受給にあたると分かっていて申請・需給した本人が第一
第二に手順を明かし報酬を受け取った者
第三に国に給付手続き及び審査を簡素化して素早い給付を求めたのは民意(を語る何か)
788: too~to ID:RtnPxkyk0
1000億は軽く越えてる
791: too~to ID:rUpbJLoN0
本当に困って不正受給した奴らは来年までもたんよ
死んでるかもな
津波が近づいてるときにスピード違反してる奴を咎めるか?
今不景気で業種によっちゃ来年も今と同じかそれ以外だろ
申請書偽造はもちろん詐欺を基礎付けるけどな
俺は気の毒に思うところはある
働くための契約形態の違いだけで十分な収入がないのに支給条件から外れてしまう人はいたと思うんだよ
794: too~to ID:FqYEy4tq0
申請が難しいとマスコミ総出で騒ぐし、申請が簡単だと犯罪者が増える
801: too~to ID:zgQo12o/0
>>794
早くて不正出来ないを目指さないクソ国家
スピード重視だからってザルチェックが許されるわけがない
797: too~to ID:9QNhFS570
今返す奴らも相当なクズ
バレなきゃ余裕で貰ったままだったくせに、摘発が本格化したら怖くなって
返すとか、それなら返さないで捕まる奴のがマシ
798: too~to ID:QzAfmSRu0
企業向けの無利子融資3000万もすげー楽な審査でおりたからな。
しかも7日位で振り込まれから休眠会社持ってる奴はこぞって借りてた。
借りた分で返済していく気だろうが、必ずクラッシュする
799: too~to ID:t7H/C1GF0
このぐらいの詐欺だと懲役どのぐらいかねぇ
履歴書に前科って書かなきゃいけなかったよな
803: too~to ID:HWjeJ9uy0
>>799
書かなくてもいいけど
バレた時点で十分な解雇事由だよな
たぶんこういうことする馬鹿は書かないと思う
だって馬鹿なんだもんwwww
800: too~to ID:C5zqkcyZ0
ほんまムカつくわ
802: too~to ID:0K9cJafF0
おいおいズルいな、みんな厳しい中で下々やってるのに
805: too~to ID:VaBot4rE0
806: too~to ID:VGY1E36n0
詐欺師 前科者に
807: too~to ID:pFUsIibB0
10億程度で済むわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今まで何兆これに使われたと思ってんだよ、アホかマジでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808: too~to ID:rUpbJLoN0
持続化給付金は雑収入に記載されるからみりゃ見当はつくでしょ
あれ?コイツもらってないのなんでかな?でむしろ税務調査対象だよ
普段から脱税している奴はリスクを考えて持続化給付金には手が出せない。
プロは裏からもみるから。
809: too~to ID:EiB4ET6y0
どうせ錬金術やあwやってない奴は情弱wみたいなノリだったんだろ
しょっ引け
812: too~to ID:mLt4py+20
執行猶予付き有罪で
821: too~to ID:l7kX3aHs0
>>812
詐欺の主犯になるので起訴されれば実刑
だから副大臣も速く返せば手続き取らんといってるわけ
手続きに入ったら誰にも止められない
813: too~to ID:ocz4HnKg0
819: too~to ID:q/LEt1TQ0
>>813
だって国そのものがいつも
『やったもん勝ち』スタイルだろう?
自ずとその国民もやったもん勝ちでいいんだって感じるようになるさ
814: too~to ID:fImSF86D0
修正申告には印鑑必要だよね?給付金受け取った人が印鑑押さなくても修正申告できるの?
816: too~to ID:QzAfmSRu0
>>814
本人に行かせてる
932: too~to ID:fImSF86D0
>>816
その時点で犯罪者だよな
824: too~to ID:l7kX3aHs0
>>814
税務署は印鑑無しは絶対に受けとらん
有印私文書偽造に持っていけるからな
930: too~to ID:fImSF86D0
>>824
だよなー印鑑押しているのに被害者ヅラはおかしいよなー
815: too~to ID:AgYIBHfr0
わかっててやってる若者もいる
はよ逮捕しろ
そもそもそんな悪い誘いがくる人脈ある時点で真っ黒
その他の犯罪も調査すべき
817: too~to ID:0hrrYqDy0
ばれずに逃げ切る輩も相当数いそうだな
818: too~to ID:c3sCwb/50
騙されたと言い張ってるが、そんな都合のいい稼ぎがあるわけないのはわかってたはず
弁護士費用38万円払って詐欺罪を免れるための言い訳を教えてもらってるんだろうな
822: too~to ID:qpayAcDh0
これ通報したら褒賞金つければすごいことなるんじゃね?
823: too~to ID:ErOSfN1S0
甘すぎる
自主的返納は罪に問わないとか・・・馬鹿じゃあないの自民党は
828: too~to ID:q/LEt1TQ0
>>823
いや、アリだと思うけどね。
炙り出しとその背景を探るのには実に効率的。
832: too~to ID:Z4vsdQVM0
>>823
キツくして逃げ回られる方がいろいろ面倒だからw
834: too~to ID:q/LEt1TQ0
>>832
逃げ回られるどころか、そもそもほとんど追えない。
だから炙り出ししかできないのさ。
このザルは、そのくらい酷いからな。
826: too~to ID:ErOSfN1S0
100万円のカネを詐取する方法を教えてくれるのはここですか?
827: too~to ID:a/cFynAM0
大学別で人数公表しろ
偏差値なんかより重要な指数だわ
829: too~to ID:QzAfmSRu0
ネット見て自分で虚偽申告した奴 バカ
ネットで指南役見つけて20~60万手数料払って虚偽申告した奴 クソバカ
どっちも犯罪者
830: too~to ID:yCp4GGQS0
ぶっちゃけ
アベノマスクから国民は何してもいいだってストッパーが外れた感じ
マスク転売にしろスウィッチ転売にしろやったもん勝ち不正したもん勝ちの世の中なのがな
831: too~to ID:5LOVsZyV0
これを機にマイナンバーと銀行口座や他の身分証明の紐づけが加速するだろう
功罪でもあるから反対する反社的組織は下手を打ったとも思う
833: too~to ID:pFUsIibB0
さらにアホなことは支給した金が回収できるわけないところなんだよな、893に上納したりギャンブルに使ったって言えば不可能やしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845: too~to ID:l7kX3aHs0
>>833
マイナンバー出してるから
さっさと返してお咎めなしか
詐欺で実刑になるか
悩み所やなw
自己破産しても免責無いからな
マイナンバーから給料の差し押さえに行くから勤め人は逃げられない
854: too~to ID:HWjeJ9uy0
>>845
だから返したらお咎めなしなんてどこでみたのよww
加算金がなくなるだけで
刑事罰は別の問題だよ
856: too~to ID:HLke0u8g0
>>854
千人も実刑に出来ないよ
864: too~to ID:HWjeJ9uy0
>>856
実刑になろうがならなかろうが
二十歳そこそこで前科有
これはとても有利な履歴書が作成できそうですね
書かなければ解雇事由になる
870: too~to ID:v+wx7tVs0
>>864
100万の詐欺の主犯だから起訴されれば実刑
こんなに大量にいたら無理だ
836: too~to ID:vXqHBOzK0
ちゃんと全員から回収しろよ日本政府
そしてこいつらを厳罰に処して見せしめにしろ
837: too~to ID:pkepXaeD0
沖縄タイムスの事を無視してんじゃねーよゴミ売り
838: too~to ID:HWjeJ9uy0
返せば無罪?wwwご冗談をwww
「不正受給を自ら申告すれば、加算金は科さないが、
刑事罰については別途、警察が判断することになるという。」
金利とか100万以上は取りませんよっていってるだけですよ
890: too~to ID:Ykbc9lJY0
>>838
万引きバレてうっせーな料金払えば無罪だろって開き直ってるカス共と同じだよな
しっかり書類送検位して前科付けてあげて欲しい
840: too~to ID:VR7xEZfV0
全件調査対象らしいから
捕まる前に自首した方が罪は軽い
846: too~to ID:VaBot4rE0
>>840
あららwやるのか
857: too~to ID:sqaWEZa/0
>>840
>>842
354万件も誰がどうやって調査するんだ
また電通のバイト雇うのか?
861: too~to ID:45I4KPsI0
>>857
時効まで7年あるんだからゆっくりやるだろ
焦るなよ
865: too~to ID:v+wx7tVs0
>>857
丸っきり実態の無いのはすぐわかるよ
873: too~to ID:G0i0wJe60
>>857
自分が税務署職員なら、怪しいところからやるだろうね
4月以降に遅れて前年度分の確定申告をした中で、それ以前にも申告したことが無い者を真っ先に調べると思う
881: too~to ID:bqUKzA8F0
>>873
個人事業主に対しての税務調査の年間の件数知らないだろ??
そもそも、税務署調査は追徴課税の為にやってるんだよ。追徴出来なればやらん。不正と追徴は別何だよ
885: too~to ID:zgQo12o/0
>>881
税務職員1万人くらい増やせよw
金は電通から出してもらえ
874: too~to ID:DRjMToVY0
>>857
申請代行したり指導した司法書士から洗っていけばいいよ
これは確実にできることで、顧客まで把握
密告制度が最大級に役立つな
特に公的機関の職員からの密告は、間違いなく出世の道になるだろう
879: too~to ID:cbCnrHW60
>>857
まあ時効まで順次やれるだけやっていけばいい
誰から当選するかはお楽しみ
842: too~to ID:tzjdRkqj0
1件残らずすべてチェックして逮捕しろよ。
843: too~to ID:NyTb/qV70
さもしい人間に前科がついて、胴元はもうかったな。
さもしい前科持ちが、胴元の側に行くんだろう。
反社に就職おめでとうございます!
844: too~to ID:Hv77Ts7g0
年齢別にグラフ出してほしいなw面白いことになるだろ
847: too~to ID:Q7hh33cq0
アホの大学生とか軽い気持ちでやって後から自首してるみたいだけど内定取り消し&退学になるんじゃね?
866: too~to ID:ICiaA3e60
>>847
経済犯だからな
後に尾を引くんじゃないの?
その辺銀行とか税務署の奴が詳しいんじゃなかろうか
まあそんなもん、なんも影響しないのかもしれんが
850: too~to ID:WQ8AY0sA0
草の根分けて見つけて殺せ
学術協会とかどうでも良いが、この問題でダンマリだから俺は菅内閣不支持
851: too~to ID:BaZFWV1h0
こういうやつはスキあらば詐欺
どうせまたやるんだから前科者リスト入りで良いんじゃね?
853: too~to ID:PoHWnpsX0
昨年の確定申告などすぐわからないのかな
日本の行政府はほんとに遅れてるよ、
889: too~to ID:AqfaVbD90
>>853
それは思った、今年の確定申告データは税務署にあるから、
>昨年5月に約10万円あった「小売卸」の売り上げが
というのがほんとうかウソかはすぐわかるはずだけど
855: too~to ID:v7dlXabT0
今年分の確定申告で確実にバレるのに
詐欺業者の片棒担いで前科一犯
859: too~to ID:QzAfmSRu0
詐欺というジャンルだからな
オレオレやマルチねずみ講と同じチーム
860: too~to ID:UyBpTPAZ0
もらった中小企業も不正だらけ
こんな事業なぜやった
862: too~to ID:Rzahuu1g0
働いてもいないのに申請したの、自分が一番分っているだろ
何がだまされただよ
共犯って言うんだよ
872: too~to ID:0Jcmg5zA0
おまえらよく考えてみ
会社に不正受給するやついれる?
完全に横領予備軍じゃん
875: too~to ID:xbxQagoD0
「国が悪い。沖縄タイムス詐欺犯はむしろ被害者」ってことですね
876: too~to ID:GJ1YShyB0
血の果てまで追い詰めて死刑にしろ
877: too~to ID:zgQo12o/0
とりあえず全員から100万回収してやり直せ
完全に失敗だ
878: too~to ID:akJe3qBa0
本来の職場に通達してやれや
880: too~to ID:DRjMToVY0
この不正受給に関しては、税務署の職員は非常にやりがいのある仕事だと思うw
額と規模の大きさ、裏社会を一網打尽
1件あげるだけでも芋づるを考えると、破格の業績になるだろうな
888: too~to ID:cbCnrHW60
>>880
確かに税務署や警察の腕のみせどころ
言い訳聞いてる暇はなしでできるだけ効率的にバンバン摘発
883: too~to ID:bnvrGMCQ0
本当つかえねーな
まともなシステム組めないならやるな
884: too~to ID:qZ4CtOrs0
詐欺で逮捕とか児童買春と同じくらい恥ずかしい まあ自業自得だ
早朝7時…
警察「コンコン、、おはようございます、◯◯さん、?◯◯警察の◯◯です、今日なんで来たかわかるよね?」
898: too~to ID:SjoKG3GP0
>>884
6時です、正確には夜明けからw
荒らしが6時に3連投してそれで止まったの見たことある
昼のニュースで逮捕報道
905: too~to ID:AqfaVbD90
>>898
近所の人になるべくバレないように早朝にくるらしいね
まあいずれバレるにしても
909: too~to ID:lZ/PLI1J0
>>884
もうだめぽ
886: too~to ID:DRjMToVY0
口座が割れてるんだから、ぶっちゃけそんなに難しくないだろうよw
887: too~to ID:kK0kzqu00
全員逮捕してほしい
891: too~to ID:GO0VZOGT0
大量の不正のおかげで、細かいミスはお咎めなしだって
899: too~to ID:mwHW1RuS0
>>891
システムが未整備でアナログのシステム使ってばらまくしかなかったんだから仕方ないよ
そもそも経済に殺される奴を一人でも多く防ぐのが目的だからね
お金のために自殺する奴続出だったぞリーマンショックは。
今回は100年以上さかのぼっても例がない異常事態だぞ。日本だけだぞ暢気なのはさ。
902: too~to ID:zgQo12o/0
>>899
仕方がないじゃあねーんだよ
税務署は責任もって全員審査だし
クソザルシステムの電通は今後一切の入札禁止だぞ
916: too~to ID:RqpQnjIq0
>>902
重傷者の野外応急手当てで、包帯の巻き方がおかしいの、投与する薬の量がどうの、しまいにゃ「用量確定させるから患者の体重測るぞ、治療はそれからだ」とか言い出しかねない感じだね
何事も時宜とか臨機応変とかあるんだよww
929: too~to ID:ITm0eiBq0
>>899
戦前の結核の人的被害のほうが遥かにに大きいのに、経済的被害はコロナ馬鹿騒ぎのほうが遥かに大きいと言う歴史的な超間抜けっぷり
938: too~to ID:mwHW1RuS0
>>929
コロナウイルスが得体のしれない殺人ウイルスという触れ込みから始まってないか?
致死率が絶望的という印象で広まったから世界中パニックになった気がするんだけど。
971: too~to ID:ITm0eiBq0
>>938
だから馬鹿騒ぎ
実際は結核の被害のほうが遥かに大きい
892: too~to ID:L1AD2IKJ0
ksみたいなアイドルが貰いましたとかあんなのも詐欺みたいなもんだろ
893: too~to ID:mwHW1RuS0
加算金や延滞金を請求しないと政府が言っているうちに返還したほうがいいぜ不正受給した奴は。
そもそも税務署の追い込みは厳しいんだぜ。来年以降は喜んで締め上げに来るだろうしね。
マジでねちっこいからな税務署は。
894: too~to ID:8xknr80g0
わざと馬鹿のフリして金を溶かしてるな
凄い時代になったな
895: too~to ID:HWjeJ9uy0
これは親の扶養控除や社会保険にもかかってくるから
馬鹿が思ってるよりも影響でかい話
914: too~to ID:lZ/PLI1J0
>>895
丸々利益扱いだもんな。それなりに売上げが減ってないと来年怖い。
897: too~to ID:wQE20ACt0
犯罪かも解らないバカがこんなにいるんだな
コロナのおかげで国の状態が明確化されたな
904: too~to ID:7uZoebC80
こういうお金に汚い奴は、すべてに汚い。
嘘つき、卑怯な手段、他人を陥れる部類の人間
同情の余地なし
908: too~to ID:mwHW1RuS0
ゾンビ企業が多いってマスゴミはケチをつけまくってるけど
助かった零細企業が多いのも事実。
上手くやって合法的に儲かった奴がいるのも事実。
仕方ないぜ政府や役所の対応はやむを得ない対応だね
今返還しない不正受給者は、今後徹底的に締め上げられるぜ。警察だけじゃないからね。むしろ税務署のほうがえぐいよw
不正した心当たりある奴は基本的に逃げられないと思ったほうがいいよ。さっさと返還しとけ!!
911: too~to ID:X1NKITXG0
22歳以下で申請した連中がまっ先に調べられてそれから徐々に範囲広げて
捜査じゃないの?
アホ大学生とかの虚偽の申請は簡単に分かるからそいつらから指南役特定して
逮捕の流れだと思う。
初犯でも、100万なら実刑有り得るからこれで塀の中の住人確定w
913: too~to ID:Rzahuu1g0
1万円とかじゃなくて100万円だからな
ただですむわけ無い
917: too~to ID:TJ42lsw10
10億円の被害が妥当なほどの効果があったのか検証するのが次の段階。
あと「被害」ならば騙した人間が得をしないよう金を取り返して厳罰を。
そこまでやらないと、大多数の正直な人間の損を容認するという意思表示になってしまう。
918: too~to ID:OkHO6DC40
警察は動くだろうけど税務署は動かないような気がする
アイツら
税金を取りに来るだけで、給付金を取り返しに来るわけじゃないから
919: too~to ID:WQ8AY0sA0
で、ハゲ総理は何でダンマリなの?
格安SIMがあるのに勝手に高い料金3大キャリアに払ってるだけと言える
携帯値下げなんかに夢中でこっちは放置なのはなぜ?
前任者安倍総理の責任になるから?どこまでもせこいハゲだな
922: too~to ID:lZ/PLI1J0
>>919
スガハゲには民商絡みの脱税にも首突っ込んで欲しいよな。
926: too~to ID:WQ8AY0sA0
>>922
ハゲ内閣も自民も学術協会必死に批判してるマスコミも仕事しろと言いたいな
学術協会は批判してもいいけど報道は「菅総理の言い訳がまた変わって、一部学者がファビョってます」だけでいいよ
920: too~to ID:jTIaizB10
ある朝突然逮捕しにやってくるのは哀しいよな
925: too~to ID:0gR0N5KV0
抜け道手段の時点で普通の道じゃないことは分かったでしょ
927: too~to ID:ANHdqCxy0
1 補助金の返還
2 今年の所得
3 犯罪の成立
1と2は関係してるけど、一応全部別の問題
このスレの人の大半が切り分けられずに偉そうに語ってるけど
全員働いたことがない無職なの?
948: too~to ID:mwHW1RuS0
>>927
違うね。そもそも
有印公文書偽造罪
詐欺罪
完全に犯罪行為で3が最初に来る。
返還するかどうかと犯罪かどうかは別次元の問題。
法律破った犯罪行為。
刑法犯だって理解できてる?
返還すれば遅延損害金や契約に定められた追加のお金を請求しないと政府が言っただけ。
刑事罰を与えるかどうかは別の問題。
954: too~to ID:OkHO6DC40
>>948
公文書ではないだろ
972: too~to ID:mwHW1RuS0
>>954
ググったけど証明するものを紙の切れ端で出した奴も認められたのならザルだなw
詐欺をしてない誓約書とか記入させられてないなら詐欺罪だけが犯罪行為だけど
申請してないから知らんわ。
969: too~to ID:ANHdqCxy0
>>948
時系列で行くと処理が一番遅いのはたぶん犯罪の成立
警察は数年後でもやってきて逮捕してく
経産省が申請書を再調査してるようなのでそっちのが早いと思う
国税に関しては特に何もしないかも
これ不正申告ではあるけど脱税と逆で所得増えるだけだし
928: too~to ID:qOWoNtLR0
フリーランスとかでまじで困ってるけど雇用されてたとかじゃないやつ向けだから横行したんだろうけど
虚偽の確定申告したことは間違いないから本人とあと業者は逮捕してくれ
931: too~to ID:lZ/PLI1J0
副業90万の無申告で税務署に呼ばれたやつもいるから、何も起こらないとは一概には言え無いなぁ。
937: too~to ID:bqUKzA8F0
>>931
それは本業あっての副業がプラスされてるからだろ??副業単独で90万で呼ばれた訳では無いだろう??
953: too~to ID:lZ/PLI1J0
>>937
2件有るんだが、一件は病院勤務者の副業。
もう一件は大学生のネット通販の売上げ。
前者は追徴?入れて30万ぐらい納めさせられて、後者は交渉後に追徴無しの納税。金額はどちらもほぼ同じぐらい。
何故この差が有るかまでは知らない。
960: too~to ID:bqUKzA8F0
>>953
それ大学生の方は副業では無いじゃん。まぁ、余程運が悪かったんだな
962: too~to ID:AqfaVbD90
>>953
個人ネット通販の脱税はたまにニュースになるね
どこからバレるんだろう、個人事業主の届を未提出とか、タレコミとかかな
946: too~to ID:AqfaVbD90
>>931
支払元が支払調書を税務署に提出するから、当然無申告がバレるね
934: too~to ID:OPZz52/g0
自民おそ松さん政権
935: too~to ID:WOW7h5W/0
警察に行って白状するのもなかなかのハードルだし100万返せない奴も居るしもっと居るな
939: too~to ID:VaBot4rE0
それに何度も言うが
コロナで売り上げ減
だぞw
これで微妙な事業者ばかりになるよ。
毎年同じ時期に下がるのとかは貰えない。
ま、素直に何年分かと照らしたのを出してまで申請してないの以外は調査もんだろ。
944: too~to ID:tD4ITPer0
>>939
うちの業種クラスター発生とか感染者の情報が早々と報道された業種だったから楽ちんだった
故にこの先どうなるか分からん
951: too~to ID:rUpbJLoN0
>>939
コロナの影響等だ
等があるだろ
おまえ無職のこどおじだろ
940: too~to ID:WQ8AY0sA0
スレ違いの話をしてる奴いるが「〇円なら税務署は税務調査にこない」は嘘
全知全能の神が「あそこ叩いても10万しかとれんよ」と事前に教えてくれるなら来ないだろうけど
いくらとれるかは調べてみないと分からんだろ?
947: too~to ID:Ph4uPpNx0
>>940
所得隠しでもしてないかぎり売上見ればMAXいくらとれるかはわかるでしょ
952: too~to ID:WQ8AY0sA0
>>947
だから紙に書いてる数字が正しいって誰が保証してくれてるの?
中小零細やカス事業主の数字なんて推し量る情報もないよ?
950: too~to ID:OkHO6DC40
>>940
けど今回のは取れても数万じゃん
他の案件が有れば別だけど
この件だけでは来ないと思うよ
申告しろって催促は来るかもしれないけど
956: too~to ID:qUUxPUCR0
>>950
末端は上から言われたテーマに従ってノルマ稼ぐだけ
給付金がキャンペーンテーマになれば給付金狩
961: too~to ID:ooi3TlUP0
>>956
多分今の税務署員の数では捌ききれないと思う。
調査委員会みたいなの立ち上げて物量作戦で行かないと。
958: too~to ID:WQ8AY0sA0
>>950
他に所得がないかもしれんから何もいってこんだろうな
他に所得があって今回の100万・200万を加算してないなら後で一斉にバレるかもしれんが
もちろん税務署のお家芸「4年前の申告過少だからサラ金も真っ青の金利つけて払えよ。」で
941: too~to ID:iLoltb6k0
みんなで貰えば怖くないってか
942: too~to ID:4UoYjvRW0
流石にこれは返したらokはアカンやろ。
実刑とまでは言わんが起訴はされるべき、これ許されるなら大概の補助金詐欺は返せばokやろ。
943: too~to ID:CWTdUD1R0
来年の1月までやで~
945: too~to ID:ANHdqCxy0
これ3つの問題があるから
自白するには問題に対応する
1 経産省の担当課
2 税務署
3 警察署
の3つに別々に行く必要がある
特に学生の場合は税務署放置すると扶養関係がやばいかも
その前に学籍もやばいか
949: too~to ID:WQ8AY0sA0
税理士から見ても明らかに金額で動いてるなって思うのは国税の各タスクフォースだな
国境をまたぐ形式を整えた租税回避の立件は大変なコストがかかるからデカい案件以外スルーしてるのが現実
955: too~to ID:yll7gNRL0
来年の確定申告で今年の収入を申告しなきゃいけない
持続給付金の100万も当然申告対象
そこまで業者が面倒見てくれるわけなく、嘘に嘘を重ねて申告しても確実にばれるよね
957: too~to ID:OZplG3B80
申請代行は行政書士だよ
司法書士じゃない
959: too~to ID:B/ZJ8wEu0
代理申請で金儲けしてた奴らをきっちり検挙して身元と顔晒してよ
963: too~to ID:PYslu5gm0
まるで若者はダマされただけの被害者みたいな書きようだけど
犯罪だと分って加担してるんだから若者とやらも人間のくずじゃん
966: too~to ID:AqfaVbD90
>>963
世間知らずの大学生ならまだわかるけど、
30代にもなって有職経験もあるのに「だまされた」は通用しないね
964: too~to ID:gvGj1l+x0
どんどん逮捕しろー
最初からそういうつもりで簡単に申請できるようにしたわけだし
968: too~to ID:gvGj1l+x0
スピード重視で、必要な人にはすぐに給付して助ける
詐欺を働くバカはあとでしっかり取り締まる
これが意図だよ
973: too~to ID:KPaKmQPw0
店ガラガラやのにこのタイミングで
ベンツ買い替えてるから変な目で見てしまう。
自分からSNSで発信してるし何がしたいんだろう
978: too~to ID:rUpbJLoN0
>>973
事業が一つだけとか限らんから
派遣業とかやってるのかもな
975: too~to ID:c3sCwb/50
自首しないままだと5年くらい寝かせてからくるぞ~
977: too~to ID:v593hoUY0
100万円を詐取しても上に90万円持っていかれて10万しか手にしてない学生もいるな
これでは割に合わないな
それでも無罪になりたければ早く100万円返せよ
980: too~to ID:rUpbJLoN0
>>977
学生なら代行業者から取り返せるかもな
983: too~to ID:ooi3TlUP0
>>980
もうとっくに逃げてるよw
987: too~to ID:rUpbJLoN0
>>983
士業が逃げられるわけないじゃん。
俺は士業だから分かるよ
985: too~to ID:qUUxPUCR0
>>980
本物の詐欺師だぞw
982: too~to ID:mwHW1RuS0
それにしても今回のコロナウイルスって意外と大したことないんじゃ…
サーズバージョン2だっけ?名称
ウイルスを人為的に作り出したものと噂されていて破壊力が未知数だから世界中が警戒してるけど。
989: too~to ID:9ndbOTgU0
出頭したって「無罪放免」なんてあり得ないからな
前歴として確実に記録されるだろ
高い代償だね
991: too~to ID:k2+1gKbE0
芸能人マスコミがぎゃーぎゃー騒ぎ立てたせいだよ
簡単かつスピーディーにとか笑かすな
996: too~to ID:mwHW1RuS0
>>991
芸能人はほとんどのやつが売上大幅ダウンだから一人100万円受け取ったはずだよ確か
騒ぐだけでお金が降ってきたんだよ
騒いだもん勝ちになって、しまいにはホストまでクレクレ乞食してたじゃんテレビで。
結局貰えたかどうかは報道がないのでわからんけど。
993: too~to ID:mJSoNjuy0
過去連続して確定申告してる人に限ったら不正も減っただろうに
今年から事業を始めたとしてコロナがなくてもすぐには稼げないでしょ
997: too~to ID:mwHW1RuS0
個人経営の飲食店とか旅館経営者とかの零細企業を救ってやるための制度だったはずなのにねえ
まあ救われた奴はいたわけだから全くの間違いではないんだけど。
998: too~to ID:81FTXrS90
たかが100万で人でなしにw
1001: too~to Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 1分 13秒
1002: too~to Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
コメント