Apple、5G対応の「iPhone 12」発表 価格は8万5800円から【更新中】
米AppleがiOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 12」を発表した。iPhoneシリーズ初の5G対応機種となり、ディスプレイサイズは6.1インチ。処理チップはA14 Bionicを搭載している。
[ITmedia]
米Appleは10月13日(現地時間)、iOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 12」を発表した。iPhoneシリーズ初の5G対応機種となり、ディスプレイサイズは6.1インチ。カラーバリエーションは5色。処理チップはA14 Bionicを搭載している。価格は8万5800円(税抜)から。上位モデルの「iPhone 12 Pro」にはセンサーに光学式の手ブレ補正機能を搭載している。
上位モデルの「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」はそれぞれ、10万6800円、11万7800円(それぞれ税抜き)から。iPhone 12とiPhone 12 Proの2機種は10月16日から予約を開始し、10月23日発売。iPhone 12 Pro MaxとiPhone 12 miniは11月6日から予約を開始し、11月13日から発売する。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/14/news060.html
5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n25、n28、n38、n40、n41、n66、n71、n77、n78、n79)
https://www.apple.com/jp/iphone-12-pro/specs/
※日本のミリ波はn257
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602615626/
引用元: ・【速報】iPhone 12は8万5800円から Lightning続投 全機種、日本のミリ波6G非対応 ★2 [雷★]
同梱されるケーブルは、一方がお馴染みのLightning端子だが、もう一方はUSB-C端子となった。
( iPhone側の端子は Lightning で、パソコンや電源アダプターは USB-C を使う )
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1282716.html
Lightning端子
https://news.mynavi.jp/article/20170523-iphone_why/images/001.jpg
また超絶かっこ悪い3レンズの出っ張りカメラというねwww
ほんとセンスないわ
ファーウェイの真似しただけのデザイン
>>366
>>1
あなたのオチンポをしゃぶらせて下さい!一生のお願いです!オチンポがないと生きられない体になってしまいました!オチンポのチンカスを味わうのも趣味です!僕のオチンポはチンカスがとても溜まっていてイカ臭いですが宜しくお願い致します!
逆に6Gに対応してたらビックリだわ
何なんこのスレタイ
こんなお粗末ボッタクリ端末でも信者が喜捨するんだから宗教って怖いわー
iPhoneXが与えた衝撃のおかげで安いと感じてしまう。
だよな
Xから11は黒歴史レベル
え。全機種Type-Cへの移行じゃないの?
ぜんぜん欲しくない
もう12なんだ
8からバッテリー交換はしたけれど、機種変更はしていない
でも使っていて支障もないから、もう少しこのままで良いかな
発売日はちょいマックでおなじみのキムタ兄さんのお誕生日
ノッチとカメラの出っ張りなくして欲しい
凄くダサいんだあれ
最近NTTの実証実験が終わったんじゃ無かったけ?
まだ内容もきまってないよ
アンドロイド勢・・・貧乏人、無知
ただのボッタクられてる低知能信者が
アホのアポー信者ねw
クソ高いSONY持ちは金持ち面していいっすか?
日本製スマホ使いとかただの白痴だろ
アップル信者とSONY信者
似たようなもんだろ?
機械に疎い老人が騙されて買うのが日本製スマホ
>>138
機械に疎いアホが騙されて買うのがアポーのアホフォーン
修正不可能な致命的バグを出すアポー
AppleのT2セキュリティチップにはパッチで修正不可能な脆弱性が
s://www.excite.co.jp/news/article/Ubergizmo_japan_16496/
アップルT2セキュリティチップに修正不能な脆弱性が発見。Macのパスワードを盗める?
s://japanese.engadget.com/apple-t2security-unfixable-023005148.html
最近のMac製品に搭載されたT2セキュリティチップにルートアクセスを可能にする修復不可能な脆弱性
s://gamp.ameblo.jp/mongol-sky/entry-12629896571.html
貧乏人は哀しいなw
修復不可能な脆弱性が貧乏とか
頭がおかしすぎるアホのアポー信者のお前
>>161
情弱は哀れだな。情弱だから右に習えでiPhoneを買う
しかも端末販売規制前は投げ売りが日常化していた
これは端末が売れ残るとappleが新機種販売台数の割合を減らすという
強気な契約後により、利益が出なくても在庫を捌かねばならなかった
実際、「iPhone4台ご契約で20万円キャッシュバック」などという投げ売り合戦が繰り広げられ、スマホ契約金と転売で利益を得る「スマホ乞食」が猛威を奮った
似てるな
信者だけど今回だけは購入意欲落ちたぞ
まだまだ信心が足りんな
ああ、第三者からだと見分け不能だよ。
シャープは日本製に入りますか?
わりと気になっている
アップストアでしかアプリが買えないクソ仕様
>>8
低知能すぎて思考停止とかw
完全に”思考停止機種変とかアポーはアホにされすぎだろ
アップル社の新OS「iOS14」がアンドロイドにそっくりなワケ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18592515/
> 「正直、今やカメラ性能ではサムスンやファーウェイの2周遅れです。それでいて価格は高い。
> そしてデータの移行はGoogleやマイクロソフトのクラウドサービスを利用していれば、
> 【iOS→Android】間でも簡単に行なえます。
> 「さすがにキャリア側もわかっていますから、
> これまでのようなiPhone推しはありません。
> ユーザーがショップで『カメラ性能のいいのが欲しい』『安くて大画面なのどれ?』と言えば、
> iPhone以外の端末を薦めてくれます。
> それでもiPhoneにしてしまうのは完全に”思考停止機種変”なんですよね。
ファーウェイが高性能低価格過ぎたからな
これからはどうなるか?
カメラの性能がサムスンやファーウェイに比べて二重遅れとか、この記者大丈夫か?
すでに抜かれているのは確か。
サムスンはともかくファーウェイには2週遅れぐらいしとる
iPhone11proは半年前発売のP30proに完敗やったしP40proからは2周は遅れとる
>>938
ファーウェイとかもうすでに光学10倍
まあウヨさんからみるとコッカドウインホウガーシナガーだけど
結局、製造は中華に丸投げの会社だからな…
ノウハウはすべて中華に修練されて先行される運命だな
でウイルスばらまいて中国がー中国がー
まともな勤め人は会社の規則の都合でHUAWEIの端末は使えないんだよ
それフェイク記事
未だにおサイフケータイ完全対応してないiPhoneなんて泥以下じゃん
Windowsフォンは?
もう跡形もなく消えたよ
Windows Mobileか、、、
懐かしいなぁ、、、
最強GALAXY様のが高いんだけど
>>8
Apple “Hello” iPhone Commercial
https://youtu.be/mmiWTKZzBLY
Google Android and you Commercial
https://youtu.be/rbRO8hmAC2Q
スキルが無くて使わされることが出来るのがiPhone
スキルが無いと使いこなせないのがAndroid
AndroidはLinuxベースだからスキルがあるとマルチユーザーOSとして使うことも出来る。
たしかにな
アイホンくらい簡単じゃないと、老人とか女子供が使うのは無理だわな
Androidは設定が複雑すぎて、思考停止で生きてる人たちには難しすぎる
自由で思考を求められることが苦しい人たちもこの世にはたくさんいるんだよな
泥も年寄り用のメニューになったものがあるけど
泥は機種によってメニュー関連が違いすぎて
聞かれてもわからないのわかってたんで
親がスマホにするときiPhone買わせて
俺も泥からiPhoneに買い換えた
ウチも親が簡単スマホ買ったんだけど何が簡単やねんと思ったわ
押しにくいわ画面ちっさいわ分かりにくいわで
次はiPhoneにする予定
用途で変わるだろ
なんでサムスンはiPhoneを発売しないんだろうな
アイホン情弱金持ち
アンドロイド情況貧乏
のイメージ
>>153
反米共産主義者の親中がアポーを使う
アメリカの議員もアメリカの司法長官も
中国共産党の言いなりのアポーに激怒
アップルによる香港警察追跡アプリ削除、米議員らがクックCEO非難–「中国政府の意向汲んでいる」
https://japan.cnet.com/article/35144209/
アップルが中国・北京に巨大ストアをリニューアルオープン、米中関係の悪化や米司法長官の非難の最中
https://jp.techcrunch.com/2020/07/18/2020-07-17-apple-new-sanlitun-store/
> 7月16日のスピーチで司法長官のWilliam Barr(ウィリアム・バー)氏は、
> アップルを含む米国の多くのテクノロジー企業を槍玉に挙げ、
> 中国のルールでプレーしていると批判した。
> 特にアップルに関しては「中国のコミュニストたちの
> 言いなりになっている」と指摘した。
村上春樹は今年もノーベル賞とれなかったなw
両方持ってる俺は?
真逆で草
泣くなよ貧乏人
>>185
泣くなよ低知能の情弱のアホ信者
オワコン過ぎて修復不可能な致命的な脆弱性を露呈するアポー
パスワードが盗めるとかw
AppleのT2セキュリティチップにはパッチで修正不可能な脆弱性が
s://www.excite.co.jp/news/article/Ubergizmo_japan_16496/
アップルT2セキュリティチップに修正不能な脆弱性が発見。Macのパスワードを盗める?
s://japanese.engadget.com/apple-t2security-unfixable-023005148.html
最近のMac製品に搭載されたT2セキュリティチップにルートアクセスを可能にする修復不可能な脆弱性
s://gamp.ameblo.jp/mongol-sky/entry-12629896571.html
>>185
なぜ学生がiPhoneを使うのでしょう
それは「安い」からですw
そして端末代価格値引きが規制されiPhoneが高くなった瞬間に学生すらiPhoneを使わなくなりましたとさ
バキバキ画面で使ってるのは99%iPhoneユーザー
貧乏人だわなw
?「iPhoneは画面バキバキでも使える高性能!泥なんて落としたら終わり」
>>216
あー、無知晒しちゃったねー
画面なんか割れても使えるけど、普通は修理出すんだよ
貧乏人頑張れよw
アップルマークが大事でケースに入れないから落としてすぐ割るんだよ
困ったら「貧乏がー」だなw
情弱貧乏人らしい考え方
>>8
・ガラスが割れたけど直す金ない
・OSやアプリのアップデートに無頓着でバッジの数字がグングン上昇
・iCloudがいつもいっぱいだけど課金したくないしどうしたらいいかわからない
こんなイメージなんだけどw
Androidは高齢者とか多いよね。
JKはiPhone一択
泥はカースト外
女はiPhone以外はLINEできないと、マジで信じ込んでいる
その辺の万個は宗教にハマってる奴らと大差ないからw
貧困女子って食べれない女性の特集やってたんだが
手に持ってるのがiphone10で何とも言えない気持ちになった。
現実とは真逆のステマしても広まらない
古いな、6年前の知識か?
今は無知では無いぞ。13000円、サクサクで6GB・128GBだよ。
これで指紋認証の認識の良さと後継機への乗り換えが簡単なら、
appleに勝てたのに
安い危ない支那いらんて、
iPhoneでいいよ
実際にはそんな機種はないんだよな
具体的には絶対答えない
Android勢 ナマポ追加で
iPhone勢・・・・・・金持ち
アンドロイド勢・・・貧乏人
これ逆
iPhone→金持ち
じゃなくて
金持ち→iPhoneが多い
ってだけでiPhone勢もほとんどが貧乏人の背伸び
貧困層だって財布やカバンはハイブランド
Android勢が貧乏なのは合ってる
でも無知は間違い
携帯電話(Android)と
メディア端末(iPhone)を一緒にするなよ。
>>8
iPhone勢・・・・・・無知、金持ち
アンドロイド勢・・・貧乏人、情強
だろ?
お金に余裕ある人で無知がiPhone
貧乏なオタクがAndroidのイメージ
あとかわりもんも多いねAndroid
僻みレスばっかりだし
>>976
>お金に余裕ある人で無知がiPhone
無知というか、たかが携帯に余計なことしたくない、電話とメールとSlackだけ動けば
後はどうでもいいって層が多いってだけだわな。
ニートのように一晩中携帯いじってる余裕はないわけだし
その余計なことしたくない人が使い辛いのがiphoneなのでは
おばちゃんがいちいち操作聞いて来て面倒なんだよな
高齢者は金持ってるんだからもっと使いやすくすればいいのに
会社支給がiPhoneだから、私用はAndroidな人はどうなるんだ?
逆だろw
>>12
それなのにiPhone のシェアを完全に奪い切れてない(全体で泥がシェア多いとはいえ、単独メーカで)
って現状に何の理由があるか深く考えた方がいいよ、メーカーもユーザーも。
Andtoidの世界シェアは80%
残りの20%が池沼のアポー信者
まだ
2割以上もあるじゃん、その2割が、世界トップクラスの時価評価額の企業になってる現実から目を反らしちゃいけないよ
単にお前みたいなアホから激安原価スマホをボッタクリ価格で売って儲けてるだけ
ちょっとちがうかなー。信者商売だとおもってるのなら、経済勉強し直して、わりとマジで。’’
こういう人がスタバでカチャカチャカチャターンする人か
割とマジでお前の知能が低すぎることがわかった
ドロでじゅうぶんだ、わりとマジで。
変に肩持つけどお前に関係ないじゃんアップルw
>>37
世界シェア20%も無いぞ…
12%そこらだw
日本でもAndroidがシェア奪い取ったし、性能差はいかんともし難いわな
>>191
共産主義者の割合だと12%が妥当だよなw
反米共産主義者の親中がアポーを使う
アメリカの議員もアメリカの司法長官も
中国共産党の言いなりのアポーに激怒
アップルによる香港警察追跡アプリ削除、米議員らがクックCEO非難–「中国政府の意向汲んでいる」
https://japan.cnet.com/article/35144209/
アップルが中国・北京に巨大ストアをリニューアルオープン、米中関係の悪化や米司法長官の非難の最中
https://jp.techcrunch.com/2020/07/18/2020-07-17-apple-new-sanlitun-store/
> 7月16日のスピーチで司法長官のWilliam Barr(ウィリアム・バー)氏は、
> アップルを含む米国の多くのテクノロジー企業を槍玉に挙げ、
> 中国のルールでプレーしていると批判した。
> 特にアップルに関しては「中国のコミュニストたちの
> 言いなりになっている」と指摘した。
性能というか仕様よな
認証やコネクタなんかもうなんでなの?と思う
貧民国含めた世界シェアとか言ったら安物のポンコツが占めるだけなんだが
アホか?
>>198
ポンコツだからパスワードが盗めるゴミアポー
AppleのT2セキュリティチップにはパッチで修正不可能な脆弱性が
s://www.excite.co.jp/news/article/Ubergizmo_japan_16496/
アップルT2セキュリティチップに修正不能な脆弱性が発見。Macのパスワードを盗める?
s://japanese.engadget.com/apple-t2security-unfixable-023005148.html
最近のMac製品に搭載されたT2セキュリティチップにルートアクセスを可能にする修復不可能な脆弱性
s://gamp.ameblo.jp/mongol-sky/entry-12629896571.html
ジョブズの遺産と同調圧力
appleがキャリアに販売個数を強要するから
キャリアはただ同然で配らなければならないほどのノルマがあった
その結果不平等なiPhone優遇状態になり
総務省がおこ
ギャラクシーをばら撒いてたのもAppleのせいかw
ぎゃらくちょん売れてないじゃん
泥と両持ちだが、使いやすさはアイポンが上かな。泥の方が出来ること多いけど、タッチパネル性能、文字入力に難がある。
最新のiPhoneでできることって
3年前のAndroidでできてたことの後追いって聞いた覚えがある
常に両方の最新機種を更新してきてるけど
泥のタッチパネルはスクロールもタッチも反応が鈍くて使いにくい。
iPhoneの感覚で文字入力すると変換がついてこない。
何が原因かわからんが、結論として泥よりiPhoneが優秀。
iPhone11買ってくる
儲ける気満々見え見えで買う気が完全に失せた
Pixel5予約したわ
お値段据え置き?
とりあえず miniは売れるんじゃあないの。
JKの時にiphone4世代だった人達も、もう社会人だし自力で買えるでしょ、普通にIphone選ぶ。
自分で買えるようになったらiPhoneは選ばないなろ。
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://pic-girl.polytama.com/1601977083.html
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://pic-girl.polytama.com/1601958175.html
【12でがっかりしたこと】
・指紋認証非対応←正直最大の幻滅部分 このご時世でこれは酷い
・本体にマグネット内臓←機械式時計する人にとっては迷惑以外の何物でもない
・USB-C非対応
・120Hz非対応
・ミリ波非対応
顔認証VS双子
https://www.youtube.com/watch?v=GJGmCmPYEQ0
https://www.youtube.com/watch?v=cRhPM9d15YQ
コロナの影響も含め、顔認証は不安でしかない
マグネットは機械式時計にとっては最大の敵つか致命的
(一部の超耐磁機能を持つ機械式時計以外は一発で不具合起こす)
今回はバッテリー持ちについて全く触れなかったのでまあそういうことだろ()
miniなどは長時間外に出る時はモバイルバッテリー必須だろな
ロレックスミルガウス以外の五本持ってるけど、磁力気にしたこと無いな。
コロナで頻繁に手洗い、消毒するようになったら指紋認証できなくなったって人多いと思うが、あんた手を洗わない人なのか?
スマホを何人かで使いまわしするんか?
自分しか使わないだろ
消毒した手で使ってるのに何が問題なんだ
指紋がすり減って認証しないんだよ。
>>256
指紋がすり減るwww 久しぶりに爆笑したわw
指紋はすり減っても体内の修復機能で再生されるよ
犯罪目的で指紋を切り落とす奴がいるが、それでも少しずつ再生していく
コロナ禍でマスク装着が増え、冬季間では帽子やマフラー・ネックウォーマーにより認識精度が低下する
こういった返還にも柔軟に対応するのがユーザーに対する配慮ができたのがアップルの強みだったのだが、ジョブズ亡き後のアップルは90年代の殿様商売に戻りつつあるようだ
いやまじで手洗いすると指紋変わるぞ
ふやける程度だろ(笑)
このスレでお前が一番奇妙で面白いよ(笑)
ふやけた程度じゃ指紋認証エラー起こす事はない
医療関係者とか美容師とかは手がツルツルで
指紋が消えてる人もいる
世間知らずだな
>>623
そりゃそうだろバーカ
指酷使する職人とかもな 指紋薄い人はいるわ
ここで言ってんのは
一般的な手洗いと消毒の話だろボンクラ(笑)
そもそも指紋消えてる奴は指紋認証使わねーよ(笑)
ボンクラ!(笑)
指先濡れてたりふやけてない限り認証されるよ
ハンカチ持ってないの?
そんな数分おきにするほど汚い環境なのか?
家の中でも仕事場でも消毒済みの人しかいないのにそんなに手を洗わないぞ
手荒れで認証してもらえない・・・
>>130
そんな奴はいないし、ちゃんと水分拭けば普通の端末の指紋認証はちゃんと機能するよ
手を洗ったり消毒したくらいで指紋認証出来ないとしたら、
その端末がおかしいだけ
お前は本当にマヌケでボンクラだなぁ
指紋が無くなるとか(笑)
バーカ(笑)
資格試験用にアナログ時計持ってるけど、
iPhoneの背面マグネットは針が狂うな…
指紋認証以外、正直どうでもいいわw
>>22
指紋認証復活してないのかよ
アホか!
やっぱseが一番だな
本体にマグネット?地面に落としたら砂鉄まみれになるのか。
ん?スマホにはどれにも磁石が入っているものと聞いたけど?より強力ということなのか
機械式腕時計は近づけないようにと時計屋さんに言われた
外側から専用アクセサリがペタッと固定されるほどの強さよ
マジ?
だとしたら使いづらいな
そんな将来も来るかもと、15年前に
グランドセイコーの超々耐磁モデルを
調達した俺偉い。
ひどいな
こんなのでも買い続けるなんて本当にIphone信者は狂ってる
正直、他メーカーが使ってる規格を取り入れてきたら林檎でもいいやとなってしまう
とくにライトニングからtypeCに対応してきたらちょっと考えてしまうわw
ipad airで電源ボタンに指紋認証をいれたから入ると思ってた
120Hzとかバッテリーにもろ影響するからいらね。
FPSゲーマーでもないかぎり60Hzで十分なんだよ。
オメガのレイルマスター買っとけば良かった
ヘッドフォン・ACアダプタ抜いたのにに変換しといて
12にガッカリだからSE2でいいわ
>>28
SE2は安くならない
XRと11はかなり安くなる
いっそ5G非対応でその分値段下げた方がましなんじゃねーの
それ来年出る
ボロボロのライトニングケーブルにビニールテープ巻いて補強してるくせに
発売日に一喜一憂するユーザーにとっちゃ毎年、2年毎の買い替えが当たり前だろうから関係ないじゃんw
一応国内でもn257はもう吹いてるんだけどね
ミリ波は壁やビル影に入るだけで圏外
アンテナ無い地下はもちろん圏外
霧や雨でも電波吸収されて圏外
使い物にならないのが現実
スピードテストでニヤニヤするのに必要
実際の電車の中やオフィスで使えないなら無意味
ドームアリーナなら効果あるかもしれない程度
だからベンチでニヤニヤしたいだけだって
ていうかわざわざn257のアンテナ見に行ってるし知ってるわ
5G推進派は壁をなくし地下も埋めて
天候も晴れしかない環境を望むのだ
次もAndroid買うだろな
箱庭感が良いのだよ。
キミ自分が猫になるのだったら、は室内飼いの猫と野良猫どちらが良いって話さ。
外にも出れる飼い猫か外に出れない飼い猫
そのくらいの差だろう
普通に長生きできる室内飼いの方がいいな野良は寿命短いぞ泥スマホも短いだろ
ミリ波無しのゴミらしいね
新型iPhone持ってる人かっこいい!
国内メーカー買えよ
反米親中企業のアポーとかアホか
日本のためならSONY買えよw
電池交換した6であと2年は戦えますわ
指紋認証のiPhoneはもう永遠に出ないよ
SE2は指紋認証だし
SE2plusも指紋認証みたいだが
SEは古いパーツの流用だから指紋認証つけられたけど、今のアップルの開発能力では無理。
最新air4の側面指紋認証をSE2plusに付けると言われているわけだが
側面指紋認証ったXperiaのパクリだよな
>>424
デカイ端末ならスペースあるから載せられるのを作れる。スマホに入るサイズにするのが技術力。
>>410
言われてるだけだろ?
iPad airは電源ボタンについてたじゃん
6と6sどうしてこうなったー
6sはまだ戦えるー
②iTunes!
この2つはうんこ仕様。
HDRじゃないのがいいわ、se2がFHDならとっくに買ってたくらいだし
ダサすぎない?
安い型落ち買うわ
あちこちにライトニングケーブル設置してるので
アメリカの議員もアメリカの司法長官も
中国共産党の言いなりのアポーに激怒
アップルによる香港警察追跡アプリ削除、米議員らがクックCEO非難–「中国政府の意向汲んでいる」
https://japan.cnet.com/article/35144209/
アップルが中国・北京に巨大ストアをリニューアルオープン、米中関係の悪化や米司法長官の非難の最中
https://jp.techcrunch.com/2020/07/18/2020-07-17-apple-new-sanlitun-store/
> 7月16日のスピーチで司法長官のWilliam Barr(ウィリアム・バー)氏は、
> アップルを含む米国の多くのテクノロジー企業を槍玉に挙げ、
> 中国のルールでプレーしていると批判した。
> 特にアップルに関しては「中国のコミュニストたちの
> 言いなりになっている」と指摘した。
M字ハゲデザインがカッコイイらしいね
あとオワコンのタピオカカメラw
Sub6のみ、ミリ波非対応って言いたかったのでは
中国共産党の言いなりだとアメリカの議員が激怒する
コミュニスト企業のアポー
民主主義の敵
アップルによる香港警察追跡アプリ削除、米議員らがクックCEO非難–「中国政府の意向汲んでいる」
https://japan.cnet.com/article/35144209/
米共和、民主両党議員がアップルCEOを非難-香港アプリ削除で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-21/PZP7SFT0G1KY01
高い
以上
まだまだ待ちだ
>>74
FBIがイスラエルの企業に頼んだら
すぐロック解除される
ザルセキュリティのアホフォーン
【iPhone】FBI、乱射容疑者のiPhoneロック解除に成功©2ch.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459206068/
日本でも犯罪捜査でiPhoneロック解除 イスラエル系企業に依頼
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549102651/
そのプロレス信じるの?
FBIの要請にアップルが拒否ると?信じるのか?
可愛いなw
香港デモで捕まった民主主義者の2人のスマホが中国に押収され
アホフォーンだけロック解除されて
データが押収された
Pixel3a使ってた方は中国もロック解除できず
ほんとにアポーはゴミだよな
まあ買い替えても月額1万ちょっととかの分割払いが多いのかな?
3万円でスナドラ855
アンツツも47万点でたから文句無し
これならバッテリー交換してしばらく6sの方がいいな
iPhoneも変わるかと思ったらLightningのままか。
ダメだな。
端子を2種類にして移行を促せばいいのに。
いや今回はしょうがないだろコレ
スレの伸びを見ろよ
前回も今回はしょうがないとか言ってるやついただろw
周辺機器でボッタしたいからでしょ
汎用性のあるものはひたすら排除
今回もType-C出力の充電器も必要
今回売れないのわかって
わざと単価据え置きと付属品カットで利益取ったのか
終わってんな
euでスマートフォンの充電コネクタ統一しろと言われて、インテルと一緒Type-Cの策定したのにね
使わないという
今回の注目点は「指紋認証」でしょう。
率先して顔認証に移った手前、戻すわけにはいかんのか…
しょうもないプライドにしか思えん。
とか要らん、特定の施設内でやってろ
バーカ
あんなんだったらWi-Fiでいいんだよね
基地局間がクソ遅い日本のネット環境じゃ5Gにしても意味ねーしw
画面サイズの違いもあるし11シリーズは残してXRがディスコンになると思ってたが
今回4種類も出したし色々紛らわしいので11シリーズを整理したのか
type-cって最初に始めたのMacBook airなのにな
タイプCの方が使いやすいってこと?
iPhoneのためだけに別のケーブルいるからじゃ
他のアップル機器とケーブル規格がバラバラだから
なるほど
iPhoneしかアップル製品持って無いから
ライトニングのままでええわ
家中のケーブル変える羽目になる
Lightning好きな奴なんているの?
その他メーカーはもちろん
iPadですらTYPE-cに移行してんのに
無駄なケーブル増えるだけ
ワイのようなTYPE-c対応の機器持ってない
iPhone使いって少数なんか?
まずiPadがLightningじゃない
世の中Type C含むUSB機器だらけなのに一つもないとかどんな生活してるのか不思議でならんわw
あんな規格、アップルしか使ってない
汎用性ゼロ過ぎて頭おかしいレベル
SE2とどちらかを買わないとならんけど、
FaceIDってTouchIDほどの性能無いんでしょ?
使ってる人どう?
マスクで鼻まで出せば認識される可能性大。
あと、寝ながらは厳しい。
>>>111
うーん、
まだその段階なのか
仕事でマスク外せないからSE2かな、
ありがとうございました
iPhone11の時とほぼ同じ感じかと
>>105
パッチで修復不可能な致命的なバグ出して批判されまくるアポー
どうすんのコレ
AppleのT2セキュリティチップにはパッチで修正不可能な脆弱性が
s://www.excite.co.jp/news/article/Ubergizmo_japan_16496/
アップルT2セキュリティチップに修正不能な脆弱性が発見。Macのパスワードを盗める?
s://japanese.engadget.com/apple-t2security-unfixable-023005148.html
最近のMac製品に搭載されたT2セキュリティチップにルートアクセスを可能にする修復不可能な脆弱性
s://gamp.ameblo.jp/mongol-sky/entry-12629896571.html
財布とひっつくとカードの磁気情報が死にそうだな
6くらいまでは発表会ワクワクしたもんだけどな
コロナが発生した時にはすでにかなりプロジェクトが進んでて
そこから指紋認証機能付けること自体無理だったからだと予測できる
まさかこのご時世にコロナと分かってるのに指紋認証付けないような
愚かな行為はよほどの理由がないとやらないでしょ
ちなみにSE2には指紋認証方式なので次のSE2+?3?も引き続き
顔認証という愚かなことはせず指紋認証のままにするだろう
ちょっと値段高すぎじゃね
ゲーム機代や画像と動画編集するPC代をiPhoneに回す人と、アプリ開発者以外は持つ必然性がなくなってきてるだろうな
値段はこんなもんだろ。ネタではなく貧乏人かよ。
誰も強制してないんだから高いなら「買えない」で忘れればええだけやん。
話の流れ読まないなら黙ってて
>>200
ゲームやるならゲーミングスマホ一択だぞ
タッチサンプリングレート(反応速度)
iPhone12:120Hz
ROG Phone3:270Hz
リフレッシュレート(画面の更新頻度)
iPhone12:60Hz
ROG Phone3:144Hz
他にもステレオスピーカーとかバッテリー駆動時間とかあらゆる面でiPhoneが選択肢に入らない
eスポーツでiPhone使ってたら切られるレベルだろうな
>タッチサンプリングレート(反応速度)
意味知らないで言ってんのかww
意味も知らない馬鹿が過剰反応してて草
お前の見解言ってみw
案の定逃げた>>296の馬鹿に細かく説明しといてやるか
・タッチサンプリングレートとは
画面に触れて、それを触ったと認識する回数を示している
60Hzなら1秒間に60回判定をしている(=60入力まで可能)
つまり、画面に触れてから応答するまでの『反応速度』は60Hzだと最大1/60秒かかるのに対し、240Hzなら1/240秒で反応してくれる事になる
1/60秒を競うレベルのゲームも多く、スワイプなどは特に細かい応答性能を求められる
60fpsのゲームがほとんどだが、操作をどれだけ正確に拾ってくれるか、という点ではそれ以上の性能が求められるっていう事
アポーのアホフォーンは低スペック低性能だから仕方無い
ボッタクリ価格だけ高性能だけどw
サンプリングレートは検出頻度だよ
タッチ位置を検出してアプリ上に反映させる間での時間が反応速度
この反応速度がiPhoneは早い
アホフォーンのアホOSは電池の持ちが悪いから
ディスプレイのリフレッシュレートを
60Hzから上げられなかったんだな
カクカクするから笑えるわwww
eスポーツレベルを求めるならゲーミングPCじゃないの
わざわざスマホでやらんでもよくない?
iPad ProやAirはUSB Type Cに対応してるけど。
iPhoneはいろいろ自由きかないし
そろそろ機種変の秋
古い機種が安くなったら買い換えるわ
android type-c
ノートPC type-c
ipad type-c
iPhone Lightning
こんなん草生えますわwww
アップルはオワコンやな
独自規格にこだわりすぎiOSとかさっさと捨てて素直にAndroid乗せればいいのに
独自規格になんのメリットもないのにアホやな
>>127
オワコン過ぎて修復不可能な致命的な脆弱性を露呈するアポー
パスワードが盗めるとかw
AppleのT2セキュリティチップにはパッチで修正不可能な脆弱性が
s://www.excite.co.jp/news/article/Ubergizmo_japan_16496/
アップルT2セキュリティチップに修正不能な脆弱性が発見。Macのパスワードを盗める?
s://japanese.engadget.com/apple-t2security-unfixable-023005148.html
最近のMac製品に搭載されたT2セキュリティチップにルートアクセスを可能にする修復不可能な脆弱性
s://gamp.ameblo.jp/mongol-sky/entry-12629896571.html
IT系の人多かったからか単にアメリカではAndroidの方が普及していたからなのか
NBA選手達は皆iPhone持ってたからコメントでも何で?って言われてた
あと2年は最低でも11で十分! これが結論だ!
意図的に不便にして消費者に無線での利用を促したいからだろう
USB-Cちゃうんかい
ゴミだな
そんなことしたら出先で充電するのにMagSafe必須で使い勝手悪すぎだろう
マスク時代じゃなければ糞便利よ
じゃあ不便だろ
全然わくわくはしないけど今使っているやつがXで3年前だからまぁ買い換えるわ
成熟産業で来年のプロダクトもどうせワクワクしないだろうし。枯れたPCの世界みたいになってきたな
見送り決定!
パソコンが買えるじゃん
そんな安物のpc買わんわ
Galaxy s20FE「sd865です。生体認証は顔と指紋両方あります。sdスロットあります。120hz駆動です。お値段599$です。」
iPhone使いは情弱と見下せるぞ
放送ではドコモとかソフトバンクのロゴ出てたじゃん
あれなんなの?
Switchはtype-Cなんだよなぁ
11かSE 2だな
顔認証は悪く無いけど指紋認証も載せてほしかった
無線に拘ってるんだろう
性能はゴミ値段は高いじゃただのボッタクリやん
老人向けのらくらくフォンかって話
しょせん電話機だしね。
タブレット市場はもはや iPadシリーズのひとり勝ち決定だから
Androidはサブ回線(通信キャリア別回線)にスマートフォン1台あればいいかな。
低価格層はAmazonのFireが強い
iPhoneブランドだけか
ようするにiPhoneを選んでギガホーダイにしとけば間違いないんだろ?
ジョブズ信仰ならこんなの買わんわ
コロナ禍で顔認証は使いづらいんだけど
iosだと使えないアプリ多すぎる
それよりソニーはcompactシリーズ出してくれや
Proは買う価値なし
1年待ったほうがいい
12は買う価値あり
軽量化にLED化
そんな感じ
miniが一番売れるでしょう
押し寄せて暴れていく、昔から変わらない風景だねw
>>223
修復不可能な脆弱性なんだから
もっと大々的に発表しろよ
隠蔽したいのか?
AppleのT2セキュリティチップにはパッチで修正不可能な脆弱性が
s://www.excite.co.jp/news/article/Ubergizmo_japan_16496/
アップルT2セキュリティチップに修正不能な脆弱性が発見。Macのパスワードを盗める?
s://japanese.engadget.com/apple-t2security-unfixable-023005148.html
最近のMac製品に搭載されたT2セキュリティチップにルートアクセスを可能にする修復不可能な脆弱性
s://gamp.ameblo.jp/mongol-sky/entry-12629896571.html
初代SE並を期待していた
失敗を認めたくない
こいつらどこまでLightningで突っ走るつもりなのか、
見ものだなw
日本ですら半値のSE2が売り上げトップなのに
iPhoneが5G対応しないなら価格下げて来ないな
Xperiaはもう死んだよ
カメラがゴミ
AndroidタブレットはChromebookとして出直しすると思うけど
Surfaceとどっちがいいかな
絵を描くならiPadなんだろうけど
Surfaceは高すぎるか
ff12にいた痛い人だな
13だよw
重力を操る高貴なる女騎士さんだっけ
次までの繋ぎだろ、失敗作だな
>>246
正直、コロナ禍で開発が遅れたのはあるだろうな
それでも年一の新型発表だけは崩さないと半年分しか進化してない機種を出した感じ
発売だけ年明けに延期してでも変えた方がよかったな
その頃にキャリアはiphoneをタダ同然で配った
その結果、androidが高性能になった今もiphoneが人気なのである
高い高いと言いつつ分割でiphoneを買っちゃう人も出る始末
高級アンドロイドだけは止めておけ
マツダ地獄を見るぞ
買取が安すぎて永遠にマツダにしか乗れない
アンドロイドも買取が安すぎて永遠に型落ちアンドロイド地獄だ
バイデンは中道なんだけど取り巻きが極左なんだよなー
金持ちと大企業、特にGAFAは大っ嫌い
5Gなんて、あと3年ぐらい関係ないし。
指紋認証って既に要らないなぁ。
菅ちゃんわかってんの?
ん?これって
充電どーすんの?
充電アダプタが付いてないんだろ
じゃ、どーやって充電するの?
ひょっとして別売りのワイヤレスチャージャーを別途で購入しないと
充分すらできないのか?
充電器はついてないけど充電端子はついてるよ
虎舞竜多いの?
JKがマンコ触った手でベタベタ触ったiPhoneとか来たらどうすんだ
汚い
お前こそ爺さんの金歯溶かして作った指輪してるだろ
Android Type-C
ノートPC Type-C
MacBook Type-C
iPad Type-C
iPhone ポンコツLightning
iPhone信者は分割払いの金無し情弱w
本当の金持ちApple信者もType-C推しですよwww
経費で今年中に買う予定ではあるが
売れないよ
仕事上必要なんで
11の物理DualSIMにするか悩む
香港向けモデルは物理nano SIM x 2
miniはnano SIM +eSIM
ありがとう12購入を考えます
カメラだのきゅーあいだのにかまけてる暇あったらこっちなんとかせえよ
miniバカ売れ間違いなしです
金儲けのためなら何でもやるイメージ
ユーザーの個人情報も簡単に政府に差し出す
ほんと怖いな
AppleはiPhoneを売るために中国ユーザーのiCloud全データを中国政府に差し出す
https://gigazine.net/amp/20180221-apple-give-icloud-data-to-china
Appleの中国iCloudデータ移管は海外ユーザーも対象になっていた
https://jp.techcrunch.com/2018/01/12/2018-01-11-apple-china-icloud-international-users/
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!
↓
GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798
アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)
特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう
↓
【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]
ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】
【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]
↑
アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!
アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない
韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから
日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと
日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!
↓
http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
・
373872+987
顔認証なのはマスク拒否文化の世界で開発してるから。
マスクしない人には何の支障もないって事。
appleは組織としてマスク着用拒否ですって事だな。
ん?
理解できるように説明よろピクミン
結局性能が悪すぎて120Hzとかにしたら
電池がすぐ無くなるから
採用できなかったんだろうなw
こいつの逆張りすげぇ
今の時代ドザって単語使う奴がいるとは
type C採用
コンパクトサイズ
これだけでいいのに何故できないのか
来年のiPhone13の方が5Gも普及してるだろうし、指紋認証やM字ハゲも無くなってるだろうし。
でもオワコンのブツブツタピオカカメラはやめそうにないなw
アップルが発表した「iPhone 12」シリーズ4機種について、対応バンドがさっそく公開された。
同社の製品情報ページによれば、国と地域によっていくつかのモデルが用意されている。日本で提供されるモデルは、カナダと同じもの。
5G関連では、米国版ではミリ波に対応する一方、日本版は非対応となり、Sub6(6GHz帯以下の周波数)のみサポートする形となっている。、、
アポーの5Gモデムチップ作ってるのはAndroidなSoC作ってるクアルコムだからな
アポーがいくら土下座してもミリ波対応は渡さなかったのかなw
技術力無いから5Gモデムを自社開発できないんだよなw
薄さとカメラ
でも毎回売れるんだからすごい
毎回ワーワー言われるが、結局毎回馬鹿売れしてるからなw
買わないやつは買わない理由アピールをしきりにするが、買うやつは黙って買う
俺の会社の頭悪そーなヤツはiPhone使ってるな。
もちろん偏見だ。
でも、俺は使わないし、買わない。
泥使いのキャバ嬢など居ない
アホのヤンキーもアポーのアホフォーンw
miniいいやん
13とか欧米だと避けられそうだが
速くてもデータプランが高いから消費できない
宝の持ち腐れ
電波における公共の福祉違反
くだらんもんでどれだけ独占してるんだ
3GからLTEの時もそう言ってたよね?
半額くらいで使えるスマホ買えるよな
慣れてくるとM字無しに違和感を覚える
これはこれでデバイス感があって良いと思うよ
-情弱御用達のiPhoneの歴史(改訂版)-
・「androidはデカ過ぎ。片手操作ができないし、大きい端末持って通話なんか恥ずかしいわ」→iPhoneX以降大きさが逆転
「画面が大きくなって使い勝手が更に良くなった!片手操作は手が痛くなるし、両手使った 方が素早く入力できる!さすがapple!」
・「防水なんて要らないね、熱持つし。お風呂で使う時はジップロックで十分。水没してもappleケアで交換するし」→その後防水対応
「 もうジップロックなんて要らない!キッチンでレシピ動画見ながら料理できる!防水基準がandroidよりワンランク上!さすがapple!
・「おサイフ機能ってダサいよね。ガラケーの機能引き継いでるし、使ってもせいぜい2・3枚でしょ?Suicaも専用のケースで十分」→Felica対応(日本のみ販売の限定機能)
「カード減って財布がスマートになったわ!改札機もかざすだけでSuica入金も簡単!しかもapplePay爆誕!これからはapplePayが世界標準になるぞ!さすがapple!」
・「有機EL?画面焼けしやすいし、外だと見ずらいんだって。今は日本製液晶採用してるんだから現状で文句無し!」→有機EL採用
「黒の深みが凄い!カメラで撮った画像がメチャキレイ!動画もスムーズ!iPhoneの性能を引き出すならやっぱ有機ELだな!さすがapple!」
New!
・「5Gなんてエリア狭いし、ミリ波じゃないと体感できないでしょ?別に要らないよ」→上位機種でミリ波対応のリーク情報
「マジで?早速Pro Max買って一足お先に5Gのメリット体感してくるわ!さすがapple!」→日本のミリ波は非対応w
…もう何考えてるのかわかんねーよ、この連中
しかもあほなもんだから
paypay使ってるしな
基本paypay使ってるやつは中華思想に侵されてるからな
生粋の林檎信者なら総本山行って5Gでサクサクですわ
絵に書いたような低知能の憐れな情弱信者
それがアポー信者
たしかに使いこなせればAndroidは優秀だよね。
この5ちゃんねるのiOS掲示板とAndroid掲示板の人たちのスキルレベル見れば丸わかり(笑)
無印とプロでは随分と違うのかな
写真では無印は原色っぽいブルーで
プロはグレーっぽいように見えるけど
>>335
中身がオンボロイドの部品でできてる
アポーのアホフォーンw
どっちがオンボロなんだろうw
iPhone 12はQualcomm X60 5Gモデムを採用か
https://jp.ubergizmo.com/2020/06/22/15244/
iPhone12のカメラは6400万画素、センサーはソニー製
https://www.appps.jp/350653/
Appleが独自のチップはA14ぐらいか
まさかそれだけのためにAndroid機の倍の値段してるんじゃないだろうな
世帯主にがめられてる人もいるんですよ!!(´;ω;`)
名目は生活支援だからそれが本来の姿なのですよ
がめてるのは生活費を管理してる人なのでしょう
2%
売れなさそう
俺が10MAX
あと3~4年は買い換えるつもりはない
なんか毎年新型発表する度に
なんだかんだ理由つけて何とかが付いていない
今は買い時でないと言う人が毎回多いけど
金持ちは何も言わずに毎年一括払いで
買い替えているんだよな
俺も一度買ったら2年は使う前者だから
悲しいけど金が無いだけなんだよね
MacとiPhoneは嫌いよな
情報量の多く乗せれる電波って思えばOK
けた違いに通信が速い
電波は波の形で飛んでる。
~~~~ ←こういうやつ。
その辺の家に立ってるテレビのアンテナ見ると
25センチぐらいの金属棒がゲジゲジみたいにいっぱいついてるだろ?
テレビの電波は波一個分(~)の周期が25センチぐらいなの。
正確にはもうちょっと複雑なんだけど。
5Gだとそれがミリ単位になってるから
次から次へと情報が飛んで来るってわけ。
なるほど。身体に悪そうだな
ガジェオタの独身貴族
一般人は使わない
女子高生はiPhoneじゃないと馬鹿にされるらしい
エアドロップで仲間外れになっちゃうからな
Android同士だとニアバイシェアだな
そんなことねーよ
妹がPixcel4だけどiPhoneじゃないとバカにされるとかねーってよ
偏差値の低い学校の事だな
キャバ嬢とかヤンキーの出身校w
未だに進学校は清楚で三編みとか思ってそうだなw
追記
iosのアプリのシェアが確か7割だから
mac持ってないとiosアプリ作るのが面倒い
PC無いアホはアイフォンですべてやれ
これはゲーム用にandroid用意するしかないな
わしはなんかこうおにぎり形とかUFO型
とか見てみたいと思てるんじゃが
合理性の集合体に奇抜さを求めるんじゃあありません
持ちにくいだけじゃん
漁船降りろ
指紋認証なしか。
13待つかとりま買って来年買い換えるか迷うな。
買い換えるなら今年mini買って来年proもアリな気がしてきた。
ていうか13が出る頃にはマスクマスク言われん気もするし、どうしたもんかな。
クルマとかパチンって取り付けて接続完了とか、最高。
クレジットカード、キャッシュカード、磁気定期券(今時いないか?)
カードポケット付きスマホケースがヤバいなw
Lightning継続wwwwwwwwww指紋認証無しwwwwwwwwwwww
今年は完全にSE2の年になったな(´・ω・`)
SE2組は完全勝利おめ!
技術要素は4Gと同じだから、理論上変わらない。
n257ミリ波(正確にはミリ波ではないんだが)に夢見てるアホが多いが
歩くスピードでしか使い物にならない。移動体通信は無理。
せいぜい駅や地下街など密集地
アンテナなど設備側が整うまで3,4年はかかる。次の機種変で良い。
部屋の中は物理的に電波が届かないし
じゃぁなんに使うんだって
この帯域の主戦場は途上国のラストワンマイル。
メタルすら敷けず、ブロードバンドへのマイグレーションがスマホ普及期と
重なり固定回線の需要が育たず設備投資ができなかった国。
今更敷直せないがブロードバンドの需要も市場もあり育ってきた。
こういう国で、電柱に牛乳パック程度の小型基地局を設置し
各戸の屋根やベランダに受信局を置いて室内に引き込みWiFiに、
一つの基地局から半径数十メートル、数十世帯にブロードバンドを提供する。こういう用途の規格。
ちなこの技術は中国勢がめちゃくちゃ強い、
基地局の小型化に必要な基礎技術や特許を押えてる。独壇場
先進国は光を引き終わっているのでこの分野の研究を進めてなかった
中国は早くからラストワンマイルを無線で補う計画だった。
途上国の通信インフラを中国に根こそぎ取られる
これを阻止するためにHuawei潰しやった
Huawei狙い撃ちで先端半導体製造を封じたのもそのため、
基地局の小型化には必須だから
スマホ本体なんていずれコモディティ化でさほど美味しい商売ではなくなるが
基地局、インフラは美味しい商売なんだわ
ワイの初代SEもそろそろ限界や
顔認証とかうんこやんうんこ
>>396
中華の廉価版でも搭載できるのに、Appleが搭載できないのは
もはやスマホは中華の独壇場なんだろうな
製造も中華に丸投げだから後回しにされているんだろ
指紋認証は拒否してトランプ支持を鮮明にしてるんだよ
>>397
発表しなかったということは明らかに見劣りするスペックということ。2000mAとかいわれても驚かない。
>>403
虹彩認証とかかな。搭載は難しい。
8 SE2より小さかったりしてなw
>>445
大きさの割に圧倒的なバッテリー性能と思うがな
iPhone 12 mini
ビデオ再生:最大15時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大10時間
オーディオ再生:最大50時間
iPhone 12
ビデオ再生:最大17時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大11時間
オーディオ再生:最大65時間
iPhone11
ビデオ再生:最大17時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大10時間
オーディオ再生:最大65時間
iPhoneSE2
ビデオ再生:最大13時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大8時間
オーディオ再生:最大40時間
iPhone8
ビデオ再生:最大13時間
ビデオ再生(ストリーミング):*****
オーディオ再生:最大40時間
iPhone12を買っても、もし落として福山雅治に拾われたら一発で解除されそうだから怖いわ。
小遊三師匠乙です
そんなはずはないさ
touchIDなら欲しかった
iPadAirが出来たから期待してたんだけどな
faceIDは今の時代無理だよ
xsmaxの俺涙目
ま、ちょうど買い替えだからいいけど
今は商売のために明らかに最新の技術じゃないものぶちこんでくるからな
これマジかよ?
史上最悪なiPhoneじゃねえかwwww
都会でもごく一部の場所でしか使えないから結局無駄なんだよな
え…マジで?
何なのその意味不明なルール
>>412
SE2の駆け込み需要が凄いことになりそうw
なぜかTwitterでは「12mini欲しい!買いたい!」って声が溢れかえってるけど
見たことないレベルの舐め腐った手抜きだったSE2も大絶賛の嵐だったしそんなもんだろ
同じ筐体の8から削られてる機能あるらしいな
8以降のを触れて知ってるなら劣化と感じるとか
個人的には5sからの乗換えなんでヌルサクで満足してるけど
もう端末に5万円以上かける
時代でもないと思うんだよな。
iosでなければいけない何かが
あるならまだしも。
だから、そのうちiPhoneは更に
宝飾品や腕時計のような扱いに
なると思う。今もそんな感じだけど。
中国製造の宝飾品喜ぶアホなアポー信者ね
どうせスマホなんて動画見てラインするだけだもんな
今5万の機種ですでにオーバースペック
>>415
非対応だったよ(´・ω・`)
>>423
そんな早くは行き渡らんだろ
精々各県の地方の主要都市の一部程度
薄くなったとはいえ6.1インチは片手操作に限界がある
失敗を認めろよ…
14までは使い物にならないだろうな
サムスンを少しでも売りたいんだろw
フォートナイトを排除してiPhoneは売れなくなり、GalaxyStoreでフォートナイトを
提供するGalaxyが大幅に売り上げを伸ばしたのは事実
そもそも一企業であるAppleと
その他大勢のAndroidとで比較して
シェアではAndroid!!(泡沫企業全体で…)とか
スペックではAndroid!!(そういう機種もある。尚値段…)
とか言ってる時点で負け組だよな
アホなんだよ多分
最近のAppleって何も技術革新ないなww
奥田時代のトヨタみたいだ。
Androidの後追いばかり
iPhoneは通常シリーズと別シリーズで新しいギミックとか積極的に試すモデルがあっても良い
SE2にしようかな
それとブラウザに広告を付けすぎ、表示が遅いのはそのデータ量と
処理のためにメインメモリを侵食させ過ぎ、そこを制限すれば
4Gで十分 つうかそんな広告なんぞみてない
新聞の押し紙と広告料と同じ、まったく意味なし
それで月額 放題 ¥2980 にしろや
セブン上げ底みたいなもんだろ
次の買うわ
磁気カードにどのくらい影響でるんだろ
アイポンて機能絞られすぎててネット以外ろくにできないもんな
最低限の機能しか使えんようにしてるくせにハイスペックにするの意味なさすぎて草生える
日本人は小さいスマホと
使い勝手の良い指紋認証が好き
この事実が分かっていても
それにフィットしたスマホを一向に作ろうとしない
日本のメーカーのおっさんバカリーマン終わってる
ポケットに入るmini とか compactが欲しいのに、あの縦長スマホだしてくるんだよなぁ
あんなのシャツに入れてたら事故るよ
ガラパゴスの視点だから日本はスマホ市場でボロ負けしたんだろ
馬鹿なの?
は?何か絡んでんの?バカチョンか貧乏チンク?
作ったけどお前ら買わなかったじゃん
それだと10万はたけぇな
そのうちiOS向けのコンテンツ開発者いなくなりそうw
指の静脈認証に比べたら費用少なくてすむだろ。
もうね一眼買えと
iPhoneより安い一眼って不便な上に画質も性能も大したことないよ。ミドル未満のカメラ専用機は死んだ。コンデジに続いて
正直8で全然困ってないからわざわざSE2に替える理由もないしな
iPhone8で困っていない人が中古品の本体だけ大量に購入して
「壊れても大丈夫w」って言ってたわ、好評なんだな
わかる
3Dスキャンしたいから8からX以降に乗り換えたいけど
8安定しすぎててもう少し8で良いかなぁと思ってるわ
なんのためにこれ発売するんだ
とりあえず出します感しかねえぞ
アプリストアだろ
こんなもんなくても何も困らん
お前が社会にいなくても誰も困らないのと同じだな
Lider scanner付きは上位機種扱い。AR機能との兼ね合いで削れない。
かつ、指紋センサーも付けると高くなる。故にFICEidなんだろうと思うが。
外カメラのLider scanner残して、インカメラのLider scannerは廃止にすれば、指紋センサー付けれそうだと思う。
おめでとうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
クレカやキャッシュカードを駄目にしたいんじゃね
さっさとType C使えよボケ
最新のアイフォンこそ最強
それ以外のスマホのやつにマウント取れるからね
ビジネスマンなら分かるだろ
>>471
まあ貧乏人が唯一金持ち気分に浸れるのはiPhoneだけだろうだしな
昔なら高級車を数百万のローン汲まないと味わえない気分を、数万のガジェットで体現できるなら安いな
フェリカもつけて
大きなヒートシンク付けて7センチファン搭載の
裏蓋とか作りたいんだけど。
デザイナークビにした方が良いのでは
スティーブはジョブツしたということ
むしろ墓から迷い出してぶん殴るレベルでは
その言語センスは
インガオホーに通じるものがあって
嫌いじゃないぜ
それ使った新製品来年に出る
若者、特に女はiphone買うだろうな
iPhone11で十分
あれイライラするんだよ
よく調べもしないでそういうの書けるな
こんな玩具には何の魅力も感じませんわ
使う気なくても情報としては得ておくってのはふつうのことだぞ
訃報スレで「誰?」って言うやつが腐るほどいるのと同じだろ
そもそも専門板じゃないんだからどんな奴がいようと勝手さ
店のシャッターが開店ガラガラ開いたら
アルバイト店員とハイタッチする予定。
>>502
あれ、8割方さくら
おれも、行列のさくら やらされたことがある
さくらならまだましじゃん・・・
6の頃だったと思うけど、真正の乞食の大行列ができたことだってあるんだからw
サイトに予約するのよ
でサイトがdos攻撃受けたみたいに落ちるのが
恒例行事化しつつある
>>509
そういう戦略的な意向ではなく、たんに製造を中華に丸投げしているから
チップを回してもらえなかったというだけだろう
もはや中華でもAppleが強引に部品を買い漁ることは難しくなってるとかじゃね?
ipadと合わせりゃいいじゃん
5Gは世界的な普及を待って後追いする事に決めた。
消極的で安全な手を打ったわけだね。
金にならんけど。
6Gではリーダーシップを発揮してガンガン開発から
着手しようかなーと思ったけど、
もう日本は発言力を失ってる。
2位じゃダメの典型。
>>513
日本は~と言うけど
今や世界の殆どの国がアメリカの通信インフラの流れを見て身の振り方を考えてるんだけどね
ノーベル賞受賞者が出ないから日本は終わった!って騒いでるバカマスゴミや愚民は
受賞者を毎年出してる国なんてどこにも無いって事実にはダンマリだよね
結局なに買えばいーのさ
若者にとってこの一連の流れがセットになっている
一種のステータス
ウソつけ・・・
パンチラか、今日のハゲ見っけ で使っているだろ
>>529
いやマジで
突っ込んだら負けなんだけど負けてもいい自分がいる
ネコ見せろ
電話マニアなのかい?
>>531
そんな事無いぞ。
どちらもそう大差ない が現状だ
いやあ、イジれる人間にとってはやっぱり泥のほうが良いよ
でも、丸投げするような人間は林檎のが楽
なので家族には林檎すすめるが自分は泥だわ
リンゴだって、脱獄すれば・・・
自分は3GSのころ、脱獄してたけどな
でも泥の自由度とは全く違うわ
泥はRootとらなくてもかなり使えるし
後者はG6って言えよ
Wifiが 5GHz帯でSIMは5G対応で CPUクロックが 5GHz とかなってくるとやyこしい
最初、泥は使い勝手いいのだが時が経つごとにアプリの要求が増えドンドンもっさりしだして苛つくようになる
泥はもっと限られたリソースをきちんと管理してくれっての
今回の発表みてたらまだしばらくはこれでいいかな
特に指紋認証なしは厳しい。
>>541
今回は5G対応になっただけだよ
5G使わないのだったら、意味無し
俺もX買って11スルーして12で買おうと思ってたけど、これは買う意味ないなと思う
Xでも後1年は頑張れるだろうし
金融アプリ 記録が残るアプリ 指紋認証が無いと受け付け出来ないのが現状です
為替とかでネットバンク使うとき指紋認証いるからスマホにない奴は外付け買わないと使えないwwwwwwwwwww
まあサービスエリアが限られ過ぎている時点でアレだが
どちらにしろ買う意味がまるでない
独自の通信インフラとスマホを紐付けするシステム構築してくれれば
市場が一気に活気付いて、Appleも殿様商売とムダ事業(TV部門のことね)の見直しを始めるんだろうけど
訣別も何もGoogle自身がAndroid作ってんじゃん
見切りをつけるとかそういう話ならまだしも
Androidに主に貢献してるのはGoogleなのになんでGoogleが訣別する必要があるの?
肝心のGoogle系サービスが全て伸び悩んでるんだよ
今年に入ってデジタル系技術者が志望する企業ランキングのトップ10からGoogleがいきなり転落したんで、先週ぐらいに話題になってた
このランキングは向こう1~3年ぐらいの業界動向を占うと言われてるので
Googleのサービスが伸び悩んでる事とAndroidと訣別することの関係性がよくわからないんだけど・・・
iOSが人気なんじゃなくて
iPhoneが人気なんでしょ
Appleがi OSと決別するなら有り得るかもね
Androidの市場規模や需要で何で決別する必要があるのかわからないが
ジョブズ死んでから糞端末量産してるな
発表会だけジョブズ風って恥ずかしくないのか?無能経営陣w
しょうがないよ。例えばエアコンの発表会だとしたら、発売されて数年は大盛り上がりだろうけど、今更機能が何だろうが誰も驚かないでしょ
>>580
日本のメーカーはAndroidスマホ作っているから
日本がAndroisで、南朝鮮がiPhone か・・
気持ち悪い
そもそもチョンは関係ない国
南朝鮮がアップルで泥が日本だよね
じつは世界的にはドロのが優勢なのを知らない日本のりんご信者は井の中の蛙大海を知らずって感じな南朝鮮と同じだよねw
日本人は、あんたの言う「世界」の殆どが
シナやアフリカや南米や東南アジアの貧困層のスマホ所有を指すことを知ってるからね
インド、アフリカ辺り低所得者層向けはもちろん
ユーロでも堅実な人が多いから高額なスマホには慎重だよ
君は知恵遅れだから、理解できないだろうがね
何も低所得者だから安い端末を買うわけじゃない
堅実で無駄金使いたくない人が多いフランスやドイツあたりはAndroidユーザー多いよ
>>639
こいつの言う世界の狭さにびっくり
一生飼われてろよ(笑)
>>610
2019 スマホ売上ランキング
1.iphone XR
2.iphone 11
3.ガラクターa50
4.ガラクターa10
5.OPPO a5
6.iphone 8
7.ガラクターa20
8 iphone 11pro max
9. iphone 7
10.iphone XS max
途上国の貧乏人にいくら売れてもオンボロイドは所詮オンボロイドだよ
所得の高い層はiphoneという現実はかわらん
途上国というかiフォン至上主義は日本だけやで
>>724
2019 スマホ売上ランキング
1.iphone XR
2.iphone 11
3.ガラクターa50
4.ガラクターa10
5.OPPO a5
6.iphone 8
7.ガラクターa20
8 iphone 11pro max
9. iphone 7
10.iphone XS max
何を言ってるのか知らんが現実はこのランキング通り
オンボロイドで売れてるのは1万2万のゴミばかり
勝手に敵対視されてる!?
俺林檎ユーザーなんですけど
現実は見ようよ
敵対視はしてないよ?
俺にわけのわからんレスしてるから現実を貼ってやっただけ
もうちょっとまともに会話できるよう出直してこい
国内だけの小さい土俵でイキってるからなんか可哀想で
>>766
2019 スマホ売上ランキング
1.iphone XR
2.iphone 11
3.ガラクターa50
4.ガラクターa10
5.OPPO a5
6.iphone 8
7.ガラクターa20
8 iphone 11pro max
9. iphone 7
10.iphone XS max
何で嘘つくの?
世界のランキングだがwww
お前のソース元がチョン語でわからんのだがw
>>816
https://iphone-mania.jp/news-270045/
Apple、世界スマートフォン業界利益の66%を獲得
この記事で類推でもしたら?
iphoneは両機種を幅広く売って利益を稼いでる
オンボロイドはゴミを貧乏人に売りつけてシェアだけを稼いでる
ねぇねぇ何で嘘ついたの?
2019年のスマホ世界売上トップ10でiphoneがほぼ独占なんだが
中価格~高価格帯まで幅広く売れるiphoneに対して
オンボロイドは1万2万のゴミでシェアを稼いでるだけってハッキリ出てるんだが
>>724
サムスン電子のスマートフォンが低価格スマートフォンのみと思っていた中国Huawei社よりもむしろ安い価格で売れたことが分かった。
サムスン電子がプレミアム市場で優勢でHuawei社は、中・低価格物量攻勢で追撃してきた既存の市場競争公式が壊れた事を意味する。
Huawei社は、今年「世界1位のスマートフォンメーカー」というタイトルをサムスンから奪ってくる元年にするという覚悟だ。
実際に昨年、サムスン電子は年間販売台数が3億台以下になったのに対し、Huawei社は、史上初めて2億台を突破し、
両社間の格差が速く縮まっている。Huawei社は、ヨーロッパでは、プレミアムブランドを強化しながら、
中国・東南アジア・南米では中低価格のスマートフォンで販売量を増やすツートラック戦略でサムスンを圧迫している。
スマートフォン業界関係者は「サムスン電子が今年のスマートフォン市場で大きな反転を作成できなければ
1~2年以内にHUAWEIをはじめとする中国のスマートフォンメーカーに物量はもちろん、収益性とブランドイメージまで押される恐れが大きい」と述べた。
スマートフォンの一台当たりの平均販売価格
1位 アップル 786ドル
2位 SONY
3位 HTC
4位 BlackBerry
.
.
HUAWEI 243ドル
OPPO 231ドル
9位 SAMSUNG 225ドル

途上国の貧乏人にガラクタ売りつけてシェアが高い!ってホルホルしてる朝鮮人以外
オンボロイドを誇る価値はないよ
キチガイ現る(笑)
チョッパリスマホって外国人誰も買わないからアメリカアップルでプライたもってんの?w
金持ちが住む国シンガポールなんて82%がAndroidだぞ
中韓への不信感と日本メーカーの没落が主な理由だからな
日本でiPhoneが売れてるのは
シンガポールは中華系だし
シンガポールの貧富の差はハンパじゃないし、金持ちが住んでるから富裕国ってわけでもない
流石に世界シェア云々は関係ない
問題はAndroid陣営が
ほぼ敵性国である
中国と朝鮮資本で占められている事
ショップ内だけとかふざけてるのか?
それじゃただの”高速Wi-Fi”だろ!
クレカ筆頭に病院やら施設で磁気カードって結構まだまだ使うからなあ
手帳ケースのマグネット部分で何度消されたか
同じ失敗を何度も繰り返すのはバカ
よそのはあれは何だろう変
Aiphoneとはおさらばしたよ
ん?これって
充電どーすんの?
充電アダプタが付いてないんだろ
じゃ、どーやって充電するの?
ひょっとして別売りのワイヤレスチャージャーを別途で購入しないと
充分すらできないのかな?
ずーっと旧SEサイズで全画面出せって言ってた
俺が正しかったことが分かるな
極太ベゼルに戻るのは勘弁
>>603
ホームボタンいるよな
ないとベゼル付近を軽く触れただけで今使っていたアプリがぶっ飛んでいく
11使ってるけど、SE2も買ってしまった
むしろSE2がメインと化している
ホームボタンを無くすのは構わないけど
それならそれなりのUI設計しないといけなかったんだよな
なんなのあの下からスワイプでホーム画面に戻る機能は…
バッグの中でも何かくっつけそう。
一括0円とかになるなら11がいいのかな?
クリップとかひっつけとくとデスクワークでごくたまに便利とか
そういう感じで使う奴が多いかもしれんけどよ
>>624
使わない人は磁界が閉じるようなシールド効果(片面だけ貼れる磁石に使われてるようなやつ) のあるケースかシール貼れば問題無いと思う
あるいはこれから発売される指フックとかスタンドはそういう風に作るんじゃないの
200gぶら下げできるくらいの磁界を閉じられる保磁力を維持したままなるべく薄く薄くして、
でも充電やNFCは問題ないみたいな意識高い製品ほどダイレクトに材料費高そう
剥き出しの刃物を売って、ケガしたくなきゃ勝手に鞘を買いな、というスタンスに変わって
問題なければ次以降もそうなるだろうし
全く支持されませんでしたーとなったら消えてくだろうな
本体サイズ大きくて重いのに画面サイズはノーマルと同じとか、どういうことよ
マグネットは完全に迷惑、決めた奴アホだろ
メモリに差があると言われてる12は4GでProは6Gだそうな
ジョブズがいないとやっぱダメなんじゃねえかと少し不安になるな
iPhone信者ってもしかして思考停止してるバカ多いのかな
手洗いで指紋消えるとかさ
まーおれはiPad信者だが
異論は認める
日本では5Gの基地局整備もまだまだだし今これを買う意味はない
4Gでも全く不都合がないし
miniは6万円台にしてほしい
それは頑なにやらないのな。当分FaceIDは時代逆行なのに。
また8plus継続決定
↓
指紋認証無いよ
↓
がっかり=株価下げ
クック曰わく50%性能上
iPhone
tps://i.imgur.com/shka0zN.jpg
競合他社
tps://i.imgur.com/1RWAvHf.png
流石にそのベンチマーク意味ないことに気づけ
そんなに出てもしょうがないような…
ちゃんとお客様のエリアでは1年で1回も繋がりませんって説明するのかな?
今後出てくるLoLとかDIABLOとか遊べなくなりそうだし
内部ストレージが容量オーバーすると
ライトニング端子から外部のカードリーダーを物理的に接続しなきゃならんのが面倒すぎる
外出先で、この作業をやるのは面倒だし、荷物も多くなる
こんな使い勝手悪いモノを信者は何も思わんのか?
信者「クラウドを知らねえのかよw情弱w」
>>659
クラウド標準に
↓
アクセスが遅くなって使いにくいと文句が出る
↓
4Gから5Gに変えるように推奨
↓
スマホも、通信代も高額に
情弱って、メーカーとかキャリアにカモられているなw
いつも最高容量の買うからまず困らないなiクラウドもあんま使わんくらい
今度は512を買うから更に無問題かなスマホはもう消耗品だろ
2~3年で減価償却する感覚で使い倒してる
いっそその部分画面やめりゃいいのに
早く若いのに変えないとまたApple終わるぞ。
ジョブズって息子もいたよな
今何してるんだろ
就任してから徹底してた持ちにくいツルツル曲線のゲイデザインもついにやめたしそろそろ本当に交代じゃないか?
アイツのおかげで数字は上がったけど前以上に意識高い高級化路線に拘ってばかりで革新性は皆無になったよな
クックが1から生み出したのってアップルウォッチくらいか
そもそもiPhoneで困ることある?
一時期仕事でいくつかAndroidを使ってたけど、それぞれ独自のUI/UXで出してくるからAndroidの方が困ること多かった
空間オーディオ効いてないんだけど新品交換でも変わらない
企業案件のtuberみたいな効果にならない
5chでも情報得られない
このガッカリ感なんなん
下げて欲しいと思ってる
ハードの機能はよく吟味してから買う方がいいね
ミリ波とか素人というか俺もよくわからんし
2年くらいしてから、こんな事にすら対応してねえとはと感じることになるかもしれん
今年のproの売りって手ぶれ補正だけ?
ある意味、iPhone11で完成形になってた
12に魅力はない
いやXシリーズ以降が極上のステーキにはちみつをぶっかけるような所業だろ
Androidに寄せてどうする
電源ボタン型や画面内蔵型があるから
iPhoneのデザインを壊さずにつけれるはずなのに何でやらないんだろな
両方有効だとどちらか故障だと解除できない可能性うp
どっちでもおkだと破られやすい方から侵入される可能性Up
冗長性の意味だと2個積みは良くない
認証が一つだろうと二つだろうと壊れた時の対処は一緒。パスワード打てばいい。
どちらも高いセキュリティが立証されてるんだから2つになったところで盗みやすくなるわけではない。
問題はコストや両方搭載する技術。
中国人社長だしそうなるわな
>>689
違うんよ
今回の12でAndroidみたいに指紋認証と顔認証2つ普通につけてタイプCになる噂あったから期待してたんよ
サイズもコンパクトになるらしいし
iPad使いなんでスマホもAppleで合わせようと思って
AndroidからiOSに乗り換えマンマンだったけど少し裏切られた感じ
iPad proだけでいいかな?Appleの端末は…
画面下に指紋センサー搭載させなかったり
イヤホンジャック防水とか回避したりするのは
iPhone買ったことないけど
スタバでMacBook広げてエアお仕事してるような連中以外需要がない
ゲームするならps5買った方がマシ
買わんけど
>>692
電車の中iPhoneでゲームしてる奴だらけだぞ
いい歳したオッさんがぷよぷよとかもうアホとしか言いようがない
子供がぷよぷよしてる方が退化してるけどな
今はもう令和だぜ
ぷよぷよワロタ
腐るほどいるしそれが購買層だよ
殆ど全てのユーザーにとってiPhoneって10万円するオモチャ(電話付き)だし
スマホでゲームするならiPhoneだよ
泥とは安定性が段違い
何周遅れなんこの12とかいうゴミ
iPhoneを経費で大量購入で個人で売り捌いて脱税小遣い稼ぎが捗る
OPPOの格安機でも付いてんのに狂ってるよね。
指紋認証さえあれば、買い換えたんだけどね。
今のご時世、マジでiPhone 12はいらない。マスクしてたらコード手打ちとか、アホかよ。
高いくせに。
YouTubeもChromeもGmailも使ってるし
アップルよりグーグルのが好きだしな
パソコンもWindows派
>>710
まあそれはあるかも
iPadとAndroidて普通にやり取りできるし
スマホなんてやれること少ないしAndroidで十二分かも知れんよね
使えるようになるまで、まだ1年はかかる
コロナでなんだよ指紋認証ねーのかよって言われるのは想定外だろうな
いつまで殿様商売やってんだ
ビルゲイツがiPhoneからAndroidに乗り換えたんだから
もうそうするしかない
まあ数年遊んでるゲームがそろそろ7+を切るだろうから、バッテリーの消耗も考えると買い替えには良い時期なんだが…
iPhone一択だわ
Androidにはいろんな音楽プレイヤーアプリが有るのになんで試さないのだ
オンキヨーの日本製のプレイヤーとか
面倒、スマホ買い換えたりプレーヤー変わる度に表示変わるとか有り得ない
iPhone一択
iPhoneユーザーは基本iPhoneしか眼中にないんで。
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の2%が感染し、20万人死亡、死因の3位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます。
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・耳鳴りが一生治らない、悪化していく(英国大学報告)
・無症状でも他人にうつす
・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告)
・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます。
効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください。
学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう。
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死傷者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します(↑コロナマップ日本の感染者、死者グラフを比較すれば分かります。)
これから冬になり湿度が下がる影響で感染力が5倍以上上がるとされています。
絶対に油断しないでください
plm
いくらなんだ?
そうじゃなかったらどれ選ぶかなぁ
勝手に期待してたのと違って残念だ…
SE2か11でいいかなって思う…
昔みたいに完璧を目指すのは辞めたんだなAppleは
もう慣れてきたけど再確認した
LightningのままでUSB-Cにはならなかったし
画面での指紋認証は導入されなかったし
M字ハゲは変わらずだし
カメラもまた出目金だし
公式サイトは文字だらけで広告も下手くそだし
あー誰かジョブズを復活させて、あの頃は良かった
happyなイタコおじさんにでも頼めばいいんだろうか
あれ買うなら泥のミドル機でいいだろ…
ある意味一番のボッタクリだと思うんだが
へ?
泥なんてタイアップアプリまみれで使い物になりませんよ
いつの話?
まぁpixelって選択肢もあるよ
やっぱこういう反応なんだな…
いやーiPhoneは安泰だな…
どう見ても11やSE2に負けとる
この国において
iPhoneの最大のライバルは
型落ちのiPhoneだからな
完全にSE2だわ
なんかガラケー末期を見てるかのようだよ
どんどんどうでもいい機能が追加されて使いにくさだけが増していく感じ
庶民は下取りに出さなきゃなんないので後生大事に使わないと
アイポンデビューしちゃおうかしら
CPUランキング
1.Apple A13 Bionic 13700 iPhone 11,11 Pro,11 Pro Max
2.Snapdragon 865 13317 Glaxy S20/LG V60 ThinQ 5G/AQUOS R5G
3.Kirin 990 5G 12549
4.Kirin 990 12280
5.Snapdragon 855 plus11380 ASUS ROG PHONE II/Galaxy Z Flip
GPUランキング
A13 Bionic GPU 208697 Apple A13 Bionic
A12 Bionic GPU 160199 Apple A12 Bionic
Adreno 650 147310 Snapdragon 865
A11 Bionic GPU 112489 Apple A11 Bionic
Adreno 640 106814 Snapdragon 855,855 Plus
そもそもオンボロイドは低性能
麒麟は米国の制裁でお亡くなりになったからな
サムソンはアップルから契約切られた段階でお察しだし
技術力がなくて間に合わなかったのかなという印象
毎回カメラだけだねマジで枯れた
指紋認証が復活するまで様子見だなこりゃ
ただの錘やあれわ
それまでは放置ですなあ
SE3はリークだと6.1インチになっちゃうからなぁ
前に使ってた6sは使い物にならないくらい劣化したのに
6Sは劣化したんじゃなくてiOSがそう仕向けてただけw
うちも8plusのままだわ
わざわざ不便なものに買い買える意義がない
seはどう?画面小さい?
買い替えで小さくなるのはね…。
SE2+なりSE3なりを待ちます。
買うの様子見かな
凄い金持ってるのに女はそういう生き物なんだなぁと
本当は10万円クラスの機能もスペックも全く必要なかったってこと
そしてiPhoneユーザーの大半もそう
カメラとチップだけそれなりに良いの積んで後は廃材から取ってきたようなSE2は良い実験になったんじゃないか?
けどアレ買う層はiPhoneじゃなければ似たようなのいくらでもあるって知らなかった人達でもある
うん
多分俺が好きなアメリカのセレブは
スマホは全部iPhoneだと思ってるかもしれん(笑)
例えばサムスンのiPhoneとかソニーのiPhoneと行った具合に(笑)
スマホの機能って必要十分って意味ではとっくに頭打ちだしもう選ぶ理由なんてファッションでしかないか…
iPhone
https://ascii.jp/elem/000/004/029/4029056/3/
iPhone歴12年が「Pixel 4a」に乗り換えて感じたAndroidの良さ
【まとめ】
しかしながらAndroidというOSは、iOSと比べるとまだ若干スマートじゃない部分が残っており、
iOSのデキの良さに改めて気付くことも多かった。
最新のオンボロイドとiphone7比べてる時点で終わってるんだが
それでもiOSのほうがスマートと言い切ってるんだよなぁ
こういう記事は逆のユーザー
Andorid歴10年が「iPhone」に乗り換えて感じた…
って記事書いたら、似たようなこと書くよw
それはない
俺は両方使ってる
iphoneのほうが圧倒的にスマート
オンボロイドはカスタマイズ性が高いだけ
必要性を感じないユーザーが多いのはよくわかる
パソは自作して色々やってるがスマホにそれは必要ない場面のほうが多いんでな
俺も両方使ってるけど、どっちにもいい部分と悪い部分ある
そういうもの
それはない って決めつけるその思考のほうが意味不明
>>783
そのコメントは
>それでもカスタマイズ性の広さはAndroidに軍配があり、
>より自分好みなスマホにしていける奥の深さもその魅力だろう。
って続いてるけど何で削ったのかな?
これは噂のSE2+になるのか訂正
同じメーカーのノートパソコンに繋げないw
そんな古いMacBook使ってるから…
ミリ波は基地局まだまだといっても、Proもハードウェアで対応して無いって凄いな
どうにも出来ないじゃん
変だな
5Gになったからすぐに近未来SF映画みたいな世界になるはずなのに
こういうのは意図があってやっていることなんで
まだ慌てる時間ではないってのがな
来年は大画面のSE2+だから
SE3は再来年じゃないかな
いずれにせよSE2が
この先1年くらいは独走になりそう
12がこの体たらくだし、
8の供給が枯れたあたりから、
社用スマホの需要がシフトしてくるから
またSEにブーストかかるだろ
8が最後のホームボタン付き筐体になるんかな
それだと3のベースそれ以降のM字ハゲで指紋認証無くなるんじゃね
今後はディスプレイで指紋認証出来るようになるからな
現実的なのは新Airの電源ボタン指紋認証か泥の一部がやってる背面指紋認証だろうな
うどん売りたくてやってんの?
SE2にするわ
負け犬のAndroidユーザーは惨めやな
東京と大阪の関係に似ている
すげえ…
オマエはどのレスが泥信者でどのレスが林檎信者だと見分けられるのか?
>>810
俺はiPad信者のAndroidスマホ使い
お前はただのボンクラ
はい嘘
PixelスレにもXperiaスレにも沸いてきます
iPhone信者は嘘吐きと証明されましたね
でかい画面が好きでもなければ
ビルゲイツはAndroidらしいぞ
でもお前ホームレスじゃん
>>815
脱獄バックドアガバガバやんけw
>>817
指紋認証の無い4sて魅力有るか?
osとしてのセキュリティはAndroidの方が上なんやで
オープンソースってのはユーザーが多ければ多いほど安全になる
利用者達が脆弱性を発見、修正してくれるからな
5Gは中韓がトップ取れそうだったから
連中が過剰にイキってだだけで
今となっては4Gと併存で微妙な立ち位置のまま
6Gに移行しそうなんだよなあ
その層の大部分は8シリーズなりSE2なりに流れてしまったと思います
戻ったのサイズだけだし
まあお金持ちの人だけでどうぞ
5Gも自分は要らないです 動画は家のWiFiで見ますから
ついに初代SE並のサイズでフルスクリーン来たか
ドロ みんなでワイワイ
それは逆やろw
MINIいいな。
Android派だけど小型機種がほぼ絶滅状態なので、コンパクト愛好家としては惹かれるわ。
でもchmate使えないから買わない。
キャリア機はすぐ魔改造されるし
肝心のpixelはハイエンドSoCの搭載を諦めた
おしまいdeath
今年は不作だな、また来年まで暗いまま
多様性が売りなんだからGoogle自らがやらなくてもいいだろ
ROG phoneあたりでいいんじゃないのか
光学10倍のファーウェイとか高いしGMSないけどw
すごく日本語が不自由で日常生活大変そう。
ではわかりやすく講義してくれよw
>>858
・句読点をきちんと使いましょう
・文章の区切りを明確にしましょう
・文節の切れ目を句読点や段落を使ってはっきりさせましょう
どれもこれも、ちゃんとした教育を受けていれば小学生でもできる話。是非頑張って欲しい。
まー普段iPadには感心あるけど
iPhone12のミニが気になって期待してスレ覗いてる訳だが
iPhoneがよりスマートになるにはもう2世代くらい経たないと駄目なのかしらね
pixel4aみたいな奴
普通に出してくれよ
iOSのせいで性能の10%くらいしか使いこなせないけど
その辺のおっさんとか3万のでじゅうぶん
え?
>>863
1台858円ならAndroid派の俺でも買うわ
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4 XL/10/DR
ipadに対抗してやんよ、という意気込みを感じたけどな( ;´・ω・`)
なんだかんだで15万ぐらいかかるな
バッテリー1800とか充電繰り返してもうへばってきてんだろw
アホだなコイツら
USBを乗っ取ったんだ、十分な戦果じゃないか( ;´・ω・`)
>>874
そういうことが好きな人が泥使いって感じで、
それ以外は価格関係なくiPhone一択って感じなんだよな、日本
泥を合法的に()使いこなせてる人はそれはそれでカッケーと思う
ストレージ256GB使い切ってないし
最近YYouTubeやらブログ風記事でのChromebook推しがスゴいけど
どのくらいカネばらまいてんだろうか
11でも3年目のアンドロイドみたいな電池の減り方するが
アンドロイドより性能自慢も怪しいし頻繁に充電させられるのも鬱陶しい
>>880
iPhone 12 mini
ビデオ再生:最大15時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大10時間
オーディオ再生:最大50時間
iPhone 12
ビデオ再生:最大17時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大11時間
オーディオ再生:最大65時間
iPhone11
ビデオ再生:最大17時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大10時間
オーディオ再生:最大65時間
iPhoneSE2
ビデオ再生:最大13時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大8時間
オーディオ再生:最大40時間
iPhone8
ビデオ再生:最大13時間
ビデオ再生(ストリーミング):*****
オーディオ再生:最大40時間
miniに関してはむしろ減ってる?
5gだからか?
これはスルーした方が良さそうだな
減ってないよ
サイズを考えたら驚異的性能
iPhone・・・ユーザーが端末に合わせる
酷評あっても買うよー
もう一年待った方がよくないか
12買うんじゃないならいいけど
ダメじゃん。
SE2と迷うな
アクセサリ関係が充実する
iPhoneに買い替えたらマジ快適になった
今は良くなった?電話アプリがフリーズするような機種買わせといてそれはないだろうな
iPhoneは電池持ちがクソすぎた
3G,4と使ってたけどXperia Zで電池持ち凄くてビックリした
今はAndroidの方が最先端で高い機種がある
でもAndroidって下品だよね
>>897
でも1~2年で下取りに出すならiPhoneの方が有利だよな
定期的に買い替えるならiPhoneの方が割安ってなりそう
それよな
エッジは効いてるほうが良いね
arrowsもよろしく
しかもタイトルの価格って税抜きだからな
Androidの不都合な真実
・いつまでもカクカクモッサリ
ーAndroidはJAVA上でアプリが動いているのでスペックの割にカクカクもっさり。ベンチマークだけが優秀w
最新機種もアニメーションをヌルっと表示できても
ワンテンポ遅れるわ引っかかるわで大変。
iphoneはネイティブなので数年前の機種でもヌルサク
・メモリが使えなくて詰まってばかり
ーAndroidはVM毎のアプリの立ち上げなのでヒープの割当が少なすぎる。iphoneが数Gフルに使えるのに対し、Androidは数百メガwメガスペックw沢山メモリ積んでても、
使えるのはメガ単位wそりゃゲームもカクカクだわw
・ご自慢のmicro SDXCが低速すぎプゲラw
ウン万円するすげーお高いやつの90~100MBのシーケンシャルリードが速くて理論値275MB/Sくらい。
一般的なやつは50~90MB/Sくらい。
一方iphoneXSの内臓ストレージのシーケンシャルリードは1560MB/sもある。
iphone内臓ストレージのほうが普通のsdカードより15倍も速い。高級SDカードでさえもiphoneのほうが6倍も速い
・画面が割れたら即死亡
iphoneは画面が割れても反応するから次期機種までまてる。Androidは割れたら反応しなくなるので、即座に買い替え。常に最新機種。画面バキバキの泥使いは存在しない。
・マルチメディアが弱い
ーAPIが弱すぎる上、Java VMを噛んでいるので映像や音楽がまるでダメw
iphoneならcore audioのおかげで、
シンセサイザーや音楽制作、動画編集もヌルサクw
・ウィルスに弱い
ー危険なアプリだらけ。ウィルスアプリがなきゃダメだね。iphoneと比べて信用がなさすぎ。
・ガジェットとしての連携が弱い
ーアクセ、ガジェット、精算など、iphoneのほうが数段上。
このコピペも更新されないのね
>>930
Androidの不都合な真実
・カメラはスペック詐欺
ー画素数を上げてもセンサーのダイサイズが小さいままなので、ボヤボヤノイジーな仕上がり。なのにデータは巨大w
iphoneは画素数そのまま、ダイサイズを大きくし、ノイズレスはっきりした仕上がり。さらにlaidarスキャナーとdeep fusionで鮮やか高詳細。一眼顔負け。
・いつまでもカクカクモッサリ
ーAndroidはJAVA上でアプリが動いているのでスペックの割にカクカクもっさり。ベンチマークだけが優秀w
最新機種もアニメーションをヌルっと表示できても
ワンテンポ遅れるわ引っかかるわで大変。
iphoneはネイティブなので数年前の機種でもヌルサク
・メモリが使えなくて詰まってばかり
ーAndroidはVM毎のアプリの立ち上げなのでヒープの割当が少なすぎる。iphoneが数Gフルに使えるのに対し、Androidは数百メガwメガスペックw沢山メモリ積んでても、
使えるのはメガ単位wそりゃゲームもカクカクだわw
・ご自慢のmicro SDXCが低速すぎプゲラw
ウン万円するすげーお高いやつの90~100MBのシーケンシャルリードが速くて理論値275MB/Sくらい。
一般的なやつは50~90MB/Sくらい。
一方iphoneXSの内臓ストレージのシーケンシャルリードは1560MB/sもある。
iphone内臓ストレージのほうが普通のsdカードより15倍も速い。高級SDカードでさえもiphoneのほうが6倍も速い
・画面が割れたら即死亡
iphoneは画面が割れても反応するから次期機種までまてる。Androidは割れたら反応しなくなるので、即座に買い替え。常に最新機種。画面バキバキの泥使いは存在しない。
・マルチメディアが弱い
ーAPIが弱すぎる上、Java VMを噛んでいるので映像や音楽がまるでダメw
iphoneならcore audioのおかげで、
シンセサイザーや音楽制作、動画編集もヌルサクw
・ウィルスに弱い
ー危険なアプリだらけ。ウィルスアプリがなきゃダメだね。iphoneと比べて信用がなさすぎ。
・ガジェットとしての連携が弱い
ーアクセ、ガジェット、精算など、iphoneのほうが数段上。
中国人が大量買いして持ち込めず安く日本で売り出す
新品でも安く売るからビックリする。100台買って売り抜けた人は儲けただろうな。俺は怖くて買えなかった
廃番になりました
proとpromaxは販売終了
11は値下げされた
これにはさすがにがっかり
充電限定だけどLightningとUSB両方に刺さる充電コネクタが出てたな
スマホはSE2にしてiPad持った方がコスパ良いし使い勝手も良い
Airdrop的な機能あるぞ
結局長く使うならiPhone一択なんだよ
いまだに販売してる8だけじゃなくて
7とか6Sとかにもアプデくるからな
泥は発売後1年も経つともうアップデートこない
セキュリティパッチが遅れて来るくらい
それは嘘だろw
それな
そしてSoC性能の良さ
2世代前前のiPhoneが最新中華Droidのミドルレンジと戦えるという現実
結局iPhoneに戻ってきちゃうんだよな
泥(アンドロイド)うんこ(汚物)とかって書いてよ
林檎がスマフォは3年サイクル言うてるから
iPhone XとiPhone 8奴は買い換え検討やな
わいはその中古を買うわw
ガラケー返して
魔が差したんだと思います
Sdカード入れれるようにして欲しい。
むりか。
それは無理だろうw
>>983
日本は各携帯キャリアがiPhoneの端末値引きを手厚くしていたから
今までは激安で購入できていたんだけどねぇ…
各種割引も規制したから、逆に値上げになっちゃってるよね
シェアで抜かれ、機能で抜かれ、牙城のデザインでも抜かれて
何が残ってるねん
サクッと使いたい人は絶対持っちゃダメだわ
アプリストアだろ
アップルストアだろ
apple storeは別にある
レジの決済や普段からの工数が全然違う
どうしてこう買いたくなくなるものばっかり作るんだろうか
悪趣味だよなユダヤって
本当は欲しくて欲しくてたまらないのに買えない僻みを
素晴らしい新iPhoneとAppleを貶すことで解消しようとしているよね
マジで惨めなゴミクズが貧乏人Androidユーザー
ライトニングざまぁ
と言いに来ました
正直
林檎信者よりも
HUAWEI(華為技術)やOPPO(欧珀)など
危険な中国製の信者たちの方が厄介
政府は値下げ前に
中国製スマホを全面禁止にすべき
そこら中で
SE2で良かった
との意見が散見されてワロタ
まあ事前予測よりminiはじめ
どれも内容しょぼずぎて
指紋認証すら無しとかゴミ同然やん
狂ってるなぁ
時代錯誤
多くの人たちにとって6Sなど古いiPhoneで充分なんだろうな。
前までは使いやすさとデザイン両立してたけど
今は技術寄りなところが大きくなってきてるわ
多機能でごつくみたいな
いつまでもジョブズに縋り付く奴って何なの?
それだけ偉大だって事だろ
残念な機種が出たからって
そんなに支えたなくてもいいんだよ
手が出ねーわ
ipad
しかし旧式はコスパ高いぞ
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 14分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
コメント