1: too~to ID:lvtzKCe39
引用元: ・【5万円追加給付】「15万円もらえるの?」ネットでは誤解する人が続出 [記憶たどり。★]
6: too~to ID:ktLTPtUv0
>>1
国に通貨発行権があることすら知らないで
消費税増税に賛成したクソB層どもが
10: too~to ID:HkUsnpO40
>>1
Twitterで馬鹿が15万騒いでたな。
確定もしてないのにPS5買うだのiPhone買うだのw
要望や年度内とかの意味分からないのかな?w
Twitterで騒ぐだけならタダだから勝手にやって盛り上がればいいけど爆笑
197: too~to ID:oaK58x/m0
>>10
バカッターだからしょーがない(笑)
馬鹿発見機だも
324: too~to ID:02InEJTO0
>>197
デマに踊らされるのはネラーも同じだろ?
358: too~to ID:X/476GeZ0
>>324
むしろ一緒にダンスしてやってPS5とiチョーン以外にも買わせておくべきだな
54: too~to ID:+QGONJYc0
>>1
金に群がるのはほぼパヨク。
86: too~to ID:O74HDq4I0
国家予算を使いきらないといけない
給付金の継続支給
追加でさらに5万円支給
故に15万円と言っている
しかし給付金の継続支給が前回の10万円なのか?と穿って見てるのが>>1
でも改めて前回相当の給付金を配ると菅総理は言ってたはず
その後に5万円の追加の話が出て来てるからあながち15万円は間違ってない
129: too~to ID:GoSHYjqs0
>>1
>さらに、「第3次補正予算の年内編成」の中で「定額給付金の支給の継続」という文言があります
最初マスコミはここを完全に無視して、5万円!とだけ言ってたんだな。
給付金の額をとにかく絞りたい財務省の意向だったのかは知らないが。
ようやく触れざるを得なくなったか。
146: too~to ID:zXLOzxu10
>>1
△緊急経済対策として定額給付金10万円に、さらに追加で5万円支給すること
◯ 緊急経済対策として【既に支給した】定額給付金10万円に、さらに追加で5万円支給すること
記事が言葉足らずだったな。
誤解を与えたのは記事が至らなかったためだから、今後に活かす教訓だな。
188: too~to ID:vGAjspZA0
>>1
年度内って3月末かよ
220: too~to ID:zNP4eH/90
>>1
お前は花紀京か?と
251: too~to ID:SaDQUf0l0
>>1
田中秀臣のツイッターを見る限りじゃ、
金額を10万円と書かなかったのは「それ以上の補正予算の提案」みたいな感じだったぞ
15万円が誤解なんじゃなくて、
それ以上の補正予算を提案したってことだと思うよ
どっちかっていうとGDPのほうがメインだったし
あと、榎並大二郎が言ってる政府関係者ってのはテレビプロデューサーだろ
そんなこと言ってる奴がいるわけがない
254: too~to ID:WKlHYS+b0
>>1
>加藤綾子キャスター:?
>前回の10万円の給付でどのような経済効果があったのか、そこの検証も必要だと思いますし、やはり困ってる人のところに…
>ということを考えないといけないんですよね
アホかこいつ
前回の10万円給付は経済を回す為に支給した給付金じゃないだろうが
258: too~to ID:RLvGxRha0
>>254
一応あってるわよ
30万円給付の時点では困窮者にっていう前提で配る予定だったから景気対策じゃなかったけど、一律になった時点で変わったもの
287: too~to ID:WKlHYS+b0
>>258
もし政府が景気回復を目的として支給してたとしたら時期的に相当頭の逝かれた政府って事になるぞ
322: too~to ID:SaDQUf0l0
>>287
ならないよ
自粛期間中にお金の動きを止めないことが最も重要なことだから
経済って、お金が動かないと崩壊しちゃうものなのよ
309: too~to ID:x47qRoD+0
>>1
借金借金って、元々は国民の金だろ。
それでやり繰り出来ないならお前らが借金しろよ。
343: too~to ID:pc+Z8nHs0
>>1
医者の非課税枠3000万円に課税しろ!
あれーっ(´・ω・`)
447: too~to ID:N29Z/eOa0
>>1
とらぬ在日ナマポリアン
521: too~to ID:IkOKAtKk0
>>1
バカな乞食に給付金は不要だよ
526: too~to ID:GZVcriio0
>>521
バカは消費税増税分にも満たないと理解できないお前だろ
536: too~to ID:+5eAqTFC0
>>1
苦しい苦しくないは自己責任
全員に配れ
562: too~to ID:8b2y0V1+0
>>1
ライオンが逃げたと同じくらい悪質な記事
582: too~to ID:RN55YyE10
>>1
菅「5万やるから箪笥預金せずにPS5DEを買え!」
679: too~to ID:tAYBXpF80
>>1
いまだに
借金とか言ってるようなヤツは
議員やめろよ
681: too~to ID:AV/mn08v0
>>1
増税されお金を奪われたうちから少し返してもらうだけ
690: too~to ID:Q4ajM5YQ0
>>1
>加藤綾子キャスター:?
>前回の10万円の給付でどのような経済効果があったのか、そこの検証も必要だと思いますし、やはり困ってる人のところに…
経済効果を検証するって、そもそも前回のって経済対策だったのか?生活対策じゃないの?
あと困ってる人のところにピンポイントで配れれば良いけど、それが難しいから全員に配ったんだろ?
718: too~to ID:nfS6q5s20
>>1
5万なら確定したような口調だなw
いいのかこれでw
778: too~to ID:rs/oRQ1H0
>>1
おじいちゃんもう十万円はもらったでしょ
804: too~to ID:7/D/fDHs0
>>1
要するに毎月15万円配ってくれるて事だな
824: too~to ID:7GfjOSYh0
>>1
年度内ってことは遅かったら3月末か?
ゆっくりしすぎでは
841: too~to ID:bAQEcFa60
>>1
もう15万のローン組んだんだが
858: too~to ID:d8IagNEZ0
>>1
>緊急経済対策として定額給付金10万円にさらに追加で
> 5万円支給することなどを求める
よくわからんがこういう書き方伝え方してたら
そりゃ「誤解」も増えるだろうなとしか
864: too~to ID:y0TrizO10
>>1
誤解?減税しねーなら15万くらいさっさと国民に返せよ
どーせ糞みたいな無駄遣いしかできねーんだから
2: too~to ID:oZHYNom80
NHK無料でいいよ
206: too~to ID:qZjGCMdX0
>>2
収入源なくしてどうすんだ?
どっかの民間企業の言いなりで宣伝ばっかとか国に買い取られてプロパガンダ流されたりとかがお望みかね
224: too~to ID:FPKzYrpw0
>>206
ならば解体だ!
NHK自体がいらない
261: too~to ID:6Xfknf2F0
>>224
世界はあなたを中心には回ってはいないのですよ。
574: too~to ID:BtGHDBCy0
>>261
とっとと国営化してニュース専門チャンネルに変われば予算なんか今の1/10以下に削れるだろ
しょうもないバラエティと韓国推しなんか民放にやらせればいいんだから
620: too~to ID:ZTbgdvXA0
>>574
その認識は毒されている
韓国推しは必須じゃない
835: too~to ID:N6ifVHw20
>>206
BTSの宣伝してる国営放送なんか要らない
まともなニュースだけ流せや
272: too~to ID:p7wFqr3U0
>>2
解体で8000億は経済が回る
542: too~to ID:5dsMiRyx0
>>2
テレビないからほんとにどーでもいいわそこ
平等からいくと選択権でええんちゃうか
816: too~to ID:hagUZrr70
847: too~to ID:hagUZrr70
>>2
ほんとスクランブル化して欲しいわ
3: too~to ID:Civ97eyy0
はよ解散しろ
779: too~to ID:zA6kc5pt0
>>3
困るのは左翼野党だけだな
4: too~to ID:fTaZ3OGU0
消費税を無くさないと会社が潰れる
31: too~to ID:sCePaNFm0
>>4
まず下請け中小が死に、頼った大手が人切りに走り、路頭勢が反乱して大混乱
日本オワタまで実はあと少し
825: too~to ID:eh1f+Y2A0
>>31
なにがあと少しだよw
糞チョンと糞チャイを日本から排除すればそれだけで問題なし。
日本って言う豪華客船にはクサイ民族はお断りなんだわ。
827: too~to ID:RWDEkPsv0
>>825
そのせいで観光業飲食業が瀕死なわけだが?
831: too~to ID:eh1f+Y2A0
>>827
別にそれだけが仕事じゃないだろ?
コロナで熱出して頭沸騰してんの?
33: too~to ID:rkjysJPX0
>>4
ほんと消費をぶっ壊す消費税いらねーわ
40: too~to ID:nYyCfEMc0
>>4
消費税無くしたら会社が潰れなくても国の借金が増えるだけでなく
国が潰れないように違う部分が高くなったり手を抜いたりだな。
火事になっても消防車が来なかったり、救急車や警察が来なかったり
水が止まったり、道がでこぼこのままだったり、医療費が上がったり
財源確保のため結局あんたの生活に影響が出るだけだよ。
48: too~to ID:EWnIVPun0
>>40
消費税上げ続けて悪くなる一方なんですが
64: too~to ID:3vOgBdNT0
>>40
今までも赤字財政だったけど、どこのライン越えたらそんなんなるの?
80: too~to ID:ItnxlZSV0
>>40
>火事になっても消防車が来なかったり、救急車や警察が来なかったり
>水が止まったり、道がでこぼこのままだったり、医療費が上がったり
全部許容するから消費税やめて15万欲しい
102: too~to ID:YzjxnkeJ0
>>80
ワロタw
でも真理だなw
142: too~to ID:1QVcciyH0
>>80
お前の脳みそ無茶苦茶やなw
まあわからなくもないけど
81: too~to ID:wg85nApO0
>>40
いつの時代だよ
兌換制度が無くなった時点で物々交換の代替物じゃ無くなったのがわかんないとかw
日銀がいつ仮想通貨始めてもおかしくない
378: too~to ID:neVl/VtF0
>>40
国の借金とか、騙されてるバカ
415: too~to ID:/Nqv4FQH0
>>40
国の借金がそんなに気になるならあなたの財布に入ってる紙幣や銀行高座に入ってる預金を全て日本銀行に返納しなさい
それらは全て日本銀行の負債なのであなたが所有する限り国の借金になります
バカなことを言い続けるのもたいがいにしてください
456: too~to ID:ePyCgIpb0
>>40
池上さん頑張れ
87: too~to ID:GpGTR5cT0
>>4
また「The老害with騙されやすいバカー’s」か。
199: too~to ID:qZjGCMdX0
>>4,33
論点そこじゃないと思うわ
国の収入源削ってどうする
203: too~to ID:rkjysJPX0
>>199
給付金だって同じだと思うがw
214: too~to ID:qZjGCMdX0
>>203
いや違うね
すくなくとも消費しなくても金が入ってくる点でぜんぜん違う
301: too~to ID:rkjysJPX0
>>214>>259
読解力ないの?
国の金が減る点で同じだと言ってるんだが
259: too~to ID:0OVrgiR+0
>>203
給付金何て一時的なもの。
消費税は、恒久的なもの。
止めたり開始したりできるのは、給付金。
363: too~to ID:FbbRL4z50
>>199
公務員の給料を減らしたり
NPOなどへの税金の無駄遣いをやめればいいと思うよ
268: too~to ID:FdfZ+gUc0
>>4
ほんとこれ
昔の税制に戻すべき
401: too~to ID:FvgRByWR0
>>4
単純に消費税だけ無くすと国が潰れるのだが
406: too~to ID:gxh7iWcZ0
>>401
経済を一から勉強しな
643: too~to ID:TR1KUvVX0
>>4
贅沢品にだけ掛けるべきだよな
650: too~to ID:RLvGxRha0
>>643
線引きの問題が必ず出て来るから現実的じゃないね
5: too~to ID:7kndPKj60
前澤の件でも思ったがたかが10万円程度で乞食する恥知らず多すぎだろ
69: too~to ID:rQCYIJc70
>>5
だって今の日本人貧乏人が大多数だからwww
184: too~to ID:6SdaT+bl0
>>5
日本は貧しい国なんだよ。
一部の上級を除いてな。
218: too~to ID:wg85nApO0
>>184
だから現金の直接注入が景気回復に効く
269: too~to ID:uU5KEjE60
>>5
30年前までは1億総中流でそこそこ豊かな庶民ばっかだったけど
バブル崩壊以降の失われた20年で庶民は下流ばっかだよ
284: too~to ID:RLvGxRha0
>>269
漫画で出て来るような骨付き肉だったのに、トイレの詰まりを取るみたいな形に分布が変わったものね
367: too~to ID:dLf3Pmbb0
>>5
20年前なら、日本人は皆こんな感じだったな。もう違う訳だがw
ホント貧すれば・・・
419: too~to ID:0tM8KfDX0
>>367
それだけこの20年間で没落したのだな
397: too~to ID:9gwaonMh0
>>5
真水を増やすためのバラマキなのにこんな認識しか持てないアホがしたり顔で語るような状況だもん、「庶民」の収入が下がるのは仕方ない
606: too~to ID:FK0PlxHG0
>>5
お前さんは中流ないし上流だからだろうよ
635: too~to ID:h9VbMNg10
>>5
楽してお金がほしい、それは誰でも同じ。誰でも
651: too~to ID:EqNLSnv80
>>5
前回の10万円も生活費に使ったのが半数だったじゃん
850: too~to ID:LfIJM/AQ0
>>5
お前の思ってる以上に貧困化が進んでるんだぜ
7: too~to ID:IOYGXqBE0
来年から税収が激減するけどどうするんだろ・・・
29: too~to ID:wg85nApO0
>>7
税金でとって配るんじゃないのが分かんないかな
配った金で消費してもらって税金が入ってくるんだよ
金を企業に撒いてもため込むだけ
国民に撒いて循環させるのが目的
はよベーシックインカム毎月15万
59: too~to ID:IOYGXqBE0
>>29
そうなんか・・・
この後何年か税収は激減するだろうけど
大丈夫ならそれでいいか
94: too~to ID:FNr4q4vB0
>>59
公務員にボーナス出してる内は問題ないんだろ
119: too~to ID:wg85nApO0
>>59
日本の失われた何十年の原因は消費者を金で潤すどころか
カラッカラに干上がらせて金持ちに注ぎ込んだこと
経済の殆どを占めてる個人消費が死んだらダメになるだろ
160: too~to ID:OGjmTsil0
>>119
貯めるから無駄だけどなw
撒いても貯める絞っても貯める
302: too~to ID:mP5ML3oq0
>>160
心配するなよ
また、ケケ中が、ガッチリ食い込んでるから
今度はペンペン草すら、生える余地なんて残さないから
前回みたいなアマイもんじゃねーからな、覚悟しとけよ
316: too~to ID:xXclqb7Q0
>>302
自民党ってず~~っと竹中がブレーンのままだよね
竹中は起業家、経営者がいかに儲けるか、という講演会をいつもやってるけど
政策もそればっかなのに
321: too~to ID:/Nqv4FQH0
>>160
貯めるのはデフレだから
インフレに近づけるために配るのだから逆に言えば貯める人達がいる限り配る意味がある
342: too~to ID:XB2TrGay0
>>160
溜めなくていい社会にしなかった政府の責任じゃなくね
>>308
消費税50%とセットの上に全社会保障カットだから却って生活は苦しくなるというか死ぬわ
勿論月額50万なら全社会保障カットでもいいだろうが7万とか言ってるからな。小遣いじゃねーんだよ
706: too~to ID:gSmVeYuC0
>>29
お前の頭には法人税という言葉が入っていないのかね?
669: too~to ID:NW5VkOYa0
>>7
どうもしねえよ特別会計から一般会計にもってくればいいだけ。
8: too~to ID:oMw9VYTF0
少なくとも俺の周りじゃ10万の効果はハッキリと出てたな
まー無駄遣いの多い事
83: too~to ID:NChP+G0N0
>>8
それが狙いなんだよ
経済を回す
374: too~to ID:PBzbK/Td0
>>8
おカネを動かすのが目的だからムダ遣いでもいいと思うけどな
貯蓄に回されなければ何でもいいってことで
840: too~to ID:tzUODw3U0
>>8
消費させるのが目的だから狙いどおりじゃん
9: too~to ID:6yxKxscD0
低所得者や失業者限定で配ればいいのに。
公務員に給付金くばる必要ないよな
11: too~to ID:RWDEkPsv0
卑しい民度だ・・・
488: too~to ID:ejtnGfi/0
>>11
卑しいのは政治家と上級国民だろ。
ウチラは実現してもらうように声上げてもいいじゃん
12: too~to ID:xMrHZLay0
借金が増えて何が悪いの?
誰も明確に何も言えないよね。
国債の仕組みわかってたら別に借金なんて増えるのが当たり前くらいに思うのにね
244: too~to ID:+7EJIpbr0
>>12
これから生まれてくる子供たちが高い利息を払い続ければいいだけだからね
うちらが生き残るのが大事
若い人が死んだって別にうちらに影響ないしね
273: too~to ID:wBVx+GYa0
>>244
無知
13: too~to ID:JE8gl3le0
15万じゃ少ないな
14: too~to ID:/B3g00ME0
在チョンはほんと欲深いな
15: too~to ID:TWy0MXI80
安定した税の消費税はどんどん増える介護医療に当てるべき
給付金の穴埋めで消費税を上げるべきでない
16: too~to ID:JE8gl3le0
困ってるところ厨は利権主義者
割り振りに利権あり
17: too~to ID:cSwulYPq0
前沢の件なんて
当たらないから
すぐに
フォロー辞めたズラよ
あれって
フォロワーを
金で買ってるようなもんズラ?
26: too~to ID:zbG59hul0
>>17
恥知らずの乞食を眺めて見下すためだろ
足舐めてきた気持ちはどうだい乞食君
55: too~to ID:O74HDq4I0
>>17
都合良く女にしか当たらないって噂な
155: too~to ID:wQLc8XO/0
>>17
LINEのじゃんけんゲーム
あいこで負けになったズラ
18: too~to ID:ywXCHtVV0
消費税20%にしてもいいから
所得税を全廃して欲しいよな
454: too~to ID:5AYcQuVn0
>>18
ぜひおねがい
637: too~to ID:6Ykq9DvL0
>>18
馬鹿じゃね?
それこそ貯金に回すわ
19: too~to ID:GGW/2iQo0
都合良い思考回路でワラタw
20: too~to ID:dWjlqjB+0
あのマスクで大手商社、郵便局、山口県の工場に金落とさなければ国民一人あたり500円くらいは貰えたのにね
223: too~to ID:gk9l5jtB0
>>20
そんなに500円欲しいんか?30分余計に働け(爆笑)
329: too~to ID:pyX5lXtX0
>>20
いまだに山口ってデマを県の依頼って言ってた、業務妨害で法的措置
21: too~to ID:ncHmp+Ud0
夏と冬に30万ずつ
22: too~to ID:XBKdcCTT0
全員に配ってどうする
176: too~to ID:l6mhi7we0
>>22
生まれたてのガキには、いらんやろ?
332: too~to ID:gl1BmBmu0
>>22
議員と公務員は外すべきかまたは寄付すべき
341: too~to ID:xXclqb7Q0
>>332
議員や国家公務員本人には配らなくてもいいと私も思う
23: too~to ID:cSwulYPq0
宗教に課税すれば良い
24: too~to ID:WKnR47sR0
出すんなら困ってる人に出せよ
25: too~to ID:MWTo4b4B0
乞食どもには取り敢えず
フードスタンプで
充分だろ
27: too~to ID:Op/cxBwa0
どうだろう?
去年度の年収150万円以下に限り
10万円。その他、5万円
どの道、問題になると思うけど
28: too~to ID:FlfocoDb0
150万円にしろよ
30: too~to ID:gfnJTOYa0
残念ながらびた一文も給付しません
むしろ大規模増税で国民を締め上げます
期待して待っていて
32: too~to ID:HkUsnpO40
本当、2ちゃんよりもTwitterには馬鹿が多すぎ(・∀・)
42: too~to ID:D8m30jIQ0
>>32
ここにも15万って言ってる人おったぞ(´・ω・`)
50: too~to ID:RLvGxRha0
>>42
数字だけしか見てないんじゃないの
10万すら渋ってやった上に給付が数カ月後だったのに、何を期待してるんだかわからないわw
75: too~to ID:wxsfF+nu0
>>42
ずっと言ってた人いたな
34: too~to ID:YRMxpURJ0
5万でも10万でもいい。
給付金+GoToでまた経済回しに行くから給付よろしゅう。
35: too~to ID:oMMP+N9J0
もっと騒いで30万に
36: too~to ID:cSwulYPq0
くれるってもんは
一応もらいにいくら
安倍のせいで貧乏になったんだから
早く円安やめてほしいズラよ
低金利もやめてほしかったなー
つまり
全部
安倍のせいで
尻尾振らされてるだけズラよ
むかつく
37: too~to ID:UTqUrszv0
低所得でも多額の預金ある人には配らなくてもいいっでしょ
大事なのは所得ではなく預貯金額
今日この時
1回目に振り込まれた預金口座の預金額が
1回目振り込み時よりも増えているようなら
その口座には振り込まなくていいってことでいいよ
困っていないってことだから
96: too~to ID:aQ49V3U/0
>>37
もしそれができるとしても、
給付金を受けた口座と貯め込んでる口座が別だったら意味がないよ
99: too~to ID:n2W3jB4K0
>>37
そんなもん、大批判出るわ
頭の悪いたわけが考えそうなことだわ
38: too~to ID:KMsJOs9A0
ハゲじゃなく蝶で頼むわ
39: too~to ID:7KVWdmat0
5万貰ったところで金ある人は別にどうって事ないだろうし
金ない人は足りないだろうし
5万もらう事で助かる人ってどんだけいるんだろう?
44: too~to ID:RLvGxRha0
>>39
一時しのぎだよね
コロナ収束まで困窮者に毎月5万円ずつとかならまだしも、一律の意味がほとんど無いし、無駄に借金増やすだけっていう愚策
371: too~to ID:FLhsgEYS0
>>39
困ってない人が臨時小遣い程度に考えて、飲食店に行く、旅行に行く、風俗に行く、なんか買う。
結果困ってる人が潤う。
375: too~to ID:gxh7iWcZ0
>>371
トリクルダウンですね
382: too~to ID:GFiFjuPy0
>>371
つまり富裕層優遇が景気対策になる
現場は富裕層に対して厳し過ぎ
438: too~to ID:gk9l5jtB0
>>382
そーいう問題ではない。
困ってる奴は家賃や借金が払えるし、持ってる奴が無駄遣いすれば、働いてる奴の懐が潤う。
カネに名前は書いてないからな。カネは血液と一緒。誰かが使えば必ず回って来る。
444: too~to ID:SaDQUf0l0
>>438
その当たり前の理屈を分かってない奴が多すぎる
というか、分かっててバカを誘導しようとしてる奴って感じかもしれないが
449: too~to ID:JmaT82Es0
>>438
家電が売れた。家族旅行が増えた。って景気良い報道も
悪くないですしね。
暗い話題や政府にネガティブな話題は気持ちが落ち込むから
嫌やな
465: too~to ID:gk9l5jtB0
>>449
いい加減に、ネガティヴ乞食は退治して欲しいね。
こんな気分悪くなる陰気なヤツが周りに居たらぶん殴ってる(爆笑)
822: too~to ID:SQ03LpO90
>>39
ホントそれw
さすが無能菅内閣
41: too~to ID:sLQ66XBh0
gotoを利用するお金下さい
43: too~to ID:ywXCHtVV0
>>41
どんな仕事してるの?
368: too~to ID:Ks97EHvJ0
>>43
ダンボール工場を解雇された
45: too~to ID:zf/a2NLn0
誤解じゃないでしょ。
わかっていて、政府への牽制でしょ。
46: too~to ID:cSwulYPq0
法人税あげたり
宗教に課税したり
やることあるでしょ
安定的な財源なんて
宗教以外にあるの?
宗教に課税して
困る奴らなんて
いるのか?
居ねーズラよ
47: too~to ID:RO7w0y8s0
(´・ω・`)
「国民のための政治!
それにはまず、
皆さんの健康と暮らしを支配している
この厚生労働省、ここのトップに、
創価学会と仲のいい石破派の田村くんを任命し、
次に、副大臣に、創価芸人の嫁になった女優を任命する。
これなくして、
国民を改革することは
ありえないのであります!」
自民党支持者には「自助」!
共産党支持者は「共助」!
公明党支持者には「公助」!
49: too~to ID:BXyxjH1G0
細野のツイートでは原案の段階で2次補正と3次補正合わせて15万だったらしいから、完全な勘違いでもないんだけど
636: too~to ID:jVO+1DhC0
>>49
可能性はゼロではないってことだよね?
642: too~to ID:RLvGxRha0
>>49>>636
3次補正の10万っていう数字は細野さん個人が先走っただけ
51: too~to ID:wZmaIGnP0
あんまり配ると後が大変だろ
国民も乞食みたいになってくるし
本当に苦しい人だけにしろよ
52: too~to ID:TWy0MXI80
GoToで飲食助けるなら酒税で徴収しろよ
53: too~to ID:kPgZ7npO0
公務員に配る必要はないと思うけど
304: too~to ID:q70ePbtp0
>>53 絶対そうだよね
公務員と一般国民は、まるで、
昔の悪代官と小作人みたいだよね
56: too~to ID:LQqbNi/+0
公務員は必要ないからな
それより貧困救済優先しろよ
金持ちばっか優先すんな
57: too~to ID:Op+1eF0C0
一度一律配りをしてしまったから筋として前には戻れない
とは言え行政が本当に困っている人を選別するのは不可能なのでやってたら不正の温床になっていた
79: too~to ID:RLvGxRha0
>>57
>行政が本当に困っている人を選別するのは不可能なのでやってたら不正の温床になっていた
これだよね
線引きをどこにするかで揉めて結局流れるだろうし、かといって一律にしても・・・だし
結局延ばし延ばしで終息を待ってるだけじゃないのって
58: too~to ID:7Is9IGt/0
いいからはよ出せ!糞ったれ!
60: too~to ID:bFZdBv770
半分とか雑魚じゃん
61: too~to ID:cSwulYPq0
消費税はギャグ進性があるけど
宗教課税して
困るなら
行革みたく
統廃合するば
いいだけズラ
62: too~to ID:9jb3tVmg0
5万てw 値下げすんなや
82: too~to ID:RLvGxRha0
>>62
2次補正の残りだと10万は無理なのよ
63: too~to ID:0CbJvxCd0
15万円組が5万円組に「馬鹿なの?」ってレスつけてたなぁ・・・
65: too~to ID:nbX21HLg0
車のバッテリー弱って来たから給付金はよ
66: too~to ID:qGBHgBbM0
日本語を正しく理解できない方々
67: too~to ID:qxUTXjz70
給付金より徳政令出してくれ
68: too~to ID:b5nWz/tS0
今朝のオヅラさんの番組では5万円ないって言ってたよ
もうがっかりですわ
70: too~to ID:zZ7x3e4Z0
まあ、たぶんやらないだろうけど、もしやるなら前回は緊急性を重視して現金で給付したけど、今回は期限付きの金券方式にしないと
それより予算がだいぶ余ってるマイナポイントのおかわりのほうが現実性あるだろ
71: too~to ID:maBsPfq80
日本終了まで残り時間少ないからどんどん配れ
72: too~to ID:Qyg/aBV60
満額貰った劇団員(ガチ)
例の10万+芸術の20万+自営業の100万
芸術の奴らはまたクレクレしてる
国民に5万確定したら芸術だけ10万とか貰えるかも
73: too~to ID:pfauMT5s0
バカだな~。
もっと騒げばもっと出てくるかもしれないじゃん。
文句言う奴はもらうなよ?
74: too~to ID:ItgK5kce0
年内支給
76: too~to ID:XQh72sq30
転職させればいいだろ
77: too~to ID:6b67wnIa0
意地でも消費税減税はしない
78: too~to ID:tHAEGbj90
言わんこっちゃない一度やったら何度でもくれと言うわ
84: too~to ID:V2mGMrzO0
乞食やべえ
85: too~to ID:qkgLk5XG0
はよくれ
88: too~to ID:+315NJfx0
何故アホが増えたのか?
101: too~to ID:RLvGxRha0
>>88
詳細を書かずに「今度は一律15万もらえるらしいぞ!」って感じで広まったんじゃない?
89: too~to ID:T5+i7Vax0
すべては民意
15万円だろうが100万円だろうがなんとでもなる
まあ前回が10万円なのだから10万円は最低ライン
マイナンバーや1口座紐付けと並行してやればいいさ
90: too~to ID:Euyeck3H0
10万円で12年落ちの一眼レフ買い換えたわ
本当は165,000円の最新モデル欲しかったが、62,000円の一個前のモデルの中古にしたけど
123: too~to ID:JmaT82Es0
>>90
趣味に使えて良かったですね。良いなぁ。
452: too~to ID:dwu/v+aT0
>>90
中古はGDPに算入されない
91: too~to ID:yQ94ivA70
消費増税で景気が冷え込むのを何度も経験してるので、その逆で国民への直接給付の方がリフレより効果があると思います
92: too~to ID:RRfV0evK0
馬鹿多すぎ
93: too~to ID:svHzFJcA0
Twitter見たら本気で15万貰えると思ってるバカが多いな
95: too~to ID:qpLjgp9R0
97: too~to ID:L/74cBCU0
アスペが多いな
98: too~to ID:bSAFe50N0
まだ検討中なのに、さも決定したかのように広めたメディアがバカ
「ブレた」と印象づけたくてわざとやってるんだろうけど
107: too~to ID:T5+i7Vax0
>>98
役所言葉がある。支給はする。あとは対象と額の問題。
225: too~to ID:IwYfb5sY0
>>98
メディアだけでなく、一部界隈はガチでそれ狙いで騒いでいるから厄介極まりない。
言ったもん勝ち的な。そういう卑しさが滲み出てる。
100: too~to ID:How391xp0
もうぐちゃぐちゃ
政府が曖昧な情報を小出しにするのが悪いわ
103: too~to ID:How391xp0
マスコミも悪いわな
104: too~to ID:THus1LyK0
貯金が増えたんだっけ
増えた人には支給しなくていいのでは
105: too~to ID:zloFcr5n0
それだけネットって馬鹿が多いんだろ
106: too~to ID:fr03JDtl0
5万円の本当の目的はマイナンバーへ全国民の銀行口座を全て登録させようとしてるんだろ。
本当に困ってる人は5万円では足りないし、公務員には必要ない。
140: too~to ID:/6RMo1J+0
>>106
ゆうちょ救済も兼ねて一律で政府口座作らせた方がよかろ
給付のみなのにわざわざ幾多の口座情報集めるのは無駄よ
108: too~to ID:LVxBq5f10
どんどん金刷れ!
インフレにならなくちゃ景気回復しない。
物価も給与も上げていけ!
相対的に貯金の価値がなくなるから、みんな貯金使いだすだろ!
更に経済が回る!
イイことづくめじゃねえか!
なんかおかしいこと言ってるかおれ?
125: too~to ID:NChP+G0N0
>>108
本質はそれ
136: too~to ID:wg85nApO0
>>108
金をいくら刷っても消費者に注入できなければ無意味
ココ大切なとこな
151: too~to ID:zOv2vQoj0
>>108
貯金の価値と共に、労働の価値も下がるんだぞ
具体的に言うと、お前が先月働いた対価である給料の価値も下がるんだ
156: too~to ID:LVxBq5f10
>>151
貯金の価値が下がると労働の価値が下がる?
貯金の価値が下がると同時に今働いている報酬の価値が上がるんじゃ無いの?
109: too~to ID:tQ5u+H9y0
どんな勘違いやねん
110: too~to ID:VF7AYpO90
前回の10万だって一度はポシャりかけたがおまえらが頑張ったおかげで実現したではないか
今回も支給にむけて声を上げ続けようぜ、15万プリーズ!と (笑)
111: too~to ID:h5xeyfiY0
おい長島、お前がツイッターで15万円って断言してただろ?
112: too~to ID:mx0FZa/+0
113: too~to ID:yQ94ivA70
このスレでも多数レスがありますが10万入ったら5万入ったらあれが買いたいあれが欲しいと
純粋にこれって購買意欲ですから景気には良いことです
普段は買えないあれを買いたいって国民が思ってくれることが景気拡大につながる気がします
114: too~to ID:TWy0MXI80
面倒な介護はしたくないので消費税はなるべく他所へ無駄遣いされたくない
老人も面倒見てもらいたいなら無駄な消費税増税には反対しろ
適正な増税だけ許せ
115: too~to ID:T5+i7Vax0
つまり幾ら欲しいか言えばいい
自分は前回10万円なら今回も10万円は最低
116: too~to ID:BYjOlAfZ0
菅総理(一律給付?なにそれーーwばかじゃないのwww)
だそうだ。
117: too~to ID:QascAEW60
何で15万とか言ってるのか分からんかったがそういうことか
もう日本語が理解できなくなったか
118: too~to ID:+rX9vEd00
はした金貰っても意味ねンだわ
消費税と年金無くしてくれやマジでこのアホンダラが
120: too~to ID:s0uywz+00
馬鹿なの?
121: too~to ID:/6RMo1J+0
消費したら罰の制度下で消費が伸びたら驚くわ
122: too~to ID:LVxBq5f10
上手いこといけば二次補正予算で5万円支給が決定して、三次補正予算で10万円の支給が決定する。
これで間違い無いよな。
中途半端な情報を流す政府関係者もマスゴミも悪い。
124: too~to ID:HyUTWdha0
苦しくても我慢するからシナチョンと断交して
126: too~to ID:rVVELN/X0
配るのより消費にまわさせるのが大事
go toは良かった
154: too~to ID:6c3QP38j0
>>126
まあgo toは決して悪くないんだが
中間搾取の無駄が酷い(まあこれが主目的なのかもしれんが)からねえ
真面目にやるなら本来は「減税・給付・商品券」のうちで
「択一でこれ」とかじゃなく、最低2つのセットを組んでやるべきなんだよな
127: too~to ID:l8MEt1I/0
誰か議員が言ってたよな15って数字。
ネットのやつらが誤解したわけではなく
普通に誤解させる発言したそいつが悪いんじゃないの。
128: too~to ID:bSEs4nSZ0
今度こそナマポには配るなよ
166: too~to ID:wg85nApO0
>>128
そういうチッコイことが自分の首絞めてるんだよ
とにかく消費者の全国民に注入する事だ
全身に血液が行き渡るまでつぎ込まないと循環しない
173: too~to ID:ywXCHtVV0
>>166
そんなに経済を循環させたいなら
ナマポを働かせろよ
130: too~to ID:y3YYGw2E0
国が貯金箱に10万円入れてくれました
総理大臣が貯金箱に追加で5万円入れてあげよっかなー?と言いました
つぎ貯金箱に入れて貰えるっぽいお金は幾らでしょうか?
131: too~to ID:j30NCcTR0
15万って事で良いよ
拡散しまくれ
132: too~to ID:6H2HhCfG0
少なくとも、公務員には必要ないだろ
133: too~to ID:9WyyiJqF0
馬鹿なんてほっとけよ
134: too~to ID:SDwRI16p0
親父がギャグまぜるなよw
135: too~to ID:G4ne6YSt0
前回と同様10万で良いわ。
137: too~to ID:ENQBHdXB0
138: too~to ID:xIWCy1WH0
とにかく給付金の額はいつもウワサ先行だから正式に始まるまでは話半分に聞いとけ
139: too~to ID:JbO3AvSb0
さっさと配れよ
失業者が増えて治安が悪化すればそれこそ終わり
141: too~to ID:JcxK1PxM0
噂っておもしろいよなあ
143: too~to ID:mf23lQ2i0
前回の金は全額貯金
144: too~to ID:3UR5Diaq0
失業してる人や収入が前年年収より半減した人に100万配布した方がいい
年金受給者や給料が基本ベース出てる人間に配る必要は全く意味ない
162: too~to ID:ywXCHtVV0
>>144
これだけ求人が溢れてるのに
無職の怠け者に金を与えることはないよ
179: too~to ID:97Xiy2f10
>>162
無職だから怠け者とは限らないだろ
コロナ禍で開店休業状態の業種も多いだろうに
217: too~to ID:ywXCHtVV0
>>179
コロナはこれからも続いてくんだから
客が入らない飲食店は諦めるべき
コロナ禍でも行列ができてる飲食店はある
222: too~to ID:qZjGCMdX0
>>217
あとはデリバリー系で稼ぐかだな
人が来なくてもそっちでしのげてる店は割とある
145: too~to ID:QascAEW60
これも高齢者だらけにしたツケだな
ボケ老人だらけでは沈むしかない
147: too~to ID:T5+i7Vax0
金融緩和策でもある
ドル円は下限推移なのだから留保を恐れずに出せばいい
ボトムアップ型で底上げ
148: too~to ID:01fOI5VI0
誤解?
149: too~to ID:kdzjcxV40
そこまでバカだと清々しい
150: too~to ID:M/rbo5Do0
昨日の日テレニュースで政府関係者が給付金を出す予定は無いって答えたらしいけど
152: too~to ID:01fOI5VI0
昨日もzeroで支給はないっていってた
153: too~to ID:KZaSK6B70
5年間くらい毎年20万
これくらいやらないと永久にデフレから脱却できない
157: too~to ID:4qAVyd0v0
今回は所得制限かけたほうがいい
所得250万円以下とか家庭で介護してる家族限定とかシングル家庭とか
いろいろ苦労してる人に対してやるべきだ。
GOTOトラベルとか使ってる奴は配らんでよろしい
164: too~to ID:KZaSK6B70
>>157
その手のことをやると経済政策の肝であるスピードが損なわれる
その上に余計なフィルターを掛けると膨大な事務経費が発生するのがこの国の仕組み
167: too~to ID:RLvGxRha0
>>157
賛成だけど、どうやっても不正を働く輩が沸くからそれをどう排除するかよねぇ・・・
181: too~to ID:np5bKQmj0
>>157
それはやってるだろ
給付は助けると言うよりは経済を回す理由
191: too~to ID:97Xiy2f10
>>181
生活困窮者は給付額全部消費するだろ
経済を回す目的なら高所得者に配る必要は無し
213: too~to ID:np5bKQmj0
>>191
つまり、低所得者に高所得者の分も上乗せしろってこと?
228: too~to ID:wg85nApO0
>>213
高額所得者の数は知れてる
そんなことで意固地になって自分の首を貧乏人は絞めてるんだよ
ほったらかしておいたら貧乏人の分をまとめて金持ちにだけ注入され続けるぞ
158: too~to ID:yeygyn1e0
2回目は時間があるから一律じゃなくてもいいけど、そうすると線引きどうするかでまたグダグダするな
159: too~to ID:38BcdFgn0
テレビを見たらバカになる
161: too~to ID:XH3YpJm50
わからんよ30万のつもりでいたら100万にしてくれたし
163: too~to ID:gZ5xq2Hk0
はよ現金よこせやスダレハゲ
お前ら金ばら蒔くことしかできへんやん
165: too~to ID:TWy0MXI80
半強制的に無駄遣いさせて経済回すのは良いが適正な所から適正な額を徴収するかは信用ないからなぁ
168: too~to ID:0UrWrV9z0
15万と言い続けたら本当にもらえるかもしれないぞ
169: too~to ID:J+ih+cGy0
そもそもケチ男が15万も出すわけねーだろ
5万だって無理だよ
170: too~to ID:HkUsnpO40
なんで貰える前提で、五万より十五万がいいとか何々買うとか言ってるの?w
一律15万は厳しいと思うけど。
片親に八万とか子供一人一万とか配ってるし
国も何もしてない訳じゃないから、一律は可能性低い気がする。
話変わるけどコロナで、郡山市は何もしてないとか騒いでる馬鹿いるけど見てると本当頭悪いと思う(・∀・)
お前が何も知らないだけだろってw
天気予報士斎藤のツイートに書き込みしてる馬鹿は本当にトンチンカンな人達
171: too~to ID:601lvAko0
子供は5大人は10万でいいじゃん
172: too~to ID:yeygyn1e0
消費税0にして所得税さげるのが一番いいよ。
“あげる”よりも”もらわない”政策考えろ。
174: too~to ID:6c3QP38j0
まあ15万云々の是非は別にして
欲しいやつは「バカなふり」をして世論化を図るっていうのもアリかもね
世論として「期待」を既成化させて政権にプレッシャーを与えるというのも
民主主義ってもんだし
175: too~to ID:fKZuY6zl0
低所得世帯に対して30万でいいよ
654: too~to ID:nzMS+xuV0
>>175
お前さん未満を低所得としよう
177: too~to ID:F1mPFl9X0
なんだかケチ臭いな
178: too~to ID:PbEn1Ew00
もう公務員には配らなくていいからな
180: too~to ID:yUUV13TZ0
5万はショボいよ。前回も10万だから一定の評価されたんだ、出すならもう10万だよ
182: too~to ID:97Xiy2f10
所得減ってない奴らに配る必要はないのにな
183: too~to ID:601lvAko0
くれたら自転車買うんだ💓
190: too~to ID:JmaT82Es0
>>183
いいね。電動アシストのやつ家族に買ってやりたいなぁ。
185: too~to ID:B7BtG+Td0
提案はしました。でも決まりませんでした。終わり
186: too~to ID:0cIqnn6D0
勘違いするヤツはどんだけポジティブなんすかね
187: too~to ID:VF7AYpO90
とりあえず、ぐぅわぁっかい人はまた山口を焚き付けろ
189: too~to ID:qn+Hnzem0
所得制限だとか好き放題言ってるけど
前回の給付金配るのにどれだけ時間かかったのかもう忘れたのかーいw
現物くばれだの審査厳しくしろだの今の日本でそんなことやったら永遠に配り終えられないわw
196: too~to ID:97Xiy2f10
>>189
前回入金した口座に5万ずつ入れるだけの簡単な仕事やろが
200: too~to ID:RLvGxRha0
>>189
だとすると高所得者は後から税で徴収すればいいんだろうけど、反発するだろうしねー
金持ちほどケチなのよ
192: too~to ID:/Qk250zv0
0歳から29歳は5万
30から64は10万
シングルに20万
30歳以上の独身は2万
死別は10万
65歳以上0円
これで良いのだ!
193: too~to ID:qZjGCMdX0
やったとしてもどうせ条件が厳しいだろうから何も期待してない
緊急事態宣言出すような事態でもない限り一律給付なんてもうしないさ
194: too~to ID:wg85nApO0
このままだと金持ちにだけさらに注入されて、持ち逃げされるぞ
金持ちも何のために金持ってるか意味不明になってるだろ
金は腐らないのが前提でやって来たけど、循環してないと腐るのがマイナス金利とかで分かってしまった
複利とか今までの経済の常識は破綻してもおかしくない
古典金融論は終わりだ
195: too~to ID:xXclqb7Q0
一部だけ30万円よりもいいんだけど
5万円だと払った税金がちょっとかえってくる感覚
それよりも食料品の消費税を永久的に0にして欲しい
204: too~to ID:KZaSK6B70
>>195
消費税は財務省のガードか固くて無理
229: too~to ID:xXclqb7Q0
>>204
基本的な食料品だけでもいいのに
198: too~to ID:EK5HMUfR0
安倍の半分しか引っ張れないのか
所詮百姓よ、糞雑魚
201: too~to ID:zQomzOpd0
わい公務員
前回70万円もらえた訳だが今回はいくらもらえるんや
202: too~to ID:HkUsnpO40
何もしてないんじゃなくて、知らないだけ&対象外なだけw
そう言う人達が、銭欲しい何もしてくれない誰か悪いとか本当馬鹿みたいw
205: too~to ID:HXkOn4d+0
五万円も絵に書いた餅なのに、15万円も貰えるわけないよね。
207: too~to ID:KZaSK6B70
とりあえずスダレはスマホ代半額を早くやれ
208: too~to ID:6x3OBF150
公務員はボーナスが0.05ヶ月分も減額されるからちゃんと追加給付しないと
209: too~to ID:0Wng2veQ0
貯金されるから有効期限付きのマイナポイントで付与しろ
210: too~to ID:5mCrqmwM0
騒いで後に引けないようにしてやろうと考えてる乞食多そう
235: too~to ID:JmaT82Es0
>>210
どっかで回収せないかんでしょうしね。
ただ8月入って自殺者増えてるって話あるし、この手の
スレで何買った。とか、何欲しい。って景気良い話見るの
楽しい。暗い話題嫌いやな。
241: too~to ID:62g1LY2V0
>>235
やってることはサラ金で5万10万借りたのと同じだからな
押し貸しっていうか
でもまあパーッと使う人がそれなりにいるから効果はあるのかもね
211: too~to ID:fr03JDtl0
バカ多すぎwww
212: too~to ID:Dzm3W8nV0
こつじき続出
215: too~to ID:gaQ/kbQN0
緊急事態宣言延長して国民皆に迷惑かけた分のおかわりするべきだろ
216: too~to ID:BUy9flJe0
オレが首相だったら、まず消費税を1年間ゼロにする
さらに10万円の二度目の給付、NHK受信料を1年間ゼロにして
8000億円の余剰金を吐き出させる
さらに携帯電話代を半額にする
これぐらいはすぐやる
219: too~to ID:DSCnkU3T0
>>216
でもあとで増税するんでしょ?
226: too~to ID:np5bKQmj0
>>219
やってもやらなくても重税になるなら経済回すことを優先した方が良い
239: too~to ID:wg85nApO0
>>216
その手のチッコくてノロイことしてるから失われた何十年が続くんだよ
末端の国民に直接金を注入が確実
253: too~to ID:X/476GeZ0
>>216
>NHK受信料を1年間ゼロにして
これはやめろ
契約してないのに1年間契約していた実績にされてしまう
278: too~to ID:0OVrgiR+0
>>216
社会に出たら?
消費税の計算にプログラム組んでるのに、1年ごとに入れ替えろと?
仕訳やら決算やら全部変更しないといけないんだが。
どれだけ費用掛かると思うんだよ。
365: too~to ID:BUy9flJe0
>>278
高橋洋一先生は軽減税率で調整したらいいと言っている
10%なら軽減税率を10%にする
691: too~to ID:nzMS+xuV0
>>278
そんな間抜けなプログラム組んでるとこもうないでしょう
マスタ更新してプレ走行したらおしまいでしょう
695: too~to ID:Q4ajM5YQ0
>>278
んなのバッチファイルですぐ対応できるでしょ
724: too~to ID:ykMjF9oP0
>>278
イギリスはやったが?
日本には出来ないのか?
728: too~to ID:2Qs2Wm0m0
>>724
英国のVAT軽減
対象になるのはレストランやパブ、ホテル、それに映画館やテーマパーク
こんなのでいいのか?
763: too~to ID:Y0Tsp24O0
>>728
GoToと目的や効果は同じだね
日本でも、GoToとか言う仕組みを新たに作って無駄な手間や経費をかけなくても、旅行や飲食に消費税の軽減税率10%を適用するだけで、もっと簡単に素早くできたのにね
まあ、二階が業界に金をバラ撒くパフォーマンスを優先したんだろう
221: too~to ID:EK5HMUfR0
国民の財布に平気で手を突っ込む手癖の悪い糞政治屋と糞役人
ケチッてねーで還元しろや害虫が
227: too~to ID:v2xw7ZMH0
5万円ばら撒いて、解散総選挙の公算
230: too~to ID:Dzm3W8nV0
猫タワー買おうかな。年寄りのデブネコが運動不足で7キロ近くなってしまった
231: too~to ID:zhkr48tp0
実際は1円の支給も検討されてないというのに・・・
232: too~to ID:jtSzIOeK0
五万なんていらないから税金を上げるな
233: too~to ID:PbEn1Ew00
前回の10万は愚策中の愚策
公務員は必ず除外しろ
234: too~to ID:PXHYpqmr0
なんで5万円なんだよゴミが
369: too~to ID:gk9l5jtB0
>>234
なんで5万円がゴミなんだよゴミが
236: too~to ID:WUJgq+rq0
予算に組み込むのにもう借金扱いかよw
ほんとひでーなニホンノシャッキン教徒はw
237: too~to ID:X/476GeZ0
日本国籍のみ住民税から5万円控除
これだけでいいよもう
248: too~to ID:wg85nApO0
>>237
控除は回る金が減って経済縮小なので逆効果
新たに金を個人に注入は即効性のある万能薬
238: too~to ID:DHnTyhxi0
国債発行して円刷って返せばいいだけの話でしょ
240: too~to ID:ZTbgdvXA0
給付がもう一度あるかどうかというのがテーマだったのにこの感じ取り方はおかしいだろ
242: too~to ID:elhQVl0+0
5万でどうなるんや
金を回したいなら新車の頭金50万くらいは配ろうやw
人件費も振込み手数料も税金なんだから50万で黙らせてくれ!黙りたいですww
243: too~to ID:GipjK+v30
早く15万くれよ
前回貯蓄にまわした奴らには給付しなくていい
245: too~to ID:gIBntqQ80
少なすぎて経済対策にはならない
だが選挙対策になら一定の効果がある
246: too~to ID:gYyYTDvX0
条件無しで毎月5万円もらえるんじゃないの?
247: too~to ID:RLvGxRha0
財源があるなら(赤字国債をいくらでも発行出来るなら)一律でもなんでも100万とは言わなくても50万ずつ配ればかなり景気を刺激するとは思うんだけど、実現性は0よねw
263: too~to ID:UTUbG1h70
>>247
貯金するだけだから刺激になんねーよ。かえって微妙な額の方が使うと思うがね。
275: too~to ID:RLvGxRha0
>>263
そう?私ならここぞとばかりに使うけど
298: too~to ID:UTUbG1h70
>>275
金額設定は難しそうだな。俺なら30万以上なら貯金。
たくさんもらって高額な商品単発で買うよりも、普段よりちょっと良いものを少し多く買うことの積み重ねの方が景気対策としては良いのではないけと思うが、実際のところどうなんだろう?
312: too~to ID:RLvGxRha0
>>298
まずは地域の飲食店にお金をある程度落として(10万ぐらいかそれ以上)
旅行に行ける状態であれば地方にもお金を落とす
残りで欲しいものを買う
50でも100でもそうするわ
249: too~to ID:yJxpRbIZ0
親に泥棒されるだけだから子供にはいらんと思う
とはいえ16歳以上は自活している人もいるだろうから線引きはそこら辺で
250: too~to ID:qGDT6tHw0
フルタイムで働いてる人間にだけでいいよ
子供だとか専業主婦や短時間のパートで働いてる人とかにまで給付する必要もなければ日本にそんな余裕無いだろ
給付対象はちゃんと税金納めてる人間だけにしてくれ
結局負担はそういった人にのし掛かるんだから
252: too~to ID:UTUbG1h70
半年間電気、ガス、水道を一定の範囲内の使用ならタダにすりゃいいんだよ。国が肩代わりして事業者に払えば世帯ごとに支給するより手間もかからない。で後日分割で数年かけて返還してもらう。本当に困窮している人には返還免除申請を出してもらって返還免除すれば良い。そうすれば実質的に低所得で本当に困窮してる人への援助になる。
255: too~to ID:/I63Zbpc0
とにかくはよ頂戴
356: too~to ID:6Xfknf2F0
>>255
いや、くれないから当てにしちゃダメ
256: too~to ID:nO6AaHlE0
借金が増えるも何も、今が生きられるかが問題だろうに。
あ、増やさないためにも貧乏人は死ね!って事か…
257: too~to ID:i3KrrcAT0
はやく5万円でもいいからくれよ。10万もあっというまに消えたけど
260: too~to ID:VgZEBbbH0
もうこれ15万円以上じゃないと国民は納得しないだろうな
262: too~to ID:LGnu9GfY0
またナマポが大喜びだなw
264: too~to ID:/Qv9NlfS0
公務員と15歳未満、70歳以上は除け
15万出せるだろ
288: too~to ID:FdfZ+gUc0
>>264
15歳以下70歳以上に限定して配った創価商品券って過去2回やったけど不発だったしな
働く世代に追い銭ブースターパックやらなくて消費喚起景気浮揚とか無理に決まってる
265: too~to ID:mP5ML3oq0
困ってない人なんて居ないだろ
266: too~to ID:ZF7LszIL0
オレ貯蓄微増だけど富裕層も資産増やしたんだってね、コロナ禍で
本当に困っている人たちに重点的に配ったほうがいいのかなと思うけど
手間を考えると何が正解かわかんないや
267: too~to ID:OIi1ioBB0
誤解ということにしたくて必死だなw
270: too~to ID:wxsfF+nu0
あの貧乏国の韓国ですら第四次補正予算まで組んでるのに動き遅すぎませんかねぇ?
271: too~to ID:LZ1f58Wx0
早くしろよ
274: too~to ID:uM71tdlz0
もう15万にしちまえよ
276: too~to ID:9yvTViP50
配り終わった10万に加えて
5万の給付を今度考えてるって話だろ
こういう発想のバカ乞食が多いからここまで堕落したのだろうな
277: too~to ID:8b64JzMH0
誤解じゃなくわざと騒いで値を釣り上げようとしてる知能犯だけどな
279: too~to ID:UTqUrszv0
超期待
280: too~to ID:xIWCy1WH0
総理、もう15万でなければ国民が納得しません
281: too~to ID:Zs7mAtDf0
1度15万と火がついちまったからなw
282: too~to ID:pXjIvghj0
お前らが15万円もらえるって騒ぐから
もう15万円使い切ってきたよ
これでもらえなかったら大損だよ!
お前ら信じたからな
283: too~to ID:/T5umepu0
御託はいいから150万円
285: too~to ID:rzLhhe1f0
そら詐欺が無くならない訳ですわ
286: too~to ID:elhQVl0+0
安倍大王だったらな~(・∀・)
2回目も10万は最低あっただろうな
289: too~to ID:jDdsA9yr0
15万とかつけあがったりしないから5万頼むわ!
290: too~to ID:aQj/P9ga0
スガてめえ、優雅にパンケーキ食ってる場合じゃねえぞ
早く決断して年内に支給しろ、15万を
291: too~to ID:T6uFMIWR0
おれらは頭がいいから踊らされないよな
292: too~to ID:PbEn1Ew00
個人にくばるんじゃなくて世帯単位でいい
333: too~to ID:qXTcCVDgO
>>292
世帯単位のせいで前回の10万も貰えてないわ ウケる
351: too~to ID:JmaT82Es0
>>333
うちも高齢ババアの為に風呂のリフォームに回るから、
他人様が買ったもん書いたの見て楽しんでるw
293: too~to ID:F3VDqMhe0
こうなったからにはもう15万出すしかねぇよな( ´∀`)そういう方向で頑張れ菅
294: too~to ID:GHbSbdyx0
5万にしても自民党総務会を通した決定でなく、一部の窓際議員たちのパフォーマンスでしょ
なんでそんな要望書をガースーは受け取っちゃったのかなぁ
ちなみに要望書提出の場には長島のほかに細野もいた
295: too~to ID:JmaT82Es0
>>294
それに公明党が乗っかるとw
300: too~to ID:RLvGxRha0
>>294
今回の15万っていう数字が出た原因は細野さんらしいけどね
長島さんは数字に関しては5万しか言及してないって
296: too~to ID:pXjIvghj0
もらってももらえなくても増税はするんだから
もらった方がいいだろ
無しなら減税してくれるなんて、日本は優しい政府じゃねーんだよ
297: too~to ID:cRSe+g/q0
10万円なんて税金で消えてるんだから早く15万円配れよ税金泥棒が
299: too~to ID:j7SeYa+W0
国民に期待を持たせといてガースーが裏切ったように見せるパヨの工作だろ。
303: too~to ID:6YoqPfQ60
むしろどんどん騒いで既成事実化しよう
305: too~to ID:WKlHYS+b0
現金支給に国民が慣れきってベーシックインカムに持ち込む流れは阻止しないとダメだからな
308: too~to ID:4zRUVqrt0
>>305
なんで?
314: too~to ID:WKlHYS+b0
>>308
金持ち以外絶望的な将来しか待ってないから
320: too~to ID:9WyyiJqF0
>>314
奴隷が国内にいないと中国に対抗できないだろ
306: too~to ID:WD1Uevhd0
借金なんぞ若い世代に押し付ければいいんや
307: too~to ID:5QiOmf0K0
前回の給付金は会社の方に回したわ1番きつい時だったから
金より税金下げて欲しいよほんとに
310: too~to ID:f6phGy8w0
んな給付いらないから所得税減らせよ
311: too~to ID:OMW4pvOf0
15万貰えるの?やったーーー!( ;∀;)
313: too~to ID:l+IJG6vr0
支給額は15万にして、受け取れる人は年収200万以下、公務員禁止にすればいい。
金のない人に支給される正しい方法だ。
315: too~to ID:q70ePbtp0
ここまで話が膨らんで実行しないと、悪夢の民主党政権みたいに期待を裏切った後はしっぺ返し喰らうぞ
317: too~to ID:4+6pxF9L0
消費税を上げる名目だからな、期待すんなよ
318: too~to ID:2igyWiBg0
15万円どころか5万円すら無いからw
ゴートゥーなんたらで金がありませーん
319: too~to ID:XB2TrGay0
どーせえらばれし国民しかもらえないだろ
もちろんマイナンカード必須でw
323: too~to ID:l2lRupN40
国民の上から下まで乞食根性の民が増えて来たね
335: too~to ID:A30xnHys0
>>323
需要(仕事)を作るために配るから
325: too~to ID:ouUgvIfd0
前回みたいに公明党に手柄取られるのが嫌だから先手打って言っただけ。
実際に配るかどうかなんて気にしてない。
326: too~to ID:JwzFPVc40
読解力無さすぎ
327: too~to ID:4+6pxF9L0
国民を騙すために再給付金を~とか汚いね
328: too~to ID:q70ePbtp0
給付いらないと言っている人は辞退すればいいだけ
仕事もなくて困窮している人を先ず救わないと
330: too~to ID:930yVUAO0
社会保障に使って無いんだから消費税下げろよ
嘘つき政府
331: too~to ID:cyzA/tDh0
貰えないから安心しろ、こどおじ共w
乞食かよ見苦しい
334: too~to ID:/Vre1vOp0
期待がなければどうということもないけど、たくさんの人が糠喜びしちゃったから反動がありそうだな。
336: too~to ID:aQj/P9ga0
5万だろうが15万だろうが
どうせ財務省のケチ官僚にねちねち嫌味をいわれるんだから言われ損にならぬよう15万にしろ
337: too~to ID:176Pkw5o0
解散しとけ
やる方も聞く方もガイジしかおらん
338: too~to ID:1Nq2YTGE0
5万でもいい嬉しい頼んまっせ菅総理
339: too~to ID:rkjysJPX0
年越し五万でええやん
340: too~to ID:5+m1REep0
日本語が理解出来ない日本人のふりをしてる奴等が言い出したんだろ。普通の日本人なら5万円だと分かるはず
344: too~to ID:Mnye2O8j0
誤解ではなく15万にする運動を盛り上げるべき
345: too~to ID:l+IJG6vr0
金持ちと公務員に支給するのは禁止。あと20歳以下も支給しない。それでいいじゃん
346: too~to ID:1Nq2YTGE0
ジャップもなかなかやるやん
5万おかわりならメリケン超えたか?
377: too~to ID:Ks97EHvJ0
>>346
アメリカは週7万円を72回だぞ
555: too~to ID:1Nq2YTGE0
>>377
まじかよ
ジャップしょぼすぎて草
568: too~to ID:IabNN27u0
347: too~to ID:v9wvljwJ0
で 結局いくら貰えるの?
352: too~to ID:nb5Xgs9C0
>>347
5万円(未確定)
348: too~to ID:5XoQxBry0
消費するので年内中にお願いします
15万と言わず30万でもいいです
349: too~to ID:L/b0riZ90
やったー15万円もらえるんだねー
350: too~to ID:xcnv2M1S0
いらねえよそんな金
貯金の残高が増えるだけだ
何も買わねえよ
353: too~to ID:XB2TrGay0
ちなみに前回の10萬で電チャリを買い、余った分ももうそろそろなくなりそうなので
ワシは経済を回した正義の人
357: too~to ID:RLvGxRha0
>>353
私もすぐ使ったわ
近所のスーパーと職場の近くの飲食店と残りはアマゾンw
354: too~to ID:SaDQUf0l0
一律にしないといつまでたっても給付は始まらない
貧困の人だけにとか言ってるのはバカの極み
目的はとにかくお金を動かすこと
それが確実に貧乏人を助けることになるのは明白
テレビが世論を誘導して出来るだけ給付させないようにして経済を停滞させようとしてるだけ
366: too~to ID:RLvGxRha0
>>354
1口座の情報だけでも国に渡してたら貧困層にだけって出来るけどね
渡したがらない人たちがいるから出来ないんだけど(高所得層・資産家・犯罪者集団等)
384: too~to ID:SaDQUf0l0
>>366
いや、申請だから関係ないよ
そもそも貧困層だけがお金を使っても経済は回らない
一律にすることが大前提
380: too~to ID:fKZuY6zl0
>>354
一律でもやらないよりやる方がいいのは確かだと思う
5万だとしょぼすぎるけど
355: too~to ID:e6cq0/V90
15万給付の要は、今回も誤解より二階や
それとソーカの噛ませ犬 (笑)
359: too~to ID:3cxefqRW0
冬に大人には20万ぐらい出さないと自殺者が増えるぞ
5万なんて配っても意味ない
360: too~to ID:i3EO4LS30
正直、5万とか小銭貰っても仕方ないだろ。
たかだか1500人ぐらいしか死んでない病気に騒ぎすぎだと思う。
肺癌で死んでいるひとは年間7万人なんでしょ。
日本全体では年間、140万人が何らかの理由で死んでるんだよ。
373: too~to ID:/Nqv4FQH0
>>360
死んだ人間の数じゃなくて、コロナの影響で流れていない経済補填のための給付金。
361: too~to ID:7IZH9Ehl0
給付金には200万、100万と気前よく
やったのに、わしらには10万ぽっちや
どうなっとるんや
15万くらいだせや!
だせるやろ?たのむわホント
年越しできんで
393: too~to ID:RLvGxRha0
>>361
詐欺で取られた分って全部回収出来るのかしら・・・反社がかかわってるとすると回収は難しそうよねぇ・・
362: too~to ID:CLYgxfmI0
ばかばっか
364: too~to ID:KLu3asbZ0
やはり5万円か・・・
5万だと電アシ買えないから山暮らしニート生活からの脱出は難しいなぁ
370: too~to ID:rjonFeQ90
15万くれ
372: too~to ID:o758TmoS0
ないない 信用すんな
376: too~to ID:o4XLAatZ0
どれが正しいの?
5万?15万?
コロナの影響は下半期に確実に来るから15万あるといいんだけど
409: too~to ID:JmaT82Es0
>>376
残った予備費かなんか使わないと次の予算組めないから
とりあえず使い切るのに5万、あとは次の予算組んでなんたら。
とかなんとか。
429: too~to ID:o4XLAatZ0
>>409
そうなんだありがとう
使い切らないと予算組めないって分かるけどなんだかなーだね
448: too~to ID:RLvGxRha0
>>376
2次補正予算の残りからすると前回の半分の約7兆(前回が13兆)しか無理なの
あとは3次補正予算でいくらにするかは決めてなくて要望書を出したっていうだけ
それがさも給付される事が決定したかのようにtwitterで拡散されてニュースにもなっちゃったっていう流れ
379: too~to ID:5Z9iIQfa0
前回のが10万円
追加でら5万円ってことだろ?
小学校で教え方が合ってればそういう解釈になるだろ
381: too~to ID:k+XNEbzq0
また借金が増えてしまうとか印象操作もいいとこだな
また国民の預貯金が増えてしまうの間違い
383: too~to ID:l2lRupN40
国民全員にPCR検査を一斉に実施すれば経済は即活性化するのに何を躊躇っているのだろうか
新型コロナを収束しない事で莫大な富を得ようと画策している者達がこの日本にいるのではないだろうか
385: too~to ID:KLu3asbZ0
10万円だと消費されるけど5万円だとけっこう貯金に回されそうな気がするんだよね
428: too~to ID:RLvGxRha0
>>385
支払いがきつい人とかはすぐ使うと思うけどね
どっちにしても本当に困ってる人に5万10万程度じゃ本当に焼け石に水だと思うわ
その場が凌げても来月からとかその先どうするの?って
432: too~to ID:FLhsgEYS0
>>428
もうそのレベルの人はコロナ関係無くそうなってただろう。
442: too~to ID:xXclqb7Q0
>>428
それは思う
これから長く続くであろうと予想されるこの経済難状態で、一回や二回給付されたところで
本当に焼石に水
その上に各種税金や消費税上げられるんだろうし
455: too~to ID:gk9l5jtB0
>>428
ひと月凌げなかった奴はどうすんだ?お前が助けんのか?
建前論を言うな、低能。
461: too~to ID:FLhsgEYS0
>>455
焼け石に水とか言うけどガチで困ってたら、たとえ1000円でも嬉しいはずだわな。
504: too~to ID:RLvGxRha0
>>455
公助のためにみんな税金払ってんだからそういう層ピンポイントに30万なり50万なり配ればいいって事よ
ただ選別してると時間がかかるのも事実だから一律でポンっとある程度の額を配った方が景気も回せるし良いねって上にも書いたんだけどw
興奮しないでよ
386: too~to ID:QNxOv2R80
誤解ではなく、15万ってことにさせたいんだろ
15万だろって騒げば本当に15万になるかもしれんし
387: too~to ID:OAmV3GQv0
たった5万なんかいらんやろw
一律なら最低10万は配れよ、それが無理なら一律辞めてほんとに困ってる世帯だけに30万くらい配ったれや
388: too~to ID:gk9l5jtB0
ツベコベうるせー
国が無駄遣いしてくれって言ってんだ。
ありがたく無駄遣いして、気分良くカネを回せ。
398: too~to ID:FLhsgEYS0
>>388
それでいいんだよ本当に。
389: too~to ID:lIovPQZJ0
NHKの資産1兆円以上あるのになんで受信料取るの?ねえなんで
390: too~to ID:FLhsgEYS0
困ってる人は必要な生活費の補填に、困ってない人は浪費して集客が困難になってる業種への助けに。
こんな当たり前の事が解らず、困ってる人だけにしろ、困ってない人にあげてどうする、国の借金増やすな、とか小学生並の知能だろ。
391: too~to ID:qOD6MDdZ0
借金の心配するなら中曽根の合同葬も息子と甥にでも払わせろよ
最低でも自民の政党交付金だろ
買収夫妻に1億5000万ポンと出せるんだから自民で出せよ
410: too~to ID:xG/ms7Mt0
>>391
それ弔問外交だろ?
392: too~to ID:xG/ms7Mt0
金が無い人からも一律で取る消費税は撤廃しないとな
その代わり3000万以上の相続税の税率を大きく引き上げて
老人たちに生きてる内に金を使わせよう
394: too~to ID:37Ld3Tbj0
こんなコジキに金やるだけ無駄だろ
そのうち癖になってもっとよこせ、と騒ぎ出す
青酸カリでも送り付けて消毒した方が世の為、本人の為だよ
395: too~to ID:8Kc/9+Bg0
はあ~?5万とか阿部以下かよ!菅つかえね~なあ~
396: too~to ID:BiCXEIE+0
5万も貰えなさそう
399: too~to ID:G7gAVByA0
給付するしないは別にして今回の件に漬け込んだ公金詐取は厳罰にしてほしい。
手数料とって申請してる輩って恐らくヤクザのシノギですからな。
400: too~to ID:gxh7iWcZ0
困ってる人は生活費に使えば良いし、困ってない人は遊びに趣味に飲食に自分が応援したいお店や商品を買えばよい
それで市中にお金が回る。
今の日本はお金を持ってる人が使わず、国も起業も国民に還元しないから金が市中に流れずに血栓状態
それが30年も続いてるんだから経済死ぬわ
402: too~to ID:i3EO4LS30
でも、銀行口座に振り込まれたって下して使う人は少ないだろ?
俺なんか、数ある口座の中から、公共料金引き落とし口座を指定したから、
前回の振り込みの40万、まだほとんど残っていると思われる。
今後、数年間にわたって、水道ガス電気電話で減っていくと思うけれど。
413: too~to ID:o4XLAatZ0
>>402
それは多分あなたがお金持ちなんだよ
貧困層はすぐおろしてすぐ消えるんだよ
前回は税金の季節だったから税金に消えた人も多いと思う
420: too~to ID:cH0bmOBS0
>>402
家電の買い替え需要はあったらしい
427: too~to ID:JmaT82Es0
>>402
貯金は2位で30%無かったとか報道でやってたかな。
70%ちょいの人が使ったらしい。
708: too~to ID:Ts9erfFy0
>>402
40万って不正受給で貰える額だよね
403: too~to ID:0cKdW3Fs0
10万だろうが5万だろうが
下請けのパソナに支払われる税金は同じなんだから
とにかく金額を下げて回数を増やすのがやりたいこと
404: too~to ID:xG/ms7Mt0
東京オリンピックで一兆円近く無駄遣いしてるのに
給付したら借金が増えてしまうってのは馬鹿理論だな
405: too~to ID:pEM2/DCT0
15万は大きいよ。本当に助かる。菅さんはさすが。
407: too~to ID:JYiYwBrC0
なんでこんなに読解力がない人が多いの?
412: too~to ID:176Pkw5o0
>>407
ガイジの巣窟や
408: too~to ID:wxsfF+nu0
金額は置いといて騒がないと駄目
多分これも観測気球打ち上げだ
411: too~to ID:Aq16SbY00
毎年150万くらい取られていて15万帰ってきても、何とも思わん。
どんだけ庶民からむしり取ってんだよ
414: too~to ID:2f4/7/G20
議員歳費や政党交付金削減を主張する奴がいない醜悪さ
416: too~to ID:NHkYyeXI0
誤解はともかく5万じゃ何の足しにもならねーよ
423: too~to ID:FLhsgEYS0
>>416
だから無駄遣い出来る絶妙な金額だと思うがw
417: too~to ID:37Ld3Tbj0
不動産収益雑収入だけで500万その他役員報酬
毎日寝てるだけで入る
5万貰っても貯蓄になるだけ資産増える一方
418: too~to ID:Nq5OnBCl0
10万円の次に5万円?
さすが陰険ガースー、ショボくて屁が出るわ。
もしも次があるなら50万円だろうな。
それとセットで消費税の永久廃止。
430: too~to ID:Aq16SbY00
>>418
もうベーシックインカム以外ではシコれんよ
コロナで皆餓死にし始めてからだろうけどwww
421: too~to ID:SaDQUf0l0
この中に提言書を読んだ奴いなさそうだな
俺は読んだけど
二次補正予算を使い切らないと三次が組めないってことも分かってなさそう
422: too~to ID:dwh9no0+0
もらえるって
赤字国債だから借金するだけだよね
424: too~to ID:00NvJRuX0
前の10万も親に取られたしもう配らんでええわ
425: too~to ID:BYjOlAfZ0
426: too~to ID:qOD6MDdZ0
年度内にってことはまたギリギリの時期に出して手続き終わった頃には税金や保険料引かれてマイナスだろ
431: too~to ID:37Ld3Tbj0
金に困ってるから?なら死ねよ
100万なら運転資金になるが5万程度あっても足しにならない
貧困者の運命なんだから死に絶えれば良い
無駄な施しだ
433: too~to ID:3GTjo0CI0
>>431
お前を道連れで逝くだろうな
434: too~to ID:2f4/7/G20
議員一人当たり1億2千万ぐらいのコスト
国にタカってる議員が問題
435: too~to ID:weO1wbUq0
緊急小口資金に申請して通った人に出せばいいんじゃね
コロナで生活がきつくなったならまずそこに申請しているだろうし
436: too~to ID:aBQnGhK30
15万給付して解散総選挙やれよ。パヨク政党を壊滅できるぞ。はよやれ。
437: too~to ID:crcINpEx0
もう誤解でも何でもいいからとにかく騒いでもらえる流れにしたい
439: too~to ID:Kqhk/PF+0
「追加」なのになんで15万円支給されると思うんだろうか
440: too~to ID:FLhsgEYS0
5万円でしばらく生活してください、じゃなく5万円で酒飲むなり出かけるなり女買うなりして経済回してください、って話なのに
5万じゃ焼け石に水とかなんの足しにもならんとか見当違いもいいとこだろ。
441: too~to ID:Nkf3I/rl0
脳みそスカスカの無職乞食おじさん、いい加減にちょっと自重してもらえませんか
443: too~to ID:3cxefqRW0
12月~4月の間、毎月5万給付するべき
445: too~to ID:urzUCUbG0
モナ男のせいで15万もらえるらしいぞ!て脳内変換して勝手に盛り上がってるから
5万円になった時の落胆は激しいだろうな
支持率に響いちゃうな(・∀・)ニヤニヤ
446: too~to ID:ZnhwHdwm0
トラベルやイートやってないならまだしも
もうばらまく金がないだろ
451: too~to ID:/Nqv4FQH0
>>446
デフレである限り通貨発行ぐらいいくらでもできる
450: too~to ID:xXTCtIVj0
なんだ竹中のBI案を強行するための布石か?
タイミングといい金額といい中々に胡散臭い
453: too~to ID:UOp31v6R0
まぁ、配らないって言ってんだから倒閣して政権交代でもしないとわからんのでしょ
今年の冬は未知数だらけだから失敗したら自民は終わりだろうしな
457: too~to ID:rQlBHFOO0
世の中には信じられんバカが大勢いるんだよ。
458: too~to ID:37Ql8Eag0
前回の10万円も3割の人が貯蓄に当てたって言うし
俺も全額は使ってない
景気刺激策としては効率悪いわな
459: too~to ID:rrSPAT380
ひるおびの解説では、5万給付は「やるとしても」生活困窮世帯限定になる可能性が高いらしいよ
前回と同じ全世帯給付では、予算のほぼすべてを使い切ってしまうから、
現在の欧州みたいにコロナ第三波に襲われたら対応するのが難しくなるんだって
474: too~to ID:E7HVWg1L0
>>459
一人暮らしで家賃払えない、ギリギリ払ってる人には渡るのかね?子供ありのシンママとかにしかいかなかったら意味ねえよな
509: too~to ID:cCFhymo10
>>474
そら未来ある子供の救済が第一だろ
負け組確定で今後も国に貢献しない毒男などどうにでもしろ
515: too~to ID:E7HVWg1L0
>>509
大学生で実家に帰れない人とかおるやろ
負け組だの決めつけてるお前がこわいわ
477: too~to ID:xXclqb7Q0
>>459
まぁそうだろうね
いつも何に使われているかわからない特別会計から引っ張ってこれるとは思うけど
冬季は確実にコロナ+インフルエンザの同時感染セットで物凄くことになりそうだし
この上に地震とか水害があったらどうしようもなくなりそう
478: too~to ID:UOp31v6R0
>>459
無理でしょ
持続化給付金で詐欺師に大量にばら撒いてるし、困窮世帯の把握をしてる間にそいつらは死ぬ
大体において、何を基準に困窮世帯とするのかすらハッキリしてない上に給付される金額が5万では足りるわけもない
何ヶ月も後に配ってたら手遅れだから一律で迅速に配ろうとしたわけで、初回もカスではあったが二回目以降は目的通りの動きが出来る筈の物を使わずに失敗したやり方を繰り返そうとするのは話しにならないよ
491: too~to ID:SaDQUf0l0
>>459
そんなもんを信じるアホは提言書を読んでない証拠
5万円の追加給付はその予算を使い切る為だもの
使い切らないと三次補正予算が組めないから
騙されちゃダメよ
514: too~to ID:rQlBHFOO0
>>491
別に予備費を使いまわして三次補正組むぐらいは出来るやろ。
使い切らなあかんとか無いやろ。
524: too~to ID:SaDQUf0l0
>>514
あ、提言書読んでないんすね
2.第二次補正予算の予備費(7.8兆円)の支出を完了
・国民一人当たり5万円の定額給付金を追加支給
3.第三次補正予算の年内編成
・定額給付金の支給の継続
537: too~to ID:SaDQUf0l0
>>535
>>524 ← ココヨンデネ
593: too~to ID:rQlBHFOO0
>>524
それは提言の中で言ってるだけだろ。
予備費を使い切らなきゃ補正予算組めない法的根拠が有るのかって話だろ。
460: too~to ID:N0OJgqOW0
いやしかしここまで不公平感がかなりあるからね
そろそろ一律でやっとかんと
462: too~to ID:FyukG6te0
バカは何回言われてもネットを鵜呑みにする
463: too~to ID:TFEEzutr0
乞食
464: too~to ID:37Ld3Tbj0
国民ATM出金1100兆も肩代わりさせらてるのにバカ?
目先の5万貰うのにまーた借金100兆上乗せさせられるんだぞ
バカに5万やっても良い事ないから皆で我慢した方が得だ
466: too~to ID:eIVCOK4Z0
テレビは偏差値40、ネットは偏差値25の人間を相手してると思わないと
467: too~to ID:E7HVWg1L0
もらってもAppleに金払う未来しかみえん
それで旅行はいかないかなぁ近所の店も休み始めて何軒かはすでに閉店したからもう通って助けるレベルでもないしなあ
492: too~to ID:gk9l5jtB0
>>467
GO TOで温泉旅館に泊まって来たけど、結構な繁盛ぶりだったぞ。
ネガティヴ乞食共はとことん精神やられてるが、元気な奴は生き生きしてる。
496: too~to ID:E7HVWg1L0
>>492
箱根は一度考えて家族に提案したがうちにはじいさんいるからやめとこうということになった
そもそも東京都民だし他の人にもし感染させたらとおもうとな
せいぜい空いてる時間に映画いったりするくらいやで
468: too~to ID:wTYS3siu0
実は残っているはずの予備費を国が使ってしまっているとかは?
469: too~to ID:rQlBHFOO0
5万を一律と成ると6兆ほどの予算だろ?
非課税世帯のみと前よりも厳しい基準での持続化給付金でそのぐらいになるだろ。
一律配るよりはそっちの方がマシだわ。
470: too~to ID:oeUH0PLp0
地域振興券みたいなのでいいじゃん
やっぱり口座に現金振り込みだとそのまま貯金になっちゃうよ
ただでさえキャッシュレスでATMとか行かないんだから
期限内に使わなきゃただの紙切れになっちゃうものなら、なんか買うわ
483: too~to ID:rQlBHFOO0
>>470
50万ならそれも有りだろうけど5万とか日々の消費で直ぐ無くなるレベルだし意味無いわ。
486: too~to ID:q70ePbtp0
>>470 どうしても現金で支払わないといけないものがある
471: too~to ID:Civ97eyy0
プレステ発売日までに配るんだ
473: too~to ID:FLhsgEYS0
>>471
半年は定価じゃ買えないだろw
472: too~to ID:gk9l5jtB0
不況の脱出は、ネガティヴ乞食共の撲滅から
475: too~to ID:tvOaMxfk0
また配布と聞いた時点で10万円が脳内で確定していたとかか?
理解力がヤバい奴って単語の断片だけ拾って脳内で勝手に組み立てるからなぁ
476: too~to ID:mKUDhiD60
5万よりも消費税減税の方が効果ありそう
479: too~to ID:rrSPAT380
救うべきは
・コロナ失業世帯
・コロナ減収世帯
なわけで、前回もここで散々言われてた公務員・生活保護受給者・と年金受給者は排除すべきだと思うね
要するに、既に国の税金で生活してる人々ね
487: too~to ID:/Nqv4FQH0
>>479
大事なのはミクロじゃなくてマクロだからみんなに配ったほうがいい
もっと言えば20万円以上は配っていい
497: too~to ID:rrSPAT380
>>487
前回がマクロだったのは、スピードを重視したから
今回は前回のような逼迫感は無いでしょ
503: too~to ID:/Nqv4FQH0
>>497
イヤイヤあるよ
飲食店とかバタバタ潰れてるでしょ
失業者いっぱいだよ
480: too~to ID:sVLdEb5p0
貯金されたくないなら現金じゃない~券配ればいいじゃん
日本銀行券とかいうツッコミはいらない
532: too~to ID:urzUCUbG0
>>480
地域に限定された券なんかも地域内でも使える店が限定されてるからな
481: too~to ID:xTSGxYE+0
もしもらったとしても
住民税と国保の支払いに消える
しかも全然足りない(´・ω・`)
505: too~to ID:rrSPAT380
>>481
補正予算=赤字国債
借金返済の先送りをしてるだけ
若者が苦しむだけさ
今私達がなんだかよく分からない税金を毟り取られてヒーヒー言ってる状態が加速するだけ
517: too~to ID:SaDQUf0l0
>>505
逆だ逆w
国が俺たち国民に借金するって話w
詳しく言うと俺たち国民じゃなくて日銀の口座を間借りするのが国債w
なお、日銀への返済が税金だと言ってるバカがたまにいるけど、
税金は一切増えません
482: too~to ID:h7d5zVGe0
金で釣られるバカ国民wwww
484: too~to ID:ckdnltqx0
そうじゃなくてさ
通達だして貧乏人の税金の徴収額を一時的に減らせばいいだろ
何で無駄な方法を選択するのか
485: too~to ID:3b5/8v3i0
こんな金の使い方しても根本的解決ならないし
大規模PCR検査に費用使ってコロナ収束させろよ
感染源の無症状奴放置してるから永遠に終わらないw
489: too~to ID:XD+4A1Ux0
30万円 現金給付 はよ
民放各局の電波利用料 引き上げ はよ
490: too~to ID:z6UHousX0
ドケチ政府がいきなり15万支給するわけねーだろ
493: too~to ID:E7HVWg1L0
そういやNHKをぶっこわーすの人消えたな
494: too~to ID:c8eIj0Mc0
困ってる人のところだけって
又「俺困ってます詐欺」が増やすんか
495: too~to ID:uPkpoG8W0
間違えるって、どんだけバカか乞食だよw
498: too~to ID:Aj0TG4Ic0
フードスタンプが一番の方法だと思う。
499: too~to ID:YtHCpLGq0
誤解を与える表現をした国を逮捕だな
500: too~to ID:4NnLhwhy0
アフィブログが15万って拡散したから
501: too~to ID:R5+yN5zT0
15万くらいポーンと出したらんかい!
502: too~to ID:sdB0qx2S0
15万もらえるとか言ってる奴ちょっと頭おかしそう
506: too~to ID:jGxqIGb90
これだけ話が大きくなると5万は出さないと選挙やばいな
507: too~to ID:Ks97EHvJ0
前回の給付金は公務員の貯金率高かったんだとさ
ふざけてやがるよな
508: too~to ID:z6g9w5dm0
5万円?
減らすのかよ嘘だろ
510: too~to ID:1XBHIdqX0
全員に2億で良くね?
511: too~to ID:z6g9w5dm0
今からでも公務員と議員の分は返還させろよ
給与から引いとけばいいだけだろ
512: too~to ID:y/RdhHTS0
給付金より消費税を30%にして暴動が見たい
513: too~to ID:NOsgdaTp0
5万円貰わないと死ぬような奴らは次の月には死ぬんだから見殺しでいいじゃん
525: too~to ID:JmaT82Es0
>>513
たとえば子供が任天堂Switch買って、ゲオのバイトの
給料なったら良いんじゃ無いですかねぇ。
680: too~to ID:sdB0qx2S0
>>525
子供には与えられず親の懐へ
684: too~to ID:JmaT82Es0
>>680
子供 悔しいやろうなぁ。同級生が喜んでるのに、
なんで。。。w
688: too~to ID:NDliWLQQ0
>>680
そんなの当たり前だろ
516: too~to ID:wk4WtrrY0
サプライズ感が無くなるから総額15万が広まらないようにしてるのか
518: too~to ID:AOxD3MKf0
「男性が性被害に遭うはずはない」「女性からの被害ならいいじゃないか」信じてもらえず、茶化され…声を上げられない男性の性暴力被害者たち
りういちさん(仮名、46)が性被害に遭ったのは小学6年生、近所に住む幼なじみの男子中学生の家に遊びに行った時のこと。
いきなり後ろからズボンを下げられ、下半身を丸出しにされたという。
「“えっ?”と思っているうちに、私の男性器を舐めてきた。あまりに突然のことだったし、両腕を捕まえられていたので動けなかった」。
まだ性に関する知識がなく、何が起きているのかも理解できなかったという。
「何だかよく分からないが、男性器が勃起してきて、身体の中から衝動が走ってきた。最後には快感が襲ってきて、大声を出した」。
さらに行為は続いた。今度は、中学生の男性器を口に押し込まれた。
「頭を掴まれたまま、“さっきのようにやってみろ”と言われて。もう怖くて動けなくて…。
どのくらい経ったかはわからないが、“おら!動くなよ”と言って、私の顔に大量の精子をかけた。
それが私の最初の性的体験になってしまった」。一目散に家に逃げ帰ったりういちさん。
「ティッシュで顔を拭いて家に帰ったが、何をされたかなんて親には言えなかった」。
高校時代には、トイレで用を足している時に同級生から男性器を触られたこともあるという。
このような同性からの性被害を受けた結果、りういちさんは男性そのものを恐れるようになり、男子トイレに入れなくなった。
今も多目的トイレを利用している。
りういちさんを苦しめ続けたのは、被害を受けたはずが、それによって自分は快感を得てしまったのではないか、という疑問だ。
「嫌なことをされたという記憶は消したかったが、男性器を刺激されたという気持ち良さは残っている」。
悩みを友人に打ち明けたこともあったが、「こいつホモられた」「やっぱり気持ち良かったんだろ?」と笑われ、相談することもできなくなってしまった。
自身も性被害者で、自助グループ「RANKA」を主宰している玄野武人氏は「前提として、同性同士が互いに同意の上に愛し合うのが
同性愛であって、同意を無視して性的接触を行うことは性暴力だ。そこをまずはしっかり区別して、理解して欲しいと思う」と説明する。
「私たちの社会には“男性は性被害に遭わない”“遭っても傷つかない”“傷ついても支援などいらない”という、“三重の否認”があるために、
男性の被害者は加害者から傷つけられた上に、社会からも傷つけられるという二重の被害を背負っていくことになる。
加害者が男性だった場合、“なぜ、自分が選ばれたのか”“自分が悪かったのか”、あるいは“自分はゲイなのか”
といった疑問が共通して出てくるし、被害者が同性愛者だった場合、“性暴力の影響でゲイになったのか”という疑問も持ちやすい」。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201015-00010022-abema-soci
519: too~to ID:ZAVzpnLF0
若い人とか貧しい人とか理由をつけて範囲を狭めて金払わない算段してるだけだもんな
520: too~to ID:SHeGpsL20
そりゃ5万じゃ生活費に消えるしな
振り込まれても家賃光熱費携帯代引かれたら跡形も無くなる
経済回したいならこんな少ないとダメだろ
贅沢しようとはならない
522: too~to ID:J40D3nbc0
レジ袋有料化をいますぐやめろ
それだけで支持率爆上がり間違いなし
523: too~to ID:E7HVWg1L0
>>522
金配らなくていいからこれ廃止してくれw
527: too~to ID:DylWtapR0
「5万追加給付」ってことは…
定額給付金は10万のはずだから、次回は、15万貰えるのか
という思考回路なのかな?
それとも
5万貰えるらしい
何?じゃあ、前回と合わせて15万貰えるということか!
↓
↓
↓
15万貰えるらしい
という伝言ゲームなのかな?
533: too~to ID:dakBA3AL0
>>527
だろうね
聞き間違えと願望混ざった結果かと
528: too~to ID:IabNN27u0
パヨクなんて寄こせ!!とか騒いでるぞ。
あいつら武士は食わねどじゃないのか。
529: too~to ID:hu/j149h0
嫌儲あたりがデマの発信源だろ
530: too~to ID:S1R74Mjn0
つーか日銀が刷った金を直接国民の口座に振り込めばよくね。
銀行からの国債買い上げとか無意味なことしてるからいつまでたってもインフレにならないんでしょ。
直接国民に渡しても銀行は国債持ったままなんだから銀行も損しないじゃん。
531: too~to ID:3Hghz1fC0
汚い乞食
534: too~to ID:IabNN27u0
10万の時も所得制限かけろとかいうアホが多かったからな。
535: too~to ID:4zV2wRbD0
5万円て
やる気ないだろ
スガ政権て小泉以上の椅子取り合戦内閣だから
日本はアジア最低の貧困国になり死屍累々の地獄図と化すな
538: too~to ID:NMg2CUGw0
今年はコロナ武漢肺炎に関して防疫や医療対応の成功で世界水準よか低い感染発症者に占める重傷者や
死者で抑えて治って帰宅も出ている日本だが、規制自粛による経済指標低下
企業収益悪化や倒産、解雇失業者や減収者などが多い。
来年度はP3までしっかり臨床テストを終えた予防ワクチンが出て来るから、既存の
有効治療薬や防疫体制と相まってコロナも沈静化になるだろうが今年一杯は
経済の改善は難しいと思われる。米国で14*2、英国で45万、NZあたりでもそれくらいな
一律給付があった訳だから、日本も年末までに再給付を世帯一人25万程度配り内需経済に
大きなカンフル効果を出すべきだ。
来年度以降の給付に関してはコロナ防疫の進展を見据えて打ち切りか、継続かを
決めるとよい。給付は国家予算や財源などを見ても小さくない額だが、リーマンその他の
定期発生の景気循環不況を上回る記録的経済影響が国内外で現実に出ているのだから
ここで国のお金を思い切って使う事が望ましい。あとで思い切って使ってよかった
と言われるだろう。消費税も廃止になどならず10%あるのだから、国内で購買消費などに使われた
分税収でまた国に戻る分も期待できる。ただそれを官民格差世界一な公務員給料上げなんかに
ネコババしていては駄目ですね。この期に及んでそんな悪事をしていたら暴動ものだと思います
539: too~to ID:IabNN27u0
自転車とスマホで食べ物運んでろと思うがw
客がいい人ならチップくれるぞ。
540: too~to ID:SYZrdj+O0
前回給付した際の検証とかどうでもいいんじゃ!
さっさと給付してもらわな年越しできんわ!
541: too~to ID:M74I8UeH0
その5万円だって結局消費税取られるからな。ショボすぎる
543: too~to ID:PuY+atIq0
分からない馬鹿がいるのか
じゃあ人によって15万10万5万で分ければいいんでね?
自己判断で収入に応じてチェックする
もちろん手続きしなかった人はゼロ
544: too~to ID:55S9ode+0
例によって生活保護と年金受給者をのぞいた年収300万未満でええやん
571: too~to ID:FyukG6te0
>>544
年金受給者はマジで生活できないけど
生活保護は、最低限の生活できる額をもらってるんだから
給付は必要ないはず
591: too~to ID:PuY+atIq0
>>571
それは甘えだろ馬鹿
どんだけ老害に手厚い国なんだよパワー系池沼
602: too~to ID:FyukG6te0
>>591
5万で生活できないという声がここだけでも沢山あるんだぞ
その5万ちょっとで暮らしてる国民年金の受給者たちの現状
545: too~to ID:CcWhtrOc0
そういえば消費税がまともに社会福祉に使われている%てどのくらいだっけ?
4割もなかったよな?
558: too~to ID:4zV2wRbD0
>>545
法人税所得税の減税分を補填してるだけだから0~数%程度だけどそんな数字に意味はない
目的税じゃないから
564: too~to ID:CcWhtrOc0
>>558
でも、消費増税をいう時は福祉を理由にしていない?
576: too~to ID:4zV2wRbD0
>>564
近年はそういう嘘をよく言ってるな
でも最初から直間比率の是正が目的だよ
(法人税所得税を下げてその分を取る)
是正どころか逆転して無茶苦茶だけどな
546: too~to ID:K9+v67oR0
前回のは緊急性があったから取り敢えず国民全員に配ってみたのは理解出来るけど、今回のは急がなくて良いから公務員は除外してその分を上乗せして欲しい
547: too~to ID:IabNN27u0
ウヨサヨ言ってる時間あったらウーバーやってろと思うが。
548: too~to ID:QHcIf5GV0
今無職だから15万円ほしいわ
552: too~to ID:/Nqv4FQH0
>>548
冗談ぬきでカネがないなら自治体の家賃補助とか頼れよ
549: too~to ID:jeiNz2nZ0
提案しただけなのに勝手にもらえる前提で騒いでるだけ
550: too~to ID:0VEXny/C0
金くれ
もっとくれ
551: too~to ID:up79J0Ot0
15万を既成事実化させて5万しょぼいの
空気を作っていけばいいよねー
553: too~to ID:9J/zVWx50
NHK職員には配る必要ないだろ?
554: too~to ID:9J/zVWx50
提案した細野がまず5万円、次の3次で10万円と言ってるんだから計15万円提案でしょ。
559: too~to ID:PV2XEQ2X0
>>554
長島が金額については明言しないとトーンダウンしてる
556: too~to ID:go6VHUbM0
いらねえよ5マンなんて
566: too~to ID:JmaT82Es0
>>556
貰って、個人の居酒屋とか行って皆で飲んでくれーって
おごっとくと喜ばれると思うでw
557: too~to ID:sodN9Py50
俺に199万円給付して欲しい。速攻で使い切る地震が有る
560: too~to ID:1Nq2YTGE0
15万で騒ごうぜ
15万はさすがに大金や
561: too~to ID:ruqvWwHM0
こういうのやると消費税あがるんでしょ…
567: too~to ID:/Nqv4FQH0
>>561
財務省の犬緊縮派議員はみんな選挙で落とそう
563: too~to ID:S1R74Mjn0
日銀が金刷って国債買っても日銀が資産増やしてるだけでなんも意味ないんだが。
相対的に見て国民の所有する価値は目減りするから余計消費しないわけで。
日銀が国債を買って資産を増やす理由はなんもなくて
単に国民に刷った金を渡すだけで余裕でインフレにもなるし国民も豊かになるんだが黒田はあほなのか?
565: too~to ID:jeiNz2nZ0
やるならとっくに話進んでるから
やらないよ
573: too~to ID:jGxqIGb90
>>565
学術会議の失態のカバーが給付金詐欺とか絶対許されんぞ
579: too~to ID:jeiNz2nZ0
>>573
一部の議員が勝手に提案しただけ
政府は一切検討してない
569: too~to ID:AJK0xN890
五万かぁ 冷蔵庫買おう
570: too~to ID:crcINpEx0
買い替えたい家具家電とか、あるともっと生活が便利になるもの
そういうのを買ってちゃんと経済回すから金くれ
572: too~to ID:jeiNz2nZ0
期待しても無駄だと思うよ
575: too~to ID:Uu9dfrfa0
年越し出来ずに自殺者続出だな
577: too~to ID:xJ70Ryhs0
だから所得税とか住民税の免除がいいよ。
まともに税金払っている人だけに恩恵があるよ。
578: too~to ID:lSzfJTw40
早速「総務省」から詐欺メールが来たわw
「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」
これフィッシングだから気をつけてね
656: too~to ID:YWUgicsT0
580: too~to ID:RWDEkPsv0
また不正受給するやつ出てくるんだろうな。
今度は徹底的に釘刺しとけよ。
581: too~to ID:jeiNz2nZ0
議員が菅に要望渡しただけで勘違いしてる
583: too~to ID:FyukG6te0
国民5万
政治家・官僚5万
電通5万
合計15万
584: too~to ID:7lWj+jc30
あほやな、5万に決まってんだろ、ほんまあほ
585: too~to ID:M5j5rmpq0
5万円追加をそんな解釈するのは義務教育受けてない馬鹿か日本語理解できない奴ぐらいでは
586: too~to ID:yucsryZw0
えっ、5万円・・・
それでもないよりマシ
家賃くらいにはなるなぁ
595: too~to ID:/Nqv4FQH0
>>586
それだよな
5万円じゃせいぜい地方のワンルームの家賃で終わりだからやっぱり20万円ぐらいは配っていいよなあ
587: too~to ID:3cxefqRW0
コロナが猛威を振るう冬に毎月5万が正解だよ
592: too~to ID:3cxefqRW0
>>587
自己レス
正解ってやるべきって意味ね
597: too~to ID:R5+yN5zT0
>>587
コロナって季節選ばんだろ
605: too~to ID:JmaT82Es0
>>597
気温が低くなると湿度が下がるから、飛沫の距離が増えるし、
乾燥状態はウイルスの生存期間が伸びるので、接触感染の
危険も増えるで、注意は必要ですね。
直ちに感染者が増えるかは、個人の努力次第ですがw
588: too~to ID:jPyiLfyv0
最大限自分の都合よく解釈して
それは違うとか言われると精神的苦痛!賠償!とか言い出す奴世の中にいっぱいいるよね
589: too~to ID:qRu9/tHP0
5万貰えるのか
風俗か貯金に使う
590: too~to ID:jeiNz2nZ0
麻生や財務省が何も言わないのはそんな話は来ていないからだろ
594: too~to ID:jeiNz2nZ0
菅は受け取ったけど何もしていないだけ
596: too~to ID:wUQyJ3+00
15万ほしい
使えってんならすぐ使うよ
もちろん
599: too~to ID:RLvGxRha0
>>596
すぐ使ってもらうためには期限付きの全国共通商品券みたいなのが良いと思うけどね
598: too~to ID:8Am0x7kE0
報道みりゃ5万としか思えないのに
隣のバカは15万ってツィート見たって騒ぎだす
しかもこっちの話は聞かないバカ
604: too~to ID:RLvGxRha0
>>598
見た数字+願望=確定になっちゃってるんだと思うわw
600: too~to ID:e6cq0/V90
5万ショボいからいらね
A.じゃあ、やらね
B.これが民の声か、じゃあ10万もう一丁
菅さんの度量が問われますな (笑)
601: too~to ID:O1YbizJP0
わざとデマを流して菅政権下げ
603: too~to ID:FK0PlxHG0
電通のあのコメントどうぞ
607: too~to ID:jGxqIGb90
年末の5万はでかい
お年玉代わりに払ってもらうようなもん
610: too~to ID:CcWhtrOc0
>>607
あ!それはデカイな
お年玉を国に立て替えてもらえるのはめっちゃありがたいw
608: too~to ID:AsbDNCfe0
嘘から出たまことっていうしな
15万以上にしようぜ
15万も配られたら困る奴は反対しとけ
609: too~to ID:1Nq2YTGE0
寒くなってきたからコロナにまた頑張ってもらわんとな
つか毎日アホみたいに死んでたイタリアって今どうなってんの?
スレも立たなくなって久しいし
611: too~to ID:HuSrNM920
1人100万とかできねえかなあw
613: too~to ID:RLvGxRha0
>>611
130兆必要だから無理ねw
614: too~to ID:S1R74Mjn0
>>611
日銀が銀行から国債買い取ってる金を
直接国民に渡せば余裕でできる。
銀行も国債奪われるわけではないので額面上損しない。
619: too~to ID:rQlBHFOO0
>>614
銀行から国債を買い取った金は銀行に渡されるがなw
その当座の金を勝手にばら撒いたら銀行が潰れるわw
624: too~to ID:S1R74Mjn0
>>619
銀行から国債を買い取らずに
日銀が刷った金を直接国民に渡せばいい。
手続きは単に給付金と同じ。
銀行は国債を手放さなくて良いので
額面上損しないから倒産もしない。
612: too~to ID:m42UQdy40
弱者に施しても焼け石に水
国民全体のダイナマイツな消費が必要なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
615: too~to ID:wsvxHX8Z0
ひとり100万くばったら海外なら消費爆上げで経済Ⅴ字回復だろうけど
日本人は貯蓄に回すからわからんな
年収500万円以下世帯に配れば確実に消費してくれそうだが
616: too~to ID:WqEP242d0
15万が広まった方がいい
貯蓄させたくなかったら期限付きのチケットの方がいい。15万のうち5万円は。
そもそも殆どの国民が貯蓄ないんだから簡単に使わないよね。ある程度貯蓄が出来たらお金を使うと思う
617: too~to ID:RLvGxRha0
消費を促しつつ誰にでもメリットがあるっていうのは消費税を5%か3%ぐらいに減税(もしくは0)なんだけど、現実的には難しいだろうしねぇ
618: too~to ID:jeiNz2nZ0
当てにするのはやめとけよ
621: too~to ID:LpH/9YV40
敢えて誤解したフリして、圧力かける感じでいこうや
622: too~to ID:XOqgL3Fa0
徳川家康「日向守。備後国福山五万石を与える」
水野勝成「えっ!」
徳川家康「五万石を進ぜよう」
水野勝成「ははぁ。合わせて十万石ありがたく頂戴致します・・」
623: too~to ID:i1V9TOXi0
年内に5万で
来年10万ってことなんでしょ
なんでサラッと結論だけ報道できんのかね
ほんと頭悪いな
630: too~to ID:JmaT82Es0
>>623
これやられたら与党が勝つなぁ。
これやられたら菅内閣続いちゃうなぁ。
ってw
625: too~to ID:5E2scQED0
5万とか1ヶ月の電気代だけで消えるんだけど・・*
632: too~to ID:lOoiC6oH0
>>625
押し入れで植物育ててんのか?
626: too~to ID:ZTbgdvXA0
まあアメリカの増減に左右されるだろう
なぜあちらの数字も出ぬ内からこんな話になったのか
627: too~to ID:8qCuC+/Q0
安倍が10万円で菅が5万円なら菅のほうが安倍より力がないってこと
安倍より力が上だと証明したいなら10万円より多く給付せんとな
628: too~to ID:wsvxHX8Z0
コロナの被害は世界でも比較的少ない日本だが
自殺者は韓国と並んで断トツの世界最高レベル
629: too~to ID:5pWnhVhz0
またもらえる可能性があるのか
来月の自分の誕生日にiPhoneSE2ポチろうかな
631: too~to ID:KTp8KunK0
一律じゃなくてもいいだろう貧乏人に配ってやれ
634: too~to ID:teAX1L0C0
>>631
どうしてこういう馬鹿がいるんだろうなあ
一律じゃないと余計不満と不正で混乱するだけ
前回学ばなかったのかよ
644: too~to ID:KTp8KunK0
>>634
じゃあ配らなくていいかな
無金利の貸付などがよかろう
633: too~to ID:pZarA41U0
金額減らすとイメージ悪いぞ
10万にしておけよ
638: too~to ID:x89sS8/f0
マイナンバーを持っている方に限りますって付けたら皆取りに行くし裏金有る奴は取らないから見つけやすいだろ
639: too~to ID:ZasVDimL0
女「最初に給付金を10万円もらいました…追加で5万円もらったら幾らになるでしょう」
男「バカにしてるの?15万」
女「…不正解」
男「は?」
女「女は…最初に給付金をどの口座で申請したか…聞いてほしいの」
女「そして追加の給付金を一緒に申請してほしいの…それが答え…」
640: too~to ID:bXFhvZss0
なんでも良いから経済まわせよ
他に無けりゃ追加給付でもええしマイナポイント予算余ってんだからまずはそれをおかわりさせとけ
Go to skyとかで航空業界助けてもいいし
646: too~to ID:JmaT82Es0
>>640
これもタイミングミスって感染拡大して、皆が旅行や飲食店の
利用を今以上に避けだした後だと、効果薄れちゃうんですよねぇ。
641: too~to ID:teAX1L0C0
5万と言っておいて7万にする戦略だろう
スガ「頑張って増やしたよ」って
645: too~to ID:GPenB/3W0
マスクありませんの貼り紙見て、マスクあるんですか!と聞いてくるとか言う話を思い出した。
647: too~to ID:D8MgOXfu0
コジキがおかわり欲しくてはしゃいでやがる
バラマキもうやめろ
648: too~to ID:ohs2Zvuj0
前回、一律給付でも時間かかったのに条件変えるのは悪手だろ
今回は前回と同じ手順で同じ口座にぶっ込むだけでOKなんだから焦点は単に金額だ
今回5万でも次回さらに10万あるなら、まあ国民の支持は得られるのでは
649: too~to ID:zfwx84bU0
ベーシックインカムはよしろや
死人続出してからでは遅いぞー
652: too~to ID:bXFhvZss0
困ってる人にーとか言ってるやつはドアホ
失業給付やらなにやらの通常のスキームで十分助けられる
そのほか補正でも持続化とかアホみたいに予算付けてるしな
経済回すための施策に貧民なんか関係ねーんだわ
660: too~to ID:NEG28ZLj0
813: too~to ID:fRd7mJEg0
>>660
使えねー
653: too~to ID:HZp1eSKX0
菅にしてみりゃ安部は10万だったのに
自分が半分しか出さないケチか
安部の1.5倍出すナイスガイか
どちらを選ぶかは明らかだろ
655: too~to ID:H0PFFVTQ0
0.5安倍ちゃんで本当にいいのか?このままじゃただのけち臭いスダレハゲだぞ
657: too~to ID:KiIptUau0
本当に困っているところだけにしてほしいが、経済対策なんだろうね。
665: too~to ID:JmaT82Es0
>>657
小売とか、5万持った客に何売ってやろうか!って
張り切るイベントやしね。
658: too~to ID:d+LKLzGv0
困っているなら警備でも清掃でもなんでもやれよ
芸能関係とかに多いけど甘ったれたことばかり言ってんじゃねーよ
659: too~to ID:N+o+AcBm0
医療機関勤務だけど慰労金として20万もらえる予定
678: too~to ID:2ZQWoL3X0
>>659
まあ当然だよ。病院の人たちが逃げずに戦ってくれた結果が今の日本だ
あ、俺には近づかないでくれ
661: too~to ID:9xTtkk4S0
細野さんの先ばしり汁 ///
662: too~to ID:y1LnwEN90
海外に向けて情報発信
日本人の強欲さやせこさを海外の人にも知ってもらおう
663: too~to ID:1Nq2YTGE0
15万なら歴代最高の総理の評価が貰える
菅ちゃん頼むで
666: too~to ID:RLvGxRha0
>>663
他の政策なんかが駄目なら「ただばら撒いただけの歴代最悪の総理」として名が残るけどw
672: too~to ID:AsbDNCfe0
>>666
国民にばらまきもしねえ歴代最悪の総理よかマシだろ
674: too~to ID:Civ97eyy0
>>672
次生まれ変わったら国民にばら撒く総理じゃなくて国民のための政治をする総理を応援しろよ
682: too~to ID:AsbDNCfe0
>>674
生まれ変わる必要あるのかそれ
685: too~to ID:B6LdDN/T0
>>682
遠回しに死ねって事だろw
693: too~to ID:AsbDNCfe0
>>685
なるほどwやだこわーいwww
664: too~to ID:2RUY5/q10
すでに前回振り込んだ口座情報は破棄してるのでいちから申請していただきます…とかありそうだよね、役所はw
668: too~to ID:JmaT82Es0
>>664
取引のある金融機関に任せればいいだけだからなぁ。
671: too~to ID:RLvGxRha0
>>664
そこは個人情報保護法なんかが絡んで来るんじゃない
前回のが使い回し出来るとしても、もう一つの問題は「いらない人はチェック付けてね」にしたから
前回はいらなくても今回はいるっていう人がいないとも限らないから結局1からやるしかないっていうw
694: too~to ID:2RUY5/q10
>>671
なるほど、辞退者もいるんだもんなあ。
マイナンバーと紐付けしてたとしても、どうやったってめんどくさくなるかw
667: too~to ID:HqIlYk510
貰った奴だけ次の消費税増税分払えよ(´・ω・`)
670: too~to ID:sjom3X0S0
もう普通に経済回ってきてるんだから支給はいらないだろ
将来の増税の方が嫌だししなくていいよ
673: too~to ID:rzatCxiW0
やっぱジャップってバカだなぁ…w
675: too~to ID:hTEiQ7q/0
>借金がまた増えてしまう。
国債発行は国民の借金とか、いい加減ふざけたプロパガンダは止めろ
自国通貨建ての日本は破綻もしないし財源問題などない
676: too~to ID:733Xwfk20
そんやつおれへんやろ~
677: too~to ID:W5D/ha0U0
毎月5万配っても大丈夫なんだけど日本人の奴隷精神を失わせたくないんだろう
683: too~to ID:2ZQWoL3X0
安倍晋三 10万
菅なんちゃら 5万(しかも一部の人限定)
安倍ちゃーん、戻ってきてー
686: too~to ID:Bfdk25120
前回の10万とアベノマスクの代償は大きいぞ
間違いなく増税でそれ以上に持ってかれる
687: too~to ID:9J/zVWx50
細野は15万円実現出来たらモナ夫からステップアップ出来る気がするw
689: too~to ID:D19jqNb50
乞食共が
692: too~to ID:ZqZhO+Mr0
スーパーでコカコーラが58円で特売されてた時代が懐かしいわ
給付金なんて出たらスーパーのコーラ108円時代に突入しそう
696: too~to ID:In3QIC060
文字は読めるけど意味や文脈を理解出来ない人って、意外と多いよ
697: too~to ID:gZWx5+H10
5万追加支給って書かれてるのに15万貰えると思う奴って頭悪すぎない?
698: too~to ID:M20q/iCw0
正直、財源の方は大丈夫なのかと心配するよな
もちろんくれるならもらうけど、本当にいるのか?
基本、俺は反対だな
723: too~to ID:Y0Tsp24O0
>>698
いや、それは財務省の嘘で、ちょっと会計を知ってる人ならわかる
国債発行して全額を日銀が買ってるから、バランスシート上で国の負債が日銀の資産に変わっただけ。日銀は国の子会社なので、連結で見たら国の負債は全く増えてない
給付金は、日銀が円を刷ったのと実質的に同じで、インフレにならない範囲なら問題ない
今後、国債の利息は日銀に払わないといけないが、その日銀の利益は国に納付されるから、損益計算書で見ても、国の支出は全く増えない
償還期限が来ても、新たに国債発行して日銀が買い取れば、単純にバランスシート上で国と日銀の間で負債と資産が入れ替わるだけ
699: too~to ID:U6uw8VBG0
勘違いさせたんだからせめて半分は配ろうか
700: too~to ID:TGBxFjS/0
みんな15万と勘違いしちゃってるならもう15万配っちまえばいいじゃない
707: too~to ID:JS1OejUh0
>>700
なんで長島昭久と細野豪志っう
元民主党議員が出した【要望書】に
自民党が従わないとならないんだよ
バカが
710: too~to ID:1vS5utvq0
>>707
細野「モナ、紹介しますよ」
菅「勃つかなぁ… ゴクリ」
711: too~to ID:jeiNz2nZ0
>>707
受け取ったけどスルーだね
713: too~to ID:JmaT82Es0
>>707
バックにおる二階がやらせてるんかな。
701: too~to ID:wnV+e4320
勘違いする連中のインテリジェンス低すぎるしこんな話はきっと立ち消える
702: too~to ID:Y0Tsp24O0
これ、弱者救済じゃなくて消費増加が目的だから、全員一律で良いんだよ
弱者に給付しても、借金返済とパチ屋に消えるだけだから
703: too~to ID:FXvk2VI60
こういう配り方が1番いいんだよ
そもそも経済ってのが胡散臭い代物だしな
経済信者が多すぎる
金ってのはただの紙でしかなく金としていられるのは信用があるからこそなんだよ
要するに経済の本質はギブアンドテイクということ
ギブアンドテイクがしっかりできる国があるとするならば金なんて必要ないとすら言える
重要なのはギブアンドテイクの形が公平なのかどうか?
金の流れ方が公平かどうか?
に尽きるんだけど
経済信者の大半は金が流れればいいと考えてる
例えば貴族が奴隷からサービスをもらい金を渡す、その奴隷から税金という名で渡した金をむしり取る
それを延々と続けたとしても金が回ってるからいいと言ってしまう奴ら
704: too~to ID:v0jrrFHX0
公務員はデフレを死守したいだろうな
自分達だけはどんなに不景気になっても給料が上がり続けるんだから
逆に物価3倍のインフレになったら公務員だけ相対的に貧乏になってしまう
705: too~to ID:KMWeJ+fK0
目の色変えすぎ
709: too~to ID:dil8PhuP0
いくら工作しても15万円もらえると思ってしまったから15万円以下だった時の裏切られた感はハンパない
今まで自民党に投票してきたが二度と入れる事はなくなるだろうな
712: too~to ID:z2TlBa9Z0
間違ってないぞ
2次補正予算で5万円+goto2を現在検討中
このあとの、
3次補正予算に10万円が提案されてる
714: too~to ID:l4pS0Rvv0
頭悪すぎだろ
715: too~to ID:BTpzgNhf0
Twitterで騒げば貰えるぞとか言ってる乞食多くて草
716: too~to ID:FJEclupy0
公務員を半減させてくれるなら給付金なくてもいいよ
公務員が憎くて仕方がない
717: too~to ID:Kbzi/0710
どーせ15万ほしくてわざと騒いで
貰えたらラッキーだし
貰えなかったら政府を嘘つき呼ばわりしたい…
そんな連中の仕業と思いますw
720: too~to ID:FJEclupy0
>>717
こいつ仕事しないで1日中5ちゃんやってる公務員な
722: too~to ID:nfS6q5s20
>>720
本当にそんな奴が居ても可笑しくはないよな
エロ動画集めていた奴がいるくらいだからw
719: too~to ID:FJEclupy0
こういう工作も全部公務員の仕業だからな
721: too~to ID:tBx5wNAhO
さすがに15万って解釈は読解力無さすぎないか?
725: too~to ID:PLRu04/s0
今の日本は、何もかも言ったもん勝ち
726: too~to ID:fUnll16G0
5万より所得税免除で
727: too~to ID:asGOrfpx0
5万円は二次補正予算の余った額を頭割りにして配ったらそうなる、という額。
何らかの狙いがあって5万円が妥当、という内容ではないね。
なし崩しが狙いのアホの話は聞かなくていいよ。
この話すら潰しかねない。
729: too~to ID:EabKgaz10
再給付って
夕刊フジソースでも踊ってたよね
730: too~to ID:JmaT82Es0
個人もだけど、買ってもらう方も期待するからなぁ。
731: too~to ID:fQ6c8A5q0
金持ってるやつにこんな小銭ばら撒いても効果なんか皆無だよ
同じ借金するならちゃんと必要性の高いところに撒いてくれ
732: too~to ID:jeiNz2nZ0
再給付を政府が否定。緊急事態宣言下とは状況異なる
733: too~to ID:7LkskctY0
もう一回10万円やってくれよって国民の願望に
10万円は高い、5万円で勘弁してって流れを
ふざけんな、5万円ってなんだよ、15万円にしろって展開
734: too~to ID:cr22e2ci0
渋る麻生が悪い
735: too~to ID:/3uuivRw0
マスコミの報道のせいだぞw
736: too~to ID:FYwEtwnK0
「5万円で良いから」とお前が決めるな10万の方が良いだろうが馬鹿垂れ。
737: too~to ID:JCAAsHZr0
PS5買うからよろしく
738: too~to ID:7b1l8D/X0
そりゃまさか5万円っていう低い金額だとは思わないからな
15万くらいならありうる
5万はまずありえないと考える
739: too~to ID:DsWwg65a0
支持率下げろ 出すまで下げろ
740: too~to ID:nKKNX+3/0
ただの紙切れなんだからじゃんじゃん刷って経済回せばいいだけなのに
みんな引きこもって自重してたらあらゆる産業潰れちゃうぞ
749: too~to ID:Y0Tsp24O0
>>740
そう
今はコロナ自粛で消費が激減した事による景気の悪化なので、日銀が円を刷って国民にバラまいて、強引に消費を増やす政策が正しい
米国でFRBのバーナンキがやったヘリコプターマネー政策
弱者救済とは何も関係ないので、困った人になどと言ってる奴は、経済を何もわかってない
741: too~to ID:xBRwket80
定額給付はもうやめれ
困っている人だけに配ればいい
750: too~to ID:7b1l8D/X0
>>741
そうなると弱者にめっぽう強い公務員が張り切っちゃって
水際作戦で誰ももらえなくなるわけさぁ
742: too~to ID:XSM2f5Gj0
被爆ゾンビども もう 頭は パニクってるな よしよし お前ら みんな 治らんやつだから 苦しめ 分裂は 金しか 信じられない もがけ そして もっと 自分を 追い詰めるんじゃ
743: too~to ID:TW7wgM8C0
賛成!
年末だし15万あったらみんな使いまくるでしょ
744: too~to ID:oygPoInQ0
15万貰えるなら新しいiPhoneと物置買うんだ
745: too~to ID:1tvOmw5S0
では5万を3回に分けて。
746: too~to ID:Q3J4W3Mi0
配ることには野党反対しないよな
どいつも選挙のことしか考えてない
747: too~to ID:jeiNz2nZ0
753: too~to ID:oR+M4Mk30
>>747
麻生はいつも邪魔するな
今の世の中、これやらないとまた日本は終わるぞ
インフレならないんだから、どんどんお金を配るべき
一番簡単な経済活性化できるんだから
748: too~to ID:3BejyPpR0
どうせまた重複給付するんでしょ?
751: too~to ID:TO/6bzEi0
で、結局どっちなん?
1、一律10万円給付
2、一律5万円給付
1になったら前回同様にありがたいんだが
2でもありがたいけどね
貰えないよりも貰ったほうが助かる
754: too~to ID:jeiNz2nZ0
>>751
財務相、給付金再支給を否定 緊急事態宣言下と「状況異なる」
759: too~to ID:+x4vXofu0
>>754
むしろ事態が悪化してるのは草だけどな
失業者は実数600万以上と言われているがこの人たちどうすんねんって話や
752: too~to ID:NZSKeGSW0
ソースが5ちゃんやツイッターがほとんどなのに
信じてるバカがいっぱいいて草なんだがw
757: too~to ID:oR+M4Mk30
>>752
首相は賛成してやる気でいるけど、麻生がやる気無い
この麻生をなんとかしないと
755: too~to ID:+x4vXofu0
先進国最低をアピールポイントにするために配らないかもしれんな
遠回しに世界にもう先進国ではないと告知するつもりなのだ
756: too~to ID:vSFctFUI0
加藤「国民の勘違い、誤解です」
758: too~to ID:TO/6bzEi0
まあ2回目での一律15万給付は絶対に無いでしょ
775: too~to ID:n2W3jB4K0
>>758
それを放置してると一律にやらなきゃなくなるよ
先に手を打たずに、緊縮財政を続けてると手遅れになる
国民自体に金がないんだから、
コロナ以前から含めて、生活するのが手一杯の人がどれだけ増えたか
760: too~to ID:Q3J4W3Mi0
こんなもん上げるなら消費税下げりゃあいいのに
761: too~to ID:TO/6bzEi0
まだ決定していないからね
今決定しても恐らく来年の3~4月頃に支給開始でしょ
762: too~to ID:eXKrqalT0
タバコからもっと税金取れ
764: too~to ID:gaQ/kbQN0
他国の人間に金ばら撒くより国内一律給付するのが当たり前
765: too~to ID:yQY4d7gk0
「15万円もらえるの?」
ここまで理解能力が欠如しているとか学校で何を勉強してんだよ。
常識で考えたら今度は5万円しかださないって言っているだけ。
言葉足らずの原因もあるが本当にバカしかいないな。
どうりで大卒でも使えない奴が多いと思ったら理解能力欠如の奴が増えているんだね。
805: too~to ID:7/D/fDHs0
>>765
いや分かってて言ってるに決まってるやろ
15万に成ればラッキーみたいな
766: too~to ID:JT3G+GAK0
5万は予備費がいくら残ってるか次第
10万は冬のコロナ状況次第
マイナンバーカード義務化した時に配った方がいいかも
767: too~to ID:5bplUKAg0
ゴチャゴチャやっとらんと、さっさと金よこせや?
768: too~to ID:5bplUKAg0
国産品にのみ使える商品券にしろ。
769: too~to ID:5qEroDSu0
さすがに、そんな誤解はいない
770: too~to ID:jfUwssSE0
困ってる人だけ配っても焼け石に水
困ってない人に配って経済回さないと意味ない
771: too~to ID:GzmNQCRu0
借金気にしてたら10万円ばらまかないよ
772: too~to ID:GzmNQCRu0
ばらまいておきながら借金がという。
10万円ばらまいた時点ですでにおかしいんだよ
773: too~to ID:+x4vXofu0
>>772
10万どころかお友達には100万~配ってるからな
本当にやることがアホ。株価には12兆ぶち込んでるし
774: too~to ID:AXDwLTEu0
牛肉券の方がいい
776: too~to ID:GzmNQCRu0
一度ばらまいたら抵抗ないだろう、15万円くばってくれ
777: too~to ID:+x4vXofu0
供託金代替券くれ
それで出馬して自民を下野させる
780: too~to ID:Jwkos2yU0
品川区は10万円の他に8月くらいに大人3万円、子供5万円が貰えたけど
大人と子供の額逆だろ
785: too~to ID:oR+M4Mk30
>>780
こどおじは8万円もらえたの?
781: too~to ID:5mCrqmwM0
消費税をなくして、自分達で無駄な支出を減らしてやりくりしてくれ
782: too~to ID:vnkNApxi0
15万どころか10円も出ないだろ
783: too~to ID:a8HA4Grn0
1000万以上金あって来週引っ越すんだけど、10万もらったわ。
マイナンバーカード作ってiPhoneだったし即行で申請した。
マイナンバーカードはあったほうがいいよ。転出・転入は
転入先の役所でカードの更新と同時に手続きできるから。
来年から保険証にもなるし。
784: too~to ID:+x4vXofu0
>>783
そもそも作らない意味がないからな
使う使わないは別にして作らなくても既に番号は個人ごとに振り分けられてしまっているので
作らない=管理システムに組み込まれないなんてことはないんだからさ
動物殺したくないから肉食わない!とか言ってるのと同じくらい無意味
786: too~to ID:P5HR6Z/k0
悪いけど全部貯金だわ
787: too~to ID:6jjF0iCI0
糞ワロタ
788: too~to ID:7LkskctY0
儲かってるとこは、めちゃくちゃ儲かってアルファードバブルなる高級車が売れまくる現象も見られるらしいし
儲かってないとこは、そろそろ店畳もうかみたいになってるし
差が激しすぎるんだよな
gotoの予算の足しにでもすればいいんじゃないか
790: too~to ID:BKcvd44m0
>>788
いつかはアルファード
成功者のステータスシンボルになってるね
789: too~to ID:PuY+atIq0
世代によって変えるのもいいかもな
氷河期だけ500万とか
791: too~to ID:mrP8FDhI0
どういう脳構造をしてたら15万になるんだよw
792: too~to ID:qjkJv2BS0
自殺者が増えてるだろ
麻生はバカか
コロナより経済の現状は厳しいわ
四ねあそう
793: too~to ID:CTh+XxeZ0
山本太郎はMMT言わなくなるな。w
794: too~to ID:vnkNApxi0
緊急事態宣言下ではないが
コロナ感染者は全然減ってないわな
経済で死ぬ連中が増えるから平常運転に戻してるだけで
ここで給付金を配るのは意味があると思うが配る気はないと思う
795: too~to ID:lpmtScf50
結局、対象者の選定や金額で判断が迷うのは、マイナンバーカード必須にして所得と全資産の掌握をしてないから。
これをしていたら、持続化給付金の詐欺をする余地も減ってたから。何十億の被害も出なかった。
最初の段取りとして、税金逃れの予防の資産把握が必要なんだよ。
796: too~to ID:L8IyQQIs0
自殺者も増え強盗も増えて治安もどんどん悪くなる
さっさと給付金配れや無能
797: too~to ID:LZb6tVyF0
給付金は出さない方向らしいね
801: too~to ID:6jjF0iCI0
>>797
ヒョットコ麻生だろ
798: too~to ID:ki9cz4xJ0
という幻ね
前の10万もそのままだし給付金は効果あるかわからん
799: too~to ID:84HTHCJo0
オレだけに配ってくれ。
800: too~to ID:qdp7jBi20
30万くらいよこせ
802: too~to ID:LS09vSwN0
そんなアホな子いません
番組盛り上げようと勇んだか
803: too~to ID:Tz0L9nFeO
勘違いというか、一部の人が
「声を上げれば金額上がるかもしれない!ダメ元でも声あげて!」
っていう発言してたから、ただの悪質なタグ祭りでしょ
デマはこうやって生まれるんだなと思ったわ
806: too~to ID:vnkNApxi0
貰えないのに騒ぎすぎマゾが多いなw
807: too~to ID:RMCobEa+0
自民党の騙し方だろ
どっかの田舎町では自民党推薦市長が「市独自の給付金を支給する」って明言した動画出回ってるのに、
「(前市長が終わらせた)国の給付金を支給すると言うつもりだった」とか嘘ついてたし。
859: too~to ID:dsSfzwvU0
>>807
消費増税は議論すらしないって言ってた民主党の野田みたいな奴だな
808: too~to ID:BOaWphKd0
まあ一律じゃないと不公平やら不正をする人間が必ず現れるからな特に不満はない
809: too~to ID:fayfWcLC0
ネトウヨ「ナマポは国に金集る乞食!」
↓
「五万円くれくれ!」
814: too~to ID:p7hVedA40
>>809
またウヨパヨ関係ないスレでネトウヨ連呼か
いつになったらその病気治るんだよ
810: too~to ID:+x4vXofu0
中国で革命が起きるときによく使われる手口なんで対応誤るとまずいね
もらえると思い込んだものがもらえないとわかった時の負の感情は国家が転覆するレベルの勢いあるからな
古典的な手法だけどマジで有効な兵法のひとつ。今回の給付金デマ煽動したのは案外中国の奴らかもな
811: too~to ID:xXclqb7Q0
TVでは5万配られる、配られないが半々という報道をしてる
選挙の時のために全国民一律5万配っといたほうがええんちゃう?みたいなノリっぽい
812: too~to ID:7mq1XK8O0
20万納税者の低所得者だけに配れば 魔法が解けて口が元通りになるのに。
815: too~to ID:TW7wgM8C0
追加で10万円になると20万円か
悪くないぞ
817: too~to ID:7mq1XK8O0
みんなでノーマスクでコロナ増やして緊急事態宣言待ち(^^)
818: too~to ID:EE736SZ/0
五万くらい配っても意味ないだろ
さっさとマイナンバー一本化して資産把握と富裕層増税しろ
819: too~to ID:yQY4d7gk0
給付金出すけど、大増税な。愚民は早く死ねと言うのが本音なんっすよ。
愚民は愚民らしく失望し絶望し自殺して果てる、これは自然の摂理。
金がないのは自分が悪い、お前が悪い、これは事実。
事実を否定して金くれとかはまさに精神疾患患者幽閉コース発言ですよ。
820: too~to ID:ejnrLCTJ0
財務省と麻生財務大臣が完全に拒絶したから、給付金はもう無しですよ。
821: too~to ID:yQY4d7gk0
自殺は自分が選んだ道です。放置しておきましょう。
その程度で死ぬとかメンタル弱いクルクルパーの敗北者。
僕は壮絶な人生を歩んできたけど、自殺とか出来なかったよ。
死のうと思った時にビビってしまって出来ないんだよ。
誰も引き止めないし本当に死のうと思った。
でもさ、死んだら敗北者で負け犬となって笑われるんだよ。
823: too~to ID:8/wUNO5a0
とりあえず公務員以外に5万で良くね?w
826: too~to ID:pSzKlnWr0
GoToキャンペーンやめて15万円配ろうぜ
828: too~to ID:GFTL9xm00
5万ならいらね
829: too~to ID:xXclqb7Q0
>>828
いらないなら私がもらうw
食費にするw
830: too~to ID:Nif2MqrD0
新築の建売にフェンスとウッドデッキ作るのに140万かかるから、あてにしてるわ
5人家族だから合計75万回せるからラッキーだわ
832: too~to ID:I9u2HQJ80
とにかく早く配れよ
そんで、また配れ
833: too~to ID:2EynYkVA0
オンライン15万、郵送7万位の差分をつけて
マイナンバーカードと口座をこの際、りんくさせてしまおう。
口座は開設後5年以上が条件。
834: too~to ID:7mq1XK8O0
あと90度くらいクチ曲げてやりたい。
836: too~to ID:R6JWygjK0
財務省が絶対やらねって言ってるけど
837: too~to ID:8kKR7VqV0
昨日うちの息子も15万貰えるものと誤解してたな。
私がちゃんと説明しといたけど。
838: too~to ID:eRJ6ld5E0
給付金もらっても貯金するだけだとか、増税しなきゃならなくなるから反対とか、財務省のスピーカーやってるのがなんでこんなに多いんだろうな。
まぁほとんどのマスコミがそれやってるからなんだろうけど。
>さらに、「第3次補正予算の年内編成」の中で「定額給付金の支給の継続」という文言があります
最初、ほとんどのマスコミはここを無視して、追加給付金は5万だけ!とミスリードするニュースばっかりだった。そんで「なんで10万じゃないんだ!」という反発を煽ってた。
839: too~to ID:/3ln+/VE0
麻生「やらん」
842: too~to ID:UHQWg0hC0
菅 「努力するとは言ったが、給付するとは言っていない!」
843: too~to ID:GzmNQCRu0
読解力無さすぎ、これじゃ会話にならないな
844: too~to ID:1Nq2YTGE0
15万!15万!
もう5万とか許されない雰囲気や
845: too~to ID:7mq1XK8O0
ガースーの頭皮を麻生に移植、麻生のクチをガースーに移植の刑で!
846: too~to ID:SiUmrSAA0
食いつくなよ
848: too~to ID:aQ49V3U/0
あんまりアホなことやってると、5ちゃんの信用がなくなるじゃないか
849: too~to ID:wy//85SC0
50万で頼む
GO TOなんていらんから
851: too~to ID:TszZ3Xk+0
じゃあ5万でいいからおかわりはよ
852: too~to ID:jeiNz2nZ0
公明党も今回は再支給否定派
853: too~to ID:NNjM/IRu0
五万はよ
854: too~to ID:7GfjOSYh0
この20年で貧乏人増えてるのに現実知らない馬鹿多いな
855: too~to ID:l+A+8vU40
困ってない人差別の発言がひどいな
配るなら一律で配れよ
856: too~to ID:mlxcPt4C0
GOTOなんて富裕層のための施策
そんな金があるんなら貧困層へ配れ
857: too~to ID:37Ld3Tbj0
スダレは質素だから頑張るだけで実現しないだろう
予算組んで見たけど無理でした。僕もパンケーキ止めるんでみなさんも~とか言いそう
860: too~to ID:TszZ3Xk+0
いらない人は辞退なり返納なりすればいいんだからまた一律で配れよ
今度は前回の送金リスト使えば早いだろうし
861: too~to ID:Ymlt6kJO0
いつから日本人は自分さえ良ければいい民族に成り下がったんだろうな
詐欺がなくならないのもうなずける
862: too~to ID:jeiNz2nZ0
>>861
昔からだよ
863: too~to ID:wy//85SC0
>>861
女を前面に出して崇め始めたからじゃね?
865: too~to ID:s3C12JNv0
自営の100万が一番あほらしいだろ、詐欺多発とかもうさぁ。
消費税廃止でぜいたく税復活でもすりゃいいんだよ。車も大排気量は
特別課税とかさぁ。
コメント