1: too~to 2020/03/19(木) 21:59:30.56 0
生活をちょっと便利にしてくれるの
引用元: ・これ買ったら良いぞって家電教えろ
2: too~to 2020/03/19(木) 22:00:28.54 0
ホットサンドメーカー
159: too~to 2020/03/20(金) 06:42:55.07 0
>>2
買ったけど1回使ってそのまま
買ったけど1回使ってそのまま
3: too~to 2020/03/19(木) 22:00:42.08 0
日立の充電ブロアー
4: too~to 2020/03/19(木) 22:01:05.56 0
電気ケトル
28: too~to 2020/03/19(木) 22:14:11.15 0
>>4 同意。電気ポットは無駄だ。さりとて、わざわざ沸かすのは面倒。
167: too~to 2020/03/20(金) 07:52:52.79 0
>>4
手入れが嫌だから買うの躊躇する
やかんなら手入れいらないし
手入れが嫌だから買うの躊躇する
やかんなら手入れいらないし
5: too~to 2020/03/19(木) 22:01:20.00 0
ヨーグルトメーカー
6: too~to 2020/03/19(木) 22:01:40.66 0
レイコップのふとんクリーナー
7: too~to 2020/03/19(木) 22:01:45.81 0
firestick
8: too~to 2020/03/19(木) 22:02:10.73 0
ビデオデッキ→レコーダーの衝撃を超える買い替えはない
これ豆な
これ豆な
9: too~to 2020/03/19(木) 22:03:36.63 0
浴室暖房乾燥機
10: too~to 2020/03/19(木) 22:04:07.17 0
中国製の2万くらいの安いロボット掃除機
11: too~to 2020/03/19(木) 22:04:28.38 0
5000円の鼻毛カッターは本当に便利だった
10秒で鼻の穴がツルツル
そして眉毛を剃る機能もある
本当に買って良かった
10秒で鼻の穴がツルツル
そして眉毛を剃る機能もある
本当に買って良かった
14: too~to 2020/03/19(木) 22:05:40.03 0
>>11
俺もツルツルにしたい
どこのやつ買えばいい?
俺もツルツルにしたい
どこのやつ買えばいい?
177: too~to 2020/03/20(金) 10:26:48.16 0
>>11
俺鼻毛も剛毛だから切ると鼻の穴が剣山みたいになる
やっぱ手で抜くのが一番だわ
俺鼻毛も剛毛だから切ると鼻の穴が剣山みたいになる
やっぱ手で抜くのが一番だわ
179: too~to 2020/03/20(金) 10:40:05.49 0
>>177
ワックスで一思いに抜けばいいよ
ワックスで一思いに抜けばいいよ
12: too~to 2020/03/19(木) 22:04:37.69 0
電気ケトル
13: too~to 2020/03/19(木) 22:04:42.32 0
電気シェーバー
電気の力でひげが剃れる
電気の力でひげが剃れる
15: too~to 2020/03/19(木) 22:07:03.38 0
電子レンジ
食べ物を温められる
食べ物を温められる
16: too~to 2020/03/19(木) 22:07:04.27 0
マキタの掃除機がいいって前狼で見たよ
46: too~to 2020/03/19(木) 22:24:47.89 0
>>16
クリーナーヘッドがダメなんだよ
フローリングは傷つけやすいし絨毯も弱い
しかしマキタの掃除機のヘッドをミラクルジェットに変えると
劇的の性能が良くなるよ
マジお勧め
クリーナーヘッドがダメなんだよ
フローリングは傷つけやすいし絨毯も弱い
しかしマキタの掃除機のヘッドをミラクルジェットに変えると
劇的の性能が良くなるよ
マジお勧め
90: too~to 2020/03/19(木) 23:13:00.26 0
>>46
サンキュー
サンキュー
132: too~to 2020/03/19(木) 23:49:57.22 0
>>46
もすこし詳しく
もすこし詳しく
17: too~to 2020/03/19(木) 22:08:38.55 0
洗濯機
洗濯の手間が劇的に軽くなる
洗濯の手間が劇的に軽くなる
18: too~to 2020/03/19(木) 22:09:43.24 0
洗濯機なんて買ったら女花にして暇つぶしするんだwwww
魚と不倫か?
魚と不倫か?
168: too~to 2020/03/20(金) 07:54:30.60 0
>>18
これ誰か意味わかる?
これ誰か意味わかる?
19: too~to 2020/03/19(木) 22:10:26.23 0
冷蔵庫
食料品を冷やしながら保存できる
食料品を冷やしながら保存できる
20: too~to 2020/03/19(木) 22:10:33.66 0
電動オナホール
21: too~to 2020/03/19(木) 22:10:35.26 0
電気ポット
22: too~to 2020/03/19(木) 22:10:43.34 0
鼻毛はフィルターだから鼻の穴表面に出てる分だけ処理してる
23: too~to 2020/03/19(木) 22:11:03.36 0
余裕があるなら食洗機
24: too~to 2020/03/19(木) 22:12:18.13 0
家電じゃないけどガス乾燥機
68: too~to 2020/03/19(木) 22:56:17.92 0
>>24
今一番欲しい
今一番欲しい
25: too~to 2020/03/19(木) 22:12:36.36 0
食洗機
26: too~to 2020/03/19(木) 22:12:44.32 0
テレビ
テレビ番組が見られる
テレビ番組が見られる
27: too~to 2020/03/19(木) 22:13:32.37 0
ホームベーカリーほしい
29: too~to 2020/03/19(木) 22:14:45.86 0
お掃除ロボット
低価格で電池交換できるやつ
低価格で電池交換できるやつ
30: too~to 2020/03/19(木) 22:16:31.91 0
卓上掃除機
日常で気になったときパパっとやるだけで
部屋全体を掃除するスパンがだいぶ緩和される
日常で気になったときパパっとやるだけで
部屋全体を掃除するスパンがだいぶ緩和される
31: too~to 2020/03/19(木) 22:16:59.63 0
ScanSnapと断裁器
39: too~to 2020/03/19(木) 22:20:31.25 0
>>31
本気でそれ今日考えたわ
研究室からダンボールで本持ち出すの重すぎて疲れた
本気でそれ今日考えたわ
研究室からダンボールで本持ち出すの重すぎて疲れた
32: too~to 2020/03/19(木) 22:17:12.66 0
ドラム式洗濯乾燥機
持ってないやつは買え
持ってないやつは買え
33: too~to 2020/03/19(木) 22:18:36.03 0
よっぽど趣味が料理さんが以外は単機能レンジでいい
お試しのために5万上乗せするのは経済雑魚
お試しのために5万上乗せするのは経済雑魚
34: too~to 2020/03/19(木) 22:18:49.72 0
電動バリカン 散髪代だけで年間4.8万円節約
151: too~to 2020/03/20(金) 01:40:26.40 0
>>34
欲しいけどハサミでいつもセルフカットしてる
欲しいけどハサミでいつもセルフカットしてる
美容院も行くけど、さすがに自分で刈り上げられないから欲しいけど美容師さんに刈り上げない方がいい髪質ですよと言われて買ってないし刈り上げてくれないw
35: too~to 2020/03/19(木) 22:18:50.62 0
買ったけどあんまり使わなかったもの
コーヒーメーカー
トースター(notオーブントースター)
コーヒーメーカー
トースター(notオーブントースター)
41: too~to 2020/03/19(木) 22:21:27.78 0
>>35
俺もコーヒーメーカー使わなかった
面倒いのよね
俺もコーヒーメーカー使わなかった
面倒いのよね
36: too~to 2020/03/19(木) 22:19:19.19 0
今更だけど リモコンつきの照明+ホタルック
37: too~to 2020/03/19(木) 22:19:26.11 0
底辺謎の上から目線w
38: too~to 2020/03/19(木) 22:20:03.29 0
ハンディクリーナー
153: too~to 2020/03/20(金) 01:47:50.43 0
>>38
やっぱこれだわ
乾湿両用がベストかな
やっぱこれだわ
乾湿両用がベストかな
40: too~to 2020/03/19(木) 22:20:44.49 0
浴室乾燥機は洗濯物も乾かせるしカビも生えないから便利
42: too~to 2020/03/19(木) 22:22:49.99 0
たしかにトースターはいらん
フライパンか魚焼グリルで充分
フライパンか魚焼グリルで充分
43: too~to 2020/03/19(木) 22:23:26.59 0
ヘアドライヤーはナノイーなら禿げない
44: too~to 2020/03/19(木) 22:23:59.95 0
ガス台会社はグリルにもうひと工夫頑張ってほしい
めっちゃ便利だし簡単だから
掃除だけなんとかして
めっちゃ便利だし簡単だから
掃除だけなんとかして
45: too~to 2020/03/19(木) 22:24:44.22 0
コーヒーはネスプレッソ毎日使ってる
面倒ないし美味しいよ
面倒ないし美味しいよ
47: too~to 2020/03/19(木) 22:25:13.36 0
扇風機
48: too~to 2020/03/19(木) 22:26:21.48 0
電動歯ブラシ
まだ手動の奴は人生の時間を無駄にしてる
まだ手動の奴は人生の時間を無駄にしてる
49: too~to 2020/03/19(木) 22:26:24.40 0
お前らシュレッダーって持ってる?
レターパックとかバリバリ裁断できるやつ欲しいんだけど
レターパックとかバリバリ裁断できるやつ欲しいんだけど
69: too~to 2020/03/19(木) 22:57:33.70 0
>>49
会社に持ってってやってる
会社に持ってってやってる
50: too~to 2020/03/19(木) 22:30:09.09 0
昔の家電のほうがよかったみたいなのもあるから 壊れていなければ買い替えの前によく調べたほうがいい
レンジで時計がないうえに液晶のバックライトが使わないと光らない・・・とか
一人暮らしサイズの冷蔵庫が中国メーカーに合わせてしょぼくなっているとか
51: too~to 2020/03/19(木) 22:30:13.55 0
シックスパッドフット
52: too~to 2020/03/19(木) 22:30:15.70 0
守るべき個人資産なんてない
53: too~to 2020/03/19(木) 22:32:03.99 0
ドルツ
54: too~to 2020/03/19(木) 22:33:50.33 0
冷房の効きを良くするために扇風機
55: too~to 2020/03/19(木) 22:34:32.67 0
使わない時は光らない方がいいと思うんだが
56: too~to 2020/03/19(木) 22:35:42.71 0
親が通販で買ったスチームクリーナーは意外と便利だった
汚れがよく落ちる
汚れがよく落ちる
57: too~to 2020/03/19(木) 22:36:01.54 0
こぶし婚w
58: too~to 2020/03/19(木) 22:38:17.03 0
俺のシュレッダーは一度にコピー用紙6枚しか裁断できない
59: too~to 2020/03/19(木) 22:39:27.73 0
オフィス用のシュレッダーってめちゃくちゃ高いからな
自分で買うようなやつはそんなもん
自分で買うようなやつはそんなもん
62: too~to 2020/03/19(木) 22:43:31.41 0
>>59
昔からの縦にびよーんて裁断するシュレッダーは安いよ
今主流の粉末するのが高い
昔からの縦にびよーんて裁断するシュレッダーは安いよ
今主流の粉末するのが高い
60: too~to 2020/03/19(木) 22:40:55.82 0
精神薬の処方書いたやつシュレッダーで処理してるわ
見られたらなんか嫌だし
見られたらなんか嫌だし
61: too~to 2020/03/19(木) 22:41:35.62 0
ウィーフィー
63: too~to 2020/03/19(木) 22:44:55.84 0
そんなに量はないから会社に持っていって裁断してるわ
64: too~to 2020/03/19(木) 22:47:49.89 0
花粉症歴25年にして初めて空気清浄機を買った
とても快適でもっと早く買えば良かったと後悔している
とても快適でもっと早く買えば良かったと後悔している
65: too~to 2020/03/19(木) 22:49:45.78 0
空気清浄機はみんな持ってるだろ
66: too~to 2020/03/19(木) 22:51:17.83 0
空気清浄機ってイオンなんちゃらって怪しいやつか
67: too~to 2020/03/19(木) 22:53:20.48 0
平然と窓開ける習慣なんでなんで買う人いるんだろうって眺めてる
70: too~to 2020/03/19(木) 22:58:26.38 0
アマゾンで3500円で買ったパナソニックのバリカン
頭坊主で金かからないし
ハゲ散らかした頭もこれでスッキリだぜ
頭坊主で金かからないし
ハゲ散らかした頭もこれでスッキリだぜ
71: too~to 2020/03/19(木) 23:00:44.18 0
ホットサンドメーカーほしい
77: too~to 2020/03/19(木) 23:02:39.59 0
>>71
これはガスでやるホットサンドのほうがいい
これはガスでやるホットサンドのほうがいい
72: too~to 2020/03/19(木) 23:01:33.03 0
キッチンシンクがディスポーザーになって生ゴミのストレスから解放された
もう無しには戻れない
もう無しには戻れない
73: too~to 2020/03/19(木) 23:02:10.11 0
ホットサンドメーカー持ってるけど
コンセント付きは洗うの面倒くさいから
フライパン式のやつがええで
コンセント付きは洗うの面倒くさいから
フライパン式のやつがええで
74: too~to 2020/03/19(木) 23:02:19.90 0
アイロンとアイロン台
75: too~to 2020/03/19(木) 23:02:30.72 0
我が家のコーヒーメーカー365日フル稼働なんだが使わない人何で買ったのか問いたい
76: too~to 2020/03/19(木) 23:02:34.54 0
エアコン。夏涼しくなって冬も暖かくなる。騙されたと思って買ってみなよ。扇風機もコタツもいらない
78: too~to 2020/03/19(木) 23:03:28.42 0
炊飯器はいいの買え最低5万以上
炊けば分かる
炊けば分かる
79: too~to 2020/03/19(木) 23:04:32.32 0
部屋干しするなら除湿機はマスト
80: too~to 2020/03/19(木) 23:04:58.37 0
センサーライト
車から玄関から自分の部屋までの動線全部センサーライトに変えてまじ便利
車から玄関から自分の部屋までの動線全部センサーライトに変えてまじ便利
81: too~to 2020/03/19(木) 23:06:59.90 0
焼き芋機
82: too~to 2020/03/19(木) 23:07:06.12 0
センサーライトはトイレでウンコしてると途中で消えるから手を振る
83: too~to 2020/03/19(木) 23:08:11.14 0
>>82
わかるーw
わかるーw
84: too~to 2020/03/19(木) 23:08:25.65 0
門から玄関まで太陽光のセンサーライト付けた(土に刺した?)
明るくていい
電気でピカピカさせてる家よりも品がおまっしゃろ。ビカビカせなきゃならん不安な立地はあるんだろうけど
明るくていい
電気でピカピカさせてる家よりも品がおまっしゃろ。ビカビカせなきゃならん不安な立地はあるんだろうけど
85: too~to 2020/03/19(木) 23:08:27.74 0
早グソのお前らは関係ないな
86: too~to 2020/03/19(木) 23:10:21.85 0
ドアの上にセンサーライトつけると鍵穴が見えてすごい便利
87: too~to 2020/03/19(木) 23:10:30.52 0
俺は手じゃなくて頭をぐるっと回す
88: too~to 2020/03/19(木) 23:11:31.36 0
疲れて帰ってきたおじさんにスポットライト当たるの恥ずかしくないの
89: too~to 2020/03/19(木) 23:11:39.84 0
牛乳パックのまま作れるヨーグルトメーカー
これでヨーグルトが食べ放題
これでヨーグルトが食べ放題
91: too~to 2020/03/19(木) 23:13:32.49 0
ヨーグルトメーカーはすぐ元取れるぞ。R1とかいくらでも食える
92: too~to 2020/03/19(木) 23:14:09.95 0
被ってしもた
93: too~to 2020/03/19(木) 23:15:42.40 0
電子レンジは世界変わる
94: too~to 2020/03/19(木) 23:16:00.57 0
センサーライト薄く点いたままのやつは夜遅くなると電池切れになるからやめとけ
95: too~to 2020/03/19(木) 23:17:46.66 0
まとめサイト乞食臭がプンプン臭う
96: too~to 2020/03/19(木) 23:20:13.17 0
臭う時は空気清浄器今はやりのウイルスにも効果あるらしい
97: too~to 2020/03/19(木) 23:20:41.96 0
オーブントースターは食パンを焼くだけのものだと思ってたが
最近買い換えたら食パンが全体的にムラなく焼けるし
時間が経ってしまった唐揚げの衣がカリッとした食感まで楽しめて美味しくて感動した
安いのより少しだけ高いオーブントースター買ったら世界が変わる
最近買い換えたら食パンが全体的にムラなく焼けるし
時間が経ってしまった唐揚げの衣がカリッとした食感まで楽しめて美味しくて感動した
安いのより少しだけ高いオーブントースター買ったら世界が変わる
101: too~to 2020/03/19(木) 23:23:20.52 0
>>97
わかる電子レンジとりょうほうできるやつはだめ
やっぱパンはトースターが美味しく焼ける
最近壊れたから新しいの買いたいけどなにがいい?
わかる電子レンジとりょうほうできるやつはだめ
やっぱパンはトースターが美味しく焼ける
最近壊れたから新しいの買いたいけどなにがいい?
111: too~to 2020/03/19(木) 23:30:50.73 0
>>101
自分はタイガーの約四千円のやつ買ったよ
レビュー多かったし評価高かったから
コンベクションオーブンと悩んだ結果それにしたw
自分はタイガーの約四千円のやつ買ったよ
レビュー多かったし評価高かったから
コンベクションオーブンと悩んだ結果それにしたw
191: too~to 2020/03/20(金) 21:54:59.80 0
>>111
タイガーはたしかによさそう
ありがとう
タイガーはたしかによさそう
ありがとう
98: too~to 2020/03/19(木) 23:21:48.72 0
水を使うならウォーターサーバーだな
俺は浄水器で我慢してるけど
俺は浄水器で我慢してるけど
99: too~to 2020/03/19(木) 23:22:02.57 0
衣類スチーマーってどうなん?
100: too~to 2020/03/19(木) 23:22:27.52 0
フロービー 20年位散髪行ったことない
102: too~to 2020/03/19(木) 23:23:43.94 0
ハゲだからだろうが
103: too~to 2020/03/19(木) 23:24:56.66 0
温風でフライ作るやつ
104: too~to 2020/03/19(木) 23:26:09.38 0
最近すっげえ便利なの買ったからおまえらも買えよ
なんつったかなアレ
なんつったかなアレ
105: too~to 2020/03/19(木) 23:26:34.17 0
オープン料理を定期的に作り続けられる人はもはやそれは才能や趣味だよ
106: too~to 2020/03/19(木) 23:27:37.26 0
パンなんか月何回焼くよ
殆ど使わないだろ
殆ど使わないだろ
129: too~to 2020/03/19(木) 23:42:51.17 0
>>106
朝は食パンが食べやすい
朝は食パンが食べやすい
107: too~to 2020/03/19(木) 23:28:26.41 0
オープンてオーブンだろ
108: too~to 2020/03/19(木) 23:30:31.65 0
けむらんてい
燻製も魚焼きも煙と匂い気にせず焼けるやつ
つまみづくりに丁度いい
燻製も魚焼きも煙と匂い気にせず焼けるやつ
つまみづくりに丁度いい
123: too~to 2020/03/19(木) 23:39:28.75 0
>>108
そんなのあるのか
魚も肉もコンロの魚焼きグリルで焼いてるわ
フライパンで焼くのと味が違う
そんなのあるのか
魚も肉もコンロの魚焼きグリルで焼いてるわ
フライパンで焼くのと味が違う
130: too~to 2020/03/19(木) 23:43:55.32 0
>>123
https://kakaku.com/item/K0000792609/
俺はSMAPの中居くんがこれをお供に晩酌してると聞いて買ったけど
俺専用晩酌機で最高だよ グリルは綺麗に使わないと嫁と母ちゃんが怒るからな
https://kakaku.com/item/K0000792609/
俺はSMAPの中居くんがこれをお供に晩酌してると聞いて買ったけど
俺専用晩酌機で最高だよ グリルは綺麗に使わないと嫁と母ちゃんが怒るからな
134: too~to 2020/03/19(木) 23:54:24.82 0
>>130
グリル毎回洗うの面倒くさいけどやっぱおいしいよ
うちにはけむらん亭?とか置くとこないわw
ガスコンロより高くてビビったわw
グリル毎回洗うの面倒くさいけどやっぱおいしいよ
うちにはけむらん亭?とか置くとこないわw
ガスコンロより高くてビビったわw
138: too~to 2020/03/20(金) 00:00:14.83 0
>>134
俺がチョロチョロするの嫁と母ちゃん嫌なんだろうなと思うから買ったけど
酒のんだ後に洗うの面倒くさいし自分用だからお手入れ適当でいいし一戸建ての田舎だし置くとこはあるし
上が赤外線で下が伝熱線でなんかしらんけどファンが付いてて熱い空気かき回していい感じに焼けるよ 2万以上するからあれだけどお値段の価値はあったね
俺がチョロチョロするの嫁と母ちゃん嫌なんだろうなと思うから買ったけど
酒のんだ後に洗うの面倒くさいし自分用だからお手入れ適当でいいし一戸建ての田舎だし置くとこはあるし
上が赤外線で下が伝熱線でなんかしらんけどファンが付いてて熱い空気かき回していい感じに焼けるよ 2万以上するからあれだけどお値段の価値はあったね
142: too~to 2020/03/20(金) 00:09:37.05 0
>>138
魚本当に美味しく焼けるよな
おれも愛用してる
魚本当に美味しく焼けるよな
おれも愛用してる
147: too~to 2020/03/20(金) 01:20:35.85 0
>>138
>>142
おいおい大人気かよ
鮭食べたくなってきたわw
>>142
おいおい大人気かよ
鮭食べたくなってきたわw
109: too~to 2020/03/19(木) 23:30:41.06 0
電気毛布
今年の冬はこれで乗り切ったのでまだ灯油余ってる
あったくして寝れば免疫力アップだし
コロナ前にほんといい買い物した自分を褒めたい
今年の冬はこれで乗り切ったのでまだ灯油余ってる
あったくして寝れば免疫力アップだし
コロナ前にほんといい買い物した自分を褒めたい
113: too~to 2020/03/19(木) 23:31:49.25 0
>>109
貧乏なだけだろうが
貧乏なだけだろうが
110: too~to 2020/03/19(木) 23:30:46.87 0
お前らタコ焼き器持ってへんのか遅れとるの
112: too~to 2020/03/19(木) 23:31:39.32 0
除湿機
冬場はつけっぱなしにしとけば排熱で部屋もあたたまるし一石二鳥
ただ乾燥するので部屋の反対側に加湿器も同時に付けておくと良い
その設置方法で部屋の空気を洗浄できる
花粉も湿気と一緒にとれるしいいよ
冬場はつけっぱなしにしとけば排熱で部屋もあたたまるし一石二鳥
ただ乾燥するので部屋の反対側に加湿器も同時に付けておくと良い
その設置方法で部屋の空気を洗浄できる
花粉も湿気と一緒にとれるしいいよ
114: too~to 2020/03/19(木) 23:32:57.00 0
>>112
オカルト乙
オカルト乙
118: too~to 2020/03/19(木) 23:37:35.92 0
>>112
加湿器じゃなくて洗濯干したらいいんじゃない?
加湿器じゃなくて洗濯干したらいいんじゃない?
122: too~to 2020/03/19(木) 23:38:20.86 0
>>118
そうしてる
そうしてる
115: too~to 2020/03/19(木) 23:32:57.45 0
冬にカラカラになるとか駄目じゃんか
116: too~to 2020/03/19(木) 23:35:39.52 0
>>115
加湿器で加湿するし洗濯物を干せば乾燥しない
加湿器で加湿するし洗濯物を干せば乾燥しない
117: too~to 2020/03/19(木) 23:36:40.50 0
口内洗浄機
119: too~to 2020/03/19(木) 23:37:40.25 0
家は加湿器より除湿機のほうが役に立ってる
ガスストーブが湿気を出すのでいつも湿度が高いから
ガスストーブが湿気を出すのでいつも湿度が高いから
120: too~to 2020/03/19(木) 23:37:42.36 0
口の臭いお前らの必需品だな
121: too~to 2020/03/19(木) 23:38:07.16 0
ノンフライヤー買ったけど結局フライパンで揚げ物揚げてる
124: too~to 2020/03/19(木) 23:40:39.97 0
そういう意味ではデジタル時計の温度・湿度表示ある壁掛け時計いい
部屋の配置場所によって変わるから盲目的に信じる事はないけど指針になる
ちな壁掛けと置き時計2つみて乾燥してるカモー、数値ほどじゃないカモーで加湿器付ける判断してる
部屋の配置場所によって変わるから盲目的に信じる事はないけど指針になる
ちな壁掛けと置き時計2つみて乾燥してるカモー、数値ほどじゃないカモーで加湿器付ける判断してる
128: too~to 2020/03/19(木) 23:42:43.57 0
>>124
カモーが気になるだろ
カモーが気になるだろ
125: too~to 2020/03/19(木) 23:40:52.85 0
冷蔵庫エアコン洗濯機は要る
テレビ電子レンジ炊飯器はなくてもパソコンとコンロで代用出来る
テレビ電子レンジ炊飯器はなくてもパソコンとコンロで代用出来る
126: too~to 2020/03/19(木) 23:41:45.19 0
レンジはあったほうがいい
127: too~to 2020/03/19(木) 23:41:50.08 0
加湿器洗濯物ガスストーブの湿気でも除湿機フル運転の乾燥パワーには勝てない
除湿機は凄いよ
除湿機は凄いよ
131: too~to 2020/03/19(木) 23:46:22.47 0
ネスカフェドルチェグスト
お湯出し機能で安いドリップコーヒーやインスタントみそ汁が作れて便利
勝手に止まってくれるから電気ポットよりも便利
お湯出し機能で安いドリップコーヒーやインスタントみそ汁が作れて便利
勝手に止まってくれるから電気ポットよりも便利
133: too~to 2020/03/19(木) 23:51:42.76 0
けつめどほぐし器
135: too~to 2020/03/19(木) 23:57:10.92 0
掃除機はサイクロンより紙パック派だわ
手入れが楽
手入れが楽
136: too~to 2020/03/19(木) 23:58:08.60 0
ホットクックのwifiモデルをおすすめしておく
137: too~to 2020/03/19(木) 23:59:05.12 0
サイクロンはCM通りの捨て方で目をつぶって居られるの数回
水洗いして乾かすとか聞いてねぇーよ系電化
水洗いして乾かすとか聞いてねぇーよ系電化
146: too~to 2020/03/20(金) 01:15:19.17 0
>>137
フィルター洗ったことないわ
サイクロン使ったら紙パックの掃除機で吸うようにしてる
ブラシで掃除毎回してたけど埃舞うから
フィルター洗ったことないわ
サイクロン使ったら紙パックの掃除機で吸うようにしてる
ブラシで掃除毎回してたけど埃舞うから
139: too~to 2020/03/20(金) 00:00:53.71 0
台所を動き回ることね
140: too~to 2020/03/20(金) 00:05:55.04 0
エネループ
141: too~to 2020/03/20(金) 00:06:32.68 0
有機ELのレグザとダイキンの空気清浄機と日立のコードレス掃除機とブラウンの電動歯ブラシ
ここ最近で買って満足してる
ここ最近で買って満足してる
143: too~to 2020/03/20(金) 00:10:24.62 0
電子ケトル重宝して使ってたけど電子レンジのお湯温めモードのほうが楽だということに気付いてから使わなくなった
144: too~to 2020/03/20(金) 00:41:49.30 0
超音波洗浄機
眼鏡や腕時計がこれでもかってくらい汚れが出てくる
動いてる洗濯機や砂時計を見るのが好きはやつは汚れが出てくるのを見てるだけで楽しいよ
眼鏡や腕時計がこれでもかってくらい汚れが出てくる
動いてる洗濯機や砂時計を見るのが好きはやつは汚れが出てくるのを見てるだけで楽しいよ
148: too~to 2020/03/20(金) 01:21:40.47 0
>>144
眼鏡浸けっぱなしにしてたらレンズが剥げたことあるw
眼鏡浸けっぱなしにしてたらレンズが剥げたことあるw
145: too~to 2020/03/20(金) 01:01:44.07 0
かけ過ぎるとネジ緩むから注意してな
149: too~to 2020/03/20(金) 01:26:37.50 0
Chromecast
150: too~to 2020/03/20(金) 01:31:11.83 0
ムダ毛トリマー
半ズボンの季節にスネ毛刈ってる
たぶん年に1,2回しか使わないけど清潔感が出て良い
半ズボンの季節にスネ毛刈ってる
たぶん年に1,2回しか使わないけど清潔感が出て良い
152: too~to 2020/03/20(金) 01:43:41.96 0
高級ひげそり買ったけど、1500円以下のT字カミソリの上級クラスに落ち着いた
1ヶ月~2ヶ月に一度なら1000円床屋でスポーツ刈りでええやん
1ヶ月~2ヶ月に一度なら1000円床屋でスポーツ刈りでええやん
154: too~to 2020/03/20(金) 02:47:17.53 0
ガスファンヒーター
155: too~to 2020/03/20(金) 02:49:26.78 0
電動式鼻毛シェーバー
156: too~to 2020/03/20(金) 03:00:52.09 0
電動歯ブラシ
毎日簡単に歯がツルツルになるし手が疲れない
毎日簡単に歯がツルツルになるし手が疲れない
157: too~to 2020/03/20(金) 06:20:41.47 0
ウォシュレット
アナルに優しい
アナルに優しい
158: too~to 2020/03/20(金) 06:25:27.32 0
湿度計がない家とかマジで考えられんよな
湿度調整はマジで重要
湿度調整はマジで重要
160: too~to 2020/03/20(金) 07:04:31.98 0
>>158
持ってるけどいつも乾燥注意だわ でも窓は結露してんだよな
持ってるけどいつも乾燥注意だわ でも窓は結露してんだよな
161: too~to 2020/03/20(金) 07:15:46.47 0
まだ出てないところで精米器
飯うま!
飯うま!
162: too~to 2020/03/20(金) 07:21:43.98 0
トレイの回転しない電子レンジ
1回使ったら回るタイプに戻れない
1回使ったら回るタイプに戻れない
163: too~to 2020/03/20(金) 07:23:34.76 0
>>162
何がええの?
何がええの?
166: too~to 2020/03/20(金) 07:51:31.09 0
>>163
お掃除が簡単
故障原因が1個減る
お掃除が簡単
故障原因が1個減る
164: too~to 2020/03/20(金) 07:33:54.11 0
アマゾンファイアースティック
165: too~to 2020/03/20(金) 07:42:34.19 0
冷凍庫
169: too~to 2020/03/20(金) 07:59:03.37 0
空気清浄機は良かった
花粉症だったけどだいぶ楽になったし
ハナクソの量かなり減った
花粉症だったけどだいぶ楽になったし
ハナクソの量かなり減った
170: too~to 2020/03/20(金) 08:04:03.58 0
ヘルシオグリエ
天麩羅とかフライの温め直しに感動した
天麩羅とかフライの温め直しに感動した
171: too~to 2020/03/20(金) 09:01:35.66 0
精米機はコイン精米機のとこに外出しなくていいのが快適だね あとその日の気分によって3分づきにしたり7分にしたり
空気清浄機はホコリを吸ってくれるのが良いね
空気清浄機はホコリを吸ってくれるのが良いね
172: too~to 2020/03/20(金) 09:34:09.62 0
小さな自室に空気清浄機欲しいけど安物でもちゃんと働くかね
173: too~to 2020/03/20(金) 09:34:55.05 0
ハンディマッサージャー
174: too~to 2020/03/20(金) 10:10:14.09 0
ケルヒャー
水が凄い勢いで出る
水が凄い勢いで出る
175: too~to 2020/03/20(金) 10:12:18.74 0
加湿も除湿もできる空気清浄機がほしい
176: too~to 2020/03/20(金) 10:13:47.01 0
アレクサとスマート家電スイッチ
エアコンや照明のリモコンをいちいち探さなくて良いのがいい
エアコンや照明のリモコンをいちいち探さなくて良いのがいい
178: too~to 2020/03/20(金) 10:39:03.53 0
電マ
180: too~to 2020/03/20(金) 10:54:10.99 0
炭酸水製造機
自宅で手軽に炭酸水が作れる ワインをスパークリングワインにすることができるので便利だ
自宅で手軽に炭酸水が作れる ワインをスパークリングワインにすることができるので便利だ
198: too~to 2020/03/20(金) 23:24:54.99 0
>>180
オレが買ってる店が1Lで78円なんだが
それより安くできるのなら欲しいな
ちな酒は飲まないから普通の炭酸水でいい
オレが買ってる店が1Lで78円なんだが
それより安くできるのなら欲しいな
ちな酒は飲まないから普通の炭酸水でいい
200: too~to 2020/03/20(金) 23:33:35.94 0
>>198
マグナムグランドという商品が公表値で1リットル当たり約25円
自作オレンジジュースやコーラも作れるのでお勧め
価格は22000円くらい
マグナムグランドという商品が公表値で1リットル当たり約25円
自作オレンジジュースやコーラも作れるのでお勧め
価格は22000円くらい
181: too~to 2020/03/20(金) 13:05:54.74 0
実家に40万くらいのマッサージチェアー買わせたらなかなかいい
場所あれば自分の部屋に欲しいとこ
場所あれば自分の部屋に欲しいとこ
182: too~to 2020/03/20(金) 13:54:37.31 0
アレクサ
184: too~to 2020/03/20(金) 14:16:19.54 0
>>182
セールで買ったけど全く使わない
どんな使い方してる?
セールで買ったけど全く使わない
どんな使い方してる?
183: too~to 2020/03/20(金) 13:55:18.81 0
たまに使うからマッサージになって気持ち良いのだが
毎日同じ機種を使っているとどうしてもマッサージの動きが同じで飽きてくる
あとかなり場所を取るので部屋が狭くなる
毎日同じ機種を使っているとどうしてもマッサージの動きが同じで飽きてくる
あとかなり場所を取るので部屋が狭くなる
185: too~to 2020/03/20(金) 14:43:18.38 0
ウォシュレット
186: too~to 2020/03/20(金) 16:40:34.15 0
ipad
187: too~to 2020/03/20(金) 18:27:46.07 0
マッサージチェア
188: too~to 2020/03/20(金) 20:22:12.54 0
家の照明全部LEDに変えるだけでもかなり電気代違うよな
189: too~to 2020/03/20(金) 20:23:19.32 0
パソコンとラジオ
190: too~to 2020/03/20(金) 21:52:30.65 0
電子辞書
192: too~to 2020/03/20(金) 22:01:46.06 0
まだ出てないようだが
サーキュレーターは良い
サーキュレーターは良い
冷暖房費の節約になるだけではなく
部屋がカビない
やっぱり空気ってかき混ぜないとダメなんだな
193: too~to 2020/03/20(金) 22:49:29.54 0
カス芝の電子レンジは暖まらない 日立の電子レンジを買おう
194: too~to 2020/03/20(金) 22:58:57.15 0
暖まらない電子レンジはさすがに故障なんちゃうかな
195: too~to 2020/03/20(金) 23:04:19.66 0
解凍になってるんじゃないか
196: too~to 2020/03/20(金) 23:18:12.18 0
洗濯機が古くなって異音がし始めたから嫁に「ドラムのやつ買ってやる」って言ったら
次も縦型がいいとのこと
次も縦型がいいとのこと
嫁の仕事仲間ではドラム式はやめといた方がいいという評価らしい
そもそも汚れがキチンと落ちないし洗濯物の出し入れが低い位置だからつらい
ちゃんと乾かないし値段も高いし良い所がないとのこと
わざわざ縦型に買い直した人もいるって言ってた
割とスレッドの評価とは真逆でびっくりした
197: too~to 2020/03/20(金) 23:23:11.32 0
ドラム式の利点は自動で乾燥までできる1点だと思う
213: too~to 2020/03/21(土) 09:38:00.60 0
>>197
縦型でもその機能あるぞ?
縦型でもその機能あるぞ?
199: too~to 2020/03/20(金) 23:25:32.33 0
スチーム型電子レンジで野菜炒めの蒸し焼きを作っている
油を使わないからヘルシーで野菜本来のうまみも味わえる
油を使わないからヘルシーで野菜本来のうまみも味わえる
201: too~to 2020/03/20(金) 23:37:10.60 0
auペイの貯まったポイントで空気清浄機買ってしまった
202: too~to 2020/03/20(金) 23:50:27.69 0
AUペイは家電製品の救世主だな
みんな買いまくって反動が恐そうなくらいだ 自分は増設用HDDを買った
みんな買いまくって反動が恐そうなくらいだ 自分は増設用HDDを買った
203: too~to 2020/03/20(金) 23:53:12.83 0
ちなみにauペイをwowma専用ポイントに変換すると1.5倍になるキャンペーンやってる
wowmaで家電買ったわ
wowmaで家電買ったわ
204: too~to 2020/03/21(土) 00:02:22.63 0
オーブンレンジを買ったが オーブン機能は使わない
魚焼きグリル最高って結論に至る
魚焼きグリル最高って結論に至る
205: too~to 2020/03/21(土) 01:57:31.76 0
オーブンで魚を焼くとパリッと焼けないからな
206: too~to 2020/03/21(土) 02:10:05.42 0
温め機能だけの電子レンジとコンベンションオーブントースターを買った方が便利だし経済的だと思う
207: too~to 2020/03/21(土) 02:10:56.28 0
↑訂正
コンベンション ×
コンベクション ○
208: too~to 2020/03/21(土) 02:15:13.71 0
パナのジェットウォッシャー
本当に本当に本当に良い
口の中すっきりする
これとモンダミンでなんか今冬は体調まで良い
鼻水とか痰とか少なくなったり
本当に本当に本当に良い
口の中すっきりする
これとモンダミンでなんか今冬は体調まで良い
鼻水とか痰とか少なくなったり
215: too~to 2020/03/21(土) 11:06:12.13 0
>>208
これはいいこと聞いた
ちょっとお高いけど検討の余地ある
これはいいこと聞いた
ちょっとお高いけど検討の余地ある
209: too~to 2020/03/21(土) 02:17:22.38 0
歯茎に詰まった食べカスとかって体調に影響するよなやっぱり
最近つくづくそう思うわ
最近つくづくそう思うわ
210: too~to 2020/03/21(土) 02:21:47.58 0
このスレの影響で空気清浄機買った
咳が楽になるかな
咳が楽になるかな
211: too~to 2020/03/21(土) 02:40:50.78 0
居室のエアコン暖房での湿度が27%
乾燥しすぎなので喉のため加湿器を買うことにした
知らずに超音波式の人気機種を買ったが問題点ありで気化式に買い替える
分かったことして
・超音波式・・・電気代安く加湿量多いが水道成分のカルキでやがては部屋が白くなるw
・加熱式・・・腐った水でも除菌されるが電気代高い
・気化式・・・湿った綿に風を当てて気化させる、加湿量を多くしようとすると回転音が煩い
乾燥しすぎなので喉のため加湿器を買うことにした
知らずに超音波式の人気機種を買ったが問題点ありで気化式に買い替える
分かったことして
・超音波式・・・電気代安く加湿量多いが水道成分のカルキでやがては部屋が白くなるw
・加熱式・・・腐った水でも除菌されるが電気代高い
・気化式・・・湿った綿に風を当てて気化させる、加湿量を多くしようとすると回転音が煩い
212: too~to 2020/03/21(土) 04:48:40.63 0
やっぱエアコン暖房は乾燥がひどいなあ。今オイルヒーターとコタツなんで替えるつもりだけど
216: too~to 2020/03/21(土) 11:25:27.46 0
>>212
エアコンで乾燥するんじゃない
温度を上げると相対的に湿度が下がるんだからオイルヒーターでも一緒
中学で習っただろ
エアコンで乾燥するんじゃない
温度を上げると相対的に湿度が下がるんだからオイルヒーターでも一緒
中学で習っただろ
221: too~to 2020/03/21(土) 21:17:21.14 0
214: too~to 2020/03/21(土) 09:38:37.78 0
エアロピュア買った人いたらどんな調子か教えて
217: too~to 2020/03/21(土) 13:23:05.18 0
家電
218: too~to 2020/03/21(土) 13:28:50.48 0
いえでん?
219: too~to 2020/03/21(土) 17:02:22.05 0
なんやろ
220: too~to 2020/03/21(土) 20:28:15.63 0
やったね
222: too~to 2020/03/22(日) 00:37:43.95 0
フライヤーで揚げたてうまうま
223: too~to 2020/03/22(日) 00:57:11.25 0
加湿付きの空気清浄機買ったら1年ぐらいは良かったんだけど
その後匂いがひどくなって使えなくなった
フィルター何度変えても異臭を放ってた
その後匂いがひどくなって使えなくなった
フィルター何度変えても異臭を放ってた
224: too~to 2020/03/22(日) 01:40:23.13 0
紙で水吸うやつは汚くなるよな
225: too~to 2020/03/22(日) 01:50:38.71 0
性能の良い空気清浄機はペットを飼っている家では必需品だ
これを使ってから匂いが激減した
これを使ってから匂いが激減した
226: too~to 2020/03/22(日) 06:21:09.10 0
洗濯機最高
文明の利器だな
文明の利器だな
227: too~to 2020/03/22(日) 09:23:23.44 0
モバイルバッテリー
コメント