「どうやって生きていけば」
新型コロナウイルスの影響による雇用環境悪化の波が九州に押し寄せている。解雇や雇い止めが増えているのは、弱い立場の派遣労働者や契約社員など非正規の人たちだ。営業成績トップでも、残業をいとわず働いても、あっけなく職を失った。コロナ禍での企業の苦境を理解しつつも、突然職場を追われた悔しさと喪失感に苦しむ。「私たちは、人間ではなく駒みたい」
福岡市城南区の女性(41)は今年1月から商店街の個人商店などに電子決済の導入を促す営業の仕事を始めた。登録した派遣会社は「長く働ける職場」とアピールした。
自転車で市内の商店街を巡り、飛び込み営業をした。「忙しい」と断られても粘り強く通った。熱心さが評価され、営業成績(導入店舗獲得数)は全国でもトップクラス。「人と話すのが好きだし、給料も良かった」
政府が緊急事態宣言を出した4月、派遣先から在宅勤務を命じられた。ノルマは「家で1時間に20件以上の店舗に電話」。慣れない業務のため頭痛に悩まされるようになり、5月は3日間の病休を取った。月末、派遣先から「コロナで直接営業は厳しい。営業人員を半分にする」と告げられた。
成果を出していたはずなのに、6月末に派遣は終了。「3日間の病休」が原因としても納得できない。「いくら頑張っても会社の都合でいつでも切られる存在」と痛感した。年末までは貯金と失業保険でしのげるが、その先は見通せない。思い切って起業するかどうか悩んでいる。
韓国人の女性(27)=福岡市=は「日本で正社員になるのが夢だったのに」と肩を落とす。中学生の頃から日本に憧れ、昨年7月に市内の免税店で働き始めた。契約社員だったが、日本人の上司から「2年頑張れば正社員」と言われ、急な残業も積極的に引き受けてきた。
2月ごろから日に日に客が減った。「3日後から来なくていい」。3月、上司にこう言われた。「頭が真っ白。大好きな職場だったのに一方的に解雇されてショックだった」
失業保険で食いつなぎ職探しに奔走するが、入管難民法の規定で働き口は限られる。訪日客が消えた今、あえて韓国人を求める会社はほとんどない。
「日本にいたい。でも、どうやって日本で生きていけばいいのか分からないです」
(井崎圭)
西日本新聞 2020/9/25 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/648045/
★1 2020/09/25(金) 06:31:47.35
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600983107/
引用元: ・コロナ解雇「私たちは駒」 成績トップも派遣切り 3日前通告で頭真っ白 ★2 [蚤の市★]
>>1
>コロナ禍での企業の苦境を理解しつつも、突然職場を追われた悔しさと喪失感に苦しむ。「私たちは、人間ではなく駒みたい」
ソレこそが【アベノミクスの正体】よ?
竹中平蔵があわや大臣になるところだった菅政権も
同じ路線w
自民党は外交で国民の目をそらしておいて
内政ではこういう【格差社会の構築に全力】だったのよ。
【春節ウェルカムで、国民の安全よりも創価学会の観光利権に配慮】とか
【goto強行で、1兆7000億円の税金を餌にしてまでコロナが行き渡ってなかった地方にコロナを蔓延させた】
っていう時点で気づくべきよねwww
まあ愚民が気づいたらまた自民党の支持率は暴落なのだけどwwww
ご存知かしら?
【サイコパス】って言うのは、実は犯罪者として捕まるのは少数なの。
大多数のサイコパスはむしろ社会に溶け込んで他人を蹴り落として成り上がり、
無慈悲な指示で【合法的に他人を殺す】のよwwwww
【能力のあるサイコパス】は、経営者として成功()したり
政治家として権力を恣にしたりするわ。
【日本では、このサイコパスのヤバさについてみんな知らなさすぎる】
って、アタシは思うの。
アベノミクスというより日本の正体だろ
>>1
2人目で韓国人のケースを持ってくるところが西日本新聞らしい
そして、西日本新聞がアピールしたいのは2人目の韓国人の方なのは明らか
いやいや韓国はK防疫とやらでヒドイ日本よりもずっと良い状況なんだろ?
帰国して就職したら良くね?
こればかりは仕方ない
恨むなら中国を恨んでくれ
弱ったところに竹中BIがやってきてますます貧困化する
使い捨ての「奴隷」だろ
>>335 アホは>>1を何もわかっていない
派遣を切る
↓
正社員を切る
↓
倒産
終わりフラグ
>>1
> 私たちは駒
それを見る我々は草だわw
わかってんじゃん
決して中心人物じゃないんだから、都合悪くなったら捨てるだろ
雇い続けた結果、会社が潰れたら、意味ないじゃん(そうでなくても潰れる時期だろうけど)
駒は駒でも矜持のある駒は、ちゃんと「次を探す」ぞ
他人に原因を求めるのは簡単だけど、
他人に自分の思うように動いてもらうことを考えるより、
自分でどうにかしようと思う方が簡単だと思えないと
第三者から見て「ダメな人間」だとしか思われないってだけ理解してほしいな
_
/  ̄ ̄\
/ v VVV v \
/ v / \ v ヘ 甘えを捨てろ!
| (| ・ ・ |) |
 ̄ ヽ_ ゙ ∀ ゙ _ノ ̄
 ̄ ̄ ̄
そもそも派遣なんて使い捨ての駒やん
>>335
おれは10年ちょい前に、1年弱派遣やったけど、
年収換算でいままでで一番高かったな
今年というか、コロナ禍の春に転職に転職した会社でそれをようやく超えそうだけど
派遣で平々凡々と暮らしていた人と、先を見て業務内外で少なからず努力を重ねていた人には何年後かには差ができる
おれが後者だとは言わんけど、>>1 にある人は間違いなく前者なんだろうなって思う
後者なら、問題なく正社員で転職できるからw
上に少し書いた経歴でお察しな人はわかると思うけど、
派遣やってた頃、1年弱ってのはまんまリーマンショックで解雇ね
で、今回のコロナ禍でも転職で、会社の格や年収的には上がりそう
そもそも氷河期ワースト4?5?あたりの世代
言い訳しながら生きる人生とそうでない人生、どちらがカッケーか、で人生にも違いが出ると思うんだよなぁ
韓国人の人は帰国したほうがいい
そして日本で働こうなんて二度と思わないことだ
パヨクいわく、日本は差別がひどい国らしい
ほんまに仕事がなかった就職氷河期と違って、今は
選り好みしなければ正社員雇用先はいくらでもあるからな?
>>1お前らが楽な一般事務が良いだの贅沢言ってるからやろ!
政権が自民だからなんて言ったら
フルボッコされますw
別に非正規に限らず社畜としてこき使われてる人は皆駒扱いで
都合が悪くなったらリストラで切られるだろ
初動で間違った感があるよな
ここで物売る能力に目覚めたのかもしれんけど
まあ>>1の40代は営業が向いてるようだから状況が変われば他で雇用されるさ
今は医療機関ぐらいしか需要ないだろうから耐えるしか無い
成績トップなのに解雇?
そんなわけあるか!
派遣切りが嫌なら、成果を上げてホウレンソウは一切しない事。コイツがどうやって成果を上げているのか会社には秘密きしろ。
>>1
>長く働ける職場
長時間働ける職場ですね(・я・`)
問題があるから解雇
有能でも問題があればいらない
派遣なんてのは雇用の調整弁で、ちょっと不況になれば切られて当然の存在だ。
その程度の市場価値しかないんだから。多少聡い幼稚園児でもわかること。
だからこそ、分かってる子供は安定した職に就こうと幼いころから努力するわけ。
それが分からん怠惰なアホが>>1みたいになる。
まあ、子供に対する反面教師として、こういう例を教えていくべきだね。
の記事は韓国人だからアレだけど
まぁ日本人だって評価良い派遣社員でも簡単に切り捨てられるから
こういうゴミみたいな社会システムを「合法化」してしまった
既得権利権バカ(=経営者や政治家官僚)を一般庶民が非合法の武力で
皆殺しにする(=武力革命)しか是正手段は無いと断言する
無能なゴミ経営者や政治家官僚が自己保身しつつ甘い汁を吸う社会システムが
日本では完全合法化されてしまったから法律はもはや庶民の味方じゃないんだよ
だから非合法で既得権利権バカを殺すしか方法が無いわけ わかるでしょ?
自民党に投票しないだけでいいんだよ。
選挙行ったことない?
起業www
借金増やすだけだからやめとけwww
正社員になりましょう
ところが今は正社員としての中途採用がかなり減った。
社会保険の負担が年々ものすごくなって経営に影響しかねないからな。
つまり地に足つけてなかった人達が喚いてるんですよ
クニガークニガーうっさいわ
スキルあるんやから何で奮起せんやったんやろうって思よな
頑張りすぎると>>1みたいに余計に便利な駒にされるだけだから考えもの
社員になりたければ給料に見合った仕事を確実にこなすだけでいいんだよ
>>1
会社だって手段だろ
お互いがいつ切られてもおかしくない
対等だよ
顧客
会社
従業員
この三者はいつでもお互いが切れる状態
そんな事も理解してないのか
トンスル人はいらないニダ
私たちは駒って今さら気付いたのかよw
売春でもなんでもすりゃいいやん
もう知らんよ
会社の為に働くのは空しい行為
自身で起業して同じ事できるのならしたほうがいいよ
成績トップで切られる会社組織は最早会社組織の体を為していない
ただのなれ合い所帯、仕事出来る人であるのなら即刻辞めた方が良い
>>1の記事が記者の机の上だけで起きたことだとしても
チョンは祖国に帰れば問題ないだろ
https://www.rolexomega.net/wp-content/uploads/2020/02/Screenshot-2020-02-23-at-18.24.38.png
そんな良いもんか?
3日前に解雇通知ってだけでこの記事が創作である事が分かる
解雇通知は一ヶ月前厳守でその分の給料は支払われなけばならない
あと営業得意な人間て発信が得意、物怖じしない、機転も効くタイプでしょ?
営業職じゃなくてもいくらでも仕事就けると思うんだけど
>>2
どの辺がランボーなのか気になるw
解雇通知じゃなくて「契約更新しません」だろ
糞メディアは意図的に正社員の解雇と同じ状況みたいに誤誘導の文章を書くけど
法律的には全くの別物だから
5月末に既に更新しないと言って6月末に解除
>>41が読み違えてる
「消耗品」ですか
日本人の正社員信仰ってなんなんだろうな
中小なら正社員だって普通に突然解雇通知喰らうし、大企業やメガバンクですら、切りたいと思えばいくらでも合法的に切れる(自分からやめたいと言うように仕向ければいいだけの話だ)のに
もしお前が韓国人だったら帰るか?
帰るよ
だって韓国の方がGDPも最低賃金も上だし
こんな発展途上国に住まう理由がない
はよ帰れよ
GDPと最低賃金については否定せんのな
いちいちうるせーよボケ
なんでGDPと最低賃金については否定しない?
ん?何言ってんだてめぇ
途上ならどれだけマシなことか
残念ながら衰退国なんだよな
はっきり言って日本はもう先進転落国だよな
>>139
オマエはアホか
先進国は常に創造し新しいものを創り出しレールを敷いていくもの
先進国の後追いしてればいいだけの途上国とは違う
基軸通貨の代表的なものでも考えてみろマヌケ
そんなこといったら居座るだろ
なんでここにいるの?
GDPが、いつ朝鮮が上になったの?
何で日本にまだいるの?w
なんで安い金額で働くの~?って謎の上から目線だったのにな
普段は高い金額で雇われてるんやから派遣はまあそういうもんだと思って働かないといかんよな
高くないよ
時給で考えると高いけど年単位で考えるとトントンかそれ以下よね
こんな風にいきなり切られる事を考えるともっと高くしないとおかしい
そもそも派遣先の上司が来なくていいというのもおかしい
派遣元が仕事してない
会社が派遣会社に払ってる金は高いよ
それがピンハネされているのは派遣会社と派遣社員の間の問題
パートも派遣も大して変わらなくない?
同じ職場でパート950円+交通費、派遣1300円交通費無し社保完備
って感じかな
会社によると思うけど、うちのバイトは時給1100円~で派遣は時給1000円から1300円
成績はトップだったとか的はずれなこと言ってんじゃないよ
そういうビジネスの流れがわからない頭だから切られる側に回るんだよ
そういう義理人情のなさに対する話だからなあ
義理人情の話なら
「成績はトップだった」とかドヤるのはなんか違うくない?
と、こどおじが知った風なことを抜かしてますよ
> 福岡市城南区の女性(41)は今年1月から商店街の個人商店などに電子決済の導入を促す営業の仕事を始めた。
ペイペイかなw
成績トップでも一通り導入したら不要だぞ
使い捨てだもん
騙されたやつが悪い
言わば人では非ず都合の良いモノ
それが嫌なら努力している正社員になるべき
>>14
それでも3日前解雇は不当。
だったら裁判だなんだいうやついるが外国人が長期で裁判なんか起こすのは難しい。
逆手にとった奴隷商法だよ。
それなら~の論法が通用すると思ってるの?
万引き犯を憎むんだったら、どっかで万引きしてきて元とってこいといってるのに等しい。
よってお前は低能なんてもんじゃない。
帰れよ
美人ならば他に勤め先はすぐ見つかるからという理由で
次あるよ
派遣は契約期間終了したら会社都合解雇と同じ扱いで即失業給付受給可能だよー
てか雇用保険入ってなかったら労働法違反だし雇ってる以上払うでしょ
ピンハネ会社をたくさん作ったぞい
旬が過ぎたら終わり。
飛び込み営業出来るなら保険会社は歓迎するよ。と、旅行会社時代に飛び込んだ保険会社からうちに来ないか?と言われた奴が言ってみる。まあ、行くのは断ったが。
俺もそこ引っ掛かった
派遣はそうだけど、3日前って言ってるのはパートの話
期待しすぎ
30年前に、派遣だと休みも取れて自分に合った職場を選択できるともてはやされた。
それが非正規社員だろ?
何故文句を言う?
30年前だと専門職にしか派遣出来ないから今の派遣とは全然違う
なんで日本にいるんだよw
派遣はそういうリスクあるからと分かっていてもね
少子化増加に加え自殺率も上がりそう
非正規労働者の日本人は切られ
外国会社である日産には
血税1300億円を無償投入して
外人役員報酬は億単位を保証するのが
くそ厄災嘘つき庶民派設定スカ自民公明党
内製化か知らんがイニシアチブを取り戻すための
出る杭は打つ
使い勝手が取り柄なのはハナからわかってたろ
「いつでも好きな時に旅行に行けるから派遣にした。
自由のない社員とかありえなーいw」
と言ってたじゃねえか
昔はそのスタイルだったな。同じ会社でわざわざ正社員辞めて派遣になる奴もいた。
それを今のスタイルに変えたのがパソナ
営業成績トップなら転職した方が良いと思う。
他で幾らでも採ってくれる所があるだろう。
この人は自分を売り込む事、営業する事に向いてないのではないかと思う。
なに勘違いしてんだよ
社会とはそういう所
強殺により無関係の犠牲者も出るのを許容せざる得ない
技能実習生も同じ
そりゃ、農作物や家畜の窃盗も多発するわ
君はがんばった、誰も出せないすごい成績を出した
君の子供もがんばった、君を超える成績を出した
君の孫もがんばった、君の子供を超える成績を出した
永遠に超え続ける。。。
わけねーだろ!!!
バカなの、頭おかしいの
永遠に続けられるわけねーだろ
「超えられなかった?くび?他に仕事無い?じゃあ飢え死にだね、ハハ…」
って子供に言うの?きちがいだろオマエ
子供にまともな社会を残せないなら、この社会間違ってんだよ!!
引っかかってんだよ、だまされてんの!!!
欲しい人材ならば相手も背曲的に正社員登用に動くつまりその程度の能力ってコト
背曲的なんて日本語ないんだけど
どれだけ仕事ができるかではなくそいつがどの身分かで判断する
正社員を無理やりクビにしたら訴訟だからな
そんなリスク負うわけ無いだろ
この先派遣みたいな働き方では結婚も出来ないよ。
将来の保証がないと子供なんて作れんわな
終身雇用が維持できなくなったから今の派遣制度があるんだが
15年前の話だが、2倍どころじゃなかったぞ
どうせボーナスないし大した保証もしないのにあいつらは抜きよるw
良い人と出会えばいいから仕事なんて運だよ
ある日会社に行ったら会社に入れなくなってて その場で解雇通知
荷物まとめるのも警備員が横にぴったりついてるて聞いた
外資は会社によって全然違う
知り合いは外資渡り歩いてるけど
もらってる金がすごい代わりに福利厚生がない
同僚との競争や足の引っ張りあいが凄まじくて聞くだけで疲れた
パックンが「日本ではこんな時期でも解雇はできないんですか?」と弁護士に聞いて日本の実情を知らされてビックリしていた
まあアメリカのように労働人口の流動性があるわけではないから同列には並べられないけど
世界的には解雇制限がある国の方が稀で
容赦なく即日クビにされちゃうからな
You’re fired!
でもアメリカは労働団体(日本で言う労組)がすさまじく強く、変な解雇をしようものなら即座に訴えられる
で、日本とは1ケタ下手したら2ケタ違う莫大な補償金を支払わされる羽目になる
もちろんアメリカ人に限るけど
変な解雇っつってもイジメみたいなケースの話だろ?
「業績悪いから大量解雇するぜー」が問題無しなんだから
経営者が苦労するような制限ではないわな
ヨーロッパは労働者保護すごいぞ
フランスとかオランダとか
30日分の金さえ払えば直前解雇も可能
(解雇の予告)
第二十条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも三十日前にその予告をしなければならない。
三十日前に予告をしない使用者は、三十日分以上の平均賃金を支払わなければならない。
但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、
この限りでない。
直前どころか当日解雇も可能
ただし、その日から30日以上分の給料を支払わなければならない
理不尽な解雇は地元企業とズブズブの関係にある労基(職安)ではほぼ解決せず、労基を監視・指導する労働局へ行かなければ解決しないし、会社側の言い分を全て通してしまい自己都合に替えられてしまう
今切らないでいつ切るんだって話よ。
まあ、そうなんだよね
傭兵みたいな物だから必要になれば呼ばれるよ
そう
派遣労働は賃金が高いんだよ
労働者に届くのが安いだけ
>>153
単価でみると社員の半分だけどな
簡単な事務でも
社員 単価6000円
派遣 単価3000円(本人には2100円)
本人に2100円もいかない
せいぜい1600円
そんなこと全然ないんだけど…
正社員より給料低いよ
捨て駒にする気がないなら最初から正社員採用してる
それなのに在日糞食いチョウセンヒトモドキ派遣会社経営者に
儲けさせる為に
日本人奴隷制度を作ったのが
国賊自民小泉純一郎と売国奴パソナ竹中
つうかさ、正社員ごときでまるで中産階級にでもなったかのような勘違い野郎がいるみたいだが
正社員なんて意味あるの大企業限定だから
中小の年収300万以下の糞尿正社員になるくらいなら、同じ金額で大手に派遣で行ったほうが
よっぽどマシだわ
糞尿の分際で、何か勘違いしてないか?
派遣切りされて恨み節も勘違いだからな
派遣の分際で ってみんな思ってるよ
正に、こんな時の為の雇用形態なんだろ
>コロナで直接営業は厳しい
これ。
家電屋でスマホとか見てるとすぐ店員が話しかけてくるんだけど
こういうご時世にそんなことやらせんなよ。
プレイヤーになりたかったら自分でリスク背負って事業しなきゃ
派遣会社から切られた訳ではないだろ
不況になったら真っ先に切られるよ。
あまりにも楽観的なやつが多過ぎる
何も変えようとも変わろうともしない
この状況でも少しでも負荷が上がろうものならブーブー文句ばかり言う
人のせいにすれば自分が正当化されると思ってるからだね
派遣と言う雇用体系が存在しなければ
こんな話にはならない
自己責任では決して無い
それを選ぶのは本人だろ
甘え過ぎ
あほだなぁww
>>87
他人にやたら自己責任いいたがる奴は
頑張ってる自分を認めてほしいだけの
承認欲求マンだって
じっちゃんが言ってたwwwwwwwwww
テメーも同じ給与労働者なら
給与低下圧力や雇用側の交渉力増加として
派遣の増加はテメーの足元も揺らいでるのだが
馬鹿だから理解できないんだろうなwwwwwwwwww
諸悪の根源は派遣元だからお前らも釣られて派遣先を叩くなよ
優良な派遣元で派遣切られても雇用維持(待機状態で給料出る)っていう会社も技術系中心に多少ある
派遣元の責任じゃね
>3日後から来なくていい
いやこれアウトでしょ
契約止める場合でも通告に1ヶ月は必要なはずだよ
でなくば法律違反
派遣元には言ってた
もしくは会社同士で取り決めて言ってたことにする
これで問題ない
来なくて良いと給料払わないは同じじゃないからね
問題はない
残り27日の金払えば
>>93
正社員の解雇と違うから
契約更新してもらって初めて続きの仕事があるんだよ
契約更新は当たり前じゃない
それが有期非正規
?
努力義務はあるけど違反はないでしょ
>>93
派遣社員と韓国人の二人の話がごちゃまぜになってるね
なんで日本語もまともに読めないの??
5ちゃんねるってほんと池沼みたいなのばっかりになったなぁ
3日前に解雇通告受けた韓国人の話であっても給与一ヶ月分払ったなら問題ない。
書いてないから知らんが
え?更新?ないよ?だって一ヶ月前に更新しなかったでしょ?
て感じじゃないの?
それを承知でなったんじゃないの?
日本で就職するための手続きをして技能を勉強してれば就職できたんじゃないかな?
うち零細だが中国人の正社員4人もいるぞ
零細企業でドヤるなよ
底辺自慢アホかw
お前の頭は涼しい秋なのに
春の陽気でポカポカなんだな
日本企業じゃ派遣先から直接雇用する金を惜しむところが大半何だし、いつか正社員に!!とか考えるだけ時間の無駄だよ。
スキルアップだと言ってるけど切られまくってるのかな?謎
スキルアップもしてるし切られまくってるのも本当なんじゃねえの
しっかり成果出してたらすぐに次の仕事来るしステップアップもある
そうなの?
でも今はちょうどコロナで全然仕事決まらないみたいね
以前とは明らかに違うってさ
仕事ある所に行っているだけかと、スキルアップもまぁ嘘でもない
エンジニアは能力あれば、仕事には困らない
どんなタイプかわからんけど、新規開発ならリリースしたら終わりだから、
案件は渡り歩くみたいに見えるかも
外からみたらだけど
補償も派遣元へ
コロナで色々先行き読めないし
93 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/09/25(金) 06:47:06.83 ID:Dcehi3kl0 [1/2]
派遣だろ?
優秀だったら派遣じゃないよな
派遣の中の優秀って特殊学級の中の学級委員みたいなもんだろw
↑
こういうヤツには殺意を覚える
派遣=無能、正社員=有能 って決め付け、態度も横柄
こういう屑が1匹いるだけで会社のイメージは悪くなり
業務効率も落ちる
>>117
そりゃあんたが世の中の実情を知らないからだろう
優秀な人材はスキルや人脈を獲得してステップアップしならら世界を広げていく
派遣=無能ではなく派遣=無責任な評価を世に知らしめたのは他でもない派遣社員たちだからな
>>152
実情ww
ガキがほざくなw
こっちは 派遣 正社員 起業 すべて経験した上で書き込んでんだよ
おまえみたいに実情をしらないガキが派遣のイメージを作ってるんだろ
まあお前は底辺派遣を知らないってだけだな
未熟だな
その目線じゃまだ低い もっと上の目線でものを見るといい
>>380
へ へ
の の
も
へ
何故アンカーされてんだ
自分がどうだったこうだったで知った気になってるようだと低いって話だぞ
>>279
派遣なんて経験してるんだ
想像企業のド無能がw
転売ヤーでもやってるのか?wwww
自助でがんばってねw
それを禁止すればいい
パソナとか派遣元の企業に責任取らせろ
もちろんフルタイム働けないとか事情はそれぞれだけどね
実績出してたら気の毒は気の毒だけど
会社だって別に、大多数は好きでやってるわけじゃないし
私腹をこやしてるわけでもないだろう
マジで切らないと潰れちゃうからな今回のは
相当数の人間が派遣をやらざるを得ない状況である事が問題なのであって、個人を攻撃するのは誤り。
競争に負ける奴が悪いわ
そこで言うとシンママとか介護の問題とか色々事情はある
派遣=負け組って訳じゃない、キャリアの選択であるって風潮が出来つつあったのは確か、コロナ前はね
ただこうした状況になると切られるのにも優先順位が出てきてしまうのも確かなんだよな
>>131
競争社会の本質を知らない無能wwwww
派遣をやってる人は自分の理想と実力が伴ってないから派遣やってるんじゃないの?
それでいうと会社を攻撃するのも誤りってことになる
ホントこれ
派遣の全員が好きでなってると思ってそうなアホっているよな
派遣っつーのは派遣先が切りたい時に切れる
そういったのが利点、それを底辺派遣のゴミクズ共は理解していない
理解していないだけならまだしも、文句を言ってくるのだから質が悪い
流石底辺ゴミクズだけはある
生涯独身者が増えているのも、当然と言えば当然だな
ケケ中の作戦だから
そうやってずっと支配してきた
コレだよなあ
上手いこと操作されてのも知らず
明日は我が身なのが分かってない
というか、歩兵一枚でもなくなったら、一生懸命探す。
死ぬとわかっててもやらせるのが駒
自分も半年くらいやった事ある
パソナテックでww
派遣制度自体が無ければ日本は変わっていたんかな
みんな知ってるけど支持率高い
そういうことw
働かないけど守られる正社員
(´・ω・`)
俺みたいな廃人はこれからも後を絶たないだろうな
民主党政権の時に、何してたの?
他人に売れる才能があるなら、どの会社からも引く手数多だよ
この人に必要なのは会社と話をして有利な条件を引き出す交渉力だろう
今後どうなるんだこれ
それ言ってるのどこの売国奴よ?
中国ウィルスを恨むしかないのか
非正規がなくなれば
政治家や上級が
大被害に遭う
わかるな?
ツクモは客にも酷いから
子会社も な
こりゃウソだ。営業トップを切り捨てる会社なんて存在しねえよ。
赤字部門なら部門ごと切り捨てらることもあるが優秀なら異動させるしな。
成績トップが本当ならよほど周りのレベルが低かったか一度まぐれでとったとかいうレベルだろ。
日本にいたいけど、どうやって日本で生きていけばいいか分からない
↑これは本国に戻って計画立ててから日本へ来ればいいだけでは。
駒だけに
評価する
こういうのってさ学生時代に何してたのよ?
今、大企業の社員や公務員になっている奴は学生時代に遊んでないで勉強してたんだよ
逆にいうと大企業や役所に入るために勉強頑張ってたんだよ
学生時代に遊びほうけて、さんざん楽しんで、金儲け出来て楽だからと派遣になって、それで景気が悪くなって解雇されて頭真っ白とか当たり前すぎる
就職氷河期だった?自分は勉強は向いていなかった?
泣き言なんか聞きたくないよ
運悪く就職できなったケースはあるけど、そんな時も独学で資格くらい取れただろ
頭真っ白になる前に必死に勉強して就職に有効な資格取れよ
就職氷河期で勉強にも向いてないが、
資格とったら就職できて、
ようやく働いてるわ
よくやった!
これからも資格を大事にして頑張れよ
何の資格?何の仕事してんの?
お前は気楽だよな。何にもしなくても国から金貰えるんだからw
この手ってコピペじゃないんか?
学生時代勉強したからな
>>201
アリとキリギリス
氷河期はこれが顕著に出ている
努力した奴は給料が高い
努力しなかった奴は仕事がない
今の状況はキリギリスが寒さで震えているだけだよな
そんな簡単な話ではない
アリとキリギリスて、夏の間、歌い続けたキリギリスさんの歌唱力は上昇し、
メジャーレーベルと契約し、全米デビューを果たすお話だっけ?
アリは個々の能力は平均値な上に
働く奴等遊ぶ奴等と……単に枠内で動かしているのみ。
キリギリスはそれwww
遊びながらも子孫は残してる
かなりなろくでなしだが
>>176
それは思う
それで大卒者は使えない。とか言う派遣社員を良く見る
はっきり言って派遣が出来る仕事は誰にでも出来る
>>176
勉強を頑張ったくらいでは人生保証されてない。
研究者の悲惨な待遇を見ればわかること。
こういう勉強厨にダマされてはいけないよ。
コミュ力にも磨きをかけないと。(´・ω・`)
>>240
コミュ力も含めて勉強なんだよ
学校では机上の勉強の他に社会生活を営む上で大切なルールや他人との接し方を勉強するんだよ
これが出来ない奴は机上の勉強だけが出来てもダメ
逆にコミュ力だけあって机上の勉強が出来ない奴もダメ
ドヤ顔ワロスw
>>176
違うな
1/3はコネとツテで入っている
そしてその組織で上司に認めてもらい、どうにか今の地位を獲得している
当然40代に入っているからそろそろ追い落としが始まっているし、
それ以前にバブル期採用の知能が低いクソ上司(特に地方公務員に多い)が正当な評価をしないためやめた者も多い
派遣労働と外国人技能実習・外国人単純労働はそろそろやめないと本当に治安崩壊を招くよ
現在も治安低下状態が進んでいるし
>>285
学歴や運は会社に入るための切符に過ぎない
それから、その会社で何をするかで、その会社での生活が決まる
コネで入っても使えない奴は上に行けないし、そんな奴を上にする会社は長くないから見切りをつけた方がいい
会社の方もそのつもりで雇ったのに、部品が喋ったらビックリしちゃうだろ
>>179
そう。
だから部品も次のとこ目星付けとけばいいだけ
その間に好きな事やれるように資金確保に環境整備しとけ
ただ権利はあるから働きたいと訴え起こせば居られるけど
小心者にはそんな事はできんよな、あの職場雰囲気で
大半は社長に言う程度で断られ泣き寝入りでしょ
そういうのもあるから中小企業勤務は結婚しないのが正解
企業からのカネヅルを維持するのが目的であって、
労働者の安定した収入・子育てを維持するのが目的ではありません
氷河期世代をいまだに見捨てているのはそういった主義に基づく
そして、これは最終的に技術継承ができなくなり日本国の崩壊へつながる
英語があまりできずアメリカでボッチ落ちこぼれ状態だった竹中平蔵がここまで引き上げられたのは、今はアンティファ系になった某団体の莫大な支援のおかげ
これで日本の富の半分は吸い取られ続けている
雇用形態に対してああだこうだ言うスレ
まだ朝だ
いや30代後半までは正社員やってたけどね
転職回数多くて最期居たとこは中小企業だったけど
パッとしないやつは肩たたかれて辞めさせられるのさ
ビクビクしてたら自分にも回ってきそうな雰囲気できてて
その空気に耐えられず自分で辞めちゃったけど
以降はバイトの派遣よ、しかも異業種
立派な仕事だろ
請負はあそこだぜ
夜勤明けだな
おひさまが眩しいぜぇ
コロナ不況関係なかったw
認めさせてボロ儲け
あんな奴をテレビにだすなよ
BIでさらにウハウハ
それは個人単位で切られたりする場合
記事にあるようなコロナでゴッソリ切られるような場合は部門単位で大量にやるから
その中の成績とかいちいち見ねえよ
リーマンショックの時とかもそうだったけど
他人に物を売る才能がある人は、フルコミ営業マンか代理店で起業がいい
商材は何でもいい
むしろ何でクソみたいな待遇で働いてんの?って話
あと少しの勇気があればな‥という事案
なんか昔の2chで伝説の営業マンとかあったなw
突然会社に来てなんかこれ俺売れそうだから売らせてって言ってきて凄い売ってきて
しばらくしたらどっか他行っちゃったみたいな
>>238
そういう営業の天才は、全ての経営者にとって喉から手が出るほど欲しい存在
コミッション報酬ならどれだけ居ても、仮に働かなくても損にはならないし
サイバーエージェントの藤田さんも元々営業力だけの代理店上がりだしな
やっぱり代理店起業かフルコミ個人事業主になるべきだな
>>202
好きな仕事
って書いてあるからな。
目的がそこか?と
その先にあるものじゃないの?
ぼんやりなんだな?と
おっしゃるとおり
セールスは日本では格下に見られがちだけど実際はもっとも稼げる職種のひとつだからな
「売ってきますので、売るものをください」と言えるやつは一生食いっぱぐれなんかない
成績トップなら
別のところでも
頑張れるだろ
それとも
手を抜きたいから
いってるのか?
ほんそれw
分かっていない奴が多いけど、世の中、自分の会社の社員以外は何時顧客になるか分からない人間なんだよ。
客商売やっている会社程、その辺を弁えないとどこから潰されても可笑しくない。
相手が地域住民なら尚更。
あいつらがただの風邪に恐怖を煽り過ぎたからそうなったんだよ
恨むならあいつらを恨めよ
どこで開花するかわからんねw
正しい才能の使い方だな
奴隷契約だけはしないように
コロナで先が見えないしIT化で人はいらんし
外人入ってきて食いつめて農産物や畜産奪ってSNSで分けてるし
まじで社会に希望がねえなぁ。犯罪もさらに増えそうだ
多くの人を死に追いやり世界経済をどん底にした中国共産党のドンを国賓として呼ぼうとしている
自民創価ガース政権
「オイラは有能な駒、使ってくれ!」と思うし。
キャリアプランて駒としての価値を作って行く物だと思うし。
こまったな
TEAMはシリーズしなかったなぁ
外国人派遣労働・技能実習生と言う奴隷はさっさと帰国させ、制度そのものをなくす事が、人道的な配慮からも必要
でも、安倍・スガは放置し続け、その結果一定以上の生活を維持するため盗賊・強盗をやらざるを得なくなっている
ローマ帝国の崩壊直前と酷似した状態にあるのが今の日本
派遣制度を続けるしても
朝鮮人経営の派遣会社に
ピンハネただ乗りの制度を何とかしろや
韓国様がやる分には構わないが
日本人が横からくすねるのは許せんな
それ以上に使い捨てやすい駒やんけ
派遣なんやからしゃーない
労働者は駒だよ
なに甘えたこと言ってんの?
企業の存在目的は利益の追求だよ?
従業員は大切な存在だというのも、そう言ったほうが利益追求にプラスになるからだよ
もし、従業員に死ねと言ったほうが法的な部分もクリアして利益になるなら、当然「死ね」と言うよ
企業はあなたのお母さんでも、マザー・テレサでもないんだ
利益に貢献しない人間に興味はない
従業員は大切だけど全ての従業員は大切ではないんだよな
(優秀な)従業員を大切にしてます
であって
(使えない)従業員は大切にしないんだわ
自分を売り込んで他で正社員いけそうだけどな
派遣先から切られたら給与ゼロになるの?
派遣の奴教えてくれ
派遣会社の正社員と派遣会社が派遣する社員がいる
普通は派遣社員と言ったら正社員の方ではない
なんでこの売り手市場の間に正規雇用を狙わなかったのか
派遣で鵜飼の鵜なんかやるくらいなら、完全歩合で自由に出来るところがマシだぞ?
営業するなら正社員じゃないと全くメリットがないよな
エンジニアもそうだが技能があるなら派遣のほうがいいんだが
能力があるなら、正社員で縛られるより非正規がいいわな。
∧_∧
( ´._ゝ`) < 有能プログラマーとかはな・・・
/
>>307
一時的給与は良いが有事の際に切られる
若いうちは良いが50代おっさんの派遣なんて能力あっても使いづらくてしゃーない
例えば業種特価した派遣会社が正規雇用して出向って形ならメリットもあると思うが
派遣で技術者やってたら、技術力が死ぬぞ。
会社の看板で売るならな
派遣社員って根本的なとこを勘違いしてるバカが多いからなあ
おまえは派遣元に雇われてるだけで、派遣先から雇われてるんじゃないんだよ
小さい歯車なんだから、たいして影響はない。
一般的に雇用の調整が出来る
汎用的な仕事で長期雇用の必要がない
業務期間に見込みがあるための限定雇用
正社員以外の雇用形態は常にこれが前提。
〇〇だった、〇〇なのに、〇〇のはずだったなんて意識が低いだけ。
実際、駒なんだから。
なにをどうしろと?
景気がいい時は貯金して不景気の時はギャンブルしろ
規制緩和のお陰で優秀な人材がごっそりと派遣会社に流れてしまい
多くの企業は組織がガタガタになってしまった。
優秀な人材ほど会社を転々とし、残った無能の中から役員を選ぶという
悪循環に陥ってしまったのである。
派遣にそんな大層な人材はいないよ
そもそも日本人ごときなんぞたかが知れてるしな
>>258
派遣でそれなりの人材なら、そこの派遣会社で正社員になってる
で、そういうのはいろんな会社で取り合いになる。
さらにいい人材になると、やり手に声かけてクーデター
自分で派遣会社を立ち上げちゃう
違法送金とかの温床
会社は別に派遣を無理矢理にでも切りたいわけではない
体制を維持してくれるんだから
ケケ中も笑いが止まらないよな
下のもの同士で集まってBLM並みの事しなきゃいけない時に来たのかも知れんな
日本人は従順すぎる
近年、優秀な人材ほど派遣や契約社員を選ぶ傾向が顕著である。
職場を転々とする事で様々な業務を経験できるし、いろんな人にも会えるので
早く自分を成長させられるからである
一方で転職できる自信が無い無能ほど会社にしがみつくので、離職率の低い会社は
お荷物社員を大量に抱えていると言える。
そこもなんとも言えない
手持ちの情報や技術は少しずつでもアップデートしていかないといけないが、なんだかんだで社内で知らないとか慣れないプロジェクトやっていくのが楽
自力で勉強しても新しい案件入れない
経験ないじゃんって
やんね
派遣会社側から通告しないといけないし
唐突な韓国人といい作り話乙だわ
実際、派遣社員なんて会計上でも人間として扱っていないからな
機械と同じ
いや、機械以下だよ
機械は壊れたら直すのにお金がかかるけど、派遣社員が壊れてもいくらでも補充がきくから
昔の日本の軍隊でも、人員はいくら死んでも補充できるが、飛行機が壊れたら補充はできない。兵士より飛行機のほうが貴重だ、と教えられていただろ?
それと同じさ
つまり、今の日本は経済戦争の敗戦末期ってこと
全く違うな そのたとえでいえば兵士=社員だから 派遣は社員じゃない よその人
ああ、そうだな
派遣社員は占領した外地でかき集めた現地労働者みたいなもんだな
自分達でかき集めてないじゃん
そら現地にも労働者をまとめるブローカーがいるからな
軍はそのブローカーと話をつけるだろ
ブローカー呼んでるだけじゃん
内需が死んでるし
だから何?
それでもまだ選挙行かないんだろ?
派遣はバカすぎる。
>>278
派遣で赤旗配達員みたいな待遇が良いって奴が居ないから
更に野党の得票率下がるだろ
直接雇用の赤旗配達員だとブラック派遣が真っ白に見える
派遣を優遇する政党なんてないんだが
何処の政党を想定しているんだ
民主党は、派遣の規制を強化しようとしていたが、
政権交代して自民党が全て廃案にした。
民主は経済オンチで無策でどうしようもなかったが
自民は自民で経団連寄り過ぎるんや
派遣を規制したところで正規雇用が増えるわけでもない
請負等別の非正規雇用になるだけだ
そもそも99年に派遣業務が拡大されたとき民主社民も賛成したからな
民主の支持母体が何かくらい知っとけ
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
発信したのが間違いで、もともと日本は加工業の国それを他国に依存させて
ただ飯を食らうことを良しとした結果、中国、韓国に日本の技術ともども
持って行かれ、どうあがいても今孫請けよりも悪いことになってる
正社員がコロナ不況でクビになったなら問題だけど
不況でクビにならないのが問題。
イヤ即戦力正規社員でヘッドハンティングされるだろ
厚労省の発表してるコロナでの解雇(6万人)は、正規雇用の方が割合多いからな。
非正規ってところをアピールして、騙されんなよ、正規の方が危ない。
有能な人ならどんなスタイルでも生き残れるし求められるよ。
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳バブル世代ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳バブル世代ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった。
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
おまえにも かぞくがいるだろう・・・
まあ無職とは比べものにならんくらいましだけどな、派遣社員
働いてる間は収入あるし、医療保険、厚生年金、雇用保険にも加入できる
もちろん派遣でも就業期間は実務経験になり、次の職探しでのアピール材料になる
正社員と比べるから待遇悪く見えるが
10万円の特別給付金も受け取ったんだろ。
殆どの国はビザの発給時に、国内での生活費は自分で
保証することが条件になっている。
日本は外国人に甘過ぎ。
>>311 正社員を選べなかった時代の人の話
皮肉な事に、今の新卒もそうだが。
そうか?
俺はざまあみろって愉快になるけど
お前には未来がある
在日を数人引き取ってな
次の派遣先を見つけられない派遣会社を恨むなら分かる
>>317 ソース読め
就職超氷河期世代
言い訳にすらなってない
俺が面接官だったら30歳過ぎて転職経験ゼロの人は最大限に警戒して臨むけどね
前の会社に全てが最適化されてしまって柔軟性に欠けた人間は絶対に採用してはダメ
そんな人間より職を転々としてる人間の方が新しい事を覚えるのに貪欲だし、こういう人間でも
権限を与えればモチベーションが上がって定着するものだよ
古い体質のオールドエコノミー企業というか
そういう企業の淘汰がコロナで加速したら
近いうちにそういう見方考え方が普通になるんだろうな
40ぐらいまで生きたら後は腐っていくだけなんだし死んだ方が楽と思っとけばいい
正社員は簡単に切れないから雇用の調整弁として存在している。
その代わり、本来は正社員より高給取りなんだが、
日本は奴隷行政を促進させているのでなぜか安い賃金で使い捨てられているがな。
使い捨て派遣が当たり前になったように
次はBI導入で貧民の無保険が当たり前になって
非常時には派遣切り&無保険で今度こそ命取られるようになるんだろうな
ケケは本当に日本をぶち壊す
転々としてるのはソコの社に馴染めないから、と考えて
敬遠するのが普通だぞ
2つ前の会社の同僚と今も付き合いあるか聞くとわかる
おい、そこの派遣の人、って呼ばれるだけ
親が危篤でも仕事休めないしな
人間じゃないから、親を理由にして仕事をサボるような派遣は即刻クビだよ
不良派遣だ
マヌケの安倍犬は非正規ばっかり増えたのを自慢してたし
その舎弟の田村は派遣をクビにしたおかげで正規の賃金が上昇傾向だとか自慢してたし
劣化コピーの後期高齢者のスガは新婚に60万あげるとか、不妊治療に金あげれば
少子化防げるとか意味不明なこと言ってるし。
どいつもこいつも知的障害だらけだろ
>>340
必要なときに必要な人材を確保できることは企業にとって良い事
景気が良いときに多量の社員を雇って、景気が悪くなっても社員を解雇できず、会社が潰れるなんて事よりよっぽどいい
雇用される側もそういうものだと割り切って働ける
どうしても長く勤めたかったら景気が良い時に頑張って社員になるとかできたはずなのに
>>381
いや、だから正規をクビにできるようにすればいいだけ
外国ができてるんだから日本でもできるでしょ
>>394
それやったのがゴーンとかだな
向こうじゃレイオフなんて当たり前だけど、ここは日本
終身雇用制が一般的で社員の生首を斬ったら士気が下がって、ますますダメになる
かといって早期退職者制度を新設したら今度は優秀な人材から会社を離れていくw
派遣制度は人材の流動化には良い制度だよ
社員になりたかったら道はあるしな
で、ずっと転落し続ける日本企業はそのままか?w
どうしたらいいんだよ
批判なら誰でも出来る
派遣制度を無くして雇用も守りつつ会社も継続させる案を聞きたい
解雇自由化すればいいだけ
それが無理だから派遣が生まれたんだろ
下の者から足切りしていかないとやっていけないんだよ
ようは口減らしだろ
食えないのは本人の能力不足ってことで死んでもらうしかないんだよ
ための、代わりとして雇用の調整弁だからだろ。なんか勘違いしてね
その余波をうけてる
法律を改正しない限り、こうなるのは当たり前
しかし、非正規保護は労働組合が断固反対する
底辺で長生きとか地獄だろ
一見このウイルスは若く、持病が無ければ大した事が無く見える。
しかし、抗体が出来ても続かず梅雨や夏でもウイルスが活性化してるからいつでも感染するし、抵抗力低下や老化や持病で重症化するし、
症状が治っても体内ウイルスは消滅しないので疲労や他の疾患で抵抗力低下すれば再燃するし、後遺症も長く出る。
実際に抗体が続かないので、多くの国で自然感染による集団免疫は失敗している。
只の風邪厨やマスコミは抗体消失、合併症、再燃、後遺症の危険さに気付いていない
ヒエラルキー作って末端のスケープゴートを
設定することで全体を満足させる
これは昔から日本の支配者がやってきた
古典的な支配維持の構造なんよ
派遣業務の拡大は正社員労働者も望んだことなので
支配者だけに意見するのもおかしい
望んだのは経団連だろ
働いてるほうは共食いさせられてることに
気づかないだけ
小泉政権の支持率の高さもう忘れたのか
あの時代はマスコミが情報握っててとにかく強かった
大多数の人が情報弱者で洗脳されまくってた
今は時代も代わった。そろそろ気づかないといかんやろな
時代変わったしセクシーには騙されないな
コロナとアメリカの分断で新自由主義の時代は終わったよ
日本だけ時代遅れの事をいまだにやっているだけ
それに日本の実態は改革と称して利権まみれの金権政治がしたいだけなので
新自由主義ですらないわ
政治家も高齢で新陳代謝が働いてないもんな
単なる既得権益側の代理でしかない
それで政治って言えるのかっていうw
社員が無視するからと挨拶しない派遣は礼儀を知らない不適合者としてクビになってた
契約社員だったが、日本人の上司から「2年頑張れば正社員」と言われ、急な残業も積極的に引き受けてきた。
2月ごろから日に日に客が減った。「3日後から来なくていい」。3月、上司にこう言われた。
解雇するなら一ヶ月前までに通告しなければならないだろう 三日後って本当なのかね
ざまあみろw
見事な働き損だったなw
355は1の文章抜き出してるだけだろ
一ヶ月分のお給料が満額出るのなら3日前に告知してても別に問題なくね
明日から来なくていいよとか言うアホみたいなもんだろ。
1か月分の手当出せば全然問題ないけど
解雇するときなんてむしろそれが普通だよ
有休も消化させられるし
安倍とかスガとか支持してたやつらは、
馬鹿だろ
安倍とかスガとか支持してたやつらは
馬鹿だろ
日本人はみんなバカだからな
文在寅や習近平が総理大臣になるべき
韓国も日本も詰んでる感
「安倍ガー」
「チョンガー」
言ってる奴は両方負け組
こんな中ちゃんと稼いでる奴は稼いでるしね
___
│ |
_☆☆☆_ 日本のアメリカ化を急げ!
( ´_⊃`)
( ∞ )
| | |
(_ )__ )
アメリカ化でいいよ
労働者の既得権を排除し、より公正な競争ができた方がいい
日本みたいな異常な雇用じゃないならそれでいい
>>393
おいおい経営者の既得権益は抱えたまま労働者の権益だけ捨てさせるって悪魔かよ
経営者の不祥事もアメリカ並みに厳しくしてからやれやw
そりゃ大したペナルティも無いんだから粉飾とか平気で指示するわ
ゴーン追い出した元社長もゴーンと大差のないドクズだったろうに大したお咎めなし
_ ___
/ Y \
/ /\ ヘ
| / \_ |
|.丿=- -= ヽ.|
Y ノ ・ ) ・ ヽ V
{ (。_。) ノ 日本人で良かった~w
ヽ /ヽ _ ノ ヽ./
/\ _ __/ \
 ̄
むしろアメリカに統治してもらえ。
韓国は日本から搾取できるから大丈夫
先に潰れるのは日本人
頑張っても報われない社会
=ガスが会社を装って強盗
これがリアル美しい国ニッポン
安倍とかスガとか支持してたやつらは
馬鹿だろ
ますます急激に悪化
勘違いしてるのは日本の社会だよw
世界中どこでも「使えないやつ」から切るのさ
高給の使えない正規をそのままで、使える非正規切るのは日本と韓国だけ
優秀だったら非正規選ばんからw
>>363
使える非正規は特殊技能持ちだけだぞ?
一般派遣に優秀な奴等居ない
医師の国家試験落ちた奴が受かった奴に俺の方が優秀な医者だ!
と言うくらいバカなのが非正規底辺
なんで正社員と同じ扱いだと思うんだ?
死ぬまで苦汁をなめさせられるよな
それを能力が低い言うんだよ
そうそう
更新の意味がわかってないというか、
自分の意思でやめるやめないを判断するタイミングだと思ってるんだったら
派遣会社のCMとかが悪いなとは思うし、本人もアホだと思う
ただ寮とからすぐ追い出されるのは気の毒だしなんとかするべきだと思う
寮といってもレオパレスとか借りてるだけだから問題は深いけれども
突然切るのはダメだよ。契約期間は守らないと。
ちゃんとお金払うならいいんじゃねえの?
契約期間分の金払うならな。
年寄りの家に強盗>>>頑張って働く
もう、この国はダメかもね
本当に日本をここまで暗くした、小泉と平蔵は日本人の恥。
小泉「痛みに耐えてよく頑張った、感動した!」
>営業成績トップでも
うちの会社だと正社員になれと絶対に動く
売る場所がないんだから無理だろ
市場が回復したらまた来てね、って感じだろうな
そのための派遣だし
でも電子決済の営業らしいじゃん
コロナなくてもそのうち切られたんじゃね
たとえ外国人であっても法律無視とかどんな職場だよ
愛社精神なんてキャバ嬢に入れ込んでるオッサンみたいなもん
向こうは駒としか思ってないよ
だからせめて「会社を誇りに思う」じゃなくて「仕事を誇りに思う」ようにしよう!
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
>「いくら頑張っても会社の都合でいつでも切られる存在」
世界ではそれが普通なんだけど…
自分たちでこの事態を引き起こしておいて、よく抜け抜けと。
非正規はパートバイトだけでいい
自称優秀?
飛び込み営業できて電話だとダメ?
枕営業かなんかなのか?
ただのポンコツが被害者気取るなよと思う
結局、日本社会においては社員はその企業の所有物であると考える民度の低さが
個人の努力を無にしてると言える。
プライドが高い人間は雇いたくないというのも、相手の人格を尊重するつもりは
毛頭無いという事の裏返しだからね
付き合わせれてんだこの国は
企業もリスクバッファの為に、新卒より割高な賃金払ってるんだから。
何を「勘違い」しているのだろう
んなことないよ
コロナみたいなことになると有能無能関係なく切られる
外資なんか部署ごと処分するし
それが派遣のメリットだろ
小泉が国をこんな風にした
そしてアカは肥太る事実w
企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ
>>433
そのゆとりスパイラルから抜け出せる機会は、
ハードランディングしかないなw
フリーランスから起業した人間として思うのは、
真面目な人て求人要項をある事を真に受けすぎてると思う。
例えば簿記2級経験3年以上、ワード・エクセルが使える方て求人広告を見つけたら、
自分にはまだ経験3年ないやーと諦める感じ。
エクセルは解るけどワードは・・・とか、そんなの適当で良いやん。
何なら経験5年で簿記3級でも良いやん。
相手がどんな仕事の成果を求めて、自分が答えられるだけを考えれば良いと思う。
結果は手段を正当化すると思うし。
企業だって経験がないのに経験があると語り、仕事を採って来る事は割とある。
>>434
自分から当たりにいって凹むのを恐れているだけだと思うけどね
それはその人なりの処世術だから、変えろって言われても難しいと思う
それで結果仕事に恵まれないのを社会やその会社のせいにしなきゃ、その生き方でも別にいいんじゃない?とは思う
そうね。あとこのご時世だと年齢もあまり関係ない
俺も採用担当してるけど面接してみてまともで誠実な人間かどうかが一番大事なポイントで、そういう人なら成果を出すからね。
資格やら経験は後から得ていけばいいんだしね
知り合いのIT企業の人間も採用者にはIT知識は求めないし、
むしろパソコンオタクみたいのは絶対取らないと言ってたな
使えそうで使えないのが後者だしなぁ
馬鹿が経営している会社に未来はないのでどっちにしても転職考えた方が良いよ
日本の制度ってなんか暗くて差別的で無意味なのが多いよな
それで国全体が鬱屈して幸福度低いんだろ
それもこれも既得権益の維持と支配層の固定に注力してるからそうなる
だから上流こそが国の癌と言える
無実の罪で会社から訴えられて損害賠償請求されたりさ
俺は41の氷河期世代だけど、今までに6回正社員を転職してる
前の5社はすべて倒産した
人間の汚い部分を嫌というほど見てきてる
他人の生活や命なんて、自分の食い扶持と比べたら屁みたいなもんなんだよ
誰でも生き残るために必死さ
他人の顔を蹴り飛ばして生き残れるなら、全力で蹴り飛ばすのが人間だから
5社倒産って死神みたいな奴だな。
こりゃー心の奇麗な人間ほど自殺するわけだ
派遣でいくら成績がよかろうと正規雇用を求められないなら重要視されてない
と現実を見て腹括れるなら良いが
そんなスーパーマンは雇われずに自分で何かやりそうだが…
満員電車でノルマでがんじがらめになってハゲを作って働くやつの年収を超えてる
能力があるなら歩合がいいけど、固定給や安定が欲しいんだろ
ホームレスをかき集めて自民党に一泡吹かせた湯浅誠さんは天才だと思う
氷河期に必要なのはああいう企画力だよ
派遣は面接に通らない人が頼るスキーム
これ、若ければ若いほど良いそして専門職なら専門職の方が重宝する
バイタリティあるなら起業もあり
>>残業をいとわず働いても
美談みたいに語るな。
残業は悪、クビで当然。
いろいろ混ざってて変な記事だな
日本を全て韓国人との混血で埋め尽くすためさ
全員言ってるだろ
文在寅様の言葉は絶対だからな
約束を守らない奴の言葉は軽いけどな
だがそれがいい
もっと冷めとる
成績とかしがみつくなら正規雇用にすればいいんだよ
クレーム対応しないし
する気なんて無いから売れまくって当たり前w
平たくいえばばら撒いたってだけ
派遣村であれほど大騒ぎしてたのにな
仕事しない年寄りを飼い過ぎなんよ
若い有能な人は高給もらって、年取って仕事できなくなったら減らせば良いじゃねーか。
日本そのものを無くすべき
戦争犯罪国家の存在なんか必要無い
>>476
お前が死ねば問題解決するよ
だから死ね
むしろ逆
俺こそが人類を宇宙へ導く救世主さ
嫌なら帰れば
素敵な祖国にw
日本人が滅べばそうなるな
それだと子供が大きくなったころに失職する危険があるということになるから
ますます皆子供を作らなくって少子化が止め処なくなる。
数字化出来ない部署や仕事がなくなる
個人などゴミクズだぞ
組合なり団体作って、選挙に影響力持てよ
正社員や労組のために作られたのが派遣だって事をひたすらマスゴミが隠してるからこの国は悪質
「(3ヶ月以上)長く働ける職場」
ウソは一切ございません
国民の多くを特に若者を正社員にする事は少子化対策への布石になると思うのだが
で正社員は入社してから怠けると
步か桂馬位の違いしかない
会社に損失与えまくりw
キャッシュレス決済の端末置かせるだけの営業なんか専門性も何もなく誰でもできるからなぁ
団子売るのとたいして変わらん
あぁそれなら尚更だわ
先を見ていないから売りまくってしまえば終わる。
コロナがなくても、そのうち契約切られてたよね
生命保険の営業トップが親戚の契約取り出した状態なんだろ
エリアのパイは有限
なるほど合点
だれでも一度はリーチかかるそれ系ならトップ取ろうが切られるな
ペイペイぽいね
長く働ける仕事というのがよくわからんがw
この人は起業する気あるみたいだからやればいい
日本政府もその方針
日本式の雇用が限界に来て底辺派遣が支えてるってことだろ。しょーもない
>>505
日本の正社員制度なんて、奇跡とも言える日本の高度経済成長期だけに通用する制度だからな
それをいまだに続けてることが時代錯誤も甚だしい
近年、日本が諸外国に完敗を続けてる原因は、日本の特殊な正社員制度にある
右肩上がりの経済のときにしか通用しない制度を、落ちぶれても今だに続けている
その筆頭が公務員の待遇だな
昔の平家の末期みたいなもんだ
外敵に負けて当然
むしろ落ち目になるのがわかってたから
公務員優遇を強化していったのが日本だろう
好景気の時に不人気職だとレッテルを貼られたのがよほど官僚の気に障ったんだろうな
仕事が出来なくてだらだら残業してるやつの方が給料貰えるからなあ。
日本の会社の非効率さたるや。アホだよアホ。
終身雇用なんか続けてたら落ちぶれる一方
ほんと、1年ぐらいはなんとかできる貯蓄しろと
これって小泉政権前っていうか竹中登場前の台詞なら、ヒドイ会社だってなるけど
今の時代だと、当然じゃんとか、何を今さらwっていう反応の方がおおいよね
日本式社会主義を否定した現代だからな
50になった時どうなっているんだろうと思ってみている
派遣はスキルが上がっていかないと給料が上がらないからな
同じ仕事が別の派遣で出来るのなら安く雇える方がいい
むしろ、結婚していた方がやば過ぎだろ・・・
実家暮らしの独身なら、50でもなんとかなるだろ
おまけに、竹中平蔵は派遣会社の顧問になってウハウハだぜ
自民党に票入れた自分を呪え
ドンだけ成果出そうが貰えるのは決まった時給だけでしょ
適当にサボって過ごすのが正しい派遣のやり方だろうに
自称勝ち組の、派遣社員たちの成れの果てでしよ
公務員叩きばかりしたバチが当たったんだよ
いいきみ
ってローランドが言ってた
貯める気があって貯めてるならだけど
コロナによる停滞
で、その先を見ると悪化だわな。
どうやらキャッシュレス決済機器の販売?なようだし
まあ、何を今更
会社員なんてみんな駒なんだよ
派遣は歩
正社員は香車~飛車・角
それだけの違いだって
そして俺様は王将なw
恨むなら会社ではなく正社員を守る法律
法律の抜け目を利用して儲けてるのが派遣会社
派遣てのは下流の正社員の鬱憤晴らし要員だからな
「チンケな正規は自分より下を見て我慢しろ」ってことだよ
世界中から見れば戦争犯罪国家の日本人そのものがゴミだしな
それが正社員の待遇にも影響してしまう。
労働基準法を骨抜きにする派遣という名の口入れは法律でなんとかすべきだ。
日本人から職を奪いながら雇用保険に入れるのかがわからん
今の時点ではまだ、外国人のほうが日本人より奴隷として使うのに都合がいいからだよ
外国人に依存するほど、後々色んな問題が大きくなるけどな
そんなことは関係ない
明日の飯より、まずは今日の飯の心配が先だからな
普通いつからいつまでと期限を決めてると思うが
派遣会社の正社員もいるからな。
で、派遣先に契約期間がある。
正社員がいる意味ない
正社員に最前線の営業がいないんじゃね?
営業に正社員がいても、営業事務とか営業補助とかのバックヤード
物を売る為には、仕入れの処理も必要だし
売った後のアフターフォローも必要だな
まあ、裏方に回っているんじゃないのか
リーマンショックの頃にあれだけ非正規や派遣が酷い目にあったのにそれを見て未だに派遣やってるんだから自業自得だろw
正社員の仕事に就くチャンスはこの10年の間にあったはず
>>559
無理だった人間だっているんだよ
俺とか
無理だったなら仕方がないじゃん
頑張った結果なんだから泣き言は言わずに
>>572
いや、俺クラスまで行くと泣き言なんか言わない
無我の境地
最後はナマポがあるし、なんとかなると思ってるよ
国民年金より上だしね
ケケ中がナマポやめてベーシックインカムにするってよ
この人は主婦だったけど最近離婚したとかのケースじゃね?
ずっと派遣で来て今はペイペイ営業とかではなさそう
>>559
それは個人の話 各論の話だよ
アベノミクスで増えた雇用の70%だかが非正規なんだから
システムとして派遣が存在してるなら常にだれかが苦しむのさ
俺も派遣みたいなエンジニアだけど
通帳に2000万以上貯金あるし
今の現場飽きてきたから辞めて他行きたいよ
なんなら半年くらい仕事無くてもいいよ
バブルはじけて潰れそうだから日本人同胞を派遣に追いやり
それでも潰れそうなんで今度は外国土人w
外国土人も来なくなったら次はなにですか?w チンパンかな?
しょせん部外者
使っている部外者 非正規派遣
派遣である以上会社の人ではなく
会社で使っている部外者
切られて普通
文句があるなら非正規派遣法作った
厚生労働省へ
な、自己責任 自己責任
×「2年頑張れば正社員」
○「2年頑張れば正社員もありうる」
これだよなあ、「正社員になれるよう推薦するよ」くらいの話だろうなあ
>>575
それはちゃんと書面で取り交わした約束なのかね?
口約束なら、そんなもん知らんで終わりだろ
仕事の、しかも自身の処遇に関することなのに口約束を信じるほうがお花畑
書面に残すのが無理なら、最初から当てにならないと思うのが普通
いやこれは仕方ない、わな
真面目にやってるのも優秀なのもわかるが、そもそも能力を発揮する場所自体が吹っ飛んじまったわけで
境遇には同情するし、悲嘆にくれ途方に暮れるのも無理も無いことだけどね
今更何いってるの?
全国トップクラスの営業成績なら自分でなにか起業すれば?
そうバイタリティ有るなら動ける内にそうすべき
世の中何も他人に与えられる代わりがきく仕事ばっかりじゃない
業界のノウハウ学んでうまくやる奴もいるしな
切りたい時に切れるのが派遣だからな
何言ってんの状態
【画像】女の競泳水着のエロさwwwこの競泳水着エロすぎて抜きまくったwwww
http://hsixo.ahoeab.org/202009/TEdH0176130
【素人美少女】こんなエロ画像晒されたら女は終わりだろうな・・・
やはりNO JAPANの国の人は精神異常者。クビになってもしようがない。
全員NOJAPANな訳じゃないだろ
そーゆー風に思われる祖国を恨めw
おれは日本人だし韓国は嫌いだよ
ただ、全部の韓国人が同じでクズだとも思ってないだけで
いや、ほぼ全員がNO JAPANだろ
JAPAN製品が好きでも他人の前ではJAPAN製品は買えない
そういう奴もNO JAPANに入れて構わない
あの国は、それが難しんだよな。付き合いきれない原因の一つだ。
向こうも就職難だから日本での就職を考える人は意外と多かった
好き好んで来るばかりじゃなさそうだ
治安が悪くなるから来て欲しくない
今いる在日にも帰ってもらわないと
日本国民の素朴な願いとも云える
>>671
いや、むしろ外国人にどんどん来てもらって、日本人を襲ってもらって、日本人の弛んだ精神を叩き直してもらったほうがいい
日本人は戦後の良い時代を経験したせいで、戦うことを忘れてしまった
戦って勝ったものが生き残る
これが本来の人間の姿
これからの日本は外国人が日本人を襲って奪うようになるだろう
日本人は生き残るために戦うことを強制される
それが出来なければ死ぬだけだ
平和ボケした日本人を矯正するには外国人との共生が必要なんだよ
それこそ、NO JAPANの国の最高経営責任者が自国の失業改善に取り組むべきことだな。
電気消す仕事や山を見る仕事してればいいだろw
雇われは雇われよ
>>588
そうそう
で、雇われの何が悪いわけでもないのさ
勝手に劣等感に捕らわれて、自分の立ち位置から叩ける奴を血眼で探して右往左往するほど時間の無駄なこともない
まあ言うても、派遣は使い捨て易い駒
社員は使い捨てるのに少し手間のかかる駒、くらいの差しかない
会社なんて全員が取り替え、廃棄可能な部品って事もあり得るし、それが悪い訳でもない
駒だから全人格的、全能力的に劣っている訳でもないからとにかく頑張って欲しいものだな
新型コロナは
神の啓示
神は静粛を望んでおられる
各々が群れず個を尊び
沈黙の中で生きるべし
暗黒の彼方にはやがて光明も見えよう
今はただ静寂の中で過ごすべし
ジョージ秋山のデロリンマン
つまり2年になる前に解雇すれば正社員にしなくていいし何も出さずにインセンティブを作れる
旅行関係は解雇多そうだ
コロナ前に戻るのはいつになるんだろう
空港関係は全滅と聞いてる
介護や農業は慢性的な人手不足
職業を選べない立場にいることを忘れんなよ
介護はかなり向き不向きあるからな
向いてない人が入ると精神やられて詰むか植松コース
農業の雇われはベトナム人も逃げ出すブラックだし
長く使うなら正規雇用しろって法律は
派遣のまま長く使うなって意味であってそう言う雇用のステップで運用しろって意味じゃない
今月も手取り30万あざーすwww
うちは一度雇いどめ発表したら泣きつかれて撤回してたわ
大手はさすがやろ
さすがに電子決済の飛び込み営業が出来るだけで起業は無謀だと思う
白地飛び込みで老いた店主に電子決済を売れるんだったら何でも売れるよ
一番手っ取り早いのは保険
代理店で起業するのが一番簡単で元手いらず
>>616
代理店をする場合、顧客のジジババだけじゃなくて、
仕入れる方との関係も自分で調整しないといけない。
商品を仕入れるだけじゃなくて、故障した時の仲介とかやらんといかんやろうし、
単なる営業と一緒じゃねーだろ。
単なる営業と一緒だなんて言ってないぞ…?
セールスできて起業するなら販売代理店が一番早くて簡単だと言ってるだけ
パソコンと電話があればできる
それとも初期投資かけてラーメン屋でもやる方がいいのか?w
>>648
だから電子決済の飛び込み営業が出来るだけで起業は無謀だと思うと最初に言ってあるんだが…
起業したらモノ売るだけじゃないし、この人は飛び込みは出来ても電話営業は苦手なようだし
どの業種業態で起業するのがリスク低いか?なんて話は最初からしてないよ
商店街のペイペイだろ
あれやってるところ結構あるよ
暗殺されても翌日からちゃんと国は回っていくのですw 気にせず前を向いて生きていきましょう
ネトウヨ「皇室が無くなると日本が大混乱になり滅びてしまう」
ぼろ雑巾みたいに捨てられるのが派遣だもの
ごもお
派遣なら常にいつ解雇されてもおかしくないようリスク管理しとけ
>韓国人の女性(27)=福岡市=は「日本で正社員になるのが夢だったのに」
日本から出ていけ!
中国・韓国人は日本ではめちゃくちゃ嫌われてるんだけど、
そういった現実から目を背けないで下さい
首切る順番は1、社員・2、派遣・3、パートバイト
今回の不景気は短期では終わらない長引くのにね
会社も派遣会社に値段交渉すればよかったのに
派遣会社に抜かれてるだけ
なぜ自分は違うと考えていたのか
寧ろ、その程度のメンタルで取れるトップなど価値は無い
鞍替えしろ鞍替え
今の日本は平家が滅亡する寸前の時と同じなんだよ
確かに昔はお金がじゃんじゃん入ってきて栄華を極めたかもしれない
その時は、無能な人間でも家を買って子供を大学に入れられたかもしれない
でも今は、そんな金はないんだよ
でも一度贅沢をした人間は、それを捨てられない
正社員制度を今だに続けてる日本は、今のままでは滅亡するのが分かっていながら、それに目を背けて過去の栄光にすがっている平家の末期と重なって見えて仕方がない
課長だけど、明らかに駒だし。
同じ駒でも「歩」よりは「桂馬」のほうが上等ってもんよ
∧_∧
<丶`∀´>y━・~~~ はい・・・
{∪ )ノ
とっとと転職すりゃいいだろとしか。
失業手当で特定受給資格者扱いになるだとか
5年以上勤続してたら労働者側が希望すれば必ず無期契約に切り替えなきゃいけないとかの制度があるでしょ
それが今や解雇ラッシュってw
無計画に外国人入れた結果がこれか
計画にはコロナは入ってないがそれでもコロナはやって来た。
コロナが流行って多くの業界で需要が落ちちゃってるからな
そりゃコロナ以前とは大きく変わるでしょ
何か災害があれば解雇ラッシュになることは予想できるが
それでも、目の前の人手不足を無視できないだろ
控えめにいって
しかも派遣より残業がある正社員も多いからな
過労死レベルより上の残業して派遣とほとんど変わらんのじゃ派遣以下とも言える
健康面や、家族や余暇のために使える時間の損失、寿命が短くなることを考えたら派遣のほうが正解かもしれない
後場大暴落
要は土人だよ
こいつは派遣制度を作り多くの若者を貧困に追いやり
己は派遣業最大手パソナの会長としてあぶく銭を搾取
免税店はいつコロナ前の水準に戻るかわからん
不正受給で捕まるかもしれないから帰るニダ
中学の頃から日本で働きたいと思ってたわりには
準備が足りない
韓国人は日本人と同じくらい日本語しゃべれるように
なるから、そのくらいうまくなって韓国人相手じゃないところに
就職すべきだった
英語ができれば、日本にいるまま日英翻訳の仕事を
探すこともできる
都合良すぎ
日本が、自主性を奪う奴隷養成教育をしてきた結果だろ
そりゃ一人で生きていけないからだ
どこかで他人に任せる部分は必要になる
あなたも同じはずだよ
9/1~2のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
このたった2日間で8万件以上!

アベノミクスのおかげで仕事はいくらでも有る。何の問題も無い。
1年以上の失業手当がもらえるボーナス時期に
再就職する奴は変わりものだけやろ
失業手当もらえる時期でも、就職できるなら
しといたほうがいいと思うよ
バブルがはじけて解雇者が出た頃も、失業手当
ギリギリまで受け取ってその後就職しようとしてた人は
さらに状況が悪化して就職に苦労してた
失業給付13か月ほどもらえるじゃん
1年以上だよ
うちは今も人手不足だよ
派遣切って10月から仕事また増えるけどまだ先見えないから新しい人材は入れないとさ
もとからそういう契約なわけだし
起業は小さく無視された顧客のニーズに応えたいというブルーオーシャンで泳ぐ勇気がいる
よこしまな理由で起業してもレッドオーシャンで血だらけになるだけ。だったら企業の駒でいた方が強い
そもそも派遣ってのは市場価値が低いから派遣なわけ。
安定した職に就きたかったら、自分の市場価値を高めろよ。
派遣の分際で何を喚いてるのか。
別に働かなくても資産運用で食っていければ充分だけどな
>>684
派遣会社のあるべき姿は優秀な人材を自社雇用して派遣するってもの
某国の元特殊部隊員を軍事顧問をして派遣とかね
定時に帰れるところにして、副業を考えるのも
いいかもな
一つの会社に頼りきらないで、世の中の動きに
合わせて動く姿勢が必要
みんな来てくれ!
一名だけだけど好条件だ!
電話嫌いの俺には無理だな
それくらい認識してたんでしょ?そうですあなた達は駒です、捨てられるのも駒の仕事ですよ。
それに自分達が己の自由意志で駒になる事選んだんでしょ?捨てられるのを充分理解した上で?
優秀な奴でも待遇は上がらないし、
優秀な奴でも切られる
というのは実際よくあるわな。
勤め人してて周囲を見ていると、
なんでこんな出来るやつを冷遇しておくんだ、意味わからん、
組織への損失だ、みたいなことばかりだろう。
そうじゃなくて能力と実績を適切に評価してる組織なんて逆に見たことがない。
その通り
能力と実績を適切に評価してくれても
不安定な組織にうつるのは怖いからできないし
朝のワイドショーにも出てたな
子持ち設計士の女
休校中のガキの世話で2か月休んだのち派遣切り
その後すぐに工場のラインのバイトがみつかったけど仕事がつまらないと愚痴
私のような設計士(様)を設計の仕事に再就職できないのは国の損失だと言ってwww
本当に優秀な設計士だったら派遣切りされず正社員として採用されるだろと思った
優秀なら個人事務所でしょ
持続化給付金で100万は貰えるし
駒としては優秀なのかなと思います
「コロナで派遣切りされた人がいっぱいいてああかわいそう」という筋書きがあって
そこに当てはまる人を探してきて書くもんだから
ある程度は割り引いて読まないとな。
あのな
ものづくりジャパンなんてのは、ただの政治スローガンだ
大きな組織の重要な地位に座ってて
権威主義者の馬鹿どもから尊敬され優遇され
下の者をどやしつけたら金が入ってくる
この欲望をみたしてくれる人材が「優秀な人材」だよ
その通り
そして上級国民の俺は安泰♪
優秀な人材になったら駄目ってことだな
「はたらいたら負け」は真理だよw
普通に働きたくない人じゃないの?
みんながみんな同じなわけないでしょ
それにそういう人達も金のために働きたい時期はあるだろ
正社員よりも派遣のほうがいいと誰もが思うくらい、正社員の待遇を下げて、派遣の待遇を上げるべきなんだよ
そうすれば、派遣雇用が普通の雇用形態になり、流動的な雇用が一般化して実力本位の環境になる
諸外国と戦う競争力が強まる
同時に口利き屋のピンハネももっと規制しないといけない
ビンハネ率下げれば、派遣の時給は正社員より
高くなることが多いだろうな
大昔は派遣の時給よかったんだよ
今みたいなワープアじゃなかった
だから労働組合とか作って頑張らないと行けないんだよ
万国の労働者よ、団結せよ
正社員側から見れば派遣は敵だからな
派遣やバイトを敵だと思ってる社員って意外と多いよな
実際は派遣やバイトの待遇を上げることが自分らの待遇を押し上げるのに
話してると「あいつらは最低時給で十分」みたいなことを平気で言う奴が多い
経営者目線で人件費の枠を設定してその中のぶんどり合いだと思ってるんだろうけど
自民全員のせいな
あと自民に投票したバカもみんな有罪
世間「介護の正社員なら山ほどあるよ?」
女様「一般事務!一般事務!一般事務ぅうう!!」
事務の仕事のどこが楽なのか??
まさしく一般事務をしたことがない奴の発言
さぁ?女様はとにかく一般事務希望多いからな
どうだろう
事務の仕事なんて全くしたことがなく定年退職した父親は事務は楽だとかほざいているが
>>728
https://toyokeizai.net/articles/amp/141117?display=b&_event=read-body
事務職でも専門的知識が要求されるとか重い責任が伴う総合職はイヤだってさ
自由解雇だよ
>>713
それが正しい
正社員だからとあぐらをかいて、のんべんだらりと仕事をするから国際競争力で負ける
公務員的な民間の仕事をしたことあるけど、そこでは「余計なことは何もするな」とキツく言われた
非効率なことでも、無駄なことでも、それを黙ってして時間を潰す者が有能
業務改善を考える者は職場の敵
と徹底されてた
もう潰れてしまったが
成果を出さなきゃ食っていけない環境なら人は頑張る
正規か非正規かと言えば正規なんだけど
高給取りほど査定が厳しくて成果が給料に見合ってないと思われれば切られる。
派遣、非正規の人たちのこと何とも思っていないだろうな。
それに、派遣がいなければ正社員のリストラが始まるだけだから、早いか遅いかの違いしかないと思う。
会社を何だと思ってるんだ?
解雇手当300万円ぐらい出せ
派遣や外注業者を管理しながら自分の担当の仕事を
するのが仕事、という正社員は多いよ
普段は正規ほど責任も無いし、色々と気楽に働けるというメリットを享受してたくせに、
唯一にして最大のデメリット、会社都合で雇用を切られる、というのは受け入れがたい、正規と同じようにしろって
ちょっとおかしいと思う
3日後から来なくて良いよ!は3日後が解雇日とは限らない
来なくても契約期間分の給料払うなら問題ないな。
>>767
お前働いてないやんw
家電量販店とかでもそうだが
時給+販売歩合だと時給分だけで良いから「もう来なくて良いよ」
が〆日前ってパターンはある
〉慣れない業務のため頭痛に悩まされるようになり、5月は3日間の病休を取った。
成果出せてないやん、そりゃ切られるわ
別に派遣じゃなくてもサラリーマン自体が駒だから
ついでにいうと、取締役も株主の駒だぞ
そんなの高校生でも知ってるぞ?
先が長くない会社の特徴
・希望退職への応募者が会社の想定募集数を超える
・有能な正社員がいきなり辞める
・有能無能関係なしに、派遣、契約社員、外注の人がすごい勢いで減って、数ヶ月でゼロになる
・無断欠勤する奴が増える
・病欠する奴が増える
・残業制限が厳しくなる
・病気、私用理由で遅刻+早退する奴が増える
・私服OKの会社なのに、スーツ着てる奴が増える
・管理職の機嫌が異常に悪い。常にどこかで怒鳴ってる
・私用でのPC利用に異常にうるさくなる
・普段ラフな格好の社長が、常にスーツを着てる
・社長がめったに会社に来ない
・社長の機嫌がものすっごく悪い
・見たことない偉そうな人達が会社をうろうろしてる
・昇級なし、給料が遅れる、ボーナスが出ない
有名な某電化製品の派遣で失敗して怒られ辞めて、
倉庫の検品と仕分けで仕事の同僚に馬鹿にされてるコミュ障だけと良い仕事無い?
結婚と正社員は諦めて自殺も考えたが、病気の母を介護する為に頑張って稼いで死ぬまで生きたい
今はコロナの都合で、求人自体はあるんだけど、求人を処理するラインがうまく
まわらなくて結果的に採用が絞られてる。
選ばなきゃいっぱいあるだろ
これが全て
本当に仕事自体がなかった氷河期と違って、今は選り好みさえしなければ仕事はいくらでもあるよな
人間関係苦手なら介護のほうがいいよ
入居者の悪口で仲間意識が高くなるから
コミュ障が工場とか実は相性最悪やで仕事相手がモノだから仲間の中から敵選ぶし
介護も職場内での人間関係が最悪なところ多いよ
離職率がかなり高い
ワタミ?
>>742
介護でも病院清掃でもコンビニでもなんでもいいからやってみ
一つの仕事で無能だったりドン亀だったりしても落ち込む事はない、どんな職種でも向き不向きはある
自分に向いた仕事探して頑張れ
クヨクヨメソメソは顔に出る、コレばかりはどこの職場でも困り物だからそこだけ気をつけて明るくな
俺の知ってる人でも
前職では使えない営業あつかい、上司にいびられて泣きながら仕事してたがそこの会社潰れて同業他社移ったら相性良くてデザイナーとしてそこそこ顔が売れ、前職の三倍くらい稼ぐようになった人がいる
もっとも女性なのに24時間働きかねない猛烈さではあったがww
最悪、今日明日口に入るもんありゃ死なないし生保もあるんだぞ、真面目になってもあまり深刻になるなよ
来年21年度大卒・高卒・就職内定率の発表しないのはなんででしょ
22年度
内々定の話題すらないのはなんででしょ
ほどほどリストラやってんのに大騒ぎしないのはなんででしょ
不景気到来目前なんだよ・テレワーク社員?派遣で十分リストラ対象組な
そういう世の中を怨むか、そのように扱われる自分の生きざまを怨むか好きにすればいい
↑
正社員も同じだよw
サザンの闘う戦士達に愛を込めて
って曲を聞いてくれ
しんどいね、生きていくのは
でも元気が出る曲
社員のことなぞどうでもいいんだよ
石原なんかと同じ日するな。
廻りの補助役も来なくていいとか言ってんだろ?
ふざけんな。
知事も最低時給でやらせろ。
役立たず!!
社畜がアホだから頑張り入りたてをイジメる
これが日本企業
日雇いバイトでは割とお世話になったけど
努力して正社員になれ
最近勘違いしてる人多いよね
切り捨てが出来ないならわざわざ派遣社員を雇うメリット無いじゃない
ごもっとも至極
そんなに営業成績に自信がある営業マンなら正規雇用で働けって
車の販社でも保険会社でもそういう人求めてるぞ
売ればたくさんボーナス出るし
派遣という働き方のメリット・デメリットを理解して働いてる人ならそれでいいし、
不本意ながら派遣という人なら努力して資格を取るなり学歴を上げるなりして
正規や起業を目指せばいいと思う
普段はぬるま湯に浸ってて、こういう時だけ声を上げるのは卑怯だと思う
1つや2つ権限持たせられるものだから俺は偉いと勘違いするアホがたまにいる
甘えだな
使われてるうちはいつでもそういう身分だよ
自分が他人をクビにできる身分になればいいだけのこと
経営陣ではないぞ
その通り
下賎な庶民となんて関わっていられるかw
いやそういう意味でもないんだがw
俺が大手の孫で働いてたとき課長とそりが合わなくて移動させろ移動させろって課長が人事に何回も言いに言ってたが
課長の言い分を受け入れずそのままにしてくれてたのは取締役だったぞ
話をすれば経営陣の方が話をわかってくれる
正社員制度は、かつて日本が金持ちだった頃の過保護な制度なんだよ。
守られすぎている。
親(会社)が金持ちで、ボンボン(労働者)が甘やかされて育てられた。
親が金持ちの間は問題なかったが、親が没落した後は守ってやれない。
残されたボンボンは仕事では使い物にならない上に、贅沢が普通だと思っているから不満ばかり。
苦しい環境から這い上がってきた諸外国の人々と競争しても負けるのは当たり前。
あとは没落するのみ。
没落した後に、また泥の中から這い上がる世代が生まれる。
驕れる者久しからず。ただ春の夜の夢の如し。
歴史は繰り返す。
首にできない仕組みの正社員ですら業績悪化でのリストラは認められてる
順番が先ってだけ
今回のコロナ禍では正規だって職を失う人もいる
「派遣差別だ」、というのはおかしい
ただ、順番として会社はまず派遣から雇用を切るというだけ
それは差別でも何でもなく、会社にとって必要な人間ほど最後まで残すという事
まぁ必要な人間なら正社員に引き抜いてるしな
お前らの境遇は一向によくならんぞ。おまえらの若い頃からの努力不足がすべての原因だからな。
努力して自分の市場価値を高めなさい。市場原理を基軸とする社会では、待遇が上がるにはそれしかないんだよ。
努力しない奴は自己責任。
努力するよりそっちのが効率よさそうw
成績が伴う=現実として会社に貢献しててもクビか
こういう現実がある以上、「恵まれた奴ら」が「恵まれない人たち」に努力や能力を理由にして叩いたりケチをつける正当な論理は完璧に成立しなくなりましたな
まあ前からわかっていた事なんだが、恵まれた環境で生きてきた自覚もない狭い視野の自分第一様に限って声がでかくて不快だからなぁ
派遣にしといて良かったあアブねーw
と思うものだしな、派遣やるなら自己責任それは現実
だから自己管理も大事だよね、貯金するとか
ローンは組まないとか子供を持たないとかね
当然のことだよ
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の2%が感染し、20万人死亡、死因の3位は新型コロナになってます。
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす。
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・耳鳴りが一生治らない、悪化していく(英国大学報告)
・無症状でも他人にうつす
・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告)
学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう。
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死傷者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します(↑コロナマップ日本の感染者、死者グラフを比較すれば分かります。)
絶対に油断しないでください
mn
もう国に帰ったほうがいい
神戸市はもはや川崎市以下の都市になっていた
平成29年度市内総生産(実質)
1位 福岡市 7兆6,245億円
2位 川崎市 6兆4,179億円
3位 神戸市 6兆4,057億円
推計人口 2020年 9月1日
1位 福岡市 1,603,043 前年同月比 +11521
2位 川崎市 1,539,522 前年同月比 +9732
3位 神戸市 1,517,486 前年同月比 -5538
正社員だから守られてるってのは幻想だったことが
コロナで一層ハッキリしたよなあ。
格差社会で非正規と正規の間にバッサリ線が引かれていたのも実は過渡期で、
最終的には非正規と正規の違いもあいまいになってきて
一億総非正規って感じになりつつある。
以前から
「自発的」に退職する事を期待して無茶な人事異動させられるのが正社員
「契約を更新しません」で即切られるのが派遣
ぐらいの差でしか無かったのも確か。
一億総非正規になったら派遣会社めちゃ儲かるな
労基法早く改定して正社員をもっと楽にクビにできれば派遣会社なんていらないのに
高いマージン払うの馬鹿馬鹿しいと思う反面
こういう時に切れるから助かってるからな
駒が嫌なら起業するしかない
なんのこっちゃ…?
オレらモノかよ・・・って
ほんで来月から派遣で働くけどなw
会社は切るわけが無い
つくのは大変だろう
さっさと使えない社員クビにできるようにしないと
企業の裁量に任せるな
文句を言うなら指示しなければ良かっただけの話
自業自得じゃん、勘違いするなよ
課員の成績が自分の評価に直結だから本人がそれで
良ければ良いんだが
大概の課長は自分の評価上げる優秀な奴とコネを持つ奴が
好きだぞ
俺はその課長がめちゃくちゃ嫌いだったから
そいつの評価上げる踏み台にはなりたくないわ
その課長にお前の存在自体を認めない!とか言われたからな
これ録音してたらこの課長終わってるだろうな
と営業成績上位の今日は昼から会社に戻る時間まで一人カラオケしてるおれは思った
営業上位の人は一人カラオケなんてしないから
もっと稼げる
そんな会社(手取り15万)は辞めてコネで50万のとこに転職したわ
コネあれば40や50貰える能力あるやつ多いと思うぞ
「頑張ったのに」とは言うが、頑張ったからこそ給料は良かったんだろ?
それが派遣の良さだわな
正規なら頑張ったから給料が跳ね上がるというのは逆に少ない
地味に昇進したりして、長いスパンで認められるという形の方が多い
日頃よりザートグループのレストランをご利用頂きましてありがとうございます。
ザートグループは、『GO TO Eatキャンペーン』で来店してくださったお客様に、次
回ザートグループ全店で使える『ビール1杯無料券×2回分(2,500円相当)』をプ
レゼントする「感謝を倍返しだ!キャンペーン」を開催いたします。 ぜひこの機会
にご利用ください。
●キャンペーン詳細
・期間:2020年10月1日(木)〜2021年1月27日(水)
・対象者:「GO TO Eatキャンペーン」でザートグループ のレストランをご利用いた
だいたお客様
・特典:次回、ザートグループで使える「ビール1杯無料券×2回分(2,500円相
当)」をプレゼント!
・運営:ワールドリカーインポーターズ株式会社、株式会社ザート商会
※特典利用条件は、配布されるクーポン裏面をご確認ください。
※ザートグループ が運営する、世界一のパエリア専門店「ミゲルフアニ」以外の全
店で実施いたします。
ほんと勿体無いよ時間も何もかもが
まぁでも、コロナであぶれた優秀な人材が集まりやすい時期だから派遣を雇い止めしてる企業がそこそこあるってことは聞いた
逆に言えば非正規のこの記事のような優秀な人間はチャンスじゃん
この41の女性の話が本当ならね
メンヘルになる時点で優秀とは程遠い
>「私たちは、人間ではなく駒みたい」
日本人らしい発想だな。
欧米人なら会社に縛られないと喜ぶのに。
楽したい。平凡でいたい。安定したい。
日本人は基本的に頭を使いたくないんだろうなw
私も最初は派遣だったけど
安定が欲しくなったから正社員で雇ってもらったわ
そういうことだよね?
世の中のためにならないしあいつら八つ裂きにした方がいいよ
仕事はしないわ陰口ばかりで仕事ができそうな奴の足を引っ張っては。
社会に満遍なくいる感じで。
コイツらを本気でシラミ潰しにしていかないから
日本も堕ちていってんだと思うわ
でも社員なら自社株持っているし会社には貢献しているやろ
そりゃ、派遣なんだから切られるだろ。
なんで金持ちじゃないと豪邸に住めないんですか?貧乏だとしょぼい賃貸にしか住めないのはおかしい!
と問われても回答に困るわ。
アベ政権を喜んで支持し続けた反日馬鹿右翼のおかげで日本はもう引き返せない衰退の道を歩んでいるよ。
最後の望みは、優秀な外国人の皆さんがたくさん移民してきて最低賃金で日本を支えてくれることだなw
お前らも、コンビニのペルー人に、農場のベトナム人に、夜の街のフィリピン人にお願いしとけ。
優秀な外国人が斜陽国なんかに来るはずがないのになw
優秀な外国人が来ると望むことも高値の花な夢だよ
自分が経営者だったとして、敢えて正社員で雇わない理由を考えればいい
自分の意思で働かないのは正社員含めて全部駒だよ。
雇用形態の話じゃない。
ワイフリーランスやが正社員なんか絶対なりたくないね
社会保険を正社員なみに手厚いのを全部自腹で払って翌年の税金差し引いても倍くらい金が残るわ
都合で休めるし全国どこ行っても今の技術で食っていけるし
自分の仕事、技術に価値があるのなら絶対請負フリーランスの方がええで
デメリットといえば社会的地位とか信用くらいや
移動なんかも1日2日前だよ
酷いやつは移動の日に言われてた
なんでこんなことをするのか聞いたら
早めに言うと気分害して有給取りまくるからだとさ
成績トップなんだろ?
正社員雇用にするでしょ
解雇されるならそれだけの価値
営業トップなら本当なら正社員で欲しいと
思われそうなものだけどねぇ?
そうは簡単にはいかない。
組合との協約とかどんだけ大変か。
>>847
企業でそういう判断ができるのは、理屈から言って
雇われでない最上層部だけなんよね
それ以外は皆雇われなので会社の長期的運命ではなく自分の短期的都合を考える
誰かを正社員雇用するとなると責任が問われるし
さまざまな調整やら他の非正規からの嫉妬やらをマネジメントしないといけなくなる
その短期的な不都合が、会社ではなく管理職としての自分の利益をたいてい上回るので、
正社員登用というのは、よほどうまいタイミングでないと実際にはほとんどなされない
数字あげる部署には違いないが会社の命運まで握らせる勢いで営業させようとするし
その割には企業体制整えないで根性だけでやらせて
派遣や契約社員でやってられっか
最低限正社員だ
営業に夢見過ぎ
割に合わないと思うのであれば回れ右
雇用先に文句言うのはお門違い
次の仕事に斡旋するのが派遣会社の仕事
不況の時に真っ先に首切りされても仕方ないよね
それが嫌なら、実力をつけて正社員になっておかないと
どんなお花畑な頭してんだ
派遣元は派遣先に1人15000~25000円請求やからな
成績良くて派遣先で評価されて派遣元に高給払われても本人に渡る金は変わらないとかある
終わってると思っておけば良い
ざまあみろと思って他行きゃいい
採用しやすく首にしやすい
そのために緩和して設けた非正規枠だからな
この緩和がなきゃそもそも大卒でも働く場がなかった超氷河期だった
切られるのがいやなら自分で会社を興すしかない。
うちの会社だわ
最近はインタビューで「アートに凝ってる」とか言ってる始末wwww
それだけなの
逆に、60才超えても 使える奴は嘱託で残ってもらってる訳なんだけど
記事 盛ってるダロ
非正規でもドライバーとかレジ打ちとかあるだろう
居なくなったら雇い主が困るやつ
そういうの選ぶといいよ
契約更新も無いし
トラックの運転手とか宅配、介護、スーパーやコンビニの店員、農業、林業、など、選らなければ仕事はあるにはあるんだよな。
ただ、派遣の奴らは不安定に文句を垂れる癖に、そういうのはやりたくないとか、中小の社員は嫌とか、やたらプライドが高い。
スキルアップできるチャンスでもある
お前も早くステップアップしろよ
みんなコロナで倒産、解雇は覚悟してるでしょ
つべの動画見てると家賃タダで年収450万くらい
正社員と変わらんぞ
15年前は時給1000円前後で社会保険無し、アルバイトと同じ待遇で怪我したらどうするんだ状態、本当に底辺だった
あたりまえ
何が問題なのか
>>893
コロナ直前まではかなりの売り手市場で正社員の求人山ほどあったけど
今は驚くほど全然ないよ
正社員→正社員への転職ならともかく
非正規→正社員の求人は再び狭き門になった
責任は正社員並み、待遇はバイト並みみたいな
なんちゃって正社員ならあるだろうけど
なんちゃって正社員になればいいじゃないか
正社員で雇ってくれないのが問題ですw
選ばなきゃいくらでもあるぞ正社員になれる仕事
今やってる仕事でなれなきゃ意味ないだろw
正社員=保守派
TV局とか見たらどう考えても逆だろw
そりゃいい。うちにくれ。
退社するのが一番だよ
クビになって失業保険満額で貰った方が得だろw
応募しないから
転職もしやすいんだから文句言うな
世間知らずの記者の作文か?
記者はマジで潰しが利かないからな
主筆レベルでやっと「ジャーナリスト」と言ってマスコミに
迎合すれば食えるレベル
アルバイト意識の人が多くて支払う額は安くないしなぁ
大体パーが多いから派遣会社が仲介料取ってる事も気づかない
41歳ならまだ気力体力あるだろうし
本当に成績トップなら他からもっといい待遇でオファーが来るし
会社もクビにしないよ
それほど営業の能力のある人材って欲しい存在だし
そんな扱いされたくなかったら正社員や自営をやればいいだけ
自分に甘すぎるんだよ
派遣社員の交通費社保有給負担などを考えるとそこまで酷いピンハネでもない
同じ一般事務員でも派遣会社に支払う金額は正社員に掛かる費用より全然安いし
何を勘違いしていたんだ、この女。
最初から駒じゃん。
韓国人が来る免税店で韓国人が来なくなったから
韓国人店員が要らない
そーゆー話
え?
正社員の人はみんな起業して成功できるレベルの人たちなの?
そいつぁー知らなかった
起業して成功できないから正社員でいるんだよ
正社員でもなく、起業もできないなら、不景気で4ぬしかないなw
悲しいけどそういうことなんだよね
もしこれを問題視して非正規雇用安定化法とか作ったところで別の調整弁の仕組みが作られるだけだし
話盛りすぎw
バカでも分かる破滅の道を選択したのが今の日本
全部の値段下げりゃ問題ないのにやらんかった企業の銭ゲバのせいやで
それかデモするか
真っ先に切られるのも派遣だからで仕方ないわ
労働福祉環境がとてもひどい
民主化されていない
本当に実力あれば解雇はされてもどうとでもなるw
派遣で企業が支払う経費は経理上は物品購入であって人件費ではない
つまり人ではなくてモノなんだぜ
モノは使い捨てにして当たり前
非正規の底辺が何喚こうが無意味なんだよw
日本人労働者の9割は奴隷状態
みんな同じで自分だけじゃないし、自分を奴隷だと受け入れ適応していかないと生きてはいけない
あいつら役立たずの給料減らして派遣さん正社員にしてくれ
よく「選ばなければ仕事はいくらでもある」みたいなことを若者に言う年長者がいるが、
それは間違っている。仕事は選ぶ権利があるのだ。
死ぬまでやりたくもない仕事で身も心もすり減らせと言うのですか?
仕事は選ばなくてはいけない。仕事を選ぶということは、人生を選ぶということなのだから
じゃあ無能が一流企業で働くことを選べない今の社会は
間違ってるね!
例えば昔からトラックの運ちゃんなんて3Kだったわけだが、
今の運ちゃんが昔の運ちゃんの待遇や労働環境見たら、夢の理想郷かと思うだろうよ
のこり27日分の解雇予告手当が必要だね
監督署に行ってもなんにもしてくれないだろうけど
>>957
違法性はあるが訴えて得することはない
むしろ派遣がやりづらくなる
うちの職場は「営業1位でも派遣は派遣」で話終わった
ていうかその程度の業種ってだけだろ
派遣とか関係なく必要な人材であればどうにでもなる
少なくとも俺はそうだし
韓国人の女性(27)
昨年7月に市内の免税店で働き始めた。
失業保険で食いつなぎ職探しに奔走するが、入管難民法の規定で働き口は限られる。
3月に切られたってことは
失業保険に8ヶ月しか加入してないってことだろ
なんで失業保険が降りたんだ???
六ヶ月ででるじやん
>>965
離職の日以前2年間に、雇用保険の被保険者期間(>>0�が通算して12カ月以上あること
この韓国人はこの職場以前は働いていない
失業保険に12ヶ月以上加入していないのに保険金を受け取っている
事実なら詐欺だろ
自己都合退職じゃないから6ヶ月ね
よく読もうね
会社都合は6ヶ月で出るよ
会社が正社員として求めている人材は思考停止して言われた事に
疑問を持たず受け入れてくれる従順な人間なので無能で構わない
会社の方針に疑問を持ったり、上に楯突きそうな人間はいくら有能
でも採用したくない
これが有能な人ほど正社員として採用されづらい原因
だから、面接では無能を装った方が成功率が高いのである
↓
自己責任だ
↑
ゴミクズ理論
いらんもん
親日罪で始末されるぞ
お得やがな
大丈夫
菅首相になったからこれからはバラ色の未来しかないよ
株価は5万円台
年金は60歳から月25万はもらえるようになる
そういうのは出来てから喜べ馬鹿が
貧乏な人たちはそもそも株買わないからなあ
派遣社員なら一ヶ月前に解除通告されて取れる分の有休消化してサヨウナラで両者問題ないと思うけどな
始業時に(正社員になれるかも)は嘘ではないはず、とんでもない優秀な派遣社員なら当然正規雇用されるはずだし、そうならなかったのならそれほどてもないと判断されただけ
綺麗事で飯は食えない。
コメント