ペット保険(犬猫専用)7 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1472641507/
ペット保険(犬猫専用)8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531543011/
引用元: ・ペット保険(犬猫専用)9
ありがと
アニコム 7歳11ヶ月まで https://www.anicom-sompo.co.jp/
ペット&ファミリー 7歳まで https://www.petfamilyins.co.jp/
—–8歳—–
FPC 8歳まで https://www.fpc-pet.co.jp/
アクサダイレクト 満8歳まで https://www.axa-direct.co.jp/pet/
ペットメディカルサポート 満8歳11ヶ月まで https://pshoken.co.jp/
日本アニマル倶楽部 満9歳未満 https://www.animalclub.co.jp/
—–9歳—–
イオン少額短期 9歳まで http://www.aeonssi.co.jp/
—–10歳—–
au損保 10歳まで https://www.au-sonpo.co.jp/
イーペット 満10歳まで https://www.e-pet.co.jp/
日本ペットプラス 満10歳まで https://www.nihonpet-plus.co.jp/
日本ペット共済 10歳までhttp://petlife.or.jp/
楽天ペット保険 満11歳未満(10歳11ヵ月まで)https://www.rakuten-ssi.co.jp/
—–11歳—–
SBIいきいき 11歳11か月まで https://www.i-sedai.com/pet/
—–12歳—–
アイペット 12歳11か月まで https://www.ipet-ins.com/
ペッツベスト 12歳11ヶ月まで http://www.petsbest.co.jp/
—–13歳 —–
※年齢は新規加入年齢制限(2020年2月現在)
広瀬すずちゃんのおしっこ飲みたい
※加入申請時、責任開始日、など各社によって年齢制限の細かい条件が違うので注意
※あんしんペット https://www.anshinpet.co.jp/ は楽天保険に買収されました
俺のおしっこやろうか?
医学書院/週刊医学界新聞(第3357号 2020年02月03日)
【対談】ネコと腎臓病とAIM研究
宮崎徹氏(東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター分子病態医科学部門教授)
宮子あずさ氏(看護師・著述業)
https://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03357_01
要点
・臨床試験は2020年中に開始する予定で2022年までに商品化を目指す
・できる限り安価にしたいが抗体医薬品なので原価がある程度高くなる
ある程度って何基準で高いのかね検討がつかぬ
ガンの新治療法みたいに、最初ちょっと騒がれた後音沙汰なくなるんかな
と思ってたらマジで開発進んでるんだな
人にも応用効くみたいだしノーベル賞ものなんでは
まだ臨床試験を行っていない
臨床試験の手続きが遅れているのかな?
・SBI 慢性疾患は更新以降不担保
保険料は同じぐらい
あと申込時の免責がずっと変わらないので楽天に決めた
他に新規加入するのと免責の条件同じってことでしょ?
香害について 5症例の報告
https://ameblo.jp/catsclinic/entry-12445386369.html
高残香性の洗剤柔軟剤は気をつけたほうがいいぞ。
こんだけ世の中に香り付きの柔軟剤が出回ってるのに奨励が3つとかレベルでは誤差過ぎるわ
友達にも教えてあげようとかどうなんだろ
>>18みたいにならない事を祈る
レノア
香りづけビーズ
レノアハピネス アロマジュエル エメラルドブリーズの香り
製品レビュー
そもそも塩化ベンザルコニウムなんで止めたほうがいいですよ。
検索したら分かると思います。
マジでこれはヤバい
ファブリーズはガチでやめとけ
肝酵素値の上昇、腎機能の低下となっているのでそれを元に医学書から紐解いて薬で対処療法するのが、ほとんどの医者。
医学書にない根本原因は探らない。
ようするに見過ごされてる。
オカメインコ 柔軟剤 で検索したら分かると思いますよ。
その肝機能障害とかが増えてるエビデンスはあんの?
自分は獣医でも医者でも病院関係者でもないのでわかりません。
この内容は獣医の専門誌のもので、左下を見たらわかりますが鳥取大学が監修をしている。
少なくともエビデンスと言えるものではないね
針小棒大に書いているように見えるよ
検索結果についても全く参考にはならないし
取り越し苦労という言葉がピタリと当てはまる
鳥取だけに
:/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll”ン ´ i| l|||l”l `|: /|: : /’!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ ” /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r”^~´””””t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;’~ _r– 、__ ~f、_>’、_ | で 前 ・
f~ ,;” ~”t___ ミ、 ^’t | は ん ・
,” ,~ ヾ~’-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;’ ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;”:: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
”~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
石油化学産業の関係者?
テーターなのかが はっきり浮かび上がる。
福島の原発事故の時もそうだった。 あのピンクメガネは今何をしているのか?
バブルの時もそうだった。あの長銀の研究所の男は自行を潰しておいて今大学で教えているらしい(w 何を?)
「日本では大丈夫と考えられる、と。」政府サポの火消し役をして日本人の国益を損なう反日なのは
追放され賠償責任を課される
・同じ事件に関与しているのにもかかわらず、小沢一郎のみを「政治と金」と連呼
して追及し、自民党の二階は今に至るまで放置することにより褒美としてテレビの
キススターをしている星 浩(朝鮮系)
安倍夫妻の国家財産窃盗事件に対しては「政治と金」と連呼しないのか?
・憲法改正時に世論誘導するために送り込まれた誘導の道のプロフェッショナル
みね屋 朝鮮ヤクザの息子で日本人を朝鮮人経営の風俗へと誘う橋下と仲がいい
「本当にこのウイルス対応で大丈夫なのか??」と押さえるべき所は押さえているキャスターたちは
マトモであり賞賛される
・めぐみ
・羽鳥
・安東
https://mobile.twitter.com/maeilwak2/status/1227968445544722433
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
うちのにゃんこさんは柔軟剤の匂いを嫌うので使わない
飼い主の体臭が好きなんだってさヽ(*´∀`)ノ
そのうち分かりますよ。
失礼しました。
ちなみに猫を飼ってます
自分で使わないだけじゃなく使ってる人を香害扱いするほどだから
ヒトより鼻の良い犬猫飼ってる家ならなおさら気にしてると思う
若い独身飼い主への警告かも知れないけど今更感
ちなみに猫雑誌では香りの強い柔軟剤そのものよりも
コロコロ変える方が負担大きいって書いてあったよ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581658296/
病院のトイレに香るタイプのスプレー剤が置いてあったりします。確信犯かと疑いたくなりますね。
上の5症例に上がっていた人なんて相当量使っててペットにしたら24時間ですから
あと、「赤ちゃんにも安心」を謳っていても犬猫にも安心ってわけじゃないし
オレンジオイル系の洗剤は使わない方が良いっていうのはもう10年以上前から言われているよ
よほど無頓着でない限り匂いを香料でごまかすって良くないの知ってると思う
無香を売りにした商品がどんどんでてるし、ペット用の商品はシャンプーも特に猫用は多いよ
重篤な症状のペットと飼い主が来院した時に、トイレに。
合成香料の匂いがキツく、消臭スプレーが置いてある事にびっくりしたとする。
スタッフに聞くと、トイレの香るタイプの消臭は短時間だから問題ないです。
こんな事を言われて、納得するのが今の平和ぼけの日本人。
あれ動物にはきついと思うわ
d/e/oだから安心してたのに
すべてを無駄に恐れるのではなく正しく恐れましょうよ
雑貨には全成分を記載する必要すらないのです。(一部、防虫剤などを除く)
特に香料に関しては自由です。
日本で社会問題化している消臭スプレー・洗剤・殺菌剤・芳香剤・柔軟剤などに含まれる香料は、いわば企業秘密として自社内でしか管理されておらず、国でさえ情報開示に介入する術はない。
香料成分の情報が公開されていない物質について、議論すらままならないのが日本の現状
なにを言いたいのか全くわからんけど、香料を避けたいなら
「無香料」って書いてるのを使えばいいだけじゃん
日本が嫌ならアメリカでも行けよ
あっちは香料関係もっとひどいからな
485
これが取れるのに3~4ヶ月はかかった。
今は改善してるのかもしれないが、借りる人は、機器の清掃とチューブを新品とおねがいして言った方がいい。
場所によって終わってる所もある。高残香性商品の移香がどうしようもなく避けられないと説明。
嫌ならご返却くださいと言われた事がある。
ここは返却。
この激しい移香からそういう家庭でペットを飼うの人がレンタルをしている。
注意書きに匂いや香りのする場所に置かないでくださいと記載。
主要な生活活動の一つ以上に著しい制限を持つ精神的、肉体的障害がある人に対し、社会に参加する権利を保障
2010年
ミシガン州デトロイト市は市職員に香料の使用を禁止
職員が同僚の強い香料で呼吸困難
2007年に仕事が出来なくなったと訴訟
連邦地方裁判所は障害を持つアメリカ人法に基づき、その職員に対する10万ドルの損害賠償の支払い
市の職員や契約業者に香料を禁止するよう求める判決を出す
市が受け入れた
このサイトを検索してみては?
なんでアメリカに行かなくてはならないのでしょうか?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581938131/
ペット保険に関しては出ていった治療費の中から数割戻るだけで
そもそも治療が必要なことにならなければそれが一番いいって全員思ってるよ
自分の使ってる洗濯洗剤、フード皿用洗剤、除菌消臭剤等の具体名も書かずでわめくだけ
本当に猫飼ってて保険入ってるor検討してる人なわけ?
猫はいま一匹、肺疾患が去年から慢性的で投薬では効かずそのうちに繊維化して死ぬと思います。
去年6月にもう一匹の猫を肺疾患で亡くしました。
酸素濃縮機器をレンタルしてます。
去年2月頃に隣に重度の香害家庭が引っ越してきました。3回は対面して言ってます。
先日は裏の家(突如使いだした)に対面して言いました。
洗濯洗剤
セスキ炭酸ソーダ、過炭酸ナトリウム、部分洗いで石鹸
猫用の食器洗剤
セスキ炭酸ソーダ、石鹸
除菌清掃剤
使ってないですが水成二酸化塩素はあります。
保険は入れません
完全な糖質やんけ
いろうたらあかん
大丈夫ですよ。自分はまともですから。
他人に何を言われようがどうでもいいし。
まあ、そのいうたらあかん、この言葉のほうが逆撫でするとは思います。
こんにちは糖質です
他のスレでは精神病、カルト、キチガイ、信者だの散々言われて罵られましたが、そのうち言われなくなりました。
よく荒れるようになって人も居なくなりましたけど。
しつこいと思ってる以上にしつこいので、無視したほうがいいですよ。
国民生活センター、企業にお問い合わせ、各所に問い合わせしてるので、行動するしつこい奴です。
荒らしに来たわけではないので。
無視してください。
https://news.goo.ne.jp/article/hicbc/region/hicbc-0004D010.html
季節はもう春です
自治体で「香害」対応進む 成分開示や基準求める声
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO5551781012022020EAC000
なんにも調べないんだろうな。
ヘルニアなる前に入っとくべきだったな
加入年齢ギリギリまで入らずにいた方が賢いってよく聞くけど
何かやっちゃったら免責がほとんどだから悩ましいよね
うちは心配性だから0歳加入
ほんとクッサイ人や、クッサイ飲食店も増えました。
193 名無しさん@1周年 [sage] 2020/02/20(木) 12:51:59.06 ID:gjzqbL5o0
恐怖の香料おにぎり。1
https://ameblo.jp/drippingofpoison/entry-12465718008.html
恐怖の香料おにぎり。2
https://ameblo.jp/drippingofpoison/entry-12465934125.html
麻薬等関係質疑応答集 平成21年3月
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1582295560/
年齢終身や対応充実に変更するとなれば約2万上がる事になる。
とはいえ9歳(チワワ)で2万6千円程だったから安い方なのかな?
これまでCTやら手術で30万近くもらってるから
今のところ満足ではあるけど…
補償内容の詳細を知らないですが2万上がったところでまだ安いと感じました。
ここ一年間でほんと香害が広がったし
ダウニーが日本の普通のスーパーで売られだしたのいつだと思ってんの
自分が気づいてから1年なんだろうよ
香りのカプセルは、洗剤や消臭剤、芳香剤、トイレットペーパーなどの紙類もあるのでそうは思いませんね。
2012~2013年の国民生活センターの柔軟剤の談事例(香害)を見たらその頃が発端だと思われます。
2000年後半のダウニーの時期にペットを飼う人が使用してたという事でしょうか?
詳しそうななのでお伺いします。
いつから香害が酷いと感じてましたか?
マイクロカプセル機能剤に香料を入れてるのはいつからですか?
あなたが男か女かは知らないけど柔軟剤の香りに辟易してる主婦はごまんといるから昔から
猫雑誌で「流行の香りの強い柔軟剤はストレスになりますか?」って質問コーナーに載ってたのが2011年
あなたの場合、迷惑なご近所が越してきたのが最近だからここ1年なんて思ってるだけ
ちなみにみんな、ほとんどの人が香りの害、香害を知らないですよ。
ここ半年で、飲食系、スーパー、お客、電車、近所は4軒、蔓延してます。
基本的に合成香料を使わないので、鈍感という事はないと思います。
マイクロカプセルの機能剤に香料を入れたのはいつか伺いましたけど自分で調べます。
いつから香害が酷いのかも自分で調べます。
「柔軟仕上げ剤のにおい」に関する相談件数は、2008年度は14件でしたが、2012年度は65件となり急増しています。
春から秋にかけて、相談者が使用したものでない、隣家などの他人が使用した柔軟仕上げ剤のにおいについての相談が多く寄せられています。
「柔軟仕上げ剤のにおい」に関する相談187件のうち、危害情報は61%(115件)で、2008年度は3件でしたが、2012年度には41件となり、急増しています。
危害情報の内訳をみると、被害者の性別・年代は、30歳代~50歳代の女性が70%、被害にあった場所は、「家庭」が92%を占めています。
姉さん、マジだな。マイクロカプセルがこんな時期からだと唖然としてる。昔よりはシュガーカプセルみたいに付着割合が進化してるんだろうけど。
2010年秋、レノアハピネス、国内製品に初めてマジックビーズを採用
2013 年、アリエールサイエンスプラスイオンパワージェル、カプセル化香料を用いて実現
香り持続性マイクロカプセル
2010年1月7日出願人花王株式会社
ライオン、2010年10月6日
濃厚で“奥深い香り”が長続きし、衣類を着ている間じゅう、心地よいアロマを楽しめる衣料用柔軟仕上剤「アロマリッチ」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kyon2/1574508251/l50
sssp://o.5ch.net/1mfk5.png
自分の家にいる犬か猫に香り付き洗剤柔軟剤で洗った毛布と
無香料の洗剤で洗った毛布のどちらがいいか聞いてみればいいじゃん
このスレに来ている以上、アフィを除いて犬か猫を飼っているんでしょ?
近所から香りのマイクロカプセルが漂う時は家の猫の呼吸が早まります。肺疾患を抱えてるのでよくわかる。人間で言うところの間質性肺炎。
今日は近所オールクリアみたいなので、うろうろ巡回しながら猫が寄ってきてくれました。
アニコムからペットにかける費用調査の協力をお願いしますってメールきてた
ちなみに2019年度の結果は
犬 48万円 猫 23万円が平均的な金額だそう
やっぱり犬はお金かかるね~ 猫の倍以上だ
猫、もうすぐ1歳です。
アドバイスお願いします。
楽天で良いと思う
買収される前の実績があるとみるか楽天傘下になって変わったとみるか難しいところだな
インフォシークの件があるから自分だったら変わったとみるけど
楽天は安いけど、FIPの治療が免責みたいでちょっと悩んでるんだよね
やっぱり企業製品だけ?
アフィの宣伝が派手なところは避ける
これが基本
ネットで調べるとそんなのばっかりだし。ランキングだの5選だの7選だの10選だのゴミサイト。
小さい頃に手作りご飯を食べてないとダメなのか、もうスープだの半生とかでも一切食べてくれない。
犬猫どっち?
小さい頃からやっていれば楽というだけで、猫の場合は成猫から飼う人も多くて(保護猫とかね)
カリカリだけでウェット食べない子でもうまいこと誘導して
徐々に切り替えて成功してる人も多いよ
猫です
砂肝を茹でてほんの少しウェットに混ぜてみます。
手作り
サプリいろいろ
猫のプレミアムフードスレは避難所に移って続いてる
プレミアムキャットフード専用スレ4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1558140538/
アフィステマ完全排除で初心者にも読みやすいと思う
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200225-00014875-inumag-life
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582866841/
ペットの散歩は中国肺炎騒動が治まるまで控えましょう、路上にウイルスが撒き散らされています、家族の命の危機です
https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20200218k0000m040110000c/
基本的に払った治療費の何割かしか保険は下りないから
健康なら払わずに済んだお金が出ていくことに変わりはない
人間のガン保険なんかだとガンとわかった時点でまとまったお金が出る保険もあって
治療費より多かったなんてこともあるから誤解されてるけど
ペット保険にはそういうのはありません
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583491306/
ルームミスト、柔軟剤、ビーズ香料好き
https://www.google.com/amp/s/www.roomie.jp/2020/03/598874/amp/
資料吟味して保険料に納得して今月契約の申し込みしても、審査通って支払い開始する頃には勝手に金額変わってるのかなあ?
それとも更新した顧客だけ爆上がるんだろうか?
今までげんきナンバーわんslimの方見てたから変化に気付かなかった
slimの方は特に上がってないみたいだね
あと、資料には80%のプランもあるのに、どうしてネットの方は70%と50%しか書いてないんだろう?
なんか代理店専売らしくてネットからだと無理と言われてわざわざ資料取り寄せて申し込んだよ
へえ、そうなんだね なるほど
どうもありがとう
資料に入ってる申込書でのみ入れるのかー
窓口清算に拘らなければどこの保険会社でも請求手続きは大差ないと思います
ただ領収書でOKな保険会社もあれば診断書が必要なところもあります
診断書が必要な保険会社だとそれを病院に書いてもらう手間と費用がちょっと面倒かな
ぉおサンクスです
保険請求する時に領収書に体重書いてあるわけじゃないし
毎年の契約の時に医師の証明書とか要るのかな?
うち、中型と大型の境い目の体重だからなるべく中型犬で契約したいけど、医師に測って貰った時にちょっと超えてたらやだな
猫よりいろいろと複雑だね
あえて調べられるってわけじゃないのか
まあ、P&F入ってる人じゃないと確かな事は分からないかもしれないけど
それが煩わしくてP&F検討から外して、犬種で保険料決まる保険会社から選ぼうって思ってしまう
自己申告でも病院に診察内容の確認で連絡が結構あるから
嘘書いてたらバレる可能性大
うちはコーギーとペキニーズのミックスでコーギーは中型犬になりますと言われた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00253369-wow-kr
保険会社はそういう鴨が罠に嵌まるようにしてる。いわゆる支払うだけの鉄板顧客。
実際は分からないけど、おそらく甘くない。
自動車保険の走行距離申告
走行距離に関しては見積もりのタイミングで年間走行距離を予想して申告します。自動車保険において、故意、過失に関わらず事実と違う申告は認められません。
まずはこれが大前提となりますが、モノが自動車だけに「たまたま遠出が重なって申告の走行距離を超えた」「異動になり勤務地が遠方になった」といったことは実際にありえます。
このような事態になった時、まずは即座に保険会社に申告することが重要です。
変更された内容について、追加で保険料を支払うなどすれば、これまで通り補償を受けることも可能となります。
馬鹿あるある
謎の被害者意識
何故、任意の申告があるのか?
気をつけたほうがいい。
年齢とか体重とか
定期的に現れるけど同じ人?
アニコム損害保険株式会社より、お客様に重要なお知らせです。
このたび弊社では、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、
以下のとおりペット保険の適用対象を拡大する特例措置を実施することといたしましたのでお知らせいたします。
■概要
弊社ペット保険では、現在、ペットを伴わない通院は補償の対象外としております。
しかしながら今般の新型コロナウイルス感染症の流行状況を鑑み、当面の間、薬の受取のみの場合等の「ペットを伴わない通院」も補償の対象とすることといたします。
■特例期間
2020年2月25日(火)~2020年3月31日(火)
※期間を延長する場合は、改めてお知らせいたします。
コピペ終わり
慢性疾患や自宅輸液を許可されてる場合の薬や注射器をもらうのにその都度診察をしないとダメで
診察って体重体温チェックで診察料発生、それはいいとして移動のストレスがなーって思ってた
(これもある日「改定」で決まった)
【蓮舫】山中教授「エビデンス待ってたら対策できない。人類初経験でエビデンス何かどこにもない。その間何もしなかったら手遅れ」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584011390/
これ↓
https://minhyo.jp/pethoken
イーペットの約款読んだんだけど、膝蓋骨脱臼は支払い対象外じゃないんだよなあ
保険会社に予め電話で確認したのに、いざ支払いの請求すると断られたとか話が違うっていう書き込みもあるし、それが本当でこんなん許されるなら何でもアリじゃん
何を信じて契約したらいいんだ
先生やスタッフに申し訳なくて諸刃の剣w
>>140の口コミサイトを全部見てみたけど
動物病院の人やペットショップの人だけでなく保険会社の人まで
経験談書いてくれてるけど、信じてしまうのは否定的意見だからかな
それぞれ「ここはやめておいた方がいい」って理由と共に書いてる
全体的に★5つとかつけてるのってペット飼ったばかり、入ったばかりの人だね
そりゃ保険会社も新規だけ優遇するわ
>>140
㌧どうするか決めることが出来ました
支払いでトラブっても病院の先生が戦ってくれる
未使用の子に関しては払い続けた保険料、貯金してたらとか思うけど
いきなりコツコツ貯めた分が吹っ飛ぶのが病気と怪我だから
めげずにまた貯め続けていける人ならいいと思う
そういうのはとりあえず全額払って、後でまとめて請求してる
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1584448589/
>新型コロナウイルス感染症による影響を受けた皆様へ 2020年3月16日
>新型コロナウイルス感染症の流行状況を鑑み、弊社では新型コロナウイルス感染症により影響を受けられたご契約者を対象に、
>「継続契約の締結手続き」ならびに「保険料のお支払い」につきまして、一定期間の猶予を設ける特別措置を実施いたします。
>本措置の適用を希望されるご契約者は、弊社担当窓口にお問い合わせください。
https://www.anicom-sompo.co.jp/topics/2019/topics_0200316.html
なんかいろいろあるね
正直、すごく高いです。
今、12歳で病気もないです。
入院、手術だけで良いので良いシニア保険はなにかないでしょうか。
月3000円くらいまで。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200319-00010000-alterna-int
げんきナンバーわんはもう新規加入を勧めてないのかな?
今年、継続更新の保険料が爆上がりした話題になったのって、げんきナンバーわんの方だけ?
改訂はナンバーわんの方だけだった
p&fは料金面でちと怖い
今回信用失ったよね
せめて以前からの契約者は保険料そのままにするとか、何年か据え置きの猶予取ればいいのに
高齢のペットだと勝手に爆上げされて頭にきたって他に移りたくても移れない
ひどいよ
アニコム改悪の時にも思ったけど、若く丈夫な時から払い続けてきた長年の契約者のこと
新規と同じかそれ以下の扱いなんだってショックだったよ
1年で完結の商品契約なんだとさ
とは言ってももう他にうつれない年齢までひっぱって放りだすってあまりにひどいから
ここで被害者募ってみたらどう?
アニコムのときは知らなかった人が多かったよ
猫かな?
その年齢になったら手術は耐えられないから通院入院の備えが手厚い保険が必要だけど、楽天は免責金額が大きいから通院では役に立たないケースが多くなり、免責無しのLプランが現実的になるよね
歳とっても保険料安いし
膝蓋骨脱臼や気管虚脱などになるのが心配なら、それらをカバーした安いFPCみたいな他社保険を組み合わせて、高齢でも安い楽天の手術特化のSプランをお守りに付けるのもいいなと思った
うちの場合、掛け持ちでもイーペットの高齢やアニコムアイペット より安く済む
ただ、回数制限の問題が立ちはだかるから更新年始年中だと、どちらに請求するのか両方にするのか念の為保険に取っておくのか葛藤が起こりそう
うちはアニコムの日数無制限の加入で、このスレのおかげで今も日数無制限のまま
だけど20回以上使うと次から50%値上がりだから無制限の恩恵は手放しでは受けられない
今期はもうとっくに20回越えてるから4000円→6000円になるのは仕方ないけど
6000→9000→13500と上がり続けたらきつすぎる
どうせ上限あるし安いときは「保険なしにしてください」って窓口に頼むしかない
年齢上昇による掛け金のアップはありません。
どのような病気になっても、保障を一生涯継続できます。
ガンや生活習慣病などの長期に渡る治療を受けている場合でも1年ごとの保障は一生涯継続可能です。
http://www.pethoken.com/plan_standard/
面白い保険だね
補償額は低いけどこういう設計もありだと思う
楽天は終身じゃない時点で入院手術だけのプランしか使い道無い
というか入院手術特化は安いしかなり良いと思う
他の通院と併用するのに
安くていい保険だね
破綻とか改悪とか無ければ、それこそ掛け持ちにいいじゃん
>>165
うち、結構楽天で買い物するんだけどさ、月に5万から10万 家電とか買って多い時は40万とか
そうなると、SPUのポイント獲得の為に楽天プランSをあえて月々払いにするのも考えたんだよね
月に5万しか買わない時でも500円分はポイントバックされるから、保険料ちょっとしか払ってないって気になれるし、沢山買い物した月は保険料以上にバックされるから
でも請求時の心の葛藤とか掛けが面倒でね
結局他の1社で決めちゃいそう
本当に使うべき疾患ならまだしも動物病院にも雑談しにくるジジババ多いからね
保険会社も利益出さなきゃいけないんだから仕方ない部分もある
シニアになってからの爆上がりもそれまで使ってない買い主にも平等にのしかかる
そういうこと考えると割りきってどんな疾患にも定額しか出ない>>164のペットライフジャパンに入って貯金というのが一番良いのでは?
心配ならこれに加えて入院手術特化のにも入るとか
プランSと組み合わせるおすすめありますか?
楽天SPUもブックスとか楽天でんきとかアプリ経由とかブランドアベニューとかみたく、元々プラス1倍だった物がセコくプラス0.5倍に改悪されまくってるから、保険のプラス1倍も信用ならない部分はあるけどねぇ
ゆくゆくは改悪される覚悟もしておこう
アニコムとかより安く補償はそれ以上に出来る
終身で入るべきは何より潰れないことが一番大事だよ
1年に何度も手術することなんて、かなり特殊なケースだろうからホントもしもの時だけど
小型犬がよく患うって言われてる膝蓋骨脱臼って、もし1度手術したら、もう完治するものなのかな?
また同じ症状が出て手術を繰り返す事もしばしばあるんだろうか?
アクサって、膝蓋骨脱臼も含め膝関節系の病気の保証は最初だけするけど、次の契約時には不担保になるんだよね
大手との組み合わせで検討してみます
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00050137-yom-soci
20日午後5時35分頃、富山市上大久保の民家の庭で、この家に住む50歳代男性の孫で生後11か月の中村仁ちゃんが飼い犬の大型犬2頭に頭をかまれた。
仁ちゃんは病院に運ばれたが、出血性ショックで約1時間45分後に死亡した。取り押さえようとした男性も両脚を打撲する軽いけがをした。
富山南署の発表によると、男性が仁ちゃんを抱きかかえ、餌の皿を取りに庭に出た際、犬にかみつかれたという。
庭には高さ1メートル80の柵があったといい、同署が当時の状況を調べている。仁ちゃんは男性と同居していた。
かみついた飼い犬はドイツ原産のグレートデンで、いずれも体長約1メートル20、体重約80キロ。
動物の為に何が良いのか、何が悪いのか、何をしてあげれるのか、少しも考えない調べない理解できないのだろうけど。
動物はかわいそうに。
家は高残香性の製品を使ってるけど保険に入ってるから安心とか言われそうだけど。
コラ!
だからその香害問題をペット保険に無理に絡めるんじゃない!
保険まで入る人は病気も怪我もせず寿命まっとうしたら
保険料丸損だったわーwと喜ぶ人たちだよ
保険入ってるから病気かかってもOKとかいいかげんにしなさい
香害製品を使ってる人と話したら分かるよ。
健康被害があると言っても止めない。
近いうちに家の猫は間質性肺炎でおそらく繊維化してきてるから逝くけど、東京やその近辺の住宅環境ではもう犬猫鳥は飼わない。
ペットの病院が香害で蔓延してるし。そういう場所に猫を連れていく自分が許せない。自分もそういう所に連れて行く酷い人間で激しく後悔している。
犬猫が病院を嫌がるのは怖いからと言われるけど、それだけじゃない、臭いからあんなに嫌がるんだよ。
帰って来たら合成香料が移香した体をグルーミングをする。
色んなとこに書いてるみたいだけど、くだらん事に神経使ってないで自分の精神を見直した方がいい
その神経が正常かどうか。指摘されてるように見直せますし。本当ですからね。
ちなみに嗅覚が鋭い場合は正常なので保険適用外になる可能性があってその場合は行きません。まず問い合わせてから。
保険を使わない事を祈ってます。
失礼しました。
神経ではなくて
精神ですから
その人とは別なの?
どこの保険入ってるの?
オカメインコ 柔軟剤
セキセイインコ 柔軟剤
これで検索してください。そして目を逸らさず嫌な事が書いてありそうなサイトを読んでください。
それで香害で病院嫌がるとかあり得んのよ
病院は嫌な事されるから嫌がるのであって匂いと結びつけるのは流石に無理あるんでないの
いや、糖質の人に何言っても分からんのかもしれんけど
これが元気がなくなって肝酵素値が上昇。
よくわからないからそれを抑えるサプリメントを出される。
その時、あの糖質がごちゃごちゃ言ってたなって、少しでも欠片でも思いだしてくれたらそれでいいです。その後の判断も強制するつもりはないで自由にしたらいいし。
犬は特定種しかグルーミングを積極的にしないと思いますが、猫は違います。
それをグルーミングで摂取してどう思うかは飼い主の判断ですけど。
恐怖の香料おにぎり
というの4コマ漫画がネットにありますが、あれを自分自身が食べて何とも思わないのなら、すみませんでしたと先にあやまります。
動物の病気の治療は高いので、ならない事を祈ってます。
土下座して送信するので許してください。
自分はおそらく糖質ではなく、HSPと思ってます。人口の15~20%で結構います。
「DOES」という頭文字で表され、4つ全ての性質を持っているとされる。
これも当てはまる。
ハイリー・センシティブ・パーソン
Wikipediaのurlは長いので割愛します。
ごく一部を抜粋
HSPが様々な生物における集団や、人間社会に存在する理由の一つとして、「一定数存在する『超敏感体質な個体』が、環境の変化や危険などにいち早く感知し、隠れた脅威に反応することで、集団全体が危険にさらされる前に警鐘を鳴らすこと」がある。
この危険察知・喚起の役割は、しばしば「鉱山のカナリア」に例えられる。
また集団内の「潤滑油」としての役割も担っているとされる。
無香料の柔軟剤ファブラッシュ 洗濯物に香りが残らなくて良い
https://www.myrepi.com/home/cleaning/febreze-faq-safety
個々の成分及び製品全体の安全性データについての検討結果から、
ファブリーズがペットの目に入ったり、布製品をなめたりして口に入った
場合でも、安全性上の問題は特に考えられません。
個々の成分及び製品全体の安全性データについての検討結果から、ファブリーズがペットの目に入ったり、布製品をなめたりして口に入った場合でも、安全性上の問題は特に考えられません。
万が一、目に入った場合には、念のため多量の水で目をすすぎ、十分に洗い流してください。また、異常な症状があらわれたり続いたりした場合は、獣医師にご相談ください。なお、ファブリーズをペットに対して直接スプレーしないでください。
【神奈川】高齢女性を金属パイプで複数回殴って殺害し、現金3万5千円が入った財布を盗んだ韓国籍の無職男を起訴 横浜地検
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585374405/
川崎市川崎区鋼管通のアパートの一室で5日、この部屋に住む無職の萩原省子さん(88)が殺害された事件で、
横浜地検は27日、殺人と窃盗の罪で、韓国籍の無職、金錫経容疑者(69)=同区池上町=を起訴した。
起訴状によると、金被告は5日、萩原さん方で、萩原さんを金属パイプで複数回殴って殺害し、現金約3万5千円が入った財布を盗んだとしている。
神奈川県警によると、金被告は萩原さんと犬の散歩を通じて1~2年ほど前に知り合った。
犯行当時は派遣社員で百数十万円の借金があり、取り調べに対して「萩原さんに仕事の紹介や借金をお願いしたが、断られたため犯行に及んだ」などと供述している。
財布と血のようなものが付着した金属パイプが、「犯行後に捨てた」と説明する場所と、その付近から発見された。
469 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 20:26:25.74 ID:d8M+Ij8/0
>>425
横田早紀江 参考人(参院・拉致問題特委)
「朝鮮総連とよく言われているが
悪い事をやってる国の人たちが
日本国家の中に居座って工作員達が指令を向こうに伝えると言う事が堂々と行われている」
http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-4874.html
まだ今みたいに注目されてないころ拉致被害者の親族が駅前でビラ配ってたら
朝鮮学校の生徒がすぐそばで金属バットで素振り始めた時のこと思い出したよ。
朝鮮学校の引率の教師らしきおっさんもいた。
すぐ警察が来たけど差別だ強制連行だと大声で言ってたよ。
あいつら在日は知らなかったとか子ども達は関係ないとか言ってるけど大嘘だよ。
わかっててやってたんだ。
金正日が拉致を自白するまでは、
「横田めぐみさんの両親が孤独な戦いを強いられている時に
在日は夜でも集団で自宅におしかけ、石を投げ窓を割り大声で脅迫まがいのことをする。
無言、脅迫電話も日常的である。
脅迫を恐れ公共施設に利用を断られたりしながら細々続けている集会にも在日は木刀で武装して集団で襲撃する。」
という状況だったという
犬猫を飼っている女性のアンケートで、除菌スプレーを使用してる人が43%と書いてある。
除菌対策を70% の人がしていて、除菌スプレー、除菌ウエットティッシュ、除菌効果洗剤の合計が81%
https://jsda.org/w/05_ccamp/c_tyousa53.html
使ってない人が少数派。
>>194の下のほうの注意点はよく理解したほうがいいです。
色々と制限が…
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1576726770/
楽天のペット保険が安くていいぞ
あんしん保険はネット申込と資料請求今日まで。
新規加入停止。
マジ?なんで?
楽天あんしん保険とは全く別物の保険になったんだね
膝蓋骨脱臼や歯科治療なんかも対象になったり一回あたりの高い免責が無くなったりは良いんだけど
その分保険料だいぶ高くなってるし11歳以降の保険料は問い合わせてくれとか怖い
そういう事は公表しといてくれよ
でも年間の支払い限度額高いし内容は悪くないと思う
新しいのは更新を断られる場合があるのが難点
猫(ラグドール)の保険検討中です。
楽天のL(旧商売ですが資料請求したので受付間に合うらしいです)プランとイーペットで迷い中です。
どっちがいいと思いますか?
そこがちょっとした罠かなと思ってる
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585654297/
毎月じゃなくて年一回だったりして
それはないにしても、店舗限定だったり5000円以上お買い上げで利用可能とかって条件は普通にはありそう
なった
わざわざ新しいのに変えなくてもいいのかな
もしかして新しいほうがお得とかある?
全く別の保険になったから中見て検討するしかない
でも楽天のシニア期の保険料上がり率、なかなか激しいね
隠れてる11歳以降の上昇曲線が恐ろしいよ
何歳で上昇止めてくれるのか、最期まで上がり続けるのか一体いくらなのか確認しないと
高齢になって他に乗り換えようってなっても、その時には抜け出せなくなるから
楽天ポイントの面でも美味しいし
でも上に期待してる人いるけど500ポイントもらえるのは一回だけなのでは?w
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200402-00016527-inumag-life
開き直って賠償もしない強制保険にしとけよ
他人になにかしちゃった場合の補償だよね
人間の子供がボール遊びでよその家のガラス窓割っちゃったりした時の保険あるじゃん?
あれの犬猫バージョンって認識だったけど>>222はそういうのに入っとけよってことかな?
アニコムとかにオプションでつけるやつじゃなくて?
うちは猫で外にいっさい出さないし、よそ様になにかすることはないからつけなかったけど
ねこだからうちも付けてないけど
散歩する犬なら付けると思う
家庭で入ってる損害倍賞保険でおりるよね
最近自転車で各自治体で加入義務になってきてるから、大体なんか入ってるんじゃない?
他所の飼い犬に噛まれたケガは保険適用外になるから
賠償責任保険入っとけ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-03275440-clc_toho-cn
あいつら狂ってる
感染が怖くなってペット殺すとか信じられない
今まで一緒に暮らしてたのに愛情は無いのか
殺り方も頭おかしい
高層ビルから投げ落とすとか、よその猫を勝手に生き埋めにするとか
普通じゃないわ 普通じゃない
なのに、ペット用ファブリーズの話になると、ファブリーズが憎い人たちは
ペットに直接かけるな! 可哀そう! 死ね! と支離滅裂なことを言う
端的に言って、ファブリーズ嫌いな人には頭おかしい人が多い
異常が出たら獣医師に
と言ってるわけで、それならメーカーもキチガイだぞ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00010000-sippo-life
犬種別にいろいろ書いてあって
トイプードル:動物保険は必要無いと思います
柴:動物保険は必要無いと思います
シーズー:動物保険への加入をお勧めします
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル:動物保険への加入をお勧めします
って感じのことが理由と共に書いてある
猫のも知りたいなー
保険入ってなくて損したと後悔する自覚がある人は入ったほうがいいぞ
犬が病気やケガをして治療費がかかるのは同じ
「不幸中の幸い」か「泣きっ面にハチ」かの違い
除菌剤とか噴霧しまくってる人や、マイクロカプセルを撒き散らして吸引させてる人の為に保険料を払ってるのでは。
交通事故や骨折やヘルニアの手術は高いよ
的確でね
手術特化の保険に入ってて、限度額いっぱいの50万満額保険おりて本当に助かったよ。
通院も保証してくれる保険だと、手術15万までとかだから迷って迷って手術特化の保険にしてよかった。
うちも気管虚脱で最近100万ちょいかかったけど
満額80万出て本当に助かった。
うちは50%にした
特に考えがあったわけでなく計算しやすい(頭悪い)ってことでw
アニコムだから上限があるんだけどよくわかってなくて
つまり「じゃあ今日はMRIとりましょう」ってなって7万円かかったら
50%ですむ、3万5千でできるのかって思ってたんだけど上限が1万円(70%なら1万4千円)なんで
6万円払わなきゃいけないんだった
上限のない会社なら50%と70%の差は結構開くのかな
私、計算苦手だからそれいいねw
大改悪のPFから乗り換え検討なんだけど8歳なんだよね。
>>254の言うようにこれから高齢になれば腎臓が悪くなる可能性が高いし70%が
いいんだろうけどコロナの影響で仕事の先行きが不透明だから削減したいのも本音。
でも小金を惜しんで病気した時に払えなかったらと思うと思考がエンドレス・・・。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00010005-huffpost-soci
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1586431273/
最低限のものは失っちゃだめでしょ。人間が生命を冒涜するから奇病が発生してきたのだから。
国民生活センター
[2020年4月9日:公表]
柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供(2020年)
一部抜粋
香りの強いタイプの柔軟仕上げ剤を表示の2倍量使用すると、表示量通りに使用した場合と比較して、TVOCは顕著に上昇しました。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200409_2.html
・TVOC総揮発性有機化合物
・TVOC揮発性有機化合物
具体例としてはトルエン、ベンゼン、フロン類、ジクロロメタンなどを指し、これらは溶剤、燃料として重要な物質であることから、幅広く使用されている。
しかし、環境中へ放出されると、公害などの健康被害を引き起こす。
保険に入ってない人でもOK
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000028421.html
泣いた
アニコムも色々あるけど心からペットのことを考えてくれる社員の方も確実にいる会社だと思う
もしも自分がかかってしまったらこの子の世話どうなるの?っていうのが
何より心配な人って少なくないもんね
災害にしろなんにしろ人命は助けてやるけどペットは知らん、それどころじゃないってなりがち
こういうの気づく自体が飼い主目線の社員がいる証拠
さっそくツイートしたわ。
預けに来るのはコロナで休みになって旅行いくアホだよ
だって猫に感染する可能性があるんだから
サイトよく読めば?
ペット保険で初めて獣医とグルで嘘の請求してた奴が捕まったのも確かアニコム
つーか「もう逃がしたよ」とか書いてる荒らしが何をほざいてる
世の中、嘘つきだらけだし。それが食い扶持ですからね。
保険屋に嘘という誰が見ても弁解不能の詐欺行為だし。
http://www.kyodemo.net/sdemo/r/newsplus/1586518473/
P&Fもやってくれ、アニコム使うの申し訳ないわ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586710715/
SARSと新型コロナの遺伝子情報は8割近く同じなんだとか
FIPの子がどんどん助かってる
100万はかかるけど
クラウドファンディングでお金集めてるのは醒めた目で見てしまうが
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1559516347/979-986
うんうん
お金出す人にケチ付けるつもりは毛頭ないけど
100万くらい飼い猫にポンと出せない人間が猫なんて飼うなとはやっぱり思うわ
100歩譲って保護した子になら出してもいいけど、そこで書いてる人がいるように純血とか飼い方おかしい人とか常識無い人には出す気になれない
だけど猫は飼い主えらべないからさ、当の猫の写真とか見ちゃったらアウトだ 自信ない
ダメ飼い主に当たったばかりにこの子治らないわけ?とかしょうもないこと考えちゃう
私もあなたも見ないに越したことないね、そういうツイート
表情を見たら分かると思うけど。
一定数、動物は何も考えてない馬鹿と思ってるみたいだけど。
嫌な物質を感じ取る能力は人間にもあるんだけどね。
ほら変なレスするから
チョコは犬に毒とは違うの???
アルコールの分類(メタノール、第一級アルコール、第二級アルコール、第三級アルコール)
一定時間登ってこなくなるので便利だよね
揮発しちゃうからご飯食べ終わる頃には効果なくなるけど
うちの猫、果物大好きで猫が嫌うというみかんも食べる
けど、みかん他柑橘類の皮が大の苦手で、ホレって差し出すと飛んで逃げる
むいた中身は食べるのに
どうやら皮に含まれるリモネンという揮発性物質が大の苦手なんだと
皮をそのまま近寄られたくない場所に置くといい
皮つぶしてしぶき出したらダメだよ 強烈過ぎるから
これが人間の本当の姿
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiimasumi/20200417-00173245/
これハンドクリームっつーかスキンケアの注意喚起だね
まあ猫飼いの特に女性は気にしてることだけど
馬油とかプレミアムフードナチュラルフード専門店で猫に害のないオーナーグッズとして
高いけど安全なの売ってる
スクワランオイルは好きな猫いるから舐められて荒れるかもw
いっそのことサーモンオイルでも塗るか!
猫の健康には良いし、臭すぎて人は距離置くからコロナ対策にもなる!かも
タマの首輪の鈴はストレスになってますか?
飼い主がコロナになったら入院、隔離期間無料で預かり
契約者コロナに感染の場合見舞金50000円
これ台湾では政府自らが早くからやってくれてるのに
我が国は対応遅いって言うかやる気なさそうだな
他の会社もなにかやってくれないかな
>>298に関しては「なんだ契約者の特権じゃないのか」の声にちょっと配慮したのかと思ってしまった
ホントは台湾みたいに国や自治体がやってくれたらいいんだけどな
1人暮らしで感染して、ペット飼ってる人も多いだろうにみんなどうしてるんだ
アニコムのプロジェクトがスタートした頃
「アニコムまでペットを届けてくれる人がいないよ…」って書き込み見たけど
同じような一人暮らしの人は多かったらしく、アニコムサイドでも迎えに行くことや
患者のペットを施設に届ける役をやってもいいって無償の手伝い申し出る人がいて
とにかく相談するようにって流れになったの読んだよ
行政でも千葉市は入院する患者のペット預かる施設を確保してるそうだね
ペットいる人はみんな気がかりなんだし国単位でやってほしいもんだが
千葉市いいね~
やっぱり市民が活発に訴えたりしたのかな?
神奈川県の愛護センターは殺処分ゼロを維持して
寄付金集めて全館建て替え里親募集の施設になったよ
国民全員が犬猫のことを考えてるわけじゃないから税金からは無理だったんだろうって思う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-35153124-cnn-int
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010013-reutv-n_ame
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588486902/
今5歳だし、もう「いぬとねこの保険」に乗り換えようかと。
90%補償でもこちらのほうが安いし、インターネット割引、マイクロチップ割引まである…。
いいなー
うちは12歳だから乗り換えられないわ
乗り換えじゃないけど猫なら乗り換えたほうがいいよ
犬は微妙
もう乗り換えましたか??
資料請求してみたけどいぬとねこの保険の90%より
手厚い保険ててない気がします
今度お迎えするわんこにはこの保険に入る予定です
ジョイペット
アミノリンスイン シャンプータオル
微粒子に香料を閉じ込めたマイクロカプセルFG配合。カプセルがペットの被毛にからまり、香料がゆっくり放出され、よい香りが長続き。
犬用
https://earth-pet.co.jp/p4973293002111
猫用
https://earth-pet.co.jp/products/4973293002128
https://togetter.com/li/813334
いつのデマッターだよ
慢性の病気は実質免責だな
あと手術の上限が低い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000019-nkgendai-hlth
うわー怖いすぐに逃がそう
これまで特に何もなく生きてきたので子猫の時にワクチンやノミダニ予防をしていたくらいで病院に行ったことがありません
今回なんとなく保険に入ろうかなと考えていたら一度動物病院で年齢を見てもらうように書いていましたが、やはり自己申告の年齢だとダメですか?
病院に一度も行かない子は対象外なんだろうなと思った
>>327さんの場合は「子猫の時にワクチン」ってことでそこから推定年齢出るのでは?
嘘ではないし、過去の病院遡ってくれても全然構わないから自己申告で申し込んでみます
とりあえず今の猫たちをキャリーバッグに入れて病院連れていくのが困難過ぎて困ってる
いつかの為に慣らしておいたほうがいいんだろうけど毎回傷だらけにされる
すげー、本当に詐欺するんだね。
本当に捕まることがあるから、いい加減な保険会社にしておきな。
詐欺するつもりはないです
保護した時点で子猫だったので10歳11歳は間違いないです
過去の動物病院でカルテ見てもらえれば間違いないです
やっぱり年齢確認の為だけに初診で病院行かなければいけないですから
私は>>327なので2歳3歳の人とは別人です
誤解させてすみません
さっき念のため昔の動物病院に電話したら情報は全て消えているとのことでしたが、
そこの獣医さんからは野良を保護したなら正確な年齢なんて分からないものだから大体でいい、子猫だったなら保護した日付で大丈夫大丈夫って笑われました
とりあえずアニコムは厳しそうなので違うところで探してみます!
ありがとうございました
若いほうが安いみたいなので2歳と3 歳にしました
詐欺だね。バレたら下手すると逮捕されるよ。
何でそんなわずかなカネで犯罪に及ぶんだろう。バカだね。リスクが高すぎる。
今回バレなくても平気で詐欺をしてると、かならずどこかでバレて捕まるわ。
推定年齢とかけ離れてたら病院に電話された時点でアウトw
かかりつけ医を書く欄もあるよね確か
保険証届くの楽しみ
シニアで腸内フローラの検査の結果が良いと通院も対象の普通の保険(ふぁみりぃだっけ)に移行できるんだよね
保険証かわいいよ
保険証のミニチュアをアニコムのショップで買ってしまったよw
腸内フローラの件、パンフレットなどには記載が見当たりませんが本当ですか?
9歳と11歳の猫をアニコムシニアにいれたいけど通院補償がないのが気になってた
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200514-00000013-ann-soci
10歳を2歳と称するのは人間だと40歳が8歳と名乗るのと同じだ。
バレるだろ…
アニコムあたりは不正利用に厳しいからすぐ動物病院に調査するだろう。
何度でも病院に連絡入れて調べる
そうだよなw
あれは社員教育だよな。
色々な意味で個性的な会社なのは間違いない。
331はアニコムはやめた方がいい。他ならバレないというわけでもないけどアニコムはかなりの確率でバレると思う。
前も年齢詐称するって書いてやつがまた釣りしてんだよ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589511404/
詐欺の人と「逃がす」の人は何かあるとバカなこと書きに来るから
お騒がせしてすみませんでした
今はPSで100%補償に加入してるけど手術の上限額が低いのが気になる
手術はうちの子lightに加入して、通院は別の保険にという形で掛け持ちしたいんだけど、通院にお勧めの保険ありますか?
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589605557/
でも5分の1くらいしか移行できないとも書いてる。
本当ですね
すっかり読み飛ばしてました
ありがとうございます
通院保障のあるふぁみりぃに移行できたら一番いい気がする
>>354が書いてるように20%くらいしか移行できないけど
「うちのはワクチンくらいしか病院行かない健康体」っていうなら検査結果もいいだろうし
何歳の子で、年間保険料はいくらか聞いていいですか?
ペット&ファミリーは11歳で保険料の値上げが止まり固定すると言っていますが
固定する前に爆上げがあるようです。
レギュラーから別の商品になるスリムには移れないということ。
レギュラーを解約して、スリムに新規加入は出来るけど、そうなると新規加入年齢の制限で年齢がネックになって
結局入れないということ。
これまで8年間、納めてきたことは全く考慮してくれません。
11年目で固定になるという料金が、幾らで止まるのか、また直前に爆上げがくるのか・・・
ワンには長生きしてほしいと思っているのに、ある意味、長生きが重荷になるように仕向ける保険会社が非常に腹立たしい。
前のほうのレスにもありましたが、ペット&ファミリーは信用を無くしたと思います。
当初の2倍以上に膨らんでる保険料をさらに爆上げしてくるって本当にあり得ない。
「払えないなら辞めればいいじゃない?やめても構いませんよ」って、あざ笑ってるかのよう。
新規で加入を考えている方は、T&Dグループの保険には十分に気を付けてください。
>>404
ありがとう。見てきました。
保険料は緩やかに上げていくってあったけど、どこまで上がるのかがわからないので迷っています。
そもそも入れないかもしれませんが、腸内フローラの検査を受けて見ようかと思います。
毎日、エスプレスの腸内環境を整えるサプリを与えているので、環境は悪くないはずだけど…
げんきナンバーワン70に加入してます。
4歳で37620円だったかな。
11月が更新だけど特発性てんかんだから
他社に移れません。
それならもう申し込めるところどこでも一緒かな
アニコムにしようと思ってたけど、完全室内飼いで病院連れていくのが大変だからワクチンも子猫の時しかしたことないし、このまま入らなくてもいいかな
こういう申告制が食い扶持だから、相当徹底してそう。
自動車保険の走行距離申告も超過して連絡しないと無効みたいね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00010003-socra-soci
10万円程度の治療費でも募集しとるで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-35154131-cnn-int
警視総監、こいつです!
ここから好きなところに寄付するもよし、これらを参考に
自分の犬猫の治療費等をせびるのもよし
保護犬、保護猫と書けば集まりやすいようですよ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590128123/
当初の予定から、どんどん値上げになっています。
8年という他社への乗り換えができない足元を見てるように思えます。
予定では年払いで8歳以降も3万円+だったけど、4歳で3万円超えました。
8歳の今では4万7千円で、5万円に届く勢いです。
ホームページを見ると、いつ出たのか、「げんきナンバーわんスリム」という割安な商品がありました。
何でも3000円の免責があるだけで、補償内容はレギュラーと同じらしい。
しかも10歳以降は保険金額が上がらないという。保険料も割安。
くやしい。いつ出来たんだろう。
とくに何も利用してない保険に、ずっと倍の保険料を払っているのに
商品を変更することは可能なのか、あした電話してみるけど、変更した人いますか?
結局アニコムのほうがよかった。
なんなんだ。
何でそう思ったのか気になる
アニコムやめようと思った理由も知りたいです
まさに加入しようとしてたとこなので
自分は面倒くさがりなので窓口精算は素晴らしかった。
問い合わせしても親切だったし、LINEの健康相談もよかった。満足感が高い。値段も高いけど。
あと、契約したあと知ったけど、psはどういつ疾病で更新しても回数がリセットされないのがよくない。
それって慢性疾患は契約する意味なくないか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ba8d2a445298b4265534d52343aa47fdbdf745d
疾患ごとに上限回数がリセットされないとかやばすぎでしょ
火災保険とかまず使わないから安いところでいいかなと思うんだけど、ペットは年間何回か使うからな。
同じ感覚で変えるのは良くないと思う。
サービスの質が違うから。そんなの知らなかった。
料金改定でガツンと値上がりするって
8歳の子のプラン70の年払いで、いきなり3万円値上げ
8歳でこれだと最終的に10万円を超えそうで怖いです。
もうすぐ9歳なので移るなら早いほうがいいと思って時間も無いので焦っています。
ペット&ファミリーで同じように乗り換えようと考えている方、
また保険に詳しい方にアドバイスがいただけると助かります。
(あそこだけはやめたほうがいい等)
5年くらい前に腰を少し痛めて数回病院に通ったくらいで、今現在は病気もない元気なMダックスです。
そりゃ保険料上がるよ。
猫の腎機能が低下してるから療養食を上げてるとか。
犬猫主体の環境にしてる人は、こいつらの為の保険料を支払わされてる。
悪知恵が働くなぁ
あと詐欺は実行する馬鹿はいないと思うけどこの板から犯罪者出たら気分悪い
確かにそうだな。指摘ありがとうございます。
まだ家は腎機能は大丈夫です。
変えるって事?
詐欺だと思うんだけど。
捕まったケースは獣医とグル
治療してないのに請求→アニコムが払う→飼い主と獣医で山分けにしてた
正直デメリットと比べてメリットなんてないよ
お世話になってる獣医師を知らずに詐欺に加担させるとか
そんなんで信頼関係築けるのか?
一番に考えないといけないのは家族である犬猫の健康でしょ?
釣りでも本当に気色悪いこと書く人がずっと粘着してるよね
既に慢性疾患発症してるから移れない。
新入りはアクサにするつもり。
布製品の香りづけに使われるリネン用のフレグランスとか、安眠のために枕につけるピロースプレーとか
100%ナチュラルなエッセンシャルアロマオイルとかは大丈夫なのかな
香り長持ちとか数日、2週間つづくとか。
親のマイクロカプセルと微細粒子化した子の内容物(マイクロカプセル、ナノカプセル)に何が使われてるか特許項には何種類も記載されてますが、製品情報では開示されていません。これに香料や機能剤を染み込ませてると言われてます。徐放、飛散、吸着、吸入。のスパイラル。
徐放される際に崩れてバラけながら毒性物を出す物質がありますが、これの法律がないので、被害が拡大中。
合成はもちろんナチュラルなものも
肝臓の代謝が特殊
ねこと暮らすことになって全てのアロマを人にあげた
他の三匹もみんな長寿だった
界面活性剤を使うと菌が繁殖する。
これだけでも入った価値があると思える
こういうのさー本当にそんなの体験してる?
誰と雑談して迷惑かけてるの?
イメージで語ってると他のことも信ぴょう性に欠けてくるよ
健康管理しっかりしてる飼い主は保険無関係の健診に行くし
様子がおかしければすぐに診せるから結果的に軽いうちに治せる(=治療費少)
たいしたことないかどうかは結果論
「もっと早くに診せてれば」を避ける
アニコムの場合、治療が必要ないのに連れて行った場合は保険おりないよ
昔はそれこそ「爪きりに」とかで使ってた人がいるから改定でそうなった
今はコロナの特別措置で薬取りに行くだけの治療無しでも保険おりるけど
今回のイレギュラーな保険料改定の爆上げの理由を「年々、増えていく高齢ペットの~」とか言ってるけど
そんなのは何年も前から予測できたはず。
だって2011年の震災後にペットを飼う人が一時、増えた。
この年に仔犬だった層がボリュームゾーンで、保険料が増えることなんて計算すればもっと前に予測できたはず。
でもボリュームゾーンがスリムに加入できる年齢を超えてから、保険料金改定の爆上げしてきた。
こんなの計画的だよ。本当に許せない。
ふと思った、調べたらいいのか。なるほど。
使用者は死んでないから使うとか言ってた。
犬、ネコの嗅覚と肝臓、腎臓は違うのにね。
おまえを何発か殴っても死なないが、殴り続ければ死ぬ
その程度の問題
俺は本心ではたとえ1発でもおまえを殴りたくはないんだ
たとえの質がおかしいね
高齢になって他所の保険に加入出来なくなってから後悔しても遅いぞ
忘れるわけないじゃん
このスレのおかげで更新断られた100人ほどが助かったんだぞ!
ペット&ファミリーの顧客がなぜ立ち上がらないかわからん
ヘタするとつぶれちゃうからだろうか
パチンコと一緒でトータルで勝つことは無いんだよ
そういう考えなら最初から保険に入らないほうがいい
全然違うじゃん
全体では儲からない仕組みになってるって事だろ
ペット保険はギャンブルだって言いたいのか
書いてる事が全てで他意は無いけど
まずグルの医者を探す
動物病院のホームページに隠語が
おっと、誰か来たみたいだ
これさ、ペット保険ってサービスが均一ではないので安いのは安いだけの理由がありますね。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590595275/
ペット保険?そんなのもあるんだね~なんて時代だったんだけど
いまは入るのが当たり前になってきてるよね
安くて補償が手厚いところがいいんだけど
やっぱり昔からやってる最大手のアニコムがいいのかな
安くて保証と対応が良いのは多分ないですね。
安いのには理由がある。
昔は保険を利用する人がいなかったのは、あまり長生きしなかったからですか
20年ほど前のほうが飼育頭数としては多いと思うんですけど
(昔より市場のパイは少なくなっている)
終身じゃないから老犬になって更新できなくなるとか
よくあるみたいだしギャンブルみたいなものだよね
自分自身も保険のメリット感じなくて入ってないけど
ペットのは必要なのか不要なのかよく分からなくて
どうしたもんかと
万が一難病を罹った時の高額治療費に備えてって感じ
無理な治療せずにって事もあるし、考え方次第でしょ
貯蓄でももちろん良いと思う
うちは入っててだいぶ助かったけど
親には馬鹿みたいって言われてたよ
親の言うことなど全くアテにならん
ウチは保険金をかけ捨てるのが馬鹿らしいからやめようとしたら可哀想なことするなと言われた
ペットとの暮らし方では?
多分昔はそんな感じだったのだろうと思う
(30年位前、ヨークシャーテリアを外飼いしている人がいたな)
クラウドファンディングで高額治療費を募集している方とかいるが
あさましいというか、諦めがわるいような気もする。
外国だと愛護団体からの寄付とか募って治療する人もいるし別に悪くはないんじゃないかと思う
というかペット保険よりも動物好きを何万人か集めて困った時には100円ずつ位カンパしてもらうようなシステムあったらいいのに
持ちつ持たれつ、助け合いの精神でさ
集まったお金は病院に直接送金されるように出来れば詐欺も防げそう
保険と変わらんわ
そういう人は「コスパ?」ってなるんだよ
>>447
よくわかってないけど互助会?みたいな感じ?
確か慶弔にまとまったお金いるときにみんなで出し合ってまわすんだよね
そういうの犬猫でもあったらいいよね
言いにくいだけで。家族といえ人間の家族じゃないですし
金で買った以上コスパ検討しないというのは逆に難しい。
買った金額=ペットの価値じゃないでしょ
敢えて価値というならペットをどれだけ大切に思っているかでしょ
治療費聞いてその金があれば
また仔犬が買えるのか、とか思うんだろうね。
別に虐待してるわけじゃないんなら
問題ないかと。
多かれ少なかれペット飼育なんて人間の
勝手だもの。
ましてペットではと考えるのはおかしくないだろ
これ
人間の方がもっと悲惨
正直言って自分が癌みたいに苦痛を伴う病気になったら緩和医療か安楽死希望で延命治療したくないからペットにも同じ事を思う
服薬や手術だけで元どおり元気に暮らせて苦痛が消えるような病気なら高くても治療受けさせたいけど治療してQOLが下がるなら治療する方が可哀想だと思ってしまう
うちの犬は拾った犬だけど購入金額云々とは別の観点で治療するかしないか考える
過去に癌になったペットがいて抗がん剤治療の選択肢も一応あったけど完治するかは賭けだったし身体に負担だろうしで猛烈に悩んだ
結局自分だったらどうされるのが良いか考えて対処療法の薬だけにして元気に過ごしてくれたし平均寿命くらい生きた
それさ、QOL下げたくない、苦しめたくないってのが第一で
例え対処療法の方が高額だったとしてもあなたは対処療法を選んだと思う
ホント例えばの話だけど治験みたいな話があって抗がん剤安くできますよ、苦痛伴いますが
延命は不可能じゃありませんって持ちかけられても対処療法選んだんじゃないかな
なんかコスパとか「修理代より新品購入」みたいな話に持って行きたがる人いるけど
純粋に金額の多寡じゃ決められないよ
金さえあれば助けられるのに!って時に金が足りなければあがきまくる人もいるし
出せなくてあきらめるにしたって苦しまないわけないじゃん
苦しまない奴はこの「板」にいるべき人間じゃない
死ぬまで病院に連れて行く事は無かったな
そういう発想もなかった
片方をアニコムなどの窓口精算が出来る保険会社にするか
少なくとも片方を領収書の原本を返却してくれる保険会社にする
>>463
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591344195/
みたいなので出てくるアフィリエイトは参考にすると補償に対してものすごく高い保険料を支払うことになる可能性があるので注意
得する人がいればいるほど経営悪化
対応策が
全体の保険料爆上げ
保険料がかさむ加入者を免責にするか追い出す
補償内容を悪化させる
さらに何が保険対象かちゃんと調べる労力だったり
保険金請求の手間を考えると
自分で積み立てておくのが一番得で一番楽という結論に至ってしまった
お前賢いな。
ペットが健康ならそのとおり。
保険は相互扶助だから、損する人も得する人もいるということ。
運と健康管理しだいだ。
慢性疾患にかかったり手術があると、結果損するかもな笑
保険会社の儲けが問題。
そんなん考えなくても当たり前
平均的に考えると絶対得はしない
あくまで平均的ならね
天才かよ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591311428/
でも他の保険もちゃんと見なきゃと見始めてアクサもいいなと申込み、最近楽天も申し込んで使ってないのにただのバカになってる
アニコムはMRIと手術した時に全く足しにならない…とと思ったから他を検討してるんだけど、1匹はもう変えられない
で、もう一匹だけアニコム+アクサ+楽天っていう保険まみれになってるんだけど早くどの保険にするか確定しないと。どれにしようか悩む
どっちも制限は年間上限額だけなので使いやすい
もう一匹はアクサと楽天残してアニコム解約しようかな
2年考えなきゃーとズルズルお金だけ飛んでってるからもったいない
どこも原本の提出しないと支払いしてくれなさそうだし
請求後に原本返してくれる所も何社か有るよ
加入前に電話して尋ねたらいい
複数から保険は出ますよ!
基本的には返ってこないけど希望に応じて返すって意味
かなりうまく商品設計して儲けているだろうなぁ
中のスタッフが動物から感染するぞ。
預かったペットのPCR検査してネットで公表してるよ
患者のプライバシーに配慮してペット名は仮名wだけど写真出てる
>>484
以前は儲けで心臓病かなんかの高額治療ができる大きな動物病院作って
その後大改悪したから顧客からの反発すごかった
高齢で慢性病(腎不全とか)のペットの更新断ったりをこっそり個別でやってて
それがこのスレで明るみに出て大騒ぎ
このスレのおかげでマジで助かったよ
スゲー動物もcovid-19のpcrができるんだね。
人間でもpcrなかなか受けられないのに本当かな?
アニコムは自社で研究所持ってて遺伝子検査やってるので
PCR検査できるのよ。
保健所ではなく、自社だからできる。
とりあえず入ったままで請求したこともないから何も知らなかったからここに書き込んでみて良かった
請求するときに原本返してもらうようにしないと
とりあえず2社に絞らないとなー
施設内での感染も考慮してるんだろうね
シロくん(仮名)2回目も陰性でした~ とか書いてたよ
ヘルニアもガンも覚悟してるし先代は無保険の保護犬でリンパ腫発覚してもステロイド1週間で5千円で死ぬまで1ヶ月半くらいの苦痛を少しでも減らすのが精一杯だったから
手厚くしようか悩みつつ現実はアクサの70%だけの今7歳3ヶ月
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591532852/
危なかったわ
変更する時は空白期間を作らないように、早めに申し込んだ方が良いね
アニコムに対して贔屓のエネルギーすごい
それは愛犬に対する愛情だと思うけど
保険屋は商売でやってるんだから、分けて考えるべきで不思議でたまらない
もしまたアニコムに改悪があって自分が対象になった時どうするんだろって思う
余計なお世話だけど
ホントウに余計なお世話でした
前回の当事者だからまたかよ忙しいのにって言いつつ前回以上に騒ぐ
前々回の当事者がしてくれたように
前回の当事者なら、いまはアニコム信者並みに崇拝してないと思うけど?
人間の保険でもネットで一括比較の時代でしょ
子供いない人はペットが全てみたいになってキモいよ
無料だから楽天のパンフレット読めばいいよ
万人受けする保険なんかないわけだし
歳とって保険料高くなったら逃がせばいいし
自分にあった保険を選ぶのが良い。
アニコム改悪って言っても他社も改悪してるしな。
もしかして今回のプロジェクトの応援コメント読んでそう言ってるのかなって思った
自分はツイッターだけフォローしてリツイートしてるけど
「ありがたいです!応援してます!」とか書いてる人いるから
でも保険に入ってない人もそういうこと書いてるよw
動物病院と連携して預かるとか。
信者並みに崇拝してる人いるから不思議に思ってるんだけど
無自覚も含めてアニコムアゲに必死さがあって謎すぎ、ほんと不思議
余計なお世話だけど
車がなくて歩こうと思えば歩いて行ける距離でタクシー乗るタイプって誰か書いてた
ちょっとお金かかるけど楽
だから崇拝とか信者とかよくわからん
いるなら教えてよ
いるなら教えてよ て 笑
何なの?どんな思考回路
おまえ、かしこいな。
まあ補償のカバーだけを取るならアクサとか楽天の7割に入院手術特化を別の会社で入ればアニコムより安く手厚い補償が受けられるよ
自分で色々調べたり手続き出来る人限定だけど
手続き面倒とかお金に余裕あるならアニコムは良いと思うけどな
自分は保険で損得とかは全く考えないから
アニコムを必死で落とそうとする人達もよく分からない
アニコムを落とすもなにもないけど
ほかの保険会社に比べてアニコムには上から目線の信者が未だにいるから不思議に思ってるだけ
例えば??
保険に上から目線とか意味不明すぎて
その人実体のないイメージで語ってるみたい
たぶん『信者』ってワードなしでは書き込めないし
『信者』ってこのスレだとどのレスを指すのか聞いても答えない
感謝しかないけど値上げの幅大きすぎるね
俺が入ったときは更新時上限リセット無だったから
危ない所だったわ
購入したブリーダーは別の保険勧めてきたけどw
あそこで引き取ると一月アニコム無料だよね
2年ちょっと前は日本アニマルクラブの先天保証付で、1ヶ月は独自保証だったよ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591752930/
蔑むのにこれ書くのは工作員か、有害物質で脳が汚染されてるかのどちらか2つ。
https://mediaexceed.co.jp/recruit/twitter/
ピットクルー
イー・ガーディアン
ガーラ
ガイアックス
日本エンタープライズ
他
ネット風評監視サービス
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%8D%E3%83%E3%88%E9%A2%A8%E8%A9%E7%9B%A3%E8%A6%E3%B5%E3%BC%E3%93%E3%B9
根拠も無くそういうのが入り込んでいるという妄想ね
あと有害物質で脳が汚染されているという奴の根拠も教えて欲しいな
万が一の時のお守りと思って投げ銭してるけど
みんながそう考えてるから成立してるのか
お金の余裕がある人がいざというとき最高の医療を受けさせてあげたいからという気持ちで掛ければいいもの
獣医師は飼い主がどこまで金出せるか値踏みしてるんですね
これは本当に実感した
「あそこはボッタクリ」「やたらと検査をすすめてくる」って噂が命取りだから
本当は手立てがあっても言い出しづらいみたい
保険に入ってなかった先代の時は「金ならいくらでも出す!」って成金みたいなこと言うまで
消極的手法しか提示してくれなかったもん
今はもうこっちの性格把握してるし保険あるしでできることがあるなら最初から言ってくれるけどね
それと検査も進化して「食欲がない」なんてありがちな訴えでも他に当てはまることがなければ
膵臓の検査をすすめてくれる
うちはビンゴだったけど「ちょっと前までは高価な検査だったからすすめてはずれると
飼い主さんとの関係が悪くなってしまっていた」って言ってた
今時検査すすめてくる事は悪評にならないだろ。田舎だとそうなのか?都会ならきちんと検査をしてくれるという良い噂になる方が多い。
やたら検査をすすめるなんて言うヤツの程度が低いことが露呈するだけだし、そんな噂を聞いて避けるヤツが来ないのはかえって助かると思っている病院多いと思うよ。
検査ではずれるなんて言い方も前時代的。正常であることを確認するのも検査のうち。
533だけどうちは横浜の住宅街で動物病院密集地区なんだ
徒歩圏内でも選び放題でかかりつけにしてるのは大病院の分院
なにかあれば24時間あいてる大病院(車で15分)にもカルテ回してくれるのと
触診の様子を見て決めた
競争激しいから特色出して生き残るしかなくていろんな病院があるよ
考え方が田舎っぺだね
スーパードクターみたいな先生いないもんかな
みんな負けるけど
大負けだけはなんとか防ぐだけの商品
大金持ちでも出さない、出したくない人は存在するからね
「ペット保険にまで入っている」ってのは現代でもやっぱり一般的ではないよ
万が一のためなんだから9999は必要なくて、貯金で済むようなこと
それでも加入してるってことは獣医師に対して一種の意思表示にはなってる
ウチの子エイズだから入れない
申し訳ない
このスレは保険加入してる人と検討してる人のスレって認識だった
入れない子に関してはまったく考慮に入れてない
エイズやその他の疾患がある子の世話を実際にしていて愛情はないなんて
そもそも想定外だしね
こういう被害妄想うざすぎでしょ
なんとも愛猫家らしいコメント
健診は値段別にコース貼ってある
保険効かないけどw
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592060473/
SNSや薄っぺらいブログで報酬得る仕事が存在するのに
IPすら出ないスレで頑張る仕事人はいないよな
精神科いけ
業者自体少なかったから?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592109162/
増える見込みもない。しかし獣医師は増えているという。
獣医師は家畜も見たりするだろうが都市部はほぼペットが顧客だろう。
そうなると1匹あたりの単価を増やすために、
いらん検査とかも増やすんでしょうなぁ。
(不要とわかってる検査のほうが獣医師としてはノーリスク)
こういう人がいるので病気の発見が遅れます
犬猫ってどうなんですかね?
それぞれの種別での個別情報となればより少なそう
いや、別に私は誰かを避難する気はないですよ。
もともと人間のような保険がないのでお好きにすればいいかと。
理解した上で万が一の時のために捨てる金だよね
保険屋だって金を儲けるためにやってるんだから当たり前
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592060473/
コメント