自分以外の人が体験したものでもOK
引用元: ・実体験の怖い話募集
>>1
板違いです
誘導
オカルト
https://mao.5ch.net/occult/
>>1
土曜日の実験室?
いや実験室じゃなくてw 実体験
>>65
SF板は昔から、オカルトスレを立てる荒らしが居るんだよ
>>1もその類型
予想として「ホラー」だから「オカルト」も立てて良いのだろうと勘違いをしている
かまたは、アフィのために別の板でネタを集めたい
と予想している
もちろんフィクションとして、「ホラー」と「オカルト」を明確に分離するのは難しい
たとえば「貞子」が出る映画はオカルトだろうな
幽霊やお化けや怨霊を扱う作品なので、オカルトスレとして成立をする
でもホラーの分類で問題はない
アニメ作品では「世紀末オカルト学院」がある
これは時間移動をテーマにしているSFとしての側面もあるね
俺はオカルトだから排除するという姿勢ではない
単に「怖い体験談を書かせようとする」人がうさんさくい感じなんだよ
ちゃんと創作系の板もあるし、ここはSF系の人が多いのでネタとして
書く事はないと思っている
SFオタが食いつくスレならともかく荒らすためにスレを立てるのは良くないよ(棒)
板統合は運営は認めないのでは?
細分化すると荒らしが来て荒らしまくるからねぇ
>>1みたいな奴が大量にわく
あとSCP財団の糞どもも一緒だ
もうコメントしなくていいです。ごめんなさい
判って頂ければ幸い
良ければSF板にも参加下さい
時空のおっさんシリーズとかけっこう好き
怖かったというか焦った話なんだけど
コロナの影響で実家帰ってたんだけど、一ヶ月くらいで一人暮らししてる今のアパートに帰ったんよ
んで、帰りの途中で炊飯器のご飯そのままだったこと思い出して、帰ってすぐに確認したら保温になっててホカホカだったんだよね
カビ生えてるかと思ってたんだけど保温にしとけば大丈夫なのね
お腹空いてたし、すぐにご飯食べられてよかったよ
オカルト板でやってください
ここはSF系の話をする場所です
今期は天晴爛漫!がつまらん
オカルト要素なんてないじゃん
一ヶ月も腐らないならオカルトだろw
俺のクソ安い炊飯器だと一週間も経たずにコチコチだ
お、これはもしやコワい飯の話かw
ドラえもんにあったね。
こわい=かたい、だと知らなくて、小学生の時は
意味ワカネだったな
まるで炊きたてみたいに美味しかったよ
家電量販店で買った安い炊飯器なのに便利な世の中になったもんだ
炊きたてみたいってのはさすがに盛りすぎ
まだ見てなかった怖いビデオを見た
貞子ともう一人が戦うやつだった
なかなか面白かった
ビデオを本棚に戻してまた休むことにした
>>23
怖くない
夜中にタンスから貞子が出てくるぞ
理不尽すぎて怖くなった話
アメリカ人の友達がコーヒー淹れてくれたんだけど、超絶濃くて「にがっ」って言ったら殴られたんだよね
飲めないくらいに濃いコーヒー出した自分が悪い癖に絶対に自分の非を認めないんだよね
怒鳴りまくって何言ってるのかも分からんかったし
アメリカ人てホントに馬鹿でムカつくわ
松坂じゃないよな
何を言っているの?
新庄
引っ越したアパートの一室は南側にベランダ、西側には出窓があり、暗い部屋が苦手な私にはもってこいの部屋でした
でも憂鬱なことが一つだけ
夜になると隣人がうるさいのです
両隣から話し声や笑い声が聞こえてきてとてもストレスが溜まります
それ以外は大学も近くて、その割には家賃も安いしといいことばかりなんですけど
とりあえず隣人に直接注意するのは怖いので、管理会社に相談してみるつもりです
板違いなのでレスはひかえましょうw
「私」が入居したのがたとえばL字型の建物の角の部分の部屋で、
両隣の部屋が北と東にあるとすれば、記述内容に特に異常な点はない。
>>39
だからマンションの管理の話をここに書いてどうすんだよ
生活系の板で書け
>>38
アニメは面白いじゃん
だからさ
SFで怖い話を書けばいいんだよ
馬鹿なのか?
タイムスリップしましたとか
宇宙人と出会ったとか
SFっぽい事あるだろが(棒)
隣がうるさいがなんで怖いんだよ
アホか
そんな経験ないんだよなあ
>>32
怖い話系の動画をまず見ろ
夢の中でループした話とか
子供の頃に不思議な少女と出会ってけど神様みたいな存在だったとか
呪われた村で少女が拉致されたので助けに行くけど、村全体が全滅したとか
あるだろうが
ああ?
それがなんで壁が薄い程度の話をSF板でやるんだよ
ふざけんな(笑)
オカルト板以下じゃねええか
実体験て書いてありますが
>>34
だから実体験だろオカルト板のも?
ん?創作なら同人板だろうが
彼らは実体験として昔に出会った不思議な体験を書いているんだよ
様々な話を読めて楽しいわけよ
それがなんですか?
隣がうるさいので引っ越しを考えてます
これが怖いレベルなのか?SF板に立てといてその程度でだれがアフィをすると思ってるんだ
え?
俺がアニメの話をした方がまだましだわ
アニメを見た実体験(感想)でも書くか
>>36
だからさ怖いんじゃなくて悩み相談だろ?
雑談スレでいいじゃん
つうか板が違うだろうと書いているんだよ
板をまず間違えるな
判ったかな?
そうだなついでに今期のダメアニメを書いとこう
A.I.C.O. Incarnation←少女がロボットでした、ありきたり
天晴爛漫!←チキチキマシン猛レースのパクリ
炎炎ノ消防隊 弐ノ章←火消しをしない消防士
GIBIATE←まぁまぁだがつまらん
デカダンス←2重構造で話がわけわからん
とある科学の超電磁砲T←定番ロリ
ド級編隊エグゼロス←エロなのにエロくない糞
日本沈没2020←評判悪い
ノー・ガンズ・ライフ←サイバーパンク狙いだろうが、人気なし
HERO MASK←刑事ものなのに、SF要素を入れてグダグダ
富豪刑事 Balance:UNLIMITED←コロナで延期の上に糞つまらん筒井康隆原作
異常生物見聞録 ←中国アニメ
ジビエート←古くさいが安定、タイムスリップもの
恋とプロデューサー~EVOL×LOVE~←中国ゲーム原作、ガチで超能力合戦w
すぐにアニメの話をして正体を明かさないといけないように脳がなってるのかゴブリン
怖いわw
大学時代の話
大学生の頃、同じサークルに気になる女の子がいた
九州出身の彼女はよく笑い、よく食べる子で、お酒を飲むと方言が出てしまう、かわいい子だった
僕は彼女のことが知りたくて、お酒の席で「好きなことや趣味って何かある?」ってきいたら彼女はケラケラ笑いながら「轢死体」って答えた
グロ耐性のない僕は、その一言ですっかり酔いも彼女への興味も冷めてしまった
翌日以降、彼女が話しかけてきても素っ気ない態度で対応するようにした
轢死体好きな女なんて、怖くて近寄りたくもなかった
しかし、それでもしつこく話しかけてくるから、とうとう所属していた世界史研究会を退会することにした
彼女は泣いて僕を引き止めたが、僕の意思は変わらなかった
それにしても好きになった女の子がグロ好きだったなんて…
女の子は見た目じゃ分からないものだとつくづく思った
あーあ、大学生のうちにローマ帝国や春秋戦国時代を語れる彼女が欲しかったなー
筑肥方言の「歴史たい」と標準語の「轢死体」はイントネーションがかなり違うから、
標準語話者が筑肥方言の「歴史たい」を聞いても「轢死体」とは聴解しないと思う。
というか、世界史研究会のコンパで何が好きかと聞かれて「歴史が好き」って答えるか?
普通はフランス革命とか古代エジプトとかもうちょっと細かいジャンルが出てくるもんじゃなかろうか。
だからあちこちの板に立てる
意味無いスレだよ
>>46
過去にも類似するスレを立ててたよ
あくまでも「ブログでまとめるためのネタスレ」なんだろう
板住人からネタを集めたいわけ
でもSFオタが
宇宙人と出会いました(実体験)
なんて書くわけないじゃん
オカルト板の連中は、実際にオカルト探検みたいな事をするわけよ
廃墟探索とか
そうなると幻覚を見たり、なんでもない光の点をオーブとか言い出す
それを話としてまとめると、オカルト染みたネタとして書ける
SFオタもそうだけど、オタ系は基本はその手の事はしない
実体験を重視しない
あくまでも創作物を楽しむスタンスだ
だからこのスレは元か機能しないのだよ
残念ですた
結局まとめ用のスレというのもただの推測みたいだし
>>48
板には役割と言うのがある
役割を無視していいならカテゴリは存在しない
それを無視したいのは、ルールを無視をしたいという欲求があるのだろう
なぜそうなるのかをまず考えた方がいいね
ちなみに
この板は最初から、SFというジャンルに縛られた板だ
フィクションを楽しむ板だね
実体験を集めたいと考えるのは明らかにフィクションを否定する行為だろう
使いたい奴が使えば良い
そんないいわけでは納得できないわけよ
まぁここは100歩ゆずって、SFオタが過去に体験した怖い話ならまだ判る
SF的な話や、出版業界に関係する話ならまだわかる
いわゆる業界関係のオフレコみたいな話?
これなら楽しめるだろう
じゃないと「ボクが昔タンポポのふわふわを耳につっこんで痛くなった」みたいな
どうでも良い話でもOKになる
実はその役割は雑談スレでやるんだよ
スレ立てても意味はない
スレを荒らすのはやめようね?
>>49
>この板は最初から、SFというジャンルに縛られた板だ
いいえ。この板は「SF・ファンタジー・ホラー」板です。
そして実話怪談というのは創作の一ジャンル。
>>52
実話だけど創作?
ならこのスレは
実体験だけど創作なのか?
どっちにしろ創作は同人板なので移動しましょう
理解できないアニメの文句言ってろよw
スレを荒らすのはやめようね?
昨日は山へ足を運んだ
今日は海へ足を運んだ
明日はどこへ行こう
私は頭を抱えた
「もしかして、手を焼いているんじゃないですか?」
と聞かれたので、振り向いてこう答えた
「どうでもいいだろ!」
また山へ足を運ぶはめになった
>>54
これは
意味がわかると怖い話のネタだね
実話でもなんでもない
コピペレベル
【解説】
殺した相手をバラバラに切断して処分している様子を書いている。
殺した相手の両足を山と海へ処分した。
頭部はどこかへ持っていった。
残った手を焼却していると聞かれたので「どう’胴体)でもいいいだろう」と答えた。
だから彼のパンも作りました
とても美味しかったです
パン
茶
宿直
同人
https://medaka.5ch.net/doujin/
創作怪談
https://fate.5ch.net/kaidan/
体験した怖い話 作り話を語り合うスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/kaidan/1574819183/
おまいらの怖い話体験談を聞かしてくれ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/kaidan/1568887810/
【ユリアン】こんな銀英伝は嫌だ!パート40【以外】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1589547995/
1行ずつ書いてスペースオペラを完成させる第十二部
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1587195113/
この板でもネタ系創作スレは許容する伝統があるけど?
それSFじゃん
これはSFスレなのかな?
実体験を偽装して創作するんだろ
SFじゃないじゃん
それとも俺が創作SFを書いてもいいのかな?
ずっと粘着して気持ち悪い
ガチで精神病んでそう
最近だとこんな感じかな荒らしスレ
俺が実際に廃校に行って体験した怖い話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1571228833/
あああって検索すると出てくる怖いブログについて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1562750664/
毎日同じ夢を見る。リアルすぎて異世界だと思ってる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1581512076/
小6のときに図工で作った作品のせいで呪われてる…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1554653369/
最近よく変なことが起こる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1553137581/
>>68
好き嫌いじゃなくて、スレ立てとして間違ってますって話
そしてなぜ故意にカテゴリを無視するのかが興味がある
ちなみに最近のTVだと「異界のドア3 ~ホラー不思議現象の総合番組」
みたいな番組あるね
この手の、ホラー(オカルトを含む)みたいな作品を楽しむ人が多いのだろうが
実際はこの板のスレを見て判る通りに、ホラー系はほぼ無い
ジャンルとしてホラーを楽しむ人が多くないのだろう
居ても作家のスレに居るんだろうね
だからホラースレを立てても盛り上がらないし無駄ですよって話
いちいちレスしなくていいです
うざいので
お前の文章はいつもちなみに以降がいらない
そっちが言いたいことなんだろうけどw
異界のドア3を録画してみたけど
ガチでつまんなくてさぁ
子猫の動画だけど、野良猫の子猫の陰が濃くなったとかなんとか
どうでもいいような動画を流すわけよw
呆れる
はいはい
そっちが言いたいことなんだね
読まないけどw
UMAもあるよ
空飛んでる謎の飛翔体だっけ?ツバメに見えるけど
「ハイハイスゴイネユーフォーダネ」って言う番組ヤゾ
楽な仕事でいいよね
適当やってればメシが食える
・この板はSF板ではなくSF・ファンタジー・ホラー板
・それらのジャンルのプロの1次創作に対する感想を書く板ではなく、それらのジャンルのファンが交流する板
よって、ホラーファンによる交流の一つとして「実体験の怖い話」を語り合うスレは当然許容される。
その理屈だと、
SFファンが鉄道も好きな人がいるから電車スレを立てる
食い物
女
ビットコイン
以下同文
になるけどいいのかな?
>>79
その比喩は全く的を外している。
ホラーファンにとって実話怪談は完全にホラーというジャンルの範囲内。
「ファンが別に興味を持っているジャンルとは無関係な話題」どころか、ジャンルに隣接する話題ですらなく、
完全にジャンルそのものの話題。
ホラーファンがホラー(を含む)板でホラーの話題についてスレを立てて一体どこに問題があるのか。
>>80
ジャンルと直結するので、スレを立てて良いなら
ホラーに含まれるすべての設定も含む事になるよ?
作品スレとしての板の存在を否定する事になる
この板は
①原作者スレ
②作品スレ
に大別される
それ以外は雑談スレが妥当だろうな
たとえばエクソシストと言う映画は宗教や悪魔の話題も含む
キリスト教のスレを立てたり、悪魔崇拝のスレを立てるのはどうだろうか?
実話怪談が、ホラーの1ジャンルとして確立しているならば、オカルト板で問題はない
実話怪談の「○○」という作品のスレを立てたいなら別だ
あれもネタで書いてる奴がほとんどだろうけど
最初の方は実際に体験した(と本人は信じてる)奴がいて面白いよ
だからその手の話題はオカルト板でいいじゃん
オカルト板でやると問題でるのかな?
いやこのスレ再利用するならSF板から見たオカルト板って視点もあるだろ
ゴブリンにまかせたらなんでもアニメスレにしようとするしw
>>85
日本のアニメは発生した当時からSF
鉄腕アトム
鉄人28号
ジェッターマルス
SFだな
アニメ=SFと言ってもいいくらいだ
TVアニメばっかりだし
ジェッターマルスは一休さんよりも後だw
偏ってんなジジイ
>>88
日本TVアニメ黎明期のSFを列挙しようとして、苦し紛れにジェッターマルスなんて定着期の作品を出す前に、
即座に
エイトマン
海底少年マリン
遊星仮面
くらい出せない奴はもぐり
ああすまん
ジェッターマルスを見たことないや
タイトル名だけだな
なんで記憶してたんだろ
構うからつけあがってレスするだろ
戦前の十把一絡げに「変格探偵小説」と呼ばれてた時代への復帰。
そうなれば、今はファンタジーやホラーに対してデカい顔をしてるSF連中もはぐれ者の悲哀が理解できるだろうよw
ただ「SF板から見たオカルト板」は、ちょっと面白いけど弱い
SFとしてのオカルトスレなら問題は無いだろう
たとえば妖怪やUMAを扱う【作品】を紹介したり、評論する感じ
俺はSF板は、他人の作った創作物をいじる板と解釈している
SCP財団も同じだけど「自分で作った物語を扱う」のに
違和感でかい
白蛇伝(ファンタジー)
桃太郎 海の神兵(ミリタリー?)
あたりを出すべきであろう
手塚はそれらをローコスト化してテレビに持ってきた功績にすぎない
もっともゴブリンは無料のTVアニメを偏愛しながらマウントとる時はTVに背を向けた宮崎や押井を持ち出すという矛盾した態度で誰も真面目には聞いてないがなw
>>98
実体験=日常の怖い体験を披露して、コメントをもらう
そしてまとめサイトで紹介する
みたいな流れを作りたいのは判るけど
新しいネタとか出るわけがない
専用板の方が集まるよ
SFオタ系は、オタの体験した怖い話なんてのはまず見たことがない
たとえばアニメオタクのいわゆる、あるある話だな
最近ではアマゾンで「らきすた」の無料放送が始まっているが
今見ても共感する部分がない
当時はあのネタをキャッキャと楽しんでいる萌え豚が居たのだろう
同人即売会で長い行列を作るけど、それ以外では行列に興味ないとか
とりあえず行列に並んでいたら2時間後にトイレの行列だったとか
本屋でラノベの新刊を買ったら、すでに買ってあるから布教用にしたとか
まぁつまらん話ばかりなのよ
その手の話は好きなんだろうねアニメファン
SFオタで活動的なのはスタートレックファンとかそんなもんしか思い浮かばない
とにかくホラー系とか別ジャンルな感じ?
この手のスレでネタを集めようするのは難しいじゃないのかねぇ
>>100
雑談なんぞしていないけど?
怖い話(いわゆるホラー系の話をしたい)をまとめるためのスレの建て方の話をしているんだよ
アドバイスだな
たとえば俺は作品スレを単独で立てたりする
作品の内容が難解だったり意味不明の場合は、スレを立てて見て信者を集める感じだな
そうすると信者のたまり場になって原作の情報とか得られるわけよ
ここがホラー(作品を扱う板)ならば、利用者側の事情ではなく業界としてのありそうな話とかどうだろうか?
売れなくて失踪した作家
ホラー小説を書いていたけど重病で倒れてしまった作家
編集者が残業をしていると出会う不思議な現象
みたいな出版業界に絞った怖い話系だな
これなら貴重な意見とか集まると思える
一般人の怖い話というとあまりに漠然としてまとまりがないわけよ
>>102
実話?関係だと、雑誌編集で夜中に出る話とかあるよ
最近だとある会社で、新入社員が来たけどいきなりトイレに閉じこもる
女子トイレの扉をこじあけて、帰ってもらった
翌日に理由を聞くと、机の下に女性が居て見上げてる
お祓いした方が良いと言われる
半信半疑のまま、会社に戻って机の下を調べると、呪いの証拠がでる
昨日の新入社員に電話で対応を聞いた
みたいな話かな
な?全然どこが怖いのかわからん
説明下手なやつに怪談は無理なのだw
初書き込みで拙いと思うが、昔自分が体験した怖い話を描かせてもらう。
ちなみに以前もネットで漫画にしたものを
うpしたことがあるから見たことある人が入れかもしれません。
長岡花火に行く予定で自分が助手席、友達が運転で関東から新潟に向かっていた。
高速道路で行っていて音楽をかけながらクーラーの冷たさと窓から感じる暑さを感じていた。
前を向きながら会話をしているけどお互い同じ視点を見て会話してることって
運転席と助手席じゃあんまりないと思うんだ(自分が空とか景色みてる)
でも、なんとなく自分たちの前を走るバン?みたいな車が目に入ったんだ。
その車は作業車のようで自分たちから見えるのは脚立とか見慣れないロープやごちゃごちゃした
見るからに埃っぽい作業道具がぎちぎちに置いてある。
それでただ何となくみてたその荷台?に女の子がいたんだ。
最初は女の子とかまず人間ってわからなかったんだけど
なぜか友達がスピードを上げて車間距離を縮めた、だからそれが
白くて脚立の間に小さく体育座りをして顔だけをこっちに向けてる女の子ってわかった。
体は左向き、脚立があるほう。でも顔はまっすぐ自分たちに向いてる。
景色は流れるけど時が止まったような感覚って本当にあるんだなと今は思うけど
その時はそんなの感じれなかった、ただ目を離せなかった。
ただただまっすぐ座ってる。手もふってこない。無。
その時友達が「あ、ここで降りなきゃ」って声を出した。
高速の出口に向かってまがる自分たち、まっすぐ進むその車。
ハッとしてもう一度その車をみてもその子はいないように見えた。
降りてから友達に今あったことを話すと
俺も見た!でも○○(自分です)もみたならただそこに女の子がいたんじゃねぇの?と返されました。
自分もこれが幽霊だと信じてるわけではありませんが
今から4年前の長岡花火にいったとき本当に暑くて
その子が仮に運転してる人の娘さんならなんであんな
作業道具でいっぱいで冷房が届かなさそうな場所にぎゅうぎゅうに座っていたのか不思議で怖いなぁって話です。
オチはないんですけどこれが体験した話です。
スレちだったらすみませんでした。
そもそも板違いだよ
帰るように
ワゴン車内はってある女の子のポスターかなんかと脚立の位置がちょうどよかったんデネノ。

宣伝だと荒らし報告になるな
昨日は仕事が休みだったので家に家族や恋人を集めてたくさんパンを作りました
お父さんのパンを作りました
お母さんのパンを作りました
姉のパンを作りました
妹のパンを作りました
恋人のパンを作りました
ちょっと作りすぎたかな、とも思いましたが、パンを食べるのも大好きなので全部キチンと食べようと思います
次は職場の人のパンを作りたいと思います
小さい子って、まだ神様の領域で、霊感があるとか言いますよね?
娘が3歳のとき、俺と妻と、それから親戚2人の計5人で車に乗っていた時のことです。
軽い渋滞に巻き込まれ、ノロノロ運転のマイカーがちょっとした林の横に差し掛かった時、
娘がその林をじぃーーっと凝視していました。
気にはなりましたが、子供の考え事は、脳の発達のためにも邪魔しないでおこうと思い、黙って様子を見ていました。
そして林を通り過ぎると同時に、娘の集中力が切れたので、「さっき、林の中をずっと見てたけど、何かいた?」と尋ねると、
「うん…あの赤いお洋服の女の子、なんで裸足だったのかな?お外なのに…」
親戚一堂、悲鳴を上げて盛り上がりました草
そのまんまじゃん
なろうで小説書いていて、ストーリーの流れで主人公がピンチになる話が四話続いたら、ブクマがごっそりと剥がれてたんだって
その位のストレス展開でブクマを剥がすなろうの読者の闇。
カテゴリー的にはサイコホラーに入るかも
霊障とかって場所だけでなく、同じような概念とか考え方のクセの集まる場でも起こり得る
物理的な場でない電脳空間経由でも「憑かれる」事もある
憑かれた場合、精神汚染として現れやすい
霊障害などを肯定した視点だけど、この視点だとかなり怖いんだよね
コメント