振り込まれない養育費、電話出ない父親 政府が対策検討

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: too~to ID:s5xGWzVE9
 離婚や別居後に子どもの養育費の不払いを防ぐための法制度の議論が政府内で始まった。母子家庭の7割超が養育費を受け取れていないという厳しい現実に国が重い腰をあげた形だが、安倍晋三首相の退陣で議論は次の政権に引き継がれた。

父親、LINEで「役所に相談して」
 小学生から高校生までの3人の子どもを育てる大阪府内の40代女性は、4月に養育費を受け取ったのを最後に、何の事情説明もないまま子どもの父親から一銭も振り込まれなくなった。女性のパート収入だけでは生活が苦しい。父親は電話にも出ず、LINEで一度だけ、「(生活苦は)役所に相談して」と連絡があっただけだ。女性から養育費の取り決め提案を返信してみたが、反応がない。

 民法は、子どもと同居していない親にも扶養義務があると定めており、養育費の支払いは法律上の義務だ。養育費を取り立てるには、離婚時に公正証書を交わしたり、家庭裁判所の調停や審判を経たりする必要がある。だが、取り決めができずに離婚する例は少なくなく、家裁の勧告も強制力はない。米国などでは養育費専門の公的機関があり、欧州の一部や韓国には国が立て替え払いする制度があるが、日本は未整備だ。その結果、養育費の不払いが横行している。

 厚労省の2016年の「全国ひ…(以下有料版で,残り1916文字)

朝日新聞 2020年9月11日 9時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN9B4GQNN99UTFL00K.html?iref=comtop_8_01

★1 2020/09/11(金) 10:59:22.64
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599789562/

引用元: ・振り込まれない養育費、電話出ない父親 政府が対策検討 ★2 [蚤の市★]

19: too~to ID:DvJzem7H0
>>1
韓国には国が立て替え払いする制度があるが、
 
中国様はどうなのさ?

449: too~to ID:7jEfdgVb0
>>19
一人っ子政策だから孫連れて出戻ったらむしろ実家や親戚に大喜びされそう
で親戚総出で助けてくれそう

35: too~to ID:qHXWtHIf0
>>1
母親に養育費を払える経済力があると、父親が親権を取ることはまず無理

よって殆どの父子家庭では
親権と引き換えに養育費を請求しない取り決めが行われている

この辺の事情を抜きに、母子家庭だけの問題とか言うのは卑怯だな

815: too~to ID:poOXz+kp0
>>35
嫁と娘を見てると
男に子育ては無理と解る

男が~とか女が~って話では無く
子供の為にどうするのが1番なのかって話だろ

821: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>815
共同親権だな

823: too~to ID:KRbmzY5o0
>>815
それはお前が子育てに無能なだけでは?

828: too~to ID:gypjnfoq0
>>815
男ガーとか女ガーとかではなく結局人によるだろ
みんな自分の周りしか知らんから

51: too~to ID:vrphl9m/0
>>1
金は払えど親権無し
安倍ですw

112: too~to ID:+6IgnEeB0
>>1
無計画にパーッと結婚してパーッと子供産んでパーッと離婚するのが悪いが、
子供に罪はないからね

欧米みたいに養育費払わん奴は顔写真つきで指名手配したらええ

150: too~to ID:keS8DYJR0
>>1
そんなことよりも子供に会わせない母親の不法行為に刑罰罰を課すことが先だろ。

腐った司法は死ね

182: too~to ID:JoxrJzTN0
>>1
なら結婚中の不貞で出来た、血縁関係無い子供への義務を外せよ

191: too~to ID:HuLxNBlh0
>>1
経済力のない女が親権を取るから起こる問題w

232: too~to ID:y6m+2il50
>>191
やっぱり男女双方の為、なにより子供の為にも配偶者の職業や収入って大事なんだね。

245: too~to ID:WxXk7Pxd0
>>191
しかも女の浮気が原因で離婚でも親権は女になるのがほぼ決定事項w
養育費なんてそりゃうんこ食えになるわな
子供育てないなら身を削って働けよ できないならどっか預けりゃいい

264: too~to ID:6BSfOaI10
>>245
子供の親権取れなかった(自分の物じゃなくなった)から
子供の事ももうどうなっても知らん!てなるのか
普段から別に子供可愛がってなさそうだな

296: too~to ID:wx6QHVw00
>>264
それは女側も同じ
親権取られるとどうでも良くなる
だから海外は共同親権
単独親権は弊害が多すぎる

718: too~to ID:zR/4qvro0
>>245
そこは大いに問題なんだよな。
女性側に問題があろうと無かろうと95%以上が女性側に親権がいくという理不尽さ。

410: too~to ID:yen9T3nW0
>>191
女性の給料を上げなきゃならんよなあ
主夫になりたい男性のためにも

244: too~to ID:jBhY6JOk0
>>1
いよいよ、重い腰を上げたか

275: too~to ID:JWUsZXow0
>>1
> 母子家庭の7割超が養育費を受け取れていないという厳しい現実に

ひでぇ話だ
国が強制的に徴収する制度が必要だな

314: too~to ID:Ln9N8REm0
>>1
けどこれって月1くらいしか子供に会えないんでしょ?
子供との幸せはすべて奪って金だけよこせってのも無理あるだろう

413: too~to ID:AM4Gogah0
>>1
ようやく動き出したか
今までなんで何も対策されてなかったのか不思議だった
友達も第2子誕生直後に旦那が失踪して、相手の家族も知らんぷり
やがて職場も変えられて完全に逃げられて本当に大変そうだった

418: too~to ID:uCRo0Qkz0
>>1
俺は結婚しねぇ

425: too~to ID:zoZXEL4a0
>>1
子どもに会わせない母親は?

619: too~to ID:2lptR4iM0
>>1
>米国などでは養育費専門の公的機関があり、

アメリカの番組で養育費払わない父親が刑事罰だかで
指名手配になってたな、捕まったら刑務所行きとか

686: too~to ID:JFXfgViW0
>>1
国が立て替えて給料差し押さえでいいよ。

702: too~to ID:KRbmzY5o0
>>686
民事だから無理
さらにに日本は共同親権じゃないからそれは不可能
そして共同親権は日本女が嫌がるからどうしようもない

695: too~to ID:ws6Pl4Gw0
>>1
未整備なのは「妻による子供の誘拐」だろうが

716: too~to ID:EnBvIGN40
ホントだよな
>>695

デッチ上げDVで子ども連れ去ってなんのお咎めも無い国は日本だけだからな
まずここを徹底的に法整備しなければ養育費の問題は解決できない

カネの問題の前にまずは子どもの権利を真剣に考えろってことだ

787: too~to ID:poOXz+kp0
>>1
子供に責任持てない無能男子は
去勢手術を強制すべき

917: too~to ID:657y86vR0
>>1
子供に会わせない母親は?

926: too~to ID:guJOtF4h0
>>1
そもそも男性差別だからこんなのどうでもいいよ。
なんで男だけが払わないといけないんだよ。

2: too~to ID:cPABmsOk0
ニダール

3: too~to ID:PCB2lE560
上級国民に忖度したり 集団ストーキングしたり  この国終わってるわ

929: too~to ID:WR7eP6wd0
>>3
現体制破棄と新体制樹立が必要だな
気分は幕末、文久年間くらいの気持ちです

4: too~to ID:CVD9Vt/h0
こどおじからこどおじ税徴収してシンママに配ればいい。

49: too~to ID:rfgzhNtr0
>>4
名案!

122: too~to ID:Ol7LIxO20
>>4
こどおじに何の恨みがwwwwwww

153: too~to ID:2dngAP5S0
>>122
高齢独身ババアが、自分が結婚できないのは こどおじ のせいだと思いこんでいる

626: too~to ID:DW+AmLax0
>>122
家賃振り込んでる馬鹿なんだろ

145: too~to ID:hRFcmAnw0
>>4
こどおじは無職でもヒッキーでもなく、家にお金入れたり介護したりしてる人も多いやろ

190: too~to ID:zreSG9J60
>>4
ならテメーの子供の面倒みれない
親父は去勢だなww

394: too~to ID:MS/xh70V0
>>4
シンママで乞食かあ…

取るとこねーなw
( *´艸`)

408: too~to ID:zQvXmf060
>>4
おまえが死んで遺産配りなよ

444: too~to ID:piIJ6Qc/0
>>4
こどおじは
自分の人生死ぬまでギリギリ分しか計上してないだろ
そんな余裕あったら結婚してるだろ

536: too~to ID:ldUx3Q+n0
>>444
うちのこどおじ兄は誰に老後の面倒をみてもらうつもりなんだろう
早く死んでほしい
あいつの介護は絶対しない
今は病院に長期入院も出来ないから癌とかでも困る
心臓発作で迷惑かけずに逝ってくれ

5: too~to ID:6ThyGSE20
財産の差し押さえが簡単にできるようにしていいと思う
財産が無ければ強制労働でもしてもらって

350: too~to ID:yyMo8LrX0
>>5
強制労働なんて大赤字だぞ。いやがらせでもなければやる意味ない

483: too~to ID:npg7J46v0
>>5
よくこういう馬鹿な発想出来るねw

そもそも養育費払う側に税制上の控除も無いのがおかしいねん
夫婦なら扶養控除あるのに養育費は控除も無いからな
そういうところも含めて議論しろよ

6: too~to ID:5/HdvPwb0
DTのわいにも関係ある話?

93: too~to ID:nlL6PLiZ0
>>6
お前がはらえ。

101: too~to ID:2dngAP5S0
>>6
お前の捨てた精子で妊娠して生まれた子供が、深海にウヨウヨいるんだぜ

7: too~to ID:QI3759ZJ0
事例が必ず夫が養育費支払側
こういうところは是正しなくていいのかな

81: too~to ID:U0eq3EyT0
>>7
それな。

男女平等を謳いながら、
親権は無職だろうとホス狂だろうと無条件で母親有利で、
雇用機会均等なはずなのに、養育費は男親が払え。

なにが同権だ。

129: too~to ID:JvlsCsPA0
>>81
本当に男女平等で専業主夫なら親権も取れるよ
男女平等といいながら働き手である男が働かないと食っていけない
それなのに子供をこれまで見てきたのは母親だから母親ね、というのは
社会の方に矛盾があるんだと思うわ

162: too~to ID:0eZJdYoM0
>>7>>81
同意
>>129
同意

312: too~to ID:zaqr0O6c0
>>81
最近は父親が親権を取れるケースが増えてるよ
その場合は当然母親に養育費の支払い義務が生じる

347: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>312
その感覚ない人が多いと思う。
知識としても女性は養育費払わなくてもいいと思ってる人もいる。

364: too~to ID:i1eJqemN0
>>312
最近、調停離婚したけど、調停委員は年配が多いので、今でも圧倒的に母親有利
しかも、地方の家庭裁判所の裁判官は、女性率が高くて、女有利に導こうとする
俺は、母親が育児放棄か持病で育児できないくらいの理由がないと父親の親権は無理と言われた

404: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>364
貰えなかったの?つらいね。
そういうのも全然平等じゃないね。

うちは子供苦手なのも離婚の一因だったので調停するまでもなく俺が貰ったので幸いだった。
毎日忙しいけどね。

412: too~to ID:zaqr0O6c0
>>364
日本も親権の判断材料として経済力の比重を上げた方がいいな

477: too~to ID:JvlsCsPA0
>>364
家裁は女性多いね、確かに
女性審判官で極端に女性有利みたいな発想の人はみたことないけど、
監護の継続性の観念は実質的には母親有利に働くのは間違いない

539: too~to ID:i1eJqemN0
>>477
女裁判官って、左翼思想なケースが多くて、経済弱者の味方なんだよ
経済力の全くない母親でも、生活費は父親に出させればいいと思ってる

579: too~to ID:JvlsCsPA0
>>539
それはむしろ裁判官一般の考え方に近いんだよ
養育費が非親権親にもあることは疑いようがないからね

482: too~to ID:nnMgxx7O0
>>312
母親が養育費支払うケースは滞る率高いって話もあった気がする

521: too~to ID:JvlsCsPA0
>>482
正直母親が現実に支払っているケースを見たことはない

87: too~to ID:IXDoPsi10
>>7
父親が親権とって養育してれば女側に支払い義務が発生する

110: too~to ID:z1+8sOyu0
>>7
父親が親権取った場合は母親に養育費支払い義務生じるぞ
何言ってんだ?

127: too~to ID:ekVurysz0
>>110
そいつは、そもそも父親が親権を取る割合が少な過ぎると言っている。

146: too~to ID:UpSl5FvA0
>>110
そもそもそれは夫より支払い率が悪くなかったけw

113: too~to ID:viZcAC9H0
>>7
木下優樹菜もフジモンに養育費払わせてるらしいな

318: too~to ID:yen9T3nW0
>>7
ほんとそれ

326: too~to ID:3LJw38xH0
>>7
お子引き取り手が圧倒的に女側だからだろ?

356: too~to ID:yyMo8LrX0
>>7
そもそも男が子供引き取って女性側が養育費払うケースは少ないしね。
養育費絡みで検索かければ統計でてきてたはずだけど

371: too~to ID:Bzm8GR0H0
>>7
養育費すら払わない男さんが子供を育てられるとは思えないけどね

857: too~to ID:dbUej3FV0
>>371
払わない女なら育てられんの?

751: too~to ID:kCYyqlH00
>>7
父親側が親権取れれば逆の立場になる
そもそも養育費もらって、それで悠々と暮らせるとでも思ってるのが不思議
平均的な一般家庭だったなら、養育費もらってもそれ以上に金はかかるよ
その上育てる手前もある
養育費すら払わない父親は育てる気無いだろ

883: too~to ID:XGMjWL7g0
>>7
もちろんあるよ

8: too~to ID:oCtVTlmI0
年間出生数が10万以上減って
年間中絶数は17万以上になり

ヤリチン
ヤリ捨て
が当たり前のじゃっぷ民度

だいたいテレビのせい
https://youtu.be/RIvYNY1F080

9: too~to ID:Dgk81abC0
親権が男にないからだろ
何でお金払わないといけないの?教えて

14: too~to ID:jC9/fBIp0
>>9
本当これ
意味がわからないわ

36: too~to ID:JvlsCsPA0
>>9
親権がなくても親だからだよ

116: too~to ID:z1+8sOyu0
>>9
種を撒いた責任

143: too~to ID:+6IgnEeB0
>>9
中出しと引き換えに子に生と死を強要した罪
金さえ払えば子供の面倒みなくていいならむしろ楽じゃない?

158: too~to ID:84/CDaej0
>>9
親権ってなんで父母両側にあることにしないんだろう?

890: too~to ID:+6IgnEeB0
>>158
子供に行ったりきたりしろと?

902: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>890
子供の自由意思で好きな方にいけばいい

172: too~to ID:RDaOcNDs0
>>9
ニコ生のNさん?

224: too~to ID:IeJwwOZO0
>>9
親権が無くても、死んだら子に相続権あるしなw

284: too~to ID:GRBp4+xk0
>>9
種まきだけのオスだからそう思うんだろ
作った子供を育て続ける義務や責任を感じる人間の能力がないから
人を捨てて大自然に戻れば何も言われず好き放題できるさ
誰の庇護も受けられない世界だけどな

511: too~to ID:5aycjnKC0
>>9
親権と養育費は別物
親権か無いからと言ってお前が父親じゃないわけじゃないから
子を作り父親になった以上、養育する義務は発生する
嫌なら法改正しな
養育費を払わないは違法なんだよ

553: too~to ID:c7YYzWiv0
>>511
法定速度守らない車は違法だよね
街中見てみな

570: too~to ID:2dngAP5S0
>>553
警察の気分次第で、制限速度1キロオーバーしただけで違反切符切られているケースはいくらでもあるからw

790: too~to ID:IJhIVXc10
>>570
嘘乙
1kmオーバーで切られる事なんて無いわ

805: too~to ID:KRbmzY5o0
>>790
あることはある
一時停止でもちゃんとしてるのに短いとして切られることもあるし
几帳面な警察もいる

764: too~to ID:4RK78YOH0
>>553
なおさらちゃんと払えよ
父親のくせに子供に1円も金かけず、年とってから会いたかったとか言い出すんだろ?

792: too~to ID:kCYyqlH00
>>9
こどおじだからそう思う
妻と離婚しても可愛い子供の父親なのは変わりない
普通は自分が育てられない分、お金だけでもと思うのがまともな親

820: too~to ID:GxFJvtea0
>>792
いい父親になりそうなのにもったいないな
綾瀬はるかとかこいつと結婚したらいいのに

804: too~to ID:GxFJvtea0
>>9
我が子なんだから種付けしてそれっきりは道理がとおらないだろ
金払えないなら子供をつくるべきではない
貧困のあおりを受けた子供が増えるのは国の未来にとってよくないだろ

10: too~to ID:P9BXFjsU0
よっぽどのことが無い限りほぼ女が親権持ってく不平等を是正しろよ

18: too~to ID:xwFAh4XI0
>>10
これな
しかもDV彼氏に虐待死まで流れだから目も当てられん

65: too~to ID:6BSfOaI10
>>10
自分の仕事や生活に大きく制限かかりながら
それでも子供の面倒見るから親権欲しいって男は実際どれだけいるのか

78: too~to ID:mrmzasFk0
>>65
そもそも結婚中は子供の世話を直接しなくても親権あったのに、なんで離婚すると子供の世話してないという理由で親権がなくなるのか分からない
子供にとっては離婚の前後を問わずどっちも親なんだら共同親権が一番自然

109: too~to ID:JvlsCsPA0
>>78
同居のときに面倒も見てなかったのに共同親権にしてほしいの?
共同親権ってどういうものを考えてる?
言ってみてよ

135: too~to ID:wx6QHVw00
>>109
え?民法上の法定代理権、居所指定権、懲戒権、職業許可権の共同行使のことだよね?文字通り親の権利であってオムツ変えてたかどうかとか関係ないから

259: too~to ID:JvlsCsPA0
>>135
マジで?
海外の「共同親権」は共同監護のことだよ
親権の法的側面について共同を強制する制度ってどこの国にあるの?

292: too~to ID:wx6QHVw00
>>259
いやいや共同親権っつうのは純粋に法的側面の話だからね
共同監護っつうのは親権の共同行使のことだよ

406: too~to ID:JvlsCsPA0
>>292
だから、共同親権という日本での用語が正確じゃないんだって
離婚後にも婚姻中と同様の共同親権を認めようという動きは
全然主流派じゃないし実現可能性は低いだろ
保守派気取りの一部議員が言ってるだけでは

981: too~to ID:7NEPEhmK0
>>109
あんたのように自分の恨み晴らすため子供を利用するクソ女が多いんだよ、正論で言い返せなくなったらモラハラを受けました(´;ω;`)ブワッ
ってやるし警察に相談残したりまあ色々やってくださる。
挙句弁護士はこちらが無知だとバカにしてるから嘘を平気でつくし、子供からこっそり電話来ててママがそっちに行っちゃダメと言ってるとか色々教えて貰ってるのにな。
弁護士使われたら全部録音しなきゃダメだぞ、ほんとあいつら嘘つくし、女と同じレベル。

992: too~to ID:JvlsCsPA0
>>981
嘘をついてるわけじゃなく、本人の主張を法的に構成するのが仕事なんやで
子供の本心をストレートに両親が理解できる方法があればいいよなあ

82: too~to ID:JvlsCsPA0
>>65
親権が争われるケースは非常に多いよ
実際、実家の援助を受けて育てるという人もいるし、
いうほど口だけってことはないだろう

92: too~to ID:P9BXFjsU0
>>65
制度を平等にする前から「そんなもんいないだろうから不要」って
言ってる事滅茶苦茶だってわかってるか?

154: too~to ID:6BSfOaI10
>>92
「平等じゃない」てのはどういう?
現状でも「男だから」一切親権は取れませんて制度じゃないだろ
ちゃんと普段から子供と関わりを持ってて、子供も希望してるならちゃんと親権は取れる

169: too~to ID:gBTSh7i60
>>154
取らせないために女は子供連れて無理矢理家出するだけ
無理矢理でも養育実績重ねれば女の勝ち
無条件に女に親権が行くシステム

186: too~to ID:wx6QHVw00
>>154
だからさぁ、自分の子供に対する権利を取り合うってこと自体が不毛なんだよ
共同親権にしてどっちが引き取るかは話し合って面会交流すりゃいいだけ
子供にとってもその方がいい

231: too~to ID:a1Oso8nl0
>>186
「面会交流の義務」なら今と変わらない。家庭裁判所の実務として面会交流は認められている。

240: too~to ID:gBTSh7i60
>>231
なお実行の強制力はない模様
実際面会なんかろくにやってないとこが多いよ

260: too~to ID:a1Oso8nl0
>>240
だから面会交流の支援が大事なの。
共同親権が導入されても、面会交流支援がなければ、結局非監護親が面会できない状況は変わらない。

共同親権が導入される時は厳しい離婚後DV対策とセットになるだろうから、DVを主張されたら面会交流権も制限される可能性が高い。

269: too~to ID:gBTSh7i60
>>260
支援ってなんだよw
女が身勝手に会わせたくないだけじゃんw
で無理矢理支援施設みたいの使うのか
アホかよ

376: too~to ID:JvlsCsPA0
>>269
身勝手に会わせたくないケースでも実現するためには単に
母親を非難するんでは足りないの

363: too~to ID:JvlsCsPA0
>>260
今でもDV主張が出ると面会交流の機会は簡単に制限されるからね
DVでの緊急保護は一時的なものでいいのに、保護が始まると検証が
できないままで手続が続く可能性がかなり高い
これは病理現象だよ

336: too~to ID:JvlsCsPA0
>>240
強制力はあるんだけど、いろいろ難しいんだよ
直接強制は子供の心身に悪影響をもたらす可能性もあるし

170: too~to ID:JvlsCsPA0
>>92
現実にいるしね

298: too~to ID:aQE/FQZe0
>>10
男は1つの植木鉢を持っていました。しかし種がありません。
そこへ種を持った男が現れ、気持ちよく種を植えてくれました。
男は根気よく育て、やがて芽が出ました。
さて、二人の男の関係は何でしょうか?

484: too~to ID:CKXNpec40
>>10
10万円前後で家事育児から解放されるんだからいいんじゃないか
親権が男親の方にいったって嫁の方が元々収入少なければ養育費減って数万円しか貰えない上に家事育児全負担だぞ

806: too~to ID:kCYyqlH00
>>10
赤子を宿せず母乳でないんだから仕方ない

943: too~to ID:fabOtr030
>>10
女は30過ぎたらBBAだけど
男は80でも現役なんでしょ、また子供作ればいいんでね

11: too~to ID:ExqTofDE0
国からお金出てるやん
その金と収入あれば父親より裕福ちゃうの?

12: too~to ID:DQ6TsWzd0
俺は強制執行認諾約款付き公正証書を交わしたから払わなかったら翌月の給料差し押さえられるな
子2人計月28万でまだ残り3892万
まあ結婚したままでも子供にかけたお金だからね

26: too~to ID:dxlGNnzv0
>>12
相手(元妻)が再婚してて、その相手と子供が養子縁組してたら、払わなくて良いんだぞ

30: too~to ID:DQ6TsWzd0
>>26
知ってるが再婚してないからね

39: too~to ID:bnFvXLqb0
>>30
その辺の二馬力の家庭より むこうさんの所得高いわ
あんたすごいな感心するよ

28: too~to ID:xwFAh4XI0
>>12
一人頭すげえな払えるのもそうだが

165: too~to ID:l+91GYIn0
>>12
高くないか?
一体いくら稼いでんだよ

俺は子供2人で1人が私立中だったから割高になった
それでも新卒社員の給与程だぞ

13: too~to ID:ZQxSwG5+0
友人の女性は元旦那が行方をくらまして逃げた
3人の小さな子供たちが可哀そう

15: too~to ID:wpoRLQ810
新しい女ができて再婚してしまうと昔の嫁子は捨てられてしまうんだよな
現状そういう男が多いようだ

16: too~to ID:6H0TwvZS0
父親がホームレスになった場合は取り立て不能。

父親が海外逃亡したら取り立て不能。

父親が子供と海外逃亡したら捜索不能。

274: too~to ID:btkVrCxb0
>>16
ひろゆきからは取立不能

293: too~to ID:2dngAP5S0
>>16
日本に放精に来た外国人なら完璧だなw

17: too~to ID:3bJ+rkKB0
子供を元旦那の実家にでも置いてくれば
本人が電話に出なくても向こうは対応せざるをえないだろう
そもそも金稼げない奴に親権を取る資格はない

825: too~to ID:kCYyqlH00
>>17
ジジババに丸投げなのがまさに男
これだから

20: too~to ID:Dgk81abC0
適当な話は通用しないし
男にも親権くれたら責任もってお金払う
社会人として
いい加減、女も社会人になって

212: too~to ID:Km6ZPgiI0
>>20
日本の司法はフェミです
共同親権は認めませんし、立法でも話題にも乗りません

21: too~to ID:jC9/fBIp0
まず連れ去り勝ちの現状から変えろや

22: too~to ID:TsPodpGf0
めしうまおかわり

23: too~to ID:L4/vUxyF0
ドコモ講座用に集金

24: too~to ID:EhHzvWoA0
養えないなら父親に親権渡せよ
強制的に母親親権にするからいけないんだよ

25: too~to ID:JvlsCsPA0
調停と審判をして債務名義とってそれでもダメなら援助すべきだけど、
やることはやってもらいたい

27: too~to ID:wpoRLQ810
ミソジニーが浮かれてる
女が不幸になれば何でもうれしいんだろうけど不幸になってるのは子供だからな
そんなことに目を向けられないほど女憎し男かわいそうで凝り固まってんのか

29: too~to ID:A8s3+Ro+0
母親は払ってんのか?
(養育費払ってるって話を聞いた事が無いので)

73: too~to ID:phj0jfWA0
>>29
養育費取り決めして貰えてる割合は母親5割父親1割

99: too~to ID:qHXWtHIf0
>>73
養育費0円で合意した場合も
取り決め有りにカウントされてそう

31: too~to ID:amN018i30
離婚する際にローン組ませて借金させて一括で慰謝料をもらうのが流行りだってさ

563: too~to ID:hpDg7HaO0
>>31
それが一番いい

575: too~to ID:TlGidebU0
>>31
自己破産したらどうなるの?

586: too~to ID:gypjnfoq0
>>575
不法行為とか扶養義務の債権は免責されないじゃん

618: too~to ID:TlGidebU0
>>586
そういう取り扱いとなるローンがあるならわかるけど、そんなのがあるの?

646: too~to ID:gypjnfoq0
>>618
ああ、ごめん
ローンか
普通に免責されるわな

611: too~to ID:hXXkHlK+0
>>31
それでいいな
自己破産は免責されんって事でw
生命保険にも強制的に入れられて、死んだら子供に行くことにすりゃいい

32: too~to ID:wS0kDpfO0
俺も離婚してから一回も振り込んでないわ
調停で最底いくら振り込めってのは言われたけどな
俺を捨てた妻子など勝手にしてろよ

33: too~to ID:ehDqyF1W0
貰う側は何に使ったかちゃんと報告してるんだろうか。
領収書付きで

34: too~to ID:3HEr/oGn0
職場に行って大声出すのが一番

46: too~to ID:3bJ+rkKB0
>>34
相手が定職に就いてる場合はそれも手だろうな
泣き叫ぶ子供を抱えながら「〇〇!養育費払って!」
と職場で連呼するだけで男は金を払わざるをえないだろう

56: too~to ID:P9BXFjsU0
>>46
子供を打ち出の小槌かなんかだと思ってんのか
子供が可哀想すぎる

37: too~to ID:1R3Mlkfk0

48: too~to ID:JvlsCsPA0
>>37
裁判所は審判で養育費の支払いを命じられるし、執行の段階でも
養育費は圧倒的に有利なんだが
裁判所の関与が△ってのは
頭がおかしいとしか思えんな

63: too~to ID:bnFvXLqb0
>>48
それより親権がない方がおかしいだろ
7国あって片方にしか親権がない国が1つだけ
韓国でさえ条件つきでもあるっていうのに
権利がないのに義務だけって…
福祉なにも受けれないのに税金払えってのと同じだろう

76: too~to ID:JvlsCsPA0
>>63
共同親権って言っても国によって制度はかなり違ってて、
生活の本拠はどちらかに決めて面会交流を義務付けるという
程度のところもある
これだと日本とほぼ同じ
そもそも親権は義務に近いし、親権と扶養義務は表裏でも何でもない
「権利がないのに義務だけ」みたいなのは文字通りの詭弁だよ
感情論としてならまだわかるが

90: too~to ID:mrmzasFk0
>>76
親権が義務に近い??
それこそ詭弁だろう
民法上は親権は全て親の権利として整理されてるやんけ

166: too~to ID:JvlsCsPA0
>>90
ネグレクトすれば停止や喪失がありうるんだから、義務的な側面があること自体は
疑いようがない
そこを一歩進めて、義務的側面を重視して再構成しようという考え方は珍しくもなんともないよ

108: too~to ID:wx6QHVw00
>>76
いやいやそんな日常生活の上っ面だけ見て日本とほぼ同じとか言われてもw
共同親権反対派はこういう詭弁ばっかなんだよなぁ

196: too~to ID:JvlsCsPA0
>>108
じゃあ「僕の考えた最強の共同親権制度」教えてよ

214: too~to ID:wx6QHVw00
>>196
つうか日本も共同親権の導入の方向で検討中だろ?
単独親権てのは国際的にも異常なんだよ

303: too~to ID:JvlsCsPA0
>>214
立法の動きはあるけど反対論も強いし、まだ立法化のレールには
乗ってないでしょ
そもそも共同親権という名前で同床異夢の議論をしてるから、先は
長いと思う

325: too~to ID:2dngAP5S0
>>214
日本は母親の権利が強すぎる
母親が子供を殺しても、大半が甘い判決。
日本は子供の人権が認められない世界でも珍しい後進国

養育費は子供が受け取る権利。
父親、母親、どつらに引き取られるかは、子供の立場から判断しないといけない
子供も大人と同じ、人権を与えるべし。

子供が、父親、母親に会いに行くのは子供の権利
親の都合で制限をかけてはいけない

124: too~to ID:bnFvXLqb0
>>76
だからちゃんと義務として認めればいいじゃない
自分は未婚だけどさ >>66みたいに子に会いたい人もいるんだし
親権持ってる方が教育監護しなきゃいけないんだけど
持ってる方ができてないともとれるでしょ?
育てられないのなら親権監護権放棄して相手に渡せばいいじゃない

234: too~to ID:JvlsCsPA0
>>124
親族に対する扶養義務と親権とは関係がないんだから、
扶養ができないから監護義務を全うできてないという関係にはないわけ
父親が不明ならナマポなんかでいいけど、父親が分かってるなら父親も
扶養すべきってのはそんなにわからない話じゃないでしょ
もちろん、自分の感情で面会交流を断絶するような母親は最悪だと思うよ
ただそれと子に対する義務の履行はとりあえず別に考える方が良くないかな

272: too~to ID:7j/dkhIH0
>>234
>父親が不明ならナマポなんかでいいけど、

父親が不明?
今の時代はDNA鑑定があるだろ

281: too~to ID:2dngAP5S0
>>272
欧州行きずりセックス旅行している女とか多いから
帰国後に妊娠していたとかのケースも結構ある

384: too~to ID:JvlsCsPA0
>>272
母親が父親候補者を申告しようとしなければ父親は確定しようがない
そういうケースが現実にあるんやで

335: too~to ID:bnFvXLqb0
>>234
某弁護士事務所のHPから
監護権には、子を手元で育てるなど子の成育を図る監護と、精神的な成長を図る教育を施すことが含まれています。
監護権者は、子の利益ないし福祉の観点から決められます。その決定基準については、監護状態の推移、子に対する愛情や監護の意欲、居住環境や家庭環境、収入等の生活能力、子の年齢・性別・意向などを総合して判断されることになります。
親権と同時に監護権もってるのにそこまでお金ないと育てられない環境な方に持たせる方が間違いだと思うんだけどねぇ
うまくやってる人もいるとは思うんだけどさ
別れた方から10万とか貰わないと育てられない環境にいるのにそっちが親権あるってのがね
学費だけはお願いとかならわかるわ 
今現在あまりにもこの辺が女性に有利すぎる気がするよ

459: too~to ID:JvlsCsPA0
>>335
正直やっててそう思うときはある
ただ、実務的には、扶養義務は監護義務とは別なので、収入等を親権の指定において
必要以上に重視すべきではないと言われてるんだよね
もちろん母親が重篤な病気に罹患してるとかだと考えざるを得ないけど
収入は無視するわけではないけど、安定した収入があれば養育費にも期待できるという
一種の裏腹な面があるんだよなあ

131: too~to ID:tbE6KVda0
>>48
みんな西村弘幸みたいに踏み倒してる

246: too~to ID:JvlsCsPA0
>>131
西村みたいな生活を送って執行を受けずにいられる人間なんて一握りだぞ
今養育費で債務名義とられてると、税務情報も不動産も全部資料出てくる
こんな楽な債権は他にないよ

55: too~to ID:mrmzasFk0
>>37
本当日本の単独親権制度は異常
単独親権だから離婚に際して必ずどっちの親権にするかで揉めるし、親権取れない側はもう子供含めて関わりたくなくなるし、いいこと何もない
共同親権の方が絶対に子供のためになるわ

38: too~to ID:IknxNPx00
電話に出んわ

40: too~to ID:1Hkh9EUP0
結婚したら負け、子供を作ったら負け

酷い国だわ

41: too~to ID:1R3Mlkfk0
日本では8割の養育費が踏み倒されてる

52: too~to ID:EhHzvWoA0
>>41
それ以上の割合で養えない母親が親権を奪い取っている

42: too~to ID:ZMrI/QcY0
会わせてくれないから払わない

57: too~to ID:JvlsCsPA0
>>42
子は母親には会うのを妨害されてるだけなのに、
父親からも養育費も出してもらえない、それでも
しょうがないってこと?
ほんとクズやな

66: too~to ID:ZMrI/QcY0
>>57
悪いけど母親を恨んでくれ
月2回の面会を約束して書面にもして別れてるのに、男ができてから連絡を絶たれた

当初の約束さえ守ってくれたらいくらでも払うし、成人したらその分まとめて払ってやるつもりはしてる

97: too~to ID:JvlsCsPA0
>>66
まあそこまで言われるとな
現にそういうケースはあるし
ただ子供にとばっちりが行くのは本当に可哀想で

174: too~to ID:ZMrI/QcY0
>>97
片親との面会も子供の権利のはずなんだけど、養育費ばかり注目されてるのは納得いかんわ

近況さえ教えてもらえないから虐待でもされてないか心配もある

287: too~to ID:JvlsCsPA0
>>174
一応、法律も変わって協議離婚時に面会交流について定めるべきだとされたし、
面会交流について裁判所は基本的に義務的だと考えてるけど、ただ現実の
執行が厳しいんだよなあ
虐待の懸念は心配になるケース見たことあるよ、それも現実の問題だね
養育費は支払うべきだと思うけど、面会交流も当然させるべきだと思うんで、
確かに議論は偏ってる

96: too~to ID:3am8nwpa0
>>57
しゃーないじゃん、そんな母親の元に生まれてきてしまったのを悔やむしか。

177: too~to ID:JvlsCsPA0
>>96
でも払わなきゃそのクズの母親と同じレベルになるんだよ?
それが平気なのかどうかってことだわ

552: too~to ID:sLIe1T2o0
>>177
日本にだけ大人の対応を迫るパヨクか朝鮮人みたい

43: too~to ID:E1Hv29m50
犯罪者被害の賠償金もちゃんとやれよ

44: too~to ID:1XQOrhjm0
これ通ったら政府が強制的に集金に来るってこと?
母親側が経済的にウハウハでも?
こんなんで結婚しようという男おる?

45: too~to ID:o5LQdxME0
これ裁判で口座や給料差し押さえ出来るよね

62: too~to ID:JvlsCsPA0
>>45
できる
それでも回収できないケースは援助すべきだが、
そういうケースばかりじゃない

47: too~to ID:phj0jfWA0
なお未払いの割合は女親が多いです

50: too~to ID:CGTit7u50
流行中らしい

★ニュース速報+ 20/01/30 21:33 445res 3.7res/h
【社会】妊娠中に離婚し、夫から養育費だけ貰う「オメデタ離婚」が大流行中★5

.

340: too~to ID:yen9T3nW0
>>50
これは酷い
周知しなきゃならんな
国が知ってくれてれば良いんだが

53: too~to ID:imPHf55T0
産ませ逃げがこの国の男のロマンだからなw
このスレで一目瞭然

54: too~to ID:4kF4HFzs0
経済問題で離婚するのに払えるわけないだろ

58: too~to ID:azoHGsDv0
これはやり捨てが増えるなw

59: too~to ID:Dgk81abC0
お前ら女、行動と責任伴ってなから世の中から笑われてるからな
早く大人の女性になってね
男はずっと待ってるんだから

60: too~to ID:6Q8Oujv20
養育費は子供の為のものだしな

61: too~to ID:tfoYVDHt0
強制徴収できるようにすりゃ終わりじゃん

584: too~to ID:hpDg7HaO0
>>61
できるように法改正されたよ

問題は自営とかの元旦那だろうな

64: too~to ID:TDkIKy9x0
でも父親に親権渡した母親のうちちゃんと養育費払ってる割合めっちゃ低そう

77: too~to ID:JvlsCsPA0
>>64
4%とかじゃなかったかな

67: too~to ID:Wt4Zgegi0
自称アニメ監督のヤマカンも養育費払ってないってな

68: too~to ID:Dgk81abC0
日本の女は子供を玩具化してるからな
犬とでも思っているのだろう

69: too~to ID:uC++D3cj0
1 弁護士、襲来
2 見知らぬ、書類
3 鳴らない、電話
4 雨、逃げ出した夫
5 復縁、心のむこうに
6 決戦、家庭裁判所
7 敗訴になりしもの
8 養育費、本日
9 瞬間、滞納、重ねて
10 トレインダイバー

125: too~to ID:HJVXWGMp0
>>69
会社のロビーで「養育費払え!」と叫んだケダモノ

70: too~to ID:59EEKKvN0
養育費払われるとナマポカットやからな
そして養育費の額はナマポ以下や
養育費を請求する女がおらへん

71: too~to ID:7MSQtM6+0
シンパパ3人子持ちだけど元嫁も金払えよ
私立大学シャレにならんわ

72: too~to ID:CGTit7u50
結婚しなければいい
結果、未婚の母親が増える?

74: too~to ID:tfoYVDHt0
親権は親権で別の話だから教育費には関係ないな
払ってから言えばいい

75: too~to ID:Y7Ov3nVr0
ひろゆきのコメント聞きたいもんだがw

79: too~to ID:h64H3Zjg0
まさに離婚協議中だが
あちらが離婚したいと言うので子供が大学出るまで
毎月子供一人10万で二人で20万ね
入学金とか教育費で大きなお金が発生する時はその都度払うのも追加で
と言ったらふざけんな無理と言いやがった
離婚したいなら最低限それくらい無いとこっちも無理と言ってやった
これくらいなら払えるの知ってんだよこっちは

417: too~to ID:J09BegTE0
>>79
頭大丈夫?

80: too~to ID:VeeBHEwg0
結婚したら一人前って言ってるのは結婚した奴だけ

83: too~to ID:UWDgappq0
ならない電話

84: too~to ID:Iln7Yjiw0
シンママにたかられる国が動き出したな

85: too~to ID:UyG1NQwf0
自治体の仕事だろうよ

86: too~to ID:CGTit7u50
でもさあ、

【福井】「両親が喧嘩ばかりするから祖父の家に来た」…16歳女子高生刺殺か 2カ月同居していた86歳祖父を退歩★2

88: too~to ID:uRIDgeEF0
選んだのは自分やん

89: too~to ID:tfoYVDHt0
自分の妻とうまくやる努力をせず、親権を取る努力をせず、挙句に教育費も払う努力もしない
なんで子供なんて作った?

136: too~to ID:JvlsCsPA0
>>89
婚姻の破綻は努力不足に限らないし、親権は努力すれば取れるもんでもないんやで

91: too~to ID:2dngAP5S0
政府 「もうシンママ達に出す生活保護の予算は無いのよ」

これ

359: too~to ID:yen9T3nW0
>>91
かなり財政を圧迫してるのか

94: too~to ID:gEKg/L8L0
親父も金ないんだろう

104: too~to ID:wPG4R0CY0
>>94
どうやって子供を育てるつもりだったんだ

160: too~to ID:nUziQWVJ0
>>104
離婚すればすべてのしがらみから自由になれるって勘違いしている馬鹿が多いんだよ

で、そういう馬鹿はつねに税金をあてにする>市役所に相談して

189: too~to ID:wPG4R0CY0
>>160
離婚したら親じゃなくなるわけじゃないのにな

95: too~to ID:nECzMD7H0
両者が同額を納付して親権者側に払うようにすべきだろ。
親に扶養の義務があるのは両者に、だ。
ナマポや両親に集ってる状態での養育費も見直すべき時。

98: too~to ID:/oUfrg8U0
マイナンバーで紐付けして税金として取りゃいいのでは

100: too~to ID:BsafqpQj0
ドコモ口座作って亭主の銀行口座からチャージすればいい
亭主の口座番号とか誕生日とか知ってるでしょ

198: too~to ID:Z7uhVFGq0
>>100なるほど

102: too~to ID:SZLhKcmt0
直接銀行振込じゃなく自分の口座からライフライン費用やら引いて貰えばいいだろ。

103: too~to ID:U0eq3EyT0
だいたい離婚の原因のほとんどは、妻の浮気か浪費なんだよ。
それを問い詰めると口論になり、カッとなって手が出ると、はい極悪DV夫と犠牲者の妻のできあがり。

105: too~to ID:YLZ/efLa0
名前と住所、勤務先が分かってんなら税務署並みに取り立てればいいやん

184: too~to ID:JvlsCsPA0
>>105
子供のためなんだから親権親も一定の努力はすべきだよな

106: too~to ID:5ZCu3pAi0
金払うか引き取るかどっちかにするべいだな

107: too~to ID:g0iWQlUA0
1932年の女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
b
http://photo.itimemachine.net/entry/209345.html

111: too~to ID:nUziQWVJ0
結局税金で股の緩い男の尻拭いすることになるのは良くないからな

374: too~to ID:yen9T3nW0
>>111
男女関係無い話だけど
もし税金を突っ込むのなら
対象の者に前科付けて欲しいわ

114: too~to ID:xExX0Xjq0
年俸数億もらってるくせに養育費払わないハゲバンのピッチャーおったな

115: too~to ID:xIPmCc9c0
生活保護うけろ

117: too~to ID:2VPxgn3d0
だからこそ世界で当たり前となっている共同親権
悪徳フェミが反対しているが、それが世界の流れだ

118: too~to ID:XFRbSPje0
養育費払わないクズ大杉w

123: too~to ID:UyAhsc3j0
>>118
クズ過ぎる行為やが踏み倒し余裕な制度ならそらそうする奴も出るやろ

175: too~to ID:qHXWtHIf0
>>118
母子家庭の母親が
自宅の子供に十分な養育費を注ぎ込めているかも怪しいけどな

夫からの養育費頼みってのは
子供の権利が守られてないと思うんだよな

209: too~to ID:nUziQWVJ0
>>175
母子家庭への養育費の未払い率80%だからな

どうせ遊ぶ金欲しさとかなんだろうけど、自分の子どもなのに無責任なヤツが多すぎんだよ

119: too~to ID:UyAhsc3j0
根本的な問題としてない袖降らす仕組みがないのがあかんやろ

207: too~to ID:JvlsCsPA0
>>119
無い袖は振れないし、その場合は離婚してなくてもナマポでしょ

227: too~to ID:2dngAP5S0
>>207
税金は無い袖を振っても無い と言っても強制的に取っていくから

税金と同じ位置づけにすれば回収可能

320: too~to ID:JvlsCsPA0
>>227
まあ強制徴収は一つのやり方ではあるけどね
給料があるなら強制執行一回すれば給料の半分持っていかれるから、
制度的には相当回収可能性はあるはずだと思う

120: too~to ID:6BSfOaI10
職場の同僚(男)は自己破産2回してるアル中のクズだけどちゃんと子供の親権取ってるよ
まだ小学生だったから仕事の都合つけて早く帰って
食事も全部自分で作ってやってってしてた

137: too~to ID:BsafqpQj0
>>120
自己破産2回してるアル中のクズが子供の面倒をみるわけがない
そもそもそんな奴に親権を与えないだろ

180: too~to ID:6BSfOaI10
>>137
いやそんな事言っても事実だから
クズだけど子煩悩だったから、子供のほうから希望して来てくれたんだよ

211: too~to ID:JvlsCsPA0
>>120
実例知ってるんじゃん

121: too~to ID:nXvSq+UG0
いいかげん自力で子供育てられないやつに親権渡すのやめろよ

140: too~to ID:SNLWE0gv0
>>121
逆に払える能力あればあったで一馬力で育てられるだろと余計に払わない
払わないヤツはどんな理由作ってでも払わない

148: too~to ID:wPG4R0CY0
>>121
父親が親権取って育てても経済的に厳しくなるぞ
近くに実家があるなりして育児を手伝ってもらわないと

126: too~to ID:Jo2iHIni0
こんな時にこそドコモ口座

128: too~to ID:JZP2OzqR0
フェミは目的が違うので、フェミを除いて議論しないと明後日の方向にいく

130: too~to ID:Dgk81abC0
あさましいよな
男から見ると
何でこんな女に躓いたんだろうと

132: too~to ID:4aJhUb8l0
差押えクル!

133: too~to ID:UeWtEKHC0
日本はそもそも法治国家ではないし

134: too~to ID:gBTSh7i60
嫁による未成年者略取誘拐が横行してる現状から変えないとこの議論は無理

138: too~to ID:SZLhKcmt0
山城新伍の映画みたいに相手が要らないって言いながら払ってた映画あったよな。

139: too~to ID:gUME8soc0
親権が男に行くときってどんなケースなんだろ

147: too~to ID:zV90XWgm0
>>139
ココリコ田中に聞いてみればいい

152: too~to ID:gBTSh7i60
>>139
嫁が不倫して親権放棄した時だろうね
二階堂亜樹がそれ

389: too~to ID:yen9T3nW0
>>139
嫁さんの浮気で
浮気相手が反社で、子どもの学費まで貢いでて
子どもがお父さん大好きっ子だった

実際にあったケースだ

141: too~to ID:zV90XWgm0
感情論に訴えて払えって言っても
親権は女側
会いたいと言っても判断は女側
日常女に洗脳される子供
男側が払いたくなくなる要素しかないんだから
国が取り立てるしかないでしょ
嫌なら中出しするなという話

142: too~to ID:XeJ6tQxh0
そりゃ簡単に踏み倒して逃げられるからね
払ってない奴の方が多い

144: too~to ID:/mKGDw300
九割方、金がない女のほうに親権行く現状に疑問を持てや

171: too~to ID:wPG4R0CY0
>>144
離婚の理由や育児能力あるかによるからね

149: too~to ID:UaD9rLh80
ちゃんと条件を満たしてないのに金だけもらうやついるよね。
まぁそういうやつは離婚前提で子供生んでる屑だけど。

151: too~to ID:JZP2OzqR0
イケメン高身長の精子使って、金持ちと結婚してかっこうして、養育費で豪勢に働かずに暮らすのが、
究極の合理性な女なんだから、
フェミの言うこと聞いても無駄

155: too~to ID:OtjWtLBy0
養育費ってのは難しいよなぁ
子供のためならきちんと払いたい男親は多いいだろうけど、母親の懐に入ってしまう場合も多いだろうし

156: too~to ID:CGTit7u50
これってどう?

★ニュース速報+ 20/01/30
【社会】妊娠中に離婚し、夫から養育費だけ貰う「オメデタ離婚」が大流行中★5

157: too~to ID:UyAhsc3j0
とりあえず養育費に限らず被害者が泣き寝入りする仕組みなんとかせんとあかんやろ
頑張って裁判勝っても紙切れだけ貰える現状はあかん
勝訴したら国が金建て替えて被害者に払い取り立てするのは国みたいな制度にすべきやと思うわ

159: too~to ID:HRC5Ih0t0
本当は養育費払って貰ってないと嘘をついて公的補助を受けている奴らへの対策だぞこれ

161: too~to ID:y6m+2il50
一定の収入があるなら差し押さえでもなんでもすれば良いと思うけど、無職とかアルバイトパートの人間からは取りようがないんじゃない?

163: too~to ID:w8wXyS0J0
共同親権じゃない日本で結婚したら損するのは「男」

164: too~to ID:ekVurysz0
逆に男が親権を取ると、女は99%払わない。
男も20%しか払わんが、女よりはマシだ。

185: too~to ID:SNLWE0gv0
>>164
それもある
今の現状で女が親権や監護権取れない時点でお察しだろうけど

167: too~to ID:JZP2OzqR0
権利を主張して、義務を果たさないという方法では、結局無理がある

168: too~to ID:u68K6ur60
父親に限らず、親権なしに金だけ取られるのは納得いかんのだろう

176: too~to ID:UyAhsc3j0
>>168
なら親権で争えばええやろ

194: too~to ID:mq4eURMr0
>>176
トレードオフだろw

173: too~to ID:M5SIzrb90
養育費払わないクズ男のせいで生活保護という貴重な税金が使われている

217: too~to ID:HJVXWGMp0
>>173
自分で働くという考えは無いのですか?

178: too~to ID:nKw8L7VD0
男が結婚するメリットは子どもしかない
と言う割に自分の子の養育費すら払わない
男にも平等に親権を
と言う割に親権とったら養育を老親に丸投げ

205: too~to ID:y6m+2il50
>>178
それ女もだよw

235: too~to ID:qjCZZQUVO
>>178
メリットが取り上げられてるじゃねーかw

179: too~to ID:4aJhUb8l0
YouTubeとかでも失業して離婚しても夢追いかけてる旦那いるな

181: too~to ID:nXvSq+UG0
子供は私が育てる
お前にはもうほとんど会わせない
これで養育費払えってのがそもそもおかしいんだよ

183: too~to ID:vbe8Jl5v0
一緒に暮らせない上にカネ寄越せって
どんだけ

206: too~to ID:wPG4R0CY0
>>183
嫌なら結婚しても子供作らないことだな

187: too~to ID:yunG5qB30
男はガキなんてどうでもいいってことよ
中に出したいだけ

188: too~to ID:JoxrJzTN0
ますます結婚がリスクになるな

192: too~to ID:CGTit7u50
ヤバイの?

★ニュース速報+ 20/07/29
【3組に1組以上の夫婦が離婚】「契約結婚」をしてみて分かった、日本の結婚制度のヤバさ★7

.

193: too~to ID:e4JnppZg0
税金で保証しろよ

195: too~to ID:Dgk81abC0
子供は私のペット 男は金だけよこせ
私!女よ。当たり前でしょ
ではね

197: too~to ID:2dngAP5S0
養育費は子供が受け取る権利であって、
親が結婚していようが離婚していようが無関係の話

制度として、子供が生まれたら、その子供専用の銀行口座を作る。
その口座から、父親、母親それぞれの口座から毎月強制的に養育費を振り込ませる。
子供を育てている両親がその口座を自由に使って養育する。
口座はマイナンバーと紐付けし、収入から強制的に振り込み

これなら、親が離婚して、子供がどちらに引き取られても子供の養育費は振り込まれる
子供が父親に引き取られても、母親から毎月子供に養育費がいく。

199: too~to ID:UeWtEKHC0
賠償金、賃金、養育費等々
日本は払わない者勝ち

200: too~to ID:H4MLqGFi0
偽装離婚ナマポ

201: too~to ID:TdEakEAG0
母親が働かないことと子供に会わせないこともちゃんと問題視しろよな

202: too~to ID:zreSG9J60
バカ程子供を産む
コイツらは
去勢が相応しい

219: too~to ID:mq4eURMr0
>>202
子宮摘出だとw
人権問題で騒がれるぞ!

203: too~to ID:qByG+mYB0
職場に督促に行けばいいんじゃね

204: too~to ID:F7z0XNyZ0
振り込んでいません
https://twitter.com/uoppikiyoppi
お金がないので
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

208: too~to ID:4kF4HFzs0
子供に会う度に1時間1万円とか決めればいい

210: too~to ID:Vb16+ywa0
┏( .-. ┏ ) ┓
【水源に、エボラコロナウイルス撒き】

*お台場フジテレビと、SF Appleが
昨日、東京都にエボラコロナウイルスを持ち込んだが
「全世界にコロナウイルスが拡がる可能性」
で、喰い止められたと思われた

*今朝と、今日の15時前後に
お台場フジテレビと、ペンタゴンが
静岡県に、水経由エボラコロナウイルスを撒く事に

※日本側は、撒かれないかどうか監視をする予定

目的》
*日本の関東と関西に
水経由エボラコロナウイルスを撒く
アメリカ合衆国から、日本全域にエボラが拡大したとして
【ゾンビとして核処理される可能性大】

vd6
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1303958236475748363
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

213: too~to ID:EUXc9PUf0
離婚して保育園と小学校の子供二人育ててるが、
元嫁からは毎月3万養育費貰ってる
月1の面会日に手渡しだが振り込みにして欲しいわ

450: too~to ID:0eZJdYoM0
>>213
振込にしたら合わせない野がいるからな

215: too~to ID:gBTSh7i60
まず養育費もめちゃくちゃ高いんだよ
算定表見てもぼったくり
取られたらまともな生活できないレベル

216: too~to ID:YLZ/efLa0
中出しした責任は取らないと
子どもも草食って生きてるわけじゃないし
親の責任果たそうぜ

221: too~to ID:gBTSh7i60
>>216
親の責任って金なのか?
アホやん

226: too~to ID:YLZ/efLa0
>>221
最低限それは義務だよ
愛のハグだけで成長してきたの?

252: too~to ID:wPG4R0CY0
>>221
あんたは親にお金出してもらわないで生活できたか?

258: too~to ID:gBTSh7i60
>>252
話し合いもしないで連れ去る女に言えやw

254: too~to ID:he3ZmHfI0
>>221
それしかできないんだろ?
金稼げばなんでも許されると思ってるのは男だろ

218: too~to ID:2dngAP5S0
国は税金の支払いに関しては、徹底して取るから

養育費の強制徴収はやろうと思えば簡単にできる。
税金と同じ位置づけにすればいいだけだから

220: too~to ID:VyHStIeN0
こうやって逃げ道を塞ぐと、どんなに問題のある夫婦でも「相手が養育費払いたくないから別居にも離婚に応じない」というケースが増えるよ
そうすると結局、どちらが先に家を出ていくかの根比べになってしまう
離婚や別居に至る前の段階で、夫婦間の憎悪が増幅して、その結果子供が犠牲になる事件まで起きるよ
問題のある相手にはむしろ逃げ道を作っておいて、逃げたら追わないようにした方が安全だよ

230: too~to ID:mq4eURMr0
>>220
逃げちゃ駄目だx5

249: too~to ID:ekVurysz0
>>220
確実に保護すりゃいいだけだろう、
児相に欧米並みの権限を持たせて。

222: too~to ID:JZP2OzqR0
行政としては税金減らしたい、だし、
子煩悩な親としては子どもと会いたいだし、
カネない親だとカネくれ、だし、
フェミだと男のいない社会の実現だし、
全然目的が違ってる

223: too~to ID:DnUaF4n90
男から見ると誠実さの欠片もないような男が不思議と女にはモテてる
妻子捨てる男と結婚した女の脳ってどうなってんだろう,と思うわ

228: too~to ID:5ZCu3pAi0
>>223
女から見てもそういうケースありそうだけど

225: too~to ID:i9wUJoRy0
アメリカが遂に日本政界の媚中派を名指し批判──二階氏や公明党など
2020年7月30日(木)22時05分
ワシントンのシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)が安倍首相を媚中へと向かわせている政界の周辺人物を大胆に名指し批判した報告書を発表した。
また安倍首相の対中政策を親中方向に向かわせる存在として、二階俊博・自民党幹事長や公明党を挙げていた。

う4
細田、麻生、竹下3派が菅氏支持表明 二階派参加拒む: 日本経済新聞
www.nikkei.com › 自民党総裁選
4 日前 · 自民党の細田派、麻生派、竹下派は2日、トップがそろって記者会見した。二階派も同席を求めたものの3派が拒んだ

自民大阪市議ら3人、公明選挙区で出馬検討 次期衆院選: 日本経済新聞
www.nikkei.com › 大阪都構想
5 日前

229: too~to ID:TTSDlaqL0
相当昔からアメリカでは逮捕案件なのになんで日本は対応しない

251: too~to ID:gBTSh7i60
>>229
女の子供連れ去りもアメリカなら逮捕案件な

無理矢理連れ去って会わせないけど金だけ払えってめちゃくちゃやぞ

369: too~to ID:TTSDlaqL0
>>251
なんでそんな特殊な例と一緒に語る
アホなのかな

233: too~to ID:pVd7yE9h0
俺も養育費払ってない。会わせてくれないのになんで金だけ払わなあかんねん。

262: too~to ID:wPG4R0CY0
>>233
自分の子を愛してないんだな

236: too~to ID:Zypk3vxJ0
無い袖は振れない
父親も貧困という落ち

237: too~to ID:Dgk81abC0
これで子供に国がお金渡すと
キ----私が生活支えてるのよ
なぜ子供名義なの!と怒るんだよ

238: too~to ID:nw1+RsB50
こりゃ更に未婚者増加するわ

239: too~to ID:hxf4hvpX0
ドコモ口座で解決

241: too~to ID:D91AaJjV0
育児放棄と同じ刑罰で父親を逮捕したらいいだけの話
刑務所の賃金で強制仕送りさせとけ

242: too~to ID://l/aPS70
うちも正月から振り込まれてないわ
メールは一回した
再婚したばかりらしいけど、もう一度メールするかそれともいきなり給料差押えしてやろうかなー
公正証書はある、口座は知らんが勤務先はわかる

280: too~to ID:nXvSq+UG0
>>242
お前も再婚してそいつから金貰えよ

289: too~to ID:gZaSgSp/O
>>242
振り込まれない理由も聞かず金巻き上げることだけかんがえてるんだもんな こうなるわ

295: too~to ID:c5nHZoLG0
>>242
メールで警告だな
勤務先バレてるのに払わないとか凄いな

338: too~to ID:JvlsCsPA0
>>242
なんでしないん?

346: too~to ID:2dngAP5S0
>>242
1年過ぎたら無効になるから早く行動したほうが良い

524: too~to ID:5aycjnKC0
>>242
再婚したなら逆に裁判されて養育費免除されるよ

848: too~to ID:CQKd7MEe0
>>524
お前の願望だろうが、ならないよ
それが可能なら偽装結婚で養育費逃れするのが出てくる

243: too~to ID:JZP2OzqR0
そもそも、離婚して双方の経済的に成り立たないなら、離婚させないのが正解
当事者の合意のみで離婚ができる協議離婚というのは海外でも珍しい

341: too~to ID:JvlsCsPA0
>>243
そのとおりだがいまさら協議離婚の廃止も難しいよね

247: too~to ID:/vK3CEvR0
役所で書類出す時に明確化して
税金とひもつけで所得税に足して引けばいい

248: too~to ID:fHlFqMHZ0
官報に貼り出せばよろしい

250: too~to ID:Mc1QUGaQ0
その方が生活保護認められやすくっていいんじゃないの?
え? 芝居?  いやおれはしらないよ

253: too~to ID:JZP2OzqR0
絶対に離婚に行政や裁判所をかませる制度にすれば、債務名義がないとかの問題はおきない

349: too~to ID:JvlsCsPA0
>>253
別になくても後から法的手続き起こせば債務名義なんてすぐ取れるやん
本当に難しいケースってそんなに多いか?

255: too~to ID:CGTit7u50
こういう事例もある。

【悪質】夫に内緒で京大卒のドナーに精子提供してもらう→妊娠→地方国立・中国国籍と判明 女性「悪質なドナー規制必要」 ★2

624: too~to ID:CmhOvMQP0
>>595

>>255

256: too~to ID:6I2YqwbW0
恨んだけど介護の責任も放棄できるし勝手に野垂れ死んでくれ

257: too~to ID:CLMApR+j0
しっかり取り立て出来れば他の補助金要らないもんな

261: too~to ID:pIaisVyV0
アイフルの取り立て部隊に委託したら?

263: too~to ID:TEBtwQKJ0
俺は元嫁に払わなくていいって言われたから払うのやめた
養育費無い場合に市から貰える手当のほうが金額大きいかららしい

265: too~to ID:qUhvBmNw0
きっちり締め上げろ

266: too~to ID:dRovUqV90
そもそもほとんどは母親の浮気が離婚原因なのに親権が母親に行ってちちおやがよういくひをふたんすることがおかしい。

267: too~to ID:ecluf4V00
たいてい男のほうも金なくて自分ひとり生きていくだけで精一杯の奴が多い
大変とわかっているのに子供連れて出て行くだけのことはあるさ

268: too~to ID:Dgk81abC0
親権持っていくんだから
子供育てる義務は母親にあるだけ
嫌なら子供捨てろよ 男が面倒みるし

270: too~to ID:QNIABIZU0
相方が養育費払わなかったらやる気無くなって施設に預けたくなるよな。よく一人でがんばって育ててるよな。
こういう疲弊してる1人親もPTAやらされたりするんだぜ、専業主婦が「うちだって大変」とか言いだして。無慈悲だよな。

378: too~to ID:JvlsCsPA0
>>270
役員やって全ての会合と役目すっぽかせばええやん

271: too~to ID:fZkHzlXq0
養育費が貰えると思うから簡単に離婚するんだろ
離婚しても養育費は貰えない、国からの補助金も出ないように変えろ

273: too~to ID:4aJhUb8l0
カバチタレやカイジの作者はニートやこどおじはバカにするが既婚者や離婚者の無責任さは語らないよな

276: too~to ID:JZP2OzqR0
簡単に離婚する
これは本当に問題
ロシアや欧米は離婚大国だ、なんていうやつはいるけど、
30代以降になって離婚してるやつは少ない

277: too~to ID:ktjk6jdB0
養育費払わない男はモテる
いや払っても払わなくてもバツイチは元からモテる

307: too~to ID:he3ZmHfI0
>>277
元嫁の事を邪魔扱いする自分の為だけに金を稼いでほしい
自己中女からモテるんだなお似合いだ

278: too~to ID:FM2guToz0
養育費を立て替えるカネがあるなら
ガキを国が強制的に引き取って育てて
女もみんな傭兵にしろ

279: too~to ID:rsRjHnW00
振り込まれない養育費
電話でない父親

なんだか歌詞っぽいな

282: too~to ID:wPG4R0CY0
>>279
wwwwww

283: too~to ID:ktjk6jdB0
そこをお前らが面倒みてあげればいいんだけど
さすがにあちらがお断りか

285: too~to ID:nVUJjnXc0
日本の結婚制度に欠陥があるんだよ。
昔みたいに離婚は恥みたいな考えはあまりなく、
夫婦別姓とか時代は変わってきている。
母子家庭手当とか養育費とかを考えると
離婚をした方が有利なパターンもある。
そういう時代背景の中で、女性の社会進出って
言うくせに、親権は女性が持つのが当たり前とか
色々と矛盾が起きて、制度が破綻しそうになってる。
だから養育費の問題だけ解決すれば済むという事ではない

286: too~to ID:PSn4GMU00
前スレのMVP貼っておくね

661 不要不急の名無しさん 2020/09/11(金) 11:50:55.27 ID:YsmvchRY0
ここで女叩いて養育費払う必要なんてないと叫ぶこどコドオジ童貞は冷静に考えろよ
養育費貰えない母子家庭が生活保護もらってんだぞ?お前ら童貞の税金で養ってやってるわけだ
なんでよどっかのヤリチンが作ったガキを税金で養わなあかんの?作ったやつに払わせるのが筋だろ
女憎しで養育費払わんクズを擁護してるのが笑えるwヤリチンどもは今日も安心して無責任に中出し出来るわけだw

323: too~to ID:nKw8L7VD0
>>286
だよな

333: too~to ID:imPHf55T0
>>286
ヤリチンを擁護することによって、自分もそっち側にいる気になれるんだよ。
だから童貞コドオジは何言ったってヤリチン擁護はやめないよ。

431: too~to ID:gZaSgSp/O
>>333
レイプ以外で同意なしで子作りなんかするかよ

367: too~to ID:6BSfOaI10
>>286
そういう時は気持ちだけはヤリチンと同化してるから
いくら貼って見せてもこどおじには理解できないぞ

392: too~to ID:JvlsCsPA0
>>286
「女叩いて養育費払う必要なんてないと叫ぶこどコドオジ童貞」ってこのスレに沢山いるの?
そんなでもなくない?

424: too~to ID:MS/xh70V0
>>392
一人で良いならここにいるぜwww
( *´艸`)

480: too~to ID:gudhYK1q0
>>424
自覚あるなんて立派じゃん

288: too~to ID:sVSCHiGp0
人妻とセフレの関係だったけど中田氏しまくってたら妊娠したからそのまま産ませたわ
世の中こんなのだらけだぞ

310: too~to ID:DyzoQi/O0
>>288
童貞っていろんなこと言うよな

290: too~to ID:JZP2OzqR0
日本はなんでもそうだけど、バックレに甘すぎる
欧米は転職天国とかいうやつもいるが、昔の上司の推薦状とかもいるし、
関係は切れないんだよ
関係を切るための離婚・転職、リセットのための離婚・転職なんていうのは、どの国でも認められていない

294: too~to ID:Xss9O2yb0
>>290
本当にこれ

332: too~to ID:he3ZmHfI0
>>290
好きで自分で相手選んでわざわざした結婚と上司を選べない就職を
一緒にすんな

291: too~to ID:JJK+3jyL0
金は無いけど親権は女に

どんだけ女性上位国家なんだよ

297: too~to ID:JZP2OzqR0
結婚制度というのは、結局は子どもをちゃんとした大人に育てるための制度だから、
サヨクがいうようなフリーセックス社会を実現すると、グレた大人が増えてまともに社会が成り立たないだけ
今でも、母子家庭の不登校ニート率は劇高だからね

299: too~to ID:+2xCb4p60
おれの友達で離婚してて養育費払ってんのは二人しかいないわ

十人で二人だから7割8割養育費払ってないってのとおれの回りではだいたいあってるな

たとえ2万ぐらいだとしても
それぐらいは子供にしてやれよと

328: too~to ID:c5nHZoLG0
>>299
二万でも子供からすると本当に助かるんだがな
まあ実際は養育費払ってと言ったら連絡絶たれたけどww
幻滅からマイナス感情に移行するわ

300: too~to ID:TkQL5VQq0
ヤリ捨てたり、不貞で妻子捨ててたりして払わないのはクソだわな

301: too~to ID:GNJsJQ9o0
これ男からは要求しにくいんだな。男やのに養育費請求するん?の一言で結局養育費貰ってない。
離婚届けの時に、10年程育てたし考えたらでかい。機械的に割合決めてくれたら楽なのに。

342: too~to ID:ekVurysz0
>>301
やっぱりそう言う物か。

義務と言うなら税金に準じて強制徴収した方が良さそうだ。

366: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>342
そうですよ。こういうのは社会的心理的に男女平等になってない。
こちらも男として変なプライドとかが植え付けられてる。
本当は子供の為に貰ってやらなければならないのに。

436: too~to ID:ekVurysz0
>>366
良い父親だ、俺の親父とは大違いだ。

414: too~to ID:JvlsCsPA0
>>301
審判で請求すれば普通に認められるよ

433: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>414
そうですね。
私がわの至らぬ所なのですが、男としてやりくいです。

455: too~to ID:yyMo8LrX0
>>433
権利を行使したくない、というのなら諦めるしかない

489: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>455
はい。もうすぐ自立する年なので頑張ります。ありがとうございます。
馬鹿馬鹿しい話ですが男は要求しにくいです。共通の知り合いとかもいるんで。

500: too~to ID:WMIW6oBx0
>>489 自身の権利じゃなくてお子さんの権利だからしっかりして
請求するのは子供で、その代理で手続きしてるだけだから

519: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>500
ありがとうございます。

535: too~to ID:JvlsCsPA0
>>489
そういうもんかね
子のために少しでも金はある方がいいと思うが
それこそためておいて成人した際に母親の養育費だと渡してやればいいじゃん
子にとっては両方親やで

591: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>535
そうですね。その通りです。
私の至らぬところです。

しかし、たまに息子とは会っとるのに向こうは全然その感覚ない。

645: too~to ID:JvlsCsPA0
>>591
母親がダメだという事もいつか息子さんは分かると思う
結局は男手で育ててくれた父親に感謝することになるよ
それが努力の報いというわけじゃないけど、息子さんが
まっとうに育ったならあなたの功績だと思う

663: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>645
心強い言葉です。幸い私は子供好きなので、忙しい事と愚息の成績以外はストレス0
申し訳ないけど、妻がいた時より家が明るいです。

669: too~to ID:OMHzqZS20
>>663
頑張れよ

715: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>669
ありがとう。

541: too~to ID:6ggXMA8x0
>>489
子供のためのお金なんだから、元妻に過去の分遡って全額請求してあげて
そしてお金を今困ってないなら子供の通帳にまとめて大学卒業するときなり何かあった時に使わせてあげて欲しい

親の遊興費や親の生活費に養育費使う連中は横領罪で逮捕されたらいいのに

654: too~to ID:yCYTgfzS0
>>414
細かいが、審判ではなくて、調停です。

714: too~to ID:JvlsCsPA0
>>654
調停では相手がうんと言わなければ成立しないが、その場合でも最悪審判まで行けば
認められるよ、という趣旨だった

538: too~to ID:WMIW6oBx0
>>516
受け取れてないっていうか請求してない
>>301の人みたいなケースがほとんど
子供の権利なんだからしっかりやってほしい

612: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>538
その通りです。

しかしこういう時、社会通念上の男女出してきよるんですわ。
妻も世間も。

635: too~to ID:WMIW6oBx0
>>612
お子さんの為に。世間に負けないで
こんなところからだけど応援してる

650: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>635
ほんとありがとうございます。

302: too~to ID:Dgk81abC0
いい加減な人生送ってるから過去の自分の責任から逃げられるんじゃ
さっさと共同親権にせい

304: too~to ID:2N3feDaN0
一番かわいそうなのは自分の子ではないのに養育費払わせることだろ
自分だったら払わねーわゴミ アンアンさせた男に面倒見てもらえ

305: too~to ID:JJK+3jyL0
子供がDNA鑑定で自分の子じゃ無いとわかって離婚しても
養育費払えって言うんだぜww

306: too~to ID:A7WkBmky0
父親が浪費してるならともかく無い物は払えないだろ

308: too~to ID:/u//eFPA0
そもそも男に全く親権を認められないというのも問題。
そりゃ単に吸われる金だと支払う気も鈍るわな。
なんか男親側にもメリットないと。
セックスも金も子供も奪われる今の現状もなんとかせんと。

309: too~to ID:XFRbSPje0
ブスに中田資するからだろ

相手が再婚すれば払わなくていいんだから

311: too~to ID:wYlS9R2U0
いいぞ!どんどんやれ!
中出し有罪野郎に責任を取らせて中古が縛り付け続けろ

313: too~to ID:JZP2OzqR0
海外の再婚は半分以上が元さやだったりするし、
同じ会社に再度勤めるとかも結構ある
日本は一度関係を断つと、絶縁が正しいみたいな発想になってて、
再婚相手のファミリーと、仲良く付き合うとか、そういう発想じたいない

315: too~to ID:8EHyeGq80
そういう男を選んだバカ女の自己責任
わがまま言ってる暇があんなら資格の一つでも取ってみろよ

316: too~to ID:+haYlyhx0
犯罪被害者もほとんど加害者から金払って貰えない、やられ損だよ可哀想に

317: too~to ID:wYlS9R2U0
流石にDNA検査での確認とセットで運用するだろう、するよね?

319: too~to ID:VyHStIeN0
子供の権利からすれば養育費は必要だけど
夫婦関係という物の性質からすると、養育費から逃げたがるような相手にこんな仕組みを適用しようとしたら、
「養育費なんか払いたくないから離婚も別居もしてやんねーよ?w
お前がで出ていくにしても親権は絶対渡さねーよ?w」と開き直る可能性が高い
今は、母親なら必ず親権取れる時代でもなく、収入が安定してる方に親権が行く事も増えてるから
こういう事すると、逆に女性が、子供も連れて行けず、無一文の丸裸で一人で出ていくしかなくなるよ

422: too~to ID:JvlsCsPA0
>>319
それが子供のためになるならそれでもしょうがないよね、
というのが基本的な法の価値観だね

321: too~to ID:CLMApR+j0
本来夫婦間の責任を行政に任せて母子家庭は苦しいとか言ってんだもんなあ

322: too~to ID:/7texN/00
前に会社にいたやつも、子供2人いるのに浮気して離婚再婚、また子供作ってたなー
ちゃんと養育費払ってんのかな

324: too~to ID:P+CNl5au0
この時期だったらコロナのせいかもしれんね?
無いものはいくら頑張っても無理だしな。
これから、どんどんこういうのも増えていくんでしょうね。

327: too~to ID:1Hkh9EUP0
子供手当てを増額して、親の負担じゃなく、子供を社会の負担として考えなと
この国は亡びるよ

こういうニュースで、ますます結婚しなくなるし、子供も作りたくなくなる

345: too~to ID:4aJhUb8l0
>>327
それだとグレる子増えるよ

365: too~to ID:1Hkh9EUP0
>>345
両親が金のことでいがみ合ってる方がグレるだろ

375: too~to ID:4aJhUb8l0
>>365
金ないのに産む方が変やぞ?

393: too~to ID:1Hkh9EUP0
>>375
そう
だから若者に金が無くて恐ろしい勢いで少子化が進行してるんだよ

少子化を止めたければ、こういう子供を作った人にムチ打つ政策じゃなくて、
金を給付するしかないって話だ

415: too~to ID:4aJhUb8l0
>>393
アホか
金払えややりチン

428: too~to ID:1Hkh9EUP0
>>415>>419

こういう人が多いから、子供を作ったら負けな日本社会は少子化で滅ぶ

437: too~to ID:4aJhUb8l0
>>428
その前にお前の親はどうやって育てた?
ヤリチン!

452: too~to ID:MS/xh70V0
>>428
だからトピックと関係無いテメーの希望をぶち込んでくんなよwww
負け組にタカル気かよアアん?www( *´艸`)

419: too~to ID:MS/xh70V0
>>393
この記事は実際“結婚したヤツら”の養育費の支払いのトピックだぞ
それとこれとはカンケーねーだろw乞食www
( *´艸`)

560: too~to ID:nnMgxx7O0
>>365
「グレる要因」にだけ話を絞ると親同士の不仲ではなく経済力のあるネグレクトこそが正体

329: too~to ID:89imn2Ht0
離婚してガキに会うな言われたから
会わせないなら養育費は絶対に払わねぇぞって言って10年たったけどなにも言ってこないなwww
まぁガキには会ってないし離婚する前に男作ってたビッチだから当然かwww

330: too~to ID:ZTT8Vf1Z0
母親に、父親=悪かのように洗脳された子どもの養育費を払いたいと思う男はいないだろ

377: too~to ID:fVCzGISQ0
>>330
パパお仕事頑張ってねって絵と折り紙と手紙がいっぱい送られてくる同僚が
いるけど払ってないぞ。自分の生活でいっぱいいっぱいとか言って飲んだくれてる

397: too~to ID:/u//eFPA0
>>377
これは流石にアカン
子供の想いだけはせめて大切にしてほしい
今ならまだ間に合う。

405: too~to ID:2dngAP5S0
>>397
手紙を書いているのが、母親かもしれんw

429: too~to ID:JvlsCsPA0
>>330
いつかクズな母親の洗脳から目覚めるかもよ
そのときに、なんだ、父親もクズかよということになるか、
「ずっと払ってくれてたんだ、もう親父についていこう」となるか

331: too~to ID:JZP2OzqR0
男であろうと女であろうと、頑なに回りを拒否してるような、そういう人間は増やしてはいけないし、
そういうドロップアウトを増やすための自由な社会なら、昔のような日本のほうがいいと思う
欧米は自由だというけれど、自由な選択を取るための前提の義務は結構ある

334: too~to ID:uHqWWUk30
だからさぁ発想のもとが間違ってる
男性に親権を与えにくいのが問題なのだから、男性に親権を渡しても育てていける環境を作ればいいだけ

女に渡す必要は全くない

385: too~to ID:wYlS9R2U0
>>334
そういうケースもあるかもしれないが、大多数はただの中出しセックス楽しいな無責任野郎で子供なんか育てる気ないだろ
今、無関係な連中の税金で賄ってるシンママ負債を無責任中出し野郎に負担させるのは当然

337: too~to ID:wYlS9R2U0
ヤリチン糞野郎の尻ぬぐいに俺達の税金が使われる展開はもうコリゴリ

339: too~to ID:CpFzUA1x0
ノルウェーには回収庁があるな。交通事故の賠償金とかの取り立てしてくれるの

343: too~to ID:Brim74fK0
そんな男を選ぶ方が悪い

344: too~to ID:FgJLX+NF0
アメリカみたいに週末は父親のところへ送り出すか
母親も楽できて良いだろ

357: too~to ID:N8tovV0g0
>>344
それは養育費払ったらな!

348: too~to ID:JJK+3jyL0
仕事も収入も無い女に親権与える家裁がもう狂ってる

360: too~to ID:2dngAP5S0
>>348
それな
アメリカだったら絶対にありえないわw

421: too~to ID:he3ZmHfI0
>>348
世間体を気にして引き取る女は多いだろう
子供を捨てたと取られ母親は世間を気にして引き取る
雨宮塔子をバッシングするような日本の風潮は
おかしい男も引き取りたいと声高に言わないと

351: too~to ID:Ln9N8REm0
離婚した夫婦の子供はすべて国営の孤児院でひきとって
男も女も運営費を支払う形がいちばん平等。払わないやつには懲罰。そして親は会いたいときに会いに来いと。

352: too~to ID:JZP2OzqR0
欧米の一面だけみて、その裏にある側面は全く見てないんでしょ?
結局
寄付文化だの、いろいろあるけど、根本にはキリスト教の精神があるんだよ

353: too~to ID:8QjWfL590
チ~ンは無責任だな

354: too~to ID:wr97juJD0
痴漢即人生終了とこれは二大女尊男卑の象徴だよな
女側が無条件で優遇されてるから男側は不信感しかないという

355: too~to ID:B+7M3kmr0
父親が親権とったら振り込む手間も電話に出る必要もないから、最初から父親が親権とったらいいじゃん

358: too~to ID:pT0cBZzt0
朝鮮人は約束は守らない

361: too~to ID:fvqfhCU80
離婚したら配偶者への扶養義務はなくなるが、子供は自分の血縁だから残る

この仕組みから言うと子供引き取るほうが得になってしまうな
子供と同時に実質は自分も扶養されるようになるわけだから

381: too~to ID:yyMo8LrX0
>>361
そこまでいっぱいもらえるわけでもないし。
養育費って普通の収入なら2~3万ぐらいでしょ

362: too~to ID:JZP2OzqR0
欧米は自由だというけど、日本みたいに自己中な人間は多くないし、そういう自己中な人間がいたら社会で生きていけない

368: too~to ID:BS9PW7BiO
内容による。
オスに彼女出来て、養育費とか面倒くなって払わなくなるのは良くないが。
メスが再婚とかは、そんなのは知らないし

370: too~to ID:mBKmetdR0
これ,取立てに差し押さえとかするのにまた裁判が必要なんだろ
最初の審判の時に,そこまで認めときゃいいものを,
そこまでして弁護士費用とか印紙代とかを稼ぎたいんかね

372: too~to ID:FnXWaNte0
養育費を払う俺
電話に出ない元嫁
養育費を払っても子供に
会えない父親

国は男を救ってくれない

409: too~to ID:imPHf55T0
>>372
中田氏したんだろ甘ったれるな

373: too~to ID:7FUy73HD0
もう子ども全員に子ども手当てを月7万円くらいあげたら?

382: too~to ID:2dngAP5S0
>>373
シンママ 「足りない、まだ足りないのよ・・・私がホストクラブにいくときのお金が」

379: too~to ID:A3rZvt2q0
親権がない者から養育費を徴収するのは不当な搾取だろ
確実に支払わせるなら共同親権にしてから

390: too~to ID:2dngAP5S0
>>379
>親権がない者から養育費を徴収するのは不当な搾取だろ

その理屈なら、税金から子ども手当を出している時点で不当な搾取と言える

380: too~to ID:8IuKYu8+0
そんなやつとセックスしたなら自己責任

383: too~to ID:JJK+3jyL0
一切母親の為に使わないならともかく
ほとんど母親の生活費に消えるんだろ

386: too~to ID:G+iTziEn0
養育費なんて払ったら負け
離婚した女なんてどうなったって構わないし知るかよ
それより子供の親権をよこせと思う
女はマジデどうでもいい

387: too~to ID:hSHgx+zV0
年収1000万なのに年収詐称して養育費1万円。
それでも払わないし、自営だから取れない。
これが現実。早く改革求む

388: too~to ID:Bzm8GR0H0
お前が養育費を払わないことで子供が飢えてもいいの?進学できなくてもいいの?

401: too~to ID:JWUsZXow0
>>388
それが不思議なんだよな
離婚したから自分の子が経済的に困窮しても構わない と考える父親が多いんだろうか

434: too~to ID:wr97juJD0
>>388
日本では殆どの場合親権取られる=一生会う事が無い他人やで

精神的被害と社会的に圧倒的に悪者にされた上に
他人に十数年金払いたいとかマゾかな?

391: too~to ID:g9TvcqyA0
親権とれないし子どもに会わせない
そんな状況で払う人いると思う?
まず男親の権利を明確にしろ

395: too~to ID:VyHStIeN0
これって、児童扶養手当てを削減していく為の布石なのでは?

396: too~to ID:JZP2OzqR0
海外とかは、あまりに不義理なことしてると、普通にショットガンで頭を撃ち抜かれるから問題が起きづらいという面もある
日本は逃げたり、無視することが得するような世の中になってるからな

398: too~to ID:PwZlZ1Z20
オスも家族に見なすのは止めて母子だけを手厚く保護、オスは時々立ち寄ったり行方不明になったりするモノだから

399: too~to ID:lDbk8qxD0
親権とるまでが離婚で
あとは男作って放置とか女も酷いからな

400: too~to ID:h1AoBMAF0
税金は考慮するべきだとは思うわ

402: too~to ID:OtjWtLBy0
無責任な話だと思うけど、親権が取れないと子どものために養育費を払うって意識にならないんだろうなぁ
元嫁に金やりたくないって意識なんだろう

448: too~to ID:c5nHZoLG0
>>402
むしろ実際に親権渡すとなったら逃げるのも居るからな

461: too~to ID:KRbmzY5o0
>>448
男に親権を渡したら
女が養育費を払うんだぞ

577: too~to ID:c5nHZoLG0
>>461
母親は払う気満々だったんだがな
自分の浮気と使い込みを知られてる成人間近の好感度マイナスの子供と暮らすのは嫌だったらしい

403: too~to ID:fvqfhCU80
扶養義務は離婚しても当然ながら元夫婦両方にあるから
要は金があるほうが金を出すってなるのが自然
それにしても、それに頼って怠けて働かないでカネだけもらってる奴も非難されないとな
昔は女が一人で生活する事は実質困難だったけど、今は違うしな

407: too~to ID:TkQL5VQq0
行為して子供つくって産んだのは二人の共同の責任
ただ子供を育てる義務を母親しか果たさないのはいかんでしょ
托卵は知らん

411: too~to ID:4aJhUb8l0
結婚できてる時点である程度のイケメンとコミュ力だろうから再就職はキモオタが多いこどおじより有利なんだよな

416: too~to ID:JZP2OzqR0
実際に子供が大事なら離婚なんてしないし、
両方ともそんなに子供が好きじゃないだよ
自己中で大人になれない親が増えてるのさ

420: too~to ID:fvqfhCU80
離婚したら子供は国が取り上げるというシステムなら公平な気がする
養育費は国が双方から収入に応じて徴収
その金で専門施設で育てる
これが一番理屈に合ったシステム
子供は当然不幸だけどねw

423: too~to ID:GNJsJQ9o0
勿論払うのは義務だけど、親権とか面会とか納得できるようにしないと。
母親の感情とは別に。子供と会わさないみたいなん聞くやん。

460: too~to ID:yen9T3nW0
>>423
子ども本人が嫌がる場合もあるからな
親よりも本人の意思も考慮して欲しいものだよ

502: too~to ID:JvlsCsPA0
>>460
ただよくいうのは、どうしても監護親の影響を強く受けるってことなんだよね
子は監護親のちょっとした発言や表情なんかで非監護親への嫌悪を感じ取り、
監護親からも切り離される恐怖でどうしても監護親に親和的になる
意図的じゃなくてもそうなんで、意図的にやれば簡単に拒否させられるだろうね

505: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>460
勿論そうですね。
同居の親に気遣って会わないとかもあるね。
私は、いい格好して会ってくればなどと言ってますwww
ほんとはあまり面白くないです。

561: too~to ID:JvlsCsPA0
>>505
自制できるあなたはすごいと思うよ
子も親としての心情をいつか分かると思うし、
子自身が子育てをする際にきっと反映される

426: too~to ID:rBXrLxnd0
養育費は全額子供の為のものだからな
強制徴収もいいが、母親が自分の生活費とかに横領してたら差し止めできるようにもすべき

427: too~to ID:OMHzqZS20
離婚しなきゃ良いのよ
するなら1人で育てる覚悟もないとね

430: too~to ID:JZP2OzqR0
親の因果は子に報う
思うのは、
子供を育てるつもりのない人間は、子供を作らないほうがいい、
子供ができたのなら、ちゃんと自分の人生を犠牲にしてでも育てない、ということ

432: too~to ID:VyHStIeN0
政府がこんな事を検討し始めるのは、児童扶養手当てを削減したいからでは?
国は母子家庭の面倒なんか見ません、お金欲しければ国ではなく旦那に言え、って事だよね
国は老人介護問題についても、家庭内介護を促進して、公費からの出費を抑えようとしてるけど
ついに、子供の問題まで夫婦間トラブルに内包させる事にしたとしか思えない

466: too~to ID:CLMApR+j0
>>432
教育費無償化してるでしょ
それ以上は元夫婦間で何とかして

435: too~to ID:2VDoxXPh0
これはすぐやるべき
なんで今まで野放しだったのかわからん

443: too~to ID:OMHzqZS20
>>435
離婚がむずかしくなるから

485: too~to ID:yyxNdlbN0
>>443
関係ない。
妻が子供を連れて家を出て別居状態でも養育費は発生する。
離婚と養育費は関係ない。

499: too~to ID:OMHzqZS20
>>485
夫に落ち度がない場合は
支払う必要がない。

515: too~to ID:CLMApR+j0
>>499
それ慰謝料でしょ

565: too~to ID:OMHzqZS20
>>515
>>517
離婚しておらず、勝手に出て行った場合は
払う必要ないよ。

587: too~to ID:WMIW6oBx0
>>565
今離婚の話じゃん…と思ったが>>485
「勝手に出て行って別居状態の妻」が養育費を要求するかどうかだよな
同居の義務の不履行で慰謝料請求して養育費と相殺になるのかな?

615: too~to ID:OMHzqZS20
>>587
とりあえず
支払う義務はないのは確か

離婚なら勿論、話合いで調停するだろうが
そもそも同居義務違反する奴と話合うとかあんまり人道に沿ってないし聞かないね

606: too~to ID:JvlsCsPA0
>>565
悪意の遺棄のような場合には婚費は発生しないという判断はあるけど、
離婚を考えるための別居は一般に合法だから、否定されるのは相当特
殊な例だけだと思う

629: too~to ID:OMHzqZS20
>>606
勝手に出て行く以上
お金の補償はないよ
自分でなんとかしなさいよというのが法律。

680: too~to ID:JvlsCsPA0
>>629
法律の条文だとそう思えるかもしれないけど、
解釈上は同居義務には例外があって実際には離婚前の別居は広く認められてる
世の中に黙って別居して婚費請求してる事件はやまほどあるよ

708: too~to ID:OMHzqZS20
>>680
あっても原則認められてないだけ。
勝手に妻が出て行くとなると
有責配偶者は【妻】です。

そんなもんに
びた一文払う義務はないのは確かな事。

757: too~to ID:JvlsCsPA0
>>708
まあどう思っててもいいんだけど、現実的には
婚費負担を求められたら裁判所はほぼ認めてるから、
それだけ注意しといてくれればいいよ

768: too~to ID:KRbmzY5o0
>>757
民事だから強制力はないぞ

817: too~to ID:JvlsCsPA0
>>768
よくそういうセリフ出てくるけど、
審判や調停調書は執行力があり、そのまま強制執行ができるよ
どういう意味で「強制力がない」といってるかまでは知らないが

827: too~to ID:KRbmzY5o0
>>817
できんよ
奨学金ですら強制回収できんのに

882: too~to ID:RRpMnS1T0
>>757
明らかにおかしいと思うけど、そうなんですよね。
子連れて出ていかれたら負けやね。

927: too~to ID:JvlsCsPA0
>>882
別居の時点でもう婚姻破綻は明らかなので、できるだけ速やかに離婚して
婚費は支払わないようにするというくらいしかできないのが本当に腹が立つ

932: too~to ID:KRbmzY5o0
>>882
いや
養育費は民事だから強制はできない

944: too~to ID:9Z5w+1am0
>>932
お前、連れてかれた子供に相続権ないとでもww

946: too~to ID:KRbmzY5o0
>>944

養育費と相続になんの関係が?

965: too~to ID:9Z5w+1am0
>>946
子供が相続権放棄する代わりにゴニョゴニョはよくある
ま、1000まんえんくらいで済む

781: too~to ID:yyxNdlbN0
>>708
養育費と婚姻費用は別物
勝手に出ていった妻に対して生活費を払う必要はないが、子に対しては養育費を払う義務がある

839: too~to ID:vW+iYWj40
>>708
判例知らんのかいなw
妻が要らんと拒否しても
子供が請求したら支払い義務が生じる
何度も言うが、養育費に関しての全権は子供にあり
離婚の経緯は無関係
離婚の経緯やら同居云々は関係ない
お前の主張が正しいってなら
民法ソース添えて出してみ?
レス乞食じゃなきゃだせるよな?
もしかしてレス乞食君だっ?

873: too~to ID:KRbmzY5o0
>>839
横だけど
離婚じゃなく別居なら養育費の権限はないだろ
旦那の許可なく子どもを連れ出したのならそれ誘拐だぞ

914: too~to ID:rq9pISHj0
>>873
最初に子供を連れ去るのは許されて、
それを取り返したら逮捕されるんだよ。
糞みたいな国だろ?

967: too~to ID:JvlsCsPA0
>>914
ハーグ条約みたいに一時的に元の住居に戻すことを原則化して、
離婚と親権者指定をできるだけ速やかにかつパターナリスティクに
行い、不貞とか財産分与は後の話にするとか、根本的な制度の
見直しするのが理想なんだけどな

957: too~to ID:vW+iYWj40
>>873
ちゃんと判例あって
別居でも生活費、養育費は請求出来るし
支払い義務がある

961: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>957
グローバルスタンダードだと児童誘拐で逮捕されるやつじゃん

972: too~to ID:vW+iYWj40
>>961
年齢によるが子供一緒に母親が実家に戻ったのなら誘拐ではない

982: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>972
親権者に不同意の子供の連れ去りは児童誘拐

770: too~to ID:yyxNdlbN0
>>629
婚姻費用と養育費は別物
勝手に出ていって、さらに離婚してなくても養育費を支払う義務がある

当事者でもないくせに知ったかするな

719: too~to ID:rq9pISHj0
>>606
>離婚を考えるための別居は一般に合法だから
一方的な同居義務違反が別居の大半じゃない?
ちなみにお前さんの言う「合法」ってのは、脱法まがいでも違法ではないこと?
どう考える?

776: too~to ID:JvlsCsPA0
>>719
まったく理由のない別居は「本来」同居義務に反するよ
ただ裁判所は同居義務違反なんてまず認めない
裁判所が認めない理屈が正しいというのは実務的には
無意味なので、あくまで現実の話をしているつもり
理屈だけなら、同居義務がそんなに過去の遺物的な扱いで
いいのかどうかという疑問はあるな

887: too~to ID:rq9pISHj0
>>776
レスどうも。
離婚調停時に弁護士にも判事にも同じようなこと言われたよ。
お前の過去レスとか読んでて、司法関係者と思うんだが、
あくまでも現状の法律実務は「司法ムラ」の理屈だと思っていてほしい。
糞みたいな判例をベースにヒラメ判事が紋切り型の判断を下す。
「それは立法の範疇だ」と思うかもしれんが、
少なくとも独自の自治が国民から与えられてもらっている免許商売だ。
「実務」で済まさず問題意識を持つべきだと思うわ。

948: too~to ID:JvlsCsPA0
>>887
それは自覚はあるし、俺自身はやっぱり夫の代理人の方が多いんで、
苦しんでる人たちを目の当たりにしてもいる
同居義務の履行調停を一度出してみたけど、裁判所はほとんど無視しやがった
そこまで破綻主義だというならもう一方的な離婚申し出権でも認めろよと言いたい
DVについてもやたら保護的で証拠関係なんかみないし、児相は裁判所の送付嘱託も
無視するし、いや書き始めたら相当うっぷんたまってるな俺w
問題提起は真摯に受け止めさせてもらうわ

517: too~to ID:WMIW6oBx0
>>499
子供がいる時点で養育費負担義務は発生する
つかそのための結婚(=婚姻中に生まれた子供を養う者を特定する)でしょ
落ち度とか離婚理由とは一切関係ない

543: too~to ID:HG+pKmFm0
>>517
子供なんて作るものじゃないね
性欲は風俗で解消するのが一番安上がり

550: too~to ID:JvlsCsPA0
>>499
それは誤解だよ

564: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>499
妻が浮気して子供連れて出て行っても、養育費は払わなければだめです。子供に払う分だから。
財産分与もしなければならない。
慰謝料がどうかだけ。

576: too~to ID:OMHzqZS20
>>564
払う必要ないよ。
そもそも同居義務違反だし。

721: too~to ID:KRbmzY5o0
>>564
財産分与に浮気は関係ないぞ

745: too~to ID:GNJsJQ9o0
>>721
そうそう。関係ないから財産分与しなければならない。という意味です。
ややこしくてすまぬ。

759: too~to ID:yyxNdlbN0
>>499
童貞は黙ってろ

667: too~to ID:yCYTgfzS0
>>485
それは夫側の扶養義務。
養育費は離婚しないと発生しない。

677: too~to ID:JZP2OzqR0
>>667
法律上は同じだよ
夫婦間や未成熟の子には生活保持義務が発生するわけで

722: too~to ID:JvlsCsPA0
>>667
離婚前は婚姻費用の負担という形をとってるだけで、どちらも法的な性格は扶養義務やで

446: too~to ID:KRbmzY5o0
>>435
民事だから無理
しかも男親には親権がない

468: too~to ID:wYlS9R2U0
>>435
ホントそれ
ヤリチン擁護して何になるのか
作った子供に責任を持てない屑の面倒を税金でさせるなよ

518: too~to ID:npg7J46v0
>>468
では将来その子供達が支払った税金や年金等の世話にならないようにねw
あと勿論貴方は家庭を持って子供を養育されてるんですよね?

540: too~to ID:MS/xh70V0
>>518
こんな親から産まれたガキが将来どんだけ税金納めてくれるんだろうな?
すでに家庭ごと社会のコストになってるってのによおwww
( *´艸`)

549: too~to ID:4aJhUb8l0
>>518

> >>468
> では将来その子供達が支払った税金や年金等の世話にならないようにねw
> あと勿論貴方は家庭を持って子供を養育されてるんですよね?

そうやって子供の事まるで考えない責任転嫁がヤリチンの特徴

438: too~to ID:yUQxXLIY0
親権がないとか関係なく
てめえが作ったガキなんだから責任もてと言いたくはなる
男が明らかに糞

439: too~to ID:MS/xh70V0
結婚厨の末路www
ざまーねーなーオイwww
( *´艸`)

440: too~to ID:Cnyjsgst0
奥さんが創価学会にはいったら、養育費など出せないな。

441: too~to ID:zgICYtCk0
やり逃げチンコ対策もしろよ
相手にしたまんこも糞だが、妊娠させてトンズラする男も同じくらい糞だ

442: too~to ID:JZP2OzqR0
子供ができたのなら、ちゃんと自分の人生を犠牲にしてでも育てなさい、ということ
あと、でき婚というのはよくない
海外なら、普通男は結婚せずに、女は未婚の母になる

453: too~to ID:piIJ6Qc/0
>>442
お荷物要らないよね

465: too~to ID:MS/xh70V0
>>442
仰る通りよ
見通しの利かないアホの面倒まで税金で見てたら消費税100%でも足らんわwww
( *´艸`)

445: too~to ID:viZcAC9H0
養育費貰ってる女が再婚しても、養子縁組しない限り養育費を払わされる現実についても言及しろよ

456: too~to ID:6ggXMA8x0
>>445
これな
おかしいよな?
子供が成人した時に子供しか使えない通帳に振り込むなら理解できるが

481: too~to ID:2dngAP5S0
>>456
おかしくないよ
再婚した相手の夫からしたら、妻の連れ子は自分の子供ではないから養育費を支払う義務はない。
そのくせ自分が死んだら妻の連れ子も相続権を得ると言う理不尽な世界で生きている

513: too~to ID:JvlsCsPA0
>>481
再婚した相手の夫が死んでも妻の連れ子は相続できないやん

566: too~to ID:viZcAC9H0
>>481
> おかしくないよ
> 再婚した相手の夫からしたら、妻の連れ子は自分の子供ではないから養育費を支払う義務はない。

キチガイかお前は

609: too~to ID:JvlsCsPA0
>>566
法律がそうなってるんやで

632: too~to ID:gypjnfoq0
>>609
親族たる一親等の姻族には扶養義務無いのか?

694: too~to ID:JvlsCsPA0
>>632
一般的にはないよ
特に家裁の審判があれば別だけど

706: too~to ID:gypjnfoq0
>>694
そんなら元夫は審判もらってサイナラだね
何も難しいことはないな

631: too~to ID:KRbmzY5o0
>>566
いやそれで合ってるだろ
養育費は実子の親から貰ってるから
養育費の二重取りになる

447: too~to ID:qu54HKs+0
母子家庭にナマポするまえに父親に完全に責任を果たさせろ

451: too~to ID:OMHzqZS20
>>447
離婚しなきゃ良いのよ

546: too~to ID:qu54HKs+0
>>451
離婚しても養育費の負担から逃がしてはいけない

454: too~to ID:nVUJjnXc0
子供に会わない事は確かに子供を不幸にするが、
女に対する復讐だと考えればいいんじゃね。
子供が父親に会えなくて悲しんで辛い想いを
する事に向き合わなくてはならないのは
親権を持ってる女なんだから。
子供が思春期を迎えたら大変だと思うわ。
子供の怒りの矛先を顔も知らない父親
に向けさせるのは限界がある。

490: too~to ID:ldUx3Q+n0
>>454
女に対する復讐?
よっぽどモテない男なんだね
お気の毒に

457: too~to ID:PdVRD8uW0
チン汁だけ出して逃げる男
かたや童貞のおまいら(´・ω・`)

463: too~to ID:OMHzqZS20
>>457
簡単に股を開いた責任もあるよ

496: too~to ID:TkQL5VQq0
>>463
母親は子供育てることで責任を取ってるけど、父親は養育費を払わず、その子供育てる責任を取ってないのが問題

559: too~to ID:CrIy2UIH0
>>496
避妊する権利も自由もあったんだからその理屈はおかしい
いつまで女は男の所有物みたいな気分でいるんだ?
自立した大人なら先々の事を考えて自己防衛するんだよ
それが出来ないで人のせいにするのは甘え

605: too~to ID:TkQL5VQq0
>>559
別に避妊しなかった女を擁護してるつもりはないし、妊娠して無事生まれた子供を育てるのは母親への当然の義務だ
ただ避妊せず孕ませるのは男にも同時に責任があるわけだし、一方的に捨てるのはいかがなものかと思う

476: too~to ID:MS/xh70V0
>>457
しかしそれが“生物としては勝ち組()”ってヤツと違うんかよ?アアん?www
( *´艸`)

458: too~to ID:i1eJqemN0
親権者を片親に限定するのは子供にとって不利益なのに、
未だに日本が共同親権にしない理由が分からない
反対している国会議員がいるのか?

462: too~to ID:DyvOiz2e0
種まき罪

464: too~to ID:yCYTgfzS0
>母子家庭の7割超が養育費を受け取れていないという厳しい現実

まず、コレ大ウソな。
受け取っていないことにしないと市町村の母子手当、税務会計上、税金の額が増えるからな。
で、市町村も実態調べようともしないからこういう数字になる。

467: too~to ID:4aJhUb8l0
こどおじは大体がキモオタ系
結婚は厳しいしリストラされると再就職が厳しい
顔面もひどい奴多いし

469: too~to ID:KRbmzY5o0
まあ結婚しなけりゃいい

472: too~to ID:OMHzqZS20
>>469
それか離婚しなきゃ済む話だからな

478: too~to ID:1Hkh9EUP0
>>469
だな
そういう結論になるね

470: too~to ID:F7r+BjfZ0
先に親権を積極的に父親にも認める方針を出してからにすべきだな

471: too~to ID:JZP2OzqR0
そもそも、昭和の時代は離婚したら子供はジジババに育ててもらうか(父親のジジババが多い)、孤児院だった
日本人の気質に離婚が合ってるのかも考えたほうがいい
欧米人と違って日本人はコミュ障だからな
過去の恋人を全部結婚式に呼ぶような欧米人と同じ行動をとれるのか?

473: too~to ID:HXmDc1yC0
面会はさせない
金はクレ
再婚して養子に入った
でも
金はクレ

元嫁はこんな感じ

510: too~to ID:wYlS9R2U0
>>473
再婚した夫からしたらなんでお前の子供の養育費を全額負担しなきゃいけないんだよってなるから
元嫁を選んでしまったお前の責任になる

523: too~to ID:HtunY5oK0
>>473
それもう払わなくてもいい案件だよ

474: too~to ID:OtjWtLBy0
共同親権じゃない場合は母親が親権を取るってのはまぁ自然なことだと思うよ
生物的に子供を育てるように体も心も出来てるわけだし、父親がいくら頑張ったって変われない部分がある

475: too~to ID:kq3R3xZz0
借金踏み倒してる奴もどうにかしてくれ

479: too~to ID:VyHStIeN0
こんな法制度、実行したらマズイよ
国が、子供にかかるお金を減らそうとしてるとしか思えない
父親が逃げて定収入になった母子家庭には、すみやかな児童扶養手当てや生活保護の支給が必要なのに
離婚や別居さえしなければ、旦那がお金出さなくても「夫婦の問題」で済まされてしまう

486: too~to ID:BNniLKQ10
男性差別だろ

487: too~to ID:pqT2jSRh0
名前公表して国が立て替えたれ。

488: too~to ID:BNniLKQ10
養育出来ないなら引き取るなよ

491: too~to ID:6Q++35q60
養育費払ってんのになんで会わせないんだ?
契約違反で逮捕出来ひんの?

492: too~to ID:h0+5nEOq0

アベノミクスで
所得が激減したから

493: too~to ID:imPHf55T0
女に何の餌もやらず中田氏してやり捨てたい。子供?知ったこっちゃねー
これが偽らざる男の本音なんだから養育費なんか払うわけないわ

494: too~to ID:hXXkHlK+0
差し押さえ出来るようにしろよw
職場代えても、銀行口座代えても、マイナンバーかなんかで追跡して
まず税金と養育費と(奨学金的な物)が自動的に引かれるようなのな

547: too~to ID:JvlsCsPA0
>>494
まともに生活している場合執行はそんなに難しくないよ

495: too~to ID:+Rc6ny4Q0
養育費払ってる父親は23%、
一方母親は4%くらいしかいないんだけど

女様にどこまでも優しいね地獄の自由ミンス党政権は

528: too~to ID:Evz3Z0LA0
>>495
だな。子供に対する義務は男女平等に課せられているのに、子供を引き取る権利も養育費支払い義務も女性側に圧倒的に有利。なんでなん?

533: too~to ID:HtunY5oK0
>>528
養育したがらない男親が多いから

567: too~to ID:Evz3Z0LA0
>>533
違うな。子供の引き取りを求めた裁判を起こしても母側に特段の憂慮すべき事案がない限り母親側が勝ってるで~なんでなん?

497: too~to ID:K3MY4nbv0
子供は親の所有物じゃない
知る限り離婚母のほとんどが子供を私怨で父親に会わせない
子供に一方的に嘘吹き込んで嫌わせてることも多い
こういうのもちゃんと取り締まってからにしろよ
本来子供は母の許可とかなしで自由に父に会う権利があるんだよ
禁止され怒られ、やっと大人になってから会えた父から聞いた話が母に聞いてたのと全然違った俺は無条件に母の味方できない
話の裏付けから父の方が事実を言ってると判断、今は母とは縁を切っている

498: too~to ID:JZP2OzqR0
欧米の文化として、関係を切るということはない
だから、絶縁という単語も存在しないのではないか?
そして、離婚というのも決して相手との関係を切ることではない
こういう最低限のことをするということは日本人も見習ったほうがいい
そうじゃないと、ただのドロップアウト、無敵の人を増やすだけになる

501: too~to ID:6H0TwvZS0
最初から出産するだけの契約婚でいいじゃないですか。

世間では光通信方式といって静かなブームでした。
(コロナで一時中断しています)
こどもがいらないなら結婚しない
こどもが必要なら海外で契約婚。   これが新時代の常識です。

503: too~to ID:gypjnfoq0
中学の頃から離婚して全く養育費を払わなかった俺の父親
元気にやってんだろうなあw

625: too~to ID:c5nHZoLG0
>>503
うちは数年前に生きてるのが分かってなー
とりあえず父の業者仲間には小学生の子供に養育費を払わない男と教えたな

658: too~to ID:gypjnfoq0
>>625
仲間か
俺のところは異母兄弟ができててそこの家庭とも別れてたという話があった
今はどっか他県にいると思う

725: too~to ID:c5nHZoLG0
>>658
異母兄弟はキツイね
けど他県なら出会う確率減るから良いぞ
私のは同じ市に居るから気分最悪だよ

756: too~to ID:gypjnfoq0
>>725
同じ市は最悪だな
多分、お互いにな

数年前「今後お前に何か請求する訳ではないからありがたく思え」と養育費踏み倒し親父に言われたのはいい思い出w
人を踏み台にして生きてる奴って本当に自覚が無いもんでさあ

830: too~to ID:c5nHZoLG0
>>756
本当お互い最悪だな

最後に会った時に、高校も行けてるしバイトもしてるなら養育費要らないよねてっ言われたよ
定時制行きながらバイトしてるのは離婚直後から養育費貰って無いからだww
あの手の人達は、自分がしたことを棚に上げて言ってくるから凄いよな

504: too~to ID:jTTTYdj60
勝手に子供つれて誘拐しても女性様は罪にはなりません
その上、養育費よこせとほざきます

506: too~to ID:wb3zaiQ50
離婚したのだから他人に金を頼るな

507: too~to ID:zqAHrjk30
別れても子供には会っていいって言ってたのに何かと理由つけて会わせてくれない
それでいて養育費増額申請がきた
母親の許可がないと我が子に会えないとか勘弁してよ

508: too~to ID:HE6F+BXH0
男は女とセックスすると罰金がかかるからな
で,バカ女は水商売や風俗で働いて,その収入を申告せずに生活保護や母子手当とかを盗んでいる奴が沢山いるからな
でも役所は放置する

509: too~to ID:jo75FrKB0
こんなもんの対策より、アベジョンイル系東朝鮮人対策しろよ

512: too~to ID:kEon4CMW0
母親で養育費払ってるやつ居るの?

514: too~to ID:MS/xh70V0
マア基本アホしか結婚なんぞせんからなあwww
( *´艸`)

516: too~to ID:hiIcWsGW0
父子家庭は9割受け取れてないだろ
ちゃんと書けよ

520: too~to ID:iK9KmGVh0
男性が養育費を払うのは当然だが
父親に会える機会を与えるのも大事
ここら辺は日本の司法は遅れてる
もちろん性的暴力がある場合は別だが。

522: too~to ID:2dngAP5S0
うちの近所で

女が夫と離婚。生まれた子供は夫に親権渡して、身軽になる。
その後、その女が超金持ちと結婚
資産100億ぐらい

数年後、その金持ち死亡。
資産100億。まるまるその女が手に入れるも、数年後その女も死亡。

その超金持ちの資産は誰のものになるでしょうか ?
その超金持ちには弟がいる。
元々、その金持ちの資産は祖父から、兄に100億、弟に50億贈与されたもの

案の定、その女の息子、資産を要求
金持ちの弟と戦いになったわw

572: too~to ID:JvlsCsPA0
>>522
案の定も何も弟には何も主張できない

583: too~to ID:2dngAP5S0
>>572
残念
弁護士入れて、裁判で闘った結果

遺産は弟のものになったよ

623: too~to ID:JvlsCsPA0
>>583
ほんと?どういう理屈だろ
遺産分割が無効とかじゃなきゃ弟は勝てないよね

648: too~to ID:2dngAP5S0
>>623
※ 夫が結婚前から所有していた資産

妻の子供と夫の間に、親子関係は存在しない

705: too~to ID:JvlsCsPA0
>>648
それは財産分与の理屈やで
相続では、いつ所有したものであっても夫のものである限り遺産に含まれる
後妻業とか話題になったじゃん

747: too~to ID:FJxf7D770
>>623
信託財産にすれば、遺言で資産そのものは弟にやるけど
資産の収益部分だけ一代限りで妻にやるわとか設定できる

778: too~to ID:gypjnfoq0
>>747
信託だと遺留分パスできなくね?

872: too~to ID:FJxf7D770
>>778
相続人達が納得してれば、遺留分なんて関係ないでしょ
不満でも、死ぬ前から準備してる信託銀行や弁護士相手に争うのはめちゃ大変だろうしね

912: too~to ID:gypjnfoq0
>>872
そもそもちゃんと合意してたら裁判にならんじゃん
特別受益分とか算定されたんならわかるけど額が額だよなあ

913: too~to ID:JvlsCsPA0
>>872
でも遺留分で争われると信託側が大抵負けてるでしょ
ってか信託を遺留分の脱法で使おうという発想が公然とあるのが
問題な気がするわ

942: too~to ID:gypjnfoq0
>>913
信託の仕事やってて遺留分パスできるとか怖くて俺は言えないんだよなあ
遺留分絡むと遺言だろうが信託だろうが請求される覚悟の上ですと一筆書かせていつも仕事するわ

979: too~to ID:JvlsCsPA0
>>942
遺留分は強すぎるよね
家制度みたいなもの絶対殺すマンだわ

794: too~to ID:JvlsCsPA0
>>747
確かに超富裕層ならむしろその可能性が高いとすら言えるな

588: too~to ID:yCYTgfzS0
>>522
別れた息子に全額渡る。
弟はその親との相続以外は関係が無い。

602: too~to ID:2dngAP5S0
>>588
裁判の結果、夫婦の遺産は結婚後に作ったものだけであって
結婚前から夫が所有していた遺産は、妻の子供には相続権がない と言う判決になった

637: too~to ID:yCYTgfzS0
>>602
なるほど、そういうことか!
しくじった!

659: too~to ID:JvlsCsPA0
>>602
遺産の範囲で争ったのか
そうすると親からの承継についての問題なのかな
そんな判断なら公刊されてそうだけど

525: too~to ID:i/TvgdXa0
また民事に税金を投入するの?

526: too~to ID:xxm8ICLw0
よく覚えておけ!

子作りは一瞬
子育ては一生

子供がブサイクなら何のために育てるのかもわからなくなる

527: too~to ID:LRawdxpI0
親の権利剥奪されてるのに金だけ払えっておかしいよな

529: too~to ID:JZP2OzqR0
養育費の法的根拠は扶養義務なんだが、
お前らサヨクは、生活保護の扶養義務をちゃんと果たせというと発狂するんだろ?
ダブルスタンダードはなはだしい

530: too~to ID:cjGgu1qH0
養育費は非課税だからサエコとかボロ儲けだよな

531: too~to ID:uzwHqlop0
もっと男に親権よこせって主張しろ
障害児が生まれたらほぼ全ての男が逃げ出してる
現状母親は押し付けられてる
大好きな男女平等で男が障害児を育てろ

657: too~to ID:SYVkK9WN0
>>531
障害児だと父親が逃げるパターンがほんと多いみたいだね
施設で働いてる人が言ってたわ
親権は父親にといっても果たして子供引き取って育てたいという父親がどれだけいるか疑問だわ

720: too~to ID:dPavH9Cn0
>>657
基本男って病人の看病しない
嫁ががんになったら浮気して離婚する人とか多い
男は常に若い女とやりたいだけ

750: too~to ID:piIJ6Qc/0
>>720
それな

532: too~to ID:LRawdxpI0
旦那の手取りで額変わるのも訳分からんわ

534: too~to ID:kMAXuavk0
お前らはできる子
やれば出来る子

537: too~to ID:TlGidebU0
これはもう一夫多妻認めたほうがいいな

542: too~to ID:wb3zaiQ50
離婚したのだから新しい女を作るのは当たり前

544: too~to ID:vzduq+4o0
債権化ですね
養育費は収入としなくてokも加えれば良いのでは

545: too~to ID:0wRhfAL20
養えないのに親権とるなよ

548: too~to ID:LRawdxpI0
中絶率世界でトップなのにこんな問題怒るのもおかしいわ

551: too~to ID:cjGgu1qH0
離婚するのはたいてい托卵だぞ

562: too~to ID:6ggXMA8x0
>>551
托卵発覚したら、養育費の支払い義務なしと過去の養育費と慰謝料請求を無条件で認める法律は合わせて欲しいね
不貞する連中は債務地獄に陥ればいい

592: too~to ID:JvlsCsPA0
>>562
嫡出推定は法律変えないと無理だけど、今見直しが始まってるから、
いわゆる托卵の場合には親子関係を否定できる制度になるかもね

595: too~to ID:wYlS9R2U0
>>551
夫側にDNA検査を求める権利は絶対に必要だな

554: too~to ID:wYlS9R2U0
無責任中出し野郎が払うはずだった養育費という負債を税金で補填してる
無責任中出し野郎には被害がないから再犯しまくりな悲劇の連鎖を止める必要がある

555: too~to ID:yCYTgfzS0
ただ、養育費請求するのって、ろくでもない女かアホなのは確か。

母子手当や所得税を考えると、貰わない方が得になる。
なので、養育費貰っていても、貰っていないことにするクソバカ多すぎ。

556: too~to ID:VyHStIeN0
今まで「めんどくせーから離婚でいいや」とアッサリ別れられてた物が、
こういう「養育費の追い回し」のせいで、劣悪な夫婦関係のまま離婚もできなくなるよ
そんな夫婦の間で生きなければならない子供の立場は

574: too~to ID:0wRhfAL20
>>556
離婚するなよ

結婚は契約なんだから
最初から甘い考えでするべきじゃない

594: too~to ID:CmhOvMQP0
>>556,>>574

★ニュース速報+ 20/07/29
【3組に1組以上の夫婦が離婚】「契約結婚」をしてみて分かった、日本の結婚制度のヤバさ(hbol)★7

621: too~to ID:piIJ6Qc/0
>>556
今でも×1子持ちなんて借金持ちみたいなもんだろ

557: too~to ID:7OoxoRLJ0
母親の影響力が圧倒的で自分は会いたくても会えず
わが子の中でどんどん希薄になっていく自分の存在に虚しさを感じることはあるのかもしれん
払わない理由にはならんがもう少し父親としての実感を多く感じられる仕組みにはできんのだろうか

558: too~to ID:6yg3Gmp70
逮捕でいいんじゃない

568: too~to ID:WMIW6oBx0
マイナンバーに仕事させりゃいいんだよね
婚姻届にマイナンバー書かせて
その番号で納税記録が追えるんだから
養育費の天引きもできる

569: too~to ID:uUVfC4o90
今更だし今こういうの義務付けってするなら
遺伝子鑑定して明確に旦那の子って証明しないとダメじゃろな

571: too~to ID:JZP2OzqR0
ま、養育費うんぬんは扶養義務なので、
行政は最終的には、マイナンバーでナマポの扶養義務とかも果たそうとしてるってことだよ
離婚再婚煽りも、カネない奴の親族を真面目な親族で見させようとしてたフラグだったんだろう
つまり、再婚相手の子供のナマポを、前の妻の子供が払うようになるってこと
異母兄弟も扶養義務あるからね

573: too~to ID:+dGN9D2F0
最近は父親が親権取ってるケース多いけど、ジジババと同居前提の父親が多い印象

578: too~to ID:4uvntV8k0
働いてるのに養育費払わない奴は逮捕でいいんじゃないか?間接的殺人じゃん

580: too~to ID:CmhOvMQP0
関連スレ

★ニュース速報+ 19/03/20
【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★23

581: too~to ID:JZP2OzqR0
反社の女を、まともな男の家族が面倒みろ、っていうのが国の方針だからな
いい加減にしろよ、と

582: too~to ID:CrIy2UIH0
こう言うの見たら結婚しない男がさらに増えるよな
今でさえ家庭の中ではただのATM扱いとかザラなんだしな

585: too~to ID:kvMrPyWw0
明石市みたいにやればいいじゃないの?
確か先に建て替えて、給与差し押さえ出来るようにすれば
それを国規模でやれば逃げ場はないからな。結構シングルの貧困は軽減されるかもな

お金がないからは関係ないから、ちゃんと調査して話し合いでこれだけ出せと言われてるのを出さんのが悪いからwww

593: too~to ID:WMIW6oBx0
>>585
明石市えらいよね
国も見習って欲しい

630: too~to ID:JWUsZXow0
>>585
法務省は国が養育費を立て替えて父親に求償する制度を考えていて、法務大臣もやる気満々だったんだけど、
コロナでうやむやになってしまった経緯がある

養育費不払い、国が立て替えへ 法相、勉強会で検討
https://www.sankei.com/affairs/news/200124/afr2001240002-n1.html

633: too~to ID:JvlsCsPA0
>>585
それぐらい母親に努力させてもいいんじゃないの
手続援助で十分でしょ

679: too~to ID:kvMrPyWw0
>>633
法律の壁とかがあるから、やろとしてるのだろ

ま、役所から言われなきゃ動かん奴の方がダメだろ

730: too~to ID:JvlsCsPA0
>>679
そんなに壁なんてないよ、という話をしてるんだよ
法テラスにでもなんでも相談持ち掛ければいいのに
まあ弁護士費用で目減りするのがきついとか言われると
そのとおりだと思わざるを得ないが

589: too~to ID:uUVfC4o90
普通に海外みたく生活能力ある側が同居、会わせる会わせない云々は
虐待してただなんだが明確でなけりゃ基本拒否不可能。ってすりゃ済む話だろうが
ハーグ条約に加盟するのを女性様の方が拒否してた日本じゃまだまだ無理じゃろなあ
子供の権利守りましょうってもんを女性の方が拒否してるって時点でやましい事ありすぎな
まーん様の方が多いのだろうね

607: too~to ID:F2jlbMs70
>>589
なんで日本はハーグ条約に批准したがらないんだろう?海外は共同親権なのに

665: too~to ID:JvlsCsPA0
>>607
もう加入してるでしょ

590: too~to ID:7x+k3woR0
民事は無視できるって、ひろゆきが証明しちゃったとはいえ、政府が直ちに口をだすべきじゃないと思うがなあ。
扶養義務放棄を誘発して泥沼になりそうだよ。

596: too~to ID:IwbPXQha0
親権争いでも女性優遇
女性再婚でも払い続けなければいけない養育費

狂っているよ☆

597: too~to ID:1XQOrhjm0
交際中=男がATM
結婚中=男がATM
離婚後=男がATM
もう女は風俗で良くね?

614: too~to ID:/yrmA7N/0
>>597
死亡=財産ゲットだぜ

622: too~to ID:q1T0rKSz0
>>597
君の周りにはそんな女性しかいないのか…
可哀想だな

638: too~to ID:TlGidebU0
>>597
ATMゲットできない女の人かわいそうになる

598: too~to ID:SRsaVZM20
裁判での親権をもっと平等にしてからそういう話したほうがいいんじゃねえの

599: too~to ID:JZP2OzqR0
底辺の女、には関わるな
これがワイの遺言や
後妻業やってるような反社・半グレ・在日にはかかわってはアカンのや

600: too~to ID:AACUCere0
マイナンバー作らせて強制徴収すればいいだけ。もしくは国が立て替えてたっぷり逃亡してる奴を追い詰めてあげればいい。

604: too~to ID:KRbmzY5o0
>>600
民事だから無理

628: too~to ID:MS/xh70V0
>>600
バカが簡単に結婚して簡単に離婚して養育費未払いだと
そういう余計な行政コストがかかるんだよなあw

だからバカには結婚離婚はともかく子供だけは作ってほしくないwww
( *´艸`)

601: too~to ID:CrIy2UIH0
そもそも養育費受け取った母親がそれを全額子供のために真面目に使うって誰が決めたんだ?
母親の彼氏君やホストたちにホイホイ渡ってる状態でも元旦那は口出しも出来ずにただ金払うとかおかしいだろ

603: too~to ID:4aJhUb8l0
本来ならナマポは結婚出来ない貧乏こどおじとかにするもんやろ
キモオタは自由恋愛の世の中じゃ托卵すらできんw

608: too~to ID:FarZvUgV0
旦那には言えない過去

第1位…「実は旦那の子供ではない」
第2位…「整形の過去」
第3位…「援助交際や風俗の過去」

610: too~to ID:oRwNH2/Z0
DQNを選んで自業自得で別れて養育費云々という馬鹿が被害者を気取る

636: too~to ID:hXXkHlK+0
>>610
国がナマポという形でその後始末するんじゃなくて、
そのDQNに永久に責任が行くシステムにすりゃいいなw

613: too~to ID:dtDp83TO0
ひろゆきが
裁判所から支払いの命令が来ても無視すると言ったとき、
その例えとして、

「養育費払わないのと一緒」
と言ってたな

なのに2chの権利をめぐってどっかの会社を訴えてたな
裁判所の命令など無視すると言っておいて
裁判というシステムを使おうとするのはどうなのか
相当自分勝手で視野狭窄だ

616: too~to ID:y3tf8Enn0
強制的に差し押さえとか やっていいと思う ぬるすぎ

617: too~to ID:JZP2OzqR0
フェミなんておらへん
ただの在日女(在日と結婚した女も含む)や

620: too~to ID:OrYyTQ8C0
何より子供が大切なのに
俺なら、自分が不自由でも、子供たちに不自由はさせたくないけどな
クズ野郎も結構いるんだな

642: too~to ID:IwbPXQha0
>>620
童貞w

651: too~to ID:MS/xh70V0
>>642
やり捨て男さんですか?
( *´艸`)

627: too~to ID:PwZlZ1Z20
死別した方がマシだな、離婚するくらいなら7年間行方不明になってくれたらと思う

634: too~to ID:4uvntV8k0
たしかにキモオタには関係ない話なのにしゃしゃってる奴がいるなw

639: too~to ID:/yrmA7N/0
まあ養育費うんぬんは民事だしな

640: too~to ID:VyHStIeN0
お上の考える事は、いつも庶民の実像からかけ離れてるよね
老人介護だって、福祉を削減すれば、「福祉に頼れないから家族が老人の面倒見よう」と庶民が頑張ってくれると思ってるんだろうけど
実際は、「親と同居してると介護保険サービス受けられないから親と別居しなきゃ!」ってなるのがほとんどだよ
養育費だって同じ事、福祉が削減されるから、「養育費は何がなんでも旦那から巻き上げてやる!」ってシンママ達が頑張ればいいって事でしょ?
そんなの、パパが開き直って離婚に応じなくなって、余計に家庭環境が悪くなるだけだというのに

655: too~to ID:/yrmA7N/0
>>640
お上っていうけど
それ国民の税金で使うから
お上応援するわ

684: too~to ID:CrIy2UIH0
>>640
日本人は先を見越して備える民族だから逆効果なんだよな
介護サービス削減→じゃあ負担押し付けられる前に逃げるわw
生活保護適用厳格化→じゃあ保護切られないように求職活動しないわw
養育費強制徴収→じゃあ結婚しないでいつでも逃げられるよう同棲(しかも事実婚になる前に別れる)で済ませるわw
地方移住を推進→どうせ田舎で小作人させられるんだろ?知ってるんだぜ?だから意地でも都会に留まるわw

政府は国民舐め過ぎ

641: too~to ID:rMeA+aqq0
他のは?
俺の借金の取り立てもしてくれるのか?
こんなのはヤクザか弁護士の仕事だろ

643: too~to ID:48Qi/Wh50
恐怖で震え上がるやり捨て男

649: too~to ID:KRbmzY5o0
>>643
やり捨て男は結婚せんでしょ
むしろ結婚した男を笑ってるかと

644: too~to ID:ePrO9Kfg0
おれでわろた

647: too~to ID:6yg3Gmp70
あとあと払わないのは目に見えてるから
借金させて二千万くらい用意させる方がいい
親戚に借金して払え

652: too~to ID:Mjjg0/be0
両親が払わないから問題になる
男も女も払え

653: too~to ID:BNniLKQ10
男性差別じゃないの?

661: too~to ID:OMHzqZS20
>>653
離婚前に勝手に出て行ったとなると
払う必要はないよ?
義務はない。

656: too~to ID:JZP2OzqR0
ヤリ捨て男も、後妻業女も、反社・在日やろ
要するに、反社を国が税金でみるのではなく、再婚した一般人がみろっていうとんでもない意図を持った策略だよ

660: too~to ID:CrIy2UIH0
最近までは中国人嫁とか韓国人嫁とかフィリピン人嫁とかやれ金目当てだ~
結婚したら親族みんなにたかられて~て言われてたが
いまじゃこれ日本のまんさんの事を指してるよな
結婚する前から金、結婚中も金が全て、離婚も金金金、離婚後もやれ金寄越せ
でもって死んだら死んだで金残せやとか昔の山賊でもここまでやらないぞ

662: too~to ID:+haYlyhx0
アメリカみたいに民間業者に取り立ての免許与えて取り立てさせたら、映画ミッドナイトランみたいに

672: too~to ID:KRbmzY5o0
>>662
アメリカは共同親権だから
日本とは全く違うから無理

729: too~to ID:PbLdP1Vp0
>>662
世界的にも養育費払わない人が悪人なのか
まあ借金踏み倒す人は悪い人だしな

やっぱ自分の所得や仕事がいつまで続けられるかとかさ
先々考えてから結婚しないと、30代越えたら仕事見つけるのだって大変になるし

738: too~to ID:KRbmzY5o0
>>729
先々なんて考えたら結婚はできんよ
男にはデメリットしかないし
結婚は勢いでするもの

744: too~to ID:/yrmA7N/0
>>738
結婚は契約制約だよ

779: too~to ID:PbLdP1Vp0
>>738
還元率の相当低いハイリスクギャンブルだよね

753: too~to ID:4aJhUb8l0
>>729

> >>662
> 世界的にも養育費払わない人が悪人なのか
> まあ借金踏み倒す人は悪い人だしな
>
> やっぱ自分の所得や仕事がいつまで続けられるかとかさ
> 先々考えてから結婚しないと、30代越えたら仕事見つけるのだって大変になるし

今の世の中はサービス業が主体だから結婚できる奴は
コミュ力、顔面偏差値が高い
再就職も容易よキモオタ系のこどおじに比べると

664: too~to ID:7vZLSbkj0
簡易裁判と差し押さえ制度、簡易禁錮制度を作れ!

666: too~to ID:gGKugecG0
やるなら払った側が使途を確認できるようにしろよ
現状じゃ元嫁の生活費や遊興費に消えてるだけ

668: too~to ID:IwbPXQha0
フェミに流される馬鹿政治家のおかげで
日本は完全に男性差別国家

少子化の原因もすべてこれ

670: too~to ID:kvMrPyWw0
ま、金をびた一文払いたくない男がみっともグダグダ言ってるけどさ
まず離婚するときの約束も守れん奴が偉そうに言ってるのに草

693: too~to ID:MS/xh70V0
>>670
つかまず結婚の誓いが守れてないもんねwww
( *´艸`)

671: too~to ID:/yrmA7N/0
個人私情の縺れを税金使うのか?

673: too~to ID:i1eJqemN0
養育費の強制徴収を可能にするなら、
・共同親権
・子供との面会交流の義務化
・養育費を税金の控除対象
にしないとダメだろ

690: too~to ID:zVAIJQtJ0
>>673
女に都合のいいことしか考えない糞フェミだから
そんなこと絶対するわけない

910: too~to ID:hweCF/Ii0
>>673
そこ人質にされると子どもに皺寄せが行っちゃうんだよな
虐待してるような糞野郎はまた養育費も元々踏み倒すタイプが多いんだろうけどさ

674: too~to ID:3bpJ+nh20
離婚した父親の8割が養育費払ってないんだってな
こういう奴らなんだろな 独身小梨をいぢめるやつって
罪悪感があるなら払えばいいのに やり逃げなんて卑怯

675: too~to ID:hweCF/Ii0
国で子どもを面倒見たくないんだろうな
父親探し出してでも養わせようと

絶対に税金は国民に使いたくないという強い意志を感じる

685: too~to ID:PwZlZ1Z20
>>675
シナチョンやピーナやベトナムやブラジルのガキまで国が面倒見てやるのはなあ

691: too~to ID:3bpJ+nh20
>>675 何言ってんだ。養いもしないくせに
生意気に子どもなんか作るからだろうが貧乏人が

676: too~to ID:rGf80VbC0
シングルマザーの貧困問題の原因はほとんどこれなんだから、政府ももっと厳しい政策で取り組んでちゃんと取り立てて欲しいわ
ヤりチン男のツケをなんで独身が負担せなあかんねん

678: too~to ID:gypjnfoq0
>>676
請求すらしないアホ母もいるからどうしようもない
まあ俺の母だけど

681: too~to ID:CdqZYeJi0
やり逃げ成功だね

682: too~to ID:VyHStIeN0
子供を作る時に、別に「子作り適正試験」がある訳でもないんだから、
嫌いになった相手との子供に何の愛情もわかなくなる既婚者は、どうしても一定数発生するよ
そこまで子作りにハードルを設けてしまったら、日本人は誰も子供作れなくなるよ
逃げたい相手を養育費で追い回したら、憎悪が大きくなっていくだけだよ
報復されるケースもあるかも知れないよ

700: too~to ID:kvMrPyWw0
>>682
大人として約束を守って養育費くらい払えということで

こんな如きで文句言うような人らは、子供どころか結婚も無理だから

710: too~to ID:MS/xh70V0
>>700
それがそんなヤツでも結婚出来ちゃったからモメてんだろwww
( *´艸`)

713: too~to ID:H1lNh5kJ0
>>682
愛情なくても、この世に産み出した責任ある。
赤ちゃん生まれたらDNA鑑定義務
父親認定されたら、子供成人するまで
給料から引く

814: too~to ID:VyHStIeN0
>>713
現実にはそんな事は無理でしょう
養育費から逃げるのを「犯罪」としない限りは、拘束力は無いし逃げ道だらけだよ
警察官が来て、逃げた旦那を逮捕して、強制労働施設に放り込んで、
教育費を徴収するシステムでも作るなら可能かも知れないけど
そんなマンガみたいな世界にならない限り、父親に逃げられた子供が速やかに公費で救われる仕組みが必要
こんな法案が出来たら、本当に困窮してる子供にお金が行かなくなる

683: too~to ID:zchdsoj/0
世界一の女尊男卑国家 日本

海外にも大分浸透してきた模様

687: too~to ID:LEPiRIdM0
男女逆のパターンも普通にあるからねえ

688: too~to ID:PbLdP1Vp0
まるで借金の取り立てだな
結婚した時点で借金背負ったようなものだわ

698: too~to ID:gypjnfoq0
>>688
出産含めて戸籍上の親族が増えるというのはそういうことだからな
そりゃあ結婚なんて流行らんさ

742: too~to ID:H1lNh5kJ0
>>698
そりゃ独身増えるさ

773: too~to ID:H1/Jdbkc0
>>742
いやいやいや
貧乏で結婚できないんだよw
何言ってんだ

709: too~to ID:hXXkHlK+0
>>688
ってか、ガキが出来た時点で、そのガキが成人するまで育てる責任背負ったって事だろw

689: too~to ID:/yrmA7N/0
離婚するなよっていう
死んでも婚姻継続しろ

692: too~to ID:JZP2OzqR0
結婚や子供の養育には適性がある
親を見ればわかるだろ
適性ないやつは結婚しなければいいだけ
実際に負の連鎖になる

696: too~to ID:Uzs8xDNcO
親権をとりたがらない、
養育費も払わない、
たまに子供と会うぐらいならいいかなー

こんな感じの人が多そう

697: too~to ID:zchdsoj/0
経済的に自立してない人が親権とか海外じゃありえんわwwwwww
養育費払っても会えないとか頭おかしいよ日本wwwwwwwwwww

699: too~to ID:1xLlPW9e0
親権は強制的に男性にすべき
女が欲しがるから男も欲しがるだけで押し付ければ大抵にげる
強制的に親権押し付けて実家に丸投げしたり仕事優先させて少しでも子どもをほっといたらガンガン通報して
パートしかできない身にして睡眠以外24時間休まる時間を与えず極貧生活させて
少しでもイラついて子どもにあたったらガンガン通報して逮捕させて顔さらして
でもなぜか親が育てるべきとか言われて何度でも子ども返されて
子どもがグレて暴力ふるわれて一生正社員にもどれす
そしてネットでこのクズ親いい加減自立しろ甘えるなとか言われるべき

701: too~to ID:kKWEWt/M0
無責任ヤリ○ン男が捨てた女子供の養育費を、税金で間接的に払ってやる非モテDT男wwwww
しかもそう言う奴に限って女の方を叩く

703: too~to ID:K3MY4nbv0
父親のためだけじゃなく子供のためにだよ
子供を別れた親に会わせないのを本当に取り締まってほしい
母子家庭が子供に言ってる父親の悪口はほぼ嘘と思って良いと思う
引き取った母親が毒で苦労した
父親に引き取られたかったし父親も引き取りたかったらしいのになんでそうなった
大人になってから父親に会いながら自立して母を切った今やっと幸せを感じ始めてる
子供引き取り、無条件に母に有利なの本当にやめて

740: too~to ID:JvlsCsPA0
>>703
他に判断しようがないって面はあるんだよね
全くの第三者からみて、どちらも養育の意欲があり、環境もあって、人柄までは
分からないというときには、もう監護の継続性とかで決めるしかない

760: too~to ID:3bpJ+nh20
>>703 母親が子供を人質にして
別れた父親に合わせないっていうのは結構ある話。
依存心が強く経済力がないゴミ母が子供を道具に使う

704: too~to ID:JZP2OzqR0
きみらは親の立場で書きこみをしている
自分は親が離婚してる立場だから、考え方は全く違う
親に似た子供ができた時に育てる自信がなかったので、結婚はしなかった

707: too~to ID:PwZlZ1Z20
婚前契約書を取り交わす義務を負わせりゃいい、国に月々担保を納めて、離婚したらそこから出すのもいい

711: too~to ID:Dm1jwDfr0
ルールをあとから変えるくせに
増税だけは必死とか

712: too~to ID:rArivrEf0
何もかもやるやる詐欺だった安倍政権だったわね
売国だけはやったけど
菅さんもすぐに腰折れでしょ

717: too~to ID:0eZJdYoM0
義務教育まででいいんじゃないの?
長すぎるよそもそも

723: too~to ID:/yrmA7N/0
親権は経済力ある方でいいよ
いまは女の人も働いてるから
親権取って養育費あてにするほうがおかしい
離婚するときに決めろや

724: too~to ID:CrIy2UIH0
こんなんガチでやり出したら今度は旦那の方が意地でも避妊を要求して中田氏しなくなりそうだな
逆に嫁の方が後々かねむしり取れると判断して今日は安全日だから~て嘘つきだしそう
日本の結婚生活は地獄だぜ

726: too~to ID:d96LDpu40
日本のシングルマザー製造黄金パターン

若くしてデキ婚

始め男は真面目に働く

同年代の独身男が遊んでるのに自分は…

段々自分が稼いだ金を妻や子供が遣うことを憎憎しく思い始める

既婚男ハンターの女登場←若くてオッパイがデカイ

若い女と付き合い始め家にお金を入れないし帰りもしなくなる

離婚

このルートを通った男が養育費を払う訳がない

748: too~to ID:PbLdP1Vp0
>>726
性格は遊び人な故に結婚も早いんだけど
遊び人なのに、遊び足りてないんだよね
しかもそういう人ほどモテるし不倫も上手

762: too~to ID:H1lNh5kJ0
>>726
確かに。
まあ自分勝手、自分本意だわな。

727: too~to ID:JZP2OzqR0
父親がサヨクのエリートのやりチンだったから、その反面教師としてウヨクのニートの童貞になった自分みたいなのもいる

728: too~to ID:0eZJdYoM0
まるで人道的見地という名の元の外国人へのナマポ支給みたいだよな
女への無条件親権って

731: too~to ID:G3jVy1ro0
10万までは国が負担して国が諸費用上乗せして強制徴収とか

732: too~to ID:0J7ooG610
払いたくても払えない状態だから仕方ないかな
こちらも新しい生活が始まってるし・・
口約束でよかったわ

763: too~to ID:JU6hrZYe0
>>732
ネットやる金と時間があるならバイトしてでも払えよ
お前が作った子供だろ

925: too~to ID:0J7ooG610
>>763
バイトするなら今の子供に買ってやるかな
別れた時にリセットしてるから早く忘れたいし関わりたくない

960: too~to ID:H1lNh5kJ0
>>925
凄いね。
前の妻に全く愛情ないのは理解するけど
子供は、あなたの子供だよね?

980: too~to ID:wAOhJKje0
>>960
この人に限らずこういう考えの男いる
リセットって言葉がもうね

987: too~to ID:sBlSr9/R0
>>980
本音はこういう男の方が多いと思う マジで

997: too~to ID:0J3iA5mX0
>>987
男の再婚率の高さからして即リセットしてそうだわな

983: too~to ID:0J7ooG610
>>960
今の子供の為にも前の子は忘れたいかな
今では顔も思い出せないし

993: too~to ID:H1lNh5kJ0
>>983
顔思い出せない?(笑)え?

986: too~to ID:4RK78YOH0
>>925
こどおじが元既婚者のふりして恥ずかしくないんか?

733: too~to ID:PMiF2AjM0
養育費払わないやつは再婚できなくすればよくね?

739: too~to ID:H1/Jdbkc0
>>733
ゴミやね

786: too~to ID:l+91GYIn0
>>733
結婚時に相手に子供がいた場合、養育費を払ってるか払ってないかは調べればわかるだろ
払っているなら証拠を見せてもらったらいい
養育費を払っていなかったり、誤魔化すような奴と結婚したら後で必ず後悔する
自業自得だ

734: too~to ID:IXWEDd9m0
法整備すればよいよ。
年収500万以上は子供産んでよし。

735: too~to ID:QwmvGGf90
しょっちゅう顔合わしてても家賃滞納する奴が居るんだから
こんなもん取れなくて当たり前。

736: too~to ID:JZP2OzqR0
自分は結婚は絶対にしないし、複雑な家庭に生まれた人間とは結婚しないほうがいい、とアドバイスする
相手の職業や学歴をみるのではなく、ちゃんとした親に育てられた子供と結婚しなさい

737: too~to ID:RlyS3wO00
嫌なら産むな

741: too~to ID:GgWteE750
シングルでも、周りにたかってくるクソバエにくっつくのもいるしな

743: too~to ID:3bpJ+nh20
子供が給食費だけで栄養とってるとかいう貧乏母子家庭とか増えてるみたいだが
父親が養育費払わないからだろうな

746: too~to ID:/Z5EwiSy0
とりあえず政府が立て替えて、税金と同じ形式で請求・回収するってのはありだな。

754: too~to ID:KRbmzY5o0
>>746
無理
民事だから回収できない
奨学金と同じ

749: too~to ID:QoA8aXi70
そんな時はドコモ口座

752: too~to ID:AYtZFPri0
子供だけに養育費を使うなら、払う元夫は結構いるはず
ムカつく元妻が自分のモノを買うかもしれないから 払わないんだよ

766: too~to ID:/Z5EwiSy0
>>752
それだと1円も払わないというのは筋が通らない。
子殺しでもしないかぎり、最低限かかる衣食住費はある。

774: too~to ID:3bpJ+nh20
>>752 明細を出させればいいんだよね
何に使ったかわかるように
でもさ、私立に行かせたいだの習い事させたいだの
子供のために家が欲しいだの
自分の欲望なのに子供のせいにしてるバカ母いるからなあ

813: too~to ID:JU6hrZYe0
>>774
私立も習い事も子供が使う費用だろ
そもそも離婚時に金額決めるんだから何に使われようがそれ払えばいい

822: too~to ID:CrIy2UIH0
>>813
私立→子供が嫌がるのに母親の見栄で
習い事→子供が嫌がるのに母親が押し付けたので仕方なく

これでもか?

835: too~to ID:d96LDpu40
>>822
子供は水泳とか空手を習いたがる時期がないか?
女の子ならピアノや英語教室

844: too~to ID:CrIy2UIH0
>>835
子供が全員習い事したがるとは聞いた事ないな
wiiやPS5ほしがる奴よりは少ないだろう?

866: too~to ID:d96LDpu40
>>844
甘い
甘すぎる

869: too~to ID:9Z5w+1am0
>>813
つーか医者が娘の養育費を月15万出してたの知ってる
鬱で自殺したんで娘の保護者のマミーが総取り

833: too~to ID:GxFJvtea0
>>774
それ全部子供の幸福に直結するだろうよおばさん

793: too~to ID:H1/Jdbkc0
>>752
かかる養育費用は計算してあるだろ
ほんとクズだな

755: too~to ID:CrIy2UIH0
事実上消費税と同じだな
消費税上げて税収増えるぞ→みんな買い控えして経済減速→税収減少
→なに!?税収が下がった!?じゃあもっと消費税上よう国民の皆さまもっと消費して税金払ってください
→もっと消費が減り経済減速→さらに税収減少

多分養育費強制徴収で余計結婚と出産数が減少するよ
そんとき男がけしからんもっと結婚せいとわめいても誰もするわけないわな

758: too~to ID:/yrmA7N/0
某まえざわだって結婚せず子供いるし養育費も払ってる

809: too~to ID:MS/xh70V0
>>758
ありゃ金持ちだもの
お金で何でも買えるとは言わんがたいがいのことは解決するからな

しかしその芸能人お金持ちの真似を庶民がすると…( *´艸`)

761: too~to ID:rq9pISHj0
まあ、養育費を強制徴収みたいなカタチにするなら
ならんで子供の権利でもある面会交流も強制にすべきだな。
現状みたいな間接強制という名のはした金で済む罰金みたいなカタチでなく。
現状でも養育費より面会交流は軽んじて考えられている。
その結果が片親阻害だ。

782: too~to ID:CrIy2UIH0
>>761
ついでに養育費ももと夫や役所に使い道を詳細に提出する義務も必要だよな
なんで分かれた元妻がみんな善良で憐れな被害者って前提で話が進んでるんだと
再婚したり母親の彼氏が居座ってたら養育費減額か、子供の口座に払いこんで成人の時に役所が子供に支給するとかじゃないとな

801: too~to ID:/yrmA7N/0
>>782
養育費は課税対象じゃない寄付みたいものだからねえ
使い道は示す必要はない

851: too~to ID:l+91GYIn0
>>801
毎月多額の養育費払っている俺が唯一不満なのは養育費に控除が一切無いこと
元妻の扶養に入っているから、こちらには控除が無い

養育費を払って欲しかったら、養育費は控除対象としろよ!

874: too~to ID:GxFJvtea0
>>851
控除はあってもいいな
一種の扶養なんだし

894: too~to ID:l+91GYIn0
>>874
子育てにかかる金額の控除上限を決めて元妻と折半出来るようにしてくれ

931: too~to ID:GxFJvtea0
>>894
元妻の方は子供を扶養にいれてんだろ?
すでに控除されてるだろ
あんたの方だけはこの先控除されるべきだな
元妻の方は養育費だけでは賄えないだろうから控除減らすこともないと思う
この辺ちゃんとやれば払うやつ増えるんじゃないか?

898: too~to ID:JvlsCsPA0
>>851
それはすごく思う
算定表で出た相当額の養育費が控除されないってのはほんとに不条理だよな

933: too~to ID:l+91GYIn0
>>898
元妻側が無職なら養育費を支払っている元夫側に扶養控除があるけど、元妻側に親権がいって元妻の扶養に入っているなら、養育費を支払っている元夫側には控除が一切無い

別世帯で子育てをしているのに、これは不公平
政府はこれを何とかしろ!

974: too~to ID:JvlsCsPA0
>>933
そうだそうだ!

966: too~to ID:epak/nS90
>>851
子どもとは会ったりしてるの?
養育費以前に定期的にあって誕生日祝い送ったり、お年玉とかあげてる?

984: too~to ID:l+91GYIn0
>>966
もちろん
養育費を支払っていて更に誕生日プレゼントやお年玉、交通費など各種かかる費用は支払っている
最近はコロナでなかなか会えないけどな

990: too~to ID:7NEPEhmK0
>>966
合わせて貰えないのにどうしろと言うんだ?

798: too~to ID:PbLdP1Vp0
>>761
結婚前もATM、結婚してもATM、離婚後もATM

811: too~to ID:JvlsCsPA0
>>761
まあねえ
ただいつだったか、面会交流の促進という議論が盛り上がりかけたときに
面会交流殺人が起きたんだよね
一人の異常者のせいでかなり議論が後退したんじゃないか

765: too~to ID:GNJsJQ9o0
まあ、養育費払うのは当然やけど、親権含めて全然男女平等やないわ。

司法が、時代錯誤で子供は母親が育てるもの言ってるみたいなもんや。

772: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>765
あべの司法がまんさんによる児童誘拐を推奨してますわ
国際的に見たら完全にAUTO

767: too~to ID:c7rd92i80
切り取りはヤクザにさせたらいいがな

769: too~to ID:OMrwXsJX0
養育費って子供の為の権利なのに
「元旦那はどうせ払わないから頼んでも無駄だし面倒」とか
「元旦那とは2度と関わりたくない」みたいな感じで
自分が嫌な思いをしたくない、面倒な思いをしたくないって理由で
子供の権利を簡単に諦める母親ってどうなんだろ。

777: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>769
児童誘拐犯が子供の権利とか馬鹿じゃねーのか

800: too~to ID:JWUsZXow0
>>769
それは思う
コロナで困窮する母子家庭の話がよくメディアで取り上げられるけど、養育費は請求していない、て人が結構いる
事情があるんだろうけど、子どもを飢えさせるくらいなら請求すべきだと思うわ

871: too~to ID:JvlsCsPA0
>>800
制度上は養育費の債務名義をとるのも難しくないし、執行は現行制度上では
とびぬけて優遇されてるからね
手続支援を拡充するのが先決だと思うな

807: too~to ID:6yg3Gmp70
>>769
旦那に騙されて妻の親と折り合いが悪いという理由で離婚した人がいたけど慰謝料なしにしてた
実際は愛人がいて妻子が出たマンションに翌週よんで同居始めた
騙されて離婚する奴もいる

845: too~to ID:H1lNh5kJ0
>>807
騙されすぎ。(笑)
折り合い悪いなら会わなければいい。
まあ、嘘だったわけだが。

771: too~to ID:IJhIVXc10
こ~いうのこそマイナンバー活用しろよ

775: too~to ID:Gl4QBbV+0
国が立て替えないからこうなる
踏み倒しても法的な差押えないもの

780: too~to ID:Wt/zYIjD0
面会権を反故にする母親多すぎるからなぁ

783: too~to ID:Uzs8xDNcO
子供は母親のもの
母親さえいればなんとかなる

こういう考えが根強くあるんだろうな
男にも女にも

784: too~to ID:FaN/nxRY0
この場合は養育費だけど民事の逃げ得許さない法律作ってよ。

796: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>784
児童誘拐犯がおい銭要求するんか?

810: too~to ID:G3jVy1ro0
>>784
今年月から民事執行法が改正され多少はやりやすくなった

785: too~to ID:e+WJAMXs0
父親が悪いのか?子供育てるのに夫の収入狙いだけが頼りってどうなの?親権は収入ある方が育てるべきじゃないの?なんかおかしな日本だよな

824: too~to ID:H1/Jdbkc0
>>785
大体の場合、子供が意思表示できる年齢だと
母親の方を取るんだよ

832: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>824
なにいってんの?
あべの妄想か

849: too~to ID:gypjnfoq0
>>824
俺の時は弟妹が幼くてさ、母親についてく話になって
長男の俺は同調圧力から母親についてくことになったw
なお、父親に似てるとかで母親に八つ当たりされるもようww

788: too~to ID:hXXkHlK+0
まあ、強制的に養育費取るのと同時に、
親権は女有利ってのの見直しも一緒にやらないとな

男親の方が優れてて尚且つ親権主張すれば、男が養育で、女が養育費出すって逆パターンも
普通にあるって話でw それが平等だしな

789: too~to ID:hDCSNIZGO
一人あたり年収を財界の希望どおり下げたから、夫婦二人分そろって昔の一世帯分の稼ぎにな
別れれば半分だから苦しいのは当たり前、払いたくても払えない

これが男女雇用均等の現実

791: too~to ID:AUMX+yKv0
そもそも親権の取得とかに平等性ないとか、父親が子供に会う権利も無視されてるのも問題だよね

795: too~to ID:2TMMJIIj0
男が払うにしても女が払うにしても義務教育の中学卒業までにして、月5万にしたらいいよ
もちろん税金と同じ扱いにして強制的に払わせる
ナマポは出産禁止セックス禁止

797: too~to ID:afyfvyhv0
出会い系全盛期やメル友初期とかマスコミが援交煽ったりネットの大衆への普及黎明期で顔を知らずリアルから非現実的刺激で会ってやり捨てよく分からん場所で車から降ろしたり生出し連絡変更で大した追跡もしてくれんであの時代は大変だっただろうな
今はネットは写メや知名度上位がかなり独占して格差広まってるが知名度あって出会い厨や適当にしてたらスクショ晒されたり暴露されたり有名は有名で大変みたいだしな
そもそも男が気持ちよくなるんだから責任取れとか親に紹介するには高収入や地位なきゃいけない要求自体男女差別でジェンダーフリー違反だし
有性生殖はメスがオスに男性ホルモンや脳内しゃぶをぶち込んで犯罪性暴力性極端性性衝動植え付け殺し合わせて勝ち残った上澄み遺伝子搾取する為のオスはメスの性奴隷って科学や医学で分かってんのに
医者も科学者もフェミナチ全体主義下で地位や立場失いたくないからフェミナチに加担、迎合して女医やリケジョも所詮は女属性の被害者利権やマウントは捨てない
ただマクロな科学医学的客観的事実よりも女は犯罪犯すような性欲は低いからやらせてあげてる合わせてるが感情的には事実で少子化対策には子持ちには優先的に予算や補助を強く推進すべきだが
やりたい気持ちよくなる男に責任という古臭い非科学的な男性差別が認知されない、認めちゃうと有性生殖が成り立たない現実はほんと男はつらいよ、男は抑圧されステレオタイプ押し付けから逃れられない哀れな性だわ

799: too~to ID:uJ84bQmJ0
マスコミの影響で離婚したんだろ?マスコミが悪い。

802: too~to ID:y4agvkSJ0
支払いなければ拉致して強制労働で支払いさせればいいやん 民間企業はできないけど国家がやれば合法なんだから

803: too~to ID:d96LDpu40
養育費を払ってない男が老後の不安で看護師の娘に連絡とろうとする話はあったなあ

その男は結局娘に縁を切られて死んだ

その遺骨をしばらくウチで預かってたが親戚のばーさんが受け取りに来たわ

808: too~to ID:m11V7qXB0
うちの旦那さんは引き落とされるって言ってたけどそうじゃない方が多いのか

924: too~to ID:yCYTgfzS0
>>808
引き落とされない。
最初俺も引き落とし希望した(銀行行く時間ないので)が裁判所から断られる。

812: too~to ID:Tw6ba4oL0
政治家『やったね俺ちゃん、また政治献金が増えるよ♪』
官僚『やったね俺ちゃん、また天下り先が増えるよ♪』
官僚・政治家『お前ら増税ザマァ!!wwwww』

どうせいつものこれ
この政策がどうこう以前に、まずは政治献金と天下りを禁止にしろ
この国で政府主導で何か政策を実行に移すと、余計な所に山程血税が流れる

816: too~to ID:BiJ4ovBf0
子供の貧困をなくすにはここからだな

818: too~to ID:SoaDguGD0
債務として扱うようにすればいいよ
そうすれば給与の一定割合を充てれる

819: too~to ID:0MxRJ/o/O
女には離婚する権利はあるが、子供から父親を引き離す権利なんてないから
わかるかあべの悪魔の司法

826: too~to ID:4aJhUb8l0
Youtubeのみつおってユーチューバ見てるとヤリチン男の
本質がわかるぞ

829: too~to ID:zYZ4ZXqO0
養育費と言う名の
お小遣い

831: too~to ID:dyjREV9K0
養育費払うのは当たり前

836: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>831
共同親権制度の国ならな

843: too~to ID:dyjREV9K0
>>836
情けねえ~な

865: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>843
親権者じゃないのに養育の義務を負う合理的な根拠は?

886: too~to ID:gypjnfoq0
>>865
横だけど民法877条で話が終わっちゃうだろ

895: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>886
あべの悪魔の司法め

907: too~to ID:H1/Jdbkc0
>>865
親権と親子の関係は違うからな
君の親が仮に離婚していたとして母に親権があっても
父親が亡くなれば君は遺産はもらえるんだぜ

923: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>907
グローバルスタンダードだと父親なら離婚後も親権者に決まってるだろ
あべの異常な悪魔の司法

930: too~to ID:H1/Jdbkc0
>>923
あべって何?

937: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>930
李家の悪魔

850: too~to ID:PbLdP1Vp0
>>831
ないものはない、親父がホームレスか餓死しちゃう

834: too~to ID:QHpKmswT0
面会権を実行されない月は支払わなくて良い、としれ

837: too~to ID:fTGh1zq80
稼ぎある奴からは源泉と一緒にとればいいと思う
ない奴は知らん 母子で苦しんでくれ

838: too~to ID:CrIy2UIH0
やりチン無責任男にホイホイ中田氏される女も責任あるだろう?
君たちには男を選ぶ権利も堕胎する自由もある
アメリカみたいに堕胎はNGだと大真面目に議論される国とは違うんだからな

847: too~to ID:GxFJvtea0
>>838
現に生まれて生きてる子供を前にしてそもそも論言っても仕方ないだろ
それはまた別の議論
今は子供の福祉の問題
父親が金出して子供が救われるならだすべきだよ間違いなく

875: too~to ID:CrIy2UIH0
>>847
おれは母親を攻めてるのであって子供に因縁つけてないよ
無責任やりチン男にホイホイ股差し出してる段階でソイツも同罪だ
それとも人間は単独で生殖できるとでも言いたいのか?

896: too~to ID:GxFJvtea0
>>875
母が悪いから養育費払いませんはとおらないんだよ
子供の権利だからな
だれが悪いのへったくれのは養育費に関係ない

918: too~to ID:CrIy2UIH0
>>896
その子供の権利を母親が現に食い物にしててもお前は同じ事言えるんか?
母親がリアルタイムで子供の養育費をホスト代に使っても
お前は子供の権利のためだからしょうがないね~なんて言ってるのか?

853: too~to ID:H1/Jdbkc0
>>838
こんなに日本人は堕落してしまったんだなって感じるレスだよ

840: too~to ID:6BSfOaI10
父親に金出してもらって学校に通えば
父親の有難みを強く感じるようになるだろうな
余裕のあるヤツは出してやれよと思う

856: too~to ID:GxFJvtea0
>>840
余裕なくても出すべきだろw
女の方は余裕なくても子供餓死させるわけにはいかないんだからw

880: too~to ID:6BSfOaI10
>>856
余裕のないところからは出ない
女性が養育費を稼ぐ側に回ることもできるからよく考えて

885: too~to ID:aD2o2Y7V0
>>856
無いものは無いだろ
そんなに思うならお前が払ってやれよ

841: too~to ID:wYlS9R2U0
まずDNA検査は必須だな、夫側の権利をしっかり認めて公平な制度にするべき
これを認めないと糞マンコがヤリチンと不倫してできた子を関係ない夫が養育費を出すことになる
逆に言えば不倫してできた子の養育費を夫側が観なくていいようにもできる

842: too~to ID:zaFEjjx20
女親の浮気で離婚して、父親は仕事が忙しいから子供の親権は女親で、
書類上は母子家庭だけど、男のところに通ってる。そんで金くれってのが女。

859: too~to ID:piIJ6Qc/0
>>842
ボッシーで腹違いの子ポコポコ産んでるのは見たことないわ

876: too~to ID:H1lNh5kJ0
>>859
腹違いじゃなくて種違いね。
母体は一つでしょう?

846: too~to ID:fmfO3Vw10
養育費も払えないような男なんてどうせ大した稼ぎもない底辺か性格歪んだクズだから取り立ても厳しい場合が多いんだろう 被害拡大させないように去勢か再婚できないシステムにしろクズ男の遺伝子なんぞ増やすな

854: too~to ID:/yrmA7N/0
>>846
そんな人間から養育費とるなよ

858: too~to ID:CrIy2UIH0
>>846
それ以前にそんなクズ男に中田出汁を許した女も遺伝的にいらないよな?
まともな女ならクズ男は性選択で弾くはず
なんでクズ男に子孫残すチャンスをホイホイ与えてるんだ?

862: too~to ID:en5Kb9qM0
>>846
なるほど
底辺ヤリチン君の職業訓練・就職支援・メンタルケアをした上でやらんと意味ないな

867: too~to ID:GxFJvtea0
>>846
そういうやつに限って再婚早いけどなw

889: too~to ID:d96LDpu40
>>867
従兄弟がそのタイプ
三回結婚してて今は電気屋の婿養子で名字変え
最初の結婚の時に子供がいたが今は何してるか所在も知らんそうだ

906: too~to ID:GxFJvtea0
>>889
クソだなそいつw

922: too~to ID:PbLdP1Vp0
>>889
クズすぎワロタw

900: too~to ID:9Z5w+1am0
>>867
離婚率の男女比を見たら女は一回で懲りて男は何回も結婚離婚してることになるんだよな
一回も結婚できないやつと何回も結婚できるやつにキッパリ別れとるw

852: too~to ID:4yQKBVbW0
こんなの父親がマトモに勤務してる奴なら取りっぱぐれようがないんだけどな
払ってもらえなきゃ勤務先に給料差し押さえてもらえばいいんだし
今は第三者からの情報取得手続ができるんだから転職して引っ越してドロンももうできない

855: too~to ID:IuHzba9/0
妹の別れた旦那も払わなくなったな

860: too~to ID:Vvz0zuW00
子供を世に産み出しといて途中でやーめたはちょっとな

861: too~to ID:4RK78YOH0
自分の子供に1円も出す気ないのが日本ゴミオス
それでよく親権がどうと言えたもんだ
育てる手間もなく金も払わないのに、年老いたら会いたいとのたまうのが日本ゴミオス

863: too~to ID:nDAFneBf0
男を見る目がないだけだろ

892: too~to ID:PbLdP1Vp0
>>863
まーんさん達はこどおじには自己責任と投げ付けるけど
自分の事になると自己責任って言わないね

864: too~to ID:G3jVy1ro0
逆に子も父親の扶養義務はあっから将来のため払っといた方がいい

868: too~to ID:8Pi0vxT40
養育費ガッツリ取るようにして
並行して托卵防止策をとるのが
チンマン双方納得しそうだけど
なんも知らない方が人口増えるだろうからほっときましょ

870: too~to ID:IuHzba9/0
妹はパパ活して余裕ある生活送ってるけど

877: too~to ID:epak/nS90
ん? 政府が動くの?
家裁で給料差押え出来なかった?

878: too~to ID:vrphl9m/0
ぜひ小中学生にこのスレを読ませたいね
安易な結婚と中出しはするなという戒めになる

879: too~to ID:aD2o2Y7V0
政治がやること沢山あるのにサボりまくりだな
政治家が代払いしてやれ

881: too~to ID:24cLOeEW0
子供なんか産むから

884: too~to ID:iZHLpMlG0
父親に親権渡さない家裁が悪いんだろ

888: too~to ID:hXXkHlK+0
托卵予防には、離婚時のDNA検査義務付けすりゃいいなw

891: too~to ID:sBlSr9/R0
旦那の友達が不倫して妻と子ども二人を捨て、不倫相手と再婚したけど
一応一人につき2万18歳まで振り込んでいたらしい
少額でも振り込み続ける方が珍しい
友達のところはどこも養育費をもらえないどころか、働きだした娘たちに
たかりにくるとか

893: too~to ID:1xLlPW9e0
いじめと養育費は時効を撤廃すべき
子どもの頃は非力でどうにもできなかったけど
大人になった今なら戦える人は多いはず
養育費未払いの家で育った子どもは奨学金という名の借金漬けの人多いし
せめてその分くらいは月々分割でも取り戻せればいいのに

897: too~to ID:Lp6D+31F0
親権が母親に行くこと多いが子供としてはどうなんだろうなそれ?
養育費を送ってもらわないと子供を育てるのが難しくなるぐらい収入が少ない親の元に
行くことになるってことだろ?
それって結構きつくないか?
十分稼ぎがあるなら話は別だが。

939: too~to ID:GxFJvtea0
>>897
父親の方いくと祖父母に育てられることになるからな
ある程度大きくなってたらそっちがいいってなる子供もいるんじゃないか?
小さいとやっぱ母親だろ多分

951: too~to ID:H1/Jdbkc0
>>939
姉貴が夫と死別して再婚したけど、息子が継父と折り合いが悪い
実の親が母親の方でよかったってみんなで言ってるよ
救われるんだよな

969: too~to ID:Lp6D+31F0
>>939
日々の生活がカツカツな状態の母親のもとで育つより
ある程度だが金に余裕がある祖父母の元で育つほうが子供としては楽な気がするがな。
まあどっちも同じくらい金がないならあんまり変わらんかもしれんが。

899: too~to ID:wYlS9R2U0
ヤリチンとガバマンが苦しむような制度になればいいなぁ

901: too~to ID:CrIy2UIH0
大体離婚後のまんさんが真面目に子供育てる保障も
子供が成人するまで再婚は控えるか、するならするで責任感があって自分の子供でもない
子でも受け入れて責任もって面倒見る男とすると言う保証もないんだよな
ただ子供いるから金寄越せと言ってるのとそれで子供を立派に育てる保証とは完全に違うぞ

903: too~to ID:QHpKmswT0
賠償金は?政府側の人間が賠償金払う立場だから法整備されんのかねwww

904: too~to ID:RyurL2A70
無い袖は振れない

905: too~to ID:4aJhUb8l0
男女の問題を少子化と結びつけるから
簡単に離婚しやすい世界が出来ちゃう

908: too~to ID:w6M/V5m70
養育費も払わないような人とは、そもそも結婚しないようにね。

919: too~to ID:sBlSr9/R0
>>908
そんな人だらけよ?
結婚は本当に壮大な負けが確定しているギャンブルだと思う

920: too~to ID:H1/Jdbkc0
>>908
それがわかれば世の中の離婚はなくなる

909: too~to ID:IFhtypsE0
給与差し押さえまでスムーズにいく流れ作るのはかまわんのじゃね?
托卵検出のDNA検査を交換条件な

911: too~to ID:VyHStIeN0
国が福祉を更に削る計画をしてるんでしょう
旦那に逃げられたら、シンママが自分で頑張って裁判起こしなwって事
シンママに手当てなんてホイホイあげないよって事
自己責任論の魔の手がついに子供にまで及ぶわけ
日本はやっぱり貧しくなってる
だから、搾取層の取り分を確保するのが最優先で、子供に回すお金をゴッソリ減らしたいのよ
学費無償化もちゃんと、みんなが恩恵受けられないカラクリがあるからね

921: too~to ID:piIJ6Qc/0
>>911
国の方がとりっぱくれないのにな

936: too~to ID:CrIy2UIH0
>>911
ぶっちゃけそうだと思うよ
本当に子供の権利が~て思うなら
国が養育費建て替えで後で元旦那に請求(この方が徴収率上がる)
更に養育費の使い道を国がチェックして母親の遊び代に使われてるようなら経済的虐待扱いで子供を養育施設に入れて面倒見る
今のままじゃヤクザや外国人女の良い資金源にしかならないよ

915: too~to ID:ae3WNqmK0
社会全体で子育てをとか言いつつ
何か有れば直ぐ事案w
そして父親母親当人達は金の擦り合いで
結果、国だより自治体頼り
そしてまた子育ては社会全体でと国民頼り
このループ
養育費払わない奴は法的に罰する様に法改正しない限り
事は全く変わらない
本当温い。こんなんだからコンビニ感覚で何も考えず行動するんだよ

950: too~to ID:wYlS9R2U0
>>915
ほんとこれ

916: too~to ID:huUtIIEG0
クズ父親は内蔵全部売ればいい

928: too~to ID:epak/nS90
今なんか、離婚したら元夫から年金も半分差押えられるんだってね?
夫が渋々サインすればの話だが、年金も分与て凄いな…とw

954: too~to ID:PbLdP1Vp0
>>928
これやるなら3号廃止もすべきだよな

962: too~to ID:CrIy2UIH0
>>928
ここまで搾り取られるなら結婚しないか子供産まない男もっと増えるでしょ
ぎゃぁぎゃぁ文句言われながら難癖つけられて金はく奪されるだけだもんな
これもある意味少子化促進政策の一環じゃね?

934: too~to ID:66nMOe4j0
片親家庭が福祉に頼る事になれば
国民全体の負担だからな
養育費逃れを擁護するな

935: too~to ID:f61n7WU00
アメリカでは刑事罰らしいよ
日本も本気出せよ

938: too~to ID:A6AS/6630
ジャップってイカれすぎ。
韓国でも少なくとも会えないから払わないとか無いやろ…
子供を大切にする国じゃなかったん?
俺は嫌な思いしてないからをナチュラルに自分の子供にやるとかおぞましすぎて理解できん。
俺童貞だけど

940: too~to ID:Vvz0zuW00
離婚する時にローン契約させれば?3か月滞納で利子が付く感じで

941: too~to ID:VyHStIeN0
そもそも離婚するな、仲悪くなるな、
ってそんなの無理に決まってるでしょ
「結婚適性試験」「子作り適性試験」なんか無いんだから
みんな無試験で結婚や子作りに挑んでる以上、必ず落第者は出る

964: too~to ID:4aJhUb8l0
>>941

> みんな無試験で結婚や子作りに挑んでる以上、必ず落第者は出る

こどおじはキモオタ顔面偏差値最悪だからまず
いきなり書類選考で落とされる
落第以前だぞ?

977: too~to ID:gypjnfoq0
>>941
そもそも人間としても適正試験が無いからなあ

945: too~to ID:hXXkHlK+0
養育費ってガキの人権に直結するようなもんだし、

民事なんて言ってないで、公権力行使してもいいと思うけどなw

952: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>945
親権を剥奪し子供から父親を奪ったあべの悪魔の司法がそれいうか

970: too~to ID:0J3iA5mX0
>>945
日本は男優先社会だから男を不利にはできんだろ

947: too~to ID:TdP+z7/d0
そもそもこと養育費に関しては、日本は発展途上国並みだからな。アメリカや韓国では犯罪者になり、顔写真入りのウォンテッドの
貼り紙があらゆる場所に掲示される。日本の法律関係者の知的レベルが相対的に低いことが一因。
裁判官は、ヒラメばかりで出世しか興味がなく、弁護士に至っては、金もうけができるか否かが最大の関心事だから。

949: too~to ID:wAOhJKje0
3人子供がいてパートはちょっとありえないな

953: too~to ID:w7PYm4FB0
裁判所が職場に連絡して給与の一部を嫁側に振り込ませればいい

955: too~to ID:htaHNbBy0
母性優先原則、母親絶対有利の法則をやめるだけでほぼ解決だろ
俺はもうアホらしくてアホらしくて途中からぜんぜん払ってないね

976: too~to ID:0J3iA5mX0
>>955
そうじゃないと男が女に親権渡してさっさと新しい女に乗り換え出来ないだろ…

956: too~to ID:kmiNwnuf0
何も考えずにやるやつばっかだからな
自業自得

958: too~to ID:dD5h5/Ng0
浮気して子供連れて再婚して子供も向こうの養子になったのにまだ金せびって
挙句には俺の親父にもこどもに養育費払ってないんだろとか言われる
なんか勘違いしたやつばっかで疲れる

978: too~to ID:sBlSr9/R0
>>958
子どもに養育費は払うけど、定期的に合う権利をセットにすればいいと思う
子どもに会いたければだけど

959: too~to ID:u/8LrstV0
勉強になった
良スレ

963: too~to ID:KRbmzY5o0
それにしても
世界で共同親権じゃない国って日本ぐらいじゃね?
何でこんな制度守ってんだろ

975: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>963
低級の家族を分断し弱体化させないと上級が安心して贅沢三昧できないからな

968: too~to ID:yCYTgfzS0
ただ、養育費の話になったら絶対弁護士に相談しろ。
あとはカネが無い奴は調停に持ち込め。

971: too~to ID:azoHGsDv0
まだババアが発狂してんのか(・∀・)

973: too~to ID:TED1TK2H0
親権欲しい欲しいっていう父親は実際に共同親権にでもなって
強制的に週に3日なり子供の面倒見る事になったら
ちゃんとおしめも変えて離乳食とか作ってお風呂入れて公園行って遊ばせてって
世話できるの?

出来るっていうなら普段からそれやってれば離婚される事も無いようなきもするんだけどw

985: too~to ID:epak/nS90
離婚しても、結局将来の遺産は子どもらにいくのでしょ
離婚したって扶養外でも一生親子の縁は切れないんだよ

995: too~to ID:KRbmzY5o0
>>985
でも日本では親権が無くなる
残るのは戸籍だけ

988: too~to ID:JZP2OzqR0
リセット願望は発達障害の特徴
家出とかもある

991: too~to ID:0MxRJ/o/O
>>988
石場 グレートリセット!

998: too~to ID:4aJhUb8l0
>>988
石破‥

989: too~to ID:2YFk4ODP0
俺は別れた母親が養育費払わん人だったわ

994: too~to ID:66nMOe4j0
無職なら仕方ないが
養育費逃れは国民の敵だ

996: too~to ID:tenN/6mK0
普通は新しいパパができるからな

999: too~to ID:MzPPduWc0
7割も受け取れてないのか 日本ヤバいな
俺の周りにも居るけど、そもそも屑旦那に期待してないシングルマザー多いよな。

必死に請求したり取り立てたりする労力を前の旦那にかけるより、気持ちよく働いて、前の旦那とかかわりを持たない方が精神的にも健全って言ってる人が多い

でも実際責任放棄して養育費も払わない屑旦那から国が責任もってお金を差し押さえる法律とかあれば良いよね。税金と同じ感じで徴収してくれ。

シングルマザーで頑張ってる人はバリバリ働ける人は良いけど、パートやなんかで給料少ない人や、子供が小さくて熱だして頻繁にお迎えとか、本当に辛そう

1000: too~to ID:azoHGsDv0
大日本帝国は男様社会

1001: too~to Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 12分 37秒

1002: too~to Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

コメント

タイトルとURLをコピーしました