モノを大量処分する
自分の思い込みや間違った考えに気づいて認める
運動する
と、運気が上がる
引用元: ・運を良くする方法を教えて
その2行目がなかなか出来んのじゃ
なんならツボ買ったことで自信湧いて結果に繋がったならそれはそれでいいことだけど、この>>1はツボを買ったら自動的にいいことが起きるのを望んでるからたんなる金の無駄にしそう
100面サイコロだって1発で出る奴もいるけど、そんなの基本100人に1人だ
でも2回振れば大幅に確率は上がる
厳密には1.99%になる、あたりの可能性が上がるし当たらない可能性は下がる
運は上がるわけだよな?
ちなみにこれ何回振ったとしても100%にはならん、9999999999999回振っても数字上は出ない可能性がある
つまり結局は全部外れる要素は結局人では介在できない確率だ
>>1のいう運の定義がわからんわ
外れる可能性を限りなく下げるのは相対的に運を上げる可能性といえるだろ
たくさん買ったから運が寄ってくるとは感じるからな
その人の意思や努力ではどうしようもない巡り合わせ
というのはやっぱり試行回数いくつやっても100%はありえないし、俺は失敗する可能性が0ではない限りそれはどうしようも無い巡り合わせが存在すると思ってる
だから>>1のいう運を上げるというのは、このどうしようもない巡り合わせを減らすということだと俺は思ったわけでね
メンタルコントロールをあんたは出したけど、もちろんメンタルも多くのことに必要だからそこは否定せんよ
試行回数だけじゃなく、物によっては試行回数増やすほど質も大事だからね
俺の中での運が悪いは基本的に偶然に失敗する割合のことだね、それが巡り合わせだと思ってる
1度でも成功したらそれは基本的に成功の前提で話してるから、全部偶然に失敗する確率は試行回数、もしくは偶然に失敗する確率を減らすこと(これを必然としてるのかもしれんが)が運を上げることだと思ってるわ
> たくさん買ったから運が寄ってくるとは感じるからな
普通に、試行回数が10回になれば、期待値は10倍くらいになる。
だから、1枚よりは当りそう、って思う。そこまでは客観的な数値に基づいた話。でも運がそれで良くなると感じるのは意味が判らない。
そこに、1等当選した人は30枚は買ってた人が多い、と言うので自分も30枚買うとか、
どこどこの店で当選が出たので、自分もそこの店で買う、なんてのは、単なるオカルトめいた感覚、要は錯覚でしかないと思うが。
それ以外の部分や、 >>143 の発言は、競馬場でおっさんがオカルトめいた当る方法を説いてるのと大差ない話に聞こえるな。
それこそ、上で挙げたウィキペディアの項目の「運の流れ」だとか、リンクが貼られてる「ギャンブラーの誤謬」とかの話にしか思えんね。
だから俺の運の定義いったじゃん
で、運の流れの話したか?俺
俺が買ってるのは当たりじゃなくて、楽しみなんだが
クヨクヨして悩んで終わりってパターンが一番損失大きい気がする
確かに、行動力があるとチャンスを掴みやすいかも
だわよ
持仏に拝むといいらしい
オナホール使うと運がよくなったり、女受けのいい顔と身体(骨格や筋肉のバランス)が整う
神社とかはそういうやつやろな
そうだね
ある行動をするきっかけは想うことから始まるし
これが神社とどう関わるか、いまいち分からないんだけど、神社を通して自分に宣言するってことかな?
石油とか運だけはいいよね
言われてみれば、アラブ諸国は恵まれてる
確かに、期待すると現実とのギャップで悶々とするかも
もしくは人生の明るい方だけ見ちゃうんだ!w
>過去の悪いことを今のいいことを結びつける能力を持つ
具体例を挙げてくれないか?
いまいちピンと来ないが興味ある
なんか少しでもうまく行ってることがあったら
それは実は前のこの失敗のおかげかもって考える
いいね、その考えもらった
いいことが起こりやすかったり、気分(心)が明晰や良好になることかな
どっちが人生楽しいかって話だよね
面白い例だ
俺は3000円当たっても少ないと思っちゃうな
こういう考えを変えることってできるの?
少ないと思う人の方が多いと思うよ
だって1等を当てたくて買ってるし6億円当たった時の想像もしてるから
でも当たったのは3000円
別に外れるよりかはマシとか思った方がいいっていう話ではなくて
今ある幸せをちゃんと見た方がいいって話
リターンを求めて出費したことは過去でしかないし6億円当たる未来は存在しなかったんだから
今あるものに感謝できたり素直に喜べたら
これから起きることにもラッキーを感じられるんじゃないかと思うよ
言ってることは分かるが、腑に落ちない
「3000円しか当たらなかった」って思う人が多いってのは救いになる
自分は不幸だって思ってる人がほとんどだと思う
宝くじで3000円は、1枚買って3000円なら300円の出費だからうれしいだろうが、10枚単位の3000円で売ってるので実は当たってないんだよ。
ただし、自分のメンタルをコントロールすることはできる。
それによって、別に何が変わる訳じゃないのに、何かの結果を前向きに受け取り易くなる。
その結果、運気が上がった、という感じが得られる。
後はわかるな?
言いたい事は分かるが、運はコントロールできると思う
自分、読書が好きなんだけど、気分が明晰な時は良書(今の自分に必要な情報が載ってる本)に巡り会う事が多いよ
それは、運が良くなったのではなく、
気分が明晰 → 頭脳の処理能力が上がった
→ 書籍の検索能力が上がった、立ち読みやらで内容の良し悪しが判断できた → 良書ゲットできた
ってことだろう。意識的に考えて判断する能力だけでなく、
ジャケ買いの感覚っつーか、パターン認識能力のような無意識な能力も気分に影響されるからね。
簡単に言えば、「ボーっとしてたらいろいろ気がつかない」の逆ってことだから。
確かに運を考慮に入れなくても説明がつくな
> 試行回数
それ、自分の努力の結果でしかないやんw
> 運を良くする方法があるなら宝くじが当たる方法を証明しろってこと?
> そんなら俺と運の定義が違うから話にならん
その定義を教えてくれ、って言ってんだけどな。
一向にそれが出てこないから、何が運なのか?って話でこじれてるんだろ。
> そもそも証明不可能なこと要求してる詭弁だわ
俺は最初から、そんなの無理、運をコントロールする方法などない。という主義だが。 >>24 でそう言ってんのよ。
さらに具体例をあげてくれれば、>>39 みたいに「それは運が良くなった訳じゃないと説明できる」、と言ってんだよ。
詭弁でもなんでもない。
「運がよくなる」とは何か?って点が問われているのに、お前がそこを先延ばしにしたせいじゃないの?
最後の2行に対しては、分けてレスする。
>それ、自分の努力の結果でしかないやんw
やってることを努力と感じるかは別としてなにかの行動と回数が結果を生み
それを運が良かったと感じるのが現実の運だ
って何度も言ってんだけど
例えば運命の彼女と出会いたいという結果がほしい場合
畑仕事をしてたら空から女の子が降ってきたり
道を歩いてたら角でパンをくわえた女の子とぶつかるのを
待つことがその方法じゃない
出会いを増やすことがその方法だ
そして理想の女の子と出会ったときには
人は運命の出会いだと感じる
つまり運を良くする方法とは試行回数ということになる
> やってることを努力と感じるかは別としてなにかの行動と回数が結果を生み
> それを運が良かったと感じるのが現実の運だ
それ、自己肯定するための詭弁だろ。と思った。
うまく努力できない人や、修正力や説明力のない人間が、理屈をすっとばして、運のせいにしてる、みたいな。
良い結果を出すために、因果に直結した行動を起こす限り、どう感じるかはともかくそれは努力と言うもの。
運を良くしている訳じゃない。
練習をたくさんして、何かができるようになったなら、それは努力の結果得られた実力であって、それは当然の結果なんだよ。
それでもコントロール外の要素が含む限り、運が良かったと本人は言うかも知れないが、それは単純に謙遜かもしれないし、
「あとは、コントロールできない運の要素次第」と悟ってるかのどっちかだと思うね。
逆に、誰かが努力して得られた結果を、運が良かったと言ったら失礼だ。
血のにじむような努力の末に掴んだ結果は、実力がすごかったと褒めてやるべきだ。
> 出会いを増やすことがその方法だ
これ自体、>>43-44 にあるけど、「ナンパを成功させるなら、数を増やせ、メンタル鍛えろ」って話と同じじゃん。
これは「運を良くする」ってのを否定する文脈で話している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8B
ウィキペディアの「運」の項目だが、お前の言ってる「結果」みたいな意味での運、と言う定義、そんなのやっぱりのないと思うんだが。
>それは努力と言うもの
まず努力と運を対立する概念と捉えてるのが間違い
共存可能
むしろ何の行動もしないで得られる運の話なら方法論はそもそも存在しない
そんな物があるならただの矛盾であり妄想の世界
>誰かが努力して得られた結果を、運が良かったと言ったら失礼だ。
俺は自分の主観をもとに話しているし
凡人たる俺に近い価値観を持っている人が多いだろうと思って説明している
そして他人が「運が良かった」と言っている経験とそのプロセスを参考にもしている
他人の努力を見て勝手に運が良かったと定義しているわけではない
>「ナンパを成功させるなら、数を増やせ、メンタル鍛えろ」
それが努力と感じるかは別として仮にナンパを増やして理想の彼女と出会えた場合
その時その人は運命の出会いと感じる
努力したからこの女と付き合えたのは必然なんて思う人のほうが少数派だろう
>お前の言ってる「結果」みたいな意味での運、と言う定義、そんなのやっぱりのないと思うんだが。
wikiにある「運(うん)とは、その人の意思や努力ではどうしようもない巡り合わせを指す」
が仮に運の定義だとしてそれの方法論を導き出そうとしたらそれは試行回数ということになる
自分が行動して得たことにも関わらず人間はその結果を「意思や努力ではどうしようもない巡り合わせ」
だと感じる場合がある
それを目指すことが運を良くする方法論だ
実際俺も運が良かったと過去に感じたことにおいて自分の行動したことはほぼ100%排除できないし
やることやった上でこそ運が良かったなと感じてることがいくつもある
俺のいう「運」の定義は、 >>129 の最後で書いたとおりで、
> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8B
ウィキペディアの「運」の項目の説明の通りで一般的だと思うし、ここを読めば理解できると思う。
その意味で、 ID:2j9 とは定義が食い違ってると思うし、そこの説明を求めているが、その人からは今一つハッキリした説明が出てこない。
その状況に異を唱えるなら、俺の発言のどこに引っかかりがあるんだ?
それをハッキリしないとなんも言えん。
確かに自分を変えていかないと人生が闇になるかもしれない
成功し続ける事は可能なんだな
成功し続けるには、冴えた直感とトライの多さが関係してると思うけど、どう?
そうやで
努力しないと成功は手に入らんで
運が良くなりたいのなら運が良かったと思えばいい
例えば先天的な病気で両脚が無い人が、自分は運がいいって思うことは可能なの?
サポートしてくれる人がいて運がいい
手が使えるだけ運がいい
良い方に考えればいくらでもあるし逆も然り
確かに
じゃあ末期がんで地獄の苦しみを味わってる人でも前向きな考えは持てるの?
> 勝ちたいのならば負けなければいい
コレは違うと思う。これだと行動意欲が失せる。
「いくら負けても最後に一度、勝てればいい」 くらいに思えないとトライする気になれないし、この方がメンタル的にも強くなれるだろう。
俺もそうだと思う
ナンパがいい例かと
というのはまったく運気上がらん むしろ下がる
他力本願なメンタルになっちゃうからかな?
風水は脳の磁石と太陽のイメージ等から、脳の認知を正常化、クリアにするものだと予測してるけど違うかな
風水のことほとんど知らないけど
お金があるのに越したことないのと同じで、ラッキーなのに越したことないのでは?
人間の欲なんて底なしだよ
確かに欲望を満たしまくったら、死の恐怖に支配されるってのはあるだろうな
(´・ω・`)シコれ
オナホール使うようになってから、彼女が出来たって話はよく聞く
手こきはあまりにもセックスと乖離してる行為だからだと思う
(´・ω・`)ちょっとオナホ買ってくる
家族とか、人に見つからんようになw
オナホール所持してるってバレても責任は持てない
例えば、彼女がいない人が彼女が出来るように行動するのは自然なことでは?
それは運なのか?
>>62
恋愛運、女性から求められる要素、状態ってのはあると思う
さすがに無理があるんだから間違ってる時は間違ってましたって言った方がいいよ
心の状態ってのは、顔の筋肉や体勢に反映されるものだよ
自分が強運だと、周りの人の運も良くなるから重要なことだよ
つまり、多くの人は上手くやればいい顔になれる
整形してから鬱になる人はものすごく多い
顔、体つき、性格の三要素がアンバランスになって、他人に悪影響を及ぼすからだと推測してる
それで韓国の芸能人は、よく自殺するの?
どうなんだろうねー
整形と鬱の関連性は聞くけど、自殺との関係は聞かないから分からない
韓国の芸能人って男女問わず自殺が多いの?
ああ、それは考慮しないとあかんね
日蓮宗がカルトって本当?
ハマるのが怖いけど、運気アップが教義って聞いたら興味出てきたぞ
117では道場が被災しなかったのが自慢らしい
でも信者は被災してる
つまりそーゆー運気
>でも信者は被災してる
ダメじゃん…
道場が被災しなかったのが自慢って最悪
上積が良くて下積が悪い
それが運なんだと思う
でも、ヒトは全自動麻雀卓の構造を意識的に変えられると思うぞ
それで恐ろしいくらいの幸運が来て乗り切れた事が何度もある
もちろん普段から人事を尽くしているから強くお願いできるんだけど
守護霊の正体は潜在意識なのかな?
今までの行動や思考が集積したもので非言語化されたものが守護霊のような気がするんだけど
あくまで予測だから分からないよ
どうかなーそうかもしれん
けど信じてるけどね
あくまで推測だけだからね
大切だった母親が亡くなってから、不思議なくらい運のいい事が起こるようになったから、もしかしたらスピリチュアルな分野の現象もあるかもしれない
これも心理学の領域で説明がつく可能性もあるが
これは変えられない
自転車倒れてたら全部直すとか
そんな人がいるんだね
俺もやろう
靴揃えるのやろう
3000円しか当たらなかった俺は運が悪いって考える人間は運の悪い人生だと自分で感じてると思う。
3000円当たった!俺は運が良い!って考えられる人間は少しのラッキーでも幸せを感じられるから俺の自分は運が良いと感じられてると思う。
まあその話は置いておいて
第三者の目から見ても運が良い人間って、人間関係を大切にしてると思う。
人間関係を大切にしてる人は他人から優しくされて得する事も多いし、表に出てる分ラッキーと遭遇する確率も高い。
それに自分の幸せを望んでくれてる他人が多ければオカルト的にも運気が上がってそう。
そしたら自分の前には幸運しかない
回数で言うなら試行回数を上げること
つまり自分が運がいいといえることを言語化して、その結果が出る成長をし、試行回数を上げるのが結果的に運に繋がってると思う
>>96の方も同じだけどそれ、運が上がったんじゃなくて、力技で結果を得てるだけじゃないの?w
それを周りから見たら運が良かったと言うし
自分が振り返ったときにも運が良かったと思うんだよ
それが現実
まあ、いっちがそれで納得するならそれでいいのかもしれんが。
自分だったら、違うやろとしか思えん。
クジに確実に当りたかったら全部買えば当る。って言ってるのと同じ。
全部買って欲しいものを得ることができても、運が良かったな、とは思えない。
「運に左右される何かで、結果を得たいなら、試行回数を増やせ」なら納得できる。
でもそれは運を良くする話じゃない。
世の中の運の良かったという出来事の99%以上ははくじに当たったとか
そういうレベルの話ではないぞ
そのくじだって少なくとも買わなきゃ当たらないしな
大半の高額当選者は継続してかなりの額買ってる
それの1度の当たりをもってして周りも自分も運が良かったと結論してる
まあくじは置いといて現実の運がよいというのは結局試行回数がもたらしてるんだよ
夢や妄想を大切にしたいのでなく本当の運がほしいなら試行回数を目指せば答えに一番近い
> そういうレベルの話ではないぞ
じゃあ、どういうレベルの話で言うんだ?
> そのくじだって少なくとも買わなきゃ当たらないしな
結局それって、「結果を得たい」って話にすり替わってないか?他の人が、何に対して「運が良かった」と言ってるかは別にしても、
> 「運に左右される何かで、結果を得たいなら、試行回数を増やせ」なら納得できる。
> でもそれは運を良くする話じゃない。
これそのものに対して反論なりなんなりしてくれないと、「結果が欲しいなら、努力しろ、たくさんやれ」って話でしかない。
運は関係ない。
>じゃあ、どういうレベルの話で言うんだ?
世の中一般的な「運」と呼ばれるものは
くじが当たったというようなレベルじゃないってことだが
自分の運が良かった話を考えてもわかんないか?
人生経験がある程度あればわかると思うんだが
>「結果を得たい」
運という言うのは結果からあったか無かったかわかるものだろ
それがどういうものかを考えれば運とは結果であることがわかると思うが
>「結果が欲しいなら、努力しろ、たくさんやれ」
運という結果が欲しいなら、努力しろ、たくさんやれ
だな
もっと「運」とは何かを深く考えろよ
現実の運とはこれから宝くじが当たることではないぞ
> くじが当たったというようなレベルじゃないってことだが
> 自分の運が良かった話を考えてもわかんないか?
さあ。「自分が運が良かった」と思うのは、クジだの懸賞だの、ってものに当った場合が一番判りやすく実感があるが。
あとは、意図しない行動で災いを避けられたとして、あとでそれが判った場合は運が良かった、とか思うかも。
> 人生経験がある程度あればわかると思うんだが
なんかの分野で第一人者になった人のインタビューで「運が良かった」なんて話を聞くが、
それは、自分ではどうにもならない要素以外の全ての努力を怠らず、チャンスを上手く生かしたってだけで、
その手の話は「やることはやった、やりようが無い部分は運が良かったので結果が上手く行った」って話でしかないと思ってる。
> それがどういうものかを考えれば運とは結果であることがわかると思うが
俺は、「運が良くできるか?」とは、「自力で結果を左右できない試行において、勝率を上げられるか?」って話だと思ってる。
少なくともお前が話はそうじゃない、ってのは判るが、
> 「運に左右される何かで、結果を得たいなら、試行回数を増やせ」なら納得できる。
> でもそれは運を良くする話じゃない。
というレベルの俺の主張に対して、何がどう違うのか説明できてない気がする。
> 運という結果が欲しいなら、努力しろ、たくさんやれ
「運という結果」って日本語がおかしいと思う。
それとも、比喩かなんかの表現のつもりだったら解説してくれ。素でワカラン。
> もっと「運」とは何かを深く考えろよ
って言っておきながら、結局そこをお前さんが自分の考える「運とは」を上手く説明できてないだけじゃね?
クジじゃないならなんなんだ? どんなもんを言ってるのか、例の一つでも出してくれないかね?
運があったかなかったかなんて結果でしか観測できないだろ
まずそこからずれてる
始まる前から結果が良くなるとか悪くなるとかは妄想での話でしか無いんだから
変なツボ買ったってこれから運が良くなるんだと自分が信じられれば
運を得ることができるってのと同じレベルだよ
ツボ買ったって神棚買ったってif前提で今より悪かった可能性があれば
現状がどんなものでも運が良かったと言えることになる
本当は癌になるはずだったけど癌になってないのはツボ買って運良くなったからだとかな
バカバカしくないのそれ
そうじゃなくて運が良かったと後から思える確かな結果を手に入れる
(または先人が手に入れた・手に入れられる可能性が高い)方法が
本当の「運を良くする方法」だろ
>「自力で結果を左右できない試行において、勝率を上げられるか?」
そもそもそれ言葉として矛盾してるってわかる?
それはまず「方法」ですらないぞ
方法の話をしてるんだ
そんな妄想を実現したいならツボでも買ってろよ
>例の一つでも出してくれないかね?
俺はいろんなことに人生を変えるような運の良さを感じてるよ
彼女と出会えたこと
いい仕事に巡り会えたこと
人生の道標になった先生に出会えたこと
他にも数多くの運の良さを感じる
まあこうして考えると俺が感じる運の良さはほとんどが出会いにあるといえるかもな
くじが当たったりしたこともあるけど別にそんなのは
俺の人生の運が良かった中でで大した数じゃないしそれほど重要じゃない
> 運があったかなかったかなんて結果でしか観測できないだろ
何らかの試行は、常に行われている訳だから、普通に生きてりゃ起きた事で観測してるとも言える。
何か対策やらしたことで、クジにおける勝率が上がったと感じられたなら、運が良くなったと感じられるが
普通においてそんなことは錯覚以外にほぼないし、実際にはできない。
それが主張だし、ぶれてるつもりはないが。
> 運を得ることができるってのと同じレベルだよ
錯覚を感じたいならそれでいいが、客観的には運が良くなってないじゃん。ってツッコミなのだが。
> それはまず「方法」ですらないぞ
そりゃそうよ。「運がよくなる方法とは、クジにおける勝率を上げる方法と同じだ」という説明自体が「方法」な訳ないぞ。
ちゃんと読んでくれ。
> そんな妄想を実現したいならツボでも買ってろよ
逆だぞ。お前の言ってることが俺にとって妄想レベルでしかないから、具体的に挙げてみろって話だ。
> 彼女と出会えたこと
> いい仕事に巡り会えたこと
> 人生の道標になった先生に出会えたこと
それの何が良かったの? そして何をしたことで、その対象に巡り合えたの?
その当たりをすっ飛ばしてる以上、自分の人生を肯定したいだけで、「運が良くなる方法」とは話をすりかえてるように見えるけど。
> 俺の人生の運が良かった中でで大した数じゃないしそれほど重要じゃない
クジが当ったってのは、「運が良かった」と感じられる好例って意味で出しただけで、
人生において重要かどうかなんて、それこそ本当に話のすり替えだろ。
>そして何をしたことで、その対象に巡り合えたの?
試行回数
てか結局お前にとって運というのはくじが当たることで
運を良くする方法があるなら宝くじが当たる方法を証明しろってこと?
そんなら俺と運の定義が違うから話にならん
そもそも証明不可能なこと要求してる詭弁だわ
そんなこと子供でもわかるだろ
俺にとってはくじが当たる確率を買う前に上げるの方法とか
1mmも興味ないからどうでもいいし
俺にとって上げるべき運というのは人生において重要な運だよ
その根本的な価値観が共有できないなら俺の言ってることは役に立たないだろう
> 俺にとって上げるべき運というのは人生において重要な運だよ
> その根本的な価値観が共有できないなら俺の言ってることは役に立たないだろう
俺にとって人生で一番重要なのは、出来る限り、わからない部分をなくす事、逆に言えばなるべくなんでも把握できるようにすること。
その上で、やれる努力があるなら可能な限り全部こなすこと。
そうすれば、最後に残るのは、自分でコントロールできない運だけになる。
これが一番期待値を高くする方法で、それで結果が得られれば最高だし、ダメだったとしても悔いが残りにくいし、次の別の何かに繋がる、と思っている。
それに比べると、
> 俺にとって上げるべき運というのは人生において重要な運だよ
なんだよこれ。具体的にどうすんだよ、としか感じられんけど
>具体的にどうすんだよ
だから俺は具体的に自分の運が良かったこととして>>110に上げてる
こういうことが運の良さと感じられないなら価値観の違いだから
俺の運の良さを上げる方法は意味ないだろう
> こういうことが運の良さと感じられないなら価値観の違いだから
価値観の違いとは、詭弁だな思うが。定義が違うんだろ。
>>110 にもう一度ツッコミ入れるなら、
> 運があったかなかったかなんて結果でしか観測できないだろ
客観的な期待よりもいい結果がたくさん出たら、運が良かったと感じるし、逆なら運が悪いと感じる。
何も結果を出さずに、良し悪しを感じるなんて話、一切してないけどな。
>>128
> たくさん買えば買うほど当選確率は上がるんだから試行回数が運を良くする方法とも言える
これまた、定義の違いだな。
「試行回数が増えれば期待値が上がっていい結果が出やすくなるのは当たり前。運が良くなった訳じゃない」
って話に対して、自分だけの説明できてない定義で回答をごり押ししてるだけ。説明になってないと思うぞ。
> 現実に宝くじの高額当選者はかなりの量の宝くじを
> 継続的に買っているというアンケート結果がある
確率同じなら、いい結果を出すのに回数増やすのは有利になるの当たり前、運自体は変化してない
っていう、俺の主張を何も崩してないよ、それ。
> 「私は努力で宝くじをあてたのでこの結果は必然です」
> なんて言わない
> 運が良かったと言う
宝くじなんて、普通の人間が自分の金銭感覚の範囲で、試行回数を増やしたくらいでは、期待値が充分小さいもんだからな。
それは、「運が良かった」って話になるのは必然だけど。たくさん買ったから運が良くなった、とは感じないぞ
> でもお前の主観だとそれは許さないんだろ?
主観じゃないよ。俺が知る「運」と言う言葉の定義において、それは違う、とツッコミが入るだけの話だ。
> 高額当選する確率を上げる方法を証明せよみたいな不可能な話だろ?
> それじゃ方法論の話なんてできないわ
俺が、ではなくて、>>1 が求めているのはそれだと思っているし、
実際にできることは、メンタルのコントロールであり、運のコントロールは不可能。ってのが俺の答え
> てか極限まで人生の精度を高めたり努力を行ったりしたとしても
> それでも運が良かったと思う出来事なんて排除できないけどな
何を言ってるんだ? そこまで行ったら「あとは運だけになる」って話をしてるのに、
なんで運を排除してる、って話になるんだ? ちゃんと読んでくれてないのか?
だから運の定義をわかるように教えて?
これに尽きるんだが
少なくとも今この場で違う定義してるんだから、定義しっかりしてよ
100面サイコロの例えでも何でもいいから、ある程度運がいいって事象にも法則性あるやろ
実際「宝くじを当てる」ことが運がよいことだと定義したとしても
たくさん買えば買うほど当選確率は上がるんだから試行回数が運を良くする方法とも言える
現実に宝くじの高額当選者はかなりの量の宝くじを
継続的に買っているというアンケート結果がある
それで宝くじがあたった人が
「私は努力で宝くじをあてたのでこの結果は必然です」
なんて言わない
運が良かったと言う
つまり試行回数が運を良くする方法ってことだ
でもお前の主観だとそれは許さないんだろ?
お前が求めてるのは道を歩いていて拾った宝くじが
高額当選する確率を上げる方法を証明せよみたいな不可能な話だろ?
それじゃ方法論の話なんてできないわ
まあ俺にとってもこれが俺の人生で得たい運で必要な方法とは思わないからやらないけどな
しかし俺のやるやらないは別にして運を良くするという定義においては間違いなく1つの方法だ
>自分でコントロールできない運だけになる。
お前の主観がコントロールできないと考えてるならそこに方法論なんてないよ
そんなの当たり前だろ
できないはそれ以上でもそれ以下でもない、できないだ
てか極限まで人生の精度を高めたり努力を行ったりしたとしても
それでも運が良かったと思う出来事なんて排除できないけどな
俺からしたらそんなのありえんと思うけどそうでもない人もいるんだな
道で拾った宝くじの話ですら、道に行かない引きこもりには入手の可能性は皆無だし、たくさん歩いてる奴の方が拾う可能性高いんだよなぁ
結局試行回数上げる=運がいい可能性を上げる
ただし必ずしも試行回数が高ければ幸運に巡り合うとは限らないって話やな
例えばイチローとして生まれたら多くの人は運が良いと思うはず
イチローの様に努力して得られた幸せも努力出来る自分に生まれたから出来たんだって
実際に実力があってドラフトで選ばれたのに努力が嫌いでパッとしなかった奴もいる
誰とは言わないが元木大介とか
力技が出来るのも運と言える場合もあるはず
つまり運というのは自分の考え方次第な所が大きくある
力技というけど、結局のところ運なんて試行回数ありきだろ?
くじ引きだって当たりの多い箱から回数引いたほうが結局当たるだろ?
運って力技使ったほうが引き寄せやすい、つまり運が良くなるってこと
運がいいって結局都合のいいことだからね
迷信的な話だけしたほうが良かったのか?
> 力技というけど、結局のところ運なんて試行回数ありきだろ?
それは、運じゃなくて、結果じゃん、と言ってる。
クジを全部引けばイカサマでない限り、必ず当るのは当たり前で、それを「運が良かった」とは言わない。
運が良かった、というのは、あくまで期待値が低いのに結果が得られたってこと。
試行回数を増やす=期待値を増やす、ってのは結果を得るのに有効な方法だが、運が上がった訳じゃない。
> くじ引きだって当たりの多い箱から回数引いたほうが結局当たるだろ?
それはすでに試行回数だけじゃないじゃん。有利な選択をすれば、期待値が上がるって話じゃん。
俺は、試行回数を上げろって話を単純に否定してるんじゃないんよ。
結果が得たくて、それで結果が得られるなら、そうすればいい。
ただそれは「運がよくなる方法」じゃない、って言ってんだよ。
> 迷信的な話だけしたほうが良かったのか?
結果を得る確率を上げる方法、と、運をよくする方法、それって全然別の話だと思うのだが、なんでごっちゃにするの?ってこと。
>結果を得る
これが現実の運だって話し何度もしてんじゃん
努力しようが何も考えないで買った宝くじが当たろうが
結果に対して後から運がよかったかどうかの評価が生まれる
何も考えないことに方法なんてないんだから
運を良くする方法というのは試行回数という言葉で表現できる
無駄な事にお金も時間も使わなくなり収入も上がり人間関係のいざこざも減る
無駄があるからこそ
むしろ人間性豊かな面があるようにも思うのだが
一切の無駄を省いた生活を送る人物・・
憧れはあるが
しかし・・なりたいとは思わない自分も確かにいる
試行回数を増やせばいい
たまたま一回だけ買ったクジで大当たりした
たまたま久しぶりに外出したら金を拾った
そんなラッキーに巡り合うための運気を上げたいという事か
そんなもんラックの種を飲む以外に方法なんてないやろ
宝くじ当たった人が今日は左足から靴を履いたから当たりました
みたいな話があったらそれ真似すんのかって
それとも占い師が黄色いハンカチ持ってれば
運が良くなりますよって言われたらそれ持ち歩くのかって
やる前から努力もなしに勝率を上げるとかってそんなレベルの話だわ
それに価値があると思う人もいるのかもしれんが
俺からしたらアホくさいしそもそも方法ですらない妄想の類
あほくさ
そこには「意思や努力ではどうしようもない巡り合わせ」が介在するんだから
それを運が良かったとか運命だと感じるほうが人の感性として当然か
ラプラスの悪魔を目指してるならそれは人のなし得ることじゃない
あほくさい
ちなみにここでいうサイコロでいかさま使って1出すとかそういう方向性は考えてないぞ
ただそれも一つのやり方だと思うけどね
じゃあその運をもっと掘り下げて厳密には定義して話してなって話
俺は1%ってのは大きい値って感覚するものに多く触れてるし、試行回数多いほど1%全部外れる可能性がすごい勢いで減ると感じてるから、お前の考える普通とは違うかもしれんが、俺は俺で普通と思ってるから定義として普通ってのはそれはそれで詭弁やぞ
基本損すると思ってるからそもそもやらんけどな
まあ本筋それるが、その手のはワクワクできたり可能性に楽しみを持てるやつが楽しむもんだと思ってる
だから俺はtotoとか興味ない試合でも楽しめる金と思って負けてもそれはそれで試合に熱くなれたという金額と思って納得して損してるからな
だからメンタルコントロールは大事やね
回数同じなんて定義がなかったからな
なんで他人がそうだったからその枚数やねんってのは同感
運が良くなるのは俺の運の定義だが?
宝くじの運がいいってのは単純に当たる可能性で、外れる可能性が少なくなるから結局運がいいになるな
俺は確率と運は繋がってる物だと思ってるからね
あんたの定義だとちがうようだが、あんたの定義が厳密にわからんからなんともいえん
「試行回数を増やせばラッキーに遭遇する確率も上がる」これ以上の正解はないはずなんだけど、それを運じゃなくて努力の結果だって言うんだろ?
例えば、毎朝参拝に行くと必ず宝くじの1等が当たるという神社があったとする。
この「毎朝参拝する」っていうのは運を良くする方法だと思える?それとも努力の結果って事になるの?
コメント