子どもたちの間で、オンラインゲームを巡るトラブルが広がっている。親のクレジットカードを勝手に使って高額な支払いをしたり、ゲーム内でのやりとりがけんかにつながったり。9月には、同級生に暴行してけがをさせたとして男子中学生が逮捕される事件も起きた。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う一斉休校などの影響で、保護者からの相談も増加している。
9月上旬、福岡県の男子中学生(15)が同級生を通学路で待ち伏せし、顔を十数回平手打ちするなどし、顔面打撲などのけがをさせたとして傷害容疑で同県警に逮捕された。
男子中学生は「バトルロワイヤル」というジャンルのスマートフォン用オンラインゲームにのめり込んでいた。参加者同士が無人島で戦って生き残りを目指すゲームで、他の参加者と会話をしながら遊べ、有料のアイテムを手に入れるとキャラクターが強くなる。
捜査関係者によると、男子中学生が育てたキャラクターを、同級生が使ったことでトラブルに発展した。男子中学生はほかに親から現金を盗んだり、別の同級生に現金を払わせたりする非行を繰り返し、30万円以上を支払っていたという。
バトルロワイヤルゲームは近年、子どもたちの間で流行。会員制交流サイト(SNS)のようにメッセージをやりとりできる機能もあり、昨年12月には福岡県の中学生が大麻購入の勧誘を受けたことが明らかに。未成年がゲームで知り合った大人から性犯罪に遭う事件も各地で起きている。
同県那珂川市の那珂川北中(約480人)では今年8月、校区内の小学校で児童同士が悪口を言い合うなどの問題が起きたことを受け、全生徒を対象に二つのバトルロワイヤルゲームの使用実態を調査。その結果、生徒の約3分の1が遊んでいることが判明した。
親に内緒で8万円を支払ったケースもあり、利用の際の注意点を校内放送した。古沢裕二校長は「ゲームを通じていじめが起きたり、知らない人と出会ったりする問題につながらないか心配だ」と懸念する。
国民生活センターによると、小中学生のオンラインゲームに関する相談は2020年度(10月14日現在)は1374件に上り、前年同期比で414件増えている。子どもの高額な支払いに関する保護者の相談が多いという。センターは「新型コロナの一斉休校が、子どもがオンラインゲームに没頭する一因になった」とみる。
高い依存性、現実からの逃げ場に
ゲーム依存に詳しい国立病院機構久里浜医療センター(神奈川県横須賀市)の樋口進院長によると、オンラインゲームの中でも、他人と競い合う要素があるバトルロワイヤルゲームは依存性が高く、センターを訪れる患者にも利用者が多い。特に、子どもは脳が発達途上で衝動へのコントロールができず、成人よりゲームに依存しやすいという。
樋口院長は「ゲームが、現実の世界でうまくいかない子たちの逃げ場になっている側面がある」と懸念。ゲームを含めインターネット依存に対応できる医療機関は全国に約90施設しかないといい、「軽い症状の子にスクールカウンセラーが助言ができるようにするなど、相談体制を整える必要がある」と訴える。
未成年のネットトラブルに詳しい全国ICTカウンセラー協会(東京都)の安川雅史代表理事は「単にゲームを禁止するのではなく、大人がゲームをやってみて面白さや問題点を理解するべきだ。その上で、家庭や学校で子どもたちも交え、利用時間などのルールを話し合うことが望ましい」と提言する。
10/16(金) 10:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbba53d7607b6e9b33430e8f35d1cef420fab1a2
引用元: ・【依存性】逮捕者も…「オンラインゲーム」のめり込んだ末に非行へ 傷害、恐喝、性被害…子どもたちにトラブル広がる… [BFU★]
子供の頃から何かしらの廃人になるとか日本はイカれてる
>>1
>大人がゲームをやってみて面白さや問題点を理解するべきだ。
大人が荒野クラロワPUBGフォトナなんてやっても
勝てないからクソゲってなるし、面白くも何ともねえぞ
>>1
学校がやることじゃないから
すべて家庭の問題
家庭の不始末を学校に押し付けて余計な仕事を増やすな
学校は便利屋じゃないし託児所でもないんだよ
学校は勉強を教えるだけでいい。他は知らん顔でおっけー
子育て失敗してる家庭をケアする機関は
相談所とか精神科だから
まーたゲーム脳批判か
こいつら一向に死なないな
批判するなら荒野行動とかあんな気狂いじみたコピーゲーに携帯電話会社から課金出来るこの腐ったシステム全体を批判しろよ
こいつらが和製ゲーム全部潰したんだからな
>>1
そりゃ昔からそうだからな
筋けし
ドラクエ
スニーカー
ビックリマンシール
ファミコンカセット
校内放送で校長がアナウンスとは、現場は想像以上にひどいことになってるんだな
香川県のゲーム条例もこんな現実があるのか
まぁ今のキッズは団塊以下の頭だからしゃーないわな
学力、読解力、身体能力、運動能力、平均身長、全てが低下し続けてるしほんま終わってるよ(自称優秀な世代なのも草
非行をゲームのせいにするなよ
ゲームはゲームと割り切れず現実で問題起こす人間が悪いんだろ
>>1
>未成年のネットトラブルに詳しい全国ICTカウンセラー協会(東京都)の安川雅史代表理事は「単にゲームを禁止するのではなく、大人がゲームをやってみて面白さや問題点を理解するべきだ。
ゲーム業界のお抱え専門家が親もネトゲにハマらせようとしてて草
認知症中年の孤独の闇は深い
ゲーム関係ないだろこんなの
こんなの新聞やテレビの様な別のものだって同じだ
>>1
今は平手打ちで逮捕されるのか、まあ健全ではあんるな。
えー、俺らの時は取っ組み合いになっていた。進学校でもそんな感じだったよ
>>1
一昔前にはやったMMORPGとかはさ
月額1000円くらいで時間を無限に吸収されてニート廃人を大量に産み出したじゃん?
最近のオンラインゲーは時間じゃなくて金を吸い尽くすタイプが多いけどどっちが良いんだろうな
メーカーとしてはお金吸収の方が何倍も儲かるだろうけど
自分を倒した相手を褒められるぐらいの度量がなければ、オンラインゲームをやる資格はないのだよ・・・
>>1
・1日12時間前後はゲームをしている
・ご飯はゲームをやりながら
・風呂は3日に一度
・親との会話は「うん」「いらない」くらい
・レアアイテムが手に入ると心の底から嬉しい
・いつも部屋の電気は消えている
・ペットボトルの中におしっこしたことがある
あなたは幾つ当てはまりましたか?
>>1
ソシャゲーにはまってるやつらは頭の中が異常だよ
オンラインゲー板みてみ
サービス終了したら何もかも消える電子データに一週間に数十万注ぎ込んでいる
しかもそれが30や40歳のいい年こいた独身のオッサンがゾンビ状態でガシャゲー優先
怖いよ
仕事や家庭や人生失ったって報告が結構出てきてるからねえ
でもマスコミが取り上げないと腰あげないだろうな
自己責任と言えばそれまでだがこんなあくどいガチャ商売野放しにしとくのは政府の怠慢だわ
ネトゲは二十歳になってから
ゲエムしないおっさんでもPS5は買うよ
同僚に見せびらかす為にナ
バカ丸出し笑
ほんとそれ
むしろここまで大事になっているのに国が動かないんだから凄くヤバい
親もアホだから躾一つできないんだろうけどな
貧困の再生産と同じ、底辺は底辺を生産する
日本語で書いてあるのに理解できないとは?
福岡だからゲームと現実の区別がつかなくなったんじゃね
任天堂ファミリーベーシックはパソコンにあらず!とかね
ゲーム機だろう。
外国はとっくに禁止されとるぞ
ほんま無能政府自民党やな
DeNAは政府の審議会メンバーかなんかだし
優良サイト認定とかマヌケな事まだやってんのか?
御免、ガチャって言うのは課金のこと?
外国では投げ銭とかも禁止されてるの?
金を払ってくじ引きして強力なカードや装備を手にいれるんだよ
だよね
パチンコ野放しな国ですもの(呆れて)
政治家『自殺はごめんなんで』
その金の行きつく先の大部分が自民党をはじめとする国会議員
あぐら牧場やら前に出て詐欺に加担する奴もいるけどそうじゃないパターンの方が圧倒的に多い
外国も廃止されてないぞ
しれっと汚い確率であるぞ
なんかゲーム脳ゴミ猿によると、ガチャ規制しようとすると暗殺されるらしいよw
あんなヤクザ共の糞がちゃなんてとっとと規制して欲しいもんだが、
その「暗殺」事件とやらで規制法案がなくなったのは間違いない。
そういうのに着手しようとしてた事務次官だかが
二人ほど謎の自殺してなかったっけ
フォトナ
オンゲで殺すとか死ねとか言いながら倒した相手煽ったり
昔のファミコン=悪みたいなレッテル貼りとは別次元の問題を抱えている
昔のゲーセンで普通にあったことだな
今も昔も変わらんってことか
灰皿飛んでくるくらいだったろ
問題になるのは小学生がこれやって殺意磨いてる事
いやよく喧嘩してたよ
躾のない親がガキをつくる
↓
以下負のループ
躾自体すら知らない親しかいないジャップ終わってる
そんなに丁寧に自分と家族の紹介しなくても良いから。
バブル世代の子供は本当に酷いね
30前後のゆとり世代だっけ
>大人がゲームをやってみて面白さや問題点を理解するべきだ。
中高生の子供がいる親なら間違いなく、ゲーム世代だろ。何わかった様な事言ってんの?
逮捕された人は、被逮捕者だろう
逮捕者とは逮捕した人のはずだ
今月は10万課金したったわwww
別に自分の金ならなんぼ課金しても誰も文句言わんわな
でもコイツ等それでも文句言う勢いだぞ
自分でしっかり稼いで経済に貢献するなら悪くないのにな
横から失礼
どうやってガキ共が稼げるんだよ
逆にもっと酷い事になりそうじゃないか
俺達の餌食になるぞ
お小遣いの範囲でやるか
全くやらないか です
いや、調子にのって課金しすぎるとユーザーに逃げられるよ
ネット税取れよ
アレだってもはやガチャゲーになってんぞ
まぁ子供に使い込まれてもタカが知れてる額だが
つづきはよ
金払えば強いとかもうゲームじゃないんだから
いい加減これは規制したほうがいいわ
月額固定での料金支払いか、一括買い取り制だけにしたほうがいい
月額制で課金アイテムで荒稼ぎしてた、ガンホーとかもあるけどな
証明された
ゲームは禁止にすりゃいいよ
今の大人の子供時代とは中身が違いすぎる
ウフフ
子供にパチンコ解禁したら同じことになってた
1時間しか出来ないなら余計に課金することになりそう。
野球部員とかがゲームやったときに上手くいかなくてキレる
廃人の課金額がヤバすぎる
1ヶ月で50万円とか課金してるやつにドン引きしたわ
あれも殺し合いだもんな
ネトウヨのやり方でしょ
少なくとも未成年は規制しないといけない
オンゲの何が中毒を引き起こすのかね
任天堂もテトリスやマリオにバトロワ要素入れた作品出したし
フォートナイトならSwitchでも動くよ
問題はゲームじゃなくて人
スプラみたいなのでも液晶やコントローラー壊すやつもいる
マリオメーカーとかあんなかわいらしいものでもいくらでも意地悪できるしな
オンラインで他人と対戦って、のめり込んでやるほど荒むんじゃなかろうか
ポケgoで死亡事故の加害者になったり
スプラなんかは出会い系の温床になってるだろ
温床にはなってないじゃないかな
あれはゲーム実況者と囲いのキッズ達の問題で
ソフト自体は何でもいいんじゃない?
電柱の後ろでボックスステップ踏んだりしているのか
それは普通に狐つき
日和ったこと抜かしてんじゃねぇ!
ボカスカケンカして河原で和解するのよ
いいかげんにしろステマ劣悪クソ漫画
なんでそんな仮想空間に大枚払ってのめり込めるの?
アホくさ
あるのかそんなの
ゲームもアニメも禁止
日本から出てけ!
CEROレーティング機構の窓口置いとくぞ
https://www.cero.gr.jp/publics/index/5/
お前らもコミュニケーション機能があるオンラインゲームの年齢制限提案しとけ
クソ餓鬼をネトゲからパージするのは無理だろ
幾らでも偽れる
こんなのどうしようもないんじゃね?
んー面白すぎるというか野生化するって感じですかね
動物は暴力を欲しているってこと
しかし人間社会で猿は生きていけないわけでね
ゲーム規制やむ無し
それって結局、みんなマウント取りたいだけって話になるのかな?
マウント取るためには課金しなきゃならんとか、よくできたシステムだよなあ
>>93
>動物は暴力を欲してるってこと
暴力を欲するような下等動物はこの世で人間だけだな
無駄に暴力的になるのは劣ったキチガイ人間だけ
もうこのパターン秋田
原因からして終わってるのに結果だけ見る低知能馬鹿土人がジャップだから仕方ない罠
部活やった方がマシじゃん
ガチャが悪いんであってゲームは悪くないぞ
ガチャって最高(にクソ)のゲームじゃん。
いや、完全にガキが悪いだろ
しつけしない親が悪いってこと
ここまで皆やるようになる時代がくるとはな・・・
その認識が馬鹿丸出し
アメリカでよく言われるネットのパラドックスに
何故かコールオブデューティーに子供がたくさん居てポケモンに大人がたくさん居るって話があるが、その論理は普遍性があったという事だな
良い加減その陰キャとかいう脳みそ腐った世界認識捨てろ
それだったらフォトナにハマってる俺も勝手なイメージで陰キャと言われなくてすむからいいんだがw
めり込んだ?
と思ったら
のめり込んだか…
ニホンゴムズカシイネ
取り敢えず未成年禁止で良いんじゃないの?
それができないから、みんな困ってるんじゃね?
取り敢えず法律でやらずに自治体の条例からやれば良い
既にどっか始めただろ
ゲームでストレス発散ならオフゲーでチート
これ最強
だが虚しさも感じる両刃の剣
仲間(サクラ)が課金するよう囃し立てるらしい
課金したらキャーすごい!
つべのナイスパみたいなもんか
あれ只の承認欲求だよな
投げ銭とかやったことないわ
いいねも滅多に押さないな
今の子供は資本主義に頭やられたゴミ屑の巣窟だ
日本人で最後の日本を継承するのはゆとり世代までになった、もう終わり
人間同士だから永遠の戦いだもんな、勝ったときはスッキリするけど
人間だから1人倒すだけでもめちゃくちゃきつい
酒もタバコも禁止にしないとな
お見事
監視してる反日外国人が釣れたな
自公『政治分野アドバイザー知らないの?』
同級生でしょう?
バールが5,000円、釘バットが8,000円とか…
本物の方が安いんじゃないか?
リアルで戦えよ
寝言は寝て言え田分け
覚醒剤や大麻より依存性は高いがアルコールやパチンコよりは依存性が低い
って事なんだがどうすれば良いのか
日本の法律っておかしいね
俺は知ってるよ
5chに来いよ
口は悪くて年寄りばかりだけど
皆、優しいぞ
多分ね、底辺だと漢字すら読めないんじゃないかと
漢字は書けないよ間違いなく
識字はギリギリ出来てもアウトプット出来ない池沼寸前の奴らごまんといる
書いてないとそうなるw
5ちゃんはある程度の知能ないとつまらんだろ
誰もかまってくれないから
○○きてんね
とか広範囲の知識ないとレス出来ないしな
うむ
そして無責任さがいいのにな
仲間とかチームとか同調圧力は最高にウザイわな
お前は矛盾してるのを理解してるか
お前は優しい
俺達でも何とかしてやろうじゃないか
でもゲームの話をされても困るw
ねらーなんて何もできないからいいんだろw
待て待て、俺達は東大かオックスフォードを出てるだろ
皆、100億円を保有してるし
個人的にはガキ一人くらいは助けたい
でも俺はウザイからな
お金チョーダイ言われるだけじゃんw
単に育ちが悪いだけや
昔の中坊でも金欲しさに泥棒にはいったり盗んだりしてるやついたわ
それをダイレクトに刺激するのがこのゲームよ
協力したい奴は別にいくんじゃね
基本的にソロで楽しめるやつがいい
ランキング限定アイテムはサビ終のサイン
課金はファッション要素だけで他は無料だからバトロワゲーが流行ってんだろうね
ゲームをやるから非行じゃないじゃん
非行に走らずにオンラインゲームで満足できるのなら、それはいいことなんじゃないの?
潰れる前に逃げ道を与えられるのはいいことだけどそれを依存する原因から目をそらしてゲームの原因とするのがこの記事だろ?
ああ、今の子は非行に走るんじゃなくて、へたすりゃ引きこもっちゃうのかw
ほんそれ
ゲーム取り上げたら問題行動がなくなるとか
思ってるんだろうか
頭おかしい
ゲームによるいじめや問題児はゼロだろ
ちゃんと質問に答えろ
いじめもなく問題児もいなかったのか?
>>363
聞くまでもない、故にそいつと議論する意味も無い。
有ったに決まっているのだから。
むしろ、ゲームやらのない昔の方が多かったろう。
ゲームに没頭する奴はコミュニティに参加しない故に
加害者にも被害者にも成りにくい。
いつの時代だよ
うちの5歳の娘がSwitchでごりごり建築してるわ
昔からゲームにはプレイヤーを飽きさせないための仕組みがあって、それを攻撃するのは変だろう
ゲームも未成年禁止にしたろか?
安全面で持たせた方がいい
昔みたいに専業主婦が家にいればいいけど今は共働きがデフォで家には誰もいないんだよね
ドカポンを推奨する施策を打ち出した
基本クソ飽きっぽいから物事に熱心にハマルことが無い
自分なりのゴール達成したら終わり
こういうの理解できない
お前も今の時代に子供なら同じ行動を取るんだよ
オセロが面白いと思うのは子供の頃に楽しかった記憶や感触があるからだろ
今の子供はそれがこれで頭やられてる
基本的に今のゲームはゴールが無い
時間と連動して24hr密着してゴールデンウィークセールとかクリスマスセールとか生活に肉薄して来るからそれがリアルなんだよ
ファミコンの頃のゲームオーバーという言葉は死後
怖いな
ゴールが無いって何のためにやるんだろ…
どんなじじいもばばあも子供の頃って時間忘れて遊んでたよな
それがゲームになっただけよ
ヒャッハー
ファミレス一角占領して無双してるガキの珍走団がチームでやってるの見たわ
たばこ、単車・四輪、スマホのゲーム(笑)、各種犯罪
つねにアドレナリン分泌してないと死んでしまう精神病だろ
現実と仮想の違いが分からなくなる
いずれ廃止になるんじゃね?
何もかもネットに繋げる時代にゲームだけ廃止とかw
いや自分がそうだったから
朝起きてゲームしてたらもう深夜
時間を無駄にし過ぎた
よく脱出出来たなと
今の引きこもりが多いのはこれが原因だと思うし
オンゲとソシャゲをごっちゃにしとるとことかそうだろ
強くなるためには課金アイテムが必要
仲間がいるから落ちられない
チームの足を引っ張らないように課金アイテムが必要
・・・こりゃいただけないわ
悪魔のようなシステムやな
運営してる側がやべー
フォートナイト漬けの中二息子を持つ気弱な父だが、昔は、
一人で遊ぶゲームが主流なので、やめさせやすかったが、
コロナもあってオンラインで友達と遊ぶとなると、なかなか
やめさせにくかったりする。
しかも大人は、一緒にゲームをする仲間とスケジュール
あわせが大変だけど、学校復活したら子供はすぐに遊ぶ
友達見つけてくるし、誘われもするので、はまっちゃう。
うちの中2も同じく。
やめさせると学校で友達いなくなるかもと思うとなかなかやめさせられない
友達と一緒に遊ぶ時はしょうがない
家で遊ぶときだけ時間決めて遊ばせてたよ
うちの子は高校生だけどやることやってればうるさくは言わないな
一応スマホとタブレットとSwitchは持ってるけど平日は部活あるから遊べるの夜1時間くらいだし
赤ネーム楽しいですw
ゲームは、悪い影響を与えると思うよ。
30年ぐらい前に初めてDOOMをやったとき、社会人だったのに、ヤバイと思った。
何時間もやってると、血が飛び散るのに慣れてくるのな。
だから、子供がやるゲームは選別してきた。
やっぱり、任天堂のは安心だわ。マリオとか、どうぶつの森とか。
逆にね引きこもりや不登校の原因がゲーム依存ってケースも多いわけ
むしろこっちの方が圧倒的に多い
やはりゲームを規制するしかないわけよ
で、周りの環境の原因でゲームに依存する人のほうが圧倒的に少ないっていうソースは?
普通はリアルが充実してればゲームに依存なんてしないと思うんですけど友達と集まって遊ぶほうが楽しいからな
友達と遊ぶって、みんなで集まってスマホいじることだと思ってたわ
スマホマクドナルドキッズお疲れ様
対人恐怖症が国民病の日本人の多くは友達と集まる方が楽しいとは思わないよ
小学生くらいまでは無邪気だけど思春期以降に人間関係の分断が始まって中学くらいから受験でスマホも持たされるので
結局は日本社会のシステムが大きな原因
日本の社会には「場所の繋がり無い」ってのが大きい、全部コミュニケーションの媒介点をスマホにヤられてるから
だからさっきからお前の主観だけじゃんソースくれ
オンゲーで死んでるもんなw
韓国や中国がどうなろうと知ったこっちゃない
日本の話してんだから日本に興味ないなら出ていきたまえ
菅動け
見た目が変わるスキン系が主流でしょ
課金で強くなるゲームってなに?
ソシャゲとごっちゃになってんじゃね
ガチャ課金で重課金ゲーだったり、長時間プレイが必要かスタミナ制で一日中やる必要があったり、出会い系の代わりに使われたりとかな
ゲーム内の詐欺とかチートで逮捕されたりもある
未成年がやっていいものじゃない
大人もやるなよそんなもん
大人は自分で判断するのが当たり前である程度自由があるけど自己責任
むしろこの程度で済んでよかったと割り切るべき
親も定期的にアカウントの確認と管理しとけよ
別垢作って好き放題とかあるからな
対戦系は悪態や物に当たる奴には向かない
キーボードクラッシャーみたいなタイプな
スマホのバトロワってあるの?
今は消えてるけどフォトナとか荒野なんちゃらとか
それらはswitchでも出来るから当然子供もやってる
まあ、これがいわゆる
「テトリス効果」
ネトゲなんて大概、虐殺作業だし
悪意のある報道だな
まるでオンラインゲームがすべて非行を起こすかのような印象操作
全体を見ずに希少例を挙げてすべてそうだと思わせる
これを「早まった一般化」という
目の前でやってるから罵倒やらうるせえけど
かなり本能的に許容量が決まってる気がする
全国にどれだけプレイヤーがいるのか・・・
ゲーム内課金禁止にして全部買い切りにしたら
ゲーム以外にも非行の原因あるよな
うん、わかる
でもまずゲームを潰そう
非行の原因はひとつづつ潰していくしかないのよ
子どもたちのために協力してくれ
アンタの気持ちは分るけど
ガキ共と楽しむ事も出来るんだぜ
俺は嫌がらせ専門係だけどな
勝つとかどうでも良いんだよ
なるべくしてなってるのも救う必要があるだろうが、教育すれば現実に復帰できるヤツを
優先して救うしかない
スマホ版は別の意味で規制されましたw
馬鹿親しかいないのか?
抜け穴探すに決まってるよ
ゲームやエロが絡むとお前らだって本気になるじゃん
底辺だけだと思うんだけど
偏差値高い方がオンゲで罵声浴びせてると思いますよ、要はネトウヨと根っこは一緒なのでw
バトロワゲーは性格悪くなるから
子供にはやらせん方がいいぞ
ゲーム内とはいえ他人を撃ち殺す為に戦略を練るんだぜ
ペンキの塗りあいで勝負してる方が健全ってもんよ
ペンキの方も大して変わらんわw
対象によっては社会に貢献して褒められる
学術研究依存症とかなw
凝り性は人間に備わった能力の一つ
飽き性と同じでな
女はフリーダイヤルだったし、援交の奴等は知らんけど合うのも合意の上でかなり平和だったよ
数だって激減してる中で、オンラインゲームで非行に走るレアを社会問題みたいに言うな。
団塊ジュニア世代はリアルで酷かったからねえ
それをお金を出してまでやるってのは心配w
ゲームが悪者扱いって
昭和と変わらないじゃん
ギスギスオンラインとか
いろいろネトゲもやったが
結局は中の人次第で普通の人が殆ど
異常なのはリアルにもいる
ゲーム云々よりも
ちゃんと親がすべき教育と躾を
しているのかと問いたい
ほうw
でも男→男の子とかだろ?w
糖尿になりまつ
まずアイス食われて背骨折る教師みたいなのをどうにかしてから言おうな
昭和世代が何でも若者のせいにしたい気持ちはわかるけど
あの年頃が一番学校荒れてた頃
計画的に資源集めてニコニコ外交しながら突如裏切るRTSやろうぜ
「リネージュIIで24時間自動狩り放置してますw」
とか逝ったらここの先生ひっくりかえるかな?w
ガラケー月1000円のワイに隙はない
更に対人無しで周回スコアの競い合いとかいうのが多いのが更にワロタ
今のシューティングなんか無課金でも全然問題なし
その暇つぶしにお金をかけているようじゃこの先心配
もう日本に先なんか無いから今更心配しても手遅れなので杞憂
ゲームが好きでやってる人だっているぞ
賭博と一緒だろ
この記事書いた人がバトロワゲーやったことないのだけは分かるね
競輪にのめりこんだ奴が起こした弘前の武富士強盗放火殺人事件だって
競輪そのものには何のお咎めもなかっただろう。
ガチャゲー・課金ゲーは禁止にしろよ、経済回んねーよ
クソゲーに金をつぎ込むバカがゲームの質を低下させてる
ゲーセンに金をつぎ込むバカが量産された時代から何も進歩してない日本はゲームの質がどんどん落ちてる
つまりフォートナイトじゃないね。課金で強くなってしまうようなゲームは底が浅い。
エロしーんを見るためにビビットアーミーに課金してしまう
股間を強化してんのだな
ビビアミはよくあるお色気ゲーム。
そう思っていた時期が僕にもありました。
フォトナはそこまで殺伐としてないし、
課金がゲーム内容に影響しないし、
エモートとかでコミュニケーションつーかネットマナーもまなべるし、
戦い方も建築やヘンなアイテムでいろんなプレイスタイルできるし、
頭脳トレーニングになると思う
むしろやってないガキの方がこれから先のネット社会渡ってくのにヤバイと思うね
ネットリテラシーゼロの中高年が誹謗中傷で訴えられたり詐欺にあったりするのを見てればすぐわかるのにね
仕方ないよ支那製だから
●●bgはチョン製だし
利用時間を規制したら、より短時間で効率的に強くならなきゃならんから
余計に課金がはかどるんじゃないの?
>親に内緒で8万円を支払ったケースもあり
違う違う
親に内緒で「借金をした」んやで
オンラインゲームやるなよ
馬鹿かな?
逆だろ
知り合いとやるものだよ
みたいな性被害にあってみたい人生だった
ジャップがもっとゲームやガチャに、はまれば、地球は平和になる。
サラ金やギャンブルの規制を、日本でのみジャップに対してのみ緩和すべきだよな。
その海外でも規制されてるのがガチャなんだよな
子供のこづかいを広く集める商売
リアルな戦闘が楽しめてゲーマーも喜ぶだろう
アンチラ最終で許されたと思う
つまり、ガチッ規制より繋がり規制をする方がよい。
ゲーム中以外でのメールやチャットをオフにすれば、かなり防げる。
気持ちは分かる
俺もバトロワハマってその中毒性の高さに驚いた
ガチャにしてもそう大人でもついつい課金してしまう危うさがある
自制できる大人だからこそすぐ辞める事が出来たが子供にやらせるなんて正直ゾッとするな
俺は今でもバトロワやガチャといったゲームは触らんようにしてる
だって中毒性半端ないもん色んな意味で怖いわ
>有料のアイテムを手に入れるとキャラクターが強くなる
そんなバトルロワイヤルってあったっけ?
まぁフォートナイトのアイアンマンはチートだけど
課金だけじゃとれないし
こういうやつかな?
君がプロゲーマーやストリーマーより稼いでるとは思えないけどなあ
彼等からしたら貴方みたいな社畜が負け組なのよ
というかこの問題って若者の経済的貧困の問題だから
若者からしたら働いてる人が馬鹿に見えてるし子供産んでる奴らが馬鹿に見えてる
>>327
安心しろよ
俺達も同じような感じだ
娘なんて俺の事糞を見るような目で見るぜ
俺は元気だw
お気に入りのソシャゲを2年ちょっとマターリ無課金で遊んでいる身としては
廃課金には感謝しかないのだけど
やっぱりのめり込むのはいかんね
朝ログインしてログインボーナスを貰って入浴後にちょこっと遊んで
時々シナリオを進めるくらいが楽しいのだ
最近のゲームってストーリーが面白いなあと感心したよ
ほっこりハートフルな話でドラマよりも好きだ
昔からそういうものだし
ゲームの極意は技を磨くことだからな
対戦ゲームは勝ち負けじゃなくてテクニックを競うのよ
対戦は負けても魅せるプレイが出来る人が上手いのよ、特に格闘ゲームとか
対戦ゲームの極意ってのが意味フだけど極論のことなら勝つ事だろ
勝つために練習して勝つためにテクニックを身につける
何をどう奇麗事をほざこうがそこは絶対だろ
現代の対戦ゲームは札束での殴り合いだけどな
チーターが多いのだってさ
あいつらゲームでもインチキばっかりなんだって
ネオジオの値段もえぐかったわ
金額は関係ない気がするな
コミュニケーションのほうだろ
コミュ力だのたわけたこと言ってるやつは無償でガキ説得してこいよ
なんのためのこみゅ力だよ
海外って最近になって流行りだしてるから今頃になって慌ててるんだよね
違うだろw
ネットゲーム後進国だった日本にスマホが入り込んで急激に問題が先鋭化してるの
コンシューマーとネトゲ一緒にしてる時点で馬鹿
ちゃんと罰則付きで16禁にした方がいいよさっさと
親の教育の問題
今時子供作る大人は頭悪いやつしかいない
できちゃったから結婚出産が多数
子どもが親のクレカ使うとか親のカード管理の問題でしょ
昭和を美化するのはやめようね
一番頭が悪くて日本社会の癌になってるのは中高年なんだから
どこが昭和美化なのかw
だからそれも結局は貧困問題だよね
親が貧しいから子供も貧しい悪循環
>>有料のアイテムを手に入れるとキャラクターが強くなる。
バトロワの課金でキャラが強くなることはなかったはずだが
真に現実の世界でうまくいかないワイはひとりでやるゲームしかせん
ぼっち拗らせてソロでギルド城建てた俺が通りますよと。
>>348
社会性が高いプレイヤーは無作法や殺生を好まないので、牧歌的で平和な世界になる
それだと課金が煽れないので、社会性のない厨房が不作法や殺生をしやすいゲーム構造にする
課金を煽りたいあまり、厨房優遇設定や課金ぶっ壊れ装備の乱売をした挙句、普通の人がいなくなって厨房だけのスカスカな家畜小屋になって無事サービス終了までがテンプレ
>>349
禁止にしないといけないのは間違いない
が、そのための法整備をする気が自民党にない
民間人の意思の力と協定で一律の強制は無理
スマホゲームとかパチンコってのは、敵国を弱らせるために送り込む爆弾だと思ってる
イギリスが清にアヘン送ったようなアレな
んで一律で禁止にしたがる
まあ仕方ないんだけども
PUBGや荒野なんてパクリだからやらない
APEXをやるくらい
スマホで荒野やってる奴はガチで頭悪い
ゲームは関係ないよ
暴れるカイジはどこにいたって暴れる
おじさんには無理なゲームだった
何故か政治家は言及しないけど
儲けてるからたんまり献金頂いてるんでしょ
明らかに反社会的な産業だから、先手を打って官僚や議員に根回しするのは当たり前だわな
それぐらいは普通の経営者ならだれでも分かる
欧米のガチャ禁止がもっと進まないと日本の規制は無理だろうな
幸いプラットフォームは海外に依存してるから欧米の規制が進めば自ずと日本にも適用される
ガチャ潰しに行動した人が殺されたのは有名だからな
これ、対応すべきはゲーム側ちゃうよね
Oculus Questが普及したらこんなもんじゃすまん
キャラの強さ部分には全く影響無いってイメージだったけど変わったのか?
将来子供が出来たらネットとの付き合い方をどうやって教えればいいのか正直分からないわ
言語化するのは正直難しい
すまん荒野行動だったw
ゲームが原因で素行不良になってるわけじゃない
実社会のストレスをぶつける奴も多いから、
否定派としてはどうしてもそう言う手合が目立つんだろうさ。
>>387
ゲーム内で無差別PKとか、相手を引退するまで粘着とかしてる連中を問い詰めると、
リアルでは善良な一般市民だけど、ゲームのロールプレイで害をやってるだけなんだってさw
いやいや、ストレスがあってもそれを解消するために、架空のゲーム内といえど中身に肉の入った他プレイヤーを殺して回るとか、
普通の人間はやらねえよ・・・それが本性なんだよ・・・・
>>403
本性を実社会で抑えるのが理性だろうに。
皆が皆本性を丸出しにしたら、
現実社会なんてゲームの有無に関わらず壊滅するぜ。
>>383
死ね死ね死ね死ねいいながらゲームやってるガキなんて、素行不良そのものじゃん
ゲームなしに死ね死ね死ね死ねなんて毎日言わないよ
言ってるの見たのか?
昔だったらDQNになってた層がのめり込むっていうのはあるだろうね
ゲームなら簡単に物事を達成出来るから現実逃避出来るしマウントも取れる
ゲーマーって死ねとか糞とか口癖になってるし、挨拶だとかいうしな
身近にいたらやばい
世界販売しようとしたらそのうちに規制されるのでは
ノーマルストーリー無料でイベントストーリーや衣装購入で稼いでいくスタイルに落ち着くんじゃないかなあ
そんなに詳しいわけでもないけど留学生から聞いた話
日本のゲームはキャラが可愛くて好きだけどルートボックスのせいで
国に帰ると遊べないらしい
18歳未満はガラケーでいいよな
声変わりもしてないガチ小中学生が、会ったこともない歳もわからない他人に対して罵詈雑言+煽りプレイの嵐だぞ
>>393
匿名ネット全般、もちろんこのにちゃんねるもソレだよな
つべでとある職業について頭のおかしな言いがかりをつけて絡んできた奴がいて、
よくよく話をしてみると30歳年下の小学生がその辺で拾い食いしてきたいびつな知識でイキって喧嘩吹っ掛けてるだけだったりしたこともある
匿名ネットは、年齢・人種・性別・社会身分・学歴・距離の格差を超えて誰とでも意思疎通できるメリットを与えてくれたが、
同時にリアルのそれが招かれざる門外漢の侵入を阻んでくれていたのを無効化してしまった
そしてトータルでみたら、そのデメリットの方が人類社会にとって不味かったという・・・・
ほんまゲーム業界はクソになった
オンゲエは金の問題じゃない
ff14なんかこれ以上安上がりな趣味はない
問題は
大切な大切な人生の時間をドブに捨ててしまう事だよ
これ以上悲惨な事はない
その手のゲームって事務次官とかの親に
ffシリーズはyoutubeでストーリーを見てるよ
イベント回収に5時間とかとても手をつける気にならん
ゲームはやらないけど話が面白いね
もうちょっと進化したら役者さんとか要らなくなりそうだ
背景の絵が綺麗だし音楽も良いし凄いね
正直好きなゲエムなんだけどよ
人生終わってからじゃないと手が付けられん
ジジイになって引退してから遊ぶよ
それは本当に友と呼べるのだろうか
よく抜け出せたと思う
酒を飲んで判断能力が低下することにより、周囲への飲酒の強要や様々なハラスメントや飲酒運転による死亡事故などが発生している
酒はすでに未成年禁止になっとる
1ゲーマーからすりゃ、ある程度の規制は必要だと思うぜ。
つーかとにかくガチャを規制しろ、
そうすりゃ傷害恐喝性被害は無くなる。
何時間人生をドブに捨てたの?
ゲーム云々以前の問題だ、
オンラインゲームはインターネットの1形態にすぎないのだから。
そろそろネトゲにもマイナンバー必須の時代なんじゃないの
クソチョンのあとをいくみたいで癪だけどな
そやね
まずは家庭環境からゲームを排除せんとな
忙しくなりそうや
コメント