20GBの大容量データ通信をより安価に利用したいというニーズの高まりを受け、シンプルかつ分かりやすいスマホ向けの料金プランとして、「シンプル20」の提供を2020年12月下旬にダブルブランドの柱である“ワイモバイル”で開始します。
https://cdn.softbank.jp/corp/set/data/news/press/sbkk/2020/20201028_01/img/index_pic_01.jpg
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201028_01/
KDDI、沖縄セルラーはUQ mobileの新料金プラン「スマホプランV」(以下 本プラン) を2021年2月以降に提供します。
本プランは、月間データ容量20GBを月額3,980円でご利用可能な料金プランです。家族でご加入なら2回線目以降、月額3,480円でご利用いただけます。さらに月間データ容量超過時でも通信速度が最大1Mbps (該当項目へジャンプします注1) と安心してご利用いただけます。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/10/28/4748.html
★1 :2020/10/28(水) 10:14:52.49
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603847692/
引用元: ・【速報】au・SoftBank本体は携帯値下げなし ★2 [雷★]
総務省は「値下げを要求しない」っていってるんだっけ?
もうこれで終わり?
バカじゃないの?
みんなで一斉に楽天に乗り換えれば
このアホ三兄弟どもも少しは本気で考えるかな?
本当にやるべき政策はこっちだった
↓
【スマホ】英政府、SIMロック端末の販売禁止へ 2021年12月から [生玉子★]
通信サービス会社及び系列会社の端末販売を禁止にするのがいいんだよ
まずサブブランド
次にMVNO回線料
最後にキャリア本体
この三段構えだぞ
サブブランド値下げはすでに10月初旬に大臣に約束しちゃった話
「料金をなんとしても4割下げる!」っていってた
ガースーの威勢の良さはどこいったんだよ
減税という本筋を放棄して余計な圧力加えた
菅自民のせいで実質値上げか?
>>1 >>100
まーたソフトバンクYahoo!かよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな
在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く
白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025
.
こんなん期待してる奴が馬鹿なんだろ
大人しく格安スマホ使えって
>>353
格安SIMな
国民を煽るスタイル
ナメられすぎだろ
もうドコモに値下げさせるしかないな
あとの二つはほったらかしでも下げるしかなくなる というか二社反日政策多いしな
>>1
下げる余裕があるか否かはおいといて、
代金、使用料金として決められているお金を「高いから下げろ」なんて言いだしたら、
ゆくゆくはタダにしろっていう権利があるようなもんじゃんとも思えるし、
安いプランや安い端末があるんだからそれ使えよっていうと「機種変面倒」とか言い出す始末
使った分を支払うのは当然だぞ?
意味不明すぎるわ
自民党、政府もそういう大衆に迎合しなくていいって
お前はいつの時代を生きてるんだ?
今の総理は菅だアホ
乗換前提とかおかしかろう?
>>4
おかしいも何も政治が口出して
料金を下げさせる方がおかしいわ
料金が高いと思えば格安携帯に行けばいいだけだろ
auもソフトバンクも利益出しすぎやねん。
電波の周波数帯は有限なんだからもっと安くするか安いとこに引渡せや。
ワイモバに20Gとかいう新プランをつくっただけ
しかも今までとほぼ同じような価格で
要するに一切値下げはしていないということ
元々ソフトバンクはわざわざワイモバイルという会社を使って、分けてたのに政府が訳わからない事言ってきたからな
詐欺まがいな複雑機種変更プランは置いておいて以前から
高くても通信沢山したいならソフトバンク
安くても通信沢山しないならワイモバイル
と棲み分け出来るようにちゃんとして一貫してたのに沢山通信出来て安いのをソフトバンクで出したら
ワイモバイルに行った人からは、は?ってなる
月額4000円で20G。
凄いだろ。良くやっただろ。ですか?
値下げ UQ、ワイモバ
据置 ドコモ、au、ソフトバンク
4割だな
天才かよw
そういうことだったのか
まんまと騙されたな
4割値下げ!フリップにして総務大臣が使いそうなくらい良く出来てるw
結局そういう事かw
クソすぎるw
本日のMVP
5G押しならWiMAXは半額にしても良いくらいだよねー。
首相の、「4割下げろ!」という発言に対して、
「サブブランドの20Gプランを下げましたよw」ということにするという、
まるで、「じゃあこうすりゃいいんでしょw」と、
「校則」の穴をすり抜けたガキみたいな状態になってるな
滑稽すぎるわ
まあ、そういうガキレベルの国ではあるけどね
解釈で好き勝手する安倍を見習ったんだろ
>>12
菅は2年縛り撤廃の時も似たようなことされてる
要するに菅は細かい携帯プランを知らないんだよ
ザル
そもそも首相が学術会議でそんなレベルのことやってるからなw
そもそも民間企業がなんで管の人気取りに付き合ってやらなきゃいけないんだよw
電波は公共財だから口出しは当然
いやガキの屁理屈にすらなってなくね?
「カレーが高いから値下げしろ!」って言ったら
なぜか付け合わせの誰も注文しないサラダを値下げした感じ。
カレー食いたい人は「は?」ってなってる
カレーとサラダぐらい別の物だと?
あまりにも無理がある
いやステーキのハーフが出てきた感じ
俺のカレーは?ってなる
ガースー「セット注文が国際標準です 従えよ」
800円のカレーライスをライスとカレーに分けて、それぞれを450円にした感じだ
ステーキチェーンに安くしろと圧力かけたら傘下の牛丼屋にステーキ定食用意してきた、みたいな状況だろw
というか例え話をする意味がねえw
な!
菅信者
大絶賛
まあ政府が負担してくれるわけでもねーのに値下げしろって無茶な話じゃない
今までが利益とりすぎっていうのは確かにそうなんだろうけど
KDDIの場合 法人税を300倍へ盛ってあげる
規定法人税を差し引いた後、加入者へ割り振る
利益が出るのは銀行だなw
バカかよ
CMは経費で落とすから関係無い
なにいってるだ
アホ!
あんな下らんCM要らんだろって話
余分な人と時間と金を値下げに回せということ
意味不明だな
経費を誰かから貰える金だと思ってる人じゃないかな
あんなCMで乗り換えるかよ。
携帯はもうインフラなのよ。
電気・水道・ガスがCM流してるかよ
民営の電気ガスはCMバンバン流してるだろ?
総務省がソフバンとあうの免許取り上げればいいんでしょ、すぐやろうよ
eSIMにしてアプリでさっさと切り替えられるようにしようよ
使いたいのはiPhoneであって、電波屋の店なんかに生きたくないんだわ
ただでさえ家にいることが多くなってWi-Fiだけでも困らないんじゃねって状況だからな
G5も都心のビルの中だけだし、WiFi使えるからG5いらんのだわ
詰んどるのう、携帯屋w
すり替え死ね
(昨日の報道ステーションの解説より)
総務大臣ナメられすぎでしょ、キャリアメール引き継げないサブブランドでの値下げなんて、骨なしのやってる感値下げでしょ
しかも4000円でそこからどうせ、いろいろつけてくる
きっぱり2980円で使い放題の楽天の清々しさよ
競争する気なんて1ミリも見受けられない
一般人から金持ちに金を移動させる仕組みだ
狂ってる
期待させないで欲しかった
安くしたけりゃ他に移れじゃ何も変わらんし支持率下がるわ
>>42
ガースー「え?そんな事言ってませんよ。何かの勘違いじゃないですか」
「今の携帯電話料金は高い」とは言った
「4割安くできるんじゃないか」とも言ってる
しかし、既存キャリアの既存契約を値下げしろとは言ってない
オンラインで乗り換えられる
SIMの交換方法もようつべで見れる
乗り換えなんて家に居てもできるぞ?
メイン、サブ共に値下げなし!!!!!
新プラン作って終わり!!!!
どう考えてもなめてるだろこれ
まあ予想通りではあるけどな
いつものことだろ。舐められてるんだからさっさと他社に逃げろよ
1Gあたりの単価はまったく下がってないじゃん
ガースーさん?
1480円とかで宣伝してんだから。
ソフトバンク、値下げって書いてあるから見たら、ワイモバイルじゃん
それも高いしw
もう小細工辞めて下げろよ~
LINEモバイルなんか、明瞭会計でほんといいよ
月々2000円で普通に使えるし
>>51
いや、もう全部ソフトバンクみたいなもんだから
ライトユーザー→LINEモバイル
それなりに使う人→ワイモバイル
ヘビーユーザー→ソフトバンク
なんて、株主向け資料とかでしょっちゅう出てる
旅行が趣味だから現状のエリアでは使い物にならない
何がIT()だよ超ボッタで既得利権の塊じゃねーか
何で個宅だと6000もすんだよ死ね
いや…逆に「よくやった!」って誉めるよw
菅信者による、エクストリームな釈明
↓
見てないからスクランブル化してくれれば良いのになぁ
実質値上げ来るんじゃないか
菅首相の政策は実務的で政策の失敗が分かりやすいよね
政権開始1ヶ月で失敗したのはあれだが
菅は官房長官時代にNHKの受信料も6年前に2割値下げさせると言って
担当した役人の首切りまくったのに失敗してたし
失敗続きだな
どっちの事?
両方?
ネットつかわないもんね
と報道してるのが闇すぎるんだよ
どっからどうみてもサブブランドに新プラン追加しただけで値下げじゃねぇ
価格に転嫁されるじゃねえか。
ふざけんなよ。なにが管さんだ
そうなったらMVNOへの乗り換えも進む
>>279
>>259
菅に菅信者は
偏差値30
社会経験ゼロ
これの穴埋めに給付金でお茶濁せ
そうなったら携帯料金も上がるだろうしMNPの準備せんとな
旧大日本帝国で言ったら
帝国陸軍はホモは許さねえけど
満州国軍では朝鮮人兵士だけには許すみてえな?
令和の牟田口
菅
大迷惑だよ
実際に以前UQの1680円プランが潰された
だいたい携帯業界のパワーバランス崩したの楽天モバイルだからな。
今朝のスッキリで楽天はキャリアの方じゃなくてLINEモバイルの下に書いてあってなんだかなぁって感じだった
なんで日本企業の方を潰したいの???
利用料よりも、iPhoneとかの端末が高くなりすぎた方が問題だと思う。
政府が介入してなかった時は端末の割引もすごくやってくれてたのに、今全然だし。
その端末割引きの原資は、長期安定利用の『養分様』だったのが大問題
まだそんな馬鹿な事言ってんの?
昔の方が3大キャリアは新端末を安く使いたい人用
サブは回線を安く使いたい人用で住み分けできてたわ
長期利用者を養分にしてただけだわ
もともと日本のMVNOは十分に安いのに何で普及しないの
って話だったのに
MVNOの新プラン作らせても何の意味ないし
20GB3,980円ってMVNOではそんなもんでしょ
結局はどちらもポーズだけのシャンシャンなのだろう
すぐ焦ってどうにかしないといけなくなる
高くて不満ならキャリア使わなきゃいいだけ
格安simはいくらでもある
>>91
本当に自由競争市場なら政府の口出しは有害だが、電波は限られた公共財だし
事業自体も総務省の許認可事業で新規参入が制限されている
普通の電波を使わずに、デムパ通信とか亜空間通信とかで携帯事業ができるなら各社で頑張って欲しい
これが一番効果あるな
楽天に電波をあたえるのが最善手だよな
そうじゃない限りドコモ、ハゲ、auは横並びをやめない
3Gで1GB追加に250円+カケホ付きで2480円
速度とか糞遅そうだけど
全くもってその通りだわ
3大キャリアはもうやりたいようにやらせておいて、政府が楽天を優遇して普及を加速させてみんなが楽天使うようになれば自ずと焦りが生じるだろう
もっとも3大キャリアがその時焦ったところで終わってるんだけど
テレビなら放送法やら
最終手段の電波使用料、電波オークション関係をちらつかせるとかもあろうが
携帯電話関連はそういうカードなんかあるのか
それともそもそもデキレースかね
しかもたけーしガースーなめられまくり
ソフトハゲまで駆け抜けろスパイすが
官邸は介入してでも次の値下げさせろよ
下げなきゃ政権見放されるなこれ
世間はこれ敏感だから
これじゃ余計な事しかしない無能な働き者だよ
今回総理になっても同じ結果ならもう菅を応援するやつは居なくなるぞ
もう政府は楽天に基地局作ってやれよw
国益に資する離島の基地局だけは、政府がタワー提供するぐらいやった方がイイ
期待外れなことされたら
そら政権なんなのってなりますわ
魅力的なライトユーザー向けプランが出てこないとユーザーは値下げを実感できない
結局高くてもドコモとかになるだけだこれ
少なくとも俺ならそう
入院時停電時なんて20ギガすぐなくなるぜ
ハッピーwifiとかの100Gsimでよくね?
>>148
外で仕事中の移動の時にでも
大震災食らったら
手元にあるの携帯だけだぜ
普段容量足りてもそういう時20ギガじゃ足りなくなる
ガチ被災時になんて輻輳して使えるわけねーだろw
エア被災時なら必死に使いまくる必要も無い
20GBなんて動画見なきゃ消費しきれないだろ
電源確保も怪しい時に呑気に動画なんか見てる奴いないわ
どこのキャリアも非常時はパケット制限解除するじゃね
言うても20G使い切っても1Mbpsでその後は使い放題。
You Tubeくらいなら普通に見れるし、入院中にそれで困るほど使うって、それ既に依存症で入院治療が必要では?
その入院のときに使うスマホが(無限ループ)
>>185
128kbps通信解除 | 料金・割引 | NTTドコモ
www.nttdocomo.co.jp › charge
128kbps通信解除(2GBごとに2500円)のお申込みをいただくことで、128kbps通信に
速度変更となるデータ量超過後も、通常速度でご利用いただける「128kbps通信解除」をご紹介します。
ドコモの話?それは知らん。
今回話題に上がっているワイモバイルとUQは既に1つ下のプランが1Mbpsだから、20Gプランも確実に1Mbpsになる。
>>238
キャリアの話してるんだろ
UQだってキャリアだぞ
「三大キャリア」じゃないだけ
1Mbpsで YouTube見えるけど、低画質だとイヤってブルジョアなんだろw
UQにはギガを全く消費しない低速モード備わってるのだが?
低速でもYouTubeも動画も普通に見れる
https://i.imgur.com/tcFktg8.jpg
理論上は480p画質位?
実質360p位の画質
mineo 500kbps無制限プラン
240pから360pの画質で見られます。
auはUQ、ソフトバンクはワイモバあるんだから。
世間は目を向けないんだよこれが
アホユーザーが高いのを選んでるだけだからな
知らんがなって話だよ
アホを食い物にしてるのが問題なんだが
あほを教育シタホウガ早くね?
無理だろ
>>146
格安SIM奨めても「店舗がない」「よく判らない」って理由で移行できない人が多数
その多数のおかげで統計上、家計支出に占める通信費が見過ごせないほど高額になってる
中高生がスマホ代に小遣い消費して、お菓子の売上げが低調ってのも十年以上前からだな
キャリア「これで20Gでも安くなったやろ?(ドヤ」
しかもサブブランドだけどなwww
落としたり、そうでなくとも電話の通話音声が聞き取りにくく
なって使い物にならなくなる。
それでスマホ本体割がほぼなくなって、却って値上げ。
そもそも20GBって大多数のユーザーは5GB程度しか
使わないし、自宅でパソコンやタブレットを使う光回線のかわりに
デザリングで使うには全然不十分。
え?
泥って2年程度で劣化して通話もこなせないの?
iPhoneなんて5年くらい現役バリバリだけど
凄いね、パチパチ!
お前のレスが否定されたんだぞ
反論でも何でもしろよ
「~割」みたいなのが適用される1年ちょいは月額2~3000円で満足してたけど
気付かずに割引期間終わったら一気に月7000円超えて違約金払ってソッコー捨てたわ
結果的には安くなるんじゃないの?
今で十分だと思うけどな
しもしもー?
携帯よりNHKだろ
クズかん
結論
キャリアブランド
キャリアサブブランド
新プラン総入れ替えで
増収増益です
少々、他社MVNOへ流れても
問題ありません。
携帯料金も安くならなかった給付金も貰えそうもない
この総理口だけやん…
菅がアホのゴミクズでも携帯料金は自分の努力()で安くできるぞ?
菅義偉政策
2007年 NHK受信料2割値下げ 失敗
2014年 沖縄USJ誘致 失敗
2018年 携帯電話料金4割値下げ 失敗
2020年 携帯電話料金4割値下げ 失敗
ろくに根回しもせず思いつきで発言して失敗してるから
政策の実現って面では無能なのかも
これで菅が満足したらどうしようもないバカだ
不必要なGBで絶対値は値上にスマホ本体のほぼ負担で
値上げになってる。
最初から政権と役人と通信会社が騙す気まんまんだったんだよ。
ガースー政治決断ですw
20Gが世界に比べて高いって言われたからだよ
キャリアのやり口
寡占の弊害ですな
総務省もMVNOのシェア3割位を想定してたんじゃないのか?
老人だけじゃなく、IT音痴な国やぞニッポンはw
月3ギガで(割引が適用されれば)1500円なんだからやろうと思えばできるよね?
容量減らすほど割高になるに決まっとる
せいぜい980円だろ
au王:ふっ‥我に戦いを挑むとは、100億万年早いわ!この伝家の宝刀【スマホプランV】が黙ってはおらん!
SoftBank王子:僕に勝てると思っているのかい?僕にはこの聖剣【シンプル20】があるんだ!
UQやヤフモバの何が嫌なんだ?
NHKも国営化して全部税金にしろ
携帯会社の方が上なのか
政治家と総務省と通信会社はグルでしょう。
献金や天下りしてるのに、態々値下げする
わけない。
通信会社にとって負担だったスマホの割引
アシストがほぼ無くなって、不必要な
GBを主要利用容量にして通信費も値上げで
スマホの負担額を考えれば、実質値上だよ。
ここまでナメたら実力行使に進みやすくなったけど
日本軍による制圧か
SBとauに「なめとんか」くらい言わんとな
何一つ出さないドコモはお咎めなしですか?
>>203
ドコモはNTTのMBOが終わるまで何もできないでしょ
MBO終了後に新サブブランド立ち上げるみたいよ
骨の髄までずぶずぶの談合三兄弟w
舐められていません
しっかりシェイクハンドですw
一番なめられてるのはやはり国民かw
「嫌なら激安キャリアへどうぞwwできないんでしょ?w」ということだろ
これを機にキャリアでの端末販売禁止でいいなw
そうするとユーザーが困るな
ユーザーはきちんとバンドに対応したスマホを
すぐに使えるように全て設定済みの状態で
受け取りたいわけだから
そんな音痴ユーザーなどに携帯など不要ということでいいよ
な、な。高止まり結構じゃないか。
NTTも11月にサブブランド正式立ち上げ発表してる
楽天をサブブランド化してしまえばいいのにと思うわ
家に固定回線あったらそんなにいらないし
ないなら動画見るには足りない
値下げするのはUQのみ
MNP考えるわ
スマホ割がなくなって
UQも値上げだよ。
#菅やめろ
これで社会運動しよう
売上下げろって無茶苦茶な話だしな
期待してなくてもガッカリするくらい予想通りの展開
>>230
サブブランドも同じ会社の
一つのブランド
何の問題もありませんでした。
たぶん選挙があると思って大風呂敷広げたんだろ
で、選挙終わったらこれ出して、何これ聞いてねーよの
いつものがっかりパターンだね
初月無料ってことなんで30ギガプランにしたのよ
だけども通信が激遅でYouTubeも高画質じゃまともに見れない
当然アマゾンビデオなど他の動画サイトも見れたもんじゃない
しかたなく低画質や音楽聴いたり、あとはウェブとLINEと5ちゃんだが、
トータル3ギガも使ってない
キャリアは使い放題なのに使い過ぎると速度制限かけられるし
結論、キャリアの速度制限を撤廃させろ
ワイモバとUQを除いたガチの格安SIMがゴミクソなんてクソ有名な話
お前が無知すぎるだけの話
まぁ良いのよ どうせ電話専用として契約したし
データ通信は別のSIMでやる
今からでも違反金払ってでもUQかワイモバに移れ
キャリアとサブブランドだけでなく
独立系のノンキャリアも値上げしてる
だよな。ノンキャリアはスマホ割が
もともとないから、メリットがほとんど
なくなった。
ギガ使い切った後の速度制限
UQ 1M
楽天 200K
OCN 200K
キャリア 128K
MNOの楽天は、1M(auエリアで利用)
UQの低速 1Mbps はプランRのみな。以前のプランLプランMとRより下のプランSは 300Kbps な。
無くなったプランの話して何の意味があんの?
新LプランはRに準ずるに決まってるだろ
>>333
> 決まってるだろ …
正式発表がないから分からんよ。
ニュースリリースに超過後1Mと書いてあるじゃん。
おっとリリースに出てんの。そりゃ失敬。俺はプランSにWiMAXホーム併用だからSも上に準じて 1Mbps にならねえかな。ま、出張しないと 3GB でも余るんだが。
1G 3000円~ → 1000円~
ウイルスサギソフト
オプション 500円 → 3000円
のはずだ
まだまだ諦めるなやわらか銀行
>>256
言うても、どちらの会社もそのためにサブブランドとしてwillcomとイー・モバイルとUQを買収したわけだし。
元々独立系で資産もあるが負債もあるこれらの会社を無償で助けたわけではない点で、その他の格安業者と扱いは違う。
今で言えば、楽天がコケて、その尻拭いをAUがするようなもの。
ほんと舐めてるよなー
最も多い顧客層である毎月5ギガ程度のユーザーは全く無視
安くさせると国民に期待感抱かせておいて結局安くならなかった
できもしない事軽々しく発言するこの総理全く信用できない
携帯料金が下がってもセット割がネックになって
乗り換えし難い状況は続くでしょ
管はバレバレのパフォーマンス
キャリアはノーダメージ
スガーはスピード感詐欺師だからな
くちだけ
キャリアは値上げし続けてきただろ
そういうことだ
元々の電波料があがるんだからそっちも上がるだろうw
赤字出してでもMVNOに下ろせ、なんていえないし
通信速度を200kbpsに制限します。 新コースでは、低速(節約モード)での通信量が基本通信容量の半分
を超えると、さらに通信速度を200kbps以下に制限する場合があります。
ドコモと一体経営になったら
また変わるよ
しかも高ぇよVOKE
ガースーと周辺の人達
まあ、天下り先がなくなるからやれないだろうけどw
ヤフーショッピングとかよく使う人ならワイモバが980円だったらもうタダみたいなもんだな
データ容量 100MB だと Wi-fi 環境がなきゃネット使い放題とは言えんでしょ。
128kbpsでなんでもやっちゃう
メルカリもマイナンバーカード申請もやった
128 でやったのかよ …
それはフィーチャーフォンで?
それともスマホにsim入れるの?
ガラホ専用プラン
テザリングでスマホも使える
ありがとう
10GBで1980円
10分話放題を付けてな
これが無理だったら倒産してどーぞ
虎の子の武田も日和ったし、
ハンコやら学者やらを仮想敵に設定しての改革ごっこばっかりやってるからこうなるんや
このままやったら家計負担浮かせた分を税金で吸い取るプラン、いきなり頓挫やで
アトキンソンは何て言ってるんや?ハゲ
なんで20GBだけ?とか言う奴
今年の調査で20GBプランが高いと言われたからだぞ
2GBとか5GBは安くなってるという評価だからね
(ただし、比較対象はワイモバイル……)
何が既得権益を壊すだよ
今までの、SMRの3プランの上に
大容量プランを作ったにすぎない
本当の値下げは、Sプランの下に
1ギガの極小プランを作ってから言ってくれ
>>304
それはUQも同じ。
現在
1980円 3GB
2980円 10GB
3980円 20GB 『New』
これ、、なんか意味あんの?
してくんねぇかなぁUQでもいいから。
>>305
OCN モバイル ONE
データ通信専用SIM 6GB/月
1,518円/月 (
その代わりプランが半端だったら叩かれるのが必至なったけど
MNOとMVNOの二本立てにしてMVNOのシェアを3割にするという路線も崩壊
3大キャリアの寡占が更に強化されました
菅は今後いっさい信用しない
こんな弱々しい独裁者的な総理初めてみた
日本歴代総理の中でも口だけ
>>313
弱々しい独裁者って中々面白いワードやな
菅のお爺ちゃんはとにもかくにも実績が必要やから、こんな舐めプでも勝った!改革成功!って喧伝せなあかん
常に二階幹事長の許す範囲でって但し書き付きやけどな
で、夏にその手の自画自賛やって、今選挙で苦労してるのが吉村と松井や。それを観察してるのが黒光り内閣
リアルな金の恨みのバラまき先が大阪府民市民か全国民かの違いでしかあらへん
「またいつもの」かよ。
もう携帯はいいからNHK潰せよ
携帯料金の値下げには、三大キャリアユーザーには全く関係のない話しだったなw
今までどおり何も変化がなく、いつもどおりの日常が流れるだけ
経済面での変化も全くなしw
世界よ!これが日本だ!!
あカン
スカでしたw
同じ禿のよしみの親近感もこれでぶっ飛んだなw
一体何年「携帯料金ガー」って言い続けて来たんだよ。
政府が関与しない自由競争時代に戻せ。
競争しなくなったから介入してるんだよ
>>326
格安SIM「OCN モバイル ONE」、1GB月980円からの通話プラン …
japanese.engadget.com › jp-2019-11-19-sim-ocn-one-1gb-980
2019/11/20 · NTTコミュニケーションズは「OCN モバイル ONE」の新プランの提供を開始しました。
最下限の月間1GBのプランは音声通話付きSIMで月額1180円から利用可能
値下げとか言ってキャッシュバックもなくなったし
せめて乗り換えでキャッシュバック欲しい
安く使いたいならMVNOに行けばいいだけ
高いところ使ってキャッシュバックとか寝言言っても
>>327
今のトレンドは
ポイントサービスです
キャンペーンで20~50%ポイント付けても
政府からクレームは入りませんからね
キャッシュレスのポイント大量還元で
マヒしてるんだと思うが
集合タイプに比べると高くてさ…
>>330
それはまぁしゃーないだろ
集合タイプはマンションっていう
複数人が同じ線使ってんだから
そりゃ安くなるさ。
フザケンナ!
スッカラ管!
じゃないとこのまま沈んでいっちゃうよ
実現化できそうなことしか言ってないよね
現実的だけども
無理難題を押し付けるのも
総理の役目だろ
日本の所得税の累進税率を戦後の昭和に戻せ!!!!
所得のうち消費に行く割合(消費性向)の少ない人から
多く税を徴収してないので、日本はカネを貯め込むだけの
結果になって、世の中にカネが回らなくなり、景気が悪く
なる原因になっている! だから、日本は経済成長しない!
【平均消費性向】=【乗数効果】
平均消費性向が低いから、乗数効果が無い!
だから、景気が良くならない!
ビル・クリントン大統領が、米国の累進税率を
上げ、その後の米国経済繁栄に貢献した!
日本では逆に、累進税率を下げ、経済成長が
ストップした!
仮に批判厨が工作員であってもその例えからどうみても因果関係が意味不明
みんな面従腹背でいうこと聞かないでしょう
これはまだ始まりだっつってんでしょ!
端末が安く買えるわけでもないのに、
横並びの乗り換えしてなんかメリットあるの?w
菅政権はアホしかおらんw
>>356
動画もゲームもしない大多数には、2万円のZENFONEで十分やろ
UQかYモバ、好きな方に乗り換えなさい
さっさと他所へ出て行けって事?
>>366
Yモバに行けって
肝いり政策の初手で民間のアンサーがこれなんやから、次はドコモを使ってどうするかやな
舐められまくってる以上、次のアクションが全てを決める
なお、アクションプランとかいう逃げ道はすでに作っている模様
まぁ明智光秀の百日天下やな
どっちも金管頭やな。このまま日和るなら光禿とでも改名しとけ
コロナが去るまで粛々と企業と被雇用者に金を配り続けるのが君の仕事や
MVNOへの貸借料は下げろよ。
セットってどこかに書いてある?
ソフバン、KDDI「つまりこういうことですよねぇ」ニチャァ
>>378
皆が期待する首相→「舐めたことをしおってからに……!許さん!ドコモは低容量プランを1000円台、競争を促せ!抵抗するなら電波使用料を見直す!
ついでにwifiの使用制限その他も見直させろ!何、未だに3年縛りが過半だと?河野に武田ぁっ!何を遊んでいるんだ貴様らぁっ!」
現実→「これは非常に大きな成果で、改革の第一歩を刻んだと自負しております。家計負担の大きな助けになるでしょう。菅内閣の最初の成果として大変意義のある結果です」
社会不安と政府と企業の癒着構造の建前だな
防衛関係がよければどの政党でいいのかもしれないけど自民しかないのにどれだけ有権者が気付くのかな
分からないとかめんどくさいとかバカじゃねーの。
バカは大人しく金払えよバカw
まだ高い料金払わされるのか。
都心在住だがUQ一択だわ
自宅に固定回線有るから10GBで十分だし
「通話に専用アプリ」とかギャグだわ
2980円+1700円(かけ放題)ってこと?
それにかけ放題と留守電付けたら5,000円かあ。
高いなあ。
かけ放題なんか付けないぞ
留守電なんて要らねーよw
必要なら二度以上着信があるしSMSも有るんだから
月月割がお得だったしさ
余計な事してくれたよな
NHKはスクランブル化。
相当な人間が旨味吸ってるこっちの方がイカれてる
普通値下げと言ったら単価のことだろww
スガ、頭おかしいんじゃねえか?
スガやない!3社や!
よし、スガのコメント待ちだな
何もコメントしなかったら頭おかしいという指摘は正しいよな?
>>411
ガースー「寿がきやのラーメンは美味しいよ
あ、間違えた 20GBプランは激安です!」
データ通信量が増えても何だな
キャリアは土管化して
携帯サービスは法人向けだけになるかもしれんよ
ローカル5Gビジネスはおいしそうだし。
一般人はすべてサブブランドかMVNOを使えと
政府も
通信費値下げ要請しか言ってないから()
競争どころか口裏合わせしてるやん
考古学で遺跡から発掘されるレベルだろ・・・
まんまと現状維持されてるw
そりゃ使えるにしてもさ。昔の3D演算で昼飯食ってこられるノリじゃないの。
UQに引っ越そうかなあ・・・
>>412
いや全然?
サブブランドのほうに
今あるプランの最上位に新プランが来たってだけだぞ。
UQとYモバの中で見れば
この20GBの値段は、1ミリも安くなってないよ
byスダレハゲ
だったらdocomoに乗り換えてやる!
ぼったくりau
これで騙せるだろって
総理を馬鹿扱いして
大丈夫なのかな
そのために乗り換えやすくするって施策は別に間違ってない
金額を強制なんかそもそもできないしそんなことしたらそれこそおかしい
それでも面倒くさいとかわからないとか言ってる情弱は搾取され続ければええわもう
>>426
格安SIM「OCN モバイル ONE」、1GB月980円からの通話プラン …
japanese.engadget.com › jp-2019-11-19-sim-ocn-one-1gb-980
2019/11/20 · NTTコミュニケーションズは「OCN モバイル ONE」の新プランの提供を開始しました。
最下限の月間1GBのプランは音声通話付きSIMで月額1180円から利用可能
ねー
500KBPSで無制限プラン出して
もともと人気取りの出来レースだぞこれ。
見逃してならないポイントが、官邸からの要請が「大容量プラン」の料金値下げって、
いらない修飾語がついているところ。
現在の契約分布が2G以下が大勢で、20G以上は対象自体が少ないわけ
だから値下げしたように見えるけど、キャリアの実損はほとんどない
=
=
=
=
= =
= = =
2G 8G 大容量
高いと思ったら自分にあうプランに移行すれば良いだけ
プランってなんだ?
望むものがないけど
ワイモバイル、UQモバイルへの乗り換え手続きが無料でできて
端末もそれまでのものがそのまま使えるんだよな?
このプラン発表前のKDDI髙橋社長のコメントより。総務省が20GBが高いって言ったから、だとさw

総務省が世界の6カ国(日米韓仏英独)の通信料金を比較した「内外価格差調査」を実施。
その結果、国内シェアナンバーワンのNTTドコモの20GBプランが特に他国と比べて
高いということもあり、菅首相がご立腹なのだ。
髙橋社長
「あそこで20GBが高いって書いてあるんだから、20GBを高くないようにすればいい。
本当に高くない20GBプランを作るとしたら、どのブランドで作るのが
一番分かりやすいかみたいな議論をすればいいと思う」
貧乏人はAndroidと格安SIM使えば良い
楽天よりずいぶん高いぞ
コメント