1: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
さようならボーナス
引用元: ・【悲報】ヨッメ、27万円の日立製ドラム式洗濯機購入意欲。
169: too~to ID:6j+m7qONMNIKU
>>1
そんなことより働いたらどうだ
283: too~to ID:Y0sQl6OTrNIKU
>>1
要るか?
物干し竿に干せよ
2: too~to ID:Bb9+fWAfaNIKU
買ったれ
それと食洗機
家事が楽になる
11: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
>>2
食洗機は備え付けや
ワイはドラム式より脱水機別洗濯機のほうが好きにに
21: too~to ID:xhfySm5zdNIKU
>>11
洗濯機から脱水機に入れ替えるの全部やったるならええんちゃう
24: too~to ID:jwuwcG0WdNIKU
>>11
移し変える手間省けるやん
35: too~to ID:B7T21LjEdNIKU
>>11
そら洗濯せんからちゃう
冬に干すの地獄やし
201: too~to ID:Wnb/UMOcaNIKU
>>11
二槽式とか昭和かな?
559: too~to ID:3wQXsqRZrNIKU
>>11
お前が洗濯するならそれでもええと思うけどよ
3: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
ドラム式のなにがええんかわからんわ
4: too~to ID:Nu07zWQe0NIKU
洗濯機なんて10年も持たないから安物でいいのに
17: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
>>4
ドラム式って寿命短いんか!?
49: too~to ID:8OfbDJB+FNIKU
>>17
ワイの家の結構初期の頃のヒートポンプ斜めドラムは7年ほどで逝ってもうたで。
なんか乾燥がぶっ壊れて配水管のトラップまで乾燥して配水管の臭いが逆流してしまうんや
63: too~to ID:4FOHMs0l0NIKU
>>49
保証効くからええやん
62: too~to ID:xOWqGhceaNIKU
>>17
東芝のやつもう15年くらい使ってるわ
ちゃんとこまめに掃除してたらずっと使えるで
286: too~to ID:QeM1As6LMNIKU
>>62
ワイも東芝で15年くらいやな
単身用の小さいやつだけど
330: too~to ID:xOWqGhceaNIKU
>>286
うちは乾燥6リットルのやつやな
542: too~to ID:U4ObtO3LMNIKU
>>286
ずっと単身?w
76: too~to ID:bjfV7w/u0NIKU
>>17
短いよ
保証はちゃんと長いの付けたほうがいい
すぐ内部のコンピューターが壊れたとか言い出すから
98: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
>>76
はえー
5年保証つけるンゴサンクス
188: too~to ID:EQNTT8bzdNIKU
>>17
乾燥機部分の熱によりカビが発生しやすくなる上に構造上内部のメンテナンス性がクソゴミなのでドラム式はやめた方いい
日立の30万のやつでそうだった
248: too~to ID:Knrg/M8wMNIKU
>>188
ガチでカビには頭悩まされるわ
すぐ臭くなる
344: too~to ID:B7T21LjEdNIKU
>>188
熱でカビってのはよーわからん
ちゃんと乾燥してたらカビは生えんやろ
483: too~to ID:EQNTT8bzdNIKU
>>344
乾燥機部分を使用しても構造上乾燥機以外の部分から水気が抜けることは無い
つまり高温多湿の環境が作られる
カビの温床となるホコリや汚れはそこらじゅうにあるからもうどうしようもない
202: too~to ID:Rn97C/gw0NIKU
>>17
基本的に乾燥機能でゴミが溜まりやすくなってて、且つ分解できない構造なのが多いから故障率は高い
保証が効いても2年に一回修理頼むとか面倒やで
77: too~to ID:Fknl3zJbMNIKU
>>4
10年間毎日使うと考えたらいいの買うべきやろ
146: too~to ID:If9BeYu/dNIKU
>>4
ほぼ毎日使うものやのにケチるとか車持ってなさそう
255: too~to ID:lCLFweM/dNIKU
>>4
家電全部アイリスオーヤマで揃えてそう
412: too~to ID:Et3inQewdNIKU
>>4
貧乏人
未だに地デジ未対応のブラウン管置いてそうw
533: too~to ID:Et3inQewdNIKU
>>4
一人暮らししたことないのかな?
こどおじさん…w
5: too~to ID:2dbxrwZa0NIKU
ドラム式はええもんやぞ
イッチは何に使いたかったん?
13: too~to ID:P70NjrDedNIKU
>>5
風俗
22: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
>>5
鉄道模型につぎ込みたいンゴ
31: too~to ID:/orkbCZUHNIKU
>>22
電車とか好きそう
33: too~to ID:J/GetrU8dNIKU
>>22
あっ…
41: too~to ID:XjfN7ff4aNIKU
>>22
そんなしょーもないのより家電買えばええやろ
43: too~to ID:EkJ4WEry0NIKU
>>22
洗濯機にしろ
45: too~to ID:ArzuuVUiaNIKU
>>22
正体表したね
47: too~to ID:ducTHIDoMNIKU
>>22
うーん、ダメ!w
60: too~to ID:nuc20bkSMNIKU
>>22
きっしょ
61: too~to ID:2dbxrwZa0NIKU
>>22
これはしゃーない
説得できる材料ゼロや
68: too~to ID:tYjA0sTpdNIKU
>>22
絶対数年後にあのとき洗濯機選んでよかったー!ってなるパターンや
73: too~to ID:n9pdZEJhpNIKU
>>22
死ね
74: too~to ID:iqxYQXLG0NIKU
>>22
何故行けると思ってしまったのか
95: too~to ID:BNERBJaDMNIKU
>>22
あっ、ふーん…
109: too~to ID:If9BeYu/dNIKU
>>22
はやく死ねよ
111: too~to ID:A30H+ncxdNIKU
>>22
鉄っちゃんなのに結婚できてええなあ…
116: too~to ID:u7etS8LgMNIKU
>>22
これは奥さんの勝ちw
119: too~to ID:k+PHEBcg0NIKU
>>22
鉄道模型この前見たらクソみたいなちゃっちさで5万とかしたけど
あれに比べたら家電の方がそらマシやろ
148: too~to ID:DtTpkJWB0NIKU
>>22
はい極刑
170: too~to ID:ns6xozRnaNIKU
>>22
きっしょ精神病棟に隔離されとけガイジ
171: too~to ID:KfKWrvjv0NIKU
>>22
いくら位使いたいの?
189: too~to ID:OnJ0zcdG0NIKU
>>22
電車とか好き?
192: too~to ID:VEXDZWl1dNIKU
>>22
オチ付けるのやめーや
217: too~to ID:eK0lswJEaNIKU
>>22
いいなあ鉄道趣味に一定の理解あるヨッメさん
223: too~to ID:pYV4ehO7dNIKU
>>22
入れ食いでホンマ草
これだから鉄道趣味はやめられませんなあ
244: too~to ID:Cehcg8Cy0NIKU
>>22
ダメすぎてワロタ
ドラム式買え
251: too~to ID:NMGIPaDr0NIKU
>>22
上手いなぁ鉄道模型は予測不可能でした
こうやって釣って伸ばすんですね参考になります
どこのまとめサイトさんですか?
315: too~to ID:So1UI73AMNIKU
>>22
鉄オタだ殺せ!!!
329: too~to ID:Hr4nItA9MNIKU
>>22
これは逆らえませんね
お小遣いでやれや
393: too~to ID:iaalNcBt0NIKU
>>22
なんJ民が趣味バカにする事くらい気にすんな
こいつら病気やから
425: too~to ID:HAvy9n4AdNIKU
>>22
大好きな鉄道模型売られたり捨てられたりせんようにヨッメにしっかり媚び売っとくんやで
487: too~to ID:EFE97SIAdNIKU
>>22
流れで草
527: too~to ID:UhaonHLtMNIKU
>>22
電車好きほどキモいもんねえよな
297: too~to ID:KVcbNtsg0NIKU
>>5
昭和50年代のTOMIXの名鉄パノラマカー6両編成あるんだけど・・・
6: too~to ID:9H/ReUyD0NIKU
東芝にしとけよ
36: too~to ID:PFPG3fB2dNIKU
>>6
美的集団の回し者か?
7: too~to ID:Mo0pNaWVaNIKU
ドラム式って何が違うん?
8: too~to ID:3/MN5IFFMNIKU
パナちゃうんか
9: too~to ID:DLAhFQARaNIKU
干すのマジ面倒だからわかる
23: too~to ID:Q3qiKqF80NIKU
>>9
高いやつはしわくちゃならんの?
114: too~to ID:mjSUx39SdNIKU
>>23
フワッフワやで
30: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
>>9
でも電気代かかるよね…
87: too~to ID:9l6+l4Ze0NIKU
>>30
1回25円をケチるなや
94: too~to ID:rrmEHTFiMNIKU
>>30
1回の乾燥で100円程度やろ
10: too~to ID:8OfbDJB+FNIKU
わりかし日立の家電はポンコツ多いからやめておけよ
26: too~to ID:2dbxrwZa0NIKU
>>10
ワイはパナソニックの奴持ってるけど日立の方がシワになりにくくて電気代安いらしいで
12: too~to ID:xhfySm5zdNIKU
買ってやれよ
14: too~to ID:2dbxrwZa0NIKU
既に洗濯乾燥機持ってるなら話は変わるが
あと型落ちなら10万は安く買えるはず
25: too~to ID:3/MN5IFFMNIKU
>>14
型落ちってまだ在庫あるんやろか?
54: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
>>14
一個前の型やと21万やな
一応ヨドバシ在庫あるからそっちでええやん言うて浮いた分鉄道模型買うンゴ
140: too~to ID:3VAGO2m7dNIKU
>>54
でも電気代かかるじゃん
341: too~to ID:7wfw9e+tdNIKU
>>54
鉄道模型?
15: too~to ID:6mSz6vRT0NIKU
乾燥してくれるから干さんでええんちゃうの?
16: too~to ID:s6iK0wm2dNIKU
嫁なんか作るからや
18: too~to ID:zOZgQyFNMNIKU
干すのなんか変わる?乾燥付き?
19: too~to ID:fK0uyf3J0NIKU
ワイは「これで27万円儲かったわ!」と思いながら天日干すことにした
268: too~to ID:T2GT/rsjrNIKU
>>19
ワイもこれ
エコがどうとか言うやつが乾燥機使うなよな
20: too~to ID:WuDLo7iQMNIKU
共働きでないのなら要らんやろ
27: too~to ID:w2yyDLUprNIKU
縦型のほうが圧倒的に長持ちするけど腰に負担がかかるねんな
28: too~to ID:gT5waAFodNIKU
まじで便利だぞ
今洗剤自動投入になったし
俺は自動投入機能搭載前のやつ使ってるけどまじで楽
29: too~to ID:3DSuJOWh0NIKU
ボーナス安すぎ定期
32: too~to ID:b4C16jwk0NIKU
ドラム式ってエラーで止まりやすいよね
しかもロックかかって開かない
34: too~to ID:qRkQO5pV0NIKU
イッチが干すとかまでやるなら止められるやろ
何もせんで反対したらそう言われるわ
37: too~to ID:Nwl5iEZz0NIKU
ドラム式よりガス乾燥機つけろ
38: too~to ID:7A8bFYZVpNIKU
洗濯機なんてハイアールの3万ぐらいので十分だろw
85: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
>>38
うちのハイアールやわ
機能としては十分なんだよなあ
39: too~to ID:ASm3C49mMNIKU
一人暮らし用の安いドラム式教えてくれや🥺
40: too~to ID:rgCZMgLc0NIKU
日立やめとけ
乾燥使うと扉のパッキンのところが埃と繊維だらけになる
ちゃんと乾燥して衣服についている埃を吹き飛ばしている証拠なのかもしれんがあれはアカン
42: too~to ID:JYCmGV/VaNIKU
ドアすぐ壊れるぞ、あと賃貸だとトラップの関係で乾燥したあと臭くなる可能性がある
44: too~to ID:DbyL9kHLaNIKU
専業なら甘え
共働きなら買え
46: too~to ID:1ojxRu1BMNIKU
パナのほうがええぞ
48: too~to ID:zHVOf6FmaNIKU
シャープの激安のええぞ
それでも死ぬほど満足度高い
独り暮らしのやつこそ買うべき
70: too~to ID:P/yJjbLtrNIKU
>>48
シャープは不安やなあ
まあ独り暮らしほどどでかいドラムがいいのは同意
50: too~to ID:hSzWUXj7aNIKU
干す作業がクソだるいから欲しいと誰か言ってた
51: too~to ID:MTmIWAwdpNIKU
縦型せんたっきと単体の乾燥機がガチ
カンタ君ならパーフェクトピッチング
72: too~to ID:oDqMbjfQ0NIKU
>>51
結局これが一番ええわ
52: too~to ID:oDqMbjfQ0NIKU
ドラム式とか糞効率悪いのによう買うなぁ
普通の洗濯機のほうが汚れもよく落ちるのに
65: too~to ID:B7T21LjEdNIKU
>>52
野球部の息子いるとかなら別やが普段の汚れならドラムで十分落ちる
122: too~to ID:MTmIWAwdpNIKU
>>65
普通の汚れやのに馬鹿高&クソ重のドラム選ぶってもうわかんねぇなこれ
143: too~to ID:B7T21LjEdNIKU
>>122
汚れ落とす目的ちゃうからやろ
乾燥と温水洗浄目的や
149: too~to ID:zYgO9A9DaNIKU
>>65
野球部の土汚れは手洗い+ウタマロ洗剤が一番や
ドラムで充分やね
156: too~to ID:8ESMDewZMNIKU
>>149
ボールやろ
86: too~to ID:Q3qiKqF80NIKU
>>52
そうなん?ドラムの良さってわずかに取り出し易いからってだけ?
110: too~to ID:oDqMbjfQ0NIKU
>>86
そうやで
あと乾燥機と一緒になってるから手間が一つ減るぐらいや
139: too~to ID:Q3qiKqF80NIKU
>>110
ぐらいって滅茶苦茶デカイやんけ
ノーマルタイプにも乾燥機能ついてるのあるやろ?
108: too~to ID:P/yJjbLtrNIKU
>>52
乾燥いっぺんにやれるのは何より効率いいんだが
226: too~to ID:UVljoO6HMNIKU
>>108
乾燥に数時間ヒーターつけっぱとか効率悪いやろ
120: too~to ID:Oqo3KyhnxNIKU
>>52
どこ情報なんそれ?
53: too~to ID:XO1dSpiBDNIKU
ドラム式って大抵が横向きに扉開くから壊れたら水浸しになりそうで怖いわ
だからワイは縦置きドラム買った
55: too~to ID:f4bx7D0q0NIKU
ドラム式ってあんま良くないと聞いたことあるが
56: too~to ID:iMf/2Hss0NIKU
乾燥機は洗濯機と一緒になってないやつにしろ
57: too~to ID:y57WR4gLrNIKU
乾燥機でよくない?
雨の日即乾くで
別にドラムでもええけど
112: too~to ID:2dbxrwZa0NIKU
>>57
乾燥機に移し替えるのが怠いんじゃ
一体型なら洗濯物だけぶち込んで朝出る前にボタンポチーで終わってるからな
やる作業は大差ないけど他の家事と合わせた一連の流れで見ると大きな違いがある
173: too~to ID:9l6+l4Ze0NIKU
>>112
一体型じゃないと洗濯が終わるときに乾燥機に入れ替えるために家に居らんといけんからな
ドラム式は朝ポチーして1日家空けれるのが楽やわ
家事しないやつにはそういう細かいとこがわからんのやろな
246: too~to ID:Pza3fcuH0NIKU
>>173
いや夜洗濯機回して夜乾燥機に入れればええやんw
301: too~to ID:9l6+l4Ze0NIKU
>>246
ドラム式なら夜洗濯機入れたら寝れるんやが
350: too~to ID:2dbxrwZa0NIKU
>>246
迷惑やし残業伸びるとできへんやん
夜にやること前提なら一体型は洗濯終わるまで待たずにそのまま寝ればいいだけや
スポーツやってる子供がいるとかじゃなければ十分に汚れ落ちるしな
279: too~to ID:UVljoO6HMNIKU
>>173
別に30分前に洗濯するだけやん
囚人みたいな生活してんのかよ
359: too~to ID:X2vecdmVrNIKU
>>279
30分待って入れ替える行為に25円以上の価値を感じられんって貧困すぎない?
379: too~to ID:9l6+l4Ze0NIKU
>>279
そうしたい人はそうすればええんやないか?
ワイは時間に縛られずボタンひとつで終わるからドラム式使うだけやで
58: too~to ID:9H/ReUyD0NIKU
乾燥容量と洗濯容量違うから気をつけろよ
59: too~to ID:NsADh5AFpNIKU
原付やん
高いな
64: too~to ID:+kNVHt4ErNIKU
東芝のほうが安いぞ
66: too~to ID:bw43ER52dNIKU
国産はやめとけ
いつ撤退されてアフターサービスが糞会社に投げられるか分からんからな
67: too~to ID:T3IeJY8fdNIKU
パナソニックにすれば良いのに
69: too~to ID:YskZKL+JMNIKU
可能ならガス乾燥機やな
電気とは性能がダンチ過ぎるわ
71: too~to ID:mjSUx39SdNIKU
ワイ新婚の時に嫁の反対押し切ってドラム式洗濯機と食洗機買ったで
75: too~to ID:8br9EGy7MNIKU
実際ドラム式に関しては
東芝>日立>パナだと思う
138: too~to ID:zs/CRYxmaNIKU
>>75
ドラムはパナが常識やろ
78: too~to ID:CUxHX0KyrNIKU
ワイも一人暮らしだけどドラム式の洗濯乾燥機にしようと思ってる
今めんどくさくて洗濯機週一でしか回さんし
79: too~to ID:FlstOO62dNIKU
赤ちゃんは作ったか?
ちな33歳童貞や
80: too~to ID:5wZmjm8LMNIKU
インバーター式がええ
81: too~to ID:jCC3fdpfdNIKU
縦型+乾燥機にするか
ドラムで悩んでるんだがどっちがエエんや
113: too~to ID:z2mTkTWsaNIKU
>>81
乾燥機って設置するの意外と大変やぞ
82: too~to ID:B7T21LjEdNIKU
わいも東芝や
型落ちのやつ14万くらいで買えたからお得やった
83: too~to ID:tyBS09wt0NIKU
ドラム式って腰やるってよく言われるよね
84: too~to ID:DLAhFQARaNIKU
なんか洗濯機ガチ勢多くない?
88: too~to ID:rRVMejK7MNIKU
ワイは去年パナの2018年モデルの最上位を19万でお得に買ったで
入れ替え時期が狙い目や
89: too~to ID:DoWPrg56pNIKU
生活家電はええの買っとけ
90: too~to ID:401V4uqB0NIKU
主婦ってマジでいらんよな
91: too~to ID:Nwl5iEZz0NIKU
ガス乾燥機マジでいいぞ おひさまの匂いになるし、タオルはフワフワ
129: too~to ID:8br9EGy7MNIKU
>>91
持ち家民か?
賃貸でつけれるんなら方法知りたい
144: too~to ID:0aayFGu4dNIKU
>>91
わいもこれほしいからいつかマイホーム建てたら洗濯機置くとこにガスもひきたい
203: too~to ID:k+PHEBcg0NIKU
>>91
プロパン代くっそ高そう
342: too~to ID:jcnKgNJ4dNIKU
>>91
くっさ
天日干ししろよ
354: too~to ID:YgLfGIta0NIKU
>>91
おはアメリカ人
羨ましい
92: too~to ID:7dvj/ujXdNIKU
ワイ電気屋やが昨日が色々付いてるやつは買わない方がええぞ
洗うだけのシンプルなやつがええ
乾燥機は別で買え
93: too~to ID:6E9uPKOY0NIKU
縦型洗濯機の上に乾燥機据えてるけど天国やぞ
なお電気代
96: too~to ID:WnNSEvlLaNIKU
わいも嫁に買わされたで
ドラム式は日立が1番らしいで
128: too~to ID:rrmEHTFiMNIKU
>>96
洗浄力が縦型に匹敵するなら買いたい
97: too~to ID:DAEDpWgY0NIKU
イッチかわいい
掘りたい
99: too~to ID:1sg6No0waNIKU
中古で買え。まじで
134: too~to ID:3xr8Yz/vMNIKU
>>99
洗濯機と冷蔵庫は普通は中古嫌やろ
前の人どんな使い方したかわからんし
179: too~to ID:8br9EGy7MNIKU
>>134
それだけ値引き率がでかくなるんやドラム式探せば4万ぐらいで買える
100: too~to ID:e565771Q0NIKU
ドラム式はあんまり量入らんから3人家族までが限界やぞ
一人暮らしほどオススメや
101: too~to ID:4LXmwtg60NIKU
日立は型落ちのがいいんだよな
Wi-Fi機能とかいらんし
102: too~to ID:ICvVvoPeaNIKU
平日仕事に出かける前にタイマーで洗濯乾燥をセットして帰宅する頃に終了してると生活に余裕ができるんや
103: too~to ID:o9UDoXKAMNIKU
ドラム式はゴミを遠心力で外に出すんかな?
普通の洗濯機でシーツ洗うとゴミ取れず固まってるんだよな
ちなシャープ
150: too~to ID:xOWqGhceaNIKU
>>103
ドラムの外に放り出されて水と一緒に排水トラップ通って集まる
ここはちゃんと掃除せんとすぐエラー吐く
216: too~to ID:o9UDoXKAMNIKU
>>150
そうなんか縦型は網で取りきらへんから最近ドラム式考えてた
104: too~to ID:AwoyaHRHdNIKU
ドラム式メリット乾燥まで自動でできる
デメリットはタオルを天日干しするとゴワゴワになる
105: too~to ID:VXaA8jTK0NIKU
ワイ縦型の乾燥機付き買ったが衣類がシワシワになる
ドラムにしとけばよかった
106: too~to ID:8OfbDJB+FNIKU
でも洗濯乾燥機は独り暮らしの奴ほど買ったほうがエエのは確かや。
あるかないかで生活劇的に違うで
194: too~to ID:0aayFGu4dNIKU
>>106
ワイ一人暮らしやけど結局ドラムの乾燥使わずに外干しとるな
シワ入り過ぎなんや
107: too~to ID:XkwKRNFHMNIKU
二槽式はすこか?
155: too~to ID:oDqMbjfQ0NIKU
>>107
洗浄力は最強やで
115: too~to ID:8ESMDewZMNIKU
ほとんどドラム式の寿命の低さに触れてないの草
回転軸斜めだから負荷かかって回らんくなるし上に荷物置けるのもホコリ溜まるだけだし間口低いから固執かがめなきゃだしペット入りたがるしでええことないで
117: too~to ID:3zYmyC5M0NIKU
洗濯機って何であんなバカ高いんやろ
118: too~to ID:JdtNAa/J0NIKU
東芝ってもう名前だけなんでしょ今
448: too~to ID:CqW6EV+CaNIKU
>>118
その方が製品はいいかもしれんでw
121: too~to ID:m6oxEtA8MNIKU
カンタ君欲しいんやがガス使うから設置場所って限られるんか?
ワイの家の洗濯機置き場、外に繋がらないんやが置けるんやろか
154: too~to ID:VXaA8jTK0NIKU
>>121
ガスの配管はリフォームレベルで面倒くさいで
238: too~to ID:m6oxEtA8MNIKU
>>154
マ?
今年の梅雨の長さで天日干しできないストレス半端なかったから導入したかったんやが…サンクスやで😢😢😭
123: too~to ID:d4e/ScwAMNIKU
ヨッメが家事やってるんならイッチは黙ってろや
124: too~to ID:MTcgLP1lHNIKU
マジで買っとけ
乾燥機最高や
125: too~to ID:9jEq3Dgj0NIKU
パナソニックの方がええぞ
温水つけおき洗いが無敵すぎる
161: too~to ID:rRVMejK7MNIKU
>>125
ワイは温水おまかせしか使わんなぁ
つけおきそんな効果あるか?
229: too~to ID:9jEq3Dgj0NIKU
>>161
酵素系洗剤の威力が半端ない
食器とかまで洗える
735: too~to ID:gkvZueCMaNIKU
>>229
洗濯機で食器洗うのはガイジやろ
752: too~to ID:GcnJLDZC0NIKU
>>735
なにいってだこいつ
126: too~to ID:hjAqiqXGaNIKU
ヨドバシ行ったら洗濯機のこと教えてくれた店員が二層式使いやった
127: too~to ID:/oAkod5s0NIKU
ドラム式って家族で使うには容量少ないやろ
130: too~to ID:sTOgxyUTrNIKU
ドラム式は場所取る上に洗濯物の出し入れ意外と面倒やで
131: too~to ID:3hqXzyn40NIKU
マジで入るかどうが寸法図ったほうがドラム式の場合
132: too~to ID:Knrg/M8wMNIKU
埃取りやってなくて壊す奴多いよな
133: too~to ID:PJC5XaEraNIKU
パナでええやん
135: too~to ID:VCLuJKpkrNIKU
鉄っちゃんでも結婚できると思うと自分がかなしいわ
136: too~to ID:c6Hd/NoarNIKU
ドラム式洗濯機はここ数年に買った家電で満足度一番高いわ
137: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
そこまでドラム式の方がいい理由がイマイチわからん
言うほどタオルふわふわになるか?
164: too~to ID:/3q3Hx/OaNIKU
>>137
コインランドリーみたいな乾燥ができるから干さなくてもよくなる
178: too~to ID:Ylvc/bSv0NIKU
>>137
ドラムか縦型かは別として、乾燥付はやっぱ楽。干さなくていいってのは時短になる。
184: too~to ID:9jEq3Dgj0NIKU
>>137
朝起きたら乾燥まで終わっているところ
ノンアイロンのシャツならそのまま着て会社に行ける
397: too~to ID:2dbxrwZa0NIKU
>>137
ふわふわにはなるけどバスタオルとか一回使ったら洗濯するようになったからすぐタオル自体がゴワゴワになったわ
655: too~to ID:NhHMeRaoaNIKU
>>137
一人暮らししたことないんか?
あの面倒な物干し作業をお前の嫁はその時の2倍やっとるってことやで
141: too~to ID:lQu1vp1ZdNIKU
乾燥の質を重視するならヒートポンプ式のドラム1択やろ
142: too~to ID:e+v4tZ8caNIKU
最新のやつはヒートポンプのつまりを水で押し流す機能ついとるから寿命長いんやと
145: too~to ID:FzfgBz/p0NIKU
別に一人で楽しむ趣味なら鉄道模型だってええやろ
Jカスってガキばっかやなホンマ
147: too~to ID:rgCZMgLc0NIKU
洗濯は10kgまでいけるが乾燥はだいたい半分が限界や
そのまま洗濯→乾燥を多用するとすぐ乾燥フィルター回り壊れるて乾かないうえに匂いが最悪になるから気を付けるんやで
ワイはパナに変えたいわ
151: too~to ID:ZcWPyjy3pNIKU
ガス乾燥機のカンタ君とかいうのがメチャ有能らしいな。なお光熱費
152: too~to ID:1ylzvZR60NIKU
乾燥機だけガスは性能だけは最強やな
235: too~to ID:YskZKL+JMNIKU
>>152
8kgが一時間や
最高過ぎてやめられへん
153: too~to ID:GJzRgckvrNIKU
ドラム式なんかクソ高いの買うなら縦起きの普通のとガス式乾燥機買え
183: too~to ID:PJC5XaEraNIKU
>>153
入れ替え作業どうすんねん
ドラムは夜間電力で深夜に回すのが常識やで
220: too~to ID:3hqXzyn40NIKU
>>183
そうなんか下の住人がうるさいかと思って遠慮してた
228: too~to ID:1ylzvZR60NIKU
>>183
ワイも深夜しか乾燥機使わんわ
157: too~to ID:Pza3fcuH0NIKU
ドラム式買うならヒートリサイクル方式はやめとけよ
壊れやすいからな
211: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
>>157
こう言う情報ためになるンゴねえ
158: too~to ID:cI0bnKFldNIKU
ドラム式は実際あんまり便利でない
159: too~to ID:bS9KdPgddNIKU
ドラム式くっそ重いのはなんとかならんかね
一人じゃ運べへん
160: too~to ID:ZN58N9SC0NIKU
男からしたら洗濯機は温水洗浄機能があるかどうかが全てやぞ
162: too~to ID:pM4ib6+zrNIKU
4万で買った縦型で文句ないんやけど何がそんなに変わるんや
乾燥は浴室乾燥あるから必要ないし
205: too~to ID:VQ+vsepPdNIKU
>>162
俺の家はこうだからって1番要らん情報やで
浴室乾燥機つけてくれるんか?
215: too~to ID:qqLT3sVJMNIKU
>>162
プラス24万払えば自動で乾燥が出来るようになります!
370: too~to ID:401V4uqB0NIKU
>>215
5年使うとして1800回の洗濯物干しに20万出せるかやな
163: too~to ID:IU22h+eDdNIKU
ワイもほしいわ
165: too~to ID:pa8Vxh+r0NIKU
今の東芝の家電買ってるのはガチの情弱
166: too~to ID:JYCmGV/VaNIKU
パナと東芝やったらどっち選ぶ??
さっきも書いたけど一年でドア修理して半年経たずにおんなじエラー出だしたんや
167: too~to ID:xexxidq8MNIKU
ドラムならパナソニック一択やで
ヒートポンプ式のやつにしとき
キューブルはデザインだけで機能はしょぼい
168: too~to ID:CVWZVT5jaNIKU
ドラム式高いし置くとこないし
172: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
しかもドラム式の重さ80キロとかあるんやろ
水80l入れたら160キロやんけ床ぬけんかな
214: too~to ID:RtCWGWvKdNIKU
>>172
体格ええ男1人分とかドラム式そんな重いんやな
231: too~to ID:tYjA0sTpdNIKU
>>172
そんなんで抜けるわけねーだろ
キッチンとか浴槽とか何キロあると思ってんだ
174: too~to ID:NA20sYrKMNIKU
ガス乾燥機って工事いるやん
175: too~to ID:EebCYfs7MNIKU
経験談やけどビッグドラム臭かったら乾燥機能使うのやめたら改善されるで覚えときや
176: too~to ID:KVcbNtsg0NIKU
洗濯層がステンレスで安いの=ハイアール一択
177: too~to ID:mmnkmgfL0NIKU
独身の時は食洗機とかアホが使うものって認識だったけど家庭持つとほんと有能だって分かるわ
手で洗えばいいじゃん大して時間かからんしって思ってたけど
その分の時間を他の家事なりに使えるの大きいなコレ
180: too~to ID:X6dsUn5J0NIKU
洗濯機>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鉄道模型
181: too~to ID:NGkO9ge4MNIKU
ドラム式な難癖つけたがる貧乏人多いよな
182: too~to ID:EYNsnmbEMNIKU
AIボタンがある機種?
恥ずかしくないの?
185: too~to ID:iwkdFeZ9HNIKU
ドラム式があの値段でいけるってのは洗濯物干すのがどれだけ面倒かって話よな
186: too~to ID:QRKuZcZuaNIKU
縦型の最強教えてクレメンス
213: too~to ID:rrmEHTFiMNIKU
>>186
日立のインバータ付いてるの適当に
234: too~to ID:8br9EGy7MNIKU
>>186
コインランドリーにある業務用の奴
187: too~to ID:xOWqGhceaNIKU
すぐに壊れる言ってる奴はロクに掃除もしてないんやろ
190: too~to ID:RhUISjhZ0NIKU
イッチはなんの電車が好きなん?
191: too~to ID:8wmGa+5ydNIKU
日立である必要がない
193: too~to ID:mw2qsVCF0NIKU
洗濯機は高すぎて手出せない
食洗機が欲しい
195: too~to ID:4aUIgt8paNIKU
196: too~to ID:2dbxrwZa0NIKU
嫁が専業主婦で子供2人以上作る予定ないなら乾燥機別でもいいと思う
197: too~to ID:52cajirZ0NIKU
ドラム式ええぞ
乾燥あるおかげで干す作業がなくなるのがええ
198: too~to ID:921627DKdNIKU
嵐の影響かな👯?♂?
199: too~to ID:Li8X9I1iMNIKU
一世代前のダイソンが33000円で買えてすごい楽になった
227: too~to ID:ZcWPyjy3pNIKU
>>199
すぐバッテリー逝くで。マジで
200: too~to ID:IU22h+eDdNIKU
言うて乾燥機使えへん衣類多くない?
あんなん表示気にするだけ無駄なんか
204: too~to ID:GawbhR/t0NIKU
洗濯機10年ってマジ?
ワイの家のも買い替えようかな
206: too~to ID:7x2aGPx+rNIKU
マジでビッグドラムおすすめやぞ!
207: too~to ID:izfrRHhW0NIKU
ワイ一人暮らし、謎メーカーの普通の縦型を愛用
208: too~to ID:juLJBijIdNIKU
ドラムの乾燥の便利さ知ってからもう縦型には戻れないわ
209: too~to ID:mTM7kBO7MNIKU
乾燥機付き洗濯機は確かに欲しいわ
ただ食器洗い機は微妙
汚れ気になってしゃーない
262: too~to ID:PJC5XaEraNIKU
>>209
ドラムも食洗機も期待外れと言うやつはお試し感覚で安もん買うからあかん
最初から最上位買えば大満足やぞ
210: too~to ID:e+fFUHUE0NIKU
未だにベランダとか庭に洗濯物干してる未開な人が多いのが理解できん
景観ゴミやし手間かかるだけやろ なんで乾燥機使わないん?
欧米じゃ外に干してたら野蛮人と思われて行政に通報されるぞ
247: too~to ID:8wmGa+5ydNIKU
>>210
何頭おかしいこと言ってんだよ
服の保ちが違うわ
ユニクロワンシーズンで捨てるアホならそれでいいのかもしれんがな
260: too~to ID:WDARC/4/HNIKU
>>210
日光の力なめんなよ
374: too~to ID:e+fFUHUE0NIKU
>>260
こういう無知が本気でたくさんいるのが怖い
395: too~to ID:nYORpNj4dNIKU
>>374
お前の”負け”やで
391: too~to ID:ldBIo/+zrNIKU
>>210
ここは日本です
418: too~to ID:9H/ReUyD0NIKU
>>210
欧米に住んだらええのに
212: too~to ID:7dvj/ujXdNIKU
最近のスマホとBluetoothで繋げられる洗濯機草
いらんわ!そんな機能
218: too~to ID:PjjHb+Rq0NIKU
高くね?
219: too~to ID:yoGDYEeArNIKU
ドラムのメリットは取り出すのが楽なのと乾燥やな
そこが生活にマッチしてるならええんちゃう
221: too~to ID:bSdNfprJdNIKU
ドラム式が良いってよく聞くけど何がええんや?
普通のやつとそんなに違うんか?
277: too~to ID:xhfySm5zdNIKU
>>221
単純に乾燥までやってくれるから干す手間が要らない
222: too~to ID:KfKWrvjv0NIKU
お前ら鉄オタに厳しすぎるだろ
確かに1万人居たら9998人くらいは変な人だと思うけどイッチはまともかもしれない
224: too~to ID:hjAqiqXGaNIKU
ビートウォッシュ買ったら初期不良当たって最悪やったわ
225: too~to ID:VEXDZWl1dNIKU
ドラム式の人はシャツ洗うときどうしてんの?
270: too~to ID:AwoyaHRHdNIKU
>>225
シャツとかシワになるものだけは取り出して干す
230: too~to ID:X2vecdmVrNIKU
ドラムはしゃーない
232: too~to ID:KFtthIo10NIKU
食洗機で乾燥機能外したのとか無いの?どうせ扉空けときゃ勝手に乾くと思うんやが
233: too~to ID:0jRflTvG0NIKU
ヤマダ電機に数か月通って値引き交渉繰り返したらポイントナシ17万円ぐらいで買えるやろ
頑張ってや
236: too~to ID:lQu1vp1ZdNIKU
シャープは絶対にやめとけ
3年で壊れて修理してもらってまた2年で壊れた
パナソニックが1番
237: too~to ID:ggq+rCwGaNIKU
洗濯機の乾燥機て電気代かかり過ぎた使っとらん
239: too~to ID:VEXDZWl1dNIKU
シャツとかズボンとかは乾燥機かけたらあかんやろ
240: too~to ID:yZcSedxsMNIKU
カンタくんはまじで有能すぎる
生活変わる
光熱費も500円程度しか増えてない
241: too~to ID:z2mTkTWsaNIKU
自動洗剤投入は便利
242: too~to ID:WDARC/4/HNIKU
ってかドラム式も縦型もかわんねーだろ
どうせ外に干すし
243: too~to ID:DCe2udjgrNIKU
乾燥がマジ捗るわ
245: too~to ID:e565771Q0NIKU
パナの最高級モデルでも時期が良いと配送設置5年保証込みで20万未満で買えるで
249: too~to ID:8k6JsXrsdNIKU
鉄道ガイジでも結婚できるんやな
250: too~to ID:3r92QHIkaNIKU
ドラム式は時短の神だから買わない手はないぞ
252: too~to ID:/3q3Hx/OaNIKU
てかお前は家事しないんか?
専業主婦?
253: too~to ID:5tgD5zJPaNIKU
イッチの鉄道模型出かけてる間に全部捨ててみたい
254: too~to ID:RTrMA2qjrNIKU
一人暮らしでシャープのコンパクトドラム買ったけどいいぞ
294: too~to ID:UVljoO6HMNIKU
>>254
一人暮らしならまあええやろな
人数増えると一気に効率落ちるから
256: too~to ID:l2DpGS0udNIKU
洗剤自動投入系の欲しすぎる
257: too~to ID:ym9VxIki0NIKU
ちょっと高すぎるやろ
258: too~to ID:y9pvxnM5aNIKU
絶対5万円の給付金当てにしてる
259: too~to ID:p8cM+6m6dNIKU
洗濯乾燥機と浴室乾燥あれば外干しとか布団以外しないやろ
布団も最近は布団乾燥機とレイコップや
261: too~to ID:Wnb/UMOcaNIKU
たたき洗いなのがええのか液体洗剤なのがええのかわからんけど、ドラム式にしたらワイシャツの脇の黄ばみがなくなったわ
グッバイ脇臭
263: too~to ID:B9TMQXsSaNIKU
日立の冷蔵庫一年で製氷機ぶっ壊れて草
もう代替がない限り日立製品は買わないわ
264: too~to ID:dt0z2uh7aNIKU
結局どこのメーカーのがおすすめなんや?鉄道模型は
265: too~to ID:3H90jGpMpNIKU
30マン程度でボーナス消えるってマジ?
266: too~to ID:W4NQRhZcaNIKU
ワイ宅はベランダ自然乾燥やし雨の日は室内扇風機で乾かしてるけど乾燥機の方がええんかね
267: too~to ID:KfKWrvjv0NIKU
乾燥機能付いてるけどなんか臭いつくから使ってないわ
一回の量が多いんかな
309: too~to ID:AwoyaHRHdNIKU
>>267
洗濯槽クリーナー買って洗浄
269: too~to ID:2dbxrwZa0NIKU
最近は洗剤と柔軟剤のタンクが付いてるからそこに溜めておいてボタン1つで洗濯物の重さ測って適切な量入れてくれる
ほんまに洗濯のめんどくささがなくなるから毎週シーツと毛布洗えるようになって体臭がなくなったわ
昔は月一やった
271: too~to ID:WDARC/4/HNIKU
乾燥機信者草生える
ならなんでみんな外に干すのやめないか
答えがでてる
322: too~to ID:oJOLCGhAMNIKU
>>271
自分が数十万出して買った物を「クソだ!」なんて言えるか?
「買って良かった」と言い聞かせるしかないやろ
337: too~to ID:BmHsuoct0
>>271
高い金出して買ったんや
最高ってことにしときたいやろ
460: too~to ID:B7T21LjEdNIKU
>>271
そら金ないからやろ
507: too~to ID:xhfySm5zdNIKU
>>271
金が無いからやろ
272: too~to ID:7aYhat+vdNIKU
鉄道模型が好きなイッチが結婚できるならワイもいつかは…😔
273: too~to ID:EYePbvqdMNIKU
なんでこんな鉄オタすら結婚できるのにワイには彼女がおらんのや?
274: too~to ID:VNTfuFdkMNIKU
パナのタオル専用コースはまじ革命起きるで
275: too~to ID:JANVEhMQ0NIKU
ドラム式でかくてはいらんのやが
276: too~to ID:rzGagwEa0NIKU
毎日使うもんはいいもの買った方がええわ
278: too~to ID:NSTm+jELMNIKU
乾燥機能付きだと乾燥機NGの衣類はじくの忘れそう
306: too~to ID:hjAqiqXGaNIKU
>>278
早く乾かしたかった手袋に乾燥機使ったらカッチカチのめっちゃ小さくなって草生えた
280: too~to ID:KFtthIo10NIKU
ロボット掃除機ってどうなの?ルンバ以外は?
328: too~to ID:MTmIWAwdpNIKU
>>280
最低でもカメラ付き
402: too~to ID:/uK8yZJndNIKU
>>280
8畳間のベッドルーム担当させるくらいなら一万くらいの中華ロボットでも便利さ体感出来るで
281: too~to ID:ddjojl8kMNIKU
幹太くん欲しいけど壁ぶち抜かないとあかんやろ
ベランダ置きは嫌だし
家建てるなら買うけど
282: too~to ID:UAL1411E0NIKU
縦型とカンタ君でやるのが一番だわ
乾燥機能が段違い
284: too~to ID:P0Biq+uGdNIKU
ガス乾燥機ええでカンタくん5キロタイプやけどこれつけてからベッドのシーツ類もタオルケットも40分で乾くから楽や
300: too~to ID:ZcWPyjy3pNIKU
>>284
光熱費どうなん?
373: too~to ID:P0Biq+uGdNIKU
>>300
一回50円くらやないかプロパンだと100円くらいか
392: too~to ID:ZcWPyjy3pNIKU
>>373
たっっ
と思ったけどコインランドリーよりはだいぶええな
478: too~to ID:P0Biq+uGdNIKU
>>392
使用頻度にもよるやろうけど10年以上は保つらしいからええで。特にちょっとした洗い物をすぐ乾かしたい時とかは15分くらいで殆ど乾くから急いでる時は助かるは
605: too~to ID:ZcWPyjy3pNIKU
>>478
ほな型落ちで10万くらいの縦型洗濯機と、ガス乾燥機が10万くらいやからそれが最強かもな
678: too~to ID:6S7i3sSr0NIKU
>>605
壊れにくい効果高いってコスパ最強なんやけど場所を取る上に引っ越しするときダルいって欠点もある
家庭や仕事によって正解変わるわこんなん
285: too~to ID:CL0wXQPZ0NIKU
ドラムはやめとけおじさん「ドラムはやめとけ」
287: too~to ID:1ylzvZR60NIKU
綿100の普通のシャツとか乾燥機かけると悲惨やな
288: too~to ID:yVJ4hB0s0NIKU
パナの一番高い奴買ったけどほんまに生活が変わるレベルで良い買い物やったわ
縦に比べて洗浄力が悪いとか言う奴おるがほぼエアプの雑魚やから無視でええ
むしろ温水洗浄ある分上まである
289: too~to ID:Czf0ZXqTFNIKU
乾燥付きだと雨の日に来た客の服をすぐ洗濯して渡せるからええんよな
290: too~to ID:mS4eYoYudNIKU
乾燥機機能付きって服しわくちゃにならんの?
その辺が気になる
314: too~to ID:BRjwZDR9dNIKU
>>290
温風当てながら回すんちゃうか?
それやったらしわくちゃにはならんと思うで
332: too~to ID:1ylzvZR60NIKU
>>290
服によって使い分けせんとあかん
タグに書いてあるし
349: too~to ID:FzfgBz/p0NIKU
>>290
何でもいけるわけやない
いいぞって言われてるからワイも買ったけど値段に見合うとは正直思えんな
今の壊れたら普通の洗濯機買うわ
372: too~to ID:QtDvM/fhMNIKU
>>290
シワはかなり対策されてるで
シワシワレベルは全くならない
291: too~to ID:HvV8Fs9zdNIKU
ワイはフタ開かなくなってドラム式から縦型に戻したわ
292: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
あ、まとめアフィ禁止やで
あと鉄道模型バカにすんな
307: too~to ID:KfKWrvjv0NIKU
>>292
ワイは君も模型も馬鹿にしてないが、多くの人は模型じゃなくて君を馬鹿にしてるんやで
308: too~to ID:sGvJd5TKMNIKU
>>292
お前がまとめるから取るなってわけか
335: too~to ID:EYePbvqdMNIKU
>>292
サンガツ
まとめるで😃
351: too~to ID:1mtf15tjMNIKU
>>292
バカにされてるのはこまえ
363: too~to ID:DDqmCPVDMNIKU
>>351
こまえ
368: too~to ID:RtCWGWvKdNIKU
>>351
巣から出てくるなとうふガイジ
380: too~to ID:1mtf15tjMNIKU
>>368
なと分🤣
293: too~to ID:bv4ZyooH0NIKU
服シワシワにならんのか?
295: too~to ID:qn/aTvGL0NIKU
乾燥機使ったらしわくちゃにならんのか?
296: too~to ID:WPSyqqXvaNIKU
パナの一番高いドラム式を買ったら新製品で洗剤自動投入のが出てなんともいえん気持ちになったわ
298: too~to ID:rrmEHTFiMNIKU
イッチ鉄道模型ってもしかして乾燥機付洗濯機型鉄道模型ちゃう?
299: too~to ID:VhS4b1cM0NIKU
床抜けるぞ
302: too~to ID:QtDvM/fhMNIKU
27万とか機能盛りまくりのハイエンドなんやろなぁ
303: too~to ID:CL0wXQPZ0NIKU
マジで一度ドラム式買って後悔したわ
324: too~to ID:VhS4b1cM0NIKU
>>303
なんで?
338: too~to ID:CL0wXQPZ0NIKU
>>324
汚れの落ちが悪い
369: too~to ID:VhS4b1cM0NIKU
>>338
ダメやな😩
304: too~to ID:FzfgBz/p0NIKU
そもそも洗濯物を干す作業までなくなったらますます嫁の存在意義がない
305: too~to ID:JjF+JLUM0NIKU
ドラムって電気代高くならんの?
323: too~to ID:VNTfuFdkMNIKU
>>305
電気代と干す手間どちらを取るかやろな。時間を金で買うんや
362: too~to ID:Pza3fcuH0NIKU
>>323
平日の真昼間になんJやってる人間の言うことか?
376: too~to ID:VNTfuFdkMNIKU
>>362
ニートのおまえと違ってふつーに昼休みやで
463: too~to ID:Pza3fcuH0NIKU
>>376
いや時間を最大限に活かすなら昼休みも普通に勉強するよね?
ワイが国家資格勉強してた時は通勤時間と昼休みはずっと勉強してたけど?
時間を大切にしてる人間の割には随分甘くないか?
522: too~to ID:VNTfuFdkMNIKU
>>463
突然の自分語りにびっくりよ。時間は好きに使えよ
310: too~to ID:ym9VxIki0NIKU
ケチな主婦目線やと乾燥機は電気代かかるからしょっちゅう使わんしいらんのちゃうか
377: too~to ID:xhfySm5zdNIKU
>>310
そこまでケチな人なら言わんやろな機械任せの時短なんて求めてないやろし
311: too~to ID:tYjA0sTpdNIKU
マンションの激狭ベランダやと満足に外干し出来ないやん
パンツの裾引き摺るしブランケット一枚あった日にはそれだけでスペース終わるぞ
312: too~to ID:5HRoIPut0NIKU
縦がたと斜め式どっちがええん?
313: too~to ID:sJX6du4SdNIKU
ドラム選ぶのがどうかと思うけど、ドラムやったらパナの方がマシや
316: too~to ID:i8tjVvM2aNIKU
一人暮らしなら乾燥機必須やけど主婦おるなら外干したほうがええやろ
317: too~to ID:HPwwseFA0NIKU
第一回洗濯機希望選手
318: too~to ID:hqDtkYjk0NIKU
とりあえず型落ちの21万ので手を打たせるンゴ
358: too~to ID:z2mTkTWsaNIKU
>>318
正直型落ちでも昨日変わらんしな
新発売!ってやるために毎年型番変えてるだけ
468: too~to ID:yEMQ3aZh0NIKU
>>318
ここで趣味の鉄道模型買うのか型落ちでも洗濯機買うのかが結婚できるかの境目なんやな
319: too~to ID:mq1Hkq+jpNIKU
乾燥機付きって一点だけでドラムが欲しい
320: too~to ID:gRsdiBZZ0NIKU
ドラム式って生地が痛むから嫌やわ
321: too~to ID:vUMCcZCYaNIKU
ドラム式って言うほど洗浄力強くないってほんま?
334: too~to ID:6Ocic2vQ0NIKU
>>321
10年前の話やったらそうやで
360: too~to ID:vUMCcZCYaNIKU
>>334
今のなら縦型よりおちるん?
365: too~to ID:UAL1411E0NIKU
>>321
そら洗浄力は縦型には叶わんよ
ドラム式が好まれるのは水を再利用できるから水道代が高い国で重宝されてるだけ
383: too~to ID:vUMCcZCYaNIKU
>>365
まーたJで知恵授かったわ
サンキュー
325: too~to ID:DM48bXQHpNIKU
洗濯機はドラム式以外ありえんやろ
干すの面倒だしガビガビになるやん
326: too~to ID:7wfw9e+tdNIKU
乾燥使うとシワシワになるのどうするんや?
高いのやとならんの?
353: too~to ID:DM48bXQHpNIKU
>>326
終わってからすぐ取り出したらシワシワにならん気がする
327: too~to ID:Bpu/puhe0NIKU
買ってやれよ
331: too~to ID:Pza3fcuH0NIKU
乾燥機欲しいなら独立の方が絶対ええぞ
一回一回掃除すればわかるけどかなり埃出るからな
そりゃ掃除できないドラム式がぶっ壊れやすいのも納得ですわ
333: too~to ID:eemCNCud0NIKU
ドラム式は掃除がしにくいんよなー、カビもとれんし
336: too~to ID:yZcSedxsMNIKU
一人暮らし ドラム
家族 縦型+乾燥機
ドラムの乾燥具合知らんけど、それでも乾燥機能なしで干すとかアホらしくなるレベル
339: too~to ID:Adg9bgiBdNIKU
シャツ類をハンガー収納をするかどうかで決めろ
元々畳んで収納する生活ならドラムでハンガーかけっぱなら除湿器買え
畳む習慣無いのにドラム式は慣れるまで苦痛やぞ
340: too~to ID:e565771Q0NIKU
アタックゼロやと別途漂白剤いれんと匂いがとれんのが痛い
343: too~to ID:7VC+HoIA0NIKU
ドラム式にしてからQOL爆上がりやで
ベランダに出ることがなくなったわ
345: too~to ID:bSdNfprJdNIKU
普通の縦おきのやつも乾燥機能ついてるのあるやん
あれとドラム式って何がちゃうんや?
346: too~to ID:BExYlvYiHNIKU
パナやけどお前なに使ってんのや
347: too~to ID:jlfXkjY50NIKU
ドラム式ってなんだよ
348: too~to ID:4oEU3hoEaNIKU
マジで家電はそこそこのでええ
フラグシップ買っても数年で後継機のそこそこのに抜かれる
378: too~to ID:e565771Q0NIKU
>>348
むしろ洗濯機なんか全く成長せんから納得行くものかったほうがええやろ
386: too~to ID:MTmIWAwdpNIKU
>>348
それやな
家電趣味のオタク以外はコスパええもん入れ替えてくのが正義や
404: too~to ID:PJC5XaEraNIKU
>>348
ドラムも食洗機もルンバも
期待外れと言うやつは絶対中途半端なモデル買ったやつや
最上位で揃えたけど家事の手間なんて全く無くなって大満足やわ
431: too~to ID:JANVEhMQ0NIKU
>>404
ルンバの安いの買ったらすぐ壊れて笑ったわ
444: too~to ID:0EKH4oNtaNIKU
>>404
文句言ってるのは割り切って使えない奴らやろ
546: too~to ID:2dbxrwZa0NIKU
>>348
ルンバとかはともかく食洗機とかドラム式はそこそこ円熟してるしな
最新機種と一個前の違いがスマホと連携して外から洗濯開始操作できるかどうからしくて笑ったわ
フラグシップかどうかよりも何の機能に拘るか
基本的な洗浄機能は大して変化ない
352: too~to ID:ZN58N9SC0NIKU
乾燥機はインナーとか肌着とかタオル系のみやけら結局干す作業はあるし時間そんな変わらんわ
何でもかんでも入れてたらアホやで
355: too~to ID:iBAGtd3LpNIKU
10年前は12万くらいやったのに高くなったな
ちょうど10年くらいでパッキンが死んで水が基盤にかかって全滅するような仕様はやめてください
356: too~to ID:Ddt85gipdNIKU
マッサージ機の方がええ
お互い使えて満足度も2倍や
357: too~to ID:lcpaMG+idNIKU
昔ドラム式やったけど乾燥したら服ゴワッゴワになったから意味なかったわ
361: too~to ID:rwb52aK1MNIKU
ドラム式って乾燥機なしもあるんか?
409: too~to ID:8br9EGy7MNIKU
>>361
アイリスオーヤマの罠ドラム式がある
427: too~to ID:RtCWGWvKdNIKU
>>409
アイリスオーヤマほんまなんやねん…
467: too~to ID:rwb52aK1MNIKU
>>409
何が罠なんや?
基本外干しで浴室乾燥機あるから乾燥機能いらんのやが
364: too~to ID:p8cM+6m6dNIKU
パナ派って大体日立アンチだよな
ちなワイも日立アンチのパナ派や
日立の家電はもう買わんわ
366: too~to ID:04Fg29K7dNIKU
ワイの友達安物の洗濯機買って3年で2回も故障で変えてて草
大人しく日本メーカー買えばええのに
367: too~to ID:eemCNCud0NIKU
お湯で洗える洗濯機が欲しい
371: too~to ID:AKEp9R6BdNIKU
パナのドラム式買ったけどほんま楽すぎてもう満足しとる
例え一年で壊れても日々の面倒くささを金で買ってると思うともう一回ドラム式買うレベル
375: too~to ID:LYOQlKDk0NIKU
一人暮らしスレでもドラム式は鉄板ですすめられるからな
381: too~to ID:L2yFoOdq0NIKU
ドラム式乾燥機マジで壊れやすいよな
買ってから7年で修理4回頼んでるわ
382: too~to ID:2WsQgrMvMNIKU
なんでこいつらドラム式勧めてくるんやろな
ほんま後悔してるわ金返せ
384: too~to ID:xM3nAXEwdNIKU
ワイんちのドラム式は乾燥までするとめっちゃ臭いんやが
400: too~to ID:e565771Q0NIKU
>>384
ワイドハイターEXも入れるんや
456: too~to ID:0aayFGu4dNIKU
>>400
ワイドハイターはマジ神
ちょっと入れただけで嫌な匂い全部消えたわ
692: too~to ID:iCjNffLVdNIKU
>>400
これ凄い
オキシクリーンからこっちに変えたら臭いが激減した
したが、やはり外干しよりは少し臭いんよなぁ
734: too~to ID:NDX7gqcdMNIKU
>>692
縦型は壊れるで
406: too~to ID:eemCNCud0NIKU
>>384
うちもそれや、やから洗濯専門や
421: too~to ID:xOWqGhceaNIKU
>>384
排気のところちゃんと通るように掃除してるか?
475: too~to ID:FzfgBz/p0NIKU
>>384
重曹いれて掃除した方がええんやない?
385: too~to ID:DoVE+a5S0NIKU
洗濯→乾燥まで一気にやるとネットに入れてるやつがしわくちゃになるんやが
387: too~to ID:6y/d/n9E0NIKU
昔のはちゃんと容量みて洗濯の量にあった容量じゃないと洗浄力落ちる
388: too~to ID:Om88N3WDaNIKU
ドラム式の使ってる奴
一度は乾燥中に中断したら蓋開かなくて焦った経験あるよな?
389: too~to ID:8oUNWT0qMNIKU
日立はあかんやろ
390: too~to ID:88PwhSWO0NIKU
うちのドラム式何しても激臭やで
408: too~to ID:ZcWPyjy3pNIKU
>>390
病院行け
415: too~to ID:eemCNCud0NIKU
>>408
wwwww
394: too~to ID:aZkiGwLR0NIKU
Nゲージか!?16番か!?
答えてくれイッチー!!!!!
396: too~to ID:0BknDRSP0NIKU
ドラムなんて取り出しにくいだけや
節水はマジ
乾燥しやすいは微妙
トータルで見ると雑魚
同じ日立の縦置きでサイズ合ってるやつ買うのが吉
426: too~to ID:tYjA0sTpdNIKU
>>396
床にカゴ置いて手で掻き出すだけやん
取り出しづらさなら縦型のほうがそうやろ
464: too~to ID:2dbxrwZa0NIKU
>>396
ケツがデカすぎる
398: too~to ID:diG/HP6WdNIKU
ガスの乾燥機が一番ええわ
場所とるけど電気みたいな子供騙しな乾燥ちゃうからめちゃ楽になる
399: too~to ID:So7H+qRg0NIKU
ドラム式ガチでコスパ悪い。メンテナンス呼んだりクッソだるいし壊れる時はすぐ壊れる。カビにほこり詰まりもヤバいしあんま洗濯しない一人暮らしならええかもしれんが家庭持ちなら縦型洗濯機にガス乾燥機一択やわ
401: too~to ID:RnXMRXfb0NIKU
長く使う家電なんか正直型落ちで十分やな
ただ何がなんでも最新型がいいっていうのも理解はできる
403: too~to ID:IKYk5qEHdNIKU
日立は糸くずエラー多いぞ
ドラム式は知らんけど
気づいたら途中で止まってるで
シャープにしとけ
405: too~to ID:S9O2qXCP0NIKU
東芝のヒートポンプ式のやつ使ってるで
エアフィルターとフィルターに繋がる管のとこマメに掃除すれば乾燥機能保ったままやで
汚れ落ちも言われるほど悪くないというか普通に落ちとるで
407: too~to ID:77kaqGWg0NIKU
天日干しに匹敵するのってガス乾燥一択か?
424: too~to ID:rrmEHTFiMNIKU
>>407
ガス乾燥最強やけど、オール電化民はドラム式で我慢するしかないわ
453: too~to ID:diG/HP6WdNIKU
>>424
オール電化って一時期やたらメディアで騒がれとったけどやっちまったやつ完全に騙されててかわいそすぎるわ
503: too~to ID:ZN58N9SC0NIKU
>>453
電気が止まればガスも止まるし
今はないけどオール電化用の超お得ラプランなら得やと思うで
518: too~to ID:rrmEHTFiMNIKU
>>453
太陽光と蓄電池で災害時最強でもあるで
430: too~to ID:BRjwZDR9dNIKU
>>407
浴室乾燥
435: too~to ID:eemCNCud0NIKU
>>430
電気代すごいで
447: too~to ID:BRjwZDR9dNIKU
>>435
ホンマそれだけがネックや
エアコンと同時やと落ちるし
471: too~to ID:hhjWcfbd0NIKU
>>447
冬ならその後にお風呂入ればあったかくてええけどな、電気代…
410: too~to ID:1ylzvZR60NIKU
壊れたやつはメーカーや品番も聞きたいわ
545: too~to ID:L2yFoOdq0NIKU
>>410
東芝のZABOONや
572: too~to ID:xOWqGhceaNIKU
>>545
ワイもZABOONやけど全然やで
411: too~to ID:9ROxxXUT0NIKU
一番いいのは2万円くらいの安い洗濯機買って、室内ぼしにサーキュレーターを当てておくのが一番いいのに、ドラム式とかバカみたい
ドラム式安いのでも15万するし壊れやすいし重いし取り付けも持ち運びも不便すぎるのに、電気代もバカにならなあ
470: too~to ID:9jEq3Dgj0NIKU
>>411
毎回干す手間を掛けて
サーキュレーターで部屋を湿気だらけにするとかアホちゃうか
531: too~to ID:/uK8yZJndNIKU
>>470
浴室乾燥干しでハンガー収納メインの生活なら縦型やなぁ
538: too~to ID:9ROxxXUT0NIKU
>>470
ほしたら次着るときはハンガーにかかったのをそのまま着るだけだからしまう手間もないやん
ドラム式乾燥は干す手間なくても仕舞う手間あるから結局干すのと変わらんよ?
>>490
外干ししたら、虫つくし夜には干せないし雨の日もダメ
室内サーキュレーターならどんなときも関係ないじゃんか
564: too~to ID:LYOQlKDk0NIKU
>>538
一行目みたいな手抜きは一人暮らしにしか通用せんぞ
597: too~to ID:9ROxxXUT0NIKU
>>564
え、スレの流れ的に一人くらしの話やろ
そもそも室内干しして、わざわざ仕舞うやつおらんて。干したのをハンガーかかってる状態からそのまま着るだけ
622: too~to ID:CqW6EV+CaNIKU
>>538
うーんまあ君がそれでいいならいいんちゃうか
ワイも上司に総スカン食らうまで気にしてなかったし
490: too~to ID:CqW6EV+CaNIKU
>>411
テレワークのご時世に室内干しwwwww
511: too~to ID:Om88N3WDaNIKU
>>411
お前の服から漂うケンモ臭(ヽ´ん`)
556: too~to ID:9ROxxXUT0NIKU
>>511
室内干しできるスペースあるってだけで裕福なの知ってる?
>>525
突っ張り棒とかならいけるよ。
593: too~to ID:AKEp9R6BdNIKU
>>556
一人暮らしやと突っ張り棒なんかしたら通り道無くなるぞ
658: too~to ID:Wnb/UMOcaNIKU
>>556
裕福ならドラム式買えよ
685: too~to ID:Om88N3WDaNIKU
>>556
その広いおうちは何畳なのかな?🤔
607: too~to ID:2dbxrwZa0NIKU
>>511
いやほんま数万の家電代ケチって「手間かければ安く済むじゃん!」ってやってることケンモメシなんだよな
525: too~to ID:AKEp9R6BdNIKU
>>411
室内干しできる場所無いんじゃ
547: too~to ID:0JO5jAKHaNIKU
>>411
こういう奴ってタバコ吸って鼻利かなくなってる奴だよな
じゃなかったら障害者
568: too~to ID:9ROxxXUT0NIKU
>>547
おっ大丈夫かじょうよわ
594: too~to ID:0JO5jAKHaNIKU
>>568
てめーくせーんだよどうせ黒いTシャツシャツばっか着てんだろ今干してる服見せてみろやデブ
610: too~to ID:9ROxxXUT0NIKU
>>594
残念ベージュでした
>>595
おまえがな(プッ
628: too~to ID:tYjA0sTpdNIKU
>>610
(プッとか未だに使ってる奴おるんやな化石やん
657: too~to ID:9ROxxXUT0NIKU
>>628
(プッププッ
681: too~to ID:rrmEHTFiMNIKU
>>657
おしり探偵かな?
704: too~to ID:Pza3fcuH0NIKU
>>628
(プッ
を知ってるお前もおっさんやんw
化石おっぱい
653: too~to ID:xOWqGhceaNIKU
>>610
レスの端々から時代遅れ感が溢れてるんやが
595: too~to ID:x9bEBUxV0NIKU
>>411
洗濯したことすらなさそう
413: too~to ID:mueZsrk8MNIKU
洗濯機なんか基本性能変わらんのに、値段上がり続けてるの意味わからん。
ハイアールと、LGに負けるはそら
414: too~to ID:1/y0kMezrNIKU
ガス乾燥機の乾太くん買った方がええやろ
416: too~to ID:HBehCtOvMNIKU
家買ったらついてた浴室乾燥機が結構いいわ
3時間くらいやっとけばだいたい乾くからあとは部屋干ししとけばいいし
服にダメージがつかないのがでかい
417: too~to ID:WANbTNcWMNIKU
ワインこの実家はノジマで30万以上のやつ買ってたで
419: too~to ID:8oUNWT0qMNIKU
ドラム式は壊れやすそうなイメージ
まだコインランドリーの方がマシちゃう?
420: too~to ID:uCCr+fMhrNIKU
縦型洗濯機+乾燥機との比較誰かしてクレメンス
場所の問題だけと思っとるからドラムは改良されん限り一生かわん
422: too~to ID:i89I3hHM0NIKU
日本の無駄機能が大量に付いてるボタンだらけの奴はいらんから
海外製で一体型のオススメ教えてや
423: too~to ID:TrLmcT7d0NIKU
家事楽になるんだから買えよ
そんくらいの金も出せないで結婚とかするな
つまらんことケチって夫婦仲悪くする方がガイジ
428: too~to ID:dsK3Om14aNIKU
ええやん
ワイは日立の在庫なかったからパナソニックのやつになったで
429: too~to ID:ErWxRklL0NIKU
ドラムはやめた方がいい
432: too~to ID:vynFdgGZ0NIKU
次は掃除機やな
433: too~to ID:p2OmwCiKrNIKU
家電は嫁の言うこと聞いたがいいやろ
434: too~to ID:mS4eYoYudNIKU
なんで洗濯機に詳しいなんJ民がこんなおるんや
参考になるわ
436: too~to ID:l2DpGS0udNIKU
縦型にもなんちゃって乾燥あったよな
あれはどうなん?
443: too~to ID:eemCNCud0NIKU
>>436
生乾きになるだけや
455: too~to ID:UhaonHLtMNIKU
>>436
ゴミやろ
構造的にあかんってわかるやん
465: too~to ID:1mtf15tjMNIKU
>>436
温風のでも全然乾かん無能オブ無能🤣
437: too~to ID:Aa/edUosaNIKU
コインランドリーの乾燥機と同じ感じで仕上がるなら普通に欲しいな
438: too~to ID:DM48bXQHpNIKU
ドラム式否定民ガチで理解できんわ
縦型の方がいいとか本気で言っとるんか?
462: too~to ID:yZcSedxsMNIKU
>>438
家族の人数による
473: too~to ID:VNTfuFdkMNIKU
>>438
ドラム式否定民はエアプか一昔前のドラム式のイメージがあるやつやろや
474: too~to ID:0Z6B0FQj0NIKU
>>438
大陸の硬水向けだからな
叩き洗いで衣類が傷む
498: too~to ID:h0sogloa0NIKU
>>438
縦型最強やねん
508: too~to ID:bSdNfprJdNIKU
>>438
煽りやなくて乾燥機付き縦置き洗濯機との違いを説明してくれ
真面目に違いがよくわからんのや
587: too~to ID:DM48bXQHpNIKU
>>508
縦型洗濯機は乾燥機能ついててもろくに乾かないんや
生乾きになっておわりやぞ
730: too~to ID:bSdNfprJdNIKU
>>587
そこがメインなんやな、サンガツ
実家が乾燥機付き縦置きなんやが実際ろくに乾かなくて全く使われてないんや
ドラム式やとちゃんと使えるってことやな
664: too~to ID:9jEq3Dgj0NIKU
>>508
縦型の乾燥機能は密閉してない空間でただ温風を当てるだけ
気密されてるマンションでは仕様きんしなぐらい
ドラムの乾燥は密閉空間で水分はちゃんと回収して排水する
698: too~to ID:2dbxrwZa0NIKU
>>508
縦型の乾燥機能は干すときの時短の為のもの
758: too~to ID:Wnb/UMOcaNIKU
>>508
縦型の乾燥やと洗濯物がかき混ぜられない
洗うときは水流がある分縦型の方が有利やけどな
510: too~to ID:Pza3fcuH0NIKU
>>438
違う違う
縦型+乾燥機がコスト、洗浄力、耐久性の総合力でどう見ても最強だから
591: too~to ID:UVljoO6HMNIKU
>>510
ドラム民「ドラム一体型はスリム!」
そりゃネズミの巣穴みたいな小さい家ならスリムさも大事だろうけど…笑
515: too~to ID:Adg9bgiBdNIKU
>>438
畳む手間と干す手間で干す方が良いと判断
529: too~to ID:6qmr4L8O0NIKU
>>438
普通に縦型最強だよね
541: too~to ID:6S7i3sSr0NIKU
>>438
構造がシンプルやからマジで壊れんからな縦型
ドラム否定はせんけど4人暮らしの共働き向けやな
1人暮らしでズボラって奴はメンテナンスせんからほんま向いてない
439: too~to ID:HJmthoDZMNIKU
1年型落ちのやつ探せば20万くらいで売ってるぞ
440: too~to ID:i89I3hHM0NIKU
未だに外干ししてる奴らこんなにおるんか
部屋干し+乾燥機でええやん
441: too~to ID:YOv9HZ7b0NIKU
ドラム式って価格コムや嫌儲筆頭に10年単位で叩かれまくってたから流石に警戒してる
442: too~to ID:0Z6B0FQj0NIKU
ドラム式って大陸の硬水、水が少ない地域用
衣類が痛みやすい
乾燥機は縦型洗濯機にもついている
445: too~to ID:7x2aGPx+rNIKU
液体洗剤も水で流すから残らないし乾燥もシワになるやつだけ避けてあと回せばおけ
自動掃除オンにしとけば洗濯毎にドラムも洗浄するからワカメからも解放されるぞ!
446: too~to ID:QtDvM/fhMNIKU
ドカタ民はドラム式馬鹿にしまくってええで
485: too~to ID:PJC5XaEraNIKU
>>446
温水洗いできて現場用作業着が翌朝乾くからクッソ便利なんだよなあ
504: too~to ID:QtDvM/fhMNIKU
>>485
ほーん
うるさくないから深夜も回せてええよな
524: too~to ID:xhfySm5zdNIKU
>>446
シワなんてどうでもいいドカタ民こそ買うべきものなんだよなあ
536: too~to ID:QtDvM/fhMNIKU
>>524
作業着の汚れ落ちるんか?
573: too~to ID:PJC5XaEraNIKU
>>536
まあまあ落ちるで
汚くなったら事務の姉ちゃんに交換してもらうだけやしな
616: too~to ID:xhfySm5zdNIKU
>>536
落ちないのは縦だろうが落ちないし細かい汚れや埃とか汗とかはどっちでも落ちる
そして汚れが落ちなかった作業着なんて捨てるわ消耗品やぞ
637: too~to ID:QtDvM/fhMNIKU
>>616
ならもうなんの問題もないな!
449: too~to ID:8oUNWT0qMNIKU
買うならルンバ系か自動食洗機のほうがええ
あるなら試しに買ってもいいけど貯金もありや
450: too~to ID:kp7LYkTp0NIKU
洗濯なんて汚れを水に移す行為なのに節水とか本末転倒やん
451: too~to ID:FXboZdYF0NIKU
それもうコインランドリー使った方がコスパええやろ
482: too~to ID:1ylzvZR60NIKU
>>451
近ければそれもありやな雨の日とか
505: too~to ID:2AgB+S+20NIKU
>>482
でもさコインランドリーで逆に臭くなった言ってたやつおらんかった?みんなが使ってるから汚いらしい
560: too~to ID:sclO4A0Z0NIKU
>>505
どんな奴が使ってるか分からん時点で嫌悪感あるわ
579: too~to ID:2AgB+S+20NIKU
>>560
ちょっと嫌やんな、近くにコインランドリーないからなんともいえんが
452: too~to ID:xobaQnBbaNIKU
ドラム式は金があったら買いたい
454: too~to ID:KaWDcJrc0NIKU
嫁が使う家電はケチるな
マジで
457: too~to ID:hjAqiqXGaNIKU
最近タッチしたらドアが開く冷蔵庫にしたけど片方のドア閉めるともう片方が開くドリフみたいな動作不良起こしてるわ
458: too~to ID:gp+ICVGz0NIKU
どうせ買うならPanasonicの高いやつの方がいいぞ
459: too~to ID:P6gJzbzxMNIKU
全く関係ないけど毎日使うなら寝具こだわった方がええんか?
ベッドやなくて布団やけどエアウィーヴ買おうとしたら10万超えで躊躇っとるわ
526: too~to ID:DM48bXQHpNIKU
>>459
ワイ高いマットレス使ってるけどマジでええぞ
10万くらいの価値ある
461: too~to ID:0EKH4oNtaNIKU
靴下とかパンツとか干す手間無くなるのはマジででかい
466: too~to ID:iCNg0xVz0NIKU
ドラム式はほんまにCOL上がる
洗濯干すという行程が無くなるだけでここまで楽になるのかと
543: too~to ID:OWLTKwo8dNIKU
>>466
COLじゃなくてQOLやで
ちゃんと知識力も上げてくれや
469: too~to ID:VXaA8jTK0NIKU
最近の洗剤と柔軟剤をタンクに入れておいたら勝手に軽量して入れてくれるシステムは
めっちゃ便利やからおすすめや
詰め替え用を買ってそのまま注ぐだけで楽ちん
472: too~to ID:vJ3iBEn/MNIKU
ドラム式って洗濯と乾燥で一回どれくらい時間かかるん?
501: too~to ID:1ylzvZR60NIKU
>>472
ウチの旧式やと三時間くらいやな
520: too~to ID:vJ3iBEn/MNIKU
>>501
そんなかかるんかよ…
540: too~to ID:1ylzvZR60NIKU
>>520
乾燥が時間かかるわ
476: too~to ID:ddjojl8kMNIKU
浴室乾燥とかいう風呂場温め機能
洗濯物には使った事ない
477: too~to ID:QxU/OHnIaNIKU
洗濯機ケチんなや
たかだか27万で嫁の機嫌が買えるんやぞ
479: too~to ID:yyWq7w9m0NIKU
楽になった分パートで稼げば完璧やな
480: too~to ID:4zNCKU3n0NIKU
アフィリエイト
481: too~to ID:ratU9xVY0NIKU
ワイ下着類までほとんど良いやつだからドラム式の乾燥信用出来ないわ
484: too~to ID:aklBY4H8MNIKU
洗濯機は日立おすすめやで
回すものはだいたい日立が良い
486: too~to ID:aByJtD28aNIKU
腰痛いから終わった洗濯物を取り出すのはドラムが楽そうやと思ったけど縦型にするは
488: too~to ID:SNrECmFWMNIKU
しっかり乾燥してフワフワだからそれは絶対的なメリットやで
ただ構造上叩き洗いだからバスタオルとか洗って干してフワフワにならん場合がある
489: too~to ID:H+nbDS+l0NIKU
497: too~to ID:uCCr+fMhrNIKU
>>489
やめたれw
523: too~to ID:Dr0jKiCyaNIKU
>>489
家のローン車のローン考えたら残る額そんなもんやろ
491: too~to ID:Adg9bgiBdNIKU
うちは使って無い部屋でハイブリッド除湿器や
厚手は無理やが大体一晩で乾く
492: too~to ID:MvdCHShB0
ドラム式考えてるんやがホコリが詰まりまくるとか汚れが落ちにくいとか言われて躊躇ってるわ
493: too~to ID:ym9VxIki0NIKU
浴室乾燥も電気代ヤバいらしいしやはり外に干すのがコスパ最強やな
724: too~to ID:77kaqGWg0NIKU
>>493
そうやけどよく乾く南バルコニーや庭付きのお家は高いんや
494: too~to ID:yMmCzR7xdNIKU
時間を金で買ってるようなもんや
495: too~to ID:sclO4A0Z0NIKU
ドラムは壊れやすいで
496: too~to ID:jtLltqgXMNIKU
自動で洗剤入れるやつ欲しいわ
タッチパネルとか着いてるような
502: too~to ID:uCCr+fMhrNIKU
>>496
絶対カビるぞ
499: too~to ID:zVXE01uVaNIKU
乾燥機機能がゴミすぎる
500: too~to ID:KNL7e4U10NIKU
パナの買って毎日乾燥やってる
干す作業なくてまじ楽
506: too~to ID:mueZsrk8MNIKU
タッチパネルは避けるのがよろし
509: too~to ID:0aayFGu4dNIKU
よく考えたらうち大阪ガスの浴室乾燥ついとるけどこれならガス乾燥機と一緒なんか
512: too~to ID:fTN7cCWhMNIKU
言うてそんなにちゃんと乾くんか?
513: too~to ID:Kie4GJUR0NIKU
ワイなら捨てるわ。
ヨッメには風呂場で洗濯物全部手洗いさせてるわ
洗濯機は手抜き
514: too~to ID:JONJmzrfaNIKU
日立のドラム式洗濯機の口コミ見ると臭い臭いばかりなんやがやめたほうがええんか?
544: too~to ID:EQNTT8bzdNIKU
>>514
これはガチ 周りのヤツもみんな言ってる
だからといって他がいいとも言えない
624: too~to ID:Rn97C/gw0NIKU
>>514
臭うのはゴミが溜まりやすいからで、ゴミが溜まるのはドラム型の宿命なんや
つまりは日立に限らず大なり小なりドラムは匂いやすい
516: too~to ID:OEBj4rhIMNIKU
洗濯機って30マンもするんか?!
517: too~to ID:7phh9FVU0NIKU
ぶん殴ってやめさせろ
519: too~to ID:szg0LiQN0NIKU
乾燥なら室内に干して布団乾燥機が最強やぞ
521: too~to ID:yEMQ3aZh0NIKU
普通の洗濯機とガス式の乾燥機の二台体制がオススメやで
ガスの方が乾くの速いし服もフワフワになって気持ちええぞ
539: too~to ID:Pza3fcuH0NIKU
>>521
ガス乾燥機設置できるならこれが一番やろな
581: too~to ID:rrmEHTFiMNIKU
>>539
仕上がり最強やけど乾燥機に入れる手間がね…
水吸った衣類は重いし乾燥機って大体壁付けで上の方やから割と煎れるのムカつくで
548: too~to ID:B7T21LjEdNIKU
>>521
乾燥機に入れる作業が面倒なのに
550: too~to ID:uCCr+fMhrNIKU
>>521
都会のマンションだとガス管の調整がね…
ガスの方が早いし絶対ええねんけどな
697: too~to ID:yEMQ3aZh0NIKU
>>550
ガス管より排気管の方が問題やないか?
最悪ベランダ設置になりそう
719: too~to ID:uCCr+fMhrNIKU
>>697
はえー勉強になるわ
エアコンみたいなもんなんやね
562: too~to ID:yrkTzZRHdNIKU
>>521
でもボタン一つで全てやってくれるのは魅力じゃね
728: too~to ID:eyUsgpxNaNIKU
>>521
ガス式乾燥機はスペースないときついな
528: too~to ID:uCCr+fMhrNIKU
ドラムはいいとこ取りじゃなくて中途半端なのよ
530: too~to ID:1FjDhLnOdNIKU
最近シャープのドラムがよく売れてるわ
532: too~to ID:0EKH4oNtaNIKU
今日は洗濯日和やな
534: too~to ID:mueZsrk8MNIKU
乾燥機機能はコインランドリーが近くにあれば特にいらないな。
535: too~to ID:2AgB+S+20NIKU
なんでも高いもんはちゃうんやなぁ
537: too~to ID:7wfw9e+tdNIKU
乾燥機一体型やなくてコインランドリーみたいに2個に分かれてるのとかないの?
あれあったら最強やろ?めっちゃ場所とるけど
552: too~to ID:2AgB+S+20NIKU
>>537
アメリカとかそういう感じやんな
549: too~to ID:afY7I+ModNIKU
ちょっと待って!家事をしてるのは女なんだよ?男は自動で洗濯物ホイホイ洗われてるって思うから家電に何にもお金使おうとしないのほんとにイラつく
551: too~to ID:yzsHONm/0NIKU
関係ない話ですまんのやけど実家の冷蔵庫20年くらい使っとるんやが買い換えた方が良かったりする?
冷凍庫はたまに溶けたりするみたいやけど基本問題は起きてないらしい
574: too~to ID:dsK3Om14aNIKU
>>551
そこまで昔やと電気代浮くから買い替えた方がええで
601: too~to ID:yzsHONm/0NIKU
>>574
やっぱそうよな
買ったろ
553: too~to ID:8oUNWT0qMNIKU
家で洗濯
コインランドリーで乾燥が最強という風潮あるよな
554: too~to ID:WZZ+P4XS0NIKU
ドラム式あかんのちゃう?
555: too~to ID:SNrECmFWMNIKU
たまにしか使わんから洗濯槽のクリーナーをメーカー純正のにしてるけど結構高いよな
557: too~to ID:G1UFqOZ8rNIKU
鉄ヲタも鬼滅見てるアニオタも同じようなもんやろ
何を仲間割れしとんのや
558: too~to ID:n8Iol6H1FNIKU
561: too~to ID:CKkIdq/RpNIKU
縦+乾燥機じゃなくてドラム選ぶ理由って洗濯監視しなくていいからっていう手間の部分やと思うんやけどコスパがとか洗浄力最強とかなんかズレてるよな
563: too~to ID:3H90jGpMMNIKU
この洗濯機、乾燥機能がバツグンなんやけど電気代たかいんよな
やからパナの方買いたくなるんよな
565: too~to ID:UAL1411E0NIKU
金ある奴はしっかりした縦型洗濯機と専用乾燥機買ってるよな
ドラム式が最強とか思ってる奴は情弱
599: too~to ID:EQNTT8bzdNIKU
>>565
ほんまコレ
566: too~to ID:Kfqtnt5OMNIKU
洗濯から乾燥で何分かかるんや
567: too~to ID:nZZVE1CLMNIKU
衣類のダメージが一番小さいのは部屋干しやぞ
569: too~to ID:2dkGDSMtMNIKU
うちは普通の縦型にカンタ君やがええぞ
ガスやから乾くの早いし
570: too~to ID:olPNcizkMNIKU
専業主婦やったらドラムなんて買い与えなくていいで
571: too~to ID:jkr/Wi9d0NIKU
乾燥機しわくちゃにならんか
575: too~to ID:oXIpJp1haNIKU
日立の高いドラム式の買って使ってるが
よく蓋の溝に靴下挟まってホコリまみれ乾燥されてない状態で発見されるの困るんやが
576: too~to ID:FRHWauLB0NIKU
衣類乾燥機は服が傷みそうで怖い
表面が毛羽立つでしょ?
577: too~to ID:tj8jBDjYMNIKU
ワイの買ってよかったもの上位やな
ペイペイのキャッシュバック第一弾で思い切って買ってよかったで
578: too~to ID:Lb4UUg7Z0NIKU
縦型
安い
洗浄力高い
水沢山使う
乾燥機能なし
ドラム
高い
洗浄力低い
水少量
乾燥機能あり
623: too~to ID:NDX7gqcdMNIKU
>>578
乾燥必要なときは近所のコインランドリー行けばええねん
ガスの超急速乾燥見たら、ドラムの電気乾燥とか衣類炒めるだけのゴミや
580: too~to ID:WZZ+P4XS0NIKU
コインランドリーは衛生面が気になる。ペット用のマットとか家で洗わずにコインランドリーで選択する糞がいる。
592: too~to ID:2AgB+S+20NIKU
>>580
うわ!もうそれは嫌や
582: too~to ID:7phh9FVU0NIKU
ドラム式→ギックリ腰
縦型→取り出すときに腰が伸びてきもてぃぃぃぃ!
腰痛餅なら縦型一択や
603: too~to ID:8oUNWT0qMNIKU
>>582
草
614: too~to ID:olPNcizkMNIKU
>>582
ドラム持って無さそう…
583: too~to ID:EuAVM8nG0NIKU
家族の人数が多いと結局乾燥機能使わなくなる
乾燥機は30年前の東芝のやつが現役やわ
584: too~to ID:/hTdtxZe0NIKU
ドラムは止めとけ乾燥は服に容器の中の臭いが付くぞ
585: too~to ID:Zs3EEZ5L0NIKU
タイムマシン買うんか?
586: too~to ID:EbAdwrV60NIKU
ドラムもあんまり変わらんかったわ
面倒
588: too~to ID:Q+5jNene0NIKU
ドラム式はやめとけよ
589: too~to ID:1FjDhLnOdNIKU
ちなみに家事が出来て見栄っ張りじゃなければ縦型の方がおすすめ
590: too~to ID:401V4uqB0NIKU
乾燥機買うくらいなら干すわってなる
615: too~to ID:uCCr+fMhrNIKU
>>590
子供できるとマジで神やぞ
梅雨とか絶対ないと回らん
633: too~to ID:Rn97C/gw0NIKU
>>615
ドラムの乾燥時間は2時間とかやからな
ファミリー層には不適
676: too~to ID:mTM7kBO7MNIKU
>>633
適してるわ
2時間だろうが5時間だろうが別に関係ないし
596: too~to ID:F9qyNq1o0NIKU
実家はドラム式だったから今時の洗濯はボタン押しておけば完了するもんだと思ってて
洗濯めんどくさいって言うやつをすごいバカにしてたんやけど
一人暮らししてケチって縦型買ったら干すのがガチでめんどくさすぎて洗濯嫌いになったわ
598: too~to ID:7KNq/Uo1aNIKU
ヤフオクで中古で5年落ち7万くらいの狙っとる
ぶっ壊れたことないし、ハイエンドやから性能ええし30万もだせんわ
621: too~to ID:7phh9FVU0NIKU
>>598
悪いこと言わんからやめとけw
オクでドラム式の中古とかアホかww
651: too~to ID:7KNq/Uo1aNIKU
>>621
3代目やけど壊れたこと一度もないで
600: too~to ID:AG8xjSp4pNIKU
こういうの渋るやつって家事したことあんのか?
ワイは30万のドラム買って超快適だが?
617: too~to ID:Q+5jNene0NIKU
>>600
ワイは30万のドラム買って後悔した
602: too~to ID:HGQ1xRJy0NIKU
一人暮らしでドラム式つこてるけど
一人暮らしこそドラム式必要やわ
604: too~to ID:7S5q1PiQ0NIKU
ドラム志木は汚れがおちない
606: too~to ID:7wfw9e+tdNIKU
てかそもそもな話
雨の日だけやろ?乾燥使うの
618: too~to ID:QGzpMCiu0NIKU
>>606
花粉症の人は外に干せない日もあるみたいやで
646: too~to ID:7wfw9e+tdNIKU
>>618
劣等種の話はしてないねん
普通の人間の話や
608: too~to ID:URu/S6hoaNIKU
わいのサンヨーの洗濯機使ってるわ
609: too~to ID:P2brO6DGrNIKU
611: too~to ID:pA1jQ76N0NIKU
家電は型落ち買うだろ普通…最新買うのは見栄しかメリットないぞ
660: too~to ID:qRjlHEkU0NIKU
>>611
やたら機能とか液晶ごちゃごちゃ付けるのやめてほしいわ
そっから壊れんねん
612: too~to ID:LgOUCvQv0NIKU
縦で風呂の残り湯使うのが最強でしょ
613: too~to ID:dIGrr62/MNIKU
乾燥機付きって便利なんか?
647: too~to ID:7phh9FVU0NIKU
>>613
ちょい便利やけど乾燥効率悪すぎやし縦型+乾燥機の方が絶対ええわ
619: too~to ID:SNrECmFWMNIKU
ヒートポンプの配管も掃除したいのにすげー邪魔な位置に2本カバーあるのムカつくわ
620: too~to ID:6CMlduvXaNIKU
コインランドリーの乾燥機はたまにあり得んほど臭いヤツがあるからなぁ
雨の日に一つだけ乾燥空いてて開けた瞬間に💩の臭いが漂ってきたわ
644: too~to ID:7S5q1PiQ0NIKU
>>620
うんこついたやつ入れたんか?
748: too~to ID:6CMlduvXaNIKU
>>644
多分そうやと思う
>>669
後に使うやつの事とか何も考えてないんやろなぁ
669: too~to ID:olPNcizkMNIKU
>>620
そらおもらしの布団を洗濯乾燥しにいくのがおるから仕方ないで
625: too~to ID:sq0EoxAm0NIKU
洗濯機に付けるナノバブルとかマイクロバブルとか効果あるんか?
667: too~to ID:Rn97C/gw0NIKU
>>625
マイクロバブル自体が効果あるかないかならある
プラズマクラスターより確実
ただ洗濯機の中見れないからちゃんと働いてるのかわからん
703: too~to ID:sq0EoxAm0NIKU
>>667
ほんまかサンガツ
タオル洗ってると茶色っぽくなるから何とかならんかと思ってるんや
626: too~to ID:PcHXte9udNIKU
ザブーンの縦型12万くらいで買ったで
627: too~to ID:hPWkQ0+bdNIKU
いうて日本企業の家電は日立かパナだけやん
選択しないやろ洗濯だけに
659: too~to ID:JONJmzrfaNIKU
>>627
東芝は?
701: too~to ID:hPWkQ0+bdNIKU
>>659
美的集団にブランド売ったって知らんの?
東芝ライフスタイルって完全に名前だけやで
727: too~to ID:JONJmzrfaNIKU
>>701
東芝ついてるやん
629: too~to ID:35dJnXFrMNIKU
二人ならまあええんちゃうの三人になるとちとキツい
630: too~to ID:dNuWV6YudNIKU
家のだけかもしれんけど
乾燥3時間かかるよな
服は傷めんかもしれんけど流石に長杉
前のガスのは30分やったのに
652: too~to ID:rrmEHTFiMNIKU
>>630
ガスはパワー最強やからな
695: too~to ID:7KNq/Uo1aNIKU
>>630
仕事行く前にセットして帰ってきたらできとるから十分や
631: too~to ID:dsK3Om14aNIKU
縦型とドラム式の論争は知らんけど洗剤と柔軟剤の自動投入便利やで
ちょっと高くても自動投入あったほうが絶対ええで
632: too~to ID:EuAVM8nG0NIKU
こまめにごみ取りフィルタ掃除してるのにヘドロみたいのが服についてくるの腹立つ
634: too~to ID:DiYIq4Jt0NIKU
スマホもそうだけど毎日使うもんはケチりたくないな
635: too~to ID:mueZsrk8MNIKU
ただ家庭用の洗濯機の
電気ヒーター式の乾燥機能は
アウトドア系のゴアテックス素材の
撥水性を保つのには丁度いい加減の
乾燥してくれる
636: too~to ID:EbAdwrV60NIKU
ワカメとりするの楽しい
650: too~to ID:QGzpMCiu0NIKU
>>636
ワカメてなに?
662: too~to ID:BRjwZDR9dNIKU
>>650
カビちゃうの?
683: too~to ID:QGzpMCiu0NIKU
>>662
カビそんな生えるん?怖くなってきた
726: too~to ID:BRjwZDR9dNIKU
>>683
ドラムの裏側とか定期的にやらんとびっしりいくで
747: too~to ID:QGzpMCiu0NIKU
>>726
うそや🤯ほなわいんちの洗濯機って
638: too~to ID:2dkGDSMtMNIKU
最近一体型のバカ高い洗濯乾燥機買った奴ってまこなりとか両学長見てそうw
資本主義の養分やねぇ…w
639: too~to ID:nFzohhJw0NIKU
洗濯機はいいもん買った方が絶対いい
ちな子持ち
640: too~to ID:SNrECmFWMNIKU
コインランドリーは平気でペット用の物洗ったりするガイジのせいでなぁ
641: too~to ID:CqW6EV+CaNIKU
ところで伝統的な縦型もドラム式じゃないの? アスペ?
642: too~to ID:vtQQ1A+a0NIKU
なんでこんなスレでレスバしとるカスおるんや
643: too~to ID:EG/N9ZQu0NIKU
室内干しって実際にやってみると全然乾かんよな
677: too~to ID:SNrECmFWMNIKU
>>643
除湿機なりサーキュレーター当てんとね…
ただ当てれば早く乾くのは便利だけど
689: too~to ID:h0sogloa0NIKU
>>643
それは住んでる地域による
645: too~to ID:CoWuYuOYdNIKU
ドラム式買うって言ったらお父さんなにそれって目輝かせてて珍しいなって思いながら説明してたら🥁の洗濯機だと思ってたみたいで家族で爆笑してた
648: too~to ID:s1vkIPPo0123456
ええやんこれで嫁は文句言えなくなるんやから
649: too~to ID:9ROxxXUT0NIKU
外干しとか、夜に窓開けた瞬間に虫入るしだから夜干すとか絶対無理なのに、それで室内干しが基本なのにバカばかり。
694: too~to ID:izbQHzt10NIKU
>>649
部屋干しってカビ臭いよ
739: too~to ID:FJxb5eTOdNIKU
>>694
部屋干しは干し方に問題があるのではなく洗濯の段階でちゃんと汚れ落とせば平気やで
711: too~to ID:GcnJLDZC0NIKU
>>649
なんで日中干さないの?��
654: too~to ID:SdJMHR8dMNIKU
国産が世界最高の家電って何がある?
674: too~to ID:yzsHONm/0NIKU
>>654
炊飯器
690: too~to ID:JONJmzrfaNIKU
>>654
車
712: too~to ID:h0sogloa0NIKU
>>654
ウォシュレット
732: too~to ID:0Hk7UmnyaNIKU
>>654
バイク
聖域や
656: too~to ID:zXBtFFB8aNIKU
日立製作所の元役員と知り合いやけど
洗濯機はPanasonic使ってる言うてて草生えたわ
686: too~to ID:CqW6EV+CaNIKU
>>656
他社製品使うのは正しいぞ
661: too~to ID:iBAGtd3LpNIKU
日立ドラム12年目
乾燥出来なくなって天板外して大掃除した
とんでもない量のホコリが出てきた
わざとホコリを溜めて壊れる仕様やめろや
663: too~to ID:qY1r2roY0NIKU
アイリスオーヤマ教のワイ、震える
665: too~to ID:/hTdtxZe0NIKU
容器に毎月カビ取り液で掃除しないと臭くなるぞ
713: too~to ID:F7tEGdpfMNIKU
>>665
そんなん縦型も同じだアホw
666: too~to ID:F7tEGdpfMNIKU
687: too~to ID:1FjDhLnOdNIKU
>>666
その排水の付け方センスないわ
668: too~to ID:LuyaRuKt0NIKU
今どき洗濯機は情弱
普通洗濯板で手洗いさせるよね
670: too~to ID:sclO4A0Z0NIKU
耐久力は二層式が圧倒的やろ
30年前のを作業服専用で使ってる
671: too~to ID:rbm1EndGMNIKU
こういうのって買うときは中々渋るけど後々になって買ってよかったってなるよな
ワイんとこの自転車嫁は電動機付きがええっていっててワイは近場しか走らんしいらんやろってなったけど結局電動機付き買った
今となっては正解やったと思っとるわ
672: too~to ID:7phh9FVU0NIKU
日本でドラム式買っとるやつは騙されとるわ
縦型+乾燥機が絶対ええのに
742: too~to ID:CqW6EV+CaNIKU
>>672
でも狭い日本で両方置けってのもなぁ
あと移すのが手間
754: too~to ID:7KNq/Uo1aNIKU
>>672
ウサギ小屋の日本には置く場所がないで終わるんやが
ここ学生からアラサー板やし持ち家なんてないぞ
673: too~to ID:L2yFoOdq0NIKU
洗濯乾燥機に突っ込んで4時間後にはおしまい!って生活に慣れると快適すぎて絶対戻れんで
寝てる間に乾燥まで終わるの最高や
706: too~to ID:uCCr+fMhrNIKU
>>673
これな
日が当たらん部屋だとタオルなんて一生乾かんし臭くなるで
675: too~to ID:ZN58N9SC0NIKU
縦型と乾燥機って言ってるやつは田舎住みか裕福なやつなんか?
一人暮らしにしても戸建てにしても都会民はそんなスペースないやろ
729: too~to ID:qRjlHEkU0NIKU
>>675
小さいの出てるけどさすがにドラムはパンに入らんな
679: too~to ID:xH6HKR680NIKU
うちもドラム型やけどそこそこ年月経つと臭くなるんはガチやで
洗濯してそんな時間経ってないで乾燥機使ったりしてたからだろうけど
680: too~to ID:uCCr+fMhrNIKU
マンション買うってなったらガスの乾燥機にしたいわ
浴室乾燥もあるんやろうけど
682: too~to ID:AKEp9R6BdNIKU
最新型やなくても最上位モデルなら型落ちでもええぞ
温水とヒートポンプ乾燥と自動投入付いてるやつ買え
684: too~to ID:9y9ojg/ZMNIKU
今持ってる鉄道模型を売れば安く手に入るのでは?
688: too~to ID:UOC6Hn7P0NIKU
ドラム洗濯機は買え
日立のは特に買いや
691: too~to ID:HvevlT/L0NIKU
お互い譲歩しあって型落ちのドラム式洗濯機と鉄道模型両方購入できたら理想的な夫婦やな
全てネタかもしらんが
693: too~to ID:0+jNgbfkMNIKU
いうておしゃれ着とかワイシャツは乾燥かけられへんやろ
型落ちでええわ
696: too~to ID:Q+5jNene0NIKU
ドラム式の奴はまじでどんなにこまめに掃除しても臭くなるからもう一生買わんわ
699: too~to ID:So7H+qRg0NIKU
冬はカラッカラやから外干しの方が乾燥機より早く乾くまである
700: too~to ID:HJmthoDZMNIKU
靴下を全部捨てて一種類に統一するのオススメやで
洗濯するたびにやらされる神経衰弱がなくなる
702: too~to ID:TSjkJKhmMNIKU
普通縦型に浴室乾燥機だよね
705: too~to ID:SQW4FrgtrNIKU
ガス乾燥機能付きのドラム式洗濯機出せやボケ
40万してもこうたるわ
普通のドラムの乾燥時間かかりすぎやしガス乾燥機にいちいち移し替えるのも面倒や
707: too~to ID:NLeAfzA1aNIKU
パンツ一枚とワイシャツ一枚くらいなら電気式でも一晩で乾くん?
708: too~to ID:4R2vGQGpdNIKU
戸建てならドラム置いてた方がいいんか?
709: too~to ID:KVOW+ror0NIKU
ハイアールでええやろ
710: too~to ID:DM48bXQHpNIKU
ドラム式は洗浄能力低いっていうけどドラム式で落とせない汚れ付くことないやろ日常生活で
736: too~to ID:rrmEHTFiMNIKU
>>710
部活でガッツリ汚したユニフォームとか気になることがある程度やな
762: too~to ID:eyUsgpxNaNIKU
>>736
もうそのへんはコインランドリーでもええやろ
介護したものも持ってくことあるみたいやし
744: too~to ID:uCCr+fMhrNIKU
>>710
ようわからんけど詰め込み過ぎるとゴミなんやろ?
量が回せんイメージや
714: too~to ID:MTtxeU1Y0NIKU
中国は何をしてるんや
中国ならジャップと同性能5万くらいでだせるやろ
715: too~to ID:w+JWLCDarNIKU
そもそも家のための金と趣味の金って別ちゃうんか
716: too~to ID:X6dsUn5J0NIKU
ワイドハイターEXはガチ
717: too~to ID:DiYIq4Jt0NIKU
空気清浄機って埃減らすのに効果ある?
埃たまりやすいからどうにかしたい
753: too~to ID:7phh9FVU0NIKU
>>717
強運転ならめっちゃ減るで
718: too~to ID:tj8jBDjYMNIKU
子供うまれてからはドラムじゃないと無理やで
720: too~to ID:/HBhb28jMNIKU
マジで高いドラム式は人生変わるから
今となっては家事が天候や服の在庫に左右されるなんて原始人としか思えないし服を干すアイロンかけるなんてアホアホ労働二度とやりたくないわ
740: too~to ID:7phh9FVU0NIKU
>>720
乾燥機ってしっとる?
721: too~to ID:nvRSwbBG0NIKU
別にええやん嫁の機嫌とるのも仕事上手くいく秘訣やろ
722: too~to ID:WEuKc5UMdNIKU
ドラム式満パン入れたら乾燥しなくない?
745: too~to ID:xOWqGhceaNIKU
>>722
洗濯容量と乾燥容量が違うしそらそうやろ
761: too~to ID:xhfySm5zdNIKU
>>722
満パンに入れるものではないからな
723: too~to ID:7phh9FVU0NIKU
ドラム派の工作がはじまっとるなw
725: too~to ID:r/LnbjIhaNIKU
めっちゃええやん
高額家電買うときほどワクワクする瞬間ないやろ
731: too~to ID:ERlojSp4aNIKU
27万てことは最新式の最上位モデルか?
そ個までの性能要るか?
型落ちで十分やろ
733: too~to ID:c+qPAIRf0NIKU
長く使うんやし家電なんて高いの買ってナンボやで
737: too~to ID:So7H+qRg0NIKU
ぶっちゃけ外干しでカラッカラになった方が好きやから乾燥機あんまり使わんわ
738: too~to ID:Qvsn+tKmrNIKU
食洗機に憧れがあるけど設置スペースの確保が難しい
741: too~to ID:gP3TSOcIaNIKU
鉄道模型乾燥させようや
743: too~to ID:Adg9bgiBdNIKU
ドラムの洗濯サイクルどんな感じなん?
19時から回して乾燥までしたら22時くらいやろ?そっから取り出して収納するんか?
一人暮らしならまあええけど家族ありなら22時とからもうゆっくりしたいんやが
746: too~to ID:yq470TOa0NIKU
ドラムは叩きつけてるせいか衣類がボロになるのが早かったわ
749: too~to ID:Ll2JTpKg0NIKU
タワマンは外に干せないからな
隙を見せるなよ
750: too~to ID:FPdWcpyiaNIKU
冬の北海道で外干しは危険
760: too~to ID:QGzpMCiu0NIKU
>>750
ほんまに凍るん?
751: too~to ID:I/mMszkFMNIKU
なんで乾燥機必要なのかようわからんわ
天日干しで良くないか?
雨の日でも浴室乾燥あるし
755: too~to ID:7XdjsbGU0NIKU
メーカーの人に沢山の量をしっかり洗いたいなら縦型の方がいいって言われたわ
家族少なくてあんまり汗かかない人とかならドラム式でいいんだろうな
756: too~to ID:zYgO9A9DaNIKU
アイリスオーヤマの安いドラム式ってどーなん?
757: too~to ID:7crN46MU0NIKU
今は無きサンヨーの洗濯機めっちゃ丈夫やったわ
シャープは死ね
759: too~to ID:iD9FksWy0NIKU
ガス式のドラム出来ないの
話聞く限り最強そうなんだが
コメント