1: too~to ID:HApZqTMb0
何でや
引用元: ・デスクトップパソコン「大画面で見られます!処理速度早いです!熱くないです」←こいつが流行らない理由
2: too~to ID:ysK1LUDf0
ノートパソコンで充分だから
258: too~to ID:srogzuUXpHAPPY
>>2
充分じゃないぞ
3: too~to ID:dUQSbFKwd
必需品じゃないのと場所とるから
4: too~to ID:BnP76uMf0
巣で死ねクソガキ
5: too~to ID:T7Z3n6Vfd
ノートの方が場所取ることに気づいてない奴が多い
9: too~to ID:HApZqTMb0
>>5
場所取るってかコードのごちゃごちゃが嫌いなやつが多そう
15: too~to ID:VUQ/UuGN0
>>5
取りませんけど?
151: too~to ID:0YSo555E0HAPPY
>>5
これなんだよね
ほんとじゃま
6: too~to ID:O0XTXoYC0
会議室に持ってけないから
7: too~to ID:HApZqTMb0
キーボード変えられます
マウス変えられます
USB多いです
最強やで😒
42: too~to ID:g2WpinZ4a
>>7
それはノートパソコンでもできるじゃん
48: too~to ID:z3OFl5A5d
>>42
持ち運ばないならデスクトップでいいじゃん
マウスキーボードも一緒に持ち運ぶの?
68: too~to ID:g2WpinZ4a
>>48
持ち運ばないって話でてないぞ
8: too~to ID:RS0AW6r/0
物理的な重さ
11: too~to ID:HApZqTMb0
>>8
そもそもパソコンなんて持ち運びで使うやつなんていないよ それは馬鹿がやること
スマホで十分やろ
10: too~to ID:TyP7a3SN0
デスクトップパソコンにバッテリーつければ最強じゃね?
35: too~to ID:7m69Xdf20
>>10
一体型パソコン「よし!」
12: too~to ID:cnGwy6Dr0
動画観るかOffice使うくらいくらいしかしないし同じ値段出すなら持ち運べるノートの方がいいわ
13: too~to ID:2xupD97Q0
転勤族なのでマジで勘弁してほしい
14: too~to ID:2UYpexKc0
今だとゲームとか動画編集しなければオーバースペックなのが多いんじゃないの
ノートからテレビに出力したら大画面になるし
16: too~to ID:kdiYoJ740
わざわざパソコンやるために自室に行くのがめんどくさい
リビングでやりたいからノート使うわ
部屋にはそこそこスペック良いデスクトップ型あるけどな
17: too~to ID:XvnCtyoB0
会社のデスクではデスクトップが使われてるんじゃないの?
18: too~to ID:u84ANcTh0
邪魔
19: too~to ID:9pXPE+kd0
デスクトップは湯船で動画みたり作業できないからなあ
20: too~to ID:zjFbSsRq0
22: too~to ID:ysK1LUDf0
>>20
動作遅くてめっちゃイライラしそう
24: too~to ID:zjFbSsRq0
>>22
メモリ4ギガだから大丈夫
25: too~to ID:ysK1LUDf0
>>24
ゴミで草
27: too~to ID:zjFbSsRq0
>>25
あ、そっかLinux知らんのか
32: too~to ID:ysK1LUDf0
>>27
めっちゃ触ってるよ
38: too~to ID:zjFbSsRq0
>>32
それで4ギガで足りないわけ??
なんのディストリビューションなの?
39: too~to ID:ysK1LUDf0
>>38
ラズパイ4の4GBゴミだよ
45: too~to ID:zjFbSsRq0
>>39
その回答じゃバレルだろ…
Linuxを使ってないから
いつまでもWindows教なのよ
50: too~to ID:ysK1LUDf0
>>45
おまえ気持ち悪いな
56: too~to ID:zjFbSsRq0
>>50
ってかお前のハッタリってイラつくな
いつまで合わせてやるか考えてたが
気持ち悪いだと?
限界来たな
バカに分かりやすいように説明してんだよ
ストレスたまるわぁ
57: too~to ID:ysK1LUDf0
>>56
その決めつけが気持ち悪いな
そう思わないと精神が保てないなら仕方ないけど
61: too~to ID:zjFbSsRq0
>>57
煽り以外に何一つ情報出せない時点でもうバレバレ
ディストリビューションの意味も分からないとか
なんでITスレに来るのか分からんレベルのカスだよコイツ
65: too~to ID:ysK1LUDf0
>>61
ラズパイっつてんだからdebainだろ
しょーもないレスして満足するな
66: too~to ID:zjFbSsRq0
>>65
だから使ってないのがバレバレなんだよ
デビアンでもディストリビューションが変われば全然違うんだよ
お前さ、マジで何も知らないんだな
70: too~to ID:ysK1LUDf0
>>66
バレバレも何も現に持ってるのにくだらなすぎるな
OSはraspbery pi osだよ
73: too~to ID:zjFbSsRq0
>>70
その中途半端な知識が気になる
それで何が問題なの?
76: too~to ID:TyP7a3SN0
>>65
Archも入るっつーの
78: too~to ID:ysK1LUDf0
>>76
んなもんしってるわ
ラズパイって時点で特筆しなきゃーラズパイOSだろ
揚げ足取りしかできんのな
94: too~to ID:ysK1LUDf0
>>92
煽りしかできんのな
>>61のブーメラン刺さってんぞ。
95: too~to ID:Rn2FTgpb0
>>94
喰えよ、落花生
96: too~to ID:ysK1LUDf0
>>95
それしか言えんのな。
さよなら
97: too~to ID:Rn2FTgpb0
>>96
wwwバイバイw
98: too~to ID:zjFbSsRq0
>>94
お前の場合は落第生なのになぜプライドが高いのかってのがポイントだ
ラズパイをもっていないのは分かるよ
発言の数々でね
レスの速さや煽りの内容から5ちゃんくらいか趣味がないのも分かる
それでなぜLinux以上のPCが必要なのかって話
それは気になる
59: too~to ID:Rn2FTgpb0
>>56
まぁそうイラつくなよ
あいつは絶対認めないよ
ほっときゃよし
53: too~to ID:TyP7a3SN0
>>27
自分はNUCにArch使ってるけどラズパイはないわ
41: too~to ID:Rn2FTgpb0
>>25
linuxは軽いぞぉ~
34: too~to ID:DBNdvcyk0
>>24
CPUがゴミだよ
40: too~to ID:zjFbSsRq0
>>34
Windows使ってると感覚おかしくなるよな
もうみんなおかしくなってる
23: too~to ID:XqjQocJr0
>>20
Windowsじゃない時点で
30: too~to ID:ZHDT9iT60
>>20
10倍でかくていいから同額でGoogleアースサクサクできるデスクトップ教えて
31: too~to ID:2UYpexKc0
>>20
これ知り合いが注文してたわ
どれくらい快適に使えるか気になる
135: too~to ID:VQT5Q7sFHHAPPY
>>20
おまえそれをメインPCにするつもりなん?
ちゃんとしたPCあるなら要らなくね
オモチャとしては良いかもしれんけど
21: too~to ID:V/LmtHwm0
母艦デスクトップ、サーバーと
タブレットと持ち運び用NANOTEでいいわ
26: too~to ID:Y1vK9ym3a
言うほど熱くないか?
28: too~to ID:ysK1LUDf0
>>26
ノートパソコンはキーボードが暖かい
29: too~to ID:TyP7a3SN0
英字キーボード使いたいのにノートだと選択肢がMacぐらいしかなくなるのがキツい…
33: too~to ID:KHkLvz3U0
手軽なのはスマホタブレットでいい
36: too~to ID:V/LmtHwm0
NANOTEもメモリ4GBだよ
VMWARE余裕で動くしいいわ
37: too~to ID:qPrOzr4hM
もう流行ってるんよ
43: too~to ID:9doddkTQx
Raspberry Pi 4持ってるけど、Core 2 Duoの糞しょぼい版と
同等かそれ以下クラスだぞ
ラズパイを何でもできる魔法のとか思う幻想は捨てろ
47: too~to ID:TmBhk4W00
>>43
ラズパイはいわゆる一般人がイメージするパソコンではないし…
52: too~to ID:zjFbSsRq0
>>43
win7の動く環境でLinuxは動くわけ
44: too~to ID:il/jondl0
ノートにキーボード、マウス、ディスプレイ繋げて使ってる奴いたけどそこまでするならデスクトップでいいじゃんって思うわ
46: too~to ID:V/LmtHwm0
>>44
有線てのが駄目だよなぁ
54: too~to ID:il/jondl0
>>46
ノートにも有線で繋いでるんだから一緒じゃね?
49: too~to ID:HApZqTMb0
投資家とかいつでもどこでもみたいやつとかならノートパソコンでもしょうがないが
普通の人はデスクトップやろ
51: too~to ID:Ew0IYMHJ0
趣味だけだったらパラドゲーできればええわ
55: too~to ID:/bfjbFJa0
自分にあった用途で使えば良いと思うよ
58: too~to ID:5tUkGIed0
デスクトップ持ってるけど割とマジでゲーム以外ならノートの方が圧倒的にいいわ
ゲームしないならノートで良い
60: too~to ID:LRBaR+sT0
スペック自慢オタク、自慢のパソコンですることはいい歳してゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62: too~to ID:xZhdpMOR0
>>60
エロ動画も見てるよ
63: too~to ID:HApZqTMb0
ちょっとスレの流れが嫌やな
64: too~to ID:luohYiMP0
いいか
Unity触りたいと思うんなら絶対にゲーミングPC買うんだぞ…
67: too~to ID:2UYpexKc0
ラズパイ4はクライアントとして使ったことないけど動画再生支援ついてるし動画垂れ流しくらいは問題なさそうだけどな
69: too~to ID:oOxMRTn80
よくこういうので場所とるって奴おるけどどんだけ狭い部屋に住んでんや?wウサギ小屋か?
71: too~to ID:9doddkTQx
とりあえずラズパイ勧めてるアホは放置で
やればわかるけどyoutubeの動画再生カクツキまくりで論外やぞ
80: too~to ID:2UYpexKc0
>>71
まじで?
VP9で再生されるからとかかな
82: too~to ID:zjFbSsRq0
>>80
そりゃ古いラズパイだよ
俺が気になってるのは
古いラズパイを知ってるって事は
職業訓練とかで習った感じかなって推理してたんだがね
86: too~to ID:2UYpexKc0
>>82
そうなのか
OMVとかVPNとかサーバ用途でしか使ったことないから画面出力も最初のセットアップの時くらいしか使ったことないんだよね
強化されたマルチメディア関連の機能はほぼ使ってないから勿体無い感じがしてる
93: too~to ID:9doddkTQx
>>80
現に俺の持ってる4の8Gでなってる
試しにTubeで画質のいい動画再生してみるといい
見事にカクツキまくるぞ
107: too~to ID:2UYpexKc0
>>93
軽く検索したらYouTubeはメインのコーデックがVP9みたいだわ
それなら支援無いから無理っぽいね
72: too~to ID:HApZqTMb0
場所取るってか、コードが邪魔だと思ってるやつは多そう
俺はデスクトップ派だけど
74: too~to ID:7Pi80nNg0
ディスプレイでPixioってどう?
使ってる人いる?
75: too~to ID:ysK1LUDf0
ラズパイ信者って宗教じみててヤバいな
77: too~to ID:+c1Th+iW0
埃とかの掃除がめんどいのと、泥や林檎とかの携帯端末との連携が取りづらいから
79: too~to ID:Rn2FTgpb0
81: too~to ID:jv97oK8td
VRエロゲーやるためにデスクトップ買った
83: too~to ID:luohYiMP0
VS起動してブラウザ起動してタブ3-5開いてVSCode開いて…ってやるとデスクトップの方が良いいいいいってなる
ノーパソでもやるけど処理速度はダンチよな
84: too~to ID:AxZczCoG0
大画面はどれでも可能
処理速度もそんなに必要ない
熱くない・うるさくないんじゃなくて排熱が出来るだけ
=ゲーミングPC
85: too~to ID:ysK1LUDf0
ラズパイ如きで情強ぶってるアホってどの人種なん?
あんなん普段使いするには不足するオモチャだし安かろう悪かろうって使ってて感じられないんか
信者ヤバすぎひん?
87: too~to ID:zjFbSsRq0
>>85
古いラズパイって言われて発狂した??
ふーん
大体お前の正体が分かってきた
もっと喋れよカス
90: too~to ID:1UO8ije1M
>>85
顔真っ赤
91: too~to ID:ysK1LUDf0
>>90
それしか言えんのな
88: too~to ID:/bfjbFJa0
この謎の荒れ具合
理系学生の集まりっぽいよねぇ
89: too~to ID:ysK1LUDf0
ラズパイ4ってんのに決めつけ芸しか出来んのなコイツ。
そもそもそいつ別の奴だしメクラなんか
92: too~to ID:zjFbSsRq0
>>89
メモリ4ギガの使いどころがわからない
Windowsみたいなのを崇めてる
まぁお前Linuxにコンプレックスでもあるんだろう
分かるよ、落第生
99: too~to ID:8zv0Ev44a
Linuxだろうとブラウザのメモリ喰いは変わらんからな
あとハードウェア支援利かないせいでWindowsより重いことしばしば
Firefoxのハードウェア支援詐欺は許されない
100: too~to ID:a1+YRQAj0
ラズパイは無いわ
101: too~to ID:TyP7a3SN0
じゃあもう…お前らデスクトップ画像でも晒せ!
Linuxをデスクトップ用途で使ってる人でスキルのある人はデスクトップにもこだわりがあるはず
105: too~to ID:8zv0Ev44a
>>101
ArchにKDEだけど捨てた
MintのCinnamonはUSBに入れてたまに使うって程度に落ち着いた
102: too~to ID:Ln+J0OLE0
ラズパイ買うくらいなら適当なセレロンPC買ったほう性能もコスパも安定性も良くね?
それかスティックPC
103: too~to ID:84j+o4/g0
うちには7台あるくらいはやってるぞ
104: too~to ID:rsxUjFao0
日本人には合わない
以上
106: too~to ID:rsxUjFao0
てかニワカ多過ぎだろここ
108: too~to ID:dCmvDaEq0
オフィスではデスクトップだらけだろ
109: too~to ID:qxTTJmx+a
ラズパイはまだおもちゃの域を超えてないからな
使えるおもちゃにはなったけど
110: too~to ID:DlLif0En0
デスクトップとか死語でしょ?
111: too~to ID:/bfjbFJa0
不思議なことに日付が変わるといきなり争いは止まって勢いが落ちるんだ
とくとご覧あれ
112: too~to ID:fRTJDiSY0
raspi4買ったけどYouTubeカクカクなんだが
設定が間違ってるのか?
114: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>112
お前はPCの性能をYouTubeで語る以外出来ねえのかwwwwww
phoronix test suiteとか使うんだよ
メモリの性能見るには輪郭描画だの見ないわかんねーよwwwww
ストリーミング流すくらいなら4ギガで十分だボケwwwwww
121: too~to ID:7iod7TarxHAPPY
>>112
所詮はその程度のもんだよ
113: too~to ID:TfSNjYzD0
デスクトップはゲームかクリエイター用だろ
115: too~to ID:9bH2rRkh0HAPPY
かさばるから
116: too~to ID:VJ1kM+1CMHAPPY
スマホで充分なことしかしてないから
117: too~to ID:9b4XleBR0HAPPY
ラズパイでなんでこんなに発狂できるんだ?
118: too~to ID:GhMOd7iXMHAPPY
デスクトップ持ってる奴とかどうせゲームしかしてないんだろ
120: too~to ID:66t++8wIaHAPPY
>>118
並居る世界中のLinuxYouTuberがゲーム性能に言及しているのはどうお考えで?
119: too~to ID:LUyDgrCf0HAPPY
YouTubeすら見れないパソコンって…
122: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>119
まぁ泳がせていたけど見れるから普通に
結局さ
メモリに文句言うくせにベンチマークの見方もわかんないとか
全くIT音痴だからね
124: too~to ID:7iod7TarxHAPPY
>>122
でもちょっと画質上がるとすぐカクつくじゃん
一万円以下の中古PC以下じゃん
123: too~to ID:neYXzkrl0HAPPY
PC筐体の中をあけていじるより、Windowsのデスクトップを使いやすくする方がはるかに面倒な件
125: too~to ID:vYLu+4Ic0HAPPY
ベットでごろ寝しながらするからノートだわ
128: too~to ID:7iod7TarxHAPPY
>>125
ノートの最大の強みはマジでそれだと思う
126: too~to ID:PZFhQQy0MHAPPY
プログラミングスレと同じ匂いを感じるな
パソコン詳しいからお母さんに褒めまくられて過大なプライド持ってるんだろう
127: too~to ID:wbp7RvHLDHAPPY
ラズパイ4ってoctane2.0で8000たかそこらでしょ
そりゃカクツクだろ
129: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
4k見れるんだよ
勘違いされがちなんだけど
動画を再生するのと
画像を描画するのでは全く違う
そこをIT音痴は混同して動画はPCメモリを食うって誤解する
最初から最後までずっとYouTubeを言ってるIDを見れば
だれがIT音痴なのか明確になったな
137: too~to ID:7iod7TarxHAPPY
>>129
別に俺、IT博士じゃないんだけど
130: too~to ID:pXGc/sJ8HHAPPY
ラズパイは新しいもの好きで使えるお金にも限りがある大学生あたりが持ち上げてるイメージ
131: too~to ID:9b4XleBR0HAPPY
>>130
実際これ
133: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>130
>>131
単にLinux使えない馬鹿に恨み買ってるだけだよ
悲しいね
134: too~to ID:66t++8wIaHAPPY
>>133
使うだけなら余裕だろ
スイス人の動画でArchインスコ位は素人の俺でもできたんだから
インスコして使うだけならLinux使うメリットより
煩わしさによるデメリットのほうがデカイんだよ
139: too~to ID:9b4XleBR0HAPPY
>>134
Arch は特にインスコダルい方じゃないか?俺も昔入れたから分かるが
141: too~to ID:66t++8wIaHAPPY
>>139
Linux触ったと言える立場になりたいなら丁度いいのかなって
一ヶ月かけて学んだけどこの動画の人が一々コマンドを英語で教えてくれるから
意味が分かりやすくて助かった
143: too~to ID:9b4XleBR0HAPPY
>>141
たしかにそうかもな
Arch Wiki がしっかりしてるし勉強には良かったかも
153: too~to ID:66t++8wIaHAPPY
>>143
ただ日本語版は結構抜けあるんで
結局細かいこと知りたかったら英語版を読まないといけないのがつらたん
でも本当にいい勉強になったよ
申し訳ないことに結果としてLinuxに夢を見なくなったけど
157: too~to ID:9b4XleBR0HAPPY
>>153
まあ…確かに夢は見なくなったな
132: too~to ID:wPrEgiBadHAPPY
zfs使うとメモリがいくらあっても足りない
144: too~to ID:zgYHfUvn0HAPPY
>>132
昔Atomのメモリ2GBPCにFreeBSD入れてzfs使ってたけど気にならなかったな
それよりもzfsの扱い方がイマイチわからなくてやめた
136: too~to ID:66t++8wIaHAPPY
特に毎日のようにくる数百メガの修正とか
ちょっとでも貯めようものなら数ギガになるし
頻度と容量がWindowsの更新より余程手間かかって酷い
138: too~to ID:VpjzklSyDHAPPY
ラズパイ4君はオリジナルの方でさえ爆熱でヒートシンク必須!みたいな話になってたのに放熱性能低そうなプラケースに入れたら大変そう
メモリだけ大きくても他の性能が足りないとね
140: too~to ID:66t++8wIaHAPPY
更新したせいで~が立ち上がらなくなるとかMacといい勝負だし
それ直すのに一々英語読まなきゃならんながたるい
142: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
Windowsとマックはまぁ終わってる
なにがって?
この2社に付いていったら
どんどん高性能を要求され続けて
何のための性能なのか分からないのにハイスペックパソコンを買わされ続ける
今のハイスペックパソコンを買ってる人は何のためか全く説明できない
フェラーリが性能良いから買うみたいな話になっちゃった
メモリ4ギガがゴミって書いてたIDあるじゃん?
4ギガでゲーム以外の何もかもが可能なのに
アップルとMicrosoftに洗脳され続けてもう感覚麻痺状態
145: too~to ID:LUyDgrCf0HAPPY
>>142
YouTubeは?
146: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>145
見れる
スマホで簡単にストリーミング見れるのに
何か鬱陶しいな
バカなんじゃない?君
150: too~to ID:LUyDgrCf0HAPPY
>>146
性能はスマホレベルってこと?
152: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>150
あーストリーミングは簡単だよって話を
一万回
いや一億
言っても無理だこの脳は
154: too~to ID:LUyDgrCf0HAPPY
>>152
実際、性能はどうなん?
格安スマホでも大抵のことはできるけど、そういうレベルの話?
156: too~to ID:66t++8wIaHAPPY
>>154
動画見るだけなら余裕で問題はそこじゃない
いちいち読み込むまでに時間かかるだとかブラウジングでのカクツキとか
そういうのが許せない人にはどの道必要ないレベル
159: too~to ID:LUyDgrCf0HAPPY
>>156
ラズパイ買っても普通の用途のメインPCにするには頼りない?
161: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>159
オフィスをしてプログラミングしてデータベースサーバーとして動かしても何ら問題ない
そして
5ちゃんするだけのお前らがハイスペックパソコンを買う意味など一切存在しない
167: too~to ID:svvXPwk6aHAPPY
>>159
微妙い
というのも年々確かに性能上がってきてて
たしかに軽作業なら用は足りるんだけど
お古のWindows機買うほうが性能もコスパもまだ上なので
わざわざ選ぶ理由がない、から趣味でしか皆買ってない
169: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>167
Windowsで何の作業するのか言ってみて
177: too~to ID:fhRDH65s0HAPPY
>>169
自分はSteamゲーム以外にDTM、お絵かき
Linux界隈のDTM事情を知ってれば打ち込みメインだと苦労するのはわかるはずだし
絵はPaintstorm使っててこれはLinuxもあるけど
ブラシのハードウェア支援がうまく機能してなかったり(これはおま環かも)で面倒い
何よりMint以外では自分の板タブは相性悪いのかうまく動かない
158: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>154
ストリーミングは簡単に見れる…
もうダメだ
この人頭おかしい
147: too~to ID:66t++8wIaHAPPY
例えばmkdirとか知らん人には暗号にしかならないけど
メイクディレクトリと言葉で添えてくれるからその後の挙動と合わせて
Windowsで言うフォルダを作成してるんだなって素人でも理解できる
単にWindowsではGUIで操作してることをコマンドでやってるだけって理解したらする話
>>142
古い4GメモリノートPCをWindows10機に再生なんて動画いっぱい上がってるんですがそれは
149: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>147
古いって時点でおかしいと気付けない君の脳
148: too~to ID:9b4XleBR0HAPPY
結局MSとAppleアンチなだけかよ…
155: too~to ID:2bKdgf2OHHAPPY
PCスレがラズパイで熱くなってるのは珍しいな
今日ちょうどZero届いたのにMiniHDMIケーブル買うの忘れて途方に暮れちまってるぜ
160: too~to ID:zgYHfUvn0HAPPY
>>155
SDカードをリーダーに付けて初期設定してから起動するとかどうよ
起動したらターミナルとか画面共有で接続
166: too~to ID:2bKdgf2OHHAPPY
>>160
やったことないしそうしてみよっかな
162: too~to ID:pXGc/sJ8HHAPPY
全然関係ないけどラズパイで発狂してる奴めっちゃキモそう。
163: too~to ID:LUyDgrCf0HAPPY
>>162
違いねぇww
164: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>163
いや違うだろ
Linuxコンプレックスが一番キモい
165: too~to ID:X0kD6trV0HAPPY
デスクトップの利点って自分で好き勝手いじくれる所だよな
168: too~to ID:2bKdgf2OHHAPPY
今買うならゲームしない限りM1マック一択だと思うけどな
178: too~to ID:9b4XleBR0HAPPY
>>168
Mac高くねえ?って言おうと思ったけど Air ならいい感じの値段だな
181: too~to ID:2bKdgf2OHHAPPY
>>178
スレタイ的にデスクトップならMac miniも良い
185: too~to ID:9b4XleBR0HAPPY
>>181
おーこの値段はいいな
そろそろMac買おっかなって思うくらいには良さげ
170: too~to ID:JoIW8eWZ0HAPPY
デスクトップが大画面云々ってこのスレ建てた奴自体がパソコンに対して無知だろ
外付けのデカいモニターに映すのはノートでもHDMIぶっ差すだけだから3秒でできるぞ
192: too~to ID:VQT5Q7sFHHAPPY
>>170
フタを閉じちゃうと排熱に障害でちゃうのがな
閉じられればスマートなのに…
171: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
WindowsとMacの洗脳ってすごくない?ねえ?
誰も彼もハイスペックパソコンの使い方なんて説明できない
してもゲームとかやりもしないのに動画編集、このどっちか?
にも拘らずずっとハイスペックパソコンを買わされ続ける
なぜか理由も分からないのにハイスペックパソコンを買わされ続ける
理由を聞かれると切れる
すごいよね、わけわかんないよね
172: too~to ID:FyVIUO6nHHAPPY
使える使えないだけなら型落ちスマホでも最新スマホでもブラウザ動くわな
快適度は圧倒的に違うが
173: too~to ID:0YSo555E0HAPPY
この火病マンは何と戦ってるの
180: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>173
>>175
なぜって問いを捨てたオッサンになぜを突き付けてるんだよ
WindowsとMacが長年築いた
ハイスペックパソコンを買わされ続ける病気に気付かせたい
使い道なんて全然説明できないのに
なぜかハイスペックパソコンを買わされ続ける
もう理由も目的もなくした亡者を生き返らせるのが使命だと思ってる
174: too~to ID:2bKdgf2OHHAPPY
ブラウザでめっちゃタブ開く派で
仮想環境でweb開発するからスペックは欲しいんです
175: too~to ID:9b4XleBR0HAPPY
そのわけわかんない奴にLinux達は負けてるんだよ悲しいな
176: too~to ID:JoIW8eWZ0HAPPY
特別負荷がかかる作業を何時間もやるようなハードなことしなければ全部ノートでいいんだよね
179: too~to ID:JoIW8eWZ0HAPPY
一番意味が分からないのはネットサーフィンしからできないスペックのデスクトップ買う奴
笑えるレベルの情弱だ
182: too~to ID:0YSo555E0HAPPY
別にハイスペマシンなんて買ってないし何をキャンキャンと
うちのデスクトップ12台はすべて中古蓮ウェルだよ
183: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>182
ラズパイ4は全部込み込み一万円でお釣りがくる
それと比べて欲しいね
184: too~to ID:VQT5Q7sFHHAPPY
数学コンプとかプログラミングコンプとかいう〇〇コンプってワード好む人をこの手のスレでよく見るな
専門スレでも言ってる奴いたけど同じ人物なんかな
186: too~to ID:DkRfrowAaHAPPY
そもそも動画見てるとみんなi9かi7なんだよな
pineだか忘れたけど去年のLinux搭載ノートPCも十数万クラスだし
ARM搭載の格安も出てきたけど出ただけで話題になってないのよね
187: too~to ID:0YSo555E0HAPPY
うちは客のお下がりで1台辺り処分料3000円もらってきてそのまま再利用
余った分はパーツばらしてオク等で転売だが
一万円も出してどうすんのw 要らんわ
190: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>187
自分だけは賢いっていう病気になるよね
いやそれは君だけじゃない
パソコンを買わされ続ける病気の人はそうなるんだ
200: too~to ID:0YSo555E0HAPPY
>>190
それお前の病気?何と戦ってんの
うちは Skylake世代がリースアップしたら お金をもらってそれに差し替えるだけ
202: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>200
誰も彼もが
パソコンの用途を後付けで考えるようになった
このCPUは進化した
うむ、すごい、買うぞ…して使い道は…?
うーんエンタメしかない!
ってアホかと言いたい
188: too~to ID:JoIW8eWZ0HAPPY
ノートを縦に置けばスペース的に最強
189: too~to ID:MUmZSUkX0HAPPY
ノートパソコンと違ってキーボードにうっかり飲み物こぼしても変えればいいからな
191: too~to ID:JoIW8eWZ0HAPPY
>>189
ノートもキーボード繋げばよくね
193: too~to ID:MUmZSUkX0HAPPY
>>191
全部動かなくなっちゃう
194: too~to ID:DkRfrowAaHAPPY
>>191
ノートだと確実に困るのがペンタブ使用時な
何でかはググれ
195: too~to ID:2BZqUYfHHHAPPY
ラズパイってブラウザ快適に動くの?
CPU小さいし安かろう悪かろうな快適度な気がするけど
199: too~to ID:2bKdgf2OHHAPPY
>>195
快適とは言えんな
小さくて省電力なことが利点だから
自宅用サーバーとかIOT用途以外だといつぶっ壊れてもいい学習用linux機みたいな感じ
196: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
動画、ゲーム、お絵かき…ふむ
しかしまぁお前ら誰も彼もがエンタメ利用してんだな
ペンタブ?…ほぅ…
まぁ仕事じゃなかろうがね
ハイスペックパソコンを買う
そして使い道に困るからエンタメを覚えるって流れかな?
そもそもなんでそんな性能のパソコンを買ったのか?
それはWindows10を動かすため…買ったら一昔前のワークステーションみたいなPCだったと?
おー見事にMicrosoftとアップルに洗脳されてんじゃないの
201: too~to ID:DkRfrowAaHAPPY
>>196
手段と目的を間違えるバカにもう用はないんで
203: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>201
誰も彼もがエンタメ用途でパソコンを出してくるよな
ペンタブだっけ?
よし良い事を教えてやるよ
水彩画か油絵を学べよwwwwwwwwwww
そっちの方が高画質だわwwwwwwwwww
204: too~to ID:SpamtaK9aHAPPY
>>203
一度でも美術館に通ってから吐いたら?引き籠もりさん
ダリの例の絵とかミケランジェロの彫刻とかラ・トゥールのマグダラのマリアとか
何も実物見たことないだろお前さん
207: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>204
ペンタブが凄いとか言い出す人を見ていて思うよね
だったら最初から水彩画か油絵やっとけよって
京アニはセル画だろ
249: too~to ID:GewZj81W0HAPPY
>>207
今はもうセルなんて製造されてないぞ
197: too~to ID:ngoPlnk80HAPPY
illustrationとPhotoshopさくさくデュアルで作業してるからノート無理
198: too~to ID:Q/bA40ulaHAPPY
ノートはデスクトップみたいな使い方もできる
205: too~to ID:SpamtaK9aHAPPY
何かid変わったけどまあいいや
相手する価値がないのに関わった自分を呪おう
206: too~to ID:6EU4TBkQHHAPPY
CPUとストレージ雑魚だから全体的にもっさりしてそう
プログラミングにしてもコード整形とか補完機能とかでいちいち数テンポ遅れてそう
208: too~to ID:CJEFPiEs0HAPPY
何一つ具体的なこと言えてなくてわらた
妄想で人を批判することしか武器がないんだな
209: too~to ID:fgcEmjAldHAPPY
オーバースペック
需要が少ない
一昔前MMOとかやるのにハイスペPC組んだけど今やゲーム全然やらなくなってしまい故障とともにスペックダウンさせた
そもそもPC必要な人なんてそれほど居ない
210: too~to ID:f5xuMPd80HAPPY
スマホで足りちゃうことが多いからなあ
211: too~to ID:2bKdgf2OHHAPPY
絵でも曲でもサイトでも資料でも
何か作るならPCの方がいいし、スペック高い方がいいけど
見たり聞いたりするだけならスマホやタブレットが優秀だもんな今は
212: too~to ID:p5KlWSY1HHAPPY
ラズパイは別にコスパ良くないよ
激安パーツ集めて組んだほうが性能も上だし値段も下
213: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>212
だからその性能で何をするんだって話をしてんだよ
ラズパイでオフィスだろうとプログラミングだろうとデータベースサーバーだろうと動くんだぞ?
214: too~to ID:p5KlWSY1HHAPPY
値段が下で性能が高いんだからラズパイ買う意味が無いんだよ
あの手のガジェットはロマン的な意味しかない
216: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>214
一万円以下で激安パーツね
お前全然知らないんだな
ラズパイってのは
ラズパイ財団が格安の性能で作ってんだよ
ガジェットとか言ってるから割高だと思ってたんだろw
お前とも何回もやりあってそうだし教えてやるよ
こんな時間まで頑張ったご褒美だw
215: too~to ID:2bKdgf2OHHAPPY
うちのラズパイは子供と家政婦用の監視カメラにして
HDDへの録画とWebストリーミングさせる用にする
ついでにTVからDLNAで見られるメディアサーバーにする
みたいな用途で使ってる
217: too~to ID:3uY+bzN6MHAPPY
ラズパイは新しいのが出るたびに高くなっていくね
218: too~to ID:p5KlWSY1HHAPPY
試しにメルカリで値段上限設定して調べてみれば?
ラズパイより高性能な完成品が一万以下でいっぱい出てるよ
マジでラズパイはロマン以外の意味ない
220: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>218
そうかwもっと知りたいか
喜んでくれて何よりだ
でもご褒美は以上だ
なぜならお前バカだから話つまんねー
次来るときはもうちょっと勉強してから来いよ
219: too~to ID:TlCWt8xk0HAPPY
まだ喧嘩してるのw
221: too~to ID:7iod7TarxHAPPY
まだラズパイ信者が暴れてんのか
さすがの俺も呆れるわw
222: too~to ID:p5KlWSY1HHAPPY
反論できないから強がってるんだろうけど現実見たほうがいいよ
ラズパイはブランドがあるし安いし良いガジェットだと思うけどね。
223: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>222
そうかwwwwもっと欲しいかwwww
まさかラズパイ財団ってのがあって
しかも格安にしてるとは思わなかっただろ?
これがイギリスと日本の違いなんだよ
イギリスはな本気でこのシングルボードを広めようとしている
だ か ら 格安なんだ
目先の利益だけを求めている日本とはわけが違うんだ
224: too~to ID:p5KlWSY1HHAPPY
話が噛み合ってない気がするけどな
結果的に格安パソコンのほうが性能が上だから格安にしてるとか関係ないよ
まあブランドあるほうが使っててワクワクするだろうし選択肢に入れてもいいかもね。
226: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>224
メルカリとか言いだす素人のお前には分かんないんだよwwww
一万円以下で
ARMクアッドコア64ビット
microHDMI×2
メモリ8ギガ、USB3×2、1000Base-T、
無線ラン全部付、ブルートゥース5、電源がUSB TYPE-C
なんてありえねえよwwwwwwwwwww
225: too~to ID:TlCWt8xk0HAPPY
大量生産されたパソコンの中古のが安いのは、そりゃそうよ
227: too~to ID:p5KlWSY1HHAPPY
割とあるんだよね
無線関係はドングルに頼るけど普通に出てるよ
228: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>227
まぁハッキリ言わせてもらうけど
そこまで反発するのは
単にLinuxにビビってるだけなの
そして…もうお前みたいなオッサンにターミナルは確かに無理だ
あれは若いころからやる気がないと出来ない
オッサンはこれからもWindowsで謎の出費を繰り返すしかない
なぜなら知能が新しい技術を受けつかないから
229: too~to ID:TlCWt8xk0HAPPY
>>227
なんでURLで持ってこないのよ
230: too~to ID:p5KlWSY1HHAPPY
Linuxを使うのは別に難しいことじゃないよ
自分の話だけするなら学生時代から弄ってきたから苦手意識はないかな。
そもそもの話だけど、事務的な作業ならラズパイで充分とは言っても性能が高いほうが明らかに快適なんだよね。
そういう体験ってないかな?
自分だったら一万円でラズパイより圧倒的に性能が上な激安パソコンにするかなぁ。
231: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>230
残念ながらその思考がもう老人なのだよ
GUIで不便ならCUIでコードを書けばいい
エクセルならPythonで動く
快適…快適…快適と追い求めた先には
もうマウスでしか操作できない老人人生しかない
作業とは一見不便(ターミナル操作)を乗り越えることで飛躍的な向上を遂げる
大体表計算などはターミナルでデータベースを使った方が良いのだからね
使いこなすには最初の苦労が必要だと言う事だ
快適に逃げると成長しないね
235: too~to ID:TlCWt8xk0HAPPY
>>231
もし総合的にGUIよりCUIのが有用なら
世の中にここまでGUI広まってないと思うよ
237: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>235
これは技術というより…
心理学に近いかもしれない
楽な環境(マウスでエクセル操作)にいると
いつまでたっても高度な操作(コマンドでデータベースサーバー構築)
を覚えない
しかしデータベースサーバーを作れる方が100万倍強い
甘やかされて決して成長しない
238: too~to ID:TlCWt8xk0HAPPY
>>237
みんながデータベースサーバを理解できて扱ってるならデータベースサーバ一択で良いわ
ただねぇ、多くの人が扱えるってのは大変な有利であって
ExcelやGUIの強みってのはそこにあるでしょ
239: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>238
ふむついつい
余談をしたくなったわ
ラズパイにはGPIOが付いている
聞き馴染みがないかもしれないが、そこからデジタル信号を送れる
つまりラズパイを通してモーターを動かしてLEDを光らせてセンサーを反応させられる
例えばカメラを指してプログラミングを組むことでセンサーに反応した人間を撮影して
サーバーからネットに送ることが出来る
つまりラズパイの小型さを活かして何でも出来る
こんな無限の工作は普通のパソコンじゃあ無理だ
ハッキリ言ってこの「究極の電子工作」こそがラズパイの強さともいえる
240: too~to ID:TlCWt8xk0HAPPY
>>239
せめてパーツを選んで基盤組むとこから究極の~とか言ってくれ
筐体ないけどOS入れれば動いちゃうハッピーセットだろラズパイって
244: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>240
そうかGPIOが何なのか想像もできないか
ジャンパー線を付けてはんだ付けをする事で
自分の設計したIC基盤とラズパイをつなげることが出来る
つまりゼロから新しいマシンが生まれる
なおプリント基板を設計したら中国に発注することで作ってくれる
コイツは自作パソコンなどというブロック遊びとは格が違う
本物の創造だと言う事を知っておけよ
232: too~to ID:p5KlWSY1HHAPPY
開発現場でCUIで開発する人は居ないよね。
なんでかっていうとGUIのほうが圧倒的に便利だから
データ処理にみたいな作業ならCUIが勝ってるかもね
いずれにしろラズパイを買うメリットは縛りプレーしたいとかロマン以外ないと思うよ。
実用性取るなら激安パーツで組むのが一番いいよ
236: too~to ID:TlCWt8xk0HAPPY
>>232
みんなが注目して触って情報公開してるのはメリットの一つだと思うよ
233: too~to ID:p5KlWSY1HHAPPY
流石に寝ようと思うけど、いつでもレスして良いよ
起きたらちゃんと確認するつもりだからね
234: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>233
!?
もしかして…これが友情なのか
なぜオレみたいな奴に…くそ!
241: too~to ID:TlCWt8xk0HAPPY
>つまりラズパイの小型さを活かして何でも出来る
>こんな無限の工作は普通のパソコンじゃあ無理だ
>ハッキリ言ってこの「究極の電子工作」こそがラズパイの強さともいえる
厨、というか、ラズパイフリークかおまえは
無限! とか 普通無理! とか
ハッキリ言ってこの「究極の電子工作」こそがラズパイの強さ!!! とか
もう聞いてるこっちが恥ずかしい
242: too~to ID:TlCWt8xk0HAPPY
何でも出来る!!!!
243: too~to ID:sl9DPYHorHAPPY
ラズパイはCPU性能が低すぎて実用性が乏しいから遊びぐらいにしか使えない
昔のATOMぐらいの性能しかないからなあ
せめて最新のハイエンドスマホ程度のCPUパワーがあれば良かったんだけど
246: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>243
↑
なぜ一般人はラズパイに対してこんなに知識がないのか?
それは2012年に突如生まれた新技術だからだ
オッサンはどうしても自分の若いころの常識で考えてしまう
すなわちマザーボードに乗った無駄なハイスペックパソコンだ
こんな小さいコンピューターで世の中のソリューションが解決するなど信じられないのだろう
なんせ歴史が若いからね
247: too~to ID:sl9DPYHorHAPPY
>>246
お前ラズパイ使ったことないのか
248: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>247
何の実用の話をしてるのか言ってみて
250: too~to ID:sl9DPYHorHAPPY
>>248
フツーにWebブラウザ使う程度の軽ワーク
251: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>250
4ギガのラズパイでそれが出来なかった?
252: too~to ID:sl9DPYHorHAPPY
>>251
メモリ容量の問題ではない
253: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>252
アホか?
「ブラウザ メモリ消費」
ここでググってからそもそものブラウザの仕組みを勉強してね
君まだITを語るには早いね
260: too~to ID:sl9DPYHorHAPPY
>>253
なんだエアプか
245: too~to ID:uUZkAXIz0HAPPY
DTMやるからデスクトップは必須だわ
ノートもあるけどただの持ち出し用
254: too~to ID:9b4XleBR0HAPPY
ここまでラズパイ狂いだともはや宗教だな
255: too~to ID:LBuVCSln0HAPPY
配線 ファンの音の2つが解決されないといまさら流行らない
256: too~to ID:SsH/clesaHAPPY
ラズパイならスマホかタブレットでいいだろ
257: too~to ID:K4qD+D+K0HAPPY
>>256
スマホやタブレットは設計思想が違う
これらはクライアントという立ち位置
対してラズパイはサーバーだ
もちろんクライアント機能も有する
259: too~to ID:JexvFWNCMHAPPY
いうてコロナでかなり売れたろ
261: too~to ID:Sd4zUxSZdHAPPY
そろそろソリッドビジョンとか出来ないのかよ
コメント