!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑建てる時は本文の1行目に↑
!extend:on:vvvvv:1000:512 を追加
マイクロソフト社のゲーム定額遊び放題サブスクリプションサービスについて語るスレ
※R18コンテンツを含むため日本での支払い方法はクレジットカードのみ
・Xbox Game Pass 税込850円/月 XboxOne用
・Xbox Game Pass for PC 税込850円/月 win10用。ラインナップが一部異なる。現在はβ版で月450円
・Xbox Game Pass Ultimate 税込1100円/月 上記2種パスとLiveゴールドメンバーシップをひとまとめにした上位サブスクリプション
Ultimateだけで利用できる特典も一部ゲームにあり
対象ソフト一覧(米国)
https://www.xbox.com/en-us/xbox-game-pass/games
次スレは>>970、無理なら可能な人が宣言して立ててください
前スレ:
【XB1/PC】Xbox Game Pass 5ヶ月目【ゲームパス】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1587087492/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
引用元: ・【XB1/PC】Xbox Game Pass 6ヶ月目【ゲームパス】
Subnauticaは飲食要素丸ごとオフに出来るのが気に入った
探索は好きだけど時間制限に追い回されたくない俺みたいなユーザーの気持ちをよく分かっている
FAQ
Q. 海外で契約できない
A. コードを入手するか、クレジットカード等の支払い情報を全て削除し初月+更新一回分以上の料金をギフトコード等でチャージ
Q. 国内のゲーム少なくない?
A. 日本で契約していても本体地域を変更すれば日本で扱われていないゲームも利用できる
Q. DLしたゲームが起動しない
A. 本体の地域を契約した国にしてみる
Q. PC版の利用方法がわからない
A. 「Xbox(beta)」アプリをインストール
Q. DLしてればラインナップから消えたり契約切れても遊べる?
A. 無理
Q. ゲームがいつ消えるかわかる?
A. 直前(長くて一ヵ月程度)まで告知はない。どれくらいの期間パスにあるかはまちまち
Q. Game passクエストって?
A. pass内のゲームを遊んだり特定条件を満たすことでマイクロソフトリワードポイントが得られる。
現在日本では提供されておらず、本体地域を変えるだけでは利用できない。要VPN
Ultimate変換について
現在、Game Pass Ultimateを契約すると、それまでに契約していたLiveゴールドやGame passが
「全てキャンセル」され、それぞれ残っていた期間を合算した期間がUltimate契約月数に追加される。
(最大36ヵ月で、それ以上になる場合は切り捨て)
(例 ゴールド残り期間1年、pass3ヵ月の状態でUltimate1ヵ月契約すると1年4ヵ月Ultimateが利用できる)
そのため、あらかじめ安価なゴールド等を長期契約しておいてからUltimate契約すると、
同じ期間を通常方法でUltimate契約するよりも必要金額を大幅に抑えることができる。
(ただし、ゴールド等の下位サブスクリプションも最大期間は36ヵ月で、
その期間を超えるような契約、例えば残り期間25ヵ月で12ヵ月のコードを入力しても受け付けてもらえない。
Ultimate36ヵ月を狙って調整する場合は注意)
なお、既にUltimateであってもゴールド等のコードを入力してUltimate期間を延長することはできるが、
この場合は期間の変換率は1/3になる。
>>3
game pass for PC もUltimateに変換できるの?
for PCが任意の期間契約できるならキッチリ3年に合わせるのに使えるという事でしょうか?
契約済のLive GoldをUltimateに変換できて、for PCはUltimateの中に含まれてる
>>68
サンクス。
せっかくだから目一杯追加したくて。
年単位だとGoldの方が安いけど、中途半端な期間追加するならfor PCの方が安くあがるって事ですね。
出来るけどそこまできっちり3年にこだわる必要もないと思うけどね
龍が如く0いい話だな特に真島編
俺もpsでやったのもう一回やったけどやっぱ名作だね。
箱版の実績取得率に驚く
psだとクリア50%くらいやけど箱だと3%くらい
極み2で真島編の続きを作ってくれてたのは嬉しかった
神ゲーねこれ
IP表示って逆に特定の人を攻撃するのに使われるんだよね
エリートだから耐久性はないのか
コントローラーのカバー外してボタンの接触箇所洗ったら割と治る
あの価格だけど消耗品と考えない人は買っちゃいけないね
完全に国内で発売されてるPS4版と同様に日本語対応
PS4オンリーのイベクエが出来ないだけかな
今度掃除してみるよ
youtubeでSticky bottonで検索するとやり方がいろいろ出てくるよ
サブにしようと考えたけどOneX買ったら全然使う気がしなくなっちまった
地域設定を切り替えて再起動するのがめんどくさいとき、
XB1Xを米国、XB1を日本にしといて、XB1Xで遊んでる間にでも
XB1にリモートインストールで日本語版ダウンロードさせてから、
ネットワーク転送でXB1Xにコピーするという使い方が、
ゲーパス民には地味に便利かと思います。
本体故障しても即日交換されないから万一の時の為のスペアとして取っておくのもあり
コントローラーも本体もスペアがあれば交換依頼中もとりあえず遊べる
ウルトラ4kBD買ったら対応してなくて笑ったけど
どんだけ規格増やすんだよな
なけなしの素材で作ったサイクロプスとプローンスーツが深海で破壊されるとやる気なくなる
後半は攻略見てサクっと回収してった方が良い気がするw
なんかでっけーのがいるってビビって無害だと分かって近づいたら背中にこびりついてるのが敵で死んだ思い出
最近買った人はちょっとアレかもやけど、余裕で買い替えできるっしょ笑
500~650ドル
前者はともかく後者は無駄にコスト掛かってる部分多そうで厳しいんじゃねえのと思ってるけど
性能低いからと言われてもSSDで金使い過ぎたみたいな話出てきちゃったからな
下手すると箱より高くなりかねんくらいには思われてる
ようやく加入したけど
数が多過ぎで何から手を付ければいいのか迷うわ・・
一本に気合い入れてプレイするより、何本かを気楽にプレイした方がいいのかねぇ
HDDの空き容量がヤバいけど・・
誰も遊び方は指定してないんだし
HDDはつど消していけばいいんだし
どうせ普及しないんだから金をかけて現行機との差別化を徹底しろ
どうせ後からoneXみたいな上位版出すんだろうけど
500~700ドルってそれでも安すぎだと思うんだが何か見誤ってる?
PS5で性能が低いなんて、今PCでゲームしてる人なんて9割位はそれ以下じゃないの?
自分は7年前の低スペPCユーザーだからみなの感覚についていけんわw
1000ドル強15万円弱くらいか
遊ぶためのガジェットとしての相場ってものがあるからな
無駄に拡張性を持たせてるとも言えるけど
良くも悪くも差なんか無くなってきてないか?
なんかこれ半分HDの耐久テストみたいなもんだよな
もう壊れた人いるかい?
個体差はあれど書き込み上限での寿命に出くわすとしたら動画キャプチャ垂れ流しで録画して毎日エンコードしまくってるようなHDDくらいだろう
ゲーム容量が増え続ければ長期的にはゲーパスの料金にも跳ね返ってくるんじゃないだろうか
連携しやすいだけだな
別でそのゲームを購入すれば続きが出来るのでしょうか?
買えばそのまま同じデータで遊べる
ありがとうございます!
女の子がキックとかしながら進む悪魔城ドラキュラみたいなゲームありますか?伝わるかしら?
ゲームパス入ったのでやってみたいんだけどパッケージじゃ分からんかった
>>78
ありがとうございます
ブラッドステインドでした
候補に出してもらったインディビジブルも見てみたら楽しそうでやってみたくなりました
んもー!時間足りない!
民族衣装っぽい女の子ならindivisible
地域を英語にしないとDL可能リストに出てこないので注意
売れてるだけあってかなり面白いな もう元取った気分
インストールしてみよ
かなりお得ですねー!
そうかぁ アプデ入るの期待するしかないね
なんとなく始めたけど敵もそこそこ強くて良いバランスのアクションRPGだね
escボタンでメニューだして日本語に変えれるで
変えた後に一回ゲーム落とす必要はある
それはPC版の話?
そだよ
PCなら日本語入り
CS版は上に書いてあるような状態なので日本語は無いんじゃなかったかな
ゲーパスも対応するのかどうか
面白いゲームだと沢山やれるからありがたいな
まぁ発売随分先だし内容全部忘れてそうだ
猫を放つのはメッチャ汚れるし天井破られたりするので
マジおすすめできない
経験談?
とりあえず管理会社に連絡しました
過失が2回までという意味で自然に使って壊れたぶんには何回でも交換してくれるぞ
本体の保証だけでなく3年間コントローラーを買い増す必要がなくなるのは大きい
ねずみくす互換頼む
早く購入できないかなぁ
アイスボーンもドルなら買えるでしょ
円で決済できる日は多分来ないぞ
DLCだからゲーパス入りも期待できそうもないし
プレアジでコード買って簡単に購入できた
前すごい難しかった気がする
ありがとう
日本語無しは別に構わんけど、どっかに日本語の有無を表記して欲しい
ストアの説明が日本語なのにゲームは英語だったり
逆に説明が英語なのにゲームは日本語だったりするのは不便すぎ
パス入りするかどうかは別として
じゃなかったらただのアッパッパーですよ
因みに箱版のインディビジブルは505が出すっぽい
セールで安く買ったつもりがSDD追加したりで結局結構な金額になってしまいそう・・・
これならSeries X待ってたほうが(ry
金額がーとかグチグチ言うなら最初から買うなっての
ユーザー囲い込んで次世代機に繋げたいんだろうし
パスと直接関係ない話題はここで
【Xbox One】Xbox Live 総合スレ 11年目【Xbox360】
お祭り感覚でテンション上がってる時に在庫があったらポチってしまいそう
その意気込みも互換で後押しされたからな
今あるゲームをまま出来るのは良い事よ
でも、手持ちがOneXの場合、SとXどちらを買えば良いのかよくわからん
>ゲームなんか必要性で買うもんじゃないしな
合理性で考えるとPS5+箱買うくらいならPCかPS5で十分ってなっちゃうからな
そこに勢いなり信仰なりをプラスして押し切るしかない
必要性と合理性の区別も付いてないし盲目ってレベルじゃねーぞ
【訃報】PS5、1440p30fps
www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-this-is-next-gen-unreal-engine-running-on-playstation-5
「したがって、GPUの負荷が高くなると、画面の解像度を少し下げてから、それに適応させることができます。デモでは、実際には動的解像度を使用していましたが、ほとんどの場合、レンダリングは約1440pで行われていました。」
荒らしに構ってすぐムキになるのもいるし
2やるなら1からやるかと思ったんだけどプレステ繋ぎ直すのめんどいなぁ
PC(Steam)版なら無料DLCで日本語Ok
巻き戻し面倒でやめちゃったけどね
個人的には2が好み
【PS4/PS3】Life Is Strange ライフイズストレンジ Part15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1586577351/
別にストーリーも続きものじゃねーから1も2もねーよ
FF9もうインストールできるようになってるね
JPだと購入しかでないから、FF15と同じく、北米のみかな
やっぱそうか
本体日本でダウンロードして、北米で再起動後になんかアップデートかかって、起動したら日本語なかった…
同じ手順でやってて日本語で遊べてるぞ
アプデ画面に重なって何かに同意する云々の画面で同意する押したのが違うくらい
もう一回再起動するとアプデされるんかな
>>141
一回アンインストールして、もっかい地域日本でインストール後、北米で
再起動、でFF9のアップデートが始まったのを一時停止してから起動したら
日本語でプレイできた。つまりおそらく、北米リージョンのみ日本語を
削除するパッチが配布されているということじゃなかろか……
北米セールで安いから買って日本語版落とし直し、のパターンだと地域日本で
起動すれば問題なさげだけど、ゲームパスの場合は…
なんだこれ
プレイヤーが自由に入力できるはずなのに、Xbox 版は固定なのだろうか。
個人的にはもうFF9はSwitchでやる (積んゲー中だった) から、いいんだけど…
スクエニは神罰が降ればいいのに。
とかスゲーwww
途中から利用できなくなるくらいの覚悟はしておかないとな
最初からずっと縛ってるより印象悪くなるわ
>>155
マイクロソフトのナメた態度に怒りが!!。
ゲームパスでユーザー増えても
国産ゲームが出来ない状況が続くとみんな
また離れて行くよなぁ。
イベントでFFシリーズのゲームパス入りまで発表したんだからちゃんと管理しろよと
1番クソなのがスクエニなのは変わりないが
いやまあ、FF15も北米ゲームパスだけ提供だしFF9もたぶんそうなんで、
公式には遊べなくて普通で、どちらかといえば国内ゲームパスにも
配信してくれよってのがまずもっての希望なわけではあるが。
あとこの日本語を削除する(北米向け)パッチが以前からあったのか、
今回のゲームパス入りに合わせて用意されたものなのかでだいぶ話も違うけど、
どうなんだろうな。
前にも、日本語版インストールしてたのに、本体を北米設定にしてたら
アプデ来た時に英語版になっちゃった、みたいな話があった記憶。
惰性でたまに起動するくらい
下手に抗議の声が上がると本格的な規制になりそうで怖い
最初から入ってる日本語をアプデ?(アップデートっていうのか?)
で削除するの
トゥームはあとから$30で削除した日本語化パッチ売ってくれたし
こっちも追加料金払えば日本語でできるようにしてくれるよ!!
本体のゲーム自動アップデート切らないといけないのかな?
仕様かわった?
おま環じゃないの
ちょうど1か月の契約が切れる間だったみたい
ご迷惑おかけしました
FF9の自動更新を一時停止したあと本体のゲーム自動アップデートをオフにしたんだが、
「一時停止」が勝手に再開されたのか、今みたらアップデートされてた…。
で、地域日本でダウンロードした直後に外付けHDDから内蔵HDDにFF9を
コピーしておいたんだけど、日本版はver1.4.9.70で容量5.2GB。
自動更新された北米版はver1.4.10.70で容量10.2GB。
バージョンが違うし容量も倍近く違うのだが一体これは…
なお、外付けHDDのFF9をアンインストール後、内蔵HDDのFF9を起動したら
やっぱり日本語でプレイできました。(アップデートしますか?聞かれたけどキャンセルで)
FF9に限って言えば暫くの間は自動更新切っとくのが吉かな
ホントひでえ
トゥーム3部作、Deus Ex、ジャスコ4、FF15、ニーアで恩恵を受けた身としてはスクエニが不憫でならないわ
しかも日本語でプレイする抜け道があるというのに
抜け道教えて
DL終わった時点で日本語無いんだが…
4.9GBだったはずが5.2GBに増えてるし
地域香港
>>184
出来た、ありがとう!
そう
アプデ後に香港にしてもダメだったわ
日本ストアも香港ストアも日本語入りの v1.4.9.70 で、
北米ストアが日本語なしの v1.4.10.70 なので、
香港でDL→地域設定北米で起動 しても日本語なしに更新されてしまう。
自動更新オンのままなら、日本or香港でDL→香港で起動 でいけるはずです。
当時はロードの長さが問題視されてたが
しかし実績コンプするとなると苦行なイベントが多いから困るな
どっちみち縄跳びやるならwin10必須みたいなもんだろうし、FF9ならオンボでも余裕だろ
なんてこった
じゃあセールで日本ストアで1000円切った時に買っとくしかないな
逆に言えば、買うまで放置で良いのでその分の時間他のパスゲーに使える事になる
スイッチのセールで買っときゃよかった
pc香港
みたいな事は出来ないですか?
さすがにff9くらいならうちのオンボロpcでも動くかな
Win10のpcで地域香港にしてFF9インストールしたら1.4.10~でダメでした
当然構成も違うのでSteam用の日本語化パッチも適用できなさそうです
もし成功された方がいたらやり方教えてください
FF9リリースで狂喜乱舞し、わずか2000円すらも払えず怒りのろうそくデモ
これほど恥ずかしい生き様は他にちょっと思いつけない
わざわざ香港にして日本語FF9を起動したひとのうち、半数以上はそのまま終了して二度と起動しない気がする
客層が違う気がしなくもない
対処法が見つかるならそれに越した事はない
いっつも無料ゲームでギャーギャー騒いでる
【PSN】PlayStation Network 総合スレ★421
そういうのはゲハでやってろ
マジだー! スクエニ見習えよ。。
てことはスノーランナーも期待できるのかな!
英語でもわかるっちゃわかるゲームだけど、うれしいね。
帰宅したら泥塗れになるか
日本の箱ユーザーが日本語でプレイ出来るのは契約違反だとか言って
海外版のソフトを購入(ゲーパスは購入とは言えないかもしれない)した人に対して日本語でプレイ出来なくなるパッチをわざわざ配布させるような行為は財産権の侵害とか独禁法に触れたりしないのかね?
海外ストアからの購入がそもそもグレーゾーンでしょ
日本で販売してるけど…Switch含め
こういうの本気で言ってるから怖い
売る時に表示されてたら後から消せないもんね
アメリカン何とかは持ってたけど胸アツだな
でも起動しないて訳の分からんことになってるな
レトロゲーと言える程でもなく今のゲームの流れの古臭いやつだから余計にキツい
スクエニ絶許
設定が逆
マジか、本体日本設定の場合アプリは常に北米設定にしてた方いいのか
今香港版を落としたところ日本語入りの1.4.9~ががダウンロードできました!
たぶん地域を米から香港変えた後に再起動してから香港版を落とすべきだったのかと思います
今色々検証してみます
同じくWin10版。
香港でDLした?
香港でDLしてそのまま起動でOKだった。もちろん、日本に戻すと起動不可。
地域の設定アメだとアップデートしますか?ってくるけど
いいえで、日本語のままプレイ可
情報提供のお陰で遊びたい他の誰かが遊べるならそれでいいじゃない
そういう人はゲーパスならかじり放題だから懐に優しいな
ところでPC版のバージョン調べるためにインストールフォルダ漁ったら、
Unity製なんだねPC版は。スマホ版がベースだからなのかな。
エリートだから耐久性はないのか
でも懐かしい餓鬼の頃思い出すよ。一気にやろ
あとなんか勝手に妄想して怒ってる携帯回線の人いるけどなんかごめんね🙏
誰に対して書いてるかわからんが最後の煽り文必要?
ゲラルトですら完全に倒すのは難しいってレベルだったな
その割に本編だと雑魚としてちょいちょい見たからDLCの2人が特別強いってのもあるかもしれんw
今更だけどスレチ誤爆だったわすまん
あとEnhanced対応してない
エイペックスとか落としたけど人集まんないし
その前作のタイタンフォールもだけど、アメリカのどこかに設定すればうじゃうじゃ人いるよ
しょうがないね
バットマンと同じ
とりあえずポチっといた
マジだった、とりあえずポチっといたありがとう
箱だけないのは原辰徳
Leaving soon
KOF98UM
おじいちゃんの記憶
ブラザーズ
ハイドロサンダー
IDARB
ダラダラと出来るタイトル欲しいんだけど
後1週間くらいでマイクラダンジョンが出る
たまにやっているゴールド100円と同じ施行と思っていいよね
今その期間なのでしょう。というわけでまた入ったわん
だらだら遊ぶゲームならSlayTheSpireオススメ
時間が溶ける
今週は好きなのやるぞーもうレゴやりたくない
とりあえずDLしとくのは
少しはLeaving soon対策になるかな?
>>261
確か各タイトルのプレイ時間に応じて利益配分されるという話なので、
利益出てるかが判断基準になるならHDDの肥やしにしとくだけはあまり
意味がないような予感。起動して放置しとく?ww
たぶん、ゲームパス入りする時点で提供期間は契約に入ってて、
延長するしないって判断があるんじゃないんかな。
そうじゃないならleaving soon入りした後のDLの数時間節約する程度の利点しかないw
本体の設定で延長の支払い方法をクレカにしとけば出てくるの?
ウィッチャー3を後回しにしたのは失敗だったかな
カサンドラはリンク並みの運動能力だけどゲラルドさんはスペランカーなんだろ?
アクションに爽快感なんてないしアイテムの管理とかも面倒だし
方向性は狂いまくってるよね
アサクリオデッセイは壮大すぎたかなーパス関係ないけどもっ
戦闘入るまでの間がすごいわ
>>269
あれ当時のCD読み込み時間のための演出なんだろうけど
普通の暗転じゃないから短くならなさそうだな
それとも当時よりも短くはなってるのかな?
そそ、ハードコードされてるぽいよね
英語よみながらやろうと思ったけど即折れたわ
PS1オリジナルとPS4リマスター版との比較動画ならYouTubeにあるけど若干早くはなってる
オプションに戦闘前演出のスキップがあるよ
と言いたかったが、演出はないけどその間暗転したままで結局同じ時間がかかるという素人レベルの技術力を誇るスクエニ
容量的にはメモリに全部キャッシュしてしまえば速くなりそうだけど
そのSteam版にmod入れるのがボケボケ背景も綺麗になってベストらしい
ゲーム中にフリーズとかでデータ消えたら大抵の場合クラウドセーブも一緒に消えるよ
>>286
そーなのね。
悔しいけど3時間ぐらいだったから不幸中の幸かな。。
また頑張ろ。
昔タイタンクエストで同じ目にあったわ
他のゲームは平気なのに…
ゴリゴリの3Dゲーだから排熱処理が多くなるのはしゃーない
4Kフル活用してるゲームはそうなるよ
ありがとう
フリーズは厳しい
ゲームは終了しちゃダメよ
終了時に更新するから失敗しやすい
ゲーム起動したままキノコ押して、そっからゲームのセーブ消しに行く
箱でよくある購入トラブル
この手口が非常に悪質で何人も騙されてる
いくら信者増やすためとはいえ流石にやりすぎ
Xは無音!超快適!
↓
買ってみたら結構うるさいんですけど故障ですか?
↓
音出るのは当たり前だろ、不平不満を言ってネガキャンするのやめろ
夏は多少唸る
どのみちproよりはるかに静音なのは明らかだな
夏場のproの音量を知っていれば
GTA5作った会社とはおもえない
サクサク遊べないのきついわ
起動してるか分からないくらい静かだったモーコンやキャリバー6でも小さく唸ってる
これ気温のせいなのかね
初期型がうなったこと一度もないw
初期型がXと同じ処理はスペック的にできないだろうし
youtubeで見ると元々はかなりきれいなグラフィックのゲームみたいなので戸惑ってます
xboxgamepass経由で他にプレイした人いますか?
ちなみに自分の環境はslimで4Kテレビ(HDRあり)です
Xだとかなり綺麗だよ
初期OneでもDLしてみたけど画質は雲泥の差
ちなみにキャリバーもXだと恐ろしく綺麗になる
なお鉄拳
やっぱりXだと違うんですね
教えていただきありがとうございます
すみません!
HDRの設定いじったら大分良くなりました
ただカメラ操作時に主人公の回りのグラフィックがジャギジャギになるのは気になる
オプションの色収差を低にしてみたら
自分はXでプレイしてるけど初期設定だとカメラ動かすとぶれるよ
これで少しましになったような
むしろ箱なんて買ってるんですかwて言われるわ
未だに箱なんかで遊んでるんですかwて言われる
RDR2やってみ
ファンブン回るから
それ以上の解像度とかは負荷に応じてファン音大中小位で変わる感じ
あと発売当初のモデル(スコーピオとか)はすでにグリス劣化してるのですぐ回るw
最初は気にしてなかったんだけど、だんだん音が大きくなってきた。これ、アダプター変えなきゃならんのか? それともSかX買えというお告げ?
気にするな
省電力にすれば静かになるよ
懐かしい!!
あれ爆発音がいいんだ
終盤の地形が鬼だったなー
あと確かに省電力モードにすると静かになるんだけど、レジュームが効かないのが辛いのと、あと何故か勝手に電源が入るようになるのよ。クイック起動だとそんなことないのに。
寿命なんかな?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1582331586/
クラウドセーブのゲームは無理だろうけど
Xbox Game Pass for PC Part2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1589109539/
そうか、テンプレにPCのスレ無かったな
Ultimateなら同じように遊べるし、エリコンとかONEコンもそのまま使える
最近のPCならGPUだけ1050tiとかのエントリークラスでも買えば結構快適に出来るよ
これgwgなったこと無いよね?
僕は友達がいないって星1つつけられてるのかわいそう
じゃあやろうかな
鍵地獄へのコメだったのだ
実績楽なのは同時にパス配信開始されたFractured Mindsのこと
我が家のPCのスペックがゴミで足りてないのか起動しようとするとブラックアウトで強制終了するしかなくなった
indivisible位なら動くかと思ったが甘かった
基本的にはデスクトップ前提だし、ノートやタブレットだと上位のモデルでも割と苦しい
そんなに怯えるようなもんじゃないからここでも読んで勉強しろ
子どもがゲーミングPCを欲しがっている親御さん向けガイド【2020年】お子様の最適なゲーミングPC選びのご相談に乗ります!
https://gamingpcs.jp/goryousin/
子供にゲーミングPCが欲しいと言われた時のおすすめのゲーミングPC|はじめてゲームPC
https://pcgamebto.com/child-gamingpc/
小学生でゲーミングパソコンははやいですか? – 30まん円ぐらい… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11182616871
【セミプロが教える!】子供用におすすめなゲーミングPCの選び方!|【セミプロが教える!】子供用におすすめなゲーミングPC
https://kids-gamingpc.net/?p=122
小学生/子供向けおすすめノートパソコン – オンライン授業・学習にも – the比較
https://thehikaku.net/pc/mokuteki/gen-primary-school.html
子供にゲーミングPCは早い?いいえ、将来に影響する教材にもなる
https://naoblogpcgame.com/gaming-pc-early-child/
グラだけ番長なXと違ってFHD60fpsを選択し遊べるから、Xより快適なのもある
ただもっと快適な環境を、となって金が掛かるんだがw
3年UltimateなんだしPCでやる選択肢あった方が良い
indivisibleやSurge2みたいにPCのみ日本語ある奴とか、SXで60fpsの奴を120/144でやれたりとかメリットはデカい
Geforce Experienceでも表示はされるがおそらくWinストア版だけ最適化できない
AMDは分からんけど
パス3年あるからゲーミングPC購入も視野に入れても良さそうね
ゲーパスタイトルだと2Dグラで処理が軽いゲームって少ないのよね
ヴァンブレイズコールドソウルは動いたわ
お安くは済まない気がする
ギアーズしかないんだが
落としたら地域は日本以外にしとき
来たな。
thanks
今日から時差出勤解除って言われて朝から会社来たんだけど
結局、物が売れないから月末まで時差出勤継続になった
配信時期といいゲームパス様に救われたわ
仮面ライダーネクロム?
ゲーパス版でいちいちディスク入れなくていいから嬉しいね。
これを機に積みから崩そうかしらwww
アランウェイクは海外ドラマが好きなら楽しめるぞ
PC版は散々無料配布とかされてるよな。
360でかなり楽しんでクリアした。
もう忘れた頃だからもう一度やってみるか。
懐中電灯の電池とコーヒーポットを探し回る日々に帰るか。
と言っても実はpc版の出来がすごぶるよろしいのでそっちでだがw
Play Anywhereに対応したってだけで結構前からゲムパ入りしてなかったっけ
エッチだな
アプデ項目にないしゲーム内に新規コンテンツの表示も無い
自己解決
スパチュン案件
YAKUZA極やってるんだけど段々と戦闘いらなくね?となってきた
強い相手でも栄養ドリンクがぶ飲みで脳死連打で勝てるし時間の無駄に思えてきた
そうなると最終的に動画で済ませば良いみたいになりそうだけどw
ガード不能技ってヒート要求される割に大したダメージはいらない
掴みは投げ返されるし
覚えるのめんどいカウンター技一択になるのも当然
英語で無理…
マジすか
後でやり直します。ありがとう
ゲーム内設定で変えるんやで
ベアナックル4の出来が良かっただけにそれやった後だとよりひどく感じる
テープ強化作業しないと話にならないが
あのグラでファイナルファイトから何も進化してないんだもん
良いか悪いかは別として。
人抜けるとゲーム解散、途中参加無理、致命的にラグい
スゲー勿体無い
俺はくにおくんみたいなジャンプキックや投げ戦法まだやらせるのかと思ったよ
ベルトスクロールでも末期はD&Dみたいに色々工夫しようとしてたから不満も分かる
ちゃんとベアナックルだし
今改めて過去作やると空コンできなくてもどかしく感じてしまう
2からリアルタイムでやってたから思い入れもあるけどね
テーマなくダラダラ続く場面が無くて相当考えられてる
Game pass PCに初回100円で加入したら
後からアルティメット100円で加入する
権利は消えちゃいますか?
とりあえず一カ月だけPC版
加入したいと思っているのですが。
ありがとうございます。
加入してみようと思います。
むちゃくちゃきれいなのに事故ってイライラするw
レイトレonもゲームプレーの上では普通に見にくくなるからな
余計な演出にマシンパワーを使おうとしてんだからwinOSのアップグレードとほんと変わらん
報告お待ちしております
演出の負荷なんて大したことないがな
何を持って必要か不要かは人や環境によってだいぶ違うような
見やすくてfps多いのが良いのなら、そもそもエフェクトの類は全部いらないよね
実際、ガチのFPSゲーマーは最低設定でプレイするわけだし
WIN10も十分なスペックがあるひとにはWIN7より快適だしね
無いならSXではオンオフつけてほしい
Xの性能では無理
すごくわかる。
カメラと光の何かなのかな。
事前計算焼き付けのレイトレーシングは今でも普通に使われてる
Leaving SoonのBrothers、キャラデザはイマイチだけどプレイしてみたら面白かったわぁ
一人で2キャラ同時に操作するコントローラーの使わせ方が上手いし、パズル要素のギミックもアイディアが良い
ラスアス、アンチャとかの2キャラが協力しながら進んでいくゲームが好きならやってみる価値あり
兄が弟を引っ張っていく感じやファンタジーの世界を探索する感じはICOっぽくもあるから上田文人ファンも是非
事前知識なかったけどSteamでも非常に好評で納得
クリアだけなら3、4時間で終わるから未プレイならゲーパスから消える前にやってみて
そういやネズミやってた時もなんとなくICO思い出したな
ICOがあんな事になってなけりゃ素直に思い出に浸れるんだが
ラストは賛否あるだろうね
個人的にはネズミよりもこっちの方が好きかな
Riverbondはよかった
>>450
OvercookedとMoving Outは盛りあがるよ
ゲーパスに日本語版があるかは未確認…だけどやることは直感的だから大丈夫だと思う
あと5月26日にはマイクラダンジョンズが出るからRiverbondのボクセルが好みに合ったならそっちもありかも
>>451
余韻に浸りたかったからオーディオコメンタリーも全部観ちゃった、いいよねこの解説
サンキュー!
なんか氷山辺りで終わった気がする
別におれ普通にやってるけど?
何でも自分の定規測ろうとするなよな
世の中よくわからんよな
おいでよの頃からどうぶつの森やってるし
初代からのHaloファンでXboxユーザーだわ。
プレイグテイル、IGAキュラ、リコア、フォルツァホライゾン4、デッドラ4落としたけどあつ森やるとキリがなくてなんも手が出せん。
こっちの実績解除だけで人生手一杯だw
なぜか箱とSwitchはやるけどPSは死ね死ね死ね死ねみたいな変な設定のやつ多いよね…
全機種持ってる人の割合は他より多いと思うけど
教えてくれてありがとう
特定の家庭用ゲーム機を所有している人間は全員同じ思考回路と価値観を持っている
そう思いこむ頭の弱い人がゲハには多いんだ
後結局は似たようなサブクエでプレイ時間水増ししてるし
そんなんばっかりやってると疲れるから
シンプルなアクションとかもやりたくなる
ちょっとガッカリ
他人がどう思う事に対してとやかくいうもんじゃないでOK
Leaving soon ってのがそろそろ抜けるタイトル
大体隔週で更新で当然例外もある
これテンプレに入ってるっけ?
分からん
箱からじゃ見られない?
見れる
アプリにGame Passとかいうのあるからそれ落として起動、下の方にある
前はそんなのDLしなくてもタブにあったんだけどな
アプリに収納されたっぽい
XBOX
GAME
PASS
ってやつ?
いつの間にか入ってたけど
Most popularとかRecentry addedしかない
ストア行ってもそれらしきアプリも無い
Recentry added の下にある
出てこないなら国設定米国にでもすればいい
>>483
ありがとう
>>484
してるけどAlan Wakeがでかでかと出てて
その下はカテゴリで終わってるわ
何なんだろこれ
なにかとめんどうね、これは別に要らないけど
Lトリガーに感動させられたw
あそこはちょっとゾクッとしたな
今んとこ一番得してるかもな
自分も切れるまでキャンペーン続いてりゃいいんだけどなぁ
当然それがいつ変わるかなんてわからんし、逆に安くなる可能性もあるわけで
もう先物取引みたいなもんだと思うしか無いわな
無いってことはないだろ
日本語版あるゲームでもゲームパス版は分からないもんで
米ストアは26日17時って言ってる
順当にいくとそうなんだけどこれだけ26日発売とCM(といってもWeb上だけど)うっておいてそれは、、、
それでグリグリしてるうちに酔う
ヒント範囲広いのは良いけど、正解見れる立ち位置近づくと濃くなるとか、色変わるとかなんかわかりやすいのあれば自力でやったかもしれないけど
brothersのあの兄弟、父ちゃん?を助けないという選択肢はなかったんかな、あまりに過酷な旅過ぎる
ほのぼのパズルかと思ってたらやけにグロいししさぁw
興味あるけど、プレイ途中で配信終了したら目も当てられんからな・・・
普通にプレイしても4、5時間ってところじゃないかな
>>511
ありがとう、
その位なら週末にプレイしてみるわ
(フラグ立てて無いよな・・?)
一応突っ込んでやるが、29日までだぞ
配信当初からそこはツッコまれまくってるな
Starbreeze Studios
まあなんとなく雰囲気で分かるけど
あれ架空の言語らしいよ
特典のコメンタリーでそんなことを言ってた気がする
考えるな感じろみたいな
なるほどそういう狙いなら了解
ありがとう
出来かなり悪いらしいし駄目だな
余程特徴的な要素でもなけりゃ凡ゲーにしかなりようがないからな
俺は遊んだ上でつまらなければ叩くぜ
この余裕がPassのいいところ
ネームでかいゲームあるあるのパターンじゃないの
野良マルチが無いのも変な古参ゲーマーを締め出す為じゃねーの?
ガチなのが良いならdia3、PoEがある
そしてそれらやってる奴は取り敢えず新作には手を出すw
面倒そうな実績もエンチャ3装備とエンドコンテンツのボス撃破位だし
ボリュームがどんなもんなんだか
20時間位でコンプ出来るならありがたい
まさにその通り
『マインクラフト ダンジョンズ』は“遊びやすさ極振り“アクションゲーム。キッズをいざなう全年齢向けハクスラ

あれと同じだと思ってる
あくまでもやる前の感想な
思ったより遊べるなら持ち上げるしダメならダメ出しするし、一応子供向けというのも考慮した上でな
ボリューム的には確かに3~4時間だね
景色とか雰囲気あってちょっとしたアトラクション的に楽しめた
ゲーパスはこういう小粒なゲームを試せるのも良いよね
こっちも終わった
実績が途中で終わるって聞いてても、
最後までやった。凄い良かった。
PC版β遊んだ限りではお手軽ハクスラという感じだったけど、
製品版はどんな仕上がりになったかなー
ここでなんか言ってた人は残念でしたな
なんか斜め上だった
2ステージ程遊んだけど山も谷もない修行の様なゲームって印象
ディアブロ3もそんな感じだと思うけど
Dia2はHell行ってからが本番だけど
Dia3は一度クリアすればトーメント変更するだけだよ
マイクラダンジョンいまのところまあまあ面白いけど
スキルツリーや職業クラス欲しくなるな
思ってたよりもアクションの手触りが良くて結構面白い
弓でスカーンと射貫くのが気持ちいい。きりもみで吹っ飛ぶクリーパーw
スキルとか職業はあえて排して、その分装備ごとにランダムにつくエンチャントで
どの装備残すか悩んでねってことに取捨選択したんじゃないかなあ。
今のところ不満点はマップ表示を右下とかに小さく出せるようにしてほしいのと、
オンはともかくオフラインでも一時停止できないとこが微妙かな。
俺もストアに飛ばされる
再起動しても駄目だしどうなってんだこれ?
>>547
>>552
自己解決した。
アプデが自動で行われずに待機リストに入ってたからアプデしたら起動した。
ハクスラ経験者にはやれること少なすぎるけどあつ森とかで入ってくるガチな初心者にはこれくらいでいいのかも
まあ半年以内にアクセサリくらいは欲しい
短く遊べるステージもあるのかもしれないけど
最初だけやからまだわからんがー
今回のセールで買おうと思ってたんだけど待つかな
PS4で持ってるけど大型アプデ後プレイしてないから問題ないし
アプデでどれくらい良くなったんだろう
今は植物植えたり貨物型宇宙船買ったり動物手なずけたり家や施設をクラフトしたりと色々出来るようになった
おすすめやで
ありがとう
大量の無料大型アプデを繰り返して今では評価が大逆転し、逆に金を払わせろと言われるメーカーの鑑
未知の惑星に降り立つというワクワクが味わえる唯一のゲーツだから初期の頃から元から好きだったけどね
金を払わせろ以外はFF15
2000円で買ったらわからんがゲムパ無料ならやる
間口の広さが対照的なゲームだけど、あれリロードが先か殲滅が先かみたいな感覚が妙に中毒性がある
めちゃくちゃボリュームあるし
そりゃハクスラとしてはウォーハンマーの方が上よ
本来の価格も違うし
マイクラダンジョンはガッツリやる系に疲れてたから丁度いいわ
気軽に遊べる辺りキャッスルクラッシャーズを思い出すけどキャッスルクラッシャーズは日本のゲーパスで出さないのかね?
操作できるのってデカいおっさんのみですか?
そいつと魔法使いの細いおっさんと殺し屋みたいな女の3人とDLCでもう一人
初代に慣れてる人が、あれで納得できるんかね?
どっちかというと初代が向いてない人向けでは
マイクラストーリーなんてのもあるし文句言うにしても今更感ある
マイクラキッズにハクスラ入門してもらうための
まあ、マリオは他ジャンルでも結構「マリオならでは」を頑張ってるから、
それと比べるとマイクラならでは感は薄めかなとは思うけども。
あとはDiabloからカジュアル向けに引き算した感じかな…
lv上げれば誰でも出来るスキルビルドに、それを後押しする何かしら持ってるアイテムでお手軽になるdiabloと違い、装備のみで組み立てるから運がより重要になるw
20ドルのゲームらしく、程良いボリュームで良い
apocalypseではもう少し全体的なドロップを増やして欲しかったけど
スタジオ買収時に作りかけだったゲームが出たあとは各社すべてがこんな感じになっていくんだろう
Haloの新作もオープンワールドでゆるーくつながってイチャコラするゲームになりそうだしな
>>578
最近はオープンワールド増えすぎてそれだけでマイナス評価だわ
特に同じような収集系破壊系ミッションで水増ししてるテンプレオープンワールドはもう無理
てか360で日本語版出てなかったっけ?
よんせんとうしんのテレビ出てるやつに似てるよな
インターネット老人会メンバーのありがたいお言葉貼っときますねw
『インターネットで匿名である理由は“自分を悪意から守る為”であって“
他人を攻撃してもバレないから”じゃない』
Brothersおもしろかったんで
比較的短時間で楽しめるのを他にも教えて下さい
pikuniku ゆるいパズル ほのぼの
tacoma ADV ほっこり
the gardens between なんか色々と美しいパズル
Deliver us the moonも良かったよ
brothersと同時に今日消えるおじいちゃんなんかまさにそれ
おじいちゃんはちょ暗めだけどほのぼの。まあ老人会向きではあるけど。
ノーマンズスカイ日本だとパスこないってマジ?
あと地味にアウターワイルドが配信開始してる
こういうの予定表とかないのかな
pikuniku とDeliver us the moon以外は
ここで昔教えてもらってクリアしましたw
the gardens betweenとガチョウは好み
なんだかんだで個人的にはBrothersは別格でしたわ
プレイ中に期限切れるとどうなるか確認してみてくれ
折角だし試してみます。何時までかご存知です?
>>608
時間あるなら、ディレクターのコメンタリーも聴いてあげて
ポーズや早送りは出来ないのに、一時間くらいあって辛いかもしれないが
これって初月100との事ですが今入ったら5月分だけが100円で
6月分は100円じゃないのでしょうか?
それとも契約日より1か月になるのでしょうか?
来月の29までだと思う
5月に入ったから31日で終わりってことはないよ
ありがとうございます。
仰る通り契約月ではなく、契約日より1か月でした。
十字キーでチャプター送り/戻しができるぞ
あの動画とかコンセプトアート、サントラって360版にはなかったよね?
ゲームパスに関しては以前から同じ仕様だよ
ないよ
あるじゃねぇか嘘つき。はよ死ねや
木村花さんの事件を知らんのか
ただ戯れてるだけだろ。
そうやって過剰に線引きするのは財力を盾にスラップ訴訟チラつかせてる奴らと変わらんぞ。
シティスカ
>>614-616
なるほど
まれに例外はあるけど殆ど無い、ってところですね
ある程度、消えることを前提にしといたほうが良さそう
Leaving soon
バイオリベレーション
RiptideGP renegade
Riverbond
絶叫!スーパーマーケット
Everspace
Superhot
Screamride
面白いので未プレイ未入手のひとは是非
実績がある訳でも無いのにソロで全TB取るまで頑張った
バイオシリーズで1番の出来
海外パスにも ってどういう事?
日本でしか配信されてないゲーパスタイトルなんて無いよ
そういう事ではなく?
そうなの?地域ごとで違うと思ってたわ
すみませんでした
アイコンの左下にゲームパスやらゴールドやら表示されて地味に便利
槍の奴、3月にパスから抜けてた…
溶鉱炉1つ残してネズミ戦になったんだけど完全に詰まった
やり直してもそんなに長くないから良いんだけど悲しい
実績もそこそこおいしい
もう少しレベルか装備かの蓄積要素あればマイクラダンジョン越えてたよね
マイクラダンジョンはクラッシュがきつい
罠で死ぬやつ以外クリアしただけで実績全部取れたわ
攻略動画見て諦めた。できる気がしない
あれは裏技ありきだよ
水中ロボは割と簡単だから少し練習すればなんとかなる
一部の箇所以外はゲーム終了で時間がチェックポイントまで時間が戻るからミスったらどんどんやり直す
レッバ実績開かない
まだいるかな
墜落サイト左のエレベーターからネクサスへ
X17Y15から下に降りると装備を改造してくれる奴がいる多分そいつ
ゲームを終盤まで進めると戻れなくなる(注意喚起はしてくれる)から気を付けた方がいい
俺はそれでしくじって諦めた
キャンペーンでの話だったら、スキャグデッドがいた部屋の窓枠を乗り越えられるので、
撃ったら窓枠越えて逃げて、回り込んできたらまた撃って窓枠越えて、を繰り返せば
わりと簡単に退治できるので頑張って~
>>651
そうかもw
>>652
おかげで倒せた!ありがとう
緊急回避がムズいな
ないと遊べん。
レイドは簡単になってる
キャラによって受付時間違うのもあるけど、ナイフオンリーでずっと回避しながら棒立ちで倒せる俺でもキャンペーンの回避はミスりまくるw
PCにペアリングしたらxbox oneで使うときには毎回本体のボタン押してペアリングしなくちゃいけないのでしょうか?
(逆の場合も)
そのはず
ありがとうございます。
長いし英語だしグラ酷いし面白くない
結局買わなきゃ意味がないということか
360コントローラーが押し入れから何個も出てきた
360でいけるよー
>>668
ありがとうございます!
ほとんどいけるが駄目なのもある
助けてくださいで立てるとベテランがなんとかしてくれる
俺はそれでコンプした
360コンは有線コンならUSB接続できたと思うけど
無線コンは無線ドングルが必要だったと記憶してる
と言いたかった
有線の360コンでは問題なくてクリアまでやった
ムービー流れたあと画面真っ暗で進まない
ryzen3700xのRTX2060だけどもしかしてAMDのCPUがあかんのか?
ゲーム自体が合わなかったからすぐ辞めたけど
GPUのドライバ変えてみたら
直近のwindowsアプデしてなかったから
してみたらできた
続編蹴った後にイムソニアックがSIE配下になったから
その後の発展が絶望的なのが残念でならん
オレも初めてバイオリベ1をやってるけど、面白いな。
さすがにグラはちょっとアレだけど、なんか面白い。
一つのチャプターの長さが程いいからかな。
RAIDモードもちょっとやったけど、これは個人的には合わなかった。
ニーアをずっとやってたけど、3周目のウィルスに犯されて商業施設に移動するところが無理ゲーすぎてあきらめた。無理だろ、あれ。どうやって行くんだ。
ニーアめんどくさくなって途中でイージーにしたわ
ところで、HALOはマルチに5とマスターチーフどっちのがひといますかね?
エースコンバット7とPUBGやりたいんだが
コメント