【米ドラマ】 『 ウォーキング・デッド 』がシーズン11をもってついに終了へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: too~to ID:CAP

10年の歴史を持つ人気ドラマ『ウォーキング・デッド』がシーズン11をもって終了することが分かった。人気キャラのダリル&キャロルをメインとしたシリーズを含む2作のスピンオフが制作されることも判明。
『ウォーキング・デッド』がシーズン11でシリーズ終了へ
大人気ドラマ『ウォーキング・デッド』がシーズン11をもって終了することが、米Varietyの報道を通じて明らかになった。

同メディアの報道によると、シーズン11は、もともと2020年内の公開を予定していたが、新型コロナウイルスのパンデミックによる影響で制作が遅延。最終章となる同シーズンは、計24話から成り、2021年後半から2022年にかけて放送されるという。

2020/09/10
https://front-row.jp/_ct/17391358

 

引用元: ・【米ドラマ】 『 ウォーキング・デッド 』がシーズン11をもってついに終了へ… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

95: too~to ID:Z4ARw70y0
>>1
シーズン1の1話途中で見るのをやめた
何回か再挑戦したけど結局やめた

 

124: too~to ID:y86PtQHZ0
>>1
次で終わりじゃん
まぁもうそろそろ畳まないととは思うけど24話で畳めるのとも思う

 

134: too~to ID:hiTh3KbS0
>>124
適当に気候の穏やかな地で「ここに街を作ろう」宣言して、過去の戦いに思いを馳せながら夕日をバックにスカーレットオハラよろしく「明日は明日の風が吹く!」で完

 

287: too~to ID:iZtyKtAi0
>>1
最後はラクーンシティみたいに戦術核ミサイルとかで消滅させるの?

 

361: too~to ID:l6C/Nvy/0
>>1
やっと終わんのか
シーズン8の最初で面倒になって見なくなったわ

 

447: too~to ID:E4STGyhN0

>>1
タイトルは聞いたことあるが
一度も観てみたいと思わない

さて このすば やるか

 

512: too~to ID:DMdjcNxV0
>>1
次作はスリーピングデッドかクルージングデッドでやってみてください。

 

583: too~to ID:W3ejCvuY0
>>1
カールを殺さなければと思ってたけど
カールの代わりを担ったヘンリーもなかなかよかったぞ
ヘンリーまで死なせなければまだまだ行けたろうに

 

617: too~to ID:C2DUiOZi0
>>1
結局最後はwithゾンビ?

 

2: too~to ID:/gKk7HqX0
最初の方は面白かったよね

 

458: too~to ID:tDSlk8ha0
>>2
シーズン3の途中までは本当に面白かったけど
ガバナー辺りから人間対人間の闘争の様相になりウォーカーが雑魚扱いになってから興味無くなった

 

736: too~to ID:wtboyyRC0
>>458
アンダーザドームと一緒だな
結局は人間関係の方に行くと

 

636: too~to ID:KIUtMQu90
>>2
オレは監獄で力尽きた

 

722: too~to ID:O0Ew53CC0
>>2
シーズン4途中でリタイアした

 

3: too~to ID:74JWWfZy0
ゾンビとバンパイアが大好きなアメリカ

 

194: too~to ID:VIC5wUny0
>>3
本当に大好きだよね
ティーン向けは半分以上その傾向

 

213: too~to ID:AOUV/UVn0
>>194
ゾンビとかバンパイアとかは殴ったり撃ったりしても
差別とか言われないからな

 

616: too~to ID:C9vGJa150
>>213
ドイツではゾンビも元は人間だから殺す描写がある作品は禁止の裁判あった
ドイツは死への描写に厳しい

 

608: too~to ID:LTjaw84y0
>>3
ゾンビ物はアトラクションみたいで楽しいじゃん
ジョージロメロがゾンビの幅を広げてくれた
ゾンビ三大原則を生み出してゾンビ人気が出た

 

4: too~to ID:yk6Jguau0
グレンを退場させた時点で終わった作品

 

721: too~to ID:K3oWAAyC0
>>4
アニョハセヨー

 

808: too~to ID:1Cy/JgWm0
>>4
原作無視してマギーと幸せにさせとけば
1400万人の視聴者を失ってないよな

 

5: too~to ID:Tk+/1iSa0
6で終わってるわ

 

6: too~to ID:v2tIN5Tr0
ベジータの美貌だけが楽しみ
あとはどーでもいい

 

22: too~to ID:MO/XiRlP0
>>6
ロジータの事?

 

102: too~to ID:VUf4iH/y0
>>6
ロジータやけど今はジュディスがイチオシ

 

7: too~to ID:JTf8nLNw0
農場のあたりでダウン

 

8: too~to ID:GdFMFkaM0
おれたちの戦いはこれからだ   完

 

9: too~to ID:9JkFbvC80
ベス死なせる必要あった?

 

12: too~to ID:YqgSuHD30
>>9
死なせる必要のない人が死ぬのがウォーキングデッドの醍醐味だろ?

 

301: too~to ID:+W1If1Cp0
>>9
降板希望

 

443: too~to ID:uuKq0o2D0
>>9
ベスだけが可愛かった

 

456: too~to ID:m3dNKxzB0
>>443
あの人あの見た目で35歳だからな
撮影当時でも30前後という恐ろしいロリ性能

 

506: too~to ID:6tpGV4nC0
>>456
まじかよティーンだと思ってた

 

602: too~to ID:C9vGJa150
>>456
アメリカの安達祐実かよ…

 

502: too~to ID:zgjOBTCa0
>>443
ウォーキングデッドのあと、
別のドラマでおっさんとやりまくる痴女役で貧乳の裸見せまくりだったけどな

 

505: too~to ID:6nmTHbzL0
>>502
kwsk

 

540: too~to ID:zgjOBTCa0

>>505
ベス役ヌードドラマの1シーン
どうぞw
動画もあるけど…まぁ、いいかw

https://i.imgur.com/g9qCxpP.jpg

https://i.imgur.com/Ty14hfY.jpg

 

545: too~to ID:zgjOBTCa0

>>536

>>539

>>540をどうぞw

 

550: too~to ID:oLzzx7eh0
>>540
あれ?男?

 

557: too~to ID:L2J+nrAk0
>>540
なんか……無い乳が許されるのは若い時だけだなw
貧相なオバサンに脱がれても

 

564: too~to ID:zgjOBTCa0
>>557
でも、一応、ウォーキングデッド降板してすぐなんだぜw
まぁ、元々歳食ってたんだけどな

 

575: too~to ID:L2J+nrAk0
>>564
マジで?wウォーキングデッドで若く見えただけだったのかw

 

560: too~to ID:6nmTHbzL0
>>540
サンクス
題名は?

 

578: too~to ID:zgjOBTCa0

>>560
そのものズバリ

マスターズ オブ セックスw
登場はseason3からね

 

603: too~to ID:o466VEQS0
>>540
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾おっぱいがない

 

631: too~to ID:IAl8wGpD0
>>540
これ男なんじゃねーの?

 

642: too~to ID:XgW8tOZA0

 

653: too~to ID:AFyhmQ1T0
>>642
後ろの木が骸骨の化け物に見える

 

646: too~to ID:KIUtMQu90
>>540
俺と変わらねぇじゃねーか

 

536: too~to ID:x5sNmDRp0
>>502
kwsk

 

539: too~to ID:shRq+/cy0
>>502
kwsk

 

599: too~to ID:LTjaw84y0
>>9
ベスはあそこで生き残ったとしてもどこかで死んでそう

 

708: too~to ID:lgIRVMVN0
>>9
死ぬときは役者が降板したいとき
サシャとかスター・トレックの主役決まったら死んだ

 

10: too~to ID:3yqQZLL80
マギーのセックスシーンでだいぶお世話になったな

 

356: too~to ID:59TXYUvp0
>>10
それは何話?

 

11: too~to ID:kaD46ir70
でもよく11年何も続いたね
あまりにもペースが遅くて5か6で脱落した

 

13: too~to ID:2NkugP3h0

俺たちの戦いは終わらない!のオチか

核ミサイルオチのどっちかかな

 

14: too~to ID:VkJOrBkV0
グレン殺したやつ
良いキャラなのにストーリーのつまらなさですべてがだめになった印象

 

15: too~to ID:z6YfZeWV0

 

445: too~to ID:uuKq0o2D0
>>15
まさに絶望しかない

 

815: too~to ID:wlviKau90
>>15
こいつ鉄拳出てるぞ

 

16: too~to ID:CruIgzgr0
リックとリック連れてった女はもう出ないのか?

 

344: too~to ID:+W1If1Cp0
>>16
映画版にでるという話

 

17: too~to ID:2NkugP3h0
納屋から探してた女の子が出てきた時が1番ぞくぞくしたわ

 

23: too~to ID:eA1MZ1k00
>>17
キャロルがアサシンになるために必要なEP

 

31: too~to ID:1xQ2t5yp0
>>17
ドラマではどっちも死んだけど原作はリックの息子とキャロルの娘が結婚して終わったって見た

 

228: too~to ID:pClck3mq0
>>17
今はボッシュの娘になってる

 

18: too~to ID:c6UtvgLd0
マジかよ
それだったらニーガン倒した所で終わってた方が良かったんじゃね?

 

571: too~to ID:FqkgC3Ph0
>>18
野菜しか食ってないから弱いよねニーガン

 

19: too~to ID:O3XsudQE0
10の16話はよ

 

20: too~to ID:6VyioIMa0

結末どうするんだろうな
ゾンビ化の原因やらワクチン開発やら
何か解決しそうな方向に向かってる気配無いんだが

バッドエンドしか見えん

 

392: too~to ID:XgW8tOZA0
>>20
原作がそういうの無いまま終わったから

 

538: too~to ID:Z3s9JFdw0
>>20
スピンオフのWorld Beyondがパンデミック後に産まれた少年少女の話だから
本編の人達は解決しないまま俺達の戦いはこれからだで終了だろうね

 

546: too~to ID:T2G3rz/X0
>>20
ゾンビ映画って別に解決しないで終わるのほとんどじゃん、ゾンビという最大の敵がいても人間同士で醜く争うという
ウォーキングデッドも途中でアメリカ疾病予防管理センター寄った時に決方法あるのかと思わせておいてなくて
やっぱりまた人間同士で争うの繰り返してダラダラと…FOXテレビで新しいのやっても見ねえもん
アマゾンでチェックしたらシーズン6ぐらいまではそれなりに楽しんでたなw

 

21: too~to ID:tXkfbWew0
ソフィアたんペロペロ

 

24: too~to ID:dUsTa1k60
主人公が復活して終わりやろ

 

25: too~to ID:Tgmkb9zD0
結局、リックは生きてんの?

 

26: too~to ID:7nHXdWHA0

刑務所あたりで終わってれば名作だった

シーズン8ぐらいから観るのが苦痛になって10はまだ観てない

 

80: too~to ID:8Hfu8m2D0
>>26
全く同じ

 

105: too~to ID:hiTh3KbS0
>>26
おばちゃんがリーダーやってるコミュニティまではそこそこ楽しく見てたよ
そこから先はもうアカン

 

484: too~to ID:6tpGV4nC0
>>105
わかる
そこまでだった

 

763: too~to ID:pcwodKhX0

>>26
……そこまで観たんなら最後まで見ろよ!

俺はシーズン3で脱落よ

 

27: too~to ID:YdTK4/690
どう終わらせるんかな。
リックはヘリに乗ったまま帰ってこないし。

 

28: too~to ID:LhtWzNVU0
最後はリックの夢落ちだろ

 

203: too~to ID:EW77n+lP0
>>28
のび太かよ

 

29: too~to ID:hxyizcw20
シーズン4あたりからぜんぜん面白くないしな
シーズン1人気でよくここまで持ったよ

 

30: too~to ID:pC5rQrWV0
でっかい隕石が落ちてきて終了かな

 

32: too~to ID:82EJaCr+0
どうやって終わらせる気だよw

 

59: too~to ID:rNHUksvN0
>>32
ダリルの夢オチ

 

33: too~to ID:on7D6/UQ0
糞つまらないフィアーの方もシーズン4で観るのやめた
まだやってんのかな、あれ

 

104: too~to ID:6P+u4CZv0
>>33
アマプラでシーズン5配信中やで

 

371: too~to ID:+W1If1Cp0
>>33
何言ってんの?モーガン主役で悪魔の毒々おばさん編とか、藁しべ長者編とか、情けは人のためならず編とか、白ドワイト純情編とか、腸楽しいぞ!

 

34: too~to ID:vElQnCc10
ゾンビものは風呂敷畳めないもんな

 

283: too~to ID:o8PrjAn20
>>34
これはいつも思う
核攻撃で全滅かWithゾンビでのおれたたエンドしか考えられない
治りましたとはならないからなぁ

 

353: too~to ID:pN95fRki0
>>283
バイオハザードの映画

 

520: too~to ID:mizSon8Q0
>>283
ゾンビ映画だったら途中面白ければオチなんてどうでもいいんどけど
ここまで続いたドラマってなると核落としてハイ終了ってなるとちょっとなw
まーもう見てないんだけどさ

 

35: too~to ID:ql4NtsV60
ゾンビそっちのけで人間同士が争ってるのがアホ丸出し

 

36: too~to ID:VX1Oqscd0
おれたちの戦いはこれからだは確定だろうな

 

37: too~to ID:yQN+A9sY0
ビッチロジータは結局誰に落ち着くのかはハッキリさせてくれ

 

38: too~to ID:7KQBWOyp0
シーズン3やめた
結局同じ話の繰り返し

 

39: too~to ID:pQcSFQNo0

まだやってたのか。

ゾンビの返り血を浴びまくって口の中とか目とか傷口にかかりまくっても感染しないのに、少しカプッと噛まれただけでゾンビウィルスに感染する謎設定が受け入れられない。

 

46: too~to ID:vElQnCc10
>>39
彼岸島の悪口はやめろ

 

589: too~to ID:W3ejCvuY0
>>46
あれこそグダグダ同じ事の繰り返しなのについつい読んでしまう

 

55: too~to ID:Tgmkb9zD0
>>39
ゾンビの皮膚は腐ってるのに目がいつまでも腐らずに視力を持ち続けているしな。
目なんていの一番に腐る部位なのに。

 

249: too~to ID:2nPefH8J0
>>55
見てないだろ?
視力で判断せず嗅覚で判断してるんだぞ

 

487: too~to ID:oSGe9xlE0
>>55
筋肉が腐り落ちてもまだ動いてるやんアレ、どういう仕組みかね

 

626: too~to ID:d+3GVGIV0
>>487
脳に寄生している物が活動に必要な脳と頭部を最大限に維持出来るにしている
転化しても死後膠着する事もなく、血液も流れ続けてるのも恐らくは寄生体の影響

 

381: too~to ID:ZD9omCk50
>>39
設定では人類みな感染はしてる
死んだらゾンビ化

 

462: too~to ID:zgjOBTCa0
>>39
もう全世界が空気感染してるから、噛まれなくても病死、自然死でもゾンビ化だぞ?
しかもその設定、season2で明らかになってるのに、
君は一体、何を見ていたのか?w

 

476: too~to ID:0k39c+/k0
>>462
ラボに逃げ込むのってS1じゃなかった?

 

514: too~to ID:zgjOBTCa0

>>476
まだそこではリックが耳元で囁かれただけで他の人には話してなかった
そして話した後もみんな半信半疑だった
season2でシェーンを殺したらあっと言う間にゾンビ化して、リックも事実を認識したそこからが本格化…

それから仲間が死んだら転化する前にトドメを刺さないと…ってなる。
season3ラスト、アンドレアがそのパターン…

 

485: too~to ID:6nmTHbzL0
>>462
でも初期は噛まれただけで死んだような…
足噛まれて切り落としたりさ

 

530: too~to ID:zgjOBTCa0

>>485
初期でも噛まれてだけでは死んでないでしょ
そりゃ、首筋や動脈噛まれたらアレだけど…

逆に言うとウォーキングデッドの初期のウォーカー(ゾンビ)は走ってたし、金網も登って追いかけてきてたw

season1のリックとグレンが車を調達する為に内臓塗りたくってウォーカーの群れに混じって歩くシーン…でも雨降ってバレて追いかけられた時、
ウォーカー達も走って追いかけてたからなw
そして金網超えても、ウォーカーも金網よじ登って来た

 

577: too~to ID:s7JLUbC70
>>530
噛まれたらゾンビになるんだから死ぬってことじゃないの?
ゾンビ関係なく死んでもゾンビ、噛まれてもゾンビ。
だからハーシェル爺さんは足を切ったわけで。

 

585: too~to ID:zgjOBTCa0
>>577
噛まれた場合、転化のスピードが空気感染より速くなるってことでしょ

 

619: too~to ID:W3ejCvuY0
>>585
すでに感染していて死んだら発症なわけだけど
発症者している奴に噛まれた場合は傷口から徐々に発症して死ぬ感じかもな

 

541: too~to ID:7Xj6Kgp00
>>39
ゾンビウィルスは歯垢だったのです

 

720: too~to ID:mm8DTmFQ0
>>39
人間、というか動物はみなもう既に感染してるから、返り血ぐらいじゃゾンビ化はせーへんのやろ

 

40: too~to ID:GdFMFkaM0
進撃の巨人のコミックスを見つける ピコーン「これだ!」

 

41: too~to ID:GN3At55k0
やっと終われる
シーズン7ぐらいから惰性で見てた

 

42: too~to ID:1wOb+WXT0
まだやってたのか

 

43: too~to ID:7nHXdWHA0
ニーガンの基地へみんなで攻めに行った時に、2階のベランダみたいなところで演説かましてるニーガンを誰も撃たないのを見て「もうこのドラマはダメだ……」と思った

 

101: too~to ID:l40Rbe7Q0
>>43
すげえ分かるw
ニーガンとの戦争シーンはリアリティの欠片もなかったな
わざわざ遮蔽物も無い場所に行って撃たれまくるエゼキエルの部隊とか

 

44: too~to ID:6KhkJbs10
ドラッグストアでセックスしたとこまで見た

 

45: too~to ID:YdTK4/690

結局、ウォーカーが脅威だったころの
サバイバル生活が面白かったんだよね。

刑務所あたりから人間同士のグループ抗争になって、ゾンビがクソ雑魚化してから惰性になった印象。

 

337: too~to ID:/6QUsoA00
>>45
ほんこれ
人間同士のいざこざとか面倒くさくて見なくなった

 

47: too~to ID:hXNpl0gf0
米国ドラマは長過ぎ。
どれもこれも最終シーズンまで見た事ない。
時間の無駄。

 

48: too~to ID:s0hmIpqq0
1見た俺「ダリルうぜぇ」
現在俺「ダリル以外うぜぇ」

 

49: too~to ID:ognrXqcV0
食人してた町の奴等を全滅させたシーンが俺の中でピーク

 

728: too~to ID:mm8DTmFQ0
>>49
あのシリーズはキャロル無双が実に爽快
キャロル人気が徹底的になった瞬間やと思う

 

50: too~to ID:2NkugP3h0
キャロルの戦闘力は棒主と同等だよな

 

51: too~to ID:FbMNOybo0

やり過ぎ

出汁がらすら残ってない

 

52: too~to ID:rfCD2vJV0
グダグダ続けて下火になってから終わるのやめたらいいのに

 

53: too~to ID:X65Me4Sx0
夢オチで最後はリックが病院で目を覚ますって感じだろう

 

97: too~to ID:yreqafv90
グレン退場で脱落したけどジュディス気になるからまた見るかな
>>53
ふりだしはやめてくれーw

 

54: too~to ID:OHmhLafs0
やっとか

 

56: too~to ID:5hC64bnIO
最後は夢として終了

 

509: too~to ID:nQH8Y/RO0
>>56
なにそのLOST

 

57: too~to ID:fjnnEHAZ0
一話も見たことないわ
面白いの?
バイオハザードみたいな?

 

58: too~to ID:U/iZ+/Jz0
リック退場前に終わらせなあかんかったやろ

 

60: too~to ID:xThNqQVN0
ニーガン編で人VS人になってゾンビがオマケ扱いになった頃から一気につまらなくなったな
シーズン9からもう見てねーわ

 

624: too~to ID:ZmMPC8zT0
>>60
そう、ニーガン登場がターニングポイントだった。
あそこから見るのが苦痛になった気がする

 

61: too~to ID:7nHXdWHA0
ダリルの兄貴のホンコン感

 

62: too~to ID:5eG+nz+M0
屋上におっさんを手錠で繋いで
置いていったとこまで見た

 

63: too~to ID:Fd1RkJMy0
最初は凄く楽しく、途中から飽きたドラマか

 

64: too~to ID:jD79kLd+0
シーズン1でもちょっと長いくらいだ

 

65: too~to ID:c7dXflrn0
まだ続いてたのか
とっくに終わってんだとばかり思ってた

 

66: too~to ID:mUgdNBr+0
なおWDスピンオフドラマが2作品ある模様

 

67: too~to ID:zTG5URu10
海外のドラマって人気なくなったらぶつ切りで終わるし人気あればダラダラ続くしでなんだかなぁ

 

79: too~to ID:c7dXflrn0
>>67
ミニシリーズしか見る気しなくなった
とりあえず1シーズンで一旦ケツを納める作りにするべきよなアメドラは

 

82: too~to ID:7nHXdWHA0

>>67
それどうにかして欲しいよな
延命商法なのはわかるけど、せっかくの作品が台無しだし

そう考えると「24」みたいに1シーズンで大きな区切りがあるやつの方が安心して観れるなぁ

 

68: too~to ID:FEtuII7Y0
結局、人間vs人間やからね

 

69: too~to ID:QZ31IKzY0
ダラダラ続けて打ち切るFOXドラマのわるい所

 

70: too~to ID:8L4uH99w0
シーズン1で終わる内容を無理やり膨らまし続けただけ。。

 

71: too~to ID:8SMJVObZ0
筋力なくなってるのに歩けるのは不思議とか言い出したらドラマなんぞ観てられない
気にせず楽しもう

 

72: too~to ID:MVDE+Vmg0
ミショーンがメス化したのは失敗

 

118: too~to ID:hiTh3KbS0
>>72
やらない方がよかったよね
人間関係面倒くさくして尺稼ぎするだけだったし

 

73: too~to ID:lu9kzABw0
最初の設定はどこかに消えて今学園ハーレムラノベなんだってな

 

74: too~to ID:PWJ+t/Em0
海外ドラマは最初から12話完結とかじゃないから、最後はどうしても尻すぼみで打ち切り

 

75: too~to ID:OzRzo6Hn0
シーズン最終回だけ異常に先延ばしになってるがゾンビ密集がコロナでできないのか?

 

86: too~to ID:xCtyOBOj0
>>75
そして新ウォーキングデッド製作へ

 

76: too~to ID:oscCU2um0
ジャンプ漫画よりよほど引き伸ばしが酷いよな洋ドラ

 

77: too~to ID:FLZBr1UW0
あれ?映画の話はどうなった?

 

78: too~to ID:ySMFkN0I0
カールみたいに急激にジュディスの身長伸びてそう

 

81: too~to ID:nnKuHJfq0

妊娠したけど前の旦那が戻ってきたとこまで見た
それとキチガイ弟が実は1番まともだったという噂は聞いた

このあとも面白くなりますか?

 

83: too~to ID:twEvAIIQ0
ニーガン編で終わっとけばなー

 

84: too~to ID:l40Rbe7Q0
ガバナーまでは本当に面白かったよ
以降が残念だった

 

85: too~to ID:jVMEVQpT0
人撃てないからゾンビ売って憂さ晴らし
ライフル協会の宣伝だよ

 

87: too~to ID:c6UtvgLd0
ちゃんとウィルスの謎とかにも切り込んでおけば良い終わり方出来ただろうけどな

 

88: too~to ID:9yEMfIa40
ベスとイーニッドに変わる美少女が出て欲しい

 

379: too~to ID:+W1If1Cp0
>>88
fearのチャーリーとアリシア

 

89: too~to ID:XPlEFLG70
ゲームしかやってない
ケニーが好きだった

 

90: too~to ID:sWX/Oj4Y0
シーズン5で飽きた

 

91: too~to ID:BqME1PWZ0
ニーガンはエロ渋いな
大人の男の色気が出とる

 

238: too~to ID:Yee7RbRM0
>>91
じゃー、スーパーナチュラルがいいんじゃね!

 

92: too~to ID:OzRzo6Hn0
コロナの影響で終わるんだろうか
原作コミックはもう終わってるが

 

93: too~to ID:lToxK5d60
最後にスマートなダリルをまた見たい

 

94: too~to ID:oLzzx7eh0
総督だっけ?あいつが戦車に乗り出した辺りで切った

 

96: too~to ID:NtZI7p/10
ゲイカップルのアーロンってまだ生きてる?
S7の最後までは見たんだけどその後見てない

 

98: too~to ID:w0XlMi8h0
リックどうなったんだよ
ラクダみたいな女とヘリで何処かに行ったやつ

 

821: too~to ID:Kb1j/fp90
>>98
ラクダwww

 

99: too~to ID:h/m+6cMv0
ゾンビって走ってるイメージあるけどなんでウォーキングなんだろ

 

116: too~to ID:c7dXflrn0
>>99
ゾンビが走り出してからゾンビ物に興味がなくなったよ
ゾンビはユラ~…と歩いて来て、ナメてたらいつの間にか囲まれてて惨劇みたいのが良かったのに

 

127: too~to ID:xCtyOBOj0
>>116
ドーンオブデッド最高なんだが

 

135: too~to ID:l40Rbe7Q0
>>127
ドーンの走るゾンビが迫ってくる絶望感は異常

 

129: too~to ID:pN95fRki0
>>116
ナイトオブザリビングデッドで既に動き早いだろ

 

161: too~to ID:p25YVsax0
>>116
パーティーやってて気づいたら背後に居るとか

 

147: too~to ID:U/iZ+/Jz0
>>99
ええ‥?ゾンビと言えばノロノロ歩行だろ

 

182: too~to ID:lG+apLJw0
>>147
ノロノロは初期のバイオくらい、またもう過去の遺物
今のゾンビにゾンビ系クリーチャーはどの作品もスピーディーだよ

 

384: too~to ID:on7D6/UQ0
>>99
元々はゾンビってゆっくりのたのた歩くモンだったんだよ。
2000年代の、どの映画か忘れたけどゾンビ走らせたのがそれなりにヒットして、
そこから一気に行動パターンが拡散された

 

408: too~to ID:WELFL+0H0

>>384
今も色褪せないゾンビコメディーの傑作「バタリアン」(1986)
https://AOZPRapurasu.hatenaBLOG.com/entry/2019/01/21/213151

走るゾンビといえばダニー・ボイル監督の「28日後」(02)が最初だと思われがちですが、実は元祖走るゾンビは本作なんですね。
100%の確率で増え続け、何をしても死なず(焼いても灰で仲間を増やし)、知能があって走るゾンビって、これもう最強でしょ。

 

453: too~to ID:0k39c+/k0
>>408
あれはゾンビじゃないと言われればそれまでだが、バタリアンよりもっと前のメサイアオブデッドでスーパーや映画館で走ってたぞ

 

497: too~to ID:WELFL+0H0

>>453
これか
走るゾンビの元祖!最強ゾンビ映画「ナイトメア・シティ
https://horrortheater.net/zombie/nightmarecity/

イタリアのベテラン職人映画監督ウンベルト・レンツィによる、80年当時としてはかなり斬新なゾンビ映画。
「28日後…」(2002年)、「バタリアン」(1985年)よりも早く、全力疾走で襲いかかるゾンビを描いている。
走るばかりか刃物や銃器などの凶器を普通に扱い、車の運転までするなど、本作のゾンビは知性を残した特殊なタイプ。

 

525: too~to ID:WELFL+0H0

>>453
間違えた、こっちか
サイア・オブ・デッド MESSIAH OF EVIL
https://plaza.rakuten.co.jp/devilszone/diary/200506300000/

口からゴキブリや蛆を吐き出す等、気味の悪いシーンが多く、走るゾンビ、夢と現実が入り混じった作風など、ただの「ゾンビ」亜流作品にくらべると断然に面白い。
惜しむべきは人喰いシーンが無かったこと。

 

100: too~to ID:K3G2S95Z0
シーズン1の後半か2の最初くらいで脱落したんだけど
結局いつまでゾンビと闘ってたの?

 

103: too~to ID:hxcoHiMi0
さっさと終われクソつまらん

 

106: too~to ID:QbnO26BU0
エッ! もう、終わるのか…
見たことないけど

 

107: too~to ID:xCtyOBOj0
次回作→ジョギングデッド

 

108: too~to ID:Z0a2wSuq0
おじいちゃんが首斬られるのが一番ショッキングだったわ

 

109: too~to ID:fGAOyTjI0
打ちきり感がすごいな
バイオハザードみたいにゾンビ放置で終わりか

 

110: too~to ID:+2jrobdG0
ガバナーまでは楽しんで見てた
その後はタラが可愛くて見てた
タラが死んで脱落

 

111: too~to ID:7nHXdWHA0

ダリルとベスの関係性が良かった
海外のファンも萌えてた模様

https://youtu.be/C06s3c457C8

 

164: too~to ID:T5fpbIBu0
>>111
ベス若く見えるけど結構歳いってるんだよなすげーわ

 

112: too~to ID:pQcSFQNo0

「ウォーキング・デッド」

「ランニング・デッド」

「フライング・デッド」

まだまだ続くぜっ!

 

113: too~to ID:lgHJTFDP0
1 リックの夢オチで終わり
2 このまま特にオチも無く終わり
3 最後に続編を匂わせて終わり

 

114: too~to ID:83GyyM120
もう6シーズンくらいゾンビとの戦いじゃなくなってるしな。結局他のデカい集落や国との接点、このウイルスの解明なんて最初の目的何にも解決しないままだったな。
で、リックはS11で出てくんの?

 

115: too~to ID:AkrsvDl30
シーズン2くらいまではおもしろかったと思う

 

117: too~to ID:2CTJb41D0
ゾンビ仮面は本当にさめたな

 

119: too~to ID:YeXyYkwt0
文化的にアンデッド物は無理

 

120: too~to ID:G6NmKFHK0
まだやってたんかwww
リックおらんようになった時点で終わった感

 

121: too~to ID:OSQYVrKm0
あちこちの集落といざこざ話やってて
まだ全然本筋は進んでなかったと思うが
しょぼいオチになりそうだな

 

122: too~to ID:erSPNdbk0
ルー大柴は元気なん?

 

123: too~to ID:lAImKU2S0
フィアーのS5の後半がアマプラで配信されたぞ。
ババア居なくなってから面白くなってきてたのに娘のアリシアが木にペンキ塗ってるだけでつまらんけどw

 

125: too~to ID:w0XlMi8h0
フィアーの方は続ける気なのか

 

126: too~to ID:wrMINhod0
コロナの感染を思わせるとかクレーム来なかったろうな

 

128: too~to ID:I0i9pKij0
1年後かよ
なげーな

 

130: too~to ID:I0i9pKij0
2までは神がかってたな
だんだんとバトルものになってしまって良くも悪くもアメリカって感じになって残念
それでもおもしろいけどね

 

131: too~to ID:G6NmKFHK0
曲がりくねった一本橋置いとけばなんの苦労も無いと思うの
ポロポロ落ちるやろ

 

132: too~to ID:39yHSmCT0
キャロルが無双するところが楽しい

 

133: too~to ID:mKpOYImz0
リックの消息とか全員感染とかどーなるんだろ

 

136: too~to ID:T29j8ElQ0
アウトキャスト続編やって

 

137: too~to ID:tmNgovEE0
あんなにたくさん感染者で溢れる感じじゃなくて日常に潜んで感じというか、
もうちょい文明とのバランスをとれたリアルなゾンビものって作れないもんかな

 

138: too~to ID:PSgr7oUW0
ニーガンが出たあたりで見なくなったな

 

139: too~to ID:tQPdBlKb0
終わるけどダリルキャロルでスピンオフ?
終わらんで良くねw

 

140: too~to ID:N6d2pmVa0
ゾンビの怖さで実質版アイアムアヒーローに負けてたからなあ

 

141: too~to ID:aNuqv9xJ0
最後はゾンビとのドツき合いに戻るのかな?

 

142: too~to ID:OjMZwBY50
ここからバタリアンにつながっていくという時系列なんだよな

 

143: too~to ID:nEOKpGsP0
リック帰ってくるのかな、ジェイディスと
ポリアンナ・マッキントッシュも結構存在感あって好きだった

 

144: too~to ID:07DyuwQo0
ついにTドッグ復活だな

 

145: too~to ID:s15FAyIs0
1番エロいシーズン教えろ
それだけ見る

 

146: too~to ID:XPlEFLG70
噛まれなくても死んだり瀕死になったらウォーカーになるんだろ?
普通のゾンビモノよりハードな世界じゃね

 

148: too~to ID:WsJgQBMx0
ベスを雑に殺してから信用なくなった

 

149: too~to ID:w0XlMi8h0
韓国人が脚本書き出してから急激につまらなくなったろ

 

150: too~to ID:VHkgVy6U0
人VS人になってから見なくなった

 

151: too~to ID:qWBEs3SL0
ニーガンが高田純次に見えてしょうがない

 

152: too~to ID:QGFsEA630
シーズン1.5くらいまで面白かったよね

 

153: too~to ID:JZTXOMdO0
フィアーザなんちゃらはまだ続いてる?

 

154: too~to ID:t+wkc99k0
人間同士の戦いになってつまらなくなって終わるパターン

 

155: too~to ID:4v/sqc1a0
やっとか
まぁカミさんが不倫してた時点で切ったけど

 

169: too~to ID:p25YVsax0
>>155
随分初期の段階でw死んだと思ってたからしゃあないだろ

 

156: too~to ID:OjMZwBY50
スマホに書かれた謎の日本語は解明されなさそう

 

157: too~to ID:ALYRR4jw0
最後はロケットに乗って宇宙へ!

 

158: too~to ID:Wu1uc8tL0
ネーガン死亡と同時に終わればよかったのにな

 

159: too~to ID:V+LJg3+70
ベスが死んだところくらいまではまあまあ面白かった
ニーガン編がくだらなく長すぎて見るのやめた

 

160: too~to ID:yQN+A9sY0
リックとミショーンの話は映画でやって11は普通に帰ってきてる感じにすんのかな

 

162: too~to ID:Wu1uc8tL0
マギーは他のドラマに出るためにWDでは旅立ったけど
そのドラマが失敗してWDに帰ってきたんだよなww

 

163: too~to ID:PtQB3Go70

初期は襲われてもヒュンダイ車に乗ってると100%助かる
日産車に乗ってる奴は敵

まめな

 

175: too~to ID:Wu1uc8tL0
>>163
敵のアジア人は日系の名字もあったな
たしかガバナーの部下

 

190: too~to ID:Wu1uc8tL0
>>175
たぶん日本の放送では名前変えてあるだろうな
自分は英語の勉強のために英語字幕で観たからな

 

165: too~to ID:WpHO2/ie0
シーズン4の最初で観るのやめた、11まであるんかいついてけねぇよ

 

166: too~to ID:hQxaD3LL0
フランクダラボンがいなくなった時点で終わってた

 

167: too~to ID:GdFMFkaM0
実はアメリカ以外は平和な世界だった

 

176: too~to ID:pN95fRki0
>>167
フィアーの方でアメリカ以外もやってない?

 

239: too~to ID:hiTh3KbS0
>>167
シーズン1で研究センターの学者が「フランスも同じ状況だ」と明言してる

 

168: too~to ID:jn3tunhV0
何だったのこのドラマ
ゾンビ物ではなかったよな

 

170: too~to ID:T/xIQows0
シーズン途中から、ああコイツラ仲間内で殺し合うだけだなと思ってみなくなったな
内ゲバしてる奴らはなんか滅ぼされてもいいと思っちゃう口なんだわ、すまんね

 

191: too~to ID:7JYfPP1w0
>>170
ゾンビより、人間の方が怖いよねって話だもんな
世界的ゲームのラストオブアスもそうだったな

 

171: too~to ID:PWJ+t/Em0
海外ドラマってピークで終われば名作ドラマなのに、引き伸ばすことで晩節を汚すんだよな
ほんとジャンプ漫画と同じだわ

 

172: too~to ID:fUzPitb10

10年後、病院で目覚めたリック
妻のローリーと息子のカール、同僚のシェーンらがベットを囲んでリックの様子を伺っている

その後退院したリックは街中で共にウォーカーに立ち向かって逝った仲間たちとすれ違う
が、彼らはリックのことを覚えていない
そう、あの長いウォーカーとの戦いはリックの夢だったのだ

 

173: too~to ID:tWYGYr9l0
1話がピーク

 

174: too~to ID:+IH7LN8W0

そして2時間映画みるとスカッとする
ドラマはS1見て引き伸ばしてるな、と思ったら思い切って見ない
○○がすごい!って話題になった次のシーズンから間違いなく面白くなくなる

よし、ドラマ見てこい

 

177: too~to ID:qWBEs3SL0
頭にサクっとナイフさすだけで動かなくなるウォーカーの仕組みがいまいちよく分からない

 

188: too~to ID:p25YVsax0
>>177
とりあえず脳に一撃。かと思えば顎下からの一撃でも死んでるな。首切っても死んでるな。設定がグズグズ。

 

178: too~to ID:MLWJEpaf0
ニーガンはいいキャラだけどニーガン編はおもんなかった

 

695: too~to ID:uQg+U4QI0
>>178
わかる

 

179: too~to ID:H8ovlyij0
シーズン10で一気につまらなくなった感じした
もう本来のネタが尽きた感じじゃね?終わってよいよ

 

180: too~to ID:aThe3uJS0
人と人の争いがメインになっていつのまにか見なくなったけど、ゾンビ化の原因くらいは明らかになるんだよな
あと、解決への道筋くらいはつけて綺麗に終わらせてよ

 

185: too~to ID:MLWJEpaf0
>>180
原作も丸投げでおわったぞ

 

181: too~to ID:Zm05TH/+0
スピンオフ2本か
そう言えば映画の件はどうなったんだ?

 

183: too~to ID:zORi9lD40
最近1話見たけどつまんなかった
ゾンビものは大好きだけど

 

184: too~to ID:f1B7KElc0
面白そうと思っても、シーズン5や6まであると面倒で、結局1話も見ないままになってしまう

 

186: too~to ID:zORi9lD40
ゴッサムもシーズン3からクソつまんなくて投げた
長いとどうでもよくなるわ

 

187: too~to ID:t+wkc99k0
なぜゾンビは死んでも動けるのか科学的に説明しろよ

 

189: too~to ID:A3SQErUI0
リックのその後を映画版でやって、レギュラーシリーズに再合流するって話なかったっけ?

 

229: too~to 2020/09/10(木) 10:47:12.45

>>189
構想はあったみたいだが

視聴率激減でスポンサー集まらず全てがオジャン

今後は
金かけずにスピンオフを細々とやって行きそうw

 

192: too~to ID:O7YOZ70r0
1のオープニング、ガススタンドのシーンがピーク

 

193: too~to ID:+VXzaAIb0
最高人間共とクソゾンビをプレデターが無双して終わる話なら全部見るわ

 

195: too~to ID:Ta/+IjUG0
リックは好きじゃないけどいなくなるのは違うじゃん
あのうざい感じがちょうどよかったのに

 

196: too~to ID:dWRTX1Eh0
第1話の病院でリックが目覚めて「Noooo!」で終わりだろうなぁ

 

197: too~to ID:FPIepj+40
ロストみたくモヤモヤした感じで終わりそう

 

219: too~to ID:EW77n+lP0
>>197
うむ、コロナが落ち着いたらプリズンブレイクみたいに実は死んでなかったとかでまた始まりそう

 

198: too~to ID:Mmg5wriK0
ここでマギーが出てくるってことはラスボスだな。
ニーガンが殺されんのか

 

199: too~to ID:E7AavNB90
まさか主人公のリックが降板するとはね
そここら一気につまんなくなったミショーンも降りたし今やクソだったフィアーの方が面白い
まあリックが出る映画で正体が明かされるし残り30話楽しみだわ

 

200: too~to ID:gN+XPPVr0
ソンビが蚊帳の外

 

201: too~to ID:WsJgQBMx0
序盤の爆発でみんな死んでた方が幸せだったな
最後の晩餐もできてたし

 

214: too~to ID:ePO/ue7e0
>>201
終わり方としてはありでしたね。
リックだけ生き残ってもよし

 

202: too~to ID:H8ovlyij0
よし見るぞう!と思える一番最初に観るときのワクワク感がすでにゼロになってしまったよ

 

204: too~to ID:hWdn1R8B0
やっと終わるのか惰性で見てたが面白くない

 

205: too~to ID:2yEmxdQj0
だいたいアメリカのこんなドラマ長すぎ。

 

206: too~to ID:q2z2zL/J0
まだやってたのか

 

207: too~to ID:gFcFoAR+0
よくこんな人気出たな
農場でリアイアしたわ

 

208: too~to ID:Vigc+jIb0
グレンとカール殺したのがダメだわ
2世代へと繋げて行けばいいのに若者殺してオッサンおばさんばっかりになった

 

209: too~to ID:O7YOZ70r0
ジョンバーンサルの演じてたキャラクターがいなくなりダラボンが降りたシーズン2までで十分

 

210: too~to ID:872YFTuM0
8だけ見た

 

211: too~to ID:ePO/ue7e0
刑務所で終わっておけば名作だった

 

212: too~to ID:PSgr7oUW0
グレンが雑な死に方して一気に視聴意欲が下がったなぁ
その後もストレス溜まるだけの展開がだらだら長く続いたのも
グレンに関しては絶体絶命のピンチでも死なない過保護っぷりにうんざりはしてたけど、初期組をあの退場のさせ方はなかっただろ、と

 

703: too~to ID:uQg+U4QI0
>>212
まあグレンの死は原作通りだけどな
https://i.imgur.com/bhleNIZ.jpg
https://i.imgur.com/2nxU4pu.jpg

 

706: too~to ID:d+zcYmdT0
>>703
絵ヘタ杉内?

 

215: too~to 2020/09/10(木) 10:45:04.76

ニーガン編までは楽しめたな

今はフィアーの方がキャラは好きだが
こっちも終わるのかな?

 

216: too~to ID:A3SQErUI0

今年の初めは↓みたいに続ける気満々だったのにな

「ウォーキング・デッド」終了予定なし!クロスオーバーで世界観拡大
https://www.cinematoday.jp/news/N0113366

原作コミックはすでに完結を迎えているが、ドラマシリーズについては「現状(終了の)予定はありません。
続けていきます。世界観を探求しているところで、語りたいストーリーはまだまだたくさんありますよ」と今後も継続していくつもりだという。

 

217: too~to ID:l40Rbe7Q0
期待してたニーガン編がダメだったのが一番キツかったわ
ニーガン来ればまた面白くなる…って見てたらダラダラ引き延ばし戦争始めて緊張感もクソも無かった

 

218: too~to ID:F2zk9wxj0

ゾンビの不可解さを再認識した

筋肉腐ってるのにパワー系
耳腐ってるのに聴覚鋭い
目がみえないのに転ばない
スイカより柔らかい頭蓋骨
噛まれないと即感染しない

 

665: too~to ID:3EP+zi/O0
>>218
てか、本来、割合として、女のゾンビや子供のゾンビもいるべきなんだが、なぜか成人の男のソンビばかり
例えゾンビであっても、子供や女を撃ち殺したり叩き殺すと、残虐残酷に見えてしまうからNGなんだろうな

 

220: too~to ID:x9NNu01+0
黒人サムライ女と主人公のセックスシーンが耐えられなかった

 

221: too~to ID:3mlFtbcB0
11の次はウォーキングデッド外伝なんですけどね

 

222: too~to ID:/mLNYpAQ0
ダリルがゾンビ化したリックと遭遇。ぶっ殺して終幕。

 

223: too~to ID:FPIepj+40
このドラマ残忍な敵出しても所詮はショボい略奪者ばっかだったからな
バカの1つ覚えて移動して新たなショボい集団出して対立させるんじゃなく政府や軍の残党とかもっと強大な敵と対立させろよ

 

224: too~to ID:pN95fRki0
地球からゾンビウイルスを除去するため、コスモクリーナーを取りにアンドロメダまで宇宙艦エンタープライズで旅立つエンドで

 

225: too~to ID:fsOkO4o30

戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798

アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)

特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★] ↑
アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!

特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声

 

226: too~to ID:Mp/dky5h0
なによりも単調なのは景色なんだよな
細い道路に延々続く木立
ずっと同じ場所にいるように見える

 

227: too~to ID:fsOkO4o30

ハリウッドの失墜=即、日本コンテンツの勝利
デーブスペクターがハリウッドはダメダメだけどアメドラは面白いとか言ってるけど
アメドラなんて全く世界メディアミックス総収益の上位に入ってこない
アメドラでは日本コンテンツに対抗できない

「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html

世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises

 

230: too~to ID:1dEA1IHi0
途中からおばさん強くなりすぎ

 

231: too~to ID:ZJu7s35w0
まだ続いてたんかw
シーズン2から3に入るかどうかあたりで挫折したわ

 

232: too~to ID:ePO/ue7e0
ブレイキングバッドとホームランドを見習って欲しかった

 

233: too~to ID:jLRNtwkZ0
昔は大人でも一瞬の気の緩みでウォーカーにやられてたのに
今や幼女がウォーカー群れの中で刀振り回して切り抜けるネタドラマ

 

234: too~to ID:pClck3mq0
ダリルはいいけどキャロルは要らん気がする

 

235: too~to ID:OUJLGgEQ0

三大シーズン1だけアメリカドラマ

プリズンブレイク
ウォーキングデッド

 

236: too~to ID:l40Rbe7Q0
>>235
個人的にはウエストワールド

 

245: too~to ID:a/XNZD6A0
>>236
シーズン1は神だったな
シーズン1は

 

237: too~to ID:O7YOZ70r0
ダリルには実は双子の兄がいて、ダリルとショーンパトリックフラナリーが兄弟という別世界の映画もあるんですよ

 

240: too~to ID:937RrDh70
今やウォーカーが天候
霧みたいな扱いだからな。
バイオみたく手のつけられないでかい突然変異体出しても良かったかもしれんな

 

257: too~to ID:yQN+A9sY0
>>240
今のシリーズでウォーカーが喋ったり変な行動してるって話になってちょっとドキドキしたのに
皮被ったただのキチガイ集団でしたってオチで心の底からため息出たわ
このガイジ共にタラ殺されるしさ

 

241: too~to ID:pClck3mq0
リックありきのW.Dだった筈だが
いつのまにやら

 

242: too~to ID:JNBM+RyK0
ウォーキングデッドの世界って「ゾンビ」がフィクションで存在しない世界なんだってな

 

243: too~to ID:M9wThFlp0
グレンが死んだところで喪失感が爆発して以降観なくなったわ
なんか謎に良いキャラしてたわ

 

251: too~to ID:a/XNZD6A0
>>243
あの死に様今も忘れられないからニーガンが許された感じになってるの腹立つわ

 

349: too~to ID:/mLNYpAQ0
>>251
リックの息子が負の連鎖いくないって言い残して死んだからな。見てないけど。

 

244: too~to ID:ZlIGsmFL0

インドの黄金寺院の謎があつい。

MIXしていくしかないわな・・・。

編。完。

 

246: too~to ID:CjxSDi6T0
元主演のリックは降板後に映画で活躍できず

 

255: too~to ID:a/XNZD6A0
>>246
結局そのままウォーキングデッドの監督とかしてるからな
何がしたかったのかよくわからん

 

262: too~to ID:CjxSDi6T0
>>255
映画、他ドラマのオーディションの良いオファーが無かったんだろうね
実力を過信しすぎたかもしれない

 

276: too~to ID:c6UtvgLd0
>>262
こういう長期化したドラマやってるとイメージが定着し過ぎて他の作品で起用するの難しくなるんだろうな
大体シリーズ終わったらパッタリ見なくなる

 

247: too~to ID:OJ2HXwrsO

キャロル、11まで生き残ってるのかw

ダリルの人はけっこう容姿が衰えた印象あるけど、まだ人気あるんだね。

 

248: too~to ID:MLWJEpaf0
>>247
めっちゃふとったな

 

250: too~to ID:937RrDh70
今ワシントンにいるんだっけか
都市で撮ると金かかるのか知らんが設定じゃ都市部にいるのに全くロケーションを活かせてないよな

 

252: too~to ID:OvtkqLL50
もはゾンビとか脇役のバカドラマ

 

253: too~to ID:q3/lG5bp0
今度はランニングになるな

 

254: too~to ID:rPUZ0CDi0
ニーガン編で終わらしておけば良かったのに

 

256: too~to ID:A3SQErUI0
ユージーンの話が嘘だと発覚した時「これ謎解きする気ねえな」と非常にがっかりした覚えがある

 

271: too~to ID:TTWZnhkK0
>>256
謎なんて最初から無かったろ

 

258: too~to ID:WDNKwCxK0
ノーマン・リーダスは何でこんなに太ったんだろうね
太っててもまあイケメンだけど…

 

259: too~to ID:QQ59MAtL0
まだやってたんだってレベルのドラマになった

 

260: too~to ID:AJcMMmQf0
常にクリフハンガーでシーズン6くらいで飽きて見るのやめた
やはりストーリーは終わりがあって楽しいもの
この手のアメリカドラマは二度見しないしな

 

261: too~to ID:+g+V7BEb0
ロストを5年前から見てて多分ラストシーズンの前のシーズンの途中くらいまで見ててまだ全部見終わってない
見なくなって1年以上たってるw
今アマプラみたらロスト有料になってて草

 

263: too~to ID:tJZaNJbU0
6ぐらいから見てないわ

 

265: too~to ID:THBAxO4C0
>>263
そこから劇的にゾンビと戦わなくなるからな
俺もそこで切ったわ

 

264: too~to ID:CwGS0Gcb0
ゾンビじゃなく人間とばかり戦ってる

 

266: too~to ID:K4AXEDIb0
s4ぐらいからスポンサーのヒュンダイの意向かグレンが露骨にゴリ押しされてウザかったな

 

267: too~to ID:+g+V7BEb0
海外ドラマとかプリズンブレイクとロストしか見たことないわ
プリズンブレイクは最新のシーズン5以外は全部見たわシーズン1しか面白くないけど

 

352: too~to ID:7JYfPP1w0
>>267
アトランティスは途中までしか見てないが面白かったな ヒーローは途中までしか見てないがまぁまぁレベル

 

268: too~to ID:0F8IvWDW0
1-4くらいで見るのやめたんだけどココから面白くなったのか?

 

269: too~to ID:ZZwykGTL0
やっと終わるのか
米ドラマは長すぎるんだよ
1~10のダイジェストが欲しい
もうわけわからん

 

270: too~to ID:tQPdBlKb0
囁く集団のババアが汚くて不快だったわ

 

272: too~to ID:rkWYMisi0
さいしよ

 

273: too~to ID:dQzrZR6d0
シーズン1の1〜2話は本当に面白かった
シーズン5〜9はグロ以外のシーンは早送り
ダリルとミショーン以外誰が誰やら

 

274: too~to ID:6sFGWHUY0

サブキャラが多すぎてほぼ名前と顔が一致しない

お前誰だ状態w

 

275: too~to ID:dFPBEHfk0
ゾンビが怖い、じゃなくて結局人間が怖いって結論になってしまった
どう着地するのか楽しみ

 

277: too~to ID:rkWYMisi0
最初のパイロット版は大変おもしろく見たが
それ以降はしょうもない感じが随所に挟まれていた

 

278: too~to ID:O7YOZ70r0
打ち上げ花火あげてゾンビがポカーンと空見てる間に物資を略奪するとか
ゾンビ世界を生き延びている知恵的な捻りが一切無いのが惜しいね
全てが行き当たりばったりな展開で飽きた

 

279: too~to ID:snj+jgky0
すり鉢の落とし穴を開けなければ

 

280: too~to ID:uQ638XBB0
終着駅で終わった感が強い
そこまでは非常に楽しめた

 

281: too~to ID:UE4nts7+0
ユーチューブであらすじ見たけど
主人公がコミュニティーをかき回して潰して次に移るだけのドラマだった

 

288: too~to ID:F2zk9wxj0
>>281
ゾンビアポカリプスのコミュニティは基本長くもたない

 

318: too~to ID:pN95fRki0
>>281
オタサーの姫みたいに言うんじゃない

 

282: too~to ID:Wu1uc8tL0
ダリルは十代の頃、母親の仕事の都合で千葉に住んでたらしいけど
母親の仕事何だったんだろうな?
ディズニーランドで働いてたのかな?

 

284: too~to ID:EaHjjT/y0

なんか胡散臭い牧師が出てきてトラブル起こしてたとこで脱落した。シーズン幾つだろう?

結末だけ知りたいから観てみるかなあ。

 

285: too~to ID:1ipKx1P+0
これ通しで見る価値あるの?

 

292: too~to ID:LvFbbBGx0
>>285
無い

 

286: too~to ID:k3WRH2Ah0
しゃーない。もう超人気作とは到底言えない数字だから。視聴者数は全盛期の四分の一まで堕ちた

 

289: too~to ID:iZYHcXM+0
グレンが死んでからほんとつまんなくなったね
グレンどうこうより脚本の質が一気に劣化した気がする
ニーガンとの闘いもだらだら長くやりすぎだし、ニーガン編以降のキャラターも魅力的じゃないし

 

295: too~to ID:l40Rbe7Q0
>>289
あの脚本の劣化何なんだろな
ショーランナーとか変わってないのに一気にダメになったよな

 

466: too~to ID:8nRnuGNb0
>>289
それ
グレンが死んだことが問題じゃなく、その後の脚本劣化が酷すぎた

 

290: too~to ID:JALbQ1Cf0
Zネーションの最終シーズンみたいに悲惨なことになる

 

291: too~to ID:0F8IvWDW0

ウォーキングデッドはs1の4話で見切った
プリズンブレイクはs2までなんとか見た
ブレイキング・バッドは全話楽しんで見れた

こんな俺にオススメあったら教えて欲しい

 

296: too~to ID:+/bANqP20
>>291
フリンジだな
内容は覚えてないが最初の頃は面白かった気がする

 

300: too~to ID:0F8IvWDW0
>>296サンキュー見てみるわ

 

299: too~to ID:SsopxVDI0
>>291
ファーゴ1、2
トゥルーディティクティブ1
ベターコールソウル

 

302: too~to ID:0F8IvWDW0
>>299ありがとうメモしとく

 

303: too~to ID:a/XNZD6A0
>>291
アマプラ限定だけどThe Boys

 

313: too~to ID:0F8IvWDW0
>>303ああダークヒーロー的な奴か気にはなってた

 

518: too~to ID:EeULI4JD0
>>291
チェルノブイリ

 

586: too~to ID:b7Sgz8L00
>>291
サラコナークロニクル

 

591: too~to ID:L2J+nrAk0
>>586
あれ好きだったわ
ジジババの新作なんかよりもはるかに好きだわ

 

674: too~to ID:yExoZyK60
>>586
続編望みたいわ
最後が強引すぎる

 

597: too~to ID:viMzpyDX0
>>291
detroit become human

 

635: too~to ID:38Pv27EB0
>>291
生存者たち
ジェリコ

 

293: too~to ID:+/bANqP20
4で飽きた
1と2は名作やったね

 

294: too~to ID:SsopxVDI0
カアアアルウウウだけ覚えてる

 

297: too~to ID:F2zk9wxj0
リックがニーガン殺れるのに窓割って逃げた時点で引き延ばし悟って覚めたな

 

298: too~to ID:busEnQmL0
どっかで謎の解明に向かうか状況の打破を目指すかしないとな
こんだけ長々とやってるのに最初の街あたりでずっとレベル上げしてる状態

 

304: too~to ID:qVcg7S9H0
>>298
なんかあなたの様に勘違いさてる人がチラホラいるがこのドラマに謎なんて無いぞ

 

305: too~to ID:dQzrZR6d0
どうせならピーターとフラン出してくれないかな
ヘリコプター込みで

 

306: too~to ID:lXX8sjkN0

 

319: too~to ID:a/XNZD6A0
>>306
ダリル役が弱すぎて笑ったw

 

307: too~to ID:sQc+cMsQ0
原発が何年も無人な時点で世界終わってる
よって脚本がくそ過ぎる

 

308: too~to ID:8ECtpXpG0
リック殺してまで続けた価値があったのかい?

 

309: too~to ID:JAAkwb9v0
ここまで付き合った人たちがいるってことがすごいわ
シーズン3あたりでもうつまらなくなって見るのやめたけど
10まで面白く鑑賞された人たちが確実にいるんだからなんらかの魅力はあったんだろうね…

 

310: too~to ID:Bmbbl2f90
原作知らんけど人間ドラマに重きを置くのも良いがそれと平行してパンデミックの謎も解明していってくれてたら最高だったのになぁ・・・
あまりにも希望が無さすぎなんだよこの世界

 

311: too~to ID:IfwR2PHf0
グレン死んだときは
これ中だるみのテコ入れかって感じて急に秋田

 

312: too~to ID:HxvEb9yG0
一話でみるのやめた

 

314: too~to ID:RsvQx/Dw0
ならリック主役の時に終わりで良かったやん

 

315: too~to ID:qWBEs3SL0
シーズン7でグレンと赤毛の人が殺されたときは衝撃だったけど、その後シーズン8までイライラするだけで見る価値なかった
なぜか最後はニーガン応援してた。

 

316: too~to ID:NZLrgBz/0
これは短いと感じるな
にーぎゃんでたばっかりやろ

 

317: too~to ID:jLRNtwkZ0
勢い衰えぬまま潔く終わったブレイキングバッドやGOTを見習って欲しかった
もうこれを見る理由は惰性でしかない

 

320: too~to ID:lPIKTjaz0
キャロルのババアがいきなり強くなりDQN殺しまくってワロタ

 

321: too~to ID:8oJGxy6W0
なんだスピンオフやるのか

 

322: too~to ID:+ndg6YQ8O
シェーンが死んだところがピーク

 

323: too~to ID:o0AOBQ4W0
最初の方しか見てないけど最後も人間同士で争って終わりなの?

 

324: too~to ID:ZZwykGTL0
池に沈めても地面に埋めても活動続ける
ウォーカーの動力源ってなんなん?
そのくせ脳やられたら死ぬ(活動停止)って言う

 

325: too~to ID:d7BxlsI70
あいつだけがなぜか「自分はコリアンだ!」なんて言ったよな
あれで一気に萎えた。
他のやつらもわざわざ国籍言ったりしたのか?

 

333: too~to ID:JALbQ1Cf0
>>325
ダリルがしつこく中国人イジリしたからだろ

 

359: too~to ID:K4AXEDIb0
>>333
それを言わせるためのイジりやったんやろうな

 

326: too~to ID:Ih2iYTk/0
リックのその後は映画でやるんだろ

 

350: too~to ID:pgDqUPji0
>>326
リックこの前中東か何処かで戦ってたよw

 

327: too~to ID:Y/soq9hq0
○○は安住の地に遂にたどり着いた
しかし新たな敵が現れる!
これの繰り返しだし

 

328: too~to ID:k3WRH2Ah0
海外ドラマはあんまり見てないのに、たまたま見てたのが尽く惨めな終わり方で嫌になってきたわ。
ハウス・オブ・カードは主演俳優がやらかして打ち切り
デアデビルは権利関係で揉めて打ち切り
ゲーム・オブ・スローンズは予定通り完結したけど、作り直せと言われるぐらい出来が悪い
ウォーキングデッドは人気落ちて事実上の打ち切り
もう嫌だお( ´:ω:` )

 

348: too~to ID:qVcg7S9H0
>>328
デアデビルは色々読む限り権利で揉めたわけではないみたいだが

 

329: too~to ID:qyK2X/Xn0
S7から流れが悪くなった感じがして観るのが苦痛になった
どうでもいい会話のシーンをダラダラ流して時間稼ぎしてる感じ

 

330: too~to ID:U0UMHVWa0
夢から覚めてほっとしてた病室の外ではゾンビが医者や看護師で働いてるとかの落ちだろ

 

331: too~to ID:I/E51fk70
糞つまんなくなった海外ドラマシリーズ
トップ

 

332: too~to ID:gCNXjTrO0
嘘だろ?!

 

334: too~to ID:pClck3mq0
嫌なら見るな(笑)

 

335: too~to ID:SsopxVDI0
ヒュンダイが大スポンサーだからヒュンダイのSUVをいい車だ。
と作中いきなり褒め出すのとかすっげ醒めたわ
ダラボンも耄碌したな

 

336: too~to ID:zgjOBTCa0
原作もパンデミックの原因は解明せず、
人間が大きなコミュニティを作って、そこで安全に暮らしてて、
ウォーカーの脅威を知らない子ども達が、
ウォーカーを見世物とか遊び道具程度にしか思っていない社会になってるオチだからな

 

338: too~to ID:z6IFtmAp0
仲間割れとかばかりで
日本人の感性には合わないわな
根本的に協力するっていう考え方がない

 

339: too~to ID:selROov40
俺だけかもしれんが
アメリカの成立過程、民主主義の成立過程をなぞってて悦にいってる感じがオナニーチックで何か鼻についたな

 

340: too~to ID:lPIKTjaz0
このドラマ、ゾンビがノロマの粗大ゴミで弱すぎなのがダメだった、動きが早くて怪力にすれば緊張感あったのに

 

341: too~to ID:yWkPOtPt0

最後はみんなゾンビになって幸せに暮らしましたとさ。
めでたしめでたし。

…数十年後。

遂に始まるゾンビ軍vsゾンビ軍!
果たして勝つのはどっち?!

TWD新シリーズにご期待下さい!

 

342: too~to ID:/tKrc6yl0
はいはい
そしてリブートですね

 

343: too~to ID:eL3dA/4V0
進撃とかもそうだけど、最初はザコ無知性一匹狩るのに小隊簡単に全滅してたのに
今じゃ一人で大型4体簡単に狩れちゃうからな
どうしても話が進むと恐怖感も強さも薄れる

 

345: too~to ID:gTtfNlmX0
戦って逃げて、戦って逃げて、戦って逃げて、戦って逃げて、戦って逃げて、戦って逃げて

 

346: too~to ID:Ih2iYTk/0
でもアメドラには珍しく次で終了決定してんなら
ちゃんと終わらせてくれるだろう

 

358: too~to ID:qVcg7S9H0
>>346
長期間続いた最近のアメドラは割と終わり作るよ、ただフルシーズンやらなかったりでエピソードはショートカットされたりするけど

 

347: too~to ID:9Xarv9Xq0
おそすぎー

 

351: too~to ID:nQpSg3LS0
アメドラは数字取れなくなるまで延々続けるから出がらしも残ってない状態で終るんで悲惨だよな

 

354: too~to ID:Ax/eamyf0
賞味期限過ぎてるのに引っ張りすぎたよね。
アメドラは金かかってる分、いい時に終わらせることができないことが多い。

 

355: too~to ID:V1t5Fiip0
今2周目してるとこ今晩ニーガンショックだ😇

 

357: too~to ID:selROov40
移動しては新たな敵出してるだけでそんな変化が無いんだよなこのドラマ
例えば核兵器サイロ近辺で核打つ打たないでもめさせるとか何でもいいからストーリーに変化つけろよ

 

360: too~to ID:icjDxJ930
一ヶ所に定住するより移動しながらサバイバルのほうが面白かったな
拠点襲撃されるのも何回もやられると飽きる

 

448: too~to ID:zgjOBTCa0
>>360
それをフィアー ザ ウォーキングデッドでやってるけど面白くないぞ?

 

362: too~to ID:DyLo1Ocj0
地上波で放送されたシーズン1しか見てないけど、そんなに続いたのか

 

363: too~to ID:rPUZ0CDi0
アメドラの典型
シーズン1、2は超面白い。
シーズン3、4は1、2の繰り返しなのでまあまあ面白い。ファンは楽しめる人気のうちにこのあたりで完結すると名作。
シーズン5くらいになるとメインの役者がチラホラ交代になる。初期ファンもかなり脱落。
シーズン6以降となると話の完結は放り出してダラダラ続けるだけ。コアなファンしかついてこない。

 

388: too~to ID:O7YOZ70r0
>>363
ブレイキングバッドとベターゴールソウルは真逆だな
ラストシーズンに向けてピークが作られてる

 

364: too~to ID:if/nfjKU0
ベスはなんで最後あんなことしたのか

 

365: too~to ID:2vDuOjQJ0
ソフィーァ!!!
クァールゥゥ!!!

 

366: too~to ID:dfFaQ6b60
10の吹き替えはいつなの

 

367: too~to ID:TrSa1b2n0
脚本が酷すぎたな
シーズン3ぐらいまではまだ楽しめたがそれ以降は駄作の極みだった

 

368: too~to ID:5ulCV4u00
シーズン5の最初の方で見るの止めちゃったんだけど、6以降見る価値あり?

 

369: too~to ID:dUiYpF3n0
まだやってたのか長生きだな

 

370: too~to ID:n+EE2us30

リックガ居なくなってから特にグダグダになってたな

それまでもマンネリやったしとっくに潮時過ぎてる

 

372: too~to ID:aM2dLmNs0
7-1が一番好きだ

 

373: too~to ID:JmqRLnoE0
だらだらだらだら
緊張感無い昼ドラ

 

817: too~to ID:T2G3rz/X0
>>373
一瞬、op曲歌い出したのかと思った

 

374: too~to ID:p2XYaymL0
音に反応するから拳銃は撃つな!って1話でやってたのに今じゃバンバンフツーに撃ってるんだもん

 

375: too~to ID:PjMbdc1L0
ワァーキング・デッド
~はたらくゾンビさん~

 

376: too~to ID:rPUZ0CDi0
人肉食ってた街が一番キツかったよなあ
ニーガンとか勢力はデカかったけど行動原理は人間の域だし

 

377: too~to ID:hGizmHR+0
夫に虐められてたおばさんが
北斗の拳みたいな格好で無双し始めたあたりから

 

378: too~to ID:U0fuD6lU0
理不尽なストーリーじゃけんのー

 

380: too~to ID:GTBhXUHi0
内輪揉め初めてからつまんなくなった

 

382: too~to ID:Sw9mTRWd0

ゾンビ
エイリアン
プレデター
マーベル

アメリカ鉄板キャラ

 

383: too~to ID:B5j/HCmS0
なんかいちいちセリフが説教臭いんだよな

 

385: too~to ID:qWBEs3SL0
刑務所でうんこの臭いは異常に反応してたけど、死体の臭いは気にならない不思議

 

386: too~to ID:6VyioIMa0
最終シーズンも24話からなりって、シーズン長過ぎてな…
グレン殺されたシーズンで止まってるけど、終わり決まったなら見ようかな…何時間かかるんだよ…

 

387: too~to ID:k3SwWvDH0
24話て3シーズン分くらいあるな

 

398: too~to ID:XgW8tOZA0
>>387
TWDはS1と2以外は1シーズン16話だった
シーズン24話って人気シリーズだと大抵そんなもん

 

389: too~to ID:U0fuD6lU0

ゾンビより、、、

ボンビの方が怖いよー

 

390: too~to ID:f0pelcFU0

食人の人達「捕らえた奴の足(゚д゚)ウマー」
翌週→「捕らえた奴ゾンビに噛まれとった!オエーッ!」

これから主役達と対決する奴らギャグ要員にすなとオモタ

 

391: too~to ID:4jXp1vRR0
メルルたんペロペロ

 

393: too~to ID:GwsleZ1F0
ダリルが死んで終わりかな

 

394: too~to ID:N2kdf67/0
逆に最後までキッチリ面白いアメドラって何かある?
ブレイキング・バッドはなかなかよかったけど他に知らない

 

399: too~to ID:hGizmHR+0
>>394
名探偵モンク

 

420: too~to ID:N2kdf67/0
>>399
>>402
サンクスちょっと見てみるわ

 

402: too~to ID:n+EE2us30
>>394
チャック、レバレッジ

 

474: too~to ID:u4Hme+Bc0
>>394
DS9とか?

 

629: too~to ID:jeXF1Sxp0
>>394
ゲーム・オブ・スローンズはおもしろいよ。
賛否あるけど個人的にはまとまって終わったと思う

 

824: too~to ID:uQg+U4QI0
>>629
最終シーズンひどすぎ
ありゃジョン・スノウ役も病んで施設に入りますわ

 

395: too~to ID:8ceXc24z0

わざわざゾンビの口元に腕を差し出しに行ったり作戦無視して状況悪化させたりバカしかいないんだもん
ゾンビは生身なのにどんだけ時間経っても白骨化する気配ないし

まあ最後まで見るけど

 

403: too~to ID:XgW8tOZA0

>>395

ゾンビは生身なのにどんだけ時間経っても白骨化する気配ないし

「ゾンビ」って作品ごとに設定違うからな

 

396: too~to ID:/Ghb/Gex0
一話目の病院に戻ってああ…夢かでいいと思います

 

397: too~to ID:kBMYzo8m0

自然だね

何がゾンビだと思うわ

 

400: too~to ID:ynOscJfZ0
アメリカドラマ特有の打ち切りで綺麗に完結しない終わり方するんか?

 

401: too~to ID:IOmX1rBt0
ニーガンから面白く無くなったな描写はもの凄くグロくなるし見る気失せた

 

404: too~to ID:PpmzIhQY0
ゾンビがただの障害物扱いになったあたりから見るの止めてたわ
今更もう一回見直すのもメンドイしなぁ

 

405: too~to ID:CjxSDi6T0
総督がラスボスと思って、そこで見終わる手もあり
何シーズンか忘れたけど

 

414: too~to ID:XgW8tOZA0
>>405
未来は無いけどS3で終わるのが1番しっくりくる

 

406: too~to ID:FxWXC2Up0
ダリルとキャロルのスピンオフが続編みたいなもんだろ

 

407: too~to ID:1viCTQId0
遂に終わるか、ウィスパラーズ編終わったらもうネタ切れでまた人間同士の抗争のマンネリしかないやろうから終わらせるのは妥当やろうな

 

409: too~to ID:su7M3Gzz0
ロジータ好きだったのにあの神父ふざけるな

 

410: too~to ID:JkkfU1ID0
結局ゾンビが出てきた理由はなんなんだ

 

418: too~to ID:XgW8tOZA0
>>410
お好きな理由を考えたらヨロシ

 

411: too~to ID:rPUZ0CDi0
もともとロメロ的なゾンビものだからゾンビ全滅とかウィルス駆逐的な綺麗な完結はしないでしょ
適当な安住地見つけて、とりあえず平和に暮らして終わり
だからいつでもそれなりに終われる

 

412: too~to ID:+p9Wu3Lu0
でも何だかんだでやっぱアメドラは金と手間がかかってるからおもろいわ
まあブレイキングバッドみたいな綺麗に終わるのは少ないが

 

413: too~to ID:qWBEs3SL0
24も最新のはつまらんかった 16話位しかないし

 

415: too~to ID:wqp8FD2K0
結局、キースとかいう奴どこ行ったん?

 

424: too~to ID:on7D6/UQ0

>>415
そう言えば消えたままだなw

やっぱりシーズン7の1話が分水嶺だな
6も既にダラダラではあったけど、7からの引き伸ばしが酷すぎる
視聴率が目に見えて下がってくのも7以降だし
7と8、9と10を1シーズンでやっとけと

 

430: too~to ID:ii+0s3cz0
>>424
7-1のグレンショックで呆然としてるところにキャロルとモーガンの退屈なターン、脱落するには十分だった

 

524: too~to ID:XgW8tOZA0
>>415
リックがいる所

 

416: too~to ID:ublXtRkN0
まだやってたのか
もうゾンビと仲良くなってても驚かないわ

 

421: too~to ID:aM2dLmNs0
>>416
実際なってるんだなこれが

 

417: too~to ID:ZD9omCk50
モーガン勢と合流するのかな

 

486: too~to ID:zgjOBTCa0
>>417
モーガンは最新シーズンのアレを見るとゾンビ化する
まぁ、原作も死んでるし

 

419: too~to ID:lWChjPCL0
ゾンビがコロナで死ぬんやなw

 

422: too~to ID:3FRt1bAI0
ダリルとキャロルの安定感を楽しむだけになったわ

 

423: too~to ID:zwg5EiMc0
街に押し寄せた1000体くらいのゾンビをほぼ近接武器だけで全滅させた時にもう駄目だと思った

 

425: too~to ID:rng/jzin0
原作のアメコミ読んだけど最初の数話で絵の上手い人から下手な人に交代して脱力した記憶がある

 

426: too~to ID:mm8DTmFQ0
シーズン3が至高

 

427: too~to ID:Kj6JcwrH0
ミショーン臭そう

 

428: too~to ID:JazxQKa40
ゾンビよりニーガンが恐くて見るのやめたわ

 

444: too~to ID:1viCTQId0
>>428
紆余曲折あって味方になって敵対する女ボスの首刈りとる大活躍したよ

 

429: too~to ID:deBNnC+t0
シーズン3までしか見てないけど、それ以降面白いの?
面白いなら見てみる

 

800: too~to ID:Jm1lODdV0
>>429
終着駅に到達するエピソードから引き延ばしで酷いよ
着いたらあっという間に蹴りがつく
到着するのに何話もかけといて着いたらおばさんがコマンドーとなって解決だぜ
それでいいのかよ

 

431: too~to ID:+p9Wu3Lu0
シーズン2でウイルス無効化する薬の話やっちゃったのは痛かったな
あれは最後まで取っておかないと

 

432: too~to ID:CNtPyIKj0
ゾンビもコロナは怖かったんだろな。

 

433: too~to ID:IENGTH+Q0
シーズン7くらいでついていけなくなった

 

434: too~to ID:g5+JZEe20
昨日から7を見てるけど、6で既にイライラしっぱなしでポケgoしながら見てるから
7はただテレビ点けてるだけになりそう。優柔不断で鈍臭くてバカばっかだから見ちゃいられない

 

439: too~to ID:L2J+nrAk0
>>434
だよな?6から見ててイライラしだしてシーズンを重ねる毎にそれが酷くなって行ったわ

 

470: too~to ID:g5+JZEe20
>>439
やっぱり?そう6から。途中でどうでもいいやとすら思ってきて…
昨日も7-1から見てて、途中風呂入っちゃったもん。出たらちょうど頭カチ割られてて“お、”と思ったけど

 

544: too~to ID:L2J+nrAk0
>>470
同じだわwどうせ死なないだろうと思ってから……お?とはなったw
見どころはまさにそこだけw

 

435: too~to ID:L2J+nrAk0
5で終わった
6から明らかに演出自体がおかしくなった

 

436: too~to ID:6F7P/yax0
苦痛なまに面白くないもんな
うっすい内容でアホは好きなんかね

 

437: too~to ID:8fSzmto50
シーズン2か3で見るのやめた
おんなじ事の繰り返し、アホな行動にイライラ

 

438: too~to ID:zCdzpDkO0
痩せろダリル

 

440: too~to ID:DUc6OcY30
シーズン10もソ連の人工衛星が落ちてくる
オープニングで何やら話が展開していくのかと期待してたら
ちょっとしたボヤ騒ぎが起こっただけでガッカリしたわ

 

441: too~to ID:2sT4MT0g0
アメドラマ、数字が良ければ最初の3話くらいで続編決定するし、
グダグダになって数字が落ちて打ち切りになるまで
延々と続編を作り続けるスタイルだよね。
キレイに終われた作品は少ない。

 

449: too~to ID:Cbrvi0kv0
>>441
少年ジャンプ筆頭に連載マンガも同じようなもんだろ

 

442: too~to ID:b7Sgz8L00
もう夢オチしかないと思う

 

446: too~to 2020/09/10(木) 12:10:12.99

グレングレン

うるせーな

朝鮮人どもwwwww

 

450: too~to ID:twPsLFvn0
14シーズンまで契約がされた、みたいなニュースあったよね
じゃあしばらく見なくていいや、11シーズンも安心して飛ばしとくどうせ話進まないしってなったけど
次のシーズンで終わるなら見ようってなるのを狙ってるのかな
でも本当に終わるのか疑ってる

 

451: too~to ID:8nRnuGNb0
最近つまらなくなってたし終わった方がいいな
ニーガンがグレンを撲殺した非情で殺伐とした流れのまま行けば良かったのに
その後急にコメディ化したのが凄まじく萎えた

 

452: too~to ID:PJawRJMW0
ダリルが汚いオッサンと化していた
あとグレンのシーン軽くトラウマ

 

454: too~to ID:vNV1vWCR0
簡単にあらすじ教えて

 

455: too~to ID:35gYDt020
やっと終わるのか
シーズン7の序盤でもういいやってリタイアした
だからってまたそこから見ようとはこれっぽっちも思わないけど

 

457: too~to ID:5K9OXilc0
このドラマで「ソーリー」が謝る意味じゃなくて相手の悲しみを気遣うときに使うと知った。
あと相手が大変そうな時に「ユアオウケイ?」と聞けばいいことも。

 

489: too~to ID:a/XNZD6A0
>>457
あと、マジかよwやめろよwってときは「カモーン」

 

459: too~to ID:LHB5aFvE0
またオレは見てない自慢のスレになりつつある

 

460: too~to ID:SJy/OwMc0
潮時だわな

 

461: too~to ID:V2uMGmE70
まだやってたのかこれ
提督の所脱出した辺りで見るの辞めた

 

463: too~to ID:oSGe9xlE0
ゾンビもう関係なくなってるやアレ

 

464: too~to ID:BVs+PopK0
次は彼岸島だな(適当

 

465: too~to ID:e0Y1IKd40
結局はダラダラ見てるけど、ハーシェルがまだ生きてたあたりまでが1番真剣に見てたな

 

467: too~to ID:KaTBDSRn0
最後は創価学会に入信して池田大作に救われた…みたいな設定なら面白くなる

 

468: too~to ID:Y4s/hcCz0
4か5くらいで飽きたわ
同じことの繰り返し

 

469: too~to ID:PXV7X02r0
たいていの人間はあれだけ広大なアメリカ大陸で
少人数対少人数の戦争になってて馬鹿らしくなって
離脱だろ。

 

471: too~to ID:SJy/OwMc0
最後はキャロルが覚醒して暴れてくれ

 

472: too~to ID:VBqyACuU0
最終的にゾンビウイルスが死滅するウイルスが出来て
全てのゾンビか人間にもどって過去に死んだ人も生き返るようなハッピーなエンディングでお願いします

 

473: too~to ID:8nRnuGNb0
フィアーはシーズン1見るとWDよりショボく感じるけど
s2と3はWDとは違った面白さあるよ
その後(ダム終わってから)クソ化したけど

 

475: too~to ID:pubBHQON0
黒人と少女が主役のゲーム版がよくできてたから、あれをドラマ化してほしい

 

477: too~to ID:e0Y1IKd40
ゴタゴタがあったか主要キャストがずらっと生首になって終了してた場面なかったか?

 

478: too~to ID:6tpGV4nC0
推しが何人も死にすぎたし
悪キャラがウザいし
どうでもよくなった

 

479: too~to ID:LR+PPXyk0
黒人女と白人老女が無双するだけのドラマ

 

480: too~to ID:PXV7X02r0
黒人女性がゾンビ連れて散歩してたの見て受けたw

 

481: too~to ID:snj+jgky0
リック達がよそに移動しなければ、争いも生まれなかった

 

482: too~to ID:N8xCqY6V0

今シーズン6
ゾンビ映画買わず嫌いだったけどクソ面白いな
綺麗事じゃないヒューマンドラマ
ここまで長いとキャラに愛着湧くし、人生で最高のドラマだわ

終わったあと凄まじいウォーキングデッドロスが来そうで怖い

 

483: too~to ID:ZXXLHv7Y0
食料も燃料も弾も枯れた感じ無いのがつまらん

 

488: too~to ID:whi8JhGu0
ジュディスのラブシーンを頼む

 

490: too~to ID:N8xCqY6V0
グロいから20代なら耐えられなかったかも
今でも作り物作り物と言い聞かせながら見てる

 

491: too~to ID:e0Y1IKd40
ミショーンとリックが恋愛関係になってたのもなんか違う気がした

 

492: too~to ID:LR+PPXyk0
初期は内臓を塗りたくってたのに後になって皮を被るだけでゾンビに溶け込めるようになってた

 

493: too~to ID:soF6H6Hu0
面白かったのにな
どの辺からだろう。面白くなくなったの
棒のおっさんの修行の話とかリックとミショーンがくっつく話とかはいらんと思った

 

494: too~to ID:Kl79bmIt0
韓国人がやられたあたりから面白くなくなった

 

495: too~to ID:e0Y1IKd40
途中でゾンビのスピードや戦闘力が下がったような気がする

 

498: too~to ID:6tpGV4nC0
>>495
必要性も下がった気がする

 

496: too~to ID:bTCTe+fg0
まだやってたのか

 

499: too~to ID:SJy/OwMc0
フィアーは彼女が居なくなってから迫力減った。ゾンビコメディならzネーションのノリは好きだった。WD見てゾンビ慣れしなかったら見ることはなかっただろうなw

 

500: too~to ID:6nmTHbzL0
今思えば納屋からキャロルの子供のゾンビが出てきたところがピークだったなあ

 

501: too~to ID:pFt+T1d70
やっと終わったか
こういうのがあるから見る気せーへんのやなるから
ほどほどで終われ

 

503: too~to ID:UEmrynvq0
アマプラで見つけて懐かしくてスーパーナチュラル見ようとしたらシーズン14とか…

 

504: too~to ID:tzeHL8sK0
アマプラに吹き替え版きてくれんかな

 

507: too~to ID:PXV7X02r0
コロナだって弱毒化してるからゾンビが弱くなるのも
ありだよね。
今コロナなんて馬鹿にしてる人多いし。

 

508: too~to ID:GgiVCUbY0
全何話なの?

 

510: too~to ID:x6M+yIHo0
最後にリックの夢落ちだけは勘弁な…

 

614: too~to ID:5ozS6/G30
>>510
ふりだしに戻るwww

 

511: too~to ID:J4Vi6Swt0
まだやってたのか
人間対人間になって見るの止めたわ

 

513: too~to ID:e0Y1IKd40
漫画もドラマも長すぎて途中でサヨナラしてしまうわ

 

515: too~to ID:8kgAhbw60
先にゾンビの脅威があって、人間同士のいざこざが絡んでくる間はそれなりに観れたが、提督編で人間同士のいざこざが先にくるようになってから飽きたな

 

516: too~to ID:QuGZMBNS0

最終の所

ゾンビの進入を乗り越えて朝になり

家から出たらゾンビに間違えられて

撃たれて死んだ。リック。

 

517: too~to ID:ooDS+6Xa0
だれか知らないモブがまちがってレバー倒して核ミサイルつんだ戦艦が浮上ミサイルドーンからどくろべえの雲エンドで

 

519: too~to ID:NwY0ZMfT0
この手のドラマはどう頑張っても途中で挫折するんだよな。
唯一、最後まで観たのはERしかない。

 

549: too~to ID:ogWGz/tV0
>>519
最後まで飽きずに見たのは、自分はLaw & Orderのシリーズかな
そしてNCISは何だかんだと飽きずに見てるw

 

521: too~to ID:e0Y1IKd40
カールが死ぬのもなんだったんだよって感じだし

 

522: too~to ID:5ozS6/G30
ウォーカー越前

 

523: too~to ID:MTT9Cukt0
朝鮮人と恋人設定きされた白人女性、いくらスピンサーが朝鮮企業でもかわいそうだった

 

535: too~to ID:Lpd0DWYDO
>>523
スポンサー関係ない原作で韓国系アメリカ人なんだからスポンサー云々は的外れだよ

 

526: too~to ID:4TenOoLD0
黒人が無双しだしてから見るのやめたわ
しょうもない

 

532: too~to ID:LHB5aFvE0
>>526
今は黒人が番組を去りすぎて
黒人枠埋めるのにプリンセスという新しいキャラが出てきたんだぜ

 

527: too~to ID:bT8LyW/00
ニーガン編終わってから見てないな
いくらなんでも長すぎなんだよニーガン

 

528: too~to ID:O9dt3As20
最後は主要メンバーが喰われて欲しいなー

 

529: too~to ID:z8lcXjbS0
リックがゴルフクラブで殴殺されるの?

 

531: too~to ID:ZPiEgInz0
早く撮影しないと、あっと言う間にジュディス育っちゃうぞぉ

 

533: too~to ID:sX/ngj+70
農家の家が全焼して、リックが相棒と一騎打ちするところまでだな。
あとは蛇足

 

534: too~to ID:O7YOZ70r0
シェーンとリックが出先で喧嘩して車で帰る回のエンディングでおしまいでいいじゃない

 

537: too~to ID:fplHmpZ00
息子が死んで見る気削がれつつ見てたけどリックいなくなったところで見るのやめた

 

542: too~to ID:PQXd/Hfc0
結局みんなゾンビになりました、か
一人生き残りSIRENのSDKみたいになるか

 

543: too~to ID:cWilWxI40
やっと終わるのかw
なんとなダラダラ観るドラマの究極だったなw

 

547: too~to ID:5ENxzbW+0
5まで見たが、アマプラの配信期限もあるので6までは見ておこうかな。
7からは虎飼ってるおっさんが出てきてダメそうなので、6で終了しておきます。

 

548: too~to ID:hzVGtoqb0
なんとか8ぐらい?バットの人の話の途中まで
頑張ったけどリタイヤ

 

553: too~to ID:JR/iL8wd0
>>548
色々あってバットの人が仲間になった

 

551: too~to ID:GknnXp5h0
イーニッドとタラの串刺しゾンビ生首は衝撃だった

 

552: too~to ID:KTn18R7L0
ブレイキングバッドは繰り返し見るほど良かったがこれはダメね 自分の感性に合わないつーか何が面白いのか理解不能だった シーズン1全部観てみたがこれ以上は無理と脱落

 

554: too~to ID:zgjOBTCa0
あれだけ原作そっくりだったジーザスを活躍させなかったのが失敗だよな…
ジーザス役の役者もこんな扱いされるだけなら物語の中で殺してくれ、降板したいからって直訴して降板だもんな…

 

555: too~to ID:wMW4jJb10
安倍総理がスッキリに出演したとき観てると言ってた。
まだ観てるのかな。

 

556: too~to ID:+QVzX/6G0
コロナで撮影できないもんな…。

 

558: too~to ID:6nmTHbzL0
キン肉マン男塾聖闘士星矢みたいにたまには死んだやつが生き返ったっていいと思うの

 

559: too~to ID:xTLgMsuZO
ゾンビだらけになっちゃった世界の人って結局生き残るより死んじゃった方が幸せになれるんじゃないかと思えてくるよね
キャラクターの皆さんが幸せなエンディングを迎えるといいね

 

561: too~to ID:ENRVJoVt0
シーズン1が1番丸く治まるストーリーだったのにな

 

562: too~to ID:1dEA1IHi0
ロジータ好きだったのにあの神父ふざけるな

 

563: too~to ID:g6nSSNDm0
引き延ばし失敗

 

565: too~to ID:OJeIlmjt0
シーズン1みたいに生き生きしてたゾンビをもう一度見たい

 

566: too~to ID:cWilWxI40
竹中風ライオン王あたりで
かなり無理があった

 

567: too~to ID:mSDKKeP+0
ながすぎるとこれから見る人減るんじゃない?

 

568: too~to ID:ENRVJoVt0
もうキャラが多すぎてわけわからん

 

569: too~to ID:cKg4muc60
サンズ・オブ・アナーキーはジェマとタラにイライラしながらもまだ観れたが、こっちはダメだな

 

570: too~to ID:QuGZMBNS0

あの弓が武器の

矢が切れないの?

 

633: too~to ID:XgW8tOZA0
>>570
ボウガンはちゃんと回収してるし折れて新しく作っているシーンもある

 

572: too~to ID:L2J+nrAk0
ダラダラ続くなかイーニッドだけが救いだった
そのイーニッドが退場した時点で無価値
(イーニッドの女優の濡れ場があるなら貼ってくれてもエエんやで?)

 

573: too~to ID:6nmTHbzL0
俺も神父は未だに許せない
女リーダーにチンコロした時から

 

574: too~to ID:ENRVJoVt0
ゾンビも何年間生きてんだよ、普通干からびるだろ

 

582: too~to ID:L2J+nrAk0
>>574
実はあれ爪も髪も伸びるし皮膚等も再生するゾンビ
みんな1の内容はほとんど覚えてないとは思うけど

 

620: too~to ID:F2zk9wxj0
>>582
脳がウィルスに冒されてて一人残った研究者が開発したワクチンが効かなくて自暴自棄になって研究所爆発させたよな

 

576: too~to ID:QuGZMBNS0

無法地帯化した時

軍の施設を制覇した者勝ちなんじゃ

なぜ、軍の基地に行かないの?

 

587: too~to ID:L2J+nrAk0
>>576
設定では避難所でもある軍基地等から真っ先に感染爆発した一大クラスター
つまり山ほどゾンビがいる

 

579: too~to ID:mSDKKeP+0
GOTみたいに途中から白けてくるんでしょ?

 

580: too~to ID:DIbi5WTb0
最初の農場でソフィア探しが長くてイライラした
まだキャロルが生き残ってた事に驚き
ソフィアを心配してるキャロルにダリルが小さな花をプレゼントしたりキャロルダリルの関係性が好きだった
でもダリルの体がだらしなくなってきたのが嫌だった

 

581: too~to ID:F2zk9wxj0
>>580
そこが、ピークかも

 

584: too~to ID:WBJxTrR+0
この手のドラマってシーズン3くらいから脚本家かなんかが変わるのかね?

 

588: too~to ID:AFyhmQ1T0
現実がウォーキング武漢コロナだらけやしな

 

590: too~to ID:ETsKXUlk0
そもそもさぁ
銃で撃たれて昏睡状態の人間が数日間でも放置されたら死なないの?
スタートからおかしいんだよコレ

 

592: too~to ID:2z/ZheWm0
カールが死んで見るのやめたわ カールだけは死なせるべきじゃなかった

 

634: too~to ID:yt6omcKK0
>>592
ホント意味わからんよな
王道でいいのにさ。カール=子供が担う未来
これを蔑ろにしたのはあかん

 

593: too~to ID:iHkFZEpA0
アメリカのドラマってなんでこんななげぇのw
視聴者が世界中にいるから、あきた脱落者おおくても、それなりの視聴者いて
維持出来るってことか?

 

594: too~to ID:QuGZMBNS0

本当にゾンビとかいるんですか?

怖いです。

 

595: too~to ID:KDHH9pbU0
ロジータは今誰のものでもありません

 

596: too~to ID:o466VEQS0
撮影してコロナゾンビになるからな?

 

598: too~to ID:BAqa6uIF0
現実だと原発爆発して放射能汚染されてるだろうなーとか
まだ車走ってるのかよガソリン劣化してるぞとか
返り血浴びて皮膚とか粘膜から感染しないのかよとか、いやもう感染してるけど
発病してないだけだとか
移動時に毎回血とか臓物を塗りたくれよとか、肌の露出wとか
面白いよね

 

600: too~to ID:V1t5Fiip0
シーズン1では走ってるゾンビもいた
あのままいってればシーズン3くらいで全滅だ

 

601: too~to ID:hjWFBLde0
長編になると必ずサザエさんとかドラゴンボールみたいになんのやめてほしいな

 

604: too~to ID:tXDPlaKU0
ケツの穴の臭そうなエロい姉ちゃんがいなくなってから観なくなった

 

641: too~to ID:6nmTHbzL0
>>604
誰の事だよw
ちなイーニッドのことだったら許さない

 

605: too~to ID:3XbariQK0
シーズン10まで見たがストーリーとか忘れたよ
人物とか見ても、こいつ誰だっけ?ってなるし

 

606: too~to ID:S415FcIB0
人間がゾンビ装うようになってつまらなくなった

 

607: too~to ID:HuvfTBJ00
どうせ俺たちの戦いはこれからだ!で終わるんだろ

 

609: too~to ID:ISBJKClR0
11くらいになったら、主人公とか交代してるの?

 

630: too~to ID:C9vGJa150

>>609
ミショーンとリックいなくなったから実質ダリル主人公だよね

>>610
映画三部作は今年撮影スタート予定だったけどコロナで撮影できなくなった
あとシーズン10に出てきたすスマホケースにジュディスとリックの似顔絵とともに日本語のコメント残されてたのが気になるなぁ日本で撮影する予定だったのかな?

 

610: too~to ID:QuGZMBNS0

リックの映画3部作まだ。

ダリルより人気ないの?

 

611: too~to ID:e+elW3de0
よく続いたよ…見てないけど

 

612: too~to ID:Ukd1JK9x0
シーズンが進みフランクダラボンから離れれば離れるほどつまらなくなったな

 

613: too~to ID:6PXwoM/X0
バタリアンみたいにオーバーキル系でいけ
地球ふっとべ

 

615: too~to ID:3XbariQK0
ニーガン倒して終わりでよかった
ウィスパラーズ編は蛇足だわ
北斗の拳の修羅の国編を読んでる気分

 

618: too~to ID:o466VEQS0
せめてゾンビ化するウイルスを根絶とその作られた原因は解明して欲しい

 

621: too~to ID:nIRoOP330
メンタリストはあれでも上手い終わり方だったんだなってしみじみ思うわ

 

622: too~to ID:3XbariQK0
似たような作品でZネーションってのもある
そっちはウォーキングデッドよりライトな感じ
オススメ

 

623: too~to ID:v4TDwMmi0
終わるならまた見始めるわ
でも頑張って6まで見たけど7~も同じような展開ばっかりで飽きるんだよなぁ

 

625: too~to ID:COnhkgCl0
人間ドラマを見せられても全然面白くない(´・ω・`)

 

627: too~to ID:6PXwoM/X0
Zネーションはギャグドラマじゃん
デカいチーズが街道転がってみんなつっくいていくのを笑える感性の人じゃないと無理

 

628: too~to ID:e//xCMB60
韓国人とか主要メンバーが無残な殺され方してからなんか見る気起きなくなったな

 

632: too~to ID:o466VEQS0
ニーガンがバットで脳みそかち割ったころからゾンビはわき役になったな。

 

637: too~to ID:f7u4oNWr0
最終話はショーンパトリックフラナリーを出して父親に会いに行く途中でグリーンゴブリンと戦うENDで

 

638: too~to ID:Bw233LLJ0
やっとか

 

639: too~to ID:sOcM2PVy0
基本ショッピングモールを舞台にしてくれないと

 

640: too~to ID:ijxZ2VhE0
10はNetflixで配信いつになるんだよ

 

643: too~to ID:qWBEs3SL0
団体行動がとれないアメリカ人にイライラするドラマ

 

644: too~to ID:5k+i733Z0
あんま覚えてないけど、シーズン3くらいまでは面白かったような気がする…

 

645: too~to ID:ijxZ2VhE0
ゾンビがいつのまに駆け足しだしてからつまらなくなった

 

647: too~to ID:d+zcYmdT0
もう女王が乗ったドラゴンが現れてみんな焼き尽くすENDでいいよ

 

648: too~to ID:YjylX+U80
アメリカドラマはアメリカ人が攻撃的になる一因になってる
なんでもすぐ対立が日常なうえ、協調の大切さを説かない話ばかり

 

669: too~to ID:AFyhmQ1T0
>>648
現実社会も殺伐とやりあいたいのだけど
その鬱憤が溜まって作品に影響されてるのかもな

 

649: too~to ID:6HBTVTmL0
S2の真ん中くらいまでは緊迫感有って面白かったけど
その後は人間の痴話喧嘩がだらだら続くだけの糞ドラマ

 

650: too~to ID:cWilWxI40
アニメのオーバロードのが
かなり優秀で続編をまっているが4こないな、あれゾンビじゃない気がするが

 

651: too~to ID:3XbariQK0

ゾンビが雑魚過ぎる

森から「シャー」「クワァー」言いながらユラリと現れる→メンバーの誰か「俺が私が殺る」→武器で簡単に頭グサー

こんなシーン何回あったことやら

 

652: too~to ID:F2zk9wxj0
ゾンビを食って成長するゾンビイーターとかそこらへんを見たかった

 

654: too~to ID:itKW7m9b0
最終的にマスクしたら防げるとか

 

655: too~to ID:BZLgHN320
コロナで在宅時間増えたから見たけどシーズン5くらいで飽きて止めたわ、どうやって11まで持たせてんだ?
ずっと陣地争いしてんの?

 

656: too~to ID:cP5xeNq+0
わかってるやつはシーズン2~3あたりで見るのやめてる

 

657: too~to ID:qWBEs3SL0
ダリルが監禁されているときに聴かされ続けた音楽が聴きたい

 

661: too~to ID:z6YfZeWV0

 

677: too~to ID:qWBEs3SL0
>>661
おおありがとう!

 

658: too~to ID:+RUDJzCq0
途中からゾンビ関係無く人間ドラマだからな
良くもった方じゃない

 

659: too~to ID:QuGZMBNS0

Zネーチァンの

ネーチァンがドローンで飛んでった

後、どうなったん?

 

660: too~to ID:/jtGUVLg0
パニックものとしてゾンビは入り口としては
最高に作りやすいんだろうけど畳むのは至難の技ね

 

667: too~to ID:3EP+zi/O0
>>660
至言

 

662: too~to ID:JBl+8wUr0
すぐ死んじゃったけどアンドレアの妹が1番可愛くてエロかったよな

 

663: too~to ID:nnZuJGNk0
途中で力尽きて見なくなったな
アメドラは長過ぎんだよ

 

664: too~to ID:QuGZMBNS0

刑務所で感染病とかの所

コロナと同じで怖かった。

 

672: too~to ID:ArkXL9ug0

>>664
キャロルが感染者を焼き殺して
リックにグループから追い出されたなw

あれは名シーンだったw

 

666: too~to ID:epIyfTfB0
ブレイキング・バッドはきれいに終わったけど
第一話のインパクトから素晴らしかったからなあ
最初いいからと言って尻すぼみになるとも限らないんだよな

 

668: too~to ID:rWCw4+hv0
夢オチの予感

 

670: too~to ID:4uEzoppE0
シヴァが死んだ時は泣いた

 

671: too~to ID:ttQKAgV90
マンネリでどうしようもない状態でもリックで持ってたようなものだからなぁ
いなくなったら駄目だろうな

 

673: too~to ID:XXOA9G+X0
ベス死亡→作中唯一の癒し枠をあっさり追放
グレン死亡→1週間で400万人の視聴率を失う
リックミショーン交際→男女のアツい友情をぶち壊す

 

676: too~to ID:XXOA9G+X0
>>673
視聴率→視聴者

 

675: too~to ID:arLWw+GL0
これ結局何でゾンビウイルスが蔓延することになったんだっけ?

 

678: too~to ID:QuGZMBNS0

やはり一番に怖いのは

GO TO コロナ旅行だ!

 

679: too~to ID:qTHoz9vl0
ポリコネみたいな話はしたくないけど
実際白人減ってアジア系いなくなって黒人ばっかキャスティングするようになってから人気激減

 

680: too~to ID:TqaRZzSuK
キャロルみたいなお婆ちゃんが何で人気なのかわからん
最初はDV受けてたのに何も言えず夫に付き従って生きてきたダメダメおばさんだったのに途中から急に戦闘からサバイバルまで何でも一人でこなせる強キャラに変わったよなw
違和感ありすぎやろ

 

687: too~to ID:AFyhmQ1T0
>>680
社会や男に虐げられた女性が
ゾンビ社会で急に成長
左巻きがすきそうなストーリー

 

681: too~to ID:IxUmYk2/0
原作は全て死に絶えたエンドだったっけ
どんなエンドになるやら。

 

682: too~to ID:X9TIRCdr0
結局あのゾンビのツラ被った意味不明に強いババアは死んだんか?
タラちゃん殺したやつ

 

692: too~to ID:KDHH9pbU0
>>682
ニーガンに殺されて死んだよ

 

699: too~to ID:X9TIRCdr0
>>692
ニーガンがやったのかよ
なんだかなあ

 

683: too~to ID:QuGZMBNS0

やはり印象的な場面は、ダリルが

バイク軍団をロケットランチャー?

で木っ端微塵にした場面・・・だ。

 

694: too~to ID:uQg+U4QI0
>>683
行間きもい

 

684: too~to ID:kOYipriN0
釘バットの名前が可愛かった

 

685: too~to ID:V6kMRerY0
ドラマやゲームのゾンビブームは、日本のバイオハザードが発端(はしり)なんかな?
なんかある時期から急にゾンビもの(大半はサバイバルもの?)が増えたな

 

712: too~to ID:F2zk9wxj0
>>685
ロメロ映画の後ゾンビがB級モンスターなりかけてたのをバイオで盛り返した

 

715: too~to ID:tV4TcaqX0
>>685
映画界じゃバイオ以前からゾンビ映画は低予算で作れるから人気があった

 

686: too~to ID:++d/PykN0
異様なゾンビ人気も一緒に終われ

 

688: too~to ID:x6CEfa7l0
ニーガンという賛否両論の糞キャラが全てを台無しにした感

 

689: too~to ID:TqaRZzSuK
子供や若い女の子ほどすぐ死んでいなくなるのには閉口

 

690: too~to ID:smWuLmuY0
たまに救世主でダリルが起こされてた時の曲が聞きたくなるのが不思議
最初は嫌な曲だったけど、今は明るくて良い曲に感じる

 

691: too~to ID:uQg+U4QI0
ミショーンと男女の中になるの要らんわ
プリズンブレイクのマホーンの女思い出した

 

693: too~to ID:amVlbFV60
キチガイリックは結局復帰なしかw

 

696: too~to ID:X9TIRCdr0
ニーガンをいつまでもいつまでも生かしておいたところにモヤモヤしか感じなかった
グレンとガイルをあれだけ凄惨にやっておいて生かされても視聴者はイライラしかしない
仲間とか論外だわ

 

697: too~to ID:xQZCPFLr0
やっと終わるのか
ちゃんとオチつけられるのかなあ
スピンオフはもう見ない

 

698: too~to ID:OQ6xjJn50
晩節を汚してクソドラマになって終わってくアメドラばかりやな
まぁコイツは最初から終わってたが

 

700: too~to ID:x6CEfa7l0
サンクチュアリまではギリギリ見た
グレンとガイルとニーガンのアレ以降はシナリオ糞過ぎな上にグロキツ過ぎで見るに耐えない

 

701: too~to ID:QuGZMBNS0

モーガンに合気道の棒術を教えた白人

モーガン助けて反対にゾンビに噛まれ

まだまだ修行が足らんの・・・ぅ~♪

 

702: too~to ID:GB0sICla0
ミショーンが変なゾンビを引き連れてた頃から乳がデカイのを見抜いてたのは俺だけかな

 

704: too~to ID:k83vjtlN0
シーズン4くらいまで観たけど
この辺で止めとく方が幸せ?

 

779: too~to ID:PNWL/lAz0
>>704
シーズン3ぐらいまではバカ面白かったでしょ?
4でダレて5で終わる

 

705: too~to ID:WFM5/USN0
ゾンビ物は全力疾走するようになって見るの止めた

 

707: too~to ID:SFMDjE4V0
ニーガン出てきてから観てて眠気するようになったから観なくなってしまった

 

709: too~to ID:QuGZMBNS0

ロメロ監督のゾンビを研究

あのゾンビに学習をさせて

反対にゾンビに銃で撃たれる

落ち。

 

710: too~to ID:En3HA0NG0
最初の数話でギブアップしたわ
タラタラ導入部が長くて

 

711: too~to ID:QuGZMBNS0

ゾンビになりたい少女の悲しい話

キャロルに後ろから撃たれなれない

終。

 

713: too~to ID:hyfC2fV10
同じゾンビでもデイ・アフター・Zは面白かった

 

714: too~to ID:231euA3T0
俺は刑務所あたりが面白かったな
ニーガンとかいう大根が出てきて見るのをやめたわ・・

 

716: too~to ID:G1xHeLBm0
キャロルをエロい目で見てるのは俺くらいやろうな たまらん

 

717: too~to ID:LSUyEkbH0
ダリルとアーロン以外全員死んでいいわ
キャロルはメンヘラ描写がもうお腹いっぱい

 

718: too~to ID:ORYO05Zr0
臓物塗りたくればバレない作戦は禁断だと思ったんだよ
ダメでしょそれ

 

719: too~to ID:1BNzmNNw0
ウォーカーが恐怖の対象だった頃までは楽しかった
いつの間にか対人になってウォーカーはただの障害物程度になってしまった
その辺りからなんかダレてきた
あと二ーガン登場らへんは怖かったよ

 

723: too~to ID:36fO2ln80
メルルの単独襲撃シーンがハイライトだな
移行はなだらかに盛り下がってった

 

724: too~to ID:F0y2aEtE0
ええええええええ?
ネットフリックス何見りゃいいの?

 

756: too~to ID:O7YOZ70r0
>>724
ダークみてみ
好き嫌い分かれる作風だけどまあ面白かったよ

 

725: too~to ID:m/Fccd2h0
フィアーと併せて見てるけど間が開きすぎてニーガンとかモーガンとかローガンとか名前だけだと誰が誰だか訳わからんくなってくる

 

726: too~to ID:SllAZlbB0
海外ドラマてシーズン上がる毎にギャラ上がるって見たから
スピンオフじゃなくてリセットしたかっただけじゃね

 

727: too~to ID:+bGEo2dt0
リックの夢落ちであって欲しい

 

729: too~to ID:36fO2ln80
あとニーガンズの設定はもうちょいサイコな感じに出来なかったのか
そうしたら趣も違ったろうに
結局ガバナーと一緒じゃないですか

 

730: too~to ID:dfFaQ6b60
ニーガン人気ないんだな
結構おもしろかったけど
苦痛だったのはその前の線路の終点にどうのこうのの時だな

 

731: too~to ID:BWPHHkoT0
チョンとチョンカー推しがうざかった

 

737: too~to ID:MLWJEpaf0
>>731
最初のほうHYUNDAIめっちゃうつってたなw

 

791: too~to ID:7jicaGXg0
>>731
グレン役の人は韓国や韓国人あんま好きじゃねーからな
韓国人はこんな性格良くないからグレンは日本人をイメージして演技してると言って炎上
ある監督の旭日旗のシャツ着た子供の画像にいいねして炎上
その謝罪文も韓国語で適当に謝罪したあとに韓国人アホ過ぎって遠回しに英語で書いて炎上
再度の謝罪文も韓国語で遠回しにあいつら頭おかしいだろって書いて炎上

 

798: too~to ID:SFMDjE4V0
>>791
韓国すんでなきゃ感覚もアメリカ人みたいなもんなのかな

 

732: too~to ID:wQo0lEmO0
夢オチでもドア開けたらゾンビがいるというEND
そしてそこから始まるシーズン12ww

 

733: too~to ID:gBCbzhPi0

>人気キャラのダリル&キャロルをメインとしたシリーズを含む2作のスピンオフが制作されることも判明。

ダリルとキャロルは最後まで生き残るってことか

 

734: too~to ID:NElcwjps0
ニーガン改心せずにもっとはっちゃけて欲しかった

 

735: too~to ID:tV4TcaqX0
ゾンビの血や臓物を身体に塗りたくってゾンビの群れに忍び込むのは面白かったな

 

747: too~to ID:d+zcYmdT0
>>735
でも当初は”匂い消し”目的でやっていて顔は人間のままでもOKだったのにな
今はマスクかぶって”変装”目的だけど
まぁ設定コロコロは仕方ないけどさ

 

751: too~to ID:MLWJEpaf0
>>747
そもそも初期のウォーカーは道具使えるしな

 

738: too~to ID:MR3y+KVT0
結末だけが気になるね
全滅落ちかね

 

739: too~to ID:fGAOyTjI0
裏テーマは人間の本性でゾンビよりヤバいってことが言いたいだけだから

 

740: too~to ID:x9NNu01+0
糞キムチの頭がバットフルスイングで目玉飛び出たシーンは爆笑したわ

 

741: too~to ID:FE6fVR0K0
リック帰って来ないの?
やっぱりリックがいないのは嫌だな

 

742: too~to ID:gO+VNM2P0
美容院で「ユージーンの髪型にして下さい」と言ったら、思いっきり笑われた。。

 

758: too~to ID:6P+u4CZv0
>>742
www

 

743: too~to ID:Uqf49sFH0
話を進めないでチンタラやってるからだよ

 

746: too~to ID:NZLrgBz/0
>>743
原作と同じ感じよ
ニーガンと協力してアルファ倒して次のでエンドだったかな

 

744: too~to ID:WdEOZ4iT0

ゾンビの血を身体中に塗り込んでゾンビの匂いを染み込ませて群れに入ったり
ゾンビの顎から下の顔面を削って荷物持ちにしてたり

発想は良かった

 

745: too~to ID:QuGZMBNS0

リックは、最終回で過去にトリップして

世界がゾンビ化するのを防ぐんだよ。

で、12モンキーに続く・・・

 

748: too~to ID:T1jwXjPH0
ゾンビが金網マッチの鉄格子みたいになりすぎよな

 

749: too~to ID:7VY8xtO20
アメドラって長すぎるんだよな 何年間もやるじゃん

 

750: too~to ID:x6CEfa7l0
人間同士の対立や闘争に偏り過ぎた
ゾンビ問題をどう解決するのかとかコミュニティ維持のための協力とかは全て捨ててひたすら掠奪してくる人間と戦うだけ

 

752: too~to ID:z2OR32bz0
よく11シーズンまでもやったもんだ・・・
さすがのゾンビも10年間ウォーキングさせられたら不満の感情を思い出すんじゃろな
ゾンビお疲れさま(´・ω・`)

 

753: too~to ID:oHFzlOgp0
シーズン11が24話もある
リックとミショーンがくっついたり
ニーガンがいつまでも活かされたり
受け入れられない部分も多かったな

 

754: too~to ID:4OHQch8Z0
頑張ったけど5か6くらいでリタイアした

 

755: too~to ID:QuGZMBNS0

>>ゾンビお疲れさま

>>CGだよ

 

761: too~to ID:z2OR32bz0
>>755
そんなわけないだろう!!
ゾンビに失礼じゃないか!

 

757: too~to ID:ksETxSm+0
逆にまだやってたのかw
黒人女とくっついた辺りで離脱したわ

 

759: too~to ID:/fSkLDAG0
また1からリメイクしろ!

 

760: too~to ID:5L695QoB0
主人公が落馬して死んでから見なくなった
人間 vs ゾンビが続いてほしかったがいつの間にか人間 vs 人間になっていったのが残念だった
結構ハラハラする展開が多くて面白かったけどね

 

762: too~to ID:KDHH9pbU0
リックは映画で復活と聞いてたんだけどどうなったのかな?

 

764: too~to ID:EJ7j+SAy0
こんなに長く続けてと望んでたファンいるのか?

 

765: too~to ID:Lal2jH3w0
結局人間のドロドロな話になるやん
で、もうちょい頭使って協力出来んのか?ってイライラするわ
メリケンドラマっていつも話し合いが足りんとイライラする、Xファイルはそういうのがないからストレスなかったがさ

 

766: too~to ID:qWBEs3SL0
フィアーザもそうだけど必ず男も女も同性愛者が出てくるけど、出さなきゃいけない決まりでもあるの?
多少のグロは平気だがおっさん同士のキスシーンは気持ち悪い

 

773: too~to ID:x6CEfa7l0
>>766
ある
最近は人種やLGBTに配慮するのが当たり前の世界

 

767: too~to ID:Iu2LD7ZZ0
ミラジョボビッチ風のゴミ山女もどうなったか記憶が曖昧

 

768: too~to ID:huW+Gqz60
ニーガン編終わったところで脱落したけどどういうオチになるのかは気になる

 

769: too~to ID:38Pv27EB0
カークマン才能無さすぎ
フィアーも全然話が進まないし

 

770: too~to ID:nFc36c2M0
s7の1話目でまた鬱屈した展開になりそうだったから観るの止めたわ。
その後面白くなったんか?

 

797: too~to ID:38Pv27EB0
>>770
ならないよ

 

771: too~to ID:kP7CqLJ50
無駄なストーリー多すぎてテンポ悪いんだよなぁ
モーガンのチーズ師匠とかあれ誰得だったんだよ

 

772: too~to ID:nju26S+c0










 

774: too~to ID:n4suUQyq0
普通はCGでライオン常連にしようという発想がない、
作家がめちゃくちゃなんだろうな、きっと。

 

775: too~to ID:UT8lmSV50
まあリック辞めてから視聴者数落ち続けてるから仕方ないな
てか主人公が降板した時点で番組も終わるべきだった
大人気ドラマが落ちぶれて終わるのは悲しいわ

 

776: too~to ID:PNWL/lAz0
シーズン3~4ぐらいまでは神だったな
5で完全に終わった

 

777: too~to ID:UIWUynpo0
途中からホント究極的に時間の無駄使いと感じた

 

778: too~to ID:yLUZ2GPz0
ゾンビ好きなやつ大杉だろ

 

780: too~to ID:S0sziiSG0
特効薬そろそろ出来そう?

 

781: too~to ID:Vu8HBo0/0
リックの娘のジュディスが
おばあちゃんになって
なんか平和な村で回想してるような
終わりと予想

 

782: too~to ID:bOsK0dN10
ゾンビの謎が明らかになっていくドラマと思ってたら違った
シーズン5辺りでそういうドラマじゃないと察した

 

783: too~to ID:X9TIRCdr0
スピンオフでもいいから続けようという製作陣の悪あがき

 

784: too~to ID:n4suUQyq0
確か日本刀持った女が、スター・トレックの主人公になった、どっちも無理があつた。
対マッチョな宇宙人は特に

 

785: too~to ID:X9TIRCdr0
黒人に日本刀とかいう意味不明な組み合わせ

 

786: too~to ID:8GmOf+Vq0
期待からの落差を考えると
アメドラの引き伸ばしは少年ジャンプの引き伸ばしより罪深い

 

787: too~to ID:9hxVD7QK0
南部訛りを喋るリック役が実はイギリス人だったと知った時は驚いたわ
モーガンもガバナーもイギリス人だったがみんな上手い

 

792: too~to ID:MLWJEpaf0
>>787
アメリカ人にはリックのカール!がコーラル!にしか聞こえないらしい

 

788: too~to ID:YC6sFSIx0
毎回シーズンの終わりにゾンビ雪崩れ込んできてテキトーにキャラ56して次のシーズンに似たようななキャラ補充って感じだから途中から主要キャラ以外見分けつかなくなる

 

789: too~to ID:7x6VQqw80
コロナで伸びてたシーズン10の最終話ってやったの?

 

790: too~to ID:Vjdb2L230
ほぼ対人間だから

 

793: too~to ID:X9TIRCdr0
今はもうゾンビサクサクころすからなあ
腹引き裂いたりしてた頃のウォーカーが懐かしい笑

 

799: too~to ID:EW77n+lP0
>>793
まあ生き延びてきた人達だしね
それより最初のゾンビは走ってた気がするんだが、なんで劣化してんだよって思った

 

814: too~to ID:E1lb9+yT0
>>799
最初はドアノブも回してたww

 

820: too~to ID:NB+vPh+F0
>>799
経年劣化で筋肉が腐って運動能力が落ちたんだそうだよ
直立出来ずにはい回ってるのもその類

 

794: too~to ID:rhHxf9fF0
最後のオチはどんな感じになるのかね

 

795: too~to ID:+rQngNG+0
あ、これ見ちゃいけないスレだ
原作がとか言ってる

 

796: too~to ID:lZ7ZVeNY0
1話10分で間にフィアー挿むトムとジェリー方式ならよかった

 

801: too~to ID:EH0yAJ9+0
ロストもだけどちゃんと畳めと

 

802: too~to ID:5O180R4S0
アメリカのドラマはシーズン3位で終わらせるか。シーズン毎に完結させないとだめだわ。グダグダになりすぎ。

 

803: too~to ID:5O180R4S0
ゾンビの弱点って必ず頭だけど本物のゾンビにもちゃんと通用するんだろうな。

 

807: too~to ID:1cfoGQMz0
>>803
脳ミソが無いスケルトン系のアンデッドが出てきたらヤバイよね

 

804: too~to ID:ukZp/Ug30
とにかく登場人物が多すぎて話がとっ散らかって集中出来ない

 

805: too~to ID:OWD5IEoL0
放送が始まる前に、○○が今シーズンで降板決定!とかネタバレ食らうから途中から全然面白くなくなったわ

 

806: too~to ID:WUK7B2qf0
人間vs人間になったあたりからなんかもう苦痛になって見てなかった

 

809: too~to ID:yOv5z9+00
モーガンが再登場して人権派弁護士みたいなこと言い出してから
精神論の話が多くなって一気につまらなくなった

 

810: too~to ID:MVDE+Vmg0
途中から演出なのか予算の関係か
やたら1カットのセリフが長くてグダグダ感で離脱しそうになる

 

811: too~to ID:a08Nf85H0
まだやってたんだ

 

812: too~to ID:2RH8e74H0
シーズン5くらいで終わるのがちょうどいい
ブレイキングバッドはよくまとめた

 

813: too~to ID:wiHhGFad0
リックがミショーンと突き合う前のアレクサンドリア攻防回で視聴を止めるのが正解
ニーガン編からひたすらダラダラ同じことの繰り返しで本当に酷い

 

816: too~to ID:yvayX7OA0
3シーズン目からはもう惰性だよな
ゾンビ関係ないもの

 

818: too~to ID:/YjwvOg50
リック役の人は息子役を公私共に可愛がってたのに
制作陣が突然息子役を殺して降板させたからぶちキレてその後降板
グレン殺害は批判はあったが原作通りだがカール殺害は悪手だったな

 

819: too~to ID:wiHhGFad0
一番面白かったシーズンがフィアーのS3になるとわなw

 

822: too~to ID:ynOscJfZ0
フィアーのほうにキャロルとかニーガン行きそう

 

823: too~to ID:M0X0/Qfx0
コブダイの見た目がほんと気持ち悪くて1話でリタイヤした
プリズンブレイクも同じ理由

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました