人材派遣大手のパソナグループが、東京都千代田区にある本社機能を兵庫県の淡路島に移すと明らかにし、話題となっている。
災害などに備え、東京への一極集中を避けるなどの狙いで、経営企画や人事などを担当する社員約1200人が移る見込みだという。計画は2020年9月から段階的に進められる。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、テレワークが大企業を中心に普及。「高い賃料等を払ってまで東京に本社を置く必要がない」という企業も現れている。しかし、社員にとって、遠方への移転は負担となり得る。
ネットでも、「自分ならすぐ辞める」「どこでも仕事できるなら移転も不要では」「移転拒否者に対する新手のリストラ案」など懸念の声が多く上がっている。
本社機能が遠方へ移転する場合、移転したくない社員はどうすればいいのだろうか。島田直行弁護士に聞いた。
●労働契約で勤務地を限定しておけば、法的に保護される
ーー本社が遠方へ移転する際の課題にはどのようなものがありますか
「本社機能の移転の場合には、通勤先が変更されるだけで業務内容に変更がありません。業務内容の変更を伴う一般的な異動とは、その点が違います。業務の効率性と通勤の負担のバランスをいかに実現するかが課題となります」
ーー社員が移転を拒否することは可能でしょうか
「企業は、経営判断として本社機能を移転できますが、社員の中には、親の介護や子どもの進学などの理由から通勤先の変更を拒否したい人もいるでしょう。
こういったニーズが具体的に権利として保護されるためには、労働契約で勤務地を限定しておく必要があります。たとえば、あらかじめ勤務地を東京に限定していた場合には、東京での勤務が法的に保護されます。もっとも、勤務地を限定していない場合がむしろ一般的でしょう」
ーー勤務地を限定していない場合は諦めるしかないのでしょうか
「勤務地を限定していない場合でも、企業に配慮を求めることはできます。社員は、特定の地域で勤務することの必要性と相当性を具体的に主張するべきでしょう。折り合いがつかない場合には、労働組合を通じて団体交渉という方法も考えられます」
●移転拒否しただけでは解雇できない
ーー移転を断固拒否した社員を、企業は解雇できますか
「企業と社員が協議して合意できない場合でも、企業は、本社機能の移転に反対したからという抽象的な理由だけで解雇することはできないでしょう。
日本では、企業に大幅な人事裁量権が付与されている見返りとして、厳格な解雇規制がひかれています。本社機能の移転は、あくまで企業の論理です。そのうえで配慮もなく社員を解雇できるというのはバランスを失しているでしょう。
現実的な解決策としては、配置転換あるいは退職勧奨ということになります」
ーー本社機能を移転させる企業は今後も増えそうです
「新型コロナウイルス感染拡大を受けてテレワークが普及し、オフィス不要論すら耳にするようになりました。
ですが、『実際に会う』という体験には代えがたいものがあります。多様な働き方が認められていくがゆえに、社員相互のつながりの象徴としてのオフィスは、場所と機能を変えつつも存在し続けるのではないでしょうか」
9/2(水) 10:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200902-00011669-bengocom-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200902-00011669-bengocom-000-1-view.jpg
★1:2020/09/02(水) 18:29:45.19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599078510/
引用元: ・【企業】パソナ、本社機能を移転 「淡路島には行きたくない」社員は拒否できる? ★5 [樽悶★]
広域移動といいう労働者の合理化システムを知ってますか?
それは旧社会党と当時の自民党が開発したワード
>>1
パソナのやっていることは紛れもなく人員整理
いわゆる合理化
こんな会社は墜ちぶれるよ、ニワカーだね
合理化、人員整理した会社が落ちぶれるって、エクストリーム経済学爆誕!
それこそパソナなんてテレワーク作業がほとんどだろw
>>1
国鉄が分割民するさいに人員整理した
広域移動を強いられた
イヤなら、会社辞めれば?、という手法
これを、連合は何もいわない、おかしいでしょ
そういうことです
もし、淡路逝くよという社員がいたら
はいこの話題は、終わろうか
>>1
無駄
体のいい人減らしだなww
まあ口入屋だからなww
社員を合法的にリストラしたいんだろう
本州から通うなら神戸より明石に住んだ方が良いな
なんで淡路なんだろ?
分裂したジャパニーズマフィアにでも
サソワレタのか?w
京都会津虎鉄も小泉グランファザー組も神戸Y組加勢になって
勢力が拮抗から逆転するのかな
2020/9/3
正社員前提「紹介予定派遣」の雇用拒否、任天堂を提訴へ…地位確認求め保健師2人
正社員採用につながる「紹介予定派遣」だったのに、産業医と協力関係を築けなかったことを理由に直接雇用を拒否されたのは不当として、
「任天堂」(京都市)の派遣社員だった保健師の女性2人(20、30歳代)が同社側に社員としての地位確認などを求め、近く京都地裁に提訴する
との事。原告弁護団によると、紹介予定派遣の雇用拒否を巡る訴訟は全国初。
訴状によると、2人は2回の面接後、半年間の派遣が決まり、2018年4月から人事部で勤務。社員の健康指導などを担当したが、同9月、人事担当
との面談で「産業医と協力体制を構築できなかった」として直接雇用を拒否され、派遣契約を打ち切られたとの事。
原告側は、業務連絡のささいな行き違いをきっかけに2人が産業医から無視されるようになったほか、カルテ整理以外の仕事を与えられなかった
り、ミーティングに参加させてもらえなかったりするパワーハラスメントを受けたと主張。
>>2014年の安倍内閣で改悪された派遣法にて、同じ派遣先に居続ける事は最大3年までとされ、派遣先は直接雇用が義務付けられている筈はだが、
上記の様な事態に陥っている。
自由民主党が改悪した派遣法を利用し、コロナ禍で安易に従業員を解雇しながらも雇用調整助成金を食い物にする派遣業者の例:
東京都葛飾区区役所で自立支援を行っている赤羽なる職員の紹介で入社した人物の例:
高木工業株式会社 代表取締役社長 高木 茂
〒141-0031 東京都品川区西五反田七丁目19番1号 電話 03-6417-0324
同社 津田沼営業所 所長 林原 旭(080-5899-8957)
〒275-0016
千葉県習志野市津田沼4-8-11 ダイワティアラ津田沼Ⅱ-B 電話 047-452-4812
情報提供者:営業担当 金子奏(080-5899-8688)
派遣先:
トーイン株式会社 柏工場(第一工場・第二工場・第三工場)
〒277-0804 千葉県柏市新十余二16-1、TEL.04-7131-2111(代表) FAX.04-7132-6937
情報提供者:柏工場 製品第2グループ グループマネージャー:鈴木博之、工場庶務チーフ:縄田良介
トーイン株式会社
〒136-0071 東京都江東区亀戸1-4-2、TEL.03-5627-9111(代表) FAX.03-3638-1131
代表取締役社長 CEO兼COO 春 公明(はる きみあき)※中国人?香港人?台湾人?
問題点:
8/17に営業担当の金子奏から派遣先の企業のトーイン株式会社柏工場の工場庶務チーフの縄田良介からこの派遣社員の身に覚えのない理由で、
「1日も早くトーイン柏工場から出て行ってほしい」と言われ、契約満了日の9/30より前倒しの9/19までという日付が確定してしまったとの事。
8/24に縄田に事の是非を問いただしたところ、突然同社柏工場の第2製造部次長の後藤崇から「派遣社員の分際で縄田に文句を言うとは何事か!」
と言われ、営業担当の金子から8/24の件について、縄田とトーイン株式会社柏工場の松本なる人物と事実確認の事情聴取が行いたい旨の連絡を受
けたとの事。この派遣先に居続ける事に身の危険を感じ、8/25に津田沼営業所の所長の林原旭にトーインが示した9/19まで現住所から転出する為
の準備期間として利用したいと述べると、「トーイン株式会社柏工場に行く気がないなら即退去せよ」と言われたとの事。
その為、千葉県柏市内の会社寮を退去させられ、柏市役所の紹介で特定非営利活動法人SSSの運営するグループホームに居住し、生活保護受給申請
中の身分にまで貶められている。
3年以上契約している携帯電話(NTTドコモ)の支払いも滞り、契約を打ち切られ、柏市の社会福祉協議会から借り入れた小口融資についても返済
が滞っているとの事。
この派遣業者はこの様な不条理な事を派遣社員に強いながらも雇用調整助成金を受給している。
James Arthur Watkinsの徴用工の名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<->>1樽悶 ★2020/09/03(木) 09:06:15.14ID:1luUqDfA9
スレタイと合致する内容だろw
>>606
自由民主党が改悪した派遣法を利用し、コロナ禍で安易に従業員を解雇しながらも雇用調整助成金を食い物にする派遣業者の例:
東京都葛飾区区役所で自立支援を行っている赤羽なる職員の紹介で入社した人物の例:
高木工業株式会社 代表取締役社長 高木 茂
〒141-0031 東京都品川区西五反田七丁目19番1号 電話 03-6417-0324
同社 津田沼営業所 所長 林原 旭(080-5899-8957)
〒275-0016
千葉県習志野市津田沼4-8-11 ダイワティアラ津田沼Ⅱ-B 電話 047-452-4812
情報提供者:営業担当 金子奏(080-5899-8688)
派遣先:
トーイン株式会社 柏工場(第一工場・第二工場・第三工場)
〒277-0804 千葉県柏市新十余二16-1、TEL.04-7131-2111(代表) FAX.04-7132-6937
情報提供者:柏工場 製品第2グループ グループマネージャー:鈴木博之、工場庶務チーフ:縄田良介
トーイン株式会社
〒136-0071 東京都江東区亀戸1-4-2、TEL.03-5627-9111(代表) FAX.03-3638-1131
代表取締役社長 CEO兼COO 春 公明(はる きみあき)※中国人?香港人?台湾人?
問題点:
8/17に営業担当の金子奏から派遣先の企業のトーイン株式会社柏工場の工場庶務チーフの縄田良介からこの派遣社員の身に覚えのない理由で、
「1日も早くトーイン柏工場から出て行ってほしい」と言われ、契約満了日の9/30より前倒しの9/19までという日付が確定してしまったとの事。
8/24に縄田に事の是非を問いただしたところ、突然同社柏工場の第2製造部次長の後藤崇から「派遣社員の分際で縄田に文句を言うとは何事か!」
と言われ、営業担当の金子から8/24の件について、縄田とトーイン株式会社柏工場の松本なる人物と事実確認の事情聴取が行いたい旨の連絡を受
けたとの事。この派遣先に居続ける事に身の危険を感じ、8/25に津田沼営業所の所長の林原旭にトーインが示した9/19まで現住所から転出する為
の準備期間として利用したいと述べると、「トーイン株式会社柏工場に行く気がないなら即退去せよ」と言われたとの事。
その為、千葉県柏市内の会社寮を退去させられ、柏市役所の紹介で特定非営利活動法人SSSの運営するグループホームに居住し、生活保護受給申請
中の身分にまで貶められている。
3年以上契約している携帯電話(NTTドコモ)の支払いも滞り、契約を打ち切られ、柏市の社会福祉協議会から借り入れた小口融資についても返済
が滞っているとの事。
この派遣業者はこの様な不条理な事を派遣社員に強いながらも雇用調整助成金を受給している。
厚生労働省への要請:高木工業株式会社への雇用調整助成金の打ち切り、派遣業認可の取り消し
総務省への要請:株式会社NTTドコモの電気通信事業者資格のはく奪
株式会社NTTドコモ
〒100-6150 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 山王パークタワー 代表取締役社長 吉澤和弘
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<->>1樽悶 ★2020/09/03(木) 09:06:15.14ID:1luUqDfA9の間抜けなスレが
高木工業の林原、金子、トーイン柏工場の縄田、鈴木の殺害要請で「ERROR: We hate Continuous! 199/3993 埋め立てに見えますよ。」!!!!!!!!!!!!!
>>612
更なる景気悪化、外交問題に発展しかねないベトナム人技能実習生へ虐待行為を行っている自由民主党に多額の献金を行っている上場企業の例:
トーイン株式会社
〒136-0071 東京都江東区亀戸1-4-2、TEL.03-5627-9111(代表) FAX.03-3638-1131
創業 1955年(昭和30年)2月、代表取締役社長 CEO兼COO 春 公明(はる きみあき)※中国人?香港人?台湾人?
資本金 22億4450万円、株式 東京証券取引所(ジャスダック市場)上場
従業員数 445名(2019年(平成31年)3月31日現在)
事業内容
包装資材事業 紙器、樹脂パッケージ、能書・添付文書、ラベル、ディレードラベル
精密塗工事業 精密塗工製品の受託製造
その他事業 受託包装・セールスプロモーションツール
生産拠点
柏工場(第一工場・第二工場・第三工場)
〒277-0804 千葉県柏市新十余二16-1、TEL.04-7131-2111(代表) FAX.04-7132-6937
海外子会社
TOIN VIETNAM CO., LTD.(ベトナム)
HO CHI MINH OFFICE(ホーチミンオフィス)
Address:Room 201, Floor 2, HOA LAM building, No.2 Thi Sach street, Ben Nghe ward, 1 district, HCMC
VIETNAM FACTORY(ベトナム工場)
Address:Lot B_1C_CN,Road DE4 & NE4A,My Phuoc 3 Industrial Park, Ben Cat Town, Binh Duong Province, Vietnam
問題点:
トーイン株式会社ベトナム工場にて紙器、樹脂パッケージを形成するサックマシーンと呼ばれる生産設備にて現地のベトナム人がベルトコンベアの
回転体に指を突っ込ませ指が変形する事故があったという情報を入手。
情報提供者:柏工場 製品第2グループ グループマネージャー:鈴木博之、工場庶務チーフ:縄田良介
インターロック機能(光センサーでコンベア内に製品以外の侵入物が侵入すればPLCでロジックを構築し設備を非常停止させる機能)があれば防げ
る事故と思われるが同社が保有するの全てのサックマシーンにはその機能が備え付けられていないとの事。
昨今日本国の企業は業種を問わず安倍政権が改定した入管法に基づき、大量の現代の徴用工とも呼べる低賃金で雇用できる技能実習生を利用して、
人件費を抑制している為、同社の柏工場には多数の技能実習生が在籍し、同様の事故に見舞われた場合、ベトナム、隣接するカンボジアなどの東南
アジアの国家から技能実習生の即時帰国を要請されると、日本国の企業はコストの高い日本人を雇用せざるを得ず新型コロナウイルスの影響で企業
業績が悪化する中、更なる収益の悪化を導き出し倒産・廃業に追い込まれる事は疑いない。
またベトナムに特化した情報として嘗てベトナム戦争を経験したベトナムには現在も米国を苦しめた強力な軍隊が存在し、災害派遣が主任務と化し
た自衛隊では到底、国土の防衛など不可能である事も深刻な問題点の一つである。
ベトナム軍5,500,000 >> 自衛隊兵力310,000
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<->>1樽悶 ★2020/09/03(木) 09:06:15.14ID:1luUqDfA9の間抜けなスレが
トーイン株式会社の廃業要請で「ERROR: We hate Continuous! 199/3993 埋め立てに見えますよ。」!!!!!!!!!!!!
>>615
東京都の税金を食い物にする中小ゼネコン会社・警備会社の例
片倉建設株式会社、東京都世田谷区太子堂5-31-12 E-mail : katakura@siren.ocn.ne.jp
代表取締役 関根 啓介
主要取引先 :東京都財務局、東京都水道局、東京都下水道局、東京都世田谷区役所 、株式会社明幸警備
株式会社 明幸警備 東京都葛飾区東水元2-13-2 電話:03-3974-3211
代表取締役 比護準明
主要取引先 :片倉建設株式会社
工事件名:渋谷区代々木五丁目、富ヶ谷一丁目※ 渋谷区代々木五丁目、富ヶ谷一丁目付近再構築工事 期間:令和2/1~令和4/3
発注者:東京都下水局 中部下水道事務所 建設課 工事担当 電話:(03)(3270)7382
※安倍晋三の自宅付近w
現場監督 藤田光、警備隊長 芳野(080-4617-2437)
問題点:
警備隊長の承認の下、私道と小田急線に挟まれた箇所の下水管の取り換えを行う際に、パワーショベルを頻繁に行き来させる工事を行う為、小田
急線の特徴として踏切遮断器が頻繁に降りる中、パワーショベルを行き来させるため、大渋滞が発生し、歩行者にパワーショベルがぶつかりそう
になる状態をあえて選択して工事を行っている。
工事車両の往来により踏切通過に時間がかかる為、無理な踏切の横断が多発し、重大事故が発生する可能性が否定できない。
下水管の清掃・メンテナンス工事をする際に、大して必要のない工事車両を道幅の狭い道に駐車し、通行止め、片側交互通行をしながら工事を
行っている。
近隣にはブラジル大使館、ブルガリア大使館があり、工事が原因で大使館に関係する人的・物的損失を与えると外交問題に発展しかねない。
情報によるとこの警備会社の特徴として、70歳以上の高齢者がほどんどの従業員の為、上記問題点は十分発生する可能性を秘めている。
またEルーム(東京都葛飾区東金町1丁目37-2立川ビル)なるレンタルスペースを社員寮と称して提供しているが、Eルームの運営会社コンフォート
ホームズ(03-5365-4221)は倉庫として契約させるため、この場所を現住所とする事はできず、居住実績のない会社の社屋を現住所とさせている。
倉庫に敷居を施し、個人のスペースは辛うじて確保できるが、窓に面したスペース以外は完全密閉状態の為、換気が悪く新型コロナウイルスの感染
拡大も危惧され、昨今マダニの噛みつきによる重症熱性血小板減少症候群による死亡例が報道されるが、このEルームには巨大なマダニが多数生息
している。このビルの衛生状態を指導する立場にある葛飾区役所はこの状態を放置し、行き場のない生活保護者をEルームに居住させているという
情報もある。
引きニートのテレワーカーの名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<->>1樽悶 ★2020/09/03(木) 09:06:15.14ID:1luUqDfA9の間抜けなスレが
片倉建設の藤田、明幸警備の芳野の殺害要請で「ERROR: We hate Continuous! 199/3993 埋め立てに見えますよ。」!!!!!!!
>>623
2020/9/1
SNS上のひぼう中傷防止 投稿削除の仕組みづくり促す 総務省
SNS上で後を絶たないひぼうや中傷の深刻な被害を防ぐための対策を総務省がまとめ、被害者からの申告に応じて投稿を速やかに削除するような
仕組みづくりを、SNSの運営会社に促すとの事。
SNSの運営会社に対しては被害者からの申告に応じて投稿を速やかに削除する仕組みづくりなどを促して定期的にチェックし、不十分な場合は法的
な措置なども検討、ひぼうや中傷を投稿した人を特定しやすくなるよう、被害者が運営会社に対して電話番号の開示を請求できるようにしたとの事。
そのうえで、より短い時間で情報開示が進む裁判の新しい手続きを検討し、ことし11月をめどに方向性を決めることを目指すとの事。
このほか、啓発活動の強化や来年度以降、SNS上のひぼうや中傷に対する国の相談窓口の人員を増やすことなども盛り込まれているとの事。
総務省は、こうした対策を通じて被害を未然に防ぐことや被害者の速やかな救済につなげたい考えで、高市総務大臣は、会見で
「匿名の陰に隠れたひぼう中傷は許されないという前提のもと、順次、取り組みを進め、進捗状況を定期的に検証していく」との事。
総務省がまとめた対策についてSNSの運営会社でつくる「ソーシャルメディア利用環境整備機構」の江口清貴専務理事は
「表現の自由を考慮すると、明らかな規定違反以外は被害者からの一方的な申告で削除するのは難しく、どのような投稿を削除すべきかその基準に
ついて引き続き議論を進めたい」との事。
一方、運営会社の間ではひぼうや中傷の対策を自主的に強化する動きが広がっているとの事。
このうちインスタグラムは、投稿に関するコメントについて、あらかじめ指定したことばが含まれるコメントは、表示されないようにする機能や
気に入ったコメントを目につきやすい位置に表示する機能を導入。
さらに、投稿しようとするコメントにひぼうや中傷につながる表現が含まれているかどうかをAI=人工知能が判断し、確認を求める機能を国内向
けに導入する方針。
運営するフェイスブックの日本法人の小堀恭志執行役員は、総務省の対策について
「私たち事業者を巻き込んだひぼうや中傷の対策は重要で、政府や業界団体などと協力して取り組んでいきたい。ポジティブなやり取りを促す機能
の提供を進めていきたい」との事。
このほか、ツイッターも先月、返信ができる人を制限する機能を導入していて、総務省の対策について
「関係する省庁や業界団体、有識者と情報交換を行い、対策で提唱された活動に積極的に協力していく」とコメント。
※主要なSNS業者は、高市総務相の指示に従う様子だが、James Arthur Watkinsが代表を務める無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」は日々、
「ネット私刑」に繋がる誹謗中傷、著作権法違反などの書き込みを平然と行っている。
証拠:>>1が所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧w
2020/9/2/8:20頃東京都葛飾区愛国学園内、ERROR: このホストはBBx規制中です。->>210.248.148.139
【メイサークを見守るスレ】台風9号 朝鮮半島を直撃し縦断へ 10号ハイシェンも直撃か ★10 [09/3] [動物園φ★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<-動物園φ ★2020/09/03(木) 06:49:59.23ID:CAP_USER(IDを隠すヘタレ)
2020/9/1/13:57頃歌舞伎座付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->p466116-ipngn13001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
【インド洋】重油流出、モーリシャス政府が日本側に32億円請求 ★3 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<-ばーど ★2020/09/01(火) 13:50:51.88ID:Ykr7yeSR9
対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能
である。
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<->>1樽悶 ★2020/09/03(木) 09:06:15.14ID:1luUqDfA9の間抜けなスレが
5ちゃんねる閉鎖の証拠で「ERROR: We hate Continuous! 199/3993 埋め立てに見えますよ。」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社長がサイコパス臭をプンプンさせてる奴でワロタwwww
結論、なんで淡路にした?
成果は得られんよ、理由は簡単で田舎だから
数ヶ月で飽きるし、不便さだけが目に余る
そういう所で仕事なんかできへん
創業者一族出身の地だから
田舎で仕事してる人はいっぱいいるよ
衰退しようが発展しようが南部靖之の勝手
パソナの勝手 仕事できようができなかろうがどうでも関係ないんだよな
どうなるか見てるだけで良いんだよ
今求められている人材って0から1を作ることが出来る人材なんでね
場所とかいいわけだから。揃ってないと何も出来ない無能は東京にすがって生きろ
01て 二進数?
うちは 0~Fの16進数なので
すまん
東京はいいよw
中野渡頭取「どんな場所でも、東京の看板がなくても輝ける。それが一流のパソナーだと思う!」
アメリカの偉いさんが
淡路島に集うんか
それはそれでムネアツ
やっぱり日本版エプスタイン島っぽい
今回のケースとは関係なく、島流しは大企業がよくやる手段で正しく手順を踏めば労基法上問題ない。
従わない社員を即解雇はできないけど戒告など手順を踏めばかなり時間と手間はかかるけど最終的には辞めてもらえるよ。
なにそれ。
派遣養成所?
食用のだろ?
>>830
違うよ
>人材派遣大手のパソナグループによると
>現在、東京都内の本社で働く人事や経営企画部門の社員のうち
>>3分の2にあたる、およそ1,200人を兵庫県の淡路島に異動させるという
>本社機能を分散させる
関東で神奈川千葉埼玉に住むよりよほど快適
すぐ?
島の大きさ全然違うが関東なら江ノ島に本社移転みたいな感じじゃね
横浜近いし余裕だろ?
ちなみに神戸市は割と広いがいわゆる神戸っつったら三ノ宮周辺のごく狭い地域だけだからな
>>94
距離感なら銀座からお台場くらい。
神戸は横浜相当だから、八景島のイメージ。
こういう風に言うのがよく分からない
両方住んだことあるの?
サラリーマンにとって唯一トンキンのメリットは飲み屋などの豊富にある歓楽街でうさ晴らしだが
それもコロナで自粛しなければならないとなると移転に本当メリットしかない
リモートの人が行くから東京住んでても満員電車回避できてる人たちなんだよなあ
自分のことしか考えないならそうなるな
嫁の仕事や子どもの教育考えたら離島はありえんわ
子供の教育を考えても(ある程度広々してて自然と共存してる)淡路島の方が優れてる
子供の出来がいいなら神戸に塾や進学校がいくらでもあるし全然通学できる
あ、パソナみたいなとこならずっと働いてるからどこでも同じか
そんな近いのか
対岸のシーサイド住宅地垂水区からなら15分。
無視しろ
はよ実物大シン・ゴジラ完成させてほしい。本当はこの夏完成のはずだったのに。
>>13
気にくわない企業だが
大阪維新とは懇意にしてるし
まぁ本気なんだろう
時代の流れにも沿ってる
失敗はしない
これを読めない人は確かに
いらない人材だわな
万博もカジノも失敗したから、もう過去の流れだよ
なにいってんだコイツ
確かに気に食わない。しかし大企業が地方に移転したというのは大きな一歩。
311で東京脱出してそのままの企業が勝ち
東京ってまだ飲食店の時短営業やってんだろ?歌舞伎町なんて中国人に乗っ取られてるとか
飲食店が寂れていったら若い奴とか東京から離れていくかもな。物価がクソ高いし
中洲はそうでもないみたいだが、ススキノは既に閉店やチェーン店の統廃合始まってるからな、時差があるとしたら大都市部は、秋口11月か年末年始の決済開け2月あたりにラッシュくるんじゃね?
転職する人もいるし
減給を飲んで、配置変えしてもらうこともあるだろ
東京居残りしたうえで、給与そのままって無理だろ
頑張れよ
何年か後にまた本社移転、他社に買収されて本社廃止、倒産ということもあるから定年まで淡路島の確率の方が低いのでは?それよりも解雇されることを心配しろよ。
勝ち組
免許くらい取れない無能が本社で使えるわけないやん。
俺みたいに取り消しになった奴もおるんやで
カスやん。
しかも5年は取れへんで
死亡事故やねん
明るく言うなよ…。
スマン。速度だと思ったわ。ご愁傷さま。
欠格5年か飯塚幸三の事故より酷いやつやった?
ニジゲンノモリあたりにリゾートつくってるし、海外対応のワーケーション施設もつくるってよ。
既存のグランピングのグランシャリオも、沖縄の代わりに4人家族で一泊30万で連泊だったけど、よかったわー。go toないと少し辛いけどw
マジ最高の職場。
すむのは神戸にするだろうけど
淡路行けない居残り組はたぶん解雇候補だよ
でも最前線のソルジャー派遣社員は都心の密空間で働かせるんでしょ?w
そのあがりでもって、自分は淡路島で悠々自適で
さらに家賃払うの無駄だし、この際バックオフィスも減らしちゃえってことなんだよね
テレビ見てたけど、一言も従業員のおかげで自分はこうして楽させてもらっている なんてことば無かった
感謝の無い経営者なんて、虚業に過ぎない
すぐにつぶれるよ
初心に帰って、別会社つくって地方へのリモートワーク促進事業するとかにするのが普通だと思う
軍艦島みたいな感じにしてさ
国も防人手当出してやればいいよ
お前はずっと同じこと言ってるな
うーんこのガイジ感
労働者は素材
@竹中平蔵
関東は平野が広いのが欠点になってる
近畿は平野、盆地、島、山、海、湖が近い
平野が狭いのが長所になってる
多様性があって飽きない
中年で東京付近に家買ってるのが多いだろうけどどんまい
平社員は自由意思って言ってるけど会社から辞令が出されるから普通は逃げられない
ただ道を拡げないとな
そういった勤労意識低い人はふるい落とされるわけだし、なかなかいいやり方だわ
淡路ICのあたりはすぐ高台だから、津波はハザードマップでもほとんどの地域で回避。
親も引き連れて引越ししろってか
体力ある企業は社員の健康が1番だし
大都会で田舎暮らしができる
理想形
南部スッキリに出ていたが
どうやら裏はなさそうだなw
噂どおり経営悪化で大量リストラなだけw
コメンテーターもこいつの悪事知っているから
みんなそれなりの大人のコメントしてたなwww
面白いな南武は、話し方も朝鮮人独特の抜けるような喋り方だから
もしかしたら朝鮮人なのかと思えてきたw顔も角ばっているしw
まぁ派遣会社の管理業務なんてべつに専門職でもないだろうから、別の会社に行くか
これを機に移住考えるかだけど
ちょっと微妙な場所だなぁ
それは関空なので大阪の泉佐野
それ関空
これからは田舎に新築を建てるか
元々一人っ子で地方に財産がある
方が有望なんだよな。
生まれ育ち時点の格差は仕方ない
出て行く250企業も入れば
入ってくる320企業もそれ以上ある
それが首都東京なんだろ
お前らがいくら下げ下げして何を言うても魅力がある都市なんだろ
コロナ禍で東京に魅力がもうないのは大人ならわかるよな?
五輪もオワコンだし東京は今年からアウトだよ
なら君に聞きたいが
今日本で価値がある都市を教えてくれる?
それに対して皆君に対して意見すると思うから
大都市自体がオワコンだから辺鄙な島に移るんだろw
東京はオワコンの頂点というわけ。
日本sageをしたいだけで何の意見も無いことはよく分かった
ごろつきいなくて安心じゃん。まあ、淡路から既に撤退してるけど。
大学キャンパスは郊外から都心回帰したばかりだけどね
大学は全部都内から出すべきだな
なんで?
金かかるから
まずは青山学院に言おうか
大学生の子供と分かれて暮らすのもお金かかるし
そいつらだけ東京に残るってことはないよね?
幹部は島居住義務だってよ。逆を言えば、普通の社員は神戸に住むだろうな。
むしろ上層部ほど年配でコロナが危ないから都心からさっさと逃げるだろう
これさえ安くなれば
910円が高いか?
通勤手当で出るだろ。
知らんかったわ、そんなに安いんか
3000円くらいのイメージだったからびっくり
期間限定料金だけどな
2014年から継続してる期間限定だけどな。
2024年までだろ?あと910円は2022年まで
どうせ延長。
正規料金は2400なんだけど、ETCで無条件に910円
それでも明石や神戸から通勤すると明石大橋の往復だけで40,000以上掛かるね。
それだけ交通費払ってもお釣りが来るくらいコストは下げられるんじゃないの
俺も六甲アイランドに通勤してたときは月7万くらいもらってたなあ
>>64
日本は移動に金がかかりすぎるよな。
そこが改善されれば、経済効果はものすごいと思うんだが。
ド田舎で東京にいた頃と同じ給料とか超絶勝ち組だよ
なら良いけどな、パナソニック共稼ぎ勤務で公務員一人分の報酬なのが淡路島の給与水準なんだけどな、物価安いし家賃安いから減給なって何時言い出しても可笑しくないけどな、パソナは業績良くないみたいだし。
遠隔で派遣奴隷を都心で働かせて、お金吸い上げてウマー っていうリモートワークでしょ?
東京で優秀な人材を囲う必要がないんだろな
IRとは違った落ち着いたリゾートとして
家だらけでつまんない
リクルートは何もせずに勝ったな
終わってるから千代田区の家賃が惜しいのだろう
時代劇なんかでは口入れ屋といわれるヤクザな商売だからな
むかしは派遣なんて刑事罰の対象となる犯罪だったわけだしなw
>>81
口入れ屋は成業だけど?
家康の時代から公共工事バンバンやって治水埋め立てやったのが
徳川幕府
人夫集めには欠かせない存在が口入れ屋
それ以外にも地方から出てきた奴の就職斡旋してたからな
当時はハロワも無ければ求人雑誌も無い
都心に腰を下ろしてしまった連中は簡単に動きがとれないだろう
かよふ千鳥の鳴き声に
いくよ目覚めぬ
須磨の関守
採用面接は本社ビル2fで実施しますので遅れないように、なお交通費は自己負担となります」
いいな
日本の情緒味わいたいなら京都に行くより倉敷の方が100倍良いよ
本物を味わえる
悪くはないだろうけど、東京ドーム4.5個分のテーマパークが100倍本物の日本の情緒って適当すぎる。
そこ以外の街の雰囲気も含めて古き良き日本が残ってる
倉敷は大正明治って感じで京都はそれより前って感じ
まぁ古き良き日本は同意
極端に言えば、机一台、電話一本あれば出来る虚業だから、
本社なんてどこでもいいんだろ
丸の内から引っ越しって余程美味しいタダ同然の誘致でもあったんだろうな
人口減目立つ区域に落ちる会社とか成長は見込めないだろう
もともと淡路島に支社っていうか
パソナの建物があるんだよ
随分前から有名
この話に神戸関係あるんか
住むなら神戸も選択肢にあるってだけだろ
淡路IC周辺なんて、垂水区の出先リゾートみたいなものだからな。
体験ができてよかったやんwwwwwwwwwww
入社式は淡路島でやってるみたいよ
パソナらしい発想だ
あそこの車の通行料って結構取られるんじゃない?
1度しか行ったことないけどさ、確か神戸から行くと、観覧車あったよね
910円。淡路の大病院の医者とか普通に神戸から通ってる。
パソナ本社はその病院より30分神戸寄り。
往復で1820円か
高いな
ハイウェイオアシスら辺に観覧車があるね。
通行料金は片道900円程(ETC割引)
観覧車乗った記憶がある
結局洲本行ったんだけどね
結構遠かったイメージがある
洲本までは1時間。
観覧車=パソナまでは30分
そんなものか
電車は無いけど普通にバス通学通勤圏内
朝夕とか学生やリーマンOLだらけよ。
すっかり忘れてたw
バスっていう手段があることを
三宮から淡路ICまで670円で約30分
普通の路線バスじゃなく高速バス扱いのリクライニング付き
淡路ICからパソナの社宅までは近いのかな
徒歩か自転車の範囲?
県立淡路島公園の横に作るならICから徒歩圏内だわ
ICの横がその公園だから
その30分で爆睡しちゃいそうw
高速バス有るからそれで淡路から神戸や大阪までたくさん通ってるよ、逆は県職くらいしか聞かないけど。
終バスとか何時ぐらいなのかな
学校終わって神戸で塾いって淡路島に帰るのとかけっこう遅くなるだろうけど
洲本BS着とかなら21:00くらいまである。
洲本ICで降りるならもう少し遅くまであるんじゃね、まあ塾行ってたら間に合わんだろうけど。
小泉の父親稲川会でそこで派遣法だからね
傘下になるんか
そこそこ注目あびて影響しそう
武漢ウィルスが日常のウィルスとして定着してしまったので
グローバリズムの崩壊が分かっているから
徐々に撤退戦仕掛けている可能性も
あの調子のいい詐欺師口調は見習いたいw
時代が変わった
近畿の時代になってる
そうなると自慢話が多くなる
名古屋の衰退は避けられない。
天然の要塞だし移住には向いてる
南海トラフの津波は瀬戸内エリアまでまわりこんでくるってさ
>>125
ハザードマップみてみろや。淡路島は山がちの地形だから、津波はほとんどノーダメージ(洲本除く。南は知らん)
崖崩れには注意だが、それは日本全国共通だな。
瀬戸内の地形の話なんだが
淡路島も瀬戸内所属ですが。
だから?
例外?
北部はハザードマップで、津波に関してはほとんど影響ないよ。
だから
もういいや
南海トラフでも無理ゲー
ここまで津波来るなら大阪全土が水没してる
東京一極集中は江戸時代から続いているもの
リモートワークは主流にならないし、根深い東京一極集中は200年後も変わらない
江戸時代の中心地は実質大坂
経済の中心地
歴史は繰り返すだけ
これからは近畿の時代
だから吉宗はむねはる
だから吉宗は宗春を猛烈に嫌い
名古屋を潰した彼は関西人だよ。
それが嫌なら自分で起業しろ奴隷ども
それでなくとも今神戸山口はガタガタなんだし
あるのは新宿の薬局屋との繋がりはあるっぽいけどな
今は知らんが
なんで、暴力団を語るのかな?
その系でも良いけど破暴されるよ
瞬発でね、脅してんのかな?
暴力団てさあ
警察より強い?それとも弱い?
これマメな
情が薄いし変に明るい
何か嫌な感じなんだよな
関西、福岡は味が薄いからね。
企業も人間も大阪が日本で一番レベルが高いけど
東京どころか神奈川にも負けじゃ居れば居る程落ちこぼれて行く
大阪に住んで仕事してるオレも行きたいわ
俺が家族で転勤するパソナの人なら、淡路島に住むか、本州から頑張って通うなら明石市に住む
明石は本当に子育て世代には素晴らしい
または淡路島に住んで車で通勤時間5分とかも捨てがたい
神戸市に住んで通うのはメリットないしやらない
賢い。
いまは、換気のため空調を掛けながら窓や入り口のドアを開けっ放しの店が多い
リモートワークは一時的に流行った太陽光発電と同じ末路をたどる
今まで地方に本社を置く企業が業容拡大のために東京に本社機能を全部、あるいは半分程度移転させたりしてきた。トヨタやパナソニックという大企業でもそうしてきた。
そしてそのたびに社員は転勤、引越しを強制させられたり、引越しできなくて退職せざるを得なくなったりしてきた。
今回、パソナは場所は違えどトヨタやパナソニックと同じようなことをしているだけで、それなのに何故かリストラだのなんだのと騒ぐ人がいるのが不思議。
ただし田舎はまともな仕事が無い
給料減っても行きたい
そりゃ東京、大阪、福岡では
持ち家は厳しい。
淡路島に5000万で豪邸建てる→売る時ゴミと化す
東京丸の内周辺に1億でショボいマンション買う→古くなっても資産価値が増す
これじゃ社員は頑張って働く意味ねえなw
淡路島て、謎に良いところだから。
具体的にどこが良いのかはわからん。
ヤクザの総本山があるから
守ってもらえるよ
社員はテレワークと思いきや、全然違うw
完全にリストラ策やな
糞便処理に回した損保ジャパンスキームに続き本社ごと左遷のパソナスキームか
どんどんはやるわ
余生は地元兵庫で骨を埋める70歳近いんだろ?、成功者は大体そうだろ生まれた田舎に帰ると
でも安心したわあの調子の良い詐欺師口調健在でw
お子さん大喜びだねwww
慣れるのかも知れないけど
いくら高速代が通勤費になると言っても
5キロ上下にも変化ない直線道って嫌だよ 風の影響もあるし怖いよ
20分ごとに稼働してい明石たタコフェリー廃止させたという一点だけで
民主党は万死に値する と言うくらい嫌いになってしまったな。
運送屋さんご苦労さんです
東京転勤もNY、カサブランカ駐在も
別にご褒美なんかじゃなかったな
仕事だから行くだけ
マジ不便だぞ
ただ食べ物は美味しい
>>200
ウチは、タマネギ好きなので1~2年は
淡路のタマネギを満喫したい
あのさ、下げんなよ、そこに人が住んでるんだからさ
転職すりゃ良いやん
地域として育った人材、企業が最も優秀なのは大阪だよ
日本中で成功した会社が最後に収まるのが東京の丸の内
東京は世界的にもずば抜けた地の利と構築されたインフラを持ってる
この優位は揺らぐ事はあり得ない。1等地は永久に1等地でしかない
東京、大阪にとって一番邪魔な存在が
名古屋だよ。
海外相手にしないといけないのに国内で何やってんだw
それが政府、大企業の考え方
名古屋に壊滅的ダメージを与えて
人口を大幅に減らし福岡、札幌の人口を
増やしたいから製造業、一次産業は
完全に捨てたよ。
名古屋にダメージ与えても、T社は海外でやっていけるのに
面白い考えだなw
まあ中国、韓国の電気自動車に潰され
名古屋は日本のデトロイトになるが
首都圏、関西、福岡の連中の考え方
製造業、一次産業はかなり厳しい
インバウンド中心でやって行く。
いや安ければ欧米は買う
トヨタはかなり厳しい。
連合は、労働組合員の役に立たないどころが パヨチョンの集まりです
動員しろとか、なんだかんで 洗脳されないようにお願いします
全く役に立たない それが連合という労働組合の組織です
文句はいつでもどうぞ
淡路島出身の社長だけ淡路島本社にいればよい
じゃあ東京本社の関西発祥企業は
社員は関西に住んで社長だけ東京にいれば良い
楽しいフリをして生活できるかどうか
奴隷商側は奴隷よりずっとマシ
いやなかなか変わらない。
阪神地震の震源地だった所に移転して大丈夫なの?
確かにここに分散移転するのは自然災害の有事の為って
南部ちゃん、あなたが永住する真下も断層だらけですよと突込み入れたかったw
夢舞台での生活、なんか羨ましい…
大地真央、上沼恵美子、渡哲也兄弟を育てた淡路島。
宮地真緒や朝比奈彩も。
例え、トヨタのチビでもね
可笑しいことばかりやっているし、社員のおかげでトヨタはやってんだよ
派遣会社の正社員なんか腐るほど代わりがいる
派遣の奴隷の中抜きで成り立ってる会社なのに自分達の扱いは別とか思えんからな普通。
口答えはいいから、嫌なら辞めろよ
お前らの代わりは腐るほどいる
いやいや俺はパソナなんかと何の関係もないからw
奴隷を使うプロ相手にお花畑過ぎやしないかと言ってるだけ。
体の良い首切りだよこれは。
首切りであろうがなかろうが関係ないし
派遣で儲けてる奴の手先が首切られたら
派遣の奴らは喜んでそうだ
派遣会社のって言う枕詞不要
世のほとんどの正社員は代わりはいくらでもいる
>>230
イヤなら辞めろ
そう言われて労働者が辞めていった
それがお前らの親の世代
で?、なんでここでくすぶってんの?
因果応報が子にも伝播したw
そうなるんだよ
で、今、あんたは何やっているひと?
回りに紹介できる職業かな
お前はそんなこと考えんでいいから、
しっかり淡路島に行くことだけを考えていればいいんだ
バスは20分だけ 舞子から神戸大阪京都に1本
9:56 淡路夢舞台 パソナ淡路夢舞台オフィス
高速バス 新神戸駅行
↓
10:11/10:24 高速舞子/神戸舞子
JR神戸線各停(四條畷行) 19分
↓
10:43/10:48 神戸
JR神戸線新快速(敦賀行)
↓
10:52 三ノ宮 神戸市役所
↓
11:00 芦屋
↓
11:08 尼崎
↓
11:13 大阪
↓
11:19 新大阪
↓
11:44 京都
東京から地方に移転するだけでお金が降ってくるって事やで
良い移転の候補地は埋まっていくし早いもの勝ちなんじゃないかな
実際こういう時に辞めるのって転職余裕な有料物件からだからなぁ
パソナは社員をふるいに掛けました
こんな会社は労働組合を通じて、
本気で退社届を出すべき
それがボイコットなんだよ
どうせ淡路逝かないんでしょ
淡路島ではダメなのか?
渡哲也も淡路島出身だったな
南無
淡路島なんて最悪やぞ
じゃあ自己都合退職って事でウチで派遣登録しましょうよ そしたら都内の派遣先いくらでも紹介しますよ ふふふ
出社してイス座ってるだけの幹部社員の地方左遷は悪くない手法だけど
会社に尽くして来た幹部が銀座や日本橋から淡路島じゃ可哀想かも
通信環境、生活環境、教育環境等で勝敗の差が出る
移転候補地ランク付けしたら淡路はマシな方に出るでしょ
テレワーク移転先で実績があるのは徳島と北海道だよ
5ちゃんでも騒ぎになったのに、みんな忘れたのかw
もうお爺ちゃんだしその話題は僕達の心の中に閉まっておきましょう
過去の悪事は過去の悪事で、そっと余生を見守りましょうかw
良かったやん
疫病に弱い。天災に弱い。戦争に弱い。
日本のような災害大国では絶対に採用してはいけない仕組みだった。
しかも生活の質が低い。出生率が低い。民族自殺のようなもの。
今後は江戸時代のように日本全国まんべんなく人が住んでいるような国土に変えてゆく必要がある。
パソナと対峙して労働交渉しろよ
バカかよこいつら
俺も昔オヤジの転勤で千葉から長野に無理矢理転校させられて嫌だったけど
典型的なジャパニーズサラリーマンのオヤジは会社の命令は絶対だ。
会社の命令には喜んで従えって諭されたもんだ。
その逆を行って見ようか
ネズミの国から虫の国へか
基本、橋やトンネル一本のみだから潰れたら長期孤立する
淡路島には鳴門大橋もある
和歌山と淡路島も橋で繋ごう
橋が三つあったら大丈夫やろ
どうしても田舎に住みたくなければ、神戸に引っ越しして通えばいい。
灘中高も近いぞ。
神戸高校や長田高校も偏差値は高いね。灘高ほどじゃないけど
神戸は京阪神の中でも人口の割合考えたら進学校は多い
お前ら自分ならすぐ辞めるとか馬鹿じゃねーのwww
あのさ、その発言するならここに存在する意義は無いぞ
スレタイをみてお前らの馬鹿っぷりを見に来ただけだwww
もう去るよw頑張ってくれ
ハイハイ、散れ
で?誰にマウントしてんの?
パソナかよ
自分の発言した、誤りに気づいてんの?
どうしますか?
キミはねぇちょっと横暴だよ
淡路島を東京並みにするとか考えはない連中に未来はねーなw
海外含めていろんな所に住みたい
国内だけなら持ち家は借家にして
キャンピングカー買うんだよ
まだキャンピングカーブーム来る前から
数年前から投資をやりながら全国旅してる奴多いぞ
まあ嫁子供いれば難しいが
持ち家ないのにキャンピングカーは日本では無理
持ち家あってこそ
使いながらメンテはできない
自分の家のメンテと自動車メンテ両方をこなしながらその家に住むことができるか?
できない!
どこで?テレビのマスゴミが言ったの?
で、それを信じたんだ
>>293
【本社機能移転】パソナ代表「手を挙げている人めちゃくちゃ多い。家族持ちがここで育てたいと言っている」役員もほとんど淡路島常駐へ [記憶たどり。★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599048642/
淡路島に骨を埋めるかと思ったらば、今度は海外へ本社移転だからな。中には大喜びする奴もいるだろうけど。
兵庫県神戸市舞子出身 南部靖之(パソナ代表取締役)
兵庫県神戸市出身 三木谷浩史(楽天代表取締役会長兼社長)
兵庫県明石市出身 西村康稔(経済再生担当大臣)
和歌山県和歌山市出身 竹中平蔵(パソナ代表取締役会長)
和歌山県御坊市出身 二階俊博(自由民主党幹事長)
淡路島出身 上沼恵美子(大阪城主)
淡路島出身 渡哲也(俳優)
淡路島出身 笹野高史(俳優)
淡路島出身 宮地真央(女優)
淡路島出身 大地真央(女優)
淡路島出身 阿久悠(作家・作詞家)
淡路島出身 興津和幸(声優)
淡路島出身 堀井雄二(ゲームクリエイター・作家)
加地亮(サッカー選手)
ドラクエのテーマパークはよ
広域移動とはそういうことです
子供が園児とかならまだ良いよ
小中学生をもつ親御さんはどうする?
どうするかは簡単だけど難しいのさ
そこらへんは辞めろってことなんやろね
食料自給率は100%超えてるしいいんじゃない
憩いの場所が竹中平蔵の植民地になるのはイヤだが
本社もそっちに持って行くことにしたわ」
会長の名刺持たせてる犬は和歌山出身だろ?
兵庫と関係なかろ
すまんの。創業者代表取締役じゃ。
三宮は遠いし橋の通行料も高いし
淡路島に住む必要がないので
高速パスの本数多い
バス15分~20分乗ればJR神戸線舞子駅
そこから神戸大阪京都に乗り換えなし1本
本気で1200人も移す気はない
安倍晋三知的障害者も淡路島に移転?
負のレガシィならおまかせあれ、自民党です!
はいイラン
違う、キッパリ言える
これは労働組合との交渉が存在しない企業論理のなせる技
これを見過ごす?
あんたの子供が孫が社員ならどうする
どうするもなにも日本においては全てが自己責任だろ
自分で責任もって決断しろってだけ
なんで、理解できないのかな?
労働基準法ってしってるよね
法律の専門家じゃないしあんたを説得しようとは思いません
ただ、首切られるんだよ家族も居るのに
それがなんで、広域の移動に応じることになる?
本社移転で応じなければ辞職しか無いだけだろ?
社員の都合じゃ無いんだから
だから、労働組合が存在するんだよ
そして、団体交渉を行う
折衝するんだよ
意味解るよね
東京勤務って契約なら東京の残ったどこかで働くことになるけど
そこで自分の職種にあった仕事があるかはまた別の話だな
それで解雇なら雇用権乱用。
労基署に駆け込め。
この場合転勤拒否なら配置換え受け容れか辞職しかない。本社移転だからな。
そうなの?
じゃあ、本社移すと言えばリストラし放題?
>>450
ついてくるやつをリストラできない。
ついてこないやつはリストラできる。
もちろん、本社移転に相応の理由が必要だが、今回はリモート環境推奨、防災、地方分散の国策理由なんだから、不当な理由とするのは無理ゲー。
本社が移転する?
登記簿はどこにするのか
面倒なんだよ
解雇されなくてもさ、「東京にはオフィスないし、淡路島本社に出勤してね」とか言われたらどうしようもなくね
のともとの労働契約は何だった?
>>448
すまん、パソナ社員じゃないから知らん。一般的には勤務地については言及してないらしいっすね

家族持ったのも自己責任
こう言う事態を想定してなかったのも自己責任
とにかく日本ではすべてが自己責任
この30年間お前らいつもそう言っているだろ
いや、小泉劇場からだぞ
まだ20年ぐらいだ
中曽根は労働組合をぶっ潰すと言ったらしい
そうなったね
>>368
日本全国で、「転勤」なんて普通に行われてるの、知らないのかな?
金融系とか、1~2週間前まで辞令すら下りないんだよ。
文句があるなら辞めちまえ
お前の代わりは腐るほどいる
そういうことじゃない。
325 さんはマトモなこと言うてるだけ。
パソナ組合有るだろう
世界の中でってどこの世界?教えてください
たぶん人材派遣会社世界だと思う
あんたは、世界中を飛び回るパイロットしってるよね
CAとかも知ってるよね
で、なんで東京が一番良いと言っているのかな?
どこに住んでいるのか分からんけど
実は今どこ在住かな?言えるかな
レインボーブリッジ通らないと行けないから糞不便で橋の向こうとこっちじゃ全く利便が違う
まして橋に事故か何かあったらカンタンに詰むし
バカかよ死ねよ朝鮮人め!! 関西、大阪、神戸、京都
朝鮮人め!!
どうしたん?w
ここいいんじゃね国際派には
AIE国際高等学校(エーアイイーこくさいこうとうがっこう)とは、兵庫県淡路市にある私立の
単位制・通信制高等学校である。通信制高校としては唯一、また兵庫県内の
学校教育法1条校として唯一の国際バカロレア・ディプロマプログラム(IBDP)認定校である。
地方から東京に行くのも大問題やろ
東京に行くの地獄やん
日本の中心になる場所
日本の中心は玉ねぎだからな
剥いても剥いても芯がない
淡路島のほうが詰む危険性高いだろうに
【・・・・・・パソナ本社機能の淡路島移転に伴う今後の手続き概要のお知らせ・・・・‥・・】
1.社長及び会長が、淡路島の旧領主である上沼恵美子女帝の別宅・大阪城又は
ハワイの別荘を訪問し、その旨を伝えて許可を得ること。
2,訪問日時は事前に女帝の秘書に伝え細部を調整し、双方合意のもとに最終決定する。
3,訪問時は然るべき価値のある手土産、又は女帝が満足するレベルの金品を持参する
ことを忘れないこと。
4. 赴任する社員は、上記の手順に倣って日時その他を決め、事前に女帝への挨拶を
済ませること。家族も一緒に定住する場合は、この訪問には家族も帯同すること。
5.女帝への謁見は、タイ国王にタイ国民や諸外国の高官が謁見する際の手順と決まり
に倣って厳粛に行うこと。
(注意:日本国の天皇に日本国民や外国高官が謁見する際の手順や決まりより、遥かに
厳格な様式になっていることを肝に銘じておくこと)
以上 ・・・・・・・・・・・・・・・・ by 上沼恵美子女帝・秘書室(ROOM39)第三秘書
唐突に出てくるタイ
人を信用してないから幹部を近くに置きたいんだろうね
東京は地獄
ワカッテTVの高田が少年時代悪ガキにいじめられて今の学歴炎上キャラになったルーツの地だね
ヤンキー、いじめっ子だらけと高田が言ってた
パソナ社員は毎日行けるね☺?
淡路の128平米4LDK庭付き一戸建てで、車2台持ちでテレワークするのは良いな。
ETC割引で片道910円。
車いるけどね、そこにはガソリン代入っていないし通勤なら往復しなきゃならない、パソナが出してくれたら良いけどな。
出さんと駄目やね。
普通の会社は通勤手当がでるからな
年俸制ならそこに既に組み込まれてるだろうけど
特大車料金であおるしかないのか
それな
回線が充実してないと無理だからそれだけでもラッキーと思わなきゃな
島じゃないのに陸の孤島と言われる本当の糞田舎がどれだけあるかとか
大都市に住みたがるのは東アジアに多い自立心の無く、国や行政そしてお役人に依存したい人たちだけだよ。
何故インフラの整って無さそうな淡路島なんだろうね。
何か怪しいな。
十数年前から淡路島に投資してるし設備があるからでしょ?
土地の無償譲渡もあった
10年近く前に兵庫県議会でなぜパソナに決めたかを共産党議員が質問してた
大きく問題として取り上げられたかったが何もないわけではないよね
>>367
全国規模の会社の本社移転、1200人規模、周辺リゾート開発
元はゴミみたいな土地提供だから、有り余るほどのおつりが来るな。
市長は今回の件で歓迎してるしね
どんだけ税金入ってくると思ってんだ?
ウハウハだろ
コメントとしては金が入ることより
若い人が来てくれることを歓迎してると言ってたな
労働組合もないパソナってどんなんの?
企業じゃないじゃん
シンガポールには有名な大富豪達がたくさん住んでいます
例えば世界的な投資家ジム・ロジャーズ氏
フェイスブックの共同創業者であるエドゥアルド・サベリン氏
スペインのサッカーチーム「バレンシア」のオーナーとして有名なシンガポールの投資家のピーター・リム氏など
米朝首脳会談が行われたシンガポールのセントーサ島は超富裕層が住む別世界です
多くの富裕層はセントーサ島で目立たないようにひっそりと生活をしています
超格差社会のシンガポールでは上流階級と街中で出会う機会はあまりありません
淡路島はセントーサ島です
免許無い奴は今すぐ教習所通え
奥さんは特に免許取らせておけ
関西トップ層のトレンドは京都大か大阪大か神戸大か海外の大学か
東京に住んででも、子供が医学部っていったら地方に出すやん。
その他学部でも、理系とか国立狙いで地方に行くやつも少なくないし。
関西の大学に行きたくなる
関西人として育つから
関西弁を話してるやろな
淡路来いや!
これんなら、首や何か文句あんの?
それがパソナの代表や
逆に都会の人も田舎に憧れてる
アウトドアや海が苦手で玉ねぎも嫌いだから住むのは厳しいけど、ここ見てたら1度旅行に行ってみようかなって思ったよ
神戸で観光したあとにゆっくり泊まれそうな場所だね
淡路牛とか淡路フグも結構有名。
あと、焼き穴子。
鯛とウニとノリとハモと米と野菜も忘れないで。
スマソw
大江海苔好き♪
いざ本当に出て行こうとしたら必死に引き止めててワロタwwww
そこを英断しちまうからカリスマゆえ思考がサイコパスなんだろう
成長が見込めない企業ならコストパフォーマンスを高めるしか生き残る策はないし
全然都会じゃん
その一つ、
転校組はいじめられる、経験あんの?
待っているのは電話と机しかない部屋で来る仕事は雑用のみのイメージだな
サポってもバレないぞ等で好き勝手やったら・・・
俺は丘珠産派だが
老後に移住するとかなら良いけど
まあ淡路も南海トラフ被害が直撃なんだけど
淡路島は阪神大震災直撃で耐えてる実績あって、関東大震災で一番恐ろしい都市災害、火災旋風とか起きるはずもないし、食料豊富。
水の備蓄だけ気をつければ、地震では死ぬことあり得ないレベル。
神戸で生まれ育ったけど、淡路島は神戸の近くとまでは言えないなぁ…。
週末ごとに行ける程度の距離だとは思うけど。
俺がパソナ社員ならせめて明石か垂水あたりに住みたいな。
通勤が高速バスになるけど…
社員さんは移転拒否して、会社を辞めて
派遣社員になればイイだろ?
使われる側・切り捨てられる側になれ
どちらかというとシチリア島かケイマン諸島を目指してそう
将来大発展して大化けするかもしれないぞ
(๑・̑◡・̑๑)
あんなとこ通っても楽しくねーよぶっちゃけw
それより淡路島でってのは楽しめるんじゃないかな
ストレスかんじたら、ニジゲンノモリでアスレチックやら、実物大シン・ゴジラシューティングもできる。
労使契約してんの?
第二の六麓荘町になるのか?
勝ち組だけが住むらしいが町内会費が50万だとか・・・
六麓荘は駅から遠いし自動車がなければ不便だよね
そういう意味では似てるのか?w
淡路島には駅がないんやでw
まだ土地が安いうちに地方に行くのは賢い選択だよ
ごみ捨て場で生活してると人としての感覚も狂ってくるのかwww
淡路島~大阪湾~大阪~関空~カジノに高速船
玉ねぎと線香と山口組のイメージ
バカがバカに淡路に行けと言いました
バカはハイと言いました
なんでバカがやってんの?
会社その物が移動するって話なんだが
本当は中国に本社を移したいのだろう
この状況で中国に新たに工場を作ろうとしている会社だからな
コロナで少しはマシになったけど電車で50分もかけて通勤したくないよ
車で通勤したい
家賃も高いし家買おうと思っても田舎の2倍くらいする
もうやだ
車って今はまだ自分で運転しないとダメ
50分くらいなら電車の方がいいぞ
車だと1時間半はかかるからな そしてハンドル握ってる間は何もできない
こういう所こそ早く自動運転化になればいいのに
ないないw
パソナ本社がある東京駅なんて何線でも朝は地獄の通勤ラッシュ
満員電車の50分は死ねるわまじで
そもそも社宅完備なんだから
車でかかっても20分程度だろう
>>442
都内だと車でも時間かかるよね
今のところに転勤するまでは地方に住んでたんだけど職場まで車で5分だったから快適だった
東京に来て思ったけど正直都会でも田舎でも生活の仕方は変わらんから時間的な余裕のある田舎の方がいい
東京は便利だから東京から出たくないって人もいるけど、今の時代買い物もネットでできるし、娯楽施設にもそんなに頻繁に行くわけじゃないから都会も田舎も変わらんのよね
東京の、どこに行っても最先端でニッチまで揃うセンスってのは、肌で感じれなくなるけどな。神戸移住したが、それだけが惜しい。
金持ちは海外で直接買うから
わかる
そういう人は増えてるぞ
もう首都圏は6月7月と人口減に転じてるしな
急な打ち合わせや雑談なんかに参加できなくなるのは厳しいと思うけど
休日も社員家族集ってリクリエーションとか楽しそうやな
田舎の島だから
休日とかスーパーでもどこでも同僚と鉢合わせになるわな
プライバシーも無い状態になる
こういう田舎社会に耐えられるかどうかだな
本来なら1200人も必要ない
300人もいれば十分かもしれない
早期退職者募集だよ
淡路とか明石に総額4万ほどでアパートかハイツかマンションを借りる単身赴任案
でどうでしょう
不便ないなら全然ありなんだが
>>436
対岸の神戸市垂水区のシーサイド住宅地に車で15分。
神戸市中心部に車で30分。
バス20分で神戸大阪京都に乗り換えなしで繋がる電車の駅。
島だけに中央が山岳ルートなんで交通の便など期待するだけ無駄
仮に辞めるにしても、正当な理由がある退職金くらいは倍にして貰おうね
バカは、オレ淡路いけねぇで 終
パソナのクソがほくそ笑むだろうな
お願いします
そう言う表現は、若い人達には伝わりません
吉村府知事が幾らイソジン持ち上げ頑張ってもどうにもならない
一方で神奈川や埼玉は市長は何もせず寝てるだけで勝手に成長していく
ヤフー知恵袋で一年前にこんな質問していたが、みんなも把握していたのか?
2019/8/2908:29:55
パソナが淡路島に韓国の青年のための就職斡旋私設を造ったそうですが。
パソナと言えば竹中平蔵さん・・・略
まともな筈が無い。
関西の某大手電力会社の友人が昔、転勤は問題無いか?転勤するとしたら何処がいいか?という
個別アンケートがあって、そいつは大の釣り好きで転勤OK・希望先は淡路島と書いたんだって
そいつは阪神のとある営業所だったんだけど神戸の兵庫支店に栄転になった
生き残るためには切るしかないっしょ
かわいそ~
千代田区から神戸市と考えりゃ、まあ普通の転勤
京大阪大神戸大の学生が集まらなくなり没落した
自分の育った土壌をはなれて花が咲かなくなったんだね。根無し草になったんだ。
勤務にしてやろう。パソナの派遣社員としてな。
浮気したりされたりでどっちにしろ崩壊するな
そのネタ不要
>>476
すぐ近くの神戸市には吉原に並ぶ旧赤線がそれなりの規模で賑わってるから
さっぱりとそう言った処理も出来る
浮気封じに最適だろ
それくらいやって抵抗しなきゃ、裁判等で移転は会社に非があるって認定されないじゃん!
さすがに個人で勝手に移転反対して辞令拒否して一人で勝手にストライキやっても、有給休暇を
使い果たした時点で無断欠勤になって懲戒解雇って流れになるでしょ?
つーかパソナって労組がないの?
本社移転は経営判断だから、無理ゲー。
それどこかもう減退してるのが事実だろう経済が180°転換
世界経済も数年停滞、観光、金融、もこれから雇用もだが
一番の火種は不動産だこれが添加剤でもう企業間は
地方転換する。これくらい変わったんだよ全てが経済も、雇用も、不動産も
有り余る外国人観光客はもうない世界が180度変わったこれは変わらない。
.
被曝トンキンに長居したくないのは理解出来る
メチャメチャ快適生活だよ。
昔から京都の金持ちは、夏の間は淡路島って人多いのよ。
なお、明石海峡大橋と鳴門海峡大橋で繋がってる模様
休日に数少ないっスーパーとかで上司とかに鉢合わせする可能性大
つまり、スーパー行くのも気を使うようになる
こういう田舎社会に耐えられるかどうかだな
24時間会社に缶詰めのようなもの
言うても13万2千人住んでいる。
13万2千人しか住んで無いから正に田舎社会になる
休日ではスーパーとかで顔見知り、会社の人によく会うとか
そういう田舎社会に耐えられるかどうかだわな
スーパーで会社の人に会ったら何が困るのだ
食生活を通じて生活ぶりがバレるw
上司に会ったら気を遣うし
会社の人の行動パターンとか解るようになってきて
プライバシーも少なくなっていく
休日でも完全に気楽というわけにいかない
そういう田舎社会に耐えられるかどうかだな
程度の問題だが、それはそれで防犯になったりするんだよね
自治の強さと言うか まぁそれを金で買うのが東京スタイルだろうけど
耐えられない人にとってはキツイね。
でも、東京都八丈島と比べたら大都会w
関西のノリに耐えられない奥さん達は割と居るな
距離感が違いすぎて
でも東京のマウンティング合戦よりは気楽だろうな
いやぁズケズケくるBBAをいなすのが大変w
会話にオチ求められるのも苦労する様だ
>>585
ズケズケってことは本音だろうし
本音ってことは裏が無いってことだろう
裏で何考えてるかわからん東京のマウント合戦は精神的にやられる
だからそれが育った場所の違いでしんどいんだよ
我々関西人が関東の人の会話を聞くとだからなんやねん!と
イライラwするのと同じ事
>>610
関西人は全員死ね
ってことで結論が出てるだろ
>>632
この件とは別に
東京も斜陽になってくんだよ
お前らには実感ないだろうが
東京は役に立たない
ってなってんの
なんか発想がステレオタイプ過ぎん?
BBA全員とは言ってないが目立つBBAはそんなもんだ
うちでも普通に玄関突然開けてきてお土産やでーとかw
それはお前の住んでる地域が、だ
まぁ割と下町ですんで
新興住宅地はあっさりしてるかもね
>>487
神戸なら日常。
住宅地がきっちり階層分けされてるから。
東京が関西からニワカの田舎扱いされるのはその辺。
パソナの労働者を、
可哀想とは思わないけれどさ
労働者が馬鹿にされていることは解るやろ
バカにしてないんじゃね
パソナ社長の南部はみんな淡路島に住んで楽しんだらいいじゃん?と思ってるよ
悪意はないんじゃないかな
どんだけ、パソナ好き
パソナ社長のインタビューを見たことあるけれど、
胡散臭いジジイじゃん
で、あんたはそのジジイの腰巾着かな?
どうせバレるよ、下手すれば大変なことになるかもね
好きじゃねーよw嫌いな部類
ワンマン社長はそんなもんだって話
この機会に南部の記事いろいろ読んだけど
相当淡路島好きなんだろうなと
そもそも神戸出身だしな、地元愛があるんだろ
そうだと社員を島流しって発想はないんじゃね
結局地震から逃げられねえ
転勤程度じゃ組合は何もできんよ
やっぱり御用組合は存在意義はないの?
組合員の味方とかアピールして金を巻き上げてるとか
今回の場合は株主が取締役の任免権を使うぐらいしか回避方法は無いと思うよ
ただ、株主は今回の移転を多分賛成していると思う
これは素直に羨ましいと思うけどな
それはない
根拠は、園児は小学生を持つ人が校区を変えたくない
子を持たない夫婦か、罰則ヤラセの朝日くらいやろ
お前の個人的感想は知らんよ
そういう声が実際あるんだしこの板にもスレ立ってる
悪いところばかり見てる奴らの耳には届かんのだろうけど
個人的?はぁ、さっき書いたけれども
広域移動を強いられた人達の文集を読んだことあるのかな?
今から、アンタを徹底攻撃していいよね
なんか気持ち悪いなお前…
自分で何言ってるのかわかってるのか
お気の毒だね
想像力もないのかな?
無知と無能で悪はどちらかなどちらかな
>>540
気持ち悪いヤツに気持ち悪いと言われるのが
マジで気持ちわるい
あんたに家族はない、恋人もいない
それで良いよな?
で、独り身が何処へ飛ばされようと構わない
案外、楽しいかもしれんね
しかし、あんたの親に聞いてみ
親が転勤して家族が余所へいくリスク
まあ、将来よかったか否かは結果論
あんたの話は安すぎる
>>594
竹中さんに言わせれば
嫌なら辞めろ
気持ち悪い
反論した責任を取れ
お前らの好きな
論破ってヤツで
終りで良いよな?
ハイ終り
原爆の黒本や
労働者の叫びの本
など読んだことあるのかな?
今のうちに土下座する?
あんたの無知を話そうか?
今は事情が変わってきた
東京が過密すぎてストレス都市になってる
竹中平蔵が関係する奴隷派遣企業だけある
先が読めず足元の社員の生活教育環境も考えず
ただアホ丸出しにテレワーク(笑)に乗っただけ
さっさと廃業解散してくれ
役場の人の話し方が喧嘩口調みたいだった。
でも、他の島出身者と話をしたときに、
これが普通の話し方なんだと思った。
あんた、広島住めないよ。
>>503
広島なんて大してそんなこと思わん。
まだ播州の方がキツいと思う。
でも、淡路島の役場の人はそれ以上だった。
というか面食らった。
>>507
そんな日常に染まりたくないね。
パソナ、淡路島に行くなら、観音様何とかできんかな?
あれ、行政による取り壊し決定してなかったっけ。
>>565
そうか。有り難う。
まぁ危ないしね。
ランドマークとしては、存在感あるけどね。
東京に住んでたら大丈夫
通勤中に舌打ちや唾吐きとか東京じゃ日常茶飯事に見る光景
ケンカもしょっちゅうだしな
おっとりとした浜言葉って聞いたことない。山言葉はぶっきらぼうだし、中間地帯がおっとりかな。
役場があったのは、浜沿いだったから、
浜言葉だったんかな?
なかなかパンチが効いてた記憶。
ぶっきらぼうの山言葉は、別の淡路の知人かもね。
微妙に違うと感じてたけど、そういう棲み分けがあったのね。
ありがとう!
本社は企業の中枢機能を担う事務所
本部はその下に位置するより専門的な業務を担う事務所
本店は企業の登記上に記載されている所在地
会社法などの法律上では本社や本部という存在は通称であって確かな言葉ではない
その為東京本社や大阪本社といった複数の本社が存在する企業も多い
本社ではなく本店所在地が納税地
朝日新聞やサントリーや武田や伊藤忠も本店所在地の大阪で納税している
そういやこれ、登記も兵庫県に移すって話しなんだっけ
どうなんだろ
登記上の本店は東京のまま
なんだそうか
フクシマ本社みたいなもんか
その開放感は素敵
取りあえず10号は来なくなったので週末はいい天気らしい
羽田ーヒコーキー神戸空港ーBus-淡路
ヒコーキ通勤
淡路島(笑)
まともな大学も病院もないド田舎
嫁や子供たちはふつうに渋谷で遊びたいでしょw
ディズニーリゾートも遠くなるなw
淡路島とかあり得ない
USJ近いで?
そもそも徒歩でアニメテーマパークと実物大シン・ゴジラあるし。
橋と893の島
コロナと放射能にまみれのくせに
ディズニー() そんなもんたまに行けばいいんだよ
これだからスイーツ脳は
>>514
>>742
大阪市にUSJがあるねえ
>>514
スイーツ脳のマンさんにはキティちゃんテーマパークがあるから問題ない
テーマパーク好きにはオノコロランド
海を渡ればUSJが車で1時間程度
ネスタリゾート、姫セン、王子動物園、須磨水族館、バンドー科学館
子供と遊ぶ場所もたくさんあるよ!
>>791
キティちゃん
先週逝って来たが
あれに2600円の価値があるとは
思えなんだわw.
ネスタリゾート高すぎだと思うんだが…
神戸はふぇらぁり販売店(高潮で水没)があるくらいには、金持ちがいる。
うん、めちゃめちゃ高いな。
これからかっそかそに過疎って無人化するのに今から構築するの?
今あるインフラ資産を磨いて高めていくしか無い。地方はバッサリ切り捨て
だから都心集中回帰を加速させるアベノミクスの結果は当然
相変わらずこの板は日本語満足に使えない障害者雇用枠のバカ記者によるバカ記事が多くて
アウアウ何言ってんのか意味不明だな
資本家階級だけがなれる”社員”は給料もらわないし勤務もしないってことすらいまだに理解できない真性馬鹿な
同じ使い捨て労働者階級の分際で非正規だの派遣だの滑稽な格差つくって差別する
低俗差別用語として使われている摩訶不思議な俗語シャイン(爆笑)
資本家階級の犬として死にもの狂いで働かされることを誇りに思っちゃうブザマな犬コロ専用俗語な
社員数や従業員数欄がある役所提出書類の記入欄とか、正規だろうがなんだろうが法的な区別など一切なく、
“社員権”を持たない労働者階級のお前らはすべてきっちりタダの従業員カウントだってことすら知らないとか
水蒸気爆発を水爆と略すのと同様、最低限の教養がある者には何言ってんのか意味不明だといい加減気づけバカ
底辺ってのは仕事してるフリさえしてれば多額の金銭を強奪できる送り付け詐欺利権集団NHKと一緒で
誰かに何かを正確に伝える気もなければ必要がないから胸糞悪い
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われたらシャッチョサンが正しいらしいしニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけや日本語不自由など底辺ガイジ
大金持ち暮らしできるんだよね
地元の約3倍の給料だからねw
(経験者より)
>>525
だよな
はっきりいって東京脱出したい人は多い
不労所得島
ケイマン諸島みたいな感覚なんだろ
自主退社へ追い込んでた企業あったよな
いまや東京は転出超過だからな
いやいやここまで嫌われてるとはね
神戸なんて横浜の格下過ぎる下位互換だからな
神戸(笑)
田舎でしかない
そりゃ当たり前だ。
しかし、平均年収541万の社員にとって、横浜でできて神戸でできない人生上の事って、ほとんどないやん。
淡路島勤務で年収1000万超えなら、持ち家困らんし、サーフィン・釣り・刺身
果物・ダイビングなどウェーイエンジョイだわw
東京で家賃30万とか、持ち家ローンで7000万返済とかのほうが絶対に嫌だわw
淡路ならすぐに「オサレな街 神戸」に出れるしw
>>547
そこは、オサレ()だろ。
神戸市はおしゃれ、ハイセンスと勘違いしてるやつ多いからな。神戸市周辺部から憧れてきたやつが流入してるから、妄想が強化されてる。
生まれも育ちも今も神戸市民だがオサレとは全然思わん
と言うと、自慢かと言われる不思議
旧居留地の大丸の辺りは若干ヨーロッパぽい
あそこら辺は割と道も綺麗だけどね
ちょっと外れると中々に下町感
神戸民には評価されてないみたいだけどあの辺を歩いてるとヨーロッパを思い出す
あと平日の昼間なんかだと人が少ないのが逆にいい
浜手バイパスより海側に紛れ込んでしまうと香辛料の香りが漂う倉庫地帯だから気を付けろ
数年以内に再開発で取り壊しだけど
ルミナリエだけで人が集まるのは、ちょっと勿体ない気もするね。
博物館には、人が集まることもあるみたいだけど。
あの辺の海側一帯を再開発で水族館やら建てて観光地にする計画らしいよ
>>766
そうなんだ。
神戸市って、人工島作ったり、海上空港作ったり、
山の中あちこち造成したりして、結構お金使ってる感あるけど、
まだそんな余裕があるんね。
駅から離れるから、
シティループでカバーするのか?
三宮神社行が延伸したりするんかな?
税関行のバスの延伸もあり得るね。
まぁだいぶ先の話だろうけどね…
評価してないというか高くて買うものがない笑
三宮からは元町商店街、ハーバーに抜けていってしまう
別に買わなくても散歩だけすればいいじゃないかw
>>575
そういう神戸市民の声を聞くこともあるね。
イメージ先行は面倒くさいって感じ。
もう一方で、どこまで神戸って言うのもあるね…
はっきり言って、神戸大丸も品揃え劇悪。流行ラインしか入ってこなくて、少し外れたカラーとか全然ないって、妻が言ってる。
>>624
大津の場所によって…が気になるね。
少なくとも大津の駅前は寂しくない?
大津京や坂本は、新快速が1時間に1本だけど、店は多いのかな?
あとは、石山??
>>629
似たようなことを神戸の女性から聞いたことあるけど、
やっぱりそうなんかな?
>>669
いまは梅田に行くからね、若年ー中年の神戸民の上流の買い物は。
足腰弱った後期高齢者の昔ながらの上流とかしか、神戸大丸行かない。
島流しお気の毒さま
淡水と海水の違い、島と内陸のはあるがどっちも雰囲気は似てる
買い物は、滋賀の方が断然便利よ。
あと新快速がある。
ただ、新快速が停まる駅のそばに住まないとだけど。
コロナ禍で反町夫妻が琵琶湖に疎開してるって聞いて
そういうのもありだな
うらやましいなと思った
>>582
そうなんだ。
ただ、琵琶湖岸と言っても広いね。
ライフスタイルに寄って、住む場所は随分変わるって思う。
遊んで暮らせる人には、いい場所だろうけどね。
滋賀県内でも大津は大きいし、場所によっては比較的都会。
大阪まで通勤圏内。
>>624
大津は京都の植民・・・・
いや、なんでもない
ヤメタレw
だから京都人(京都市民)は評判下がるねんで。
「大津京」なんて名乗って、頼んでもいないのにすり寄って来るんですよ。
みんな反対したのに、天智はんが・・・。
おかげで、いじめイメージの風評被害がうちらにも来てるんですよ。
みんな優しい、ええ人ばかりなのに。
ボラなら淡路島にでっかいのがいたぜ、バスなら琵琶湖だな
淡路のため池に、淡水魚求めていく人たちもいるよ。
■■■ 都道府県の企業時価総額(総合)
//toyokeizai.net/articles/-/139271?page=2
1 東京都 3384559億円
2 大阪府 563668億円
3 愛知県 450202億円
4 京都府 161431億円
5 神奈川県 109306億円 横浜 川崎
6 千葉県 76765億円
7 兵庫県 68551億円 神戸 姫路 淡路島
■■ 都道府県の企業時価総額(一人当たり)
1 東京都 2527億円
2 大阪府 637億円
3 京都府 618億円
4 愛知県 603億円
5 千葉県 123.9億円
6 兵庫県 123.7億円 神戸 姫路 淡路島
7 神奈川県 120億円 横浜 川崎
東京生まれ育ちみたいな人だったら大変だと思うわ
島奴隷
凄い手だよ
これからは間違いなく地方暮らしが流行る
都会は一部支配層と外国人スラムの二極化
淡路に住むのが嫌なら徳島から通勤ということになる?
パソナ開発してるのは北端の淡路IC周辺部だろ?
大都市部の拠点運営は数年前から言われてきた。
メガ通信網を設備でき近郊に国際的空港を構え程々の政令都市化してる
地方を数年前から注目していたカジノが注目してきたのがその例だよ
香港系、シンガポール系華僑たちが中東の大富豪たちと資金投資は今の日本の
都市を集中的に抑えてるよ現に沖縄、九州、神戸、金沢、仙台東北圏、北海道後志圏ニセコ
空港近隣地区工業地帯はもう抑えられてるよ。コロナでスイッチが入ったよ新しい日本
の地方開発は180度転換する東京移転で新しい不動産投資景気に化けるよ。
淡路島行きなら快適生活、上にも行ける。俺なら淡路島に行ってみる。
変な奴が圧倒的に東京よりは快適だぜ。
でも遊ぶ場所ないから歳だけ食って金は貯まるんだろうな
丸の内本社勤務を鼻にかけて女房もとっくに浮気してるんだろうし
案外丸く収まるかもな
>>596
パソナの本社は住所は大手町だが
一般的な観念では八重洲口なので大手町と思われていない
そして駅の東側なので丸の内ではない
確かに大手町なら丸の内どころか有楽町新橋より格下だな
それでもかつての大丸有に一画だから女房は偉そうに自慢するだろう
そしてあたしゃ凄いんだと思い込んで浮気もする
何様だよって話
東京で働くワタクシ
ってのに価値を見出だしてんじゃね?
ワケわからんけど
>淡路島でも大阪まで1時間ぐらいだろ
淡路島の真ん中からはたっぷり2時間です
パソナ拠点から梅田まで車で1時間かからんやろ。
無料ちゃう?
阪神高速渋滞するし。
無料ちゃう? ❌
無理ちゃう? ⭕
>>683
渋滞なら都心でもむりちゃう?
休日に梅田ヨドバシまで三ノ宮から30分かからん。
それでええやろ?
平日はシラネ。
梅田~三ノ宮は電車使えば30分で行けるね。
行く場所にも寄るけど、
平日も北神戸線~中国道方面は結構使える。
神戸から宝塚も30分くらいで、京都へも近いね。
大阪都心は、電車が一番かもね。
企業がうまく分散してるような所との制度などを見習うべきじゃないのだろうか?
日本は政治と行政と経済が極端に東京に集中しすぎて国土という社会資源をうまく利用できていない
はっきり言って幼稚園問題や少子化もこれが一つの原因であることは間違いない
パソナ島に変更してもいいよって感じの歓迎ムードって話も聞くが本当か?
独身女子とか
淡路は良いよ
余談だけど漁師もいるしね
社長の意向に振り回されるのもしゃくだよなw
まぁいやならやめるしかねえし
行って楽しむのもよし
ただコロナがいいタイミングできたんだな
リモートワークになって
都内での通勤のしんどさを痛感したひと多いだろ
これからは豊かさの満足度を上げるにはこういうやり方も有るんだろうな。
幹部は淡路島居住義務だってよ。
住民票は淡路島だけど、別荘が東京ってことになるわな
だから社長がノリノリなんだよwww
むしろ社長の都合で淡路島っていうw
むしろそのくらいの年代は地方で悠々自適に暮らしたいだろ
嫌がるのは若い女とかカルチャーにまだ興味がある層
いや田舎に住むのがイヤとかそういう意味じゃなく
商談やら展示会等イベントやらで結局都内に殆ど居そうって話
そういうのも
地方に分散させといて
東京から企業が撤退し始めたら商談も東京でやるより近場の大阪とかになるんじゃないの
何でも東京でやらないと物事が進まない社会を変えないとね
>>627
創業社長は今年の1月から淡路島に住んでるらしい
家族は対岸の神戸市に居住だが淡路島に移住するらしい
経営判断に関わらない会長の名刺持たせてる犬は
中央とのつなぎ役だろうから淡路島に移住させても意味ないから
淡路島に行かないと思うけどな
東京だけが人間世界でもない
大いなる宇宙からのテストだね
娯楽はあんま無いよなあ…
ゲームでもやってりゃ良いて人なら良いかも
>>633
いまはソーシャルディスタンスのキャンプだろ。都会型娯楽なんて閑古鳥やん。
まあ、淡路のキャンプ場いつも満杯だけど。
釣り好きなら過ごせる
大阪や神戸と違って関東民にはイメージ出来ない
>>638
関東民なら
千葉の房総半島
神奈川の三浦半島
でいいんじゃないか?
昭和53年当時の政府の金欠で建設費抑制で鉄道が通れる構造にはしなかった馬鹿みたいな経緯があるな!
いっそこの機会に四国側から鉄道を通せばいいのに!
ただし交通インフラのキャパの問題がある
通勤時間帯だけフル回転でバスを運行しそれ以外の時間帯は一切運行しないとなると
どういう風に運用するんだろう興味がある
先祖代々東京に生まれて東京育ちなら何も問題がない。文句はない
地方の奴等は何が良くて東京に住むんだよ。
東京である程度を学んで田舎でもやれる事は多いだろ。
イベントとかスポーツとかさ、田舎でも自分達で立案、実行できるじゃん。
芸能や音楽もそうだし。会社だって設立出来るじゃんよ。
東京と、とある地方に住処があるけれど
それぞれ良い所ばかり
悪いところは概ね同じでそれは目をつむる
あなたはいい人だね、何か伝わるよ
菅総理大臣「東京はもう終わり、大阪を国際金融センターにする」
大阪府や兵庫県を中心に「スマートシティー」を誕生させ、
国際金融センターに発展させる必要性を強調した。
中国が統制を強める香港に関し、
「国際金融センターとしての地位を取りに行く」と主張した。
実現に向け、外国人のビザ(査証)取得を容易にしたり、
所得税を香港並みに引き下げたりする戦略特区を創設すべきだとし、
大阪府の吉村洋文知事から賛同を得ていると述べた。
安倍晋三首相の後任を選ぶ自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官も
東京以外への金融センター誘致を支持していると話した。
単身赴任を強いられる
だから、家族持ちは神戸。
私立中高生いる奴は数年は単身はやむを得ないな。それはどの転勤でも同じ。
こういうのは英断だと思う
首都圏に住み続けたいという人は意外と少ない
メリットがない
やはり、それなりに自然のある場所で暮らしたいのが人間の性
ずっと東京で暮らしてた人はきついかもなぁ
あと、本人がのどかな田舎暮らしに魅力感じたとしても、嫁子供が超絶に拒絶するかも
逆に嫁や子供が喜ぶ
>>664
それはどっちもどっちかなぁ
本人がいやで嫁子供がランランな場合もある
あとあれだ嫁が働いてたとしたらどうするかってのが重い問題かな
どうすんだろ実際
>>678
パソナなんだから
当然
嫌なら辞めろ
だろ
独身のあなたには解らない異次元だから
次元を合わせてみる気配もないし
無理だね
>>695
パソナなんで仕方ない
嫌なら辞めろ
になる
舞子や垂水の不動産価格は下落が止まらんから多少歯止めがかかるかもな
高速バスだとさすがに定期券はないよな?
>>675
1つ前のスレで通勤通学してる人は多いけど
終バスが21時頃だから学校のあと塾に行ってからは帰れないなって推測してくれてた
子供が小さい間は淡路島の社宅に住んで、
中学高校になったら神戸に引っ越すんじゃないかな
今ネットでバスの時刻を見たら
高速舞子最終が22時10分淡路IC22時44分のようです
塾帰りの小学生は23時に塾を出るとか普通にいるので
舞子22時10分に帰るのは無理かもな
そのくらいになったら、最低でも舞子に住むだろ。
パソナ勤務の奴の自由だしな
需要が増えればバスを増やすのは簡単
どことは言わんが自社でバス出して従業委は無料という企業もあるし
もっと言えば列車製造してる企業は最寄り駅から自前の鉄道走らせてるところもあるしなw
>>675
>高速バスだとさすがに定期券はないよな?
淡路交通株式会社が出してる高速バスは定期券を売ってる
明石発着のジェノバラインも定期券を売ってる
東京一極集中を避け官庁の地方移転を推進しようと国会議員マスコミが声を大にしており、国民も賛成多数だったでしょ。
官庁が民間になるだけで東京かれ地方に移転することは同じ。
ほんとこれ
もう首都圏から人が脱出するのがデフォになってきてる
20年以上前からこの話は出てるんだよ
みんな喜んで地方から東京にきてるんだよ
日本人の大半は長渕剛のとんぼの価値観のまんまなんだよ
地方から出たくて出たくてたまらないんだよ
半沢の世界の価値観東京至上主義、東京都内以外は全部左遷地
これなんだよ
だから移転をやればものすごい抵抗が出てくる、隠してきた地方への差別心も表面化してくる
東京以外から出たら人生終わり、絶対出たくないぞと大騒ぎが始まる
この痛みを乗り越えないと都市から地方への構造改革は進まない
一度便利な生活を覚えた人間は生活レベルが下がることに激しく抵抗するからね
金があるなら東京は最上の楽しい場所かは知らんが、貧乏人が住んだら地方より地獄だろ
東京に出てまでロクサマ稼げてないボンクラは何がしたいのか分からない
何十年前の話なんだよ?w
だれも助けにならないので、そっと見守りましょう
家族を連れて淡路島に行く、淡路の市長は大歓迎というけれどイミフ
行政サービスは大丈夫かよと思う
超一等地に役立たず議員アパートとか要らないだろ
それすらもやらず既に少子高齢化で人口減じゃオワコン
最高裁を京都に移転しよう
そもそも関西人にとっては、淡路島ってオワコン
『ホテルにゅーうあーわーじぃー』か、釣りしか無い所
旨い物はほぼ大阪に行くし、玉葱推ししか無いやろ
淡路島活性化を狙うパソナやろうけど、ぶっちゃけコケてるやん
何処も客入ってへんしw 関西人舐め杉やわ
僅かな客は金落とさへんし、地元雇用も大した事無いやろ
社員を島流しにするのは、淡路に対しての償いか?
かえって迷惑やと思うけどなぁーwww
パソナの経営陣もパソナに勤めようって人も同じ穴のむじな
東京にある必要がない
コロナの影響で派遣の雇い止め等で派遣業界は収益駄々下がりだもんな
派遣大手のパソナはかなりの打撃受けててもおかしくない
>>703
本社機能の一部を移転だもんな
登記上の本社は東京のまま残る社員もいるという
都落ちと言われないために自分も行くんですよー発言?
法人税を東京に払うなら意味ないな
本社が移ると思ってる人が大杉なんだよね
とはいっても1800人中1200人異動するんだぜ
自分が淡路市なら登記が移る方が嬉しいな
本社が淡路島な
代表ノリノリで全幹部強制移住
代表だか社長みたいな上の方は東京までの交通費は経費でへたしたら社宅って名目の住居もあるんじゃね?
鉄道が無いのが痛い
つ車
車持てる地域だと電車に乗るのは学生くらい
車のほうが圧倒的に便利だから
洲本市街と広田にかけての国道沿い辺りなら十分揃ってる
他のとこはイオンとスーパー点在くらいか
その立地にしか関連企業が無いからな
東京の若者がいつも口を半開きで「何かくれ」とヘラヘラ笑ってる
のもわかる気がする
でも企業人はそうじゃないと信じたいがね
日本の首都で働いてみたいと思う人が一定数いるのと同じで、
あえて東京ではない場所から仕事を回す醍醐味を感じたい
という人の姿も見て見たいもんだ
>>705
マイクロソフト
アップル
アメリカの世界本社は
都心にはないよ
>>715
東京、パリ、ソウル、モスクワ
一極集中は左翼が強い国が多いんだけど
共産国の中国は、なぜか地方分散だけど
あれを共産主義と呼ぶには議論になっちまうが
だね
でもマイクロソフト日本法人は品川、
アップル日本法人は六本木で鼻息荒い
感じだけど
恋の言葉を忘れないでね、独身様べ
>>710
だから言ってるじゃん
パソナなんだから
嫌なら辞めろ
だって
岡本芦屋夙川西宮北口あたりに住んで車で通えば家族にも何も不自由はない
阪急電車は空いてるし車窓の景色綺麗だしいいよ
淡路島だけでなく六甲の自然も楽しめるよ
灘を始め有名私立校もそこそこあるから子どもに国立大受験させたい層でも大丈夫
車で通えるかよw メンドクサー
早朝やったら阪急も空いてるやろうけどな
灘行かせよう思ったら、西北の塾行かせんと無理やろ
>>740
西北の塾=西北に住んでる、じゃないよ。
ウチは灘区在住、住吉馬淵だけど、灘特別授業だけは西北に通うんだよ。
オトンがわざわざ神戸から通って島渡るんか?
大変やのーwww
バイクなら大変だけど
(ちょっとした風で規制で渡れない時がある)
自動車ならそんに不便じゃないと思うけど
灘区からでも通えんことはないけど、大変やと思うわ。
休日ドライブやったら楽しいと思うけど毎日は。
京橋ら辺は混むし、事故渋滞も結構あるし。
>>789
淡路医療センターの医者、御影芦屋あたりから通勤してたりするからな。
それより4-50分は通勤時間短い垂水なんて余裕。
淡路が好きならともかく、
わざわざ、そこまでしてしがみ付く会社じゃなかろうにw
魚も美味いしタマネギも美味い
兵庫県という罠
仕事ができない自己中のカス老害世代。
顔もいかにもブラック企業やってます!って感じ。
地方支社への転勤程度のことでも事前にあれやこれや「大丈夫?都合悪い人はちゃんと言ってね?」みたいなのしつこく聞いてくるのに
大きな会社でこのレベルの移転なら事前にある程度社員の意思確認もやってると思うよ
大阪?香川?、ああ兵庫か
>>725
都民というか
上京した東北系は
マウント要素として東京を使ってるならなぁ
2020年8月1日 推計人口
都市名 総人口 対前年同月
東京23区 9,688,482 +*49361
大阪市 2,751,527 +*12484
福岡市 1,602,927 +*11804
川崎市 1,539,590 +*10339
横浜市 3,758,058 +**9585
札幌市 1,973,271 +**3595
名古屋市 2,329,712 +**2870
千葉市 *,982,050 +**1855
仙台市 1,091,774 +**1740
那覇市 *,321,088 -***314
広島市 1,199,136 -***505
熊本市 *,732,923 -***537
金沢市 *,462,868 -**1330
静岡市 *,688,176 -**3735
神戸市 1,518,283 -**5235
京都市 1,460,275 -**6466
世界の都市圏別・域内総生産 2019
1位 東京都市圏 (日本) 1兆6170億ドル(181兆円)
2位 ニューヨーク都市圏 (アメリカ) 1兆4030億ドル(157兆円)
3位 ロサンゼルス都市圏 (アメリカ) 8605億ドル(96兆円)
4位 ソウル都市圏 (韓国) 8459億ドル(94兆円)
5位 ロンドン都市圏 (イギリス) 8357億ドル(93兆円)
6位 パリ都市圏 (フランス) 7151億ドル(80兆円)
7位 大阪・神戸都市圏 (日本) 6713億ドル(75兆円)
8位 上海都市圏 (中国) 5940億ドル(66兆円)
9位 シカゴ都市圏 (アメリカ) 5632億ドル(63兆円)
10位 モスクワ都市圏 (ロシア) 5533億ドル(61兆円)
11位 北京都市圏 (中国) 5061億ドル(56兆円)
12位 ライン-ルール都市圏 (ドイツ) 4852億ドル(54兆円)
13位 ヒューストン都市圏 (アメリカ) 4832億ドル(54兆円)
14位 ワシントンD.C.都市圏 (アメリカ) 4422億ドル(49兆円)
15位 サンパウロ都市圏 (ブラジル) 4305億ドル(48兆円)
16位 香港都市圏 (中国) 4160億ドル(46兆円)
17位 ダラス-フォートワース-アーリントン都市圏 (アメリカ) 4127億ドル(46兆円)
18位 メキシコシティ都市圏 (メキシコ) 4036億ドル(45兆円)
19位 広州都市圏 (中国) 3803億ドル(42兆円)
20位 天津都市圏 (中国) 3720億ドル(41兆円)
関西舐めすぎ
こんなに狂ったみたいに一極集中してるの 日本だけだ
図表 I-1-3 主要国における企業本社の立地状況
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1949/00051733/No.88.pdf#page=10
首位都市名=集中率 ( % )
東京都区部=51.3
ロンドン=39.5
パリ=26.8
ヴァンクーヴァー=22.6
ミラノ=21.8
ミュンヘン=8.2
ニューヨーク=6.4
ご心配ありがとうございます
あなたのほっぺにキスしたい
東京は大丈夫です
よっと
それよりあなた様のお住まいは大丈夫ですか?
台風九号や十号に気をつけておくんなまし
もうすでになってる
東京ってだけで嫌われてるからな
異業種に転換したりして
.
全国どこでも転勤上等で生活拠点が作れなかった営業を
東京本社でヌクヌク守られながら傍観してた本社組
関西では「海外旅行行ってきてん」とネタにされる淡路島に飛ばされイラついているのは側から見てて楽しいですわ。
関西で、国内なのに海外旅行に
いってきますといえば
羽合(ハワイ)温泉が定番でしょ
羽合温泉は「ハワイ行ってきた!」やね。
群馬や栃木なんかよりは全然住みやすいだろう
川を渡る、海を渡るって物理的な問題以上に地域分断されるんだよ。
お前、それ岡山香川民の前で言えんのか?
岡山香川間は通勤通学してるやついるよ
香川も高松から離島は船で通勤
申し訳ないけどリアルで地理お国自慢板並みの煽りはやってる。
ベネッセも九段下から多摩に引っ越してレベルが低下した
東京都にこれから何が起こるか情報があるから動くんだな
沈没っ!!
だから落ちるのは当たり前だわな
これが東京の限界
まずどこに行っても人混みだったのが解消されるし満員電車も無くなる
作ることなく貰うことしかしてこなかった都市なんで
持ち物が減ることに恐慌を来すのかもな
だな、日立製作所の本社オフィスも
茨城県日立市に戻るべきだな
東京の今のインフラが人減ると維持できなくなる
山手線も時間6本とかになるし繁華街も潰れる
>>770
地方はそれを
自己責任、努力不足などと言われて
衰退の一途を辿ったよ
京阪神に出るのも、鰹のたたきやうどんを召し上がるにもいい場所よ
普段は温暖な気候で、のんびり海を眺めながら仕事が出来る
鰹のたたきに行かんでも、
しらすや鯛、タコがあるね。
拒否したら首を切られるだけでは?
アクセスのいい場所抑えとくのはいい事だ
「機能」を移転 = 「従業員」を移転
仕事が属人化してるんだね
ところで、東京から分散させなければならないのは何なんだ?
むしろリモートワークで人が密集する必要が無くなった
アホらしw
人を派遣して中抜きするだけの仕事に社員が1000人も要らんだろ
本社に行って、仕事とは別に現地に行く人間があつまって
仕事とは別に住みやすくする事業を起こせばいいんじゃね
淡路で始めた事業が軌道に乗ってそっちを本業にする奴もいるだろう
要は六甲アイランドやポートアイランドと同じ
お台場とも同じだな
海、山、サイクリング、スポーツ、海川池で釣り。
洲本は小さいが都会だし
その結果、社員を引き連れて淡路島に移転するぜという謎理論だった
なぜ会社という箱にこだわるのか
もうさあ、頭の中は大丈夫?
淡路は兵庫
マジでヤバイわ
イノシシぐらい神戸の日常だろ
なお、奈良では鹿が
>>808
札幌は中心市街地ですらヒグマが出るとか
それと
東京だって渋谷ではネズミを路上で見るって話だ
>>808
この前、大阪の島本町に営業いったら
クマ出没注意の看板があった
大阪人なのに、ここは大阪か!って
思ってしまったw
京都も時々クマでるから、地理的に
出る可能性はあるんだけどね
クマーなら南の和泉山脈にもいる
繋がってる金剛生駒にいるかは知らんが、イノシシは普通にいる
まあ、神戸ではイノシシと戦って勝った者に勇者の称号が与えられるからな
神戸は灘区とかもイノシシが出るねw
東京ってスマホ見ながら配達しているウーバーイーツが突然現れてヒヤヒヤするわ
しないんだよ
地元の商業がどんどん縮小して雇用も失われていって
知らずのうちの自分たちの首を締めているだけ
何かはあるんだろうな
オカルトレベルの災害が起こるとかは置いといて、俺は政府が東京一極集中是正に本気になったと睨んでる
とりあえずは東京に本社がある大企業への法人税大増税とかな
アホそうな会社だし
東京は出なくなりすぎて
非効率になってるだよな
それでも企業が東京に拘ってきたのは
許認可権や取次が東京に集中させたため
でも、テレワークで申請できるなら
東京に本社置く必要はないわな
アメリカと密接にやり取りするためには離島の方が都合がいい
いや無理って言ってもいいんだけどさ
今後の昇進はあきらメロン
おめでとう、何でもないけど
>>820
淡路島が兵庫県に編入されたのって
香川県になるのが嫌だったから
徳島県のままだったら、兵庫に
編集されなかっただろうね
淡路≒阿波路
だしな
ホールディングスの中枢は東京に残るんだよな
東京も坂道多いよ
平らな地域は
江戸川区 江東区 荒川区 墨田区
葛飾区 足立区
のあたりかと
水没地域やんwww
えらい大々的だね
何をするの儀式?
なんかエプスタイン島っぽくねえか
淡路島に集結か・・・・
アニメ 「競女」 の選手養成所も淡路島だったな
>>827>>834
なんか
レジャーランドみたいにしたいと
パソナが前から言ってたんで
風林郭だっけ?ああいうのを目指してるのかもな
上流が集まる社交場?的な?
たまねぎ島が?って気がするけど
エッグいエッグいロリランドだろな
無制限に犯しまくる
竹中絡みだからねぇ
日本のためな訳ねぇのは確定してる
しかもまだまだキャパがあるから予想より人口集中は続いていく
そして地方は想定以上に超速で過疎っていく
とにかく愛知が一番邪魔なのは事実
電気自動車の普及は中国、韓国、日産が
かなり有利になるしトヨタは厳しい。
家電と違い、モジュール化で部品の寄せ集めを組み立てれば簡単とはいかず、自動車は味付けが重要で難しいと言われていたが、テスラの台頭を見ると中韓に簡単にひっくり返されそうな気がするわ。
だから名古屋は日本のデトロイトに
なる意見が非情に目立つ
トヨタも潰れるの声も多い。
>>831
東京(関東平野)しか日本人がいなくなれば地方は一瞬で中国領土になる
まさか南沙諸島問題を知らないわけ?
安全保障の観点からも東京一極集中は是正する必要がある
ニュースにする必要あるかこれ
さっき知ったよ
派遣会社、
クソ笑ろうてしまったわ
だが、淡路島は南海トラフ津波の危険がある。
安全なのは、滋賀や奈良
まぁそれが狙いでしょ
転職して抜けたあとは関西の新卒で補えるって見通しだろうな
休みの日も高確率で上司と顔を合わせますw
大きな社宅
この話とは関係ないけど
阪神の近本って選手が淡路島出身だった気がする
高校や大学も島から通学したとか言ってた
あいつは本当に自分が可愛い人間だからな。
わざわざ集まって同じ様な働き方してるところ
トンキンから淡路に場所が変わっただけで何の変化もない
まあ、ここの社長が洗脳したいがために都合いい場所なんだろうなw
島国の中の島国だし
やっぱ日本人頭悪いわ
日本人として反省します
>>851
日本人として反省するのだけど
あなた様はどこのお国の方でしょうか?
賃料問題はあるねえ
長野市も大手書店が
駅前一等地から少しはなれた百貨店内に移転したし
パソナ竹中が東京の地主に反旗を翻したんだろうな
バカ高い賃料を東京の地主に払うのに嫌気がさしたんだろう
ランニングコストが安くなるなら
それは正統な理由にはなる。
>>851
例えばの話
済州島に、あなたの会社が引き上げますとなれば
あなたは、日本に残る?それとも行っちゃう?
どうしますか?
帰る?それとも日本に残る?
済州島には家族も含む宿舎とかもある前提だけど
どうする?
東京なら新宿、渋谷、池袋の周りに品川、川崎、横浜、さいたま、千葉
30分そこら地下鉄で移動の近所で全てが完結する
わざわざ高速使って1日かけて行ったり来たり、何かある度また行ったり来たり
道州制導入したら効率悪いほとんどの地方は野に帰る
責めるつもりはないけれど
悪意のある攻めはわたしの感でイジるよ
独身の人は急に別れ話されたりするんだろうな
ついていったりドラマが生まれるな
満員電車じゃないだけでストレスめっちゃ減りそう
耐えられるわけない
しかも大半は首都圏、関西しかない。
関西なんですが
淡路は関西
作られた消費スタイルに乗せられる都民
話題の場所、食べ物、〇〇が〇〇に効果抜群!
全て広告に乗せられて行動してるだけ
意外と淡路島から神戸はすぐだから
そこまで田舎じゃない説がある
その神戸が寂れてるのが問題だがな
地方都市が元気になれば日本は復活すると思ってる
地元民が市内で買い物すればいい
わざわざ密作って梅田まで行かなくてもね
拒否したら正社員から派遣に切り替えなw
東京支店がやるでしょ
>>874
移転するのは本社機能。
営業を本社機能とは呼ばないな。
オフィス小さくして東京支社になるだけだな
現地の住民と揉め事も起こりやすいからな
いや別に小学校が受験対策してくれる学校のことではなくて
中学受験生が多すぎで、小学校側もちょうどいいや!とめんどくせえ
手間のかかる学校行事(生徒も親も先生もうぜえと思ってる)を
極限までカットしてくれる首都圏の最近のノリの小学校。
パソナ従業員は子供にパソナみたいな企業に入らせない為に教育には熱心なんだろうか?
一気に淡路島に大企業が押し寄せるかもしれんな
多分そういう政策が水面下で進行されてると俺も思う
将来、東京に本社を置く大企業はとんでもない法人税が課せられる気がする
その可能性大だね
税金節税できるし人件費も福利厚生費含めてかなり圧縮出来るよね
なんでいまだにコストのかかる東京に固執してるんだろ???
と思う!テラワーク憧れるわ!!
>>892
おまえは常人の一兆倍の仕事量が希望なのか。
テラワロス
どうするんだよ?
ららぽーと になるという情報有り
すぐ近くにイオンモール大日があるのにそんなの造ってどうする
本社ごと淡路島に移転したらいいのに
東京から離れたくない人は辞めてもらえばいいよ
これから東京に集まった企業達はコロナで試験的に運用したリモートワークの経験に基に
コストのかかる東京から地方へ積極的に移転していくだろうね
企業活動する上で東京に軒並本社機能を集中するメリットよりデメリットの方が大きいからな
昔の共同汽船のように、
交流の翼港から、中突堤、天保山かUSJの港で、
高速船の航路作ったら、渋滞は関係ないね…
シナゴキがミサイル撃ち込むとか?
陛下を京都に移さないとな
佐渡ヶ島まで行け
淡路にパソナ用の保育、学校、医療、老々介護施設をおったて
東京、大阪の営業所に、例えば午前中に尼に発注すれば
プレミア価格で当日中に配達されそれを専用便で他にも
特価の鮮魚、生鮮なを含み翌朝までに淡路に配送
例えば、PS5もパソナ社員は注文数を前日配送、当日に受け取れます 淡路で
これなら、君でなくともパソナ本社で働きたくは、ないかね? ちみたち
食い物は朝どれ、昼網が歩いて買いに行ける。
故郷愛は無理なので
わりぃけど、淡路に魅力ないよ
精々3ヶ月もって半年
淡路夢舞台で大部分をカバー出来るかもな
東京は落ちていくので
早めに脱出したネズミというべきかな
経済的や生活的に進学する学校を変えるパソナの子も居るだろうなぁ
これから淡路島に進学校を作るくらいの気概で来てもらわないと意味ない
灘高に転校できるのは麻布のみ
麻布に入学していれば
都内は無理やが神戸大阪なら楽勝やろ
バスで行けばええ
>>915
兵庫縣には灘校があるぞ
安心やな
女子?
神女があるぞ
不安やな
パソナが淡路島に進学校作ればいいだろ
ノウハウなんて人材派遣会社なんだから引き出しはたくさんあるだろ
会社の都合に振り回され
辞めたら履歴書に傷が付く
という変な刷り込みや洗脳がまかり通ってるからなあ
つくづく哀れな国民だと思うわ
全員車買うのか?
そういえば昔、山梨にある黄色企業に見学に行った時
言ってたが入社すると自動車購入の為に金を貸しますよとw
山梨は車ないと普通の生活出来んからなw
>>917
日本国のなかで東京民だけだよ、車乗らないの。
日本は2つの国からできている!? ~データで見る東京の特異性~
https://i.imgur.com/fWBf7MW.png
別に関東に限らず異動はキツいやろ
従業員はみんな神戸市内から通うんじゃないか。
通える距離だな
リモワも並行してやるだろうから
大阪・兵庫に居を構えてもなんら支障はないと思うよ
営業に回ってもらうしかないよ。
子供の教育や就職を考えたら、首都圏を離れられんわ
良いお父さんだねぇ
色々変革の時なのよ
東京の会議出席、関東への出張で自宅寄ったりと
月に数度は自宅に戻れたりはする
パソナが単身赴任者を連れていくとも思えんけどな
うん
夫が単身赴任してる時は帰宅の手当てが給与上乗せで出てたわ
でも月2回以上帰って来られると赤字だったから会議ついでに自宅に帰ってきてた
夜行バスにすると2回帰れたりする 新幹線料金が出る場合
俺はそれで東京から神戸に毎週末帰ってたわ
淡路テレビに映る東京のお洒落スポット見てすぐ東京が恋しくなるだろう
関西の人間がどれだけ力説しようとやっぱり島流し、
流罪ってイメージだわ(笑)
島流しは沼島でしょ
軽井沢や湘南だったらOK?
この流れ、他社の追随するなか?
東京の高い賃料ってのは、これからの時代
大きなネックになるおもうだよな
ただ、許認可が必要な業種は
東京から離れるのは難しいだろうね
保険とか
まず女が許さない
都会への憧れは男より女のほうが圧倒的に強いからな
今は女性のほうが発信力強い
オサレ神戸はイメージだけなら女子から許容されうる。
悪いけど神戸とか都民から見たら糞田舎だからないわ
イメージ()ってかいてるやん。俺も東京から神戸だから両方の実態は全部わかる。
会社のオフィス自体いらんやろ
ツッコミどころはそこ
政府がワーケーション唱える意味がないし
淡路に機能移転する事自体がナンセンスだわ
やっぱ日本人ってIT活用駄目だね
全くセンス無い
それなら岡山とか香川でええやろ
関西圏が近いから
うらやま
家賃高い東京になくていい
明石の方が近い
②都内23に住む…バス圏内
③都内23に住む…電車圏内
もうね③は無理
どこで仕事してんの?
首都圏は開発済みの現状維持で良いのでは
しかし最大デメリットは地震大津波
岡山の防波堤淡路島さん
淡路津波は大丈夫。山だから。
集まらないと何も出来ないんだなw
しかもホワイトカラーの労働でだよ?
如何に日本が昭和労働で止まってるのかよくわかるよ
>>968
ジョブ型雇用がいいか
メンバーシップ型雇用がいいか
って議論されてるが
それ以前に、これからは請負が増えると思う
従業員の社会補償費の会社負担
大きすぎるんだもの
進学校なんかあるだろ
南淡路やと和歌山と緯度変わらん模様
そのほとんどが山だけどな
英語で会話してどうするねんとえらくバカにされたが今でも頑張ってやっている
パソナも今は叩かれているけど移転してよかったとなるかも知れんしなあ
急に東京から淡路島に本社移転て
代わりに兵庫近隣の同レベルの人材が入るだけさ。
あはは、これぞ社畜の扱いやね
人間が増えるのは、行政は歓迎するやろーけど、地元民と軋轢が増すやろうね
関東の感覚で淡路再活性化は無理やで
あと10年もしたら、島の北西部は廃墟群になりそうやなぁー
こいつらシャバ舐めてるから
淡路のみなさんはこいつら虐めてやってよ
小豆島と違って面白くはない
たまねぎたらふく食えるぞ
この誘惑から逃げられるのか?無理だろう
なんで急に東京から淡路島に
本社移転するの?
パソナは
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 59分 49秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
コメント