【画像】人類の文明進化し過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: too~to ID:fUN9+5xwa
人類進歩しすぎだろ…

1979年当時250Mbメモリ
https://i.imgur.com/IbQ7UTT.jpg

現在1TBメモリ
https://i.imgur.com/w6TrPjd.jpg

引用元: ・【画像】人類の文明進化し過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

23: too~to ID:oyGkBwce0
          _Y_
            r’。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf…,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`”’t-nヾ ̄””’=ー-…..,,,
         ,i   i,                        ,z'”    ̄ ̄ /n゙゙””ー–…
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- …,,,__  |,r”'”7ヽ、|  __,,,… -ー,,.=’             >ーz-,,,…–,‐,‐;;:”'””~
  ~”’:x.,,  ~”|{ G ゝG }|”~  ,,z:””                     ___
      ~”‘=| ゝ、.3 _ノ |=””~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r’´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一’
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

2: too~to ID:QwcyTL960
これ5000千年前とかでも方法さえ知ってれば作れたって思うとすごいよな

4: too~to ID:NLyTYeR4d
>>2
無理だぞ

3: too~to ID:V6OYKpW+0
人間頭良すぎちゃう?

106: too~to ID:TKY8Kufi0
>>3
俺はお前が好きだ
結婚してくれ

5: too~to ID:5K/vaOKV0
まじで理解できるの蒸気機関までだわ
なんだよ石に電気浴びせて情報記憶させるって

6: too~to ID:iRrfQgr+p
だんだん魔法と区別がつかない

7: too~to ID:G6cN1hG/a
情報科学ってさー
マジ魔法だと思うわ

8: too~to ID:+pShYziX0
人類頭良すぎるよな
未だにスマホがなんで動いてるかわからん

9: too~to ID:RARNi9/O0
進化してどうすんだよ
もう競争はいいから人類がぼちぼち日常をゆったり平等に楽しんで暮らせる社会にしろよ

10: too~to ID:qrJ+2igg0
1TBのハードディスクを作るのに開発期間51年間かかりました←わかる

2TBのハードディスクの開発期間は1TBがリリースされてからたったの2年です←は?まるで昔の人たちが51年間遊んでたみたいじゃん…

11: too~to ID:rqlrZBF3a
マジマジック

12: too~to ID:vQF3Jctu0
でも、レトロマニアなら1979年の256MBの方が断然価値あるんだよな
値段も相当行くんじゃない?

13: too~to ID:uWneGU1Cp
技術は革命

14: too~to ID:MyB/fSqS0
叡智の積み重ねって大事だなって実感するわ
これからも楽しみ

15: too~to ID:fUN9+5xwa
IBMが満を持して作った世界で初めてのハードディスクwwwwwwwwwwwwww
今の人見たら笑っちゃうよな
https://i.imgur.com/I3qgOyE.jpg

17: too~to ID:fUN9+5xwa
>>15
しかもストレージはたったの5MBという雑魚っぷりwwwwwwwwwww

16: too~to ID:5K/vaOKV0
電気を動力にしだしたあたりからついていけない
絶対なんか外宇宙とかからの知識だろこんなん

18: too~to ID:glwg4iLo0
コンピューターとかの原理はちょっと何言ってるのか分からんよね

19: too~to ID:kMmsPS5Cd
今話題の「量子コンピューター」の演算能力は

現在のコンピューターが数万年かかる計算を
数分で終わらせることができる

20: too~to ID:NLyTYeR4d
科学技術で一番意味わからんのは量子物理だろ

21: too~to ID:dURWGb8W0
でも今のコンピューターも基礎理論は50年前から変わってないんだろ
それも凄いよな

35: too~to ID:0ZXBRM82a
>>21
70年前からだぞ

22: too~to ID:kMmsPS5Cd
初代ドラクエの容量が
ガラケーの待ち受け画像以下だとおもうとすごいよなって

24: too~to ID:kMmsPS5Cd
昔撮られた木星の写真
https://i.imgur.com/LBBhYOe.jpg

最近撮られた木星の写真
https://i.imgur.com/6uErxAm.jpg

41: too~to ID:YDcx7tBLa
>>24
キモい

70: too~to ID:vQF3Jctu0
>>24
木星ってこんなキモかったの?
それとも極面か?

75: too~to ID:TRAN82h/d
>>70
極面でしょ
南北どっちかはわからんが

74: too~to ID:yBPr7Iwq0
>>24
闇堕ちしててワロタ

25: too~to ID:kMmsPS5Cd

28: too~to ID:+fO3FxTsa
>>25
どうやって冥王星の光を取り込んでるんだ…

48: too~to ID:ttyYFjnb0
>>28
もちろんめっちゃ暗いけどいちおう太陽光反射してる
ただしこの写真は複数データ組み合わせたうえでさらに増幅処理されたものだから
近くに行っても肉眼ではこうは見えないはず

54: too~to ID:+fO3FxTsa
>>48
凄すぎて理解出来ん

59: too~to ID:5K/vaOKV0
>>48
つまりごくわずかな反射光からコンピューターで予測して映像作ったってこと?

78: too~to ID:ttyYFjnb0
>>59
色については大まかな分布はそのままだけど細かい配置は推測部分ある
凹凸については超高精細モノクロ撮影による幾重ものマッピング作業やったらしいのでほぼ正確なはず

64: too~to ID:4T0ae3pU0
>>25
これ凄まじいな
信じられんw

104: too~to ID:Gxhu5S/K0
>>25
カッケー

26: too~to ID:WTispJkR0
電卓のイコールボタン叩くスピードを突き詰めた結果が今

27: too~to ID:Q4DuMQ5ld
むしろ1979年の技術でも256MB行けたってのが驚きだわ

29: too~to ID:eWFBMXLMH
理論が先行して後から技術がついて行った典型例だな

30: too~to ID:TIHW7aeOr
トランジスタが不思議機構で意味わからんのに
それを巧みに操ってスマホとか意味わからん

31: too~to ID:qrJ+2igg0
1956年世界で初めてのハードディスク
ストレージ:5MB
製造・開発:IBM (モデルIBM350)
https://i.imgur.com/Rz6UwXF.jpg

1979年ハードディスク2世代目
ストレージ:250MB
製造・開発:不明
https://i.imgur.com/DllLb1p.jpg

1980年ハードディスク3世代目
ストレージ:2.52GB(世界で初めてTBを超えた)
製造・開発:IBM
https://i.imgur.com/v5EGRfn.jpg

これ1979年後半IBM宇宙人に乗っ取られてるだろ…
なんでそんな1年弱で革新的な技術の開発が出来たんだよ

45: too~to ID:2iXIZzT30
>>31
GBの上がTBなんだけどおかしくね?

50: too~to ID:qrJ+2igg0
>>45
すまん誤字った
2.52TB

32: too~to ID:8nAfnCJZ0
でも約40年か。未だにコンピュータの根本的な仕組みは同じままなんだよなぁ。

33: too~to ID:Ddy38uRua
正直すげぇは、、笑

34: too~to ID:Km4I5dyI0
言うてバージョンアップしていってるだけだからな
一から作り出した人間は何をどう考えてこんなもん作ろうと思ったのかわけがわからない

36: too~to ID:5K/vaOKV0
こんなんまじでアメリカは宇宙人とコンタクトとってるわ

37: too~to ID:+NI1jt7I0
MOSFET知ってたら簡単だろこんなもん

40: too~to ID:5K/vaOKV0
>>37
その基礎理論はどっから来たんだよ

38: too~to ID:nRacpIwP0
人類の進歩が加速度的だという事実は認めるけど

でもそれエレクトロニクスに限定した話な気がしてならない

特に物理学と機械工学の進歩って止まったイメージがある

ロケット技術や素粒子物理学ってなんか
同じところをさまよってるイメージで
進歩してないイメージ

ニホニウム作ったからってなんなんだよ

39: too~to ID:+vnfVVxQ0
やっぱ宇宙人から技術盗んでるんだろうな

42: too~to ID:7tnXxN+S0
電気で機械動かしてたのっていつから?19世紀?

43: too~to ID:Dm6MrGx00
100年後にはペタバイト単位の情報を瞬時に脳に埋め込んだ電子チップに遅れるようになってそう
人格の移植とかもできそう

47: too~to ID:5K/vaOKV0
>>43
そんなんいらんから没入型VRほしいです

56: too~to ID:TIHW7aeOr
>>43
電脳化って技術云々じゃなく人体実験必須の倫理観から止められてるからどうなんかね
人体実験が公におkならもう今の時代でもできてもおかしくないんじゃないの知らんけど

58: too~to ID:+vnfVVxQ0
>>43
それまで人類が残ってるといいけど

66: too~to ID:Dm6MrGx00
>>58
こわいことをいうな

44: too~to ID:2xpKgr490
過去と未来のいいとこ取り
https://i.imgur.com/4dbwuSq.jpg

55: too~to ID:+vnfVVxQ0
>>44
ストレージ鳩

46: too~to ID:qrJ+2igg0
イーロン・マスクの宇宙開発事業だってたった18年で今まで不可能と言われた有人型宇宙船の打ち上げとドッキング、ロケットの垂直着陸を実現させてる

こいつ宇宙人説あるよな

49: too~to ID:O7Do9v70r
20年もしたら常温核融合実用化
50年で安定化した超原子が生成できたりするんかな

51: too~to ID:6aG68Is70
1903年「うおおお!!空飛べたぁ!!人間は遂に鳥になったぞおお!!」

1915年「さてと戦争の為に空飛びますか。アクロバット飛行?何言ってんだ出来て当たり前だろ死にたいのか?」

52: too~to ID:eWFBMXLMH
今の日本に必要なのはベストパートナーを探すマッチングシステムだな

53: too~to ID:PHokEbiE0
この100年間の進化が異常すぎる

57: too~to ID:WkC5F5z7a
ムーアの法則!
シンギュラリティ!

60: too~to ID:7T+P/NCj0
ハゲの特効薬を未だに産み出せない無能種族

61: too~to ID:X/mFOp6o0
でも未だに人類はノイマンを越えられてないよね

65: too~to ID:HzWc/4fF0
>>61
何をもって超えるかによるんじゃないのか

71: too~to ID:Z1hE2K/Ap
>>61
今ノイマンを超えた発見しても俺らには理解出来ないんじゃないか?

62: too~to ID:eWFBMXLMH
脳と電子機器のリンク自体はすでに実用化されてる

義眼とかな

109: too~to ID:u2/osFAo0
>>62
しかし生まれつき盲目の人に対してはその技術使っても空の青を見せることは出来ないのであった

63: too~to ID:ea6wkhfPp
使う人間が追い付けなくなってる今がギリギリやり直せる分岐点
このままいけば「また」人類は滅びる

67: too~to ID:7T+P/NCj0
コロナで経済ボロボロの種族
この程度のウイルスで
社会システム脆すぎるでしょ

68: too~to ID:9mzoOP9L0
10年前ってやっとスマホが流行り出したくらいでまだ1人1台までは行ってなかったし今ほどネットとリアルが結びついてなかった
それが10年であらゆる人がネットに常時接続が大前提になったもんな
2010年代での1番の進歩は間違いなくスマホの普及だわ

96: too~to ID:a/oWGBcxp
>>68
しかし悲しいことにその影響で一度ネットは死んで別物に生まれ変わってしまった

69: too~to ID:3WC2Q4f70
これだけ技術進歩してんのにいまだに直近の惑星の大地に降り立つことすらできてないと思うとほんと気が遠くなるな

72: too~to ID:yr18Cr640
まさかSDカードやUSBメモリみたいなのがHDDより主流な記憶媒体になるなんて思わなかった
補助的なものだとばかり

73: too~to ID:QvB+peUy0
人類は幸福になったのだろうか?

76: too~to ID:5K/vaOKV0
電気の開発が一番ガンだったのかもな
日の出から日の入りまでってスタイルの全否定よ

ガスは気にするな

77: too~to ID:yr18Cr640
天気というより経済が悪なんよ
競争し続けなければ幸せが手に入らないなんて

83: too~to ID:Z1hE2K/Ap
>>77
安価に作り過ぎたら採算取れなくなるから安すぎるものは作れないって仕組みが終わってる

79: too~to ID:4T0ae3pU0
三井だかが1000年は変形しないコンクリート作ったけどあれも凄いと思う

82: too~to ID:YDcx7tBLa
>>79
ローマ帝国は2000年変形しないコンクリート作ったんだが

85: too~to ID:4T0ae3pU0
>>82
ローマ帝国のコンクリってそんな凄いの?
ボロボロ崩れてるイメージあるけど

87: too~to ID:kBmUqk4G0
>>85
偶然作られたけれども化学的に再現できたのはつい最近
水中コンクリートと言う

90: too~to ID:4T0ae3pU0
>>87
おーーそんなのがあるのか
現在の高層建築やダムにも使えるほど高度なコンクリなの??

91: too~to ID:kBmUqk4G0
>>90
鉄筋技術では無いけど鉄筋無しでドーム作っちゃうくらいには凄い

97: too~to ID:4T0ae3pU0
>>91
すごい
>>92
調べてみるわ

88: too~to ID:AGwnlw+G0
>>85
アトランティスでも同じコンクリート素材が使われていたという記録があって海水で風化するどころか補強される始末。
いまだ作り方の特定には至っていない

92: too~to ID:ttyYFjnb0
>>85
モノによって状態はピンキリだけども(おそらく技師の腕)
ローマ最盛期に帝国政府によって建てられた一級の遺跡はいまでもガチガチだったりする
ハドリアヌス時代に建てられたパンテオンが一番有名

80: too~to ID:IigSKKqe0
https://social-line.com/wp-content/uploads/2019/03/3805f1fc488baeac54d6b9cef3ac553d.jpg

今から約15000年前から約2300年前まで、この日本でも人類が誕生して暮らしていました。
約1万年も続いたこの時代を縄文時代というんだ。

驚くのはその寿命。なんと平均15.8歳で長く生きられたとしても最高で31歳くらいまでだったそうだ。
今の日本人とは全然違うね。

89: too~to ID:5K/vaOKV0
>>80
何歳で子供つくってんだこれ

93: too~to ID:IigSKKqe0
>>89
縄文時代が一万年で 弥生時代が数百年ぞ
だいたい子作りしたら死ぬ

98: too~to ID:QDrdAqKvd
>>89
平均年齢が低いのは大人が早く産むからではなく子供がたくさん死ぬからじゃないか?

101: too~to ID:5K/vaOKV0
>>98
なるほどな
昔から死ぬけどその分たくさん生むって話だったなこの国
神話的に

81: too~to ID:5fJ1WlUB0
スパコンもここ10年で性能桁違いだもんな

84: too~to ID:qrJ+2igg0
1973年世界初の携帯電話
https://i.imgur.com/w80gjpp.jpg

2007年初代iPhone
通話
インターネットブラウジング
音楽
カメラ
アプリ
https://i.imgur.com/laYwHKs.jpg

やっぱ人類ってすごいわ…

86: too~to ID:ZGVV/qJX0
視野が狭くてしょーもなって思うね

94: too~to ID:ttyYFjnb0
ローマンコンクリートの研究で開発されたジオポリマー系は
アメリカ軍が滑走路や耐爆施設に使うくらいには頑丈さに定評ある

ただし逆にあまりに頑丈すぎて解体しにくいので一般建築には不向きとも言われたりはする

100: too~to ID:4T0ae3pU0
>>94
なるほどね
鉄筋コンクリート構造の建物ですら壊すのマジで金かかるからね

95: too~to ID:FJ7rN4sB0
でもなんかそろそろ頭打ちな気がしない?
技術的特異点って本当に来るのかな

99: too~to ID:TIHW7aeOr
平均の誤謬な最瀕値を出せ

102: too~to ID:4T0ae3pU0
エジソンだかが作った蓄音器の記録媒体の考え方とは全く違うの?磁気記録媒体は。

103: too~to ID:IigSKKqe0
旧石器時代が人類史の中で一番長かった模様
たまたま文明化した今の時代のほうが一瞬の出来事でしかない

105: too~to ID:KuqhrgOld
地球から身を引いた前文明の奴らがある時は神としてまたある時は宇宙人としてこっそり手助けしてる

107: too~to ID:pcoMSuWW0
がちサバイバル動画とか見てるとテクノロジーは全てはそこからはじまった思うと色々やばい

108: too~to ID:jFCESbsuM
ロズウェル事件の話を信じたくなるよな

110: too~to ID:LCXjd74P0
人間の頭にもぶっさせるメモリはよ

111: too~to ID:XbICf2H20
何がすごいのか
結局メモリはメモリだし電話は電話
写真は写真だしただ機能がよくなっただけで何も進化してないのでは

112: too~to ID:KUpSjar9M
でもやってることは15年前の携帯電話と最新のスマホで同じ
電話してメールして写真撮ってブラウジングしてるだけ

113: too~to ID:WMVb60X0r
産業技術だけは進歩したが人間は何一つ成長しないどころか悪化しているのである

114: too~to ID:KUpSjar9M
携帯電話は一週間は充電しなくてよかったぶん携帯電話のが優れてたわ

117: too~to ID:rXLDq6yIM
>>114
バッテリーが進化してないからな
バッテリーが進化すれば問題なくなる

>>115
もうある
飛ぶ必要がないだけ

115: too~to ID:/h56tnNM0
車いつ空飛べんの?

116: too~to ID:pub/PZ+h0
>>115
しばらく空を走る予定はなさそう

120: too~to ID:jPRp5qMi0
>>116
地下鉄あるからいいや

123: too~to ID:+nwjAt6j0
>>120
無口な他人と街に置き去りにされてろ

118: too~to ID:KcSR+l740
勉学も大人になってからでも強制的にやらせるべきだよな
労働基準法、コミュニケーションテクと金について

119: too~to ID:CuCsRqTx0
核戦争滅亡説聞くと納得言ってしまう

121: too~to ID:EiS3FcSg0
これITBなん?すごっ
幾らですか?

122: too~to ID:yGL7KXds0
こういうの見るとなんだかんだ人類すげえなって思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました