1: too~to ID:CAP
「ついにジブリ陥落か……」
いまや、映画ファンのもっぱらの関心事は『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(外崎春雄監督)の快進撃だ。公開からわずか24日で、興行収入が204億円を突破。興行収入の日本記録は、2001年公開の『千と千尋の神隠し』の308億円だが、これは1年を超えるロングランで達成した数字。『鬼滅の刃』の興収がこのまま伸びれば “ジブリ超え” は確実だ。
では、王座を奪われる宮崎駿監督(79)の胸中や、いかに。11月初旬の早朝、日課にしている自宅周辺のゴミ拾いをするため、自宅を出てきた宮崎氏を直撃した。
--『鬼滅の刃』の興収が『千と千尋の神隠し』に迫っています。どう見ていますか?
「まあ、僕には関係ないことだと思います。興行成績がどうのこうのということには、あまり関係しないほうが、現場は平和でいいんです。一生懸命作っていりゃあいいんで」
--『鬼滅の刃』はご覧になりましたか?
「観ません。ほとんど観てないんです、ほかのものを。テレビも観ないし、映画も観てない。ゴミ拾いをやっている引退じじいです」
--『千と千尋の神隠し』が歴代1位でなくなることを残念がるファンもいます。
「そんなことは、どうでもいいよ。世界はいつもインフレになっているんですから。(それよりも)ゴミを拾わないと……」
そう、語気を強めて答えた宮崎氏。“鬼滅” を観ないと答える一方、ジブリ超えの勢いについては、すでに知っている口ぶりだ。はたして、その真意はいかなるものか。
「『僕には関係ない』と答えたのは本音でしょう。でも同時に、現況を無視するのは難しいのでは」と語るのは、アニメ研究家の津堅信之氏だ。
「じつは、1986年の『天空の城ラピュタ』や1988年の『となりのトトロ』は興行成績が振るわず、宮崎監督は苦労しました。だから、今でも数字は気になるはずです」
『鬼滅の刃』と『千と千尋~』には、共通するヒットの背景があるという。
「『千と千尋~』が公開されたのは、全国にシネコンができて、劇場の数がどっと増えた時代でした。そして『鬼滅の刃』が公開されている今は、コロナ禍で上映できる新作がなく、空いている劇場が多い状況です。つまり、両作品とも公開時にたまたま劇場が新作映画に “飢えていた” ため、多くの劇場で上映できた、という共通点があるんです。
でも、『鬼滅の刃』は漫画を原作としており、原作かテレビアニメ版を見ていないと、100%映画を楽しめるようにはできていません。一方『千と千尋~』は、劇場に行けば誰もが楽しめるオリジナルアニメです。
映画人としては、劇場だけで勝負するジブリ作品が負けてしまうのは、悔しいはずです。宮崎監督も、同じ気持ちではないでしょうか」
映画評論家の前田有一氏も、宮崎駿作品と『鬼滅の刃』の共通点を指摘する。
「日本では、アニメ映画は原作よりも、製作会社のブランドが重視される傾向が強いんです。これまでも『スタジオジブリ』や『ディズニー・スタジオ』が製作した作品を、『それなら間違いない』と思って観てきた人は多いでしょう。
じつは、『鬼滅の刃』を製作した『ufotable』という製作スタジオも、超人気アニメ『Fate』シリーズを手がけるなど、ファンのあいだではすでに “ブランド化” している存在です。とはいえ宮崎監督も、まさか『千と千尋~』の記録を抜かれるとは思っていなかったでしょう」
これで宮崎氏が奮起し、新たな超大作アニメ映画を作ってくれるなら万々歳だが……。
--今は(2017年に製作を発表した)『君たちはどう生きるか』を製作されているようですが、作業は順調ですか?
「やっています。僕は引退したまま、やっているんですよ。それについては、東宝を通じて聞いてみてください。僕は全体のことは把握していませんから。ゴミ拾いで回らなくちゃいけないので、これで……」
そう話す宮崎氏の眼光は、“鬼” 気迫る、闘志を感じさせるものだった。
(週刊FLASH 2020年11月24日号)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a87f90ba76226d0243500092596af7e20caa960f
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2020/11/09223432/miyazaki_hayao1_1_Y.jpg
★1が立った日時:2020/11/10(火) 00:29:19.36
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604966063/
引用元: ・【芸能】宮崎駿、『鬼滅の刃』大ヒットは「僕には関係ないこと」複雑な胸中を明かした★4 [muffin★]
22: too~to ID:DdaHno+C0
>>2
w
ぽんこつ鬼滅はパクリまくり w
異論の出る余地無し www
>>1
30: too~to ID:DdaHno+C0
>>11
w
パヤヲ信者=嘘百回言えば族
あらゆる面で手塚以下のパヤヲ w
>>1
39: too~to ID:DdaHno+C0
>>27
w
ホルホル鬼滅BBA w
今日もおでむぱゆんゆん w
>>1
42: too~to ID:HPcPWYlN0
>>1 ステマ無駄 ,~
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
^ ,,,、-^ – 、 、ー ,
日本人の税金がnpoの法人をトンネルにして韓国の糞在日ステマアニメに使い込まれてんだよ
45: too~to ID:HPcPWYlN0
>>1 ステマ無駄 ,~
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
^ ,,,,,、-^ – 、, 、ー ,
日本人の税金がnpoの法人をトンネルにして韓国の糞在日ステマアニメに使い込まれてんだよ
51: too~to ID:4vOd2DuT0
>>1
もう79歳なんだから静かにゴミ掃除させてやりなよ
かわいそうに
もういつどんな病気で急に亡くなってもおかしくないんだから
55: too~to ID:fmjmKfSy0
>>1
ゴミ拾いのとこで答えたのか
取材料が発生する場で答えれよ
こんなの無視でいいのに
62: too~to ID:DdaHno+C0
>>40
w w w
自ら鬼に成り下がった
メンヘラ鬼滅BBA w
>>1
68: too~to ID:HPcPWYlN0
>>1 ステマ無駄 ,~
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
^ ,,,,,、-^ – 、 、ー , ,
日本人の税金がnpoの法人をトンネルにして韓国の糞在日ステマアニメに使い込まれてんだよ
74: too~to ID:4vOd2DuT0
>>1
ゴミ当番の79歳の爺さんの邪魔をする記者
127: too~to ID:+XRwwVws0
>>1
芸能人を使ってない映画のがクォリティー高いから何も言えないわな
160: too~to ID:HPcPWYlN0
>>1 ステマ無駄 ,~
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
^ ,,,,,、-^ – 、 、ー ,
日本人の税金がnpoの法人をトンネルにして韓国の糞在日ステマアニメに使い込まれてんだよ、-
162: too~to ID:HPcPWYlN0
>>1 ステマ無駄 ,~
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
^ ,,,,,、-^ – 、 、ー , ,
日本人の税金がnpoの法人をトンネルにして韓国の糞在日ステマアニメに使い込まれてんだよ
184: too~to ID:HPcPWYlN0
>>1 ステマ無駄 ,~
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
^ ,,、-^ – 、 、ー , ,-
日本人の税金がnpoの法人をトンネルにして韓国の糞在日ステマアニメに使い込まれてんだよ
439: too~to ID:R/AVdkwp0
>>184
こういう書き込み見る度に思うんだけど1レスする毎にお金が入るアルバイトなのかな
生活保護だけで満足出来ないとか?
201: too~to ID:+OQP6omY0
>>1
ゴミ拾いの邪魔されて怒ってたんだろう
207: too~to ID:m06N+PV20
>>1
宮崎のように鬼滅が20作品ぐらい連続で大ヒット続けてるなら宮崎もライバルとして評価するだろうけど
いまのところ鬼滅は一回目の映画がヒットしただけの一発屋でしかないからな
しかもそこに出て来る煉獄とかいう主役が全然話題にならないことからして
シータやらナウシカやら人気キャラを生み出した宮崎の足元にも及んでない
216: too~to ID:v4rDiNyM0
>>1
>日課にしている自宅周辺のゴミ拾いをするため、自宅を出てきた宮崎氏を直撃した。
やめろーw
217: too~to ID:5BIWvd8X0
>>1
最低だなこの記事書いたやつ
宮崎駿にインタビューすらしてないだろ
281: too~to ID:9A+VEnms0
>>1
ねずこがもっとロリじゃないとね
あんな発育した体では御大は見向きもしない
305: too~to ID:PGu5ipvx0
>>1
クズだな
記者が
358: too~to ID:7SF2LpPX0
>>1
> 僕は引退したまま、やっているんですよ。
口調のニュアンスがわからんからあれだけど、
このワンセンテンスに限っては
「知 ら ん が な」
だな
一般人も、何よりインタビュアーも
365: too~to ID:vsRBorDN0
>>1
>11月初旬の早朝、日課にしている自宅周辺のゴミ拾いをするため、自宅を出てきた宮崎氏を直撃した。
↑
個人のプライバシーを侵害しセキュリティーを脅かす情報を無神経に垂れ流す週刊FLASH編集部と光文社に抗議入れてやろうかな
こいつらはクズ中のクズだろ
京アニの事件すら何とも思っていないのだろうか?
375: too~to ID:VNoaAlEh0
>>1
こんな著名な人がゴミ拾いするのか。本当に凄い人だな。心から尊敬するわ。
409: too~to ID:efM/hfkK0
>>1
最近取材の最低限のルールも知らない奴が増えて本当に迷惑してる
同列のライターとは見られたくないけど
メディアの担当者も質が落ちて下らない事させてこようとするので腹が立つ
まず仁義を通せよと
418: too~to ID:KooFOLfB0
>>409
昭和の頃なんてもっと酷かったんじゃないの?
452: too~to ID:YxxtwrFa0
>>409
最近というか
アポなしでこんな事やってるのってマスコミだけじゃない?
学生だってアポとって取材いくだろw
436: too~to ID:fjPK+aoy0
>>1
迷惑かけに押しかけた上
オリジナルアニメのが売れやすいみたいなほぼ嘘の記事
書くとか最低だろ、これ
優れたクリエイターに対する敬意というものがない
最低だ
週刊Flash、光文社
443: too~to ID:GHg7EGmo0
>>1
flashってクソな週刊誌だな
それだけはわかった
475: too~to ID:LLK9Wnvu0
>>1
次作は 僕たちはどう死ぬのか
でよくね
老害となって死ぬ
494: too~to ID:ynOTtUg/0
>>1
全然複雑な胸中じゃないじゃん
514: too~to ID:uZrN2j3k0
>>1
鬼詰は見たのに?
544: too~to ID:AOGL9NRd0
>>1
路線が違うし
CGエフェクト多様は関係ないだろなー
まあ高齢で気力もないだろし
554: too~to ID:DixYsSml0
>>1
もはや憎悪にまみれた乙事主じゃねえのか
567: too~to ID:ckhGjzJ10
>>1
俺の自慢は、鬼滅の刃を今まで一回も見たことがないこと。
2: too~to ID:fBiTVKw10
宮崎駿の作品は大多数がロリコン。異論は認めない
244: too~to ID:wzWuabc40
>>2
ロリコンだとして何が悪い?
何も性的に悪影響及ぼすものでもない
子どもの世界を理解してるだけだろ
246: too~to ID:tGsVOJFR0
>>2
少年も少女もだいたいみんな似たような顔とキャラだよね。特に少女たちはパヤオの理想形ばかり。清楚でしっかり者で美人で?
309: too~to ID:6OK8vtbl0
>>246
>特に少女たちはパヤオの理想形ばかり。清楚でしっかり者で美人で?
だから千と千尋ではあえてブス気味なヒロインにしたのかな
294: too~to ID:YxePT4Zy0
>>2
少女
メカ
大冒険
の必ずどれかが作品にあてはまるのは事実だけどロリコンはない。
3: too~to ID:wQZ4lv+/0
自分は黒澤に見たよって言われて嬉しそうにしてたのに、こう言う所はちっちぇえな
208: too~to ID:9PnUToVl0
>>3
一記者の質問と本人同士の会話はまた違うだろ
4: too~to ID:jUzSfDgK0
人が猪の皮を被るのなんて俺が先にやってるよ
5: too~to ID:cJd4W2uZ0
駿からしたら鬼滅の刃なんて全く別ジャンルのアニメだろ
そりゃ関係ないわ
6: too~to ID:9KhOwFwi0
キメハラの正体見たりだな この糞マスメディアが!
209: too~to ID:aTWAmMr90
>>6
その通り!
キメハラしているのはほぼマスコミ
7: too~to ID:izIpfLRv0
ゴミ拾い?
13: too~to ID:cJd4W2uZ0
>>7
ゴミ記者を拾って捨てようとしてんだろ
346: too~to ID:sxuYdXNz0
>>7
何の隠語なのかね
8: too~to ID:T/H4fpre0
こんな言い方をしなくてもいいものを
9: too~to ID:cJd4W2uZ0
ゴミ拾いのついでにゴミ記者の質問拾ってコメントしてあげる駿優しいな
463: too~to ID:4zfBGtyD0
>>9
うまいw
10: too~to ID:vau0ougM0
パヤオ好みのロリいねーもんな
16: too~to ID:HVWEKeA30
>>10
ネズコじゃダメか
もっと若くないとダメ?
17: too~to ID:fBiTVKw10
>>10
つ 禰豆子
135: too~to ID:OR/uzJeI0
>>10
駿は結局ヒーローに守られる幼女ヒロインが好きだから
戦う幼女ヒロインは嫌いだろ
576: too~to ID:Y+Ju9+fw0
>>10
渚みつきは?
11: too~to ID:vTibe9NO0
手塚のように頑固だ
86: too~to ID:UkVRn5KX0
>>11
手塚治虫は見た上で、僕ならもっといいのができるって言う人だったな
12: too~to ID:YcGohNin0
見ましたいい作品ですねで次回作の宣伝するのがいいのにしないとかそりゃ誰も振り向かない
14: too~to ID:qAkrLtOY0
パヤオはそもそも他人に興味ないようで異常にライバル心ある人だよね
見てないのは本当だとおもうが、
世間にウケてるのを知って余計に観ないんだと思うわ
15: too~to ID:Crkokq670
ゴミ捨てるとこ写真撮るのってマナー違反だよね
そういうのもストーカー法にかかればいいのに
18: too~to ID:N5wILv5/0
老害になると器が小っちゃくなる。
26: too~to ID:cJd4W2uZ0
>>18
鬼滅の刃見ないことが器小さくなることなのか?w
そんなこと言ってるお前が器小さいわw
38: too~to ID:dMQng5wm0
>>18
手塚治虫にも同じこと言うのか
229: too~to ID:jXM+C0qe0
>>38
手塚はその手の若手に嫉妬するエピソード満載じゃん
255: too~to ID:dMQng5wm0
>>229
だから人の作品に嫉妬する=老害じゃないだろって話
19: too~to ID:Jkf29epe0
ジブリは退屈
20: too~to ID:1nLetq400
キメハラ受けててワロタw
鳥山やイノタケや尾田や冨樫、同じ女性漫画家の高橋留美子や鋼の人とかにも行ってほしいw
65: too~to ID:k6kjbgU20
>>20
富樫は鬼滅単行本の帯コメやってるから見れば
67: too~to ID:4o6CyIG70
>>20
冨樫さんは鬼滅の最初の巻の方に帯を書いてくれてた
そんな事を知りもしないでいきってる鬼滅キッズは周りから嫌われてるのを自覚した方がいい
ほんとにわかがギャーギャーうざい
101: too~to ID:nbGrml7M0
>>67
うちにあるコミックスアニメ放送中に揃えたやつだから
帯がアニメ化決定みたいなのばっかで悲しいw
21: too~to ID:cJd4W2uZ0
あんな作品見て寿命縮めたくないだろ
見なくて正解
23: too~to ID:d4SOOeWT0
これ記者アホじゃね?
24: too~to ID:w/J3dPDp0
ここまでくると鬼滅の作者がかわいそうになってくるな
原作は終わってるし手を離れて好き勝手されてる感じ
63: too~to ID:wlz/4tb/0
>>24
様々な漫画作者や映画監督の鬼の首を取る為の刃として使われてる感じ
552: too~to ID:AOGL9NRd0
>>24
なんもしてないのにコラボされて
鳥山明並に高額振込が延々着てそう
25: too~to ID:iDuOlsv70
駿は自分が大事で他は無関心他人にコメント出したりしないって、息子もそういう風に父とコミュニケーション取らず何も教えて貰えずに育ったんだろうな
年末だかに放送するジブリ新作のアーヤと魔女とか、絶対鬼滅と比較されて馬鹿にされるぞ
437: too~to ID:R+wz3IQj0
>>25
巨匠黒澤の前ではすげー浮かれていたぞ
445: too~to ID:JgjxUFYP0
>>437
自分の作品じゃない蛍の墓を誉められてショボくれてたな
489: too~to ID:wSJu5DL20
>>445
w
宮崎関係ないの認識してなかったんだな。
年食って新情報疎くなってたのか、アニメは興味なかったのか。
457: too~to ID:9MR9O0XR0
>>437
若い頃の憧れの人と会ったらそりゃ喜ぶ
27: too~to ID:yWxhU+qK0
宮崎駿:鬼滅? ええ!見ましたよ(笑) 特にあのぉネズコちゃん?ですか? 彼女は愛らしくて!素晴らしいですね(笑)
とでも言ってれば好感度ウナギだった
241: too~to ID:kbfbSCF90
>>27
絶対見てると思うよな
28: too~to ID:aPvfz7JL0
パヤオって今なにか作ってんの?
次の新作で鬼滅越えれば良いだけだろ?
49: too~to ID:Crkokq670
>>28
パヤオでも千と千尋の神隠し級のデカいのはもう出せないだろう
コロナの丁度この時期に公開できる作品があったらまた別だったろうけど
61: too~to ID:4vOd2DuT0
>>49
ナウシカの巨人兵の回を進撃の巨人が膨らませて続き書いてるから
それで充分だろw
53: too~to ID:cJd4W2uZ0
>>28
パヤオはそんな小さい世界で勝負してない
83: too~to ID:4vOd2DuT0
>>28
79歳でもう引退したいだろ本人も
131: too~to ID:x5tWb+cN0
>>83
ジブリ潰したし、長編作品は引退してたけど
君の名はが日本中話題となりメガヒットしたのを見てまた火がついて、今もっかい資金にスタッフをカンパして集めて貰って長編映画作ろうとしてるとこ らしい
139: too~to ID:nlCkK2JR0
>>131
映画制作に着手し始めたのは君の名は公開前だから君の名はは関係ない
29: too~to ID:3eAC/kMK0
「僕には関係ないこと」と言ってるのに、複雑な胸中と書くのは何なの?
答えをそこに持っていきたいだけじゃん。クズ記者の典型だな
31: too~to ID:cJd4W2uZ0
ゴミ拾いのついでにゴミ記者の質問拾って答えてあげてるパヤオは器大きいな
32: too~to ID:yvTQCf6w0
聞いてる聞いてるw
33: too~to ID:y4ghA+CU0
その喋るゴミも捨てておいてくれ
34: too~to ID:f3Gny4b80
自分がゴミになってるやん
35: too~to ID:dMQng5wm0
ブランド?
ああ、ゴッドイーターやまなびストレートのufotableね
36: too~to ID:FKqfbdHg0
アホなファン同士が喧嘩してパヤオからしたらいい迷惑だよな
37: too~to ID:ktUB7SvS0
おれも一緒にゴミ拾いしてみたいなw
40: too~to ID:EANCGg5p0
嫉妬を引き出したいなら富野にキメハラするべし
181: too~to ID:nyl0ZON50
>>40
小物すぎてどうでもいい
351: too~to ID:vv/0IIIv0
>>40
富野と新海は称賛してるとどこかで見たぞ
41: too~to ID:edf2RZ7c0
まぁ正反対だわな
基本パヤオのは女児が主役でオジサンが癒されるアニメだから
43: too~to ID:zaE7MlcG0
まるでパヤオが悪い事した時みたいな取材方法やめろや
44: too~to ID:X00zuJ4n0
無粋だなぁほっといてやれよ…
46: too~to ID:YP6FhnbZ0
複雑な胸中って一切関心ないっていってるやん
47: too~to ID:51RPNxAz0
どんだけゴミ拾ってんだよ
60: too~to ID:cJd4W2uZ0
>>47
ゴミ記者拾うのに時間がかかったんだよ
48: too~to ID:vzTAQvi00
また、見ててワクワクするの作ってくれないかね
風立ちぬとか見ても、なんの感情もない
50: too~to ID:2akMEpo80
パヤオ「キツメノオマンコなら見ましたよ」
52: too~to ID:bAVj/PcC0
糞みたいな記事だな本当に一切関係ないもんな
54: too~to ID:Nma+gikd0
無惨様□ 1位 308.0億 千と千尋の神隠し “宮崎駿”(鬼舞辻無惨)
上弦の壱 2位 262.0億 タイタニック(黒死牟)
上弦の弍 3位 255.0億 アナと雪の女王(童磨)
上弦の参 4位 250.3億 君の名は。 “新海誠”(猗窩座)
無限城
柱稽古 ※←今ここ
上弦の肆 6位 203.0億 ハリー・ポッターと賢者の石(半天狗)×
上弦の伍 7位 196.0億 ハウルの動く城(玉壺)×
上弦の陸 8位 193.0億 もののけ姫(堕姫と妓夫太郎)×
下弦の壱 9位 173.5億 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(魘夢)×
主人公 鬼滅の刃 無限列車編 (竈門炭治郎 煉獄杏寿郎)
令和の社会現象 史上最速の公開24日目で200億超え達成 1500万人超え達成 上弦の肆を倒す さらに更新中
56: too~to ID:sV1oFWuH0
いや実際関係ないんだから、こんなインタビューしてるほうがどうかしてる
57: too~to ID:UcmgWUAH0
>興行成績が振るわず、宮崎監督は苦労しました。だから、今でも数字は気になるはずです
自分の作品の成績が気になるからと、他人の作品の成績が気になるかは別の話だろう。論理の飛躍。
75: too~to ID:d4SOOeWT0
>>57
というより記者の主観でしかない
58: too~to ID:wrpkl8WH0
興行収入にうるさいのは鈴木Pだけで宮崎や高畑は気にしないだろ
77: too~to ID:tPcO15Fh0
>>58
興行のために勝手にコンセプト変えられてキレることも度々だったみたいだしな
もののけ姫だって、勝手にもともとのタイトルまで変えられてしまった代物
359: too~to ID:FAsnfArf0
>>58
そりゃあないだろ
ナウシカはそこそこヒットしたが命削って作った(製作期間の睡眠時間は1日3時間 それを1年間)
ラピュタやトトロは鳴かず飛ばず
製作費都合して応援してくれたスポンサーにも迷惑かけ忸怩たる思いだっただろう
59: too~to ID:ZNZdaP9A0
ゴミ袋に針金ハンガー入ってるから、ゴミ拾いというよりゴミ置き場の清掃当番だったんじゃね?
どちらにしても犯罪者でもあるまいし自宅に押し掛け取材ってどうなのよ?
64: too~to ID:+FA7V+Uc0
そりゃそうや
66: too~to ID:wrpkl8WH0
むしろ高畑が亡くなって気力がなくなってる方が心配
69: too~to ID:E53O2YdE0
そりゃ関係ないよな
聞きに行くマスゴミがゴミ
81: too~to ID:4ZAbf4a00
>>69
普通はがんばってますねーくらい言うのに
ケツの穴の小さいのを路程したんだから
マスコミのナイスプレーだろ
94: too~to ID:I01NgYBL0
>>81
所詮は引退詐欺で作った偽りの記録だしな
最後は悪が滅び正義が勝つのだ
70: too~to ID:PNS9K0Ze0
余裕ないな
71: too~to ID:4ZAbf4a00
世間的には絶賛されてる宮崎路線を追いかけるクリエイターがほぼいないのが面白い
79: too~to ID:4vOd2DuT0
>>71
あそこ出身の奴は鬼滅にも入ってる
85: too~to ID:Axwt1cAX0
>>71
思い当たるのは漫画「空挺ドラゴンズ」の作者くらいか
72: too~to ID:Axwt1cAX0
一回へそ曲げたら意固地になるぞパヤヲは
73: too~to ID:cJd4W2uZ0
興行収入超えたら聞きに行けよwww
まだ全然差があんじゃねーかww
76: too~to ID:rKdd4+2S0
効いてる効いてる
78: too~to ID:e7vyq/W60
別に信者じゃないが本心だと思うぞ
80: too~to ID:UJvguKD50
エヴァンゲリオンがブームの時に
「病気の人間が病気の人間へ向けて作ったものだ。
僕の中にも人間嫌いな面があるけど、物を作る人間がそこを逃げてはいかん。
庵野は開き直ってくる奴だからなぁ」
みたいなことを言ってたけど、宮崎駿はエヴァンゲリオンを観たのだろうか
120: too~to ID:FAsnfArf0
>>80
庵野に自分の感想言ってたから観た事は観たんだろ
82: too~to ID:8RDLSvCp0
すぐにツイッターでコメントを出した、深海はうまいなと思った
瞬時に興収抜かれるのを察して、相手を称えるという。マスコミがサイコパスなのは解かり切ってるので
ジブリは鈴木がコメントだしてれば、こんな事にはならなかっただろうに
これを見て鬼滅の作者が表にでないのは正解だと思った。(両方の作品に愛のない)マスコミのエサにされるだけだから
89: too~to ID:4vOd2DuT0
>>82
鈴木敏夫も72歳
定年ですわ 静かにしてやれよ
年寄りたちに
84: too~to ID:WZdzj+ZW0
秋津ら辺は宮崎駿のおかげで綺麗になってるのかなw
87: too~to ID:2akMEpo80
そういえばイチローが大リーグで記録作ったときも
その前のホルダーに
インタビューが山ほどいったよな
そいつはイチローなんか結局日米合算だろとか
今と昔は違うとか
あからさまにイチロー下げばかり吐いててたな
確かに自分の記録抜かれるのは面白くないよな
ついにインタビュー記者が
イチローはあまり好きじゃないんですね
といったらあわててイチローを認めてるとかアゲだしたのを思いだした
88: too~to ID:cJd4W2uZ0
何の許可もとってないのに取材きたらそらイライラするだろw
鬼滅の刃のことについて聞かれてイライラしてるみたいなks記事じゃねーかw
99: too~to ID:4ZAbf4a00
>>88
調子いいときは許可なくてもご機嫌にインタビュー受けてたんじゃないの?(笑)
107: too~to ID:4vOd2DuT0
>>99
事前に事務所に許可の承諾が必要です。
会社だろうと社会人なら知ってる普通は
128: too~to ID:4ZAbf4a00
>>107
でも調子こいてた時は許可無くてもご機嫌にインタビュー受けてたんでしょ?
119: too~to ID:cJd4W2uZ0
>>99
無職に上級国民の駿の気持ちはわからんだろうなw
90: too~to ID:69B8oTzf0
考察系意味不アニメ量産してたからザマアだわ
トトロやマジョタクが一位とってて陥落なら残念だけど
106: too~to ID:cJd4W2uZ0
>>90
お前の思考力が猿並みだからだろ
91: too~to ID:puQ6Yokl0
ゴミ拾いジジイ
92: too~to ID:bheUQTR40
鬼滅の刃だなんて妖怪ウオッチみたいなもんだろ?
170: too~to ID:nbGrml7M0
>>92
妖怪ウォッチはゲーム会社の企画だっけ
鬼滅は少年ジャンプだからドラゴンボールやワンピースみたいなやつだよ
247: too~to ID:NqJ4rIrM0
>>92
一人の男が宇宙から来た鬼の娘と鬼ごっこする話だよ
93: too~to ID:8abtEpRD0
ゴミ出しに突撃とかwwwww
95: too~to ID:ZfAFqR790
ufotableはスタジオジブリを超えたな
それを認めたくないだけ
98: too~to ID:4vOd2DuT0
>>95
ジブリはみんな70代超えとるし
それでいいやろ・・普通に
110: too~to ID:4o6CyIG70
>>95
鬼滅の一発屋じゃん
他あるの?
114: too~to ID:rl75UK9v0
>>110
ジブリだって最初から全部作った訳じゃないんだが
243: too~to ID:LTnffpNi0
>>110
ジブリは自社作品の映画会社だが
UFOはただのアニメ制作会社だよ
テイルズやらフェイトやら、アニメやゲームのあらゆる仕事を請け負って制作してるスタジオ会社だから、会社のビジネスの在り方がジブリと全く違う
270: too~to ID:4o6CyIG70
>>243
そうなんですねわざわざありがとう
UFOは作画はとても綺麗で私も好きです。
いちいちジブリと比較してマウントとる鬼滅ファンがいちいちムカつきます
それぞれいい所があるのに
137: too~to ID:KmrwuSXd0
>>95
脱税テーブル
143: too~to ID:d4SOOeWT0
>>95
オリジナルで勝負してから言えよ
京アニ以下だろ
96: too~to ID:8aOM1z1O0
ゴミ拾いジジイに何を聞きに行ってるんだ
97: too~to ID:Ic2ckkrT0
>超人気アニメ『Fate』シリーズ
シリーズだとFGOやプリヤも入りそうだな
145: too~to ID:dMQng5wm0
>>97
エロゲかよ
100: too~to ID:EcpfEdHP0
ただの一発屋がドヤ顔でジブリ行くなよ。少なくとも3発は当ててから行け。
102: too~to ID:rl75UK9v0
素直に若者世代にバトンを渡してやれよ
103: too~to ID:Axwt1cAX0
手塚るみ子にも訊いてきてよFLASH
104: too~to ID:4/ATPLgt0
タレントを声優に使わず大ヒットの件について聞けや。
105: too~to ID:+LKgPbC40
こういうのはパヤより御禿に聞こうぜ!
159: too~to ID:dMQng5wm0
>>105
突っぱねる宮崎より同じTVアニメでやってる禿の方が面白い分析しそうではある
171: too~to ID:Kjo9qhnj0
>>159
おマンコ舐めたいで終わり
108: too~to ID:DsslipK40
この記者の名前はなに?
109: too~to ID:+8Neor5j0
宮崎駿はスタッフと資金集めてなんとか製作してる次の映画も
風立ちぬと同じ、政治作品と決まってるからもう期待出来ない、オワコン
111: too~to ID:ec5zjQ2s0
手塚治虫は新人の作品やヒットしている作品には
ライバル心を燃やして越えてやろうと頑張っていたがな
石森にも「嫉妬心から打ち切った」と白状しているし正直者だよ
112: too~to ID:ZfAFqR790
演出からアニメーターからCGやら音響やら全てがufotableの勝ち!ジブリの負け!
121: too~to ID:4o6CyIG70
>>112
だから鬼滅以外に作品どれ
まさか鬼滅だけでドヤッてないよね
146: too~to ID:Tp9ugDnd0
>>121
fate。スマホのゲームでパズドラやモンストを抜いて
売上1位になったFGOへの導線を作った
113: too~to ID:8aOM1z1O0
ジブリは何も考えずに見に行く一般層で成り立ってる
ヲタの熱量が強い鬼滅が一般を動かした事実が大きい
167: too~to ID:OR/uzJeI0
>>113
電通の宣伝で動く層な
最近はブーム作ろうとしてSNSですぐ見破られるから電通が絡むと失速していく印象だが
176: too~to ID:znMXyDuY0
>>167
逆だろ
SNS使ってブームを煽り立てる宣伝法が定着した
115: too~to ID:q3LiXF6G0
1本で完結の作品ではなく、アニメの続きで本編の中盤の作品が歴代1位というのももやっとするが、
千と千尋が歴代1位に相応しい内容かと言われれば微妙な気もする
116: too~to ID:WZdzj+ZW0
宮崎駿が評価したアニメーターは庵野秀明だよ
117: too~to ID:EcpfEdHP0
鬼滅ほど壮大な一発屋で終わりそうなネタも珍しい。CCBやH2Oに聞きに行け。
118: too~to ID:4zT/VeGS0
グロアニメは子供に見せるなよ
一生トラウマ持ちになったり
猟奇殺人犯になったりするぞ
122: too~to ID:ZfAFqR790
CGをやろうとしてマネジメントができなくて頓挫したのがジブリ
CGと2Dを高いレベルで融合させたのがufotable
123: too~to ID:wSJu5DL20
後期のジブリは、いかに製作費を投入したとか、スゲーCG技術
みたいなとこがウリ文句みたいなとこあった。
業界内の評価ならストーリーや表現より、技術的な達成の
方がドヤれるんだろうが、一般観客にしたらどうでもいいことだよな。
今でもジブリ代表作に数えられる作品て初期の枯れたセルアニメ
だったりするし。
141: too~to ID:FAsnfArf0
>>123
>枯れたセルアニメ
枯れてんのは無味乾燥で何の味わいも無いCGアニメだろ
157: too~to ID:wSJu5DL20
>>141
>>123 訂正。
枯れた(技術の)セルアニメ。
124: too~to ID:cJd4W2uZ0
まだ興行収入で100億以上差があるじゃんねーかwww
鬼滅持ち上げすぎだろwwwww
132: too~to ID:+XRwwVws0
>>124
さすがに抜かれるよ
初動型にしても勢いがありすぎる
140: too~to ID:8bJQppJ10
>>124
これから特典を隔週で第4弾までやるから
それだけでも60億以上は増える予定
それ以外にも伸びるだろうし超えるのは確実だろうな
125: too~to ID:qHbRPViH0
きめつに何の関係もない週刊誌がはやお叩きに利用するなよ
126: too~to ID:rRKmWEQO0
俺は鬼滅よりコナンを100倍は評価してるからパヤオは安心していいぞ
195: too~to ID:nxRqACM40
>>126
me too
129: too~to ID:uhwwtwa30
まぁ周りが見てるから興味なくても見ないとダメなんだろう
鬼滅の刃
130: too~to ID:bheUQTR40
うちの小5の息子は千と千尋の神隠しと耳をすませば が大好きです。
流行っているから一応、鬼滅の刃も見せてみたけど全然面白くないって。
161: too~to ID:4o6CyIG70
>>130
うちもアニメと映画全部見せました
でも今は落ち着いたみたいでクレヨンしんちゃんとドラえもんばかり見ていますw
結局オタクと呼ばれる人達が騒いでいる感じします。小学生でそんなどはまりしてる子は自分は周りにいません
166: too~to ID:SQqmqf2c0
>>161
嘘つくなハゲ
173: too~to ID:rl75UK9v0
>>161
いつの時代の子供だよ
今度やるスタンドバイミードラえもんちゃんと観に行けよなw
177: too~to ID:4o6CyIG70
>>173
菅田将暉の歌よく歌ってるで
133: too~to ID:ZfAFqR790
エンジン音に人間のボイパ使っちゃって白い目で見られるのがジブリ
アニメ制作現場に近いところで音響制作も行えるのがufotable
278: too~to ID:6cZT8PxF0
>>133
自社オリジナル作品手掛けてる自社作品専門だったジブリと
依頼受けて各方面からの制作のアニメ制作会社のufotableはそもそも違い過ぎて比較出来ないよ
134: too~to ID:YkuZd4id0
酷すぎる記事と酷すぎるキメオタのコラボか
パヤオ的にはマジでどうでもいいんだろうに
キメツを意識してることにしないと気が済まないんだな
136: too~to ID:l7CiEh4W0
漫画しらねぇとわからん映画の類か。なら見ねぇわ。
138: too~to ID:SQqmqf2c0
過去に手塚やジブリがあって今に続いてるから揶揄する必要は一ミリも無い
142: too~to ID:rRgNDHB70
千と千尋での親の扱いがパヤオぽくないなぁ思ったなぁ・・・
144: too~to ID:ZfAFqR790
エフェクトを作れないのがジブリ
エフェクト周りもプリヴィズから念入りに作るのがufotable
147: too~to ID:lTSH67RL0
こんな記者の妄想盛りまくりの記事で
ツイッターのトレンドにまで上がってきてて気の毒としか…
148: too~to ID:v3jCgf8n0
作品の方向性が全然違うだろうに
興行収入だけ聞かれてもそら困るわ
149: too~to ID:Axwt1cAX0
新作のやつあんま口出してないの?出来が心配になる
150: too~to ID:t0P/z/Vr0
パヤオになんで聞くし
151: too~to ID:qWyC8yGj0
末永く見られるだろう作品と恐らく一回生のブームな作品を一緒にするのはどうなんだ
152: too~to ID:sIUBePpX0
素直じゃないなあw
153: too~to ID:cJd4W2uZ0
ゴミ拾いの最中にゴミ記者の相手して優しいじゃねーかパヤオ
器大きいわほんと
ここで好き勝手コメントしてる猿とは大違いだわ
154: too~to ID:VaAH4HbW0
もう伸びることがない老人をいじめてやるなよ
163: too~to ID:lTSH67RL0
>>154
しかもなんの分野でもまったく伸びなかった奴らがな
155: too~to ID:nGYLo/xT0
ニコ生が全盛期あたりくらいから明らかに世間にアニヲタが増えた
宮崎駿がナウシカやラピュタを作った時の5倍はキモヲタが増えてる気がするし
気軽にアニメを語れる今の時代と昔を比べてはいけない
156: too~to ID:SQqmqf2c0
この老人が言ってる事はその通りだけもジブリの若い人達は意識してない訳がないよ
聞く人を間違えてるね
158: too~to ID:ZfAFqR790
演出が40年前から変わらないのがジブリ
現代技術の粋を演出を構築するのがufotable
164: too~to ID:WZdzj+ZW0
宮崎駿は君の名は。とかの新海さんのも鬼滅の刃も観てるよw
ツンデレ頑固ジジイみたいな感じだから、こうは言っても観てると思うw
165: too~to ID:VFQV9sJD0
昔はともかく
今のオワコンジブリよりはユーフォ上だろうよ
ハウル以降ろくな作品がない
175: too~to ID:4o6CyIG70
>>165
何歳?
小学生はジブリ大好きですよ
感性の違いかと
191: too~to ID:A9Uz4sBU0
>>175
子どもはバカだから
259: too~to ID:UiUNU1du0
>>175
ジブリ好きな小学生なんていねーよゴミ老害
178: too~to ID:dMQng5wm0
>>165
Fateだのゴッドイーターだのテイルズだの
オタクしか見ないようなのしか作ってないが
187: too~to ID:prdGJlLt0
>>165
ユーフォーって何すか?
213: too~to ID:rl75UK9v0
>>165
ハウルとかイケメンだとかキムタクだとか音楽がとかでメディアでゴリ押ししただけで
いざ観れば全く話も中身も無いからな
完全に雰囲気だけ
168: too~to ID:Axwt1cAX0
機嫌悪くなると吾郎に八つ当たりして大変なんだぞ
あんま刺激すんなよ
169: too~to ID:rRgNDHB70
てか1を見る限り別にパヤオは鬼滅をディスってるわけでもないしいいんでない?
199: too~to ID:drurmvrz0
>>169
無礼な記者に怒ってるだけだね
寝込みに鬼滅ってどう?て聞いてる様なもん
言いたい事が有るなら自ら発信するよ
172: too~to ID:L4TRcGl/0
わざわざ聞きにいくのもアホやけど、聞かれたら業界盛り上げてくれとテキトーに濁しとけばええのに
174: too~to ID:HhBountZ0
いやいや
本当に普通に興味無いと思うけどね
179: too~to ID:dvMMzXXZ0
日テレの後押しが無ければジブリも大ヒットしてないしな
180: too~to ID:SCxc4/lR0
鬼滅は娯楽に徹してるから、俺のは芸術だ、って感じかな?w
192: too~to ID:XNO44CTK0
>>180
「ゴミ拾いの邪魔すんな」だろ
182: too~to ID:63A0v2el0
複雑?
この人いっつもこんな感じじゃん
183: too~to ID:SQqmqf2c0
新海とかジブリ以外もヒットするようになったから役割を終えたんだと思うよ
185: too~to ID:UTxBmkU30
知り合いが自宅の庭で作業してると宮崎駿がよく通って雑談するらしい。
こっちからすると雲の上の人だけどねぇ
186: too~to ID:cJd4W2uZ0
駿は心底どうでもいいと思ってそうwwww
188: too~to ID:VtH8HgIf0
こうやっていちいち業界人に聞いて回るのこそキメハラでは?
189: too~to ID:rRgNDHB70
パヤオがリップサービスなんかしたら逆にがっかりして5chでも全然盛り上がらないと思うぞ
何だかんだで盛り上がるのはパヤオがそういう空気を読まない人だから
190: too~to ID:nyl0ZON50
富野作品になら鬼滅の刃は圧勝してるぞ
218: too~to ID:dMQng5wm0
>>190
ブームが40年続くのなら富野越えると言っていいかもしれんが…
239: too~to ID:wSJu5DL20
>>218
中核は団塊ジュニアな気もしないでもない。
今の三十以下で富野と聞いて「おー」となるかしらん?
266: too~to ID:nyl0ZON50
>>218
富野は超えてる。
禿げのアニメは本当に面白くない。
308: too~to ID:dMQng5wm0
>>266
40年後に関連商品が年間150億稼いでたら越えたと言っていいがなぁ
193: too~to ID:Kd/+oLML0
尾田とパヤオは怒りに震えてそう 新海はホッとしてそう
202: too~to ID:XNO44CTK0
>>193
パヤオが売上記録にそんなこだわりあるイメージがないんだが
253: too~to ID:Tp9ugDnd0
>>202
ポニョよりハウルの方が観客が多くて
引退撤回するほどショック受けてたよ
274: too~to ID:yzSqqevk0
>>253
それ売上記録の保持とかの話じゃないじゃん
自分の作った作品に対する反応なだけで
404: too~to ID:Tp9ugDnd0
>>274
数字は気にしてるって事だよ
パヤオは俗っぽい事を言うのを避ける傾向にあるんだから
記録への本音なんて分かるわけないけど数字は気にしてる
211: too~to ID:nyl0ZON50
>>193
新海は君縄の成功で叩かれすぎたからな。
尾田は新海パヤオよりは大分下だろ。
220: too~to ID:DikS2CDE0
>>193
怒りで震えてるのは売り上げだけがアイデンティティだった尾田だけ
235: too~to ID:nyl0ZON50
>>220
尾田は現役だから本気でそうだと思う。
同じ雑誌だし。
268: too~to ID:d4SOOeWT0
>>193
鬼滅が1人相撲してるだけだろ
194: too~to ID:SQqmqf2c0
現役の息子に聞いてくれと言えばいいのに
196: too~to ID:RFo8mU9e0
0190
それは 無い
197: too~to ID:TWlKN23c0
人の家の周りにゴミ捨てすぎだろ日本人
民度低いな
198: too~to ID:wx7aTFqb0
引退撤回ってほんとカッコ悪いよ
200: too~to ID:giq6tScg0
本当にどうでもいいと思ってるだろ。
記者は煽りたくて仕方ないみたいだが
203: too~to ID:+V34wnS20
パヤヲ、銀魂のラピュタパロった回は見て喜んでたらしいけどな
プリキュアはものすごい抗議入れてきたらしいけど
223: too~to ID:nyl0ZON50
>>203
パヤオが銀魂なんか見るわけない。
ワンピースすら見てないのに
204: too~to ID:I2LV2zCq0
ブームが落ち着いた頃に見るやろこういう人は
本気で見て見ぬふりしそうなのはあの方だけ
205: too~to ID:ZKWzitPa0
複雑な胸中じゃないだろ別に
206: too~to ID:Axwt1cAX0
これ以上パヤヲ刺激したら、しんぶん赤旗に鬼滅ブームへの苦言とか寄稿しかねないぞ
210: too~to ID:HhBountZ0
数字の事なら鈴木に聞けよって話しだよね
けどそれじゃあ記事はつまんない
212: too~to ID:SQqmqf2c0
千と千尋を抜かれて残念がるファンなんてどうでも良いらしい
そりゃそうだ
240: too~to ID:4o6CyIG70
>>212
ほんとそれ
鬼滅キッズが騒いでるだけ
そしていちいちマウントとる
214: too~to ID:NbPc2fMB0
215: too~to ID:4r7hlYM40
鬼滅云々じゃなくて世俗の事には一切関心無いジジイだろこの人
それはそれとして千と千尋が好きって言う人間は気持ち悪いよな
人間として信用できない
219: too~to ID:393iEzQ30
>僕は引退したまま、やっているんですよ。それについては、東宝を通じて聞いてみてください。僕は全体のことは把握していませんから。
引退撤回して最後の作品とかって話だと思ってたけど原案程度なんかながっかり
221: too~to ID:RFo8mU9e0
ごとうげは 漫画 もう書かない
アニメは 無理だし
222: too~to ID:YJHDX/ia0
あの時代にラピュタを考えた宮崎駿は天才
224: too~to ID:CsPv5LPe0
鬼滅が良いとは言わないが
コナン観てても左翼共産主義的な
単純な世界観ではどうしようもないね。
225: too~to ID:drurmvrz0
ゴミ記事出されると結局誰も得しない話になる
226: too~to ID:SQqmqf2c0
何回も引退撤回するから大仁田厚と同じ属性
227: too~to ID:i0/+3aAW0
1.まず聞くな。
2.答えるなら「アニメ界全体が盛り上がることは良いことですね。」くらい言え。
232: too~to ID:r/NwdgTs0
>>227
週刊誌売るためにやってるだけだから
228: too~to ID:bQp07dhF0
まあ訊く方が馬鹿
230: too~to ID:RFo8mU9e0
ラピュタは 46点
ナウシカ 83点
あとは 話ならない
238: too~to ID:yzSqqevk0
>>230
ナウシカは世界観は壮大だが映画としての完成怒は高くないと思う
231: too~to ID:eVDnYdHy0
本当にこんなんが1位でいいのか
ジブリみたいにインテリや知識人に受けるならまだしもこんな子供向けアニメがさ
ますますアメリカや中国韓国に馬鹿にされるぞ
お願いだから海外には出さないでよ本当に恥ずかしいから
233: too~to ID:kBTbvILq0
これ遠回しに鬼滅がゴミって言ってるんだよね?w
245: too~to ID:UiUNU1du0
>>233
ジブリ作品みたいな過去のものはゴミだと言ってる
自分はゴミ老人だからもう関わるなと
読解力ゼロだね
249: too~to ID:yzSqqevk0
>>233
鬼滅じゃなくて記者をゴミ扱いしてるような印象
254: too~to ID:cJd4W2uZ0
>>233
こうゆうゴミがいるから駿は僕には関係ないこととコメントした
駿は賢い
469: too~to ID:g66iVpAc0
>>254
こうゆう
234: too~to ID:cJd4W2uZ0
見てたとしてもいきなり許可なしに取材きて答えないだろ
そんな簡単にコメントしたら影響力あるから迷惑かかる
駿煽りに来てるようにしか思えん
僕には関係ないこととコメントした駿は大人
この記者と批判してるお前らがゴミってことに気づけ
236: too~to ID:yrHLXPcj0
押井守が言ってたけど監督として大事なのは10年、20年経った時に映画として残ってるか
つまり見てもらえる様映画かって事だろ?
この映画がそうなるとはとても思えん
373: too~to ID:VWwxjV3w0
>>236
売り上げからして、名前は10年後くらいまでは残るし
もしすると、コロナの中で大ヒットし日本国民を元気付けた映画として永遠に残るかもな
598: too~to ID:yrHLXPcj0
>>373
この残ってるってのは名前だけじゃなくて見られてるかって事だよ
映画館やテレビだけじゃなく新しいメディアで再発売されたりね
ナウシカやラピュタ時代にヒットアニメ沢山あったけど今見られてる作品ほとんどないぞ
237: too~to ID:pDBtoAYc0
こう思うと鳥山はちょうどいい所にいるよな
誰もが知ってるアニメがあり、おそらく同業者の誰より資産があり、今も尚トップクラスで稼いでるのに誰からも敵対心を持たれる事もなく、どこかとライバル関係の構図を描かれる事もない
まさにちょうどいいポジションにいる人
299: too~to ID:7qKGGWZ+0
>>237
鳥山のキャラはスーパーマンやスパイダーマンみたいなものだから
DBのキャラが世界的に人気があるからね
叩くこと自体が虚しくなるだけだもん
じゃあお前の好きな漫画はどれだけ知名度あるんだって言われたら何も返せないし
331: too~to ID:wX6ogitE0
>>237
そうか?
DBオタとワンピオタの小競り合いなんて芸スポの風物詩みたいなもんじゃん
242: too~to ID:FFnIisQG0
ほんと俺たちも5ちゃんなんてやってる暇ないよ ゴミを拾わないと
248: too~to ID:gL8HqAMY0
朝のリフレッシュタイムにこんな許可もとってない取材なんかされたら誰でもイライラするわ
250: too~to ID:fW1CuVNw0
禰豆子を幼女と描いて入れば絶対見ただろこのジジイ。
251: too~to ID:RFo8mU9e0
0237
奇跡の鬼才 笑
252: too~to ID:amy2glJY0
そう話す宮崎氏の眼光は、“鬼” 気迫る、闘志を感じさせるものだった
いや、単に記者がウザがられてるんじゃ…
256: too~to ID:LQuuesh80
ジブリとの対立を本気にする人は少ないだろうけど
ワンピはガチな人が多そう
257: too~to ID:asKJ9y7B0
ロリパヨじじぃが悔しそうで草
258: too~to ID:7qKGGWZ+0
まさにキメハラ
きめつ信者お前らの功罪大きいぞ
ここまでくだらんことさせやがって
一生AKB商法って罵ってやるからな
260: too~to ID:mpl6FaLV0
ジブリが抜かれちゃうのか
なんか悲しいな
261: too~to ID:3ze7K2RH0
AKBが売上げ記録塗り替えた事をどう思うかB’zやミスチルに突撃取材しに行ったような事か
273: too~to ID:mpl6FaLV0
>>261
わかりやすい
262: too~to ID:oMfTxf/p0
鬼滅はなんでヒットしたのか分からない作品だもんな
コロナがなければヒットしなかった作品
逆に千と千尋の公開時が今なら四百億は行ってただろう
263: too~to ID:YPv5M1dk0
鬼滅の刃はAKBのCDみたいなもんで別ジャンルだから眼中にないでしょ
264: too~to ID:Efx1A6Sy0
まあ宮崎の未来少年コナンを超える作品は当分出ないわな。
265: too~to ID:L12+1tq80
ケツの穴の小せえジジイだなおいw
267: too~to ID:Uc+OsFhw0
まあ確かに関係ないわな
269: too~to ID:x/W9M3rF0
この刺激でナウシカ続編作ってくれたら
素晴らしい。
282: too~to ID:2tFzkeGo0
>>269
今作ってるのがそうだという見解も有るけどどうなんだろうな。
全く表に出てきていないのがなんか怪しい。
283: too~to ID:nyl0ZON50
>>269
庵野が作るよ。
あと尾田は鬼滅の刃をどう思ってるのか知りたい。現役で競ってた相手が突然化けたからな。
271: too~to ID:nyl0ZON50
邦画がみっともないなぁ
272: too~to ID:UiUNU1du0
ジブリの現場の若い人達がライバル視しない諦めてるならもう完全に終わってる
275: too~to ID:MhnZpPwR0
漫画評論家の呉智英が少年漫画のヒット作の定義として
絶対負けないスーパーマンが永遠に殴り合いをすると言っていたが。
宮崎駿は絶対そんなアニメは作らないだろう。
293: too~to ID:wSJu5DL20
>>275
前後割愛しすぎじゃね?
呉智英がそんな定義する訳ないと思うが。
328: too~to ID:MhnZpPwR0
>>293
少年漫画のヒット作は実際そうだろう。
宮崎駿もそんなアニメは作らないと言ってた、
多分ああいう定義を知ってるからだろう。
376: too~to ID:wSJu5DL20
>>328
ドラゴンボールその他に類する作品は顕著だけど、過去の少年漫画作品
は、格闘系、勝負モノばかりじゃない。
ジャンル的に今は少数だが、ギャグ、コメディでヒットした少年マンガもあった。
388: too~to ID:b5N7yRi20
>>376
スラムダンクやタッチもドラゴンボールやワンピースに準ずるクラスの大ヒット作だしな
276: too~to ID:kwxsZHrO0
わざわざ聞きにいく事じゃねえな。
277: too~to ID:Tp9ugDnd0
悔しくても悔しいっすわーなんて言うわけない
仙人気取るしかない
279: too~to ID:PDUPG4jS0
ジブリはブランドだから気にしないだろ。
流行り物は富野由悠季に聞くのが正解w
280: too~to ID:oNu65o910
鬼滅は大ヒットしてる割に名言とか名シーンあんまりないよな
304: too~to ID:VQSP+OWO0
>>280
鬼滅は主人公がめっさ不人気で
善逸のキャラのギャップ人気だけで持ってるから仕方ないな
一年もしたら主人公の名前言えない奴が続出するよ
284: too~to ID:GN2Yu7tY0
・「知らん」「興味ない」
→マジで興味ない。気になってるなら無視できないので見る。見たものを見てないとは言えない
・わりと誉める
→糞ではないが自分の作るものより遥かに劣る
・さらっと批評
→糞
・異常な強さで酷評
→嫉妬。自分以下でも一瞬でもいいなと思ってしまった場合はこれ
この人と富野由悠季はこんな感じでジジイになっても情緒は大人気ゼロの子供なんよ
だから鬼滅は本当に興味ないんだと思う
307: too~to ID:nyl0ZON50
>>284
富野と天下の宮崎駿を同列にしないでくれ。並べるのも失礼。
379: too~to ID:/gEib6xp0
>>307
天下の宮崎駿笑
いつの時代だよ
391: too~to ID:nyl0ZON50
>>379
Gレコ爺さんと比べてみ?
455: too~to ID:r4X0OQog0
>>307
そんな駿は富野が大好きという事実
285: too~to ID:d4SOOeWT0
鬼滅の監督の名前も知らない奴がufoがジブリ超えたとか言ってるんだろうなぁ
286: too~to ID:6bK0yYqi0
ジブリと比べるなら、会社の形式から
ディズニーしかないだろ
287: too~to ID:m2FpN5ag0
ジブリなんか元々客なんか入ってなかったのに
もののけから電通と組んで始まったゴリ押し三昧で
動員を稼いだだけだからな。
宮崎が生きてるうちに抜くのを見せてやるのがいいだろう。
321: too~to ID:4o6CyIG70
>>287
私はもののけ姫を小学生の時に二回いきました
モロがアシタカに黙れ小僧っ!!て言ってる所は今もずっと忘れられない
288: too~to ID:cJd4W2uZ0
このゴミ記者とここでコメントしてるやつが同レベルの頭ってことはわかった
289: too~to ID:7DJHBWLJ0
バイデンの息子が気になってるはず
290: too~to ID:YxxtwrFa0
内容どうこうじゃなくて
売上とか、興行に話題がいってしまった時点で終わった感
ブームの終わりってこういう感じ
291: too~to ID:RFo8mU9e0
奇跡の奇才 鳥山明さんには
宮崎駿みたいに なって欲しくない
292: too~to ID:XF1U0ppd0
アニメの監督って他のことをボロクソ言う割に
やりやすいように裏で手を回してやってたりして
よくわからない
295: too~to ID:3VDW5RGv0
残念だよなぁ国民的ジブリがこんなアニメの途中を映画にしたものに過ぎないのに抜かれるとか
異常だよ
310: too~to ID:cQEyDYw90
>>295
昭和初期のテレビに群がる群衆を思い出す
314: too~to ID:cAQLdSl50
>>295
ポニョやハウルのクオリティが高いとはどう考えても思えない
322: too~to ID:3VDW5RGv0
>>314
ポニョは無いわな
ハウルも話が分からん
が、ジブリは国民的でアニメとも別枠なのは間違いない
340: too~to ID:cAQLdSl50
>>322
ジブリは別枠と頭に刷り込まれてるのがアホなんだよw
正当に評価できてない
361: too~to ID:b5N7yRi20
>>340
反対にジブリは別枠という扱いが長く続いたせいで一部のアニオタ連中が過剰に宮崎駿を敵視するような状況も招いてしまった気もする
353: too~to ID:nyl0ZON50
>>314
まぁ確かに。
あれは駄作だわ。
千と千尋までは本当に凄かったから。
405: too~to ID:6OK8vtbl0
>>314
それ以前のパヤオ作品は何度見ても楽しいのに、
ハウルはもう一回見たいとは思えない
316: too~to ID:5daPTJSD0
>>295
10年後、絶対に馬鹿にされてる
296: too~to ID:oMfTxf/p0
名台詞や名シーンのない映画だからすぐに飽きられるよ
その点は駿はすごい
297: too~to ID:V0idaUnf0
ねぇねぇ抜かれるけどどう思う?って聞きに行ったの?
298: too~to ID:BO1JP6uD0
パヤオは作る事以外アニメとか興味ないだろ
300: too~to ID:s6uH0XaZ0
【社会】母親の原付チャで連続ひったくりの韓国籍、林宏幸容疑者(40)男を送検 京都[11/9]
301: too~to ID:7DJHBWLJ0
庵野はリメイク専門になってしまったなオリジナル作らせてもらえない
どこで失敗した
302: too~to ID:QQYLbc6A0
鬼滅は仮面ライダー555のパクリレベル
ジブリ作品には遠く及ばない
303: too~to ID:3URixa270
鬼滅「越えていく」ドン!
パヤオ「ぐっ!?」
こうやってワンピースも越えていった
306: too~to ID:qLH4wilx0
ゴシップ雑誌の記者がいかにクソかわかる記事だ
311: too~to ID:e6PcZsX90
聞かれたら何か答えるしかないわけで、答えたらこうやって記事にされるから、完全に無視するか、挨拶レベルでスルーするのが普通。
そういう意味ではパヤオは神。
312: too~to ID:63A0v2el0
こうやってパヤオを宣伝に使うんだものな
313: too~to ID:7DJHBWLJ0
思い出を壊された老人が怒ってるスレ
315: too~to ID:cVrEKDcJ0
富野:
今、わかるのは明らかに絵の問題なんです。そういう嫌悪感が僕の場合は、尾を引くね。
だから、さっきも言った宮崎さんのフィルムがロリコン趣味の部分が見えてね、って事についてね。「本来、ロリコンなんでしょ、だったらそれ言っちゃいなさいよ」。それを言わないでこうしてるから、いけないんだ。どういうことかっていうと、白いパンツが見える、その瞬間を、この描き手というか、演出家が、ファッションでしか見せていなかったり、知った風なものでしか見せていなかったり。(キャラクターの)肉付きがね、見えるって所まで意識しないで出すんなら、それは止めて欲しい。
それで、パンツの向こうも、もうひとつ脱がしたいんだろうって、それがあるのか、無いのか。やっぱり知った風な、ロリコン漫画風になっているのなら、それこそ教育上良くないから止めて欲しい。アニメなんていくらでも、見せないで済ませられるんだからね。
見せるからには、少女のお股の所に食い込んでいる白いパンツがね、光っているのか光ってないのか。「見えちゃったんだよ」なのか、「見えたから、どうなんだ」という部分なのか?
それはキチンとやって欲しい。例え、セル絵であってもなの。
だから、「その子のパンツを見てしまった」「見えてしまった」「見なくちゃいられなかった」。つまり、どっちかキチッとしてくれないと。そのキャラクターを出した意味が無いというよりも、僕、失礼じゃないかと思うんですよ。うかつにパンツを描いちゃって。失礼じゃないか。
庵野:
そうですね。………耳が痛いです。
326: too~to ID:7DJHBWLJ0
>>315
やっぱり狂った人は素晴らしい言葉を発するな
341: too~to ID:z2bW2DrI0
>>315
題材がおかしいだけで言ってることは超まとも
アニメは人が描くんだから実写みたいに映り込んじゃったってのが無いんだよね
だから画面の全てに意味がないといけない
適当に雰囲気で描くならやめちまえって話
347: too~to ID:KD6qzMa50
>>315
富野作品ってそういうところに執着してるから駄作揃いなんだよなぁ
317: too~to ID:boJWBpXI0
このアニメ映画見たとか言うやついたら後ろから蹴り入れるなw
318: too~to ID:CsPv5LPe0
コナンであれ宮崎ものは
一見壮大な哲学に見えても、
結局は超人、超能力、高度技術がなけりゃ物語にならない。
鬼滅とレベルはあまり変わらないよ
319: too~to ID:Bh6HsKA/0
別に悔しくもないだろ
AKB48がランキング上位独占!
と同レベルだし
320: too~to ID:u2BHHdxy0
千尋超えた後にもう一回同じインタビューしてくれ
323: too~to ID:nbGrml7M0
AKBで例えてる人の心中を思うとw
そういうアンチ産むのが目的の記事かな
324: too~to ID:d4SOOeWT0
新海や宮崎駿はもうすでに個人のジャンルとして確立されてるのにゲームやマンガのアニメ化しかできないufoが同列に語れるかって話よ
325: too~to ID:/oWC/C+U0
こういうのは鈴木に聞けよ
1位の記録抜かれても宮崎駿の映画監督としての名声はこの先も不動なんだから本当マスコミ失礼だわ
327: too~to ID:U51MW0IP0
>>1
マスゴミ極まりれりだなw
329: too~to ID:4PBQXLfm0
実際宮迫は興味ないんだろうな
取材ならワンピースの作者に行くべき
330: too~to ID:SIIPrBbX0
身体が切り刻まれたりするのは
この人は好きじゃないだろな
332: too~to ID:mRflgAUU0
全然複雑じゃない件
はじめから書きたい方向を定めた恣意的な記事やめろよ
333: too~to ID:vNwVtm+A0
カリオストロのルパンほど
気持ち悪い男性キャラはいないと思う
なんなのアレ
334: too~to ID:W87fr9ym0
アレが動いて面白いか?ステマ臭くて観る気なしw
335: too~to ID:EcpfEdHP0
電飾、透過光、フィルタ処理の乱発でAfterEffectsが描いた様な素人だましの画面いい加減やめろや。パチンコの大当たりムービーかよw
372: too~to ID:W87fr9ym0
>>335
一番力入れてるのは外れるリーチだろw
398: too~to ID:n+C3DI7N0
>>335
今のアニメって全部それだよな。
画像フィルタてんこもりで
絵自体はのっぺりして、つまんない
336: too~to ID:oYcZPo2c0
つうか、自宅周辺のゴミ拾いが日課って徳が高い爺さんだな
337: too~to ID:7VuErOry0
Twitterで見てどうかな~と思って5ちゃん来たけど、やっぱり伸びてるwwwww
しかし駿はどんだけゴミ拾いしたいねんwww
349: too~to ID:81e84sxw0
>>337
インタビュー受けたくなかっただけでしょ
せっかく散歩中なのに
338: too~to ID:lTSH67RL0
そもそも論で、鬼滅は原作者が話題になっても
監督はほとんど話題になってないよな?
364: too~to ID:dMQng5wm0
>>338
調べずに名前言える人はオタクでもほとんどいないと思う
575: too~to ID:tLyeySPa0
>>338
松本清張や横溝正史の映画も監督もかなり有名な人がやってたが一般に知られてたのは原作者の名前だったよな
339: too~to ID:hOllo57O0
悔しいか
342: too~to ID:b5N7yRi20
世界で一番有名な日本のアニメキャラはダントツでピカチューらしいがポケモンオタの他作品へのマウントっていうのは何故かあんまり見ないな
366: too~to ID:of+Q6poU0
>>342
デジモンとかめっちゃ貶されてたし妖怪ウォッチの時も暴れまくってたじゃないか
自分がその現場を見てないだけだろ
343: too~to ID:2rkhYgzn0
鬼滅の監督が作った鬼滅じゃない次回作見に行くかっていったら行かないだろ
比べるような話じゃない
344: too~to ID:lTSH67RL0
まだ新海と宮崎のほうが
監督同士って分だけで比べる意味もあるけど
345: too~to ID:i0/+3aAW0
こうなるとさ、ジブリファンが出てきて鬼滅をなじるみたいな流れになるからやめれ。
370: too~to ID:4o6CyIG70
>>345
いやこうなる前から鬼滅ファンはジブリを馬鹿にしていましたよ
鬼滅は好きだけどファンは大嫌い
348: too~to ID:kTUwZgqx0
ラピュタだけは何回観ても飽きない
350: too~to ID:SU4O8M6/0
電通と組んで「日本のアニメはジブリとそれ以外」と印象操作した罪は重い
352: too~to ID:z2bW2DrI0
まぁでも踊る大捜査線が興行収入一位だった国だから元々ファンムービーが好きなんでしょ
354: too~to ID:EOa5XcRW0
庵野も気付いたら60歳だからな
富野は同じ頃には∀作ってガンダム纏めてたぞ
355: too~to ID:V2/f3aDe0
手塚パターンで必死になってトレース始めそう
356: too~to ID:jp7Zp8nw0
米津にBTSの快進撃どうですか?って聞いてるようなもん
371: too~to ID:7SF2LpPX0
>>356
BTSはともかく、そこで何で米津が出てくるのか意味不明
たとえ下手すぎやしないかw
357: too~to ID:RxCghyg50
すごい伸びてるな
パヤオファン多いね!
360: too~to ID:Axwt1cAX0
ラピュタもナウシカも
今のほとんどの人は面白いと感想言う前に
何度目だ!、またか!?、いい加減にしろ!
って感想が直ぐ出るよ
362: too~to ID:7skJ4VKk0
いずれにせよ、ラピュタで時が止まってる俺は勝ち組
363: too~to ID:YxePT4Zy0
ジブリも鬼滅の刃も好きな人は確かに複雑だわな。
時代の流れだわ、記録なんて抜かれるためにあるものよ…
367: too~to ID:OS/Ng2K/0
ロリコン爺さんの負け
368: too~to ID:cmwRvdFX0
まあ鬼滅がこんなのにランクする可能性はゼロな訳で
タイムアウト・ロンドン「アニメ長編映画オールタイムトップ50」
1.「となりのトトロ」(88)
2.「白雪姫」(37)
3.「バックス・バニー」「ロードランナー」(79)
4.「ファンタジア」(40)
5.「トイ・ストーリー」(95)
6.「千と千尋の神隠し」(01)
7.「イエロー・サブマリン」(68)
8.「ベルヴィル・ランデブー」(03)
9.「サウスパーク/無修正映画版」(99)
10.「ロビン・フッド」(73)
英Total Film「史上最高のアニメ映画50本」
1.「トイ・ストーリー」(95)
2.「千と千尋の神隠し」(01)
3.「美女と野獣」(91)
4.「白雪姫」(37)
5.「AKIRA」(88)
6.「となりのトトロ」(88)
7.「サウスパーク/無修正映画版」(99)
8.「Mr.インクレディブル」(04)
9.「戦場でワルツを」(08)
10.「ジャングル・ブック」(67)
384: too~to ID:YkdmMohs0
>>368
コロナ特需なのはファンも内心わかってる
千尋は同時期に100億ヒットのハリポタもあったし
駿にこんな質問するなんて流石に失礼すぎ
こっちは煉獄さんに香典積んでるだけなんだから
387: too~to ID:u7Bi1fA50
>>368
トトロ千尋最強
ラピュタはあまり海外じゃ評価されないんだな
406: too~to ID:KooFOLfB0
>>387
国内でも批評家ウケはそんなでもない
やっぱりアクション要素が強いものは次元が低いって意識がインテリ層にはあるのかもな
433: too~to ID:C9RIKwhI0
>>406
アニメ作家としてはラピュタの方がいいもの作ったと思うけどな
CG無い時代にあのカメラワークはさすがとしか言いようがない
410: too~to ID:HPqK+sJG0
>>387
舞台が日本の方が受けるのかな
502: too~to ID:FAsnfArf0
>>387
ラピュタはタイトルが致命的みたいだな
まあ一応ガリバー旅行記から取られてはいるんだけど、
「ラピュタ」って淫売とかバンバンとかそんなニュアンスを想起させる言葉らしい
子供向けには厳しいわな
英語圏じゃ題名からラピュタって単語外されてCastle in the Sky(天空の城)だけのタイトルになってるが
528: too~to ID:C9RIKwhI0
>>502
千と千尋なんてもろ遊郭やのに
426: too~to ID:EOa5XcRW0
>>368
ファンタジアみたいな流行らなかった理由を劇場の設備に押し付けたディズニーのオナニーを評価してる時点で信頼性ゼロの糞ランクなんだわ
434: too~to ID:1zqlqQuu0
>>426
それファンタジアの話なの?
ファンタジア2000じゃなくて?
どちらにせよ別に興行成績で選んでるランキングじゃないんだし売れた売れないはあまり関係なくね?
522: too~to ID:EOa5XcRW0
>>434
初代の話やぞ
ディズニーの技術力や映像美をアピールする為だけの作品で内容なんて無いに等しい
やってる事はFF15のおにぎりと大差ないカスや
541: too~to ID:zBZtX5Ky0
>>522
いや、まさに純粋に映像を見せるためだけの作品なのは見ればわかるじゃんw
その映像が評価されて名作といわれてるだけで
369: too~to ID:NqFjlZza0
若くて意欲があればこんなことは言わないだろう
朦朧天狗ジジイ故の、いや何もカッコよくないんやけどな
374: too~to ID:yQ1CMKUB0
毎回、素人同然のクソ芸能人どもを客寄せパンダ目的で声優に起用し、電通などの大手広告代理店とも組んでつまらない糞アニメをメディアを利用して洗脳してゴリ押して来るクソジブリ
有名芸能人なんかに頼らずに本職の声優達だけで勝負して電通の力も借りずに大ブレイクを起こした鬼滅の刃
382: too~to ID:81e84sxw0
>>374
芸能人使わなかったラピュタもトトロもも大爆散で潰れかかったからね
もう二度と同じ失敗はしないでしょう
377: too~to ID:TfH4tV9D0
パヤオ「鬼滅の刃はワシが育てた」
とでも言えば良かったのか?
378: too~to ID:YxxtwrFa0
鬼滅の原作者は戻れる場所なさそう
キッズの皆さんが色んな場所を荒らして敵を作っちゃったせいで…
仮に次回作!をやったとしても
そのキッズ達はファンやめてるっていうw
マジで可哀想
380: too~to ID:inoIqosk0
怖いんだよな 自分の作品さえ越えれない恐怖
ナウシカの続編やらねえ宣言も怖いからかな
381: too~to ID:YxePT4Zy0
宮崎駿も下手な発言したら自分の作品叩きになるかもしれないし、鬼滅の刃ファンにも気を使っての発言だよ。
これしかいいようがない…
383: too~to ID:pVPfOIaS0
普通の人は興行で対立なんて想像もしないし
対立大好きなのはアンチだけ
鬼滅アンチと宮崎アンチが釣られる記事
401: too~to ID:2rkhYgzn0
>>383
ソニーが絡むと覇権だなんだと騒がしいからむしろ興行収入でマウントとりに行くのは予想されたこと
385: too~to ID:jUzSfDgK0
くだらない事で突撃したFLASHの記者にどうしてサービストークしてやらにゃならんのだよw
塩対応に決まってるだろが
386: too~to ID:48KHizF70
引退してるなら取材拒否して掲載断るのが良かったね
結果的にまだジブリで頑張ってる人達が貶められて可哀想
389: too~to ID:C4XMHgJO0
自分の作品も自己満で作った作品がヒットしただけ程度しか思ってなさそうだし
もっと若い時ならいざ知らず今は数字とかもどうでもいいんじゃないの
390: too~to ID:HAMobERJ0
なんでこんな馬鹿な質問するんだよ
宮崎にも吾峠にも迷惑でしかないよ
392: too~to ID:W87fr9ym0
映画レビューでもヨイショが醜いと観に行かないい。これは吐き気がする。
393: too~to ID:ZMOocI1J0
きめつ見てませんがジブリが好きです
394: too~to ID:GiRBb9gm0
朝のゴミ出し時に突撃するような失礼な記者にはこんな態度とるのは当然だろボケ
こんな記者なんかにまともに相手するかよ
395: too~to ID:C/Jhepwy0
Flashの記者はクソ
そんなしょーもないこと、いちいちプライベート中の監督に聞きに行くなよ…
396: too~to ID:HPqK+sJG0
村上春樹が言う「文化的雪かき」みたいな「文化的ゴミ拾い」じゃなく、本当にゴミ拾いなのね
397: too~to ID:RuFhERuo0
ゴミ拾いってなんかの隠語かと思ったら
本当にゴミ拾いしてたのね
399: too~to ID:l01g4el60
まあ個人的にはもののけ姫やぽんぽこ辺りは大人になってみると気づく部分は多いかな。
そういう意味では鬼滅とかとは別ジャンルな。
400: too~to ID:Rs9bztka0
実際関係ないもんな
鬼滅の映画なんて漫画の話を映画化しただけだし後世に渡って観るような作品ではないだろ
どうせ来年以降もアニメから映画で鬼滅すげー!ってやるんだろ
402: too~to ID:EAB612K+0
小児性愛の治療がまだまだみたいだな駿
よくここまで捕まらずに済んだよ
403: too~to ID:ki+dbmVF0
言うほど複雑か?
407: too~to ID:C9RIKwhI0
金の話したいんなら鈴木Pに聞けよ
408: too~to ID:c9fi5GC20
鈴木プロデューサーがこんな発言してはダメだけど、駿なら良いだろ
411: too~to ID:a4SXds7B0
ていうかなんで宮崎駿にいちいちこういうことを
聞きに行くんだ?
記者の神経が怖いわ
414: too~to ID:KooFOLfB0
>>411
鬼滅の宣伝の一環じゃね?
416: too~to ID:cAQLdSl50
>>411
それは普通に聞きたいと思う人多い
458: too~to ID:C9RIKwhI0
>>416
そうか?
金の話なんかはやおに聞いても仕方ないだろ
作画とか脚本とかならまだしも
421: too~to ID:wSJu5DL20
>>411
取材すれば記事が作れるから。
424: too~to ID:HPqK+sJG0
>>411
宮崎勤事件の時も取材依頼が殺到したらしいね
パヤオ自身は次回作の構想を練るため山籠りしてて全くつかまらなかったらしいけど
428: too~to ID:Nvq8S5yy0
>>411
相当数の人が「宮崎駿は何を思ってんだろ?」と思ってたんだから
有能だろ
442: too~to ID:vsRBorDN0
>>428
自宅周辺で個人の行動パターンを嗅ぎ回り突撃取材、盗撮
無礼千万と言う他はない
441: too~to ID:ULSweUpt0
>>411
貶めたいんだろ
強きをけなし、弱きを嗤うみたいな
記者が鬼滅の人気を引っ張った訳でもないんだがトップにいた人が陥落するのが楽しいんだと思うわ
尾田っちの方も話聞いてたら多少は評価するけど
412: too~to ID:rlEEuCkm0
パヤオはもうダメだな
438: too~to ID:yHxhtqUf0
>>412
80近いからな。君の身近にいる80歳に比べたら超人レベル
413: too~to ID:JzItAijI0
そりゃ何をどうやったって関係ないだろ
415: too~to ID:Rxu+AJLD0
シネコンができて劇場の数は増えた?
田舎住みだが
昔はいたるところに映画館があったらしいぞ
俺の小さい時だって近所に五ヵ所もあった(今は全部無くなったけど)
423: too~to ID:JzItAijI0
>>415
シネコン1ヵ所で5部屋以上あるだろ
417: too~to ID:W87fr9ym0
日本人、もしくは人類と異なる感性をゴリ押しされてもなあw
419: too~to ID:JgjxUFYP0
千と千尋が売り上げで取り上げられるけど
訴えたいテーマはナウシカやもののけ姫の共生でしょ
千と千尋で聞かれても困るよね
420: too~to ID:Jjk3Zzis0
爆死確定の説教アニメ、君たちはどう生きるかはいつかね
432: too~to ID:yHxhtqUf0
>>420
鈴木敏夫が絵コンテが傑作と言っていたから吾郎の映画よりは売れるだろ
422: too~to ID:Ij2gDeD90
日課のゴミ拾いをクソ記者に邪魔されて可哀想だった
425: too~to ID:XK6Mz0vn0
はい観ました
凄く良くて感動しましたって言わせたいのか?
427: too~to ID:5daPTJSD0
79歳の頑固爺の説教なら聞いても苦じゃないかなw
時代錯誤だとは思うが
429: too~to ID:6y2z0hdI0
柴田恭平かよ
430: too~to ID:BmEYyx1L0
鬼滅なんて久々ヒットしたキャラクターアニメを周りが本気になってせいさくしただけだろ
テーマも主張も何もなくアラレちゃんより内容薄い
431: too~to ID:RFo8mU9e0
映画 漫画 グッズ ゲーム
終わりコンテンツ
435: too~to ID:kBTbvILq0
ゴミ連呼って余程くやしいんだろうなw
老害はさっさとくたばってどうぞ
440: too~to ID:ijV9NQmJ0
ハリウッドが止まってるから鬼滅で春まで持たせるみたいなの見たな
3週で200億って異次元すぎるわ
年内300億累計330~350億と予想
444: too~to ID:gmm8VnfI0
ドラえもんをみる手塚治虫みたいだな
446: too~to ID:4zfBGtyD0
宮さんも元気そうでなにより
447: too~to ID:cAQLdSl50
新海は自らツイッターで鬼滅を称賛してた
やっぱ昭和の爺さんは偏屈だな
466: too~to ID:5daPTJSD0
>>447
新海オタが断トツでウザい
448: too~to ID:RFo8mU9e0
ハリウッドも 映画 衰退して
今じゃ コロナで 赤字
449: too~to ID:N/63GGwP0
鬼滅の刃原作の場面設定とレイアウトを作るうまさは、導線を上へ上へと伸ばす宮崎作品を思った
450: too~to ID:2w4spdwx0
ゴミ出し中に自分の作品じゃない話いきなりされて知らんがなで済ませてくれる宮崎駿が大人の対応すぎる
ブチ切れて記者にゴミぶちまけて良いレベル
451: too~to ID:HAMobERJ0
ムスカ大佐ぐらい有名になれればいいね鬼滅キャラも
453: too~to ID:fHL3vnsI0
TV見ない、そのくせ知ってるという典型的TV見ない自慢厨だなw
464: too~to ID:cAQLdSl50
>>453
宮崎は露骨にテレビ世代だからなw
471: too~to ID:dMQng5wm0
>>453
プライベートな時間に聞きに来られて聞かれたから答えただけで「自慢厨」になるのかよ
454: too~to ID:eca3L8oK0
いちいち他人の作品について聞かれても困るわな
何言ってもうがった見方されるし
456: too~to ID:FU+J/6TB0
鬼滅の監督さんの名前が全く全面に出てこないのは何故なのか
こんだけヒットした映画監督なんだからもっと名前を出してやれよ
467: too~to ID:icyaPpYr0
>>456
オリジナル作品じゃないから
監督個人が評価されることはないな
476: too~to ID:udBZR6Mv0
>>467
そんなことはないだろ
484: too~to ID:dMQng5wm0
>>467
コナンや魔女宅はどうなるのさ
504: too~to ID:Nvq8S5yy0
>>484
コナンの頃の宮崎はそれでも無名だったし
魔女宅に原作があったなんて当時誰も知らなかっただろ
480: too~to ID:C9RIKwhI0
>>456
製作会社はかなり有名になったんじゃね
500: too~to ID:KD6qzMa50
>>456
Wikiを見る限り、仕上がりは30分アニメの延長線って感じだな
459: too~to ID:icyaPpYr0
手塚治虫やないねんから
駿は流行り物にはまるで興味ない人
手塚は時代時代で流行ってる作家に対抗心剥き出しだったけど
460: too~to ID:fEhEcX6t0
パヤオさんに聞いちゃダメだろ
461: too~to ID:mpl6FaLV0
つうか記者会見でもないのに人様のプライベートに聞きに行くなやマスゴミが
毒カレー事件のマスミがホースで水ぶっかける気持ち分かるわ
468: too~to ID:udBZR6Mv0
>>461
外国の話だがマラドーナなんてモデルガンで射撃してたよなw
479: too~to ID:cAQLdSl50
>>468
マラドーナの場合は明らかな悪意があったから当然
462: too~to ID:wYv4Y1Rh0
ブームが去ったら鬼滅はボロクソに叩かれるな
信者があちこちに敵作りすぎ
477: too~to ID:YxxtwrFa0
>>462
まじでそれ思うw
どれだけ叩かれるかな?
俺は二度と戻れる場所ないと思うけどね
486: too~to ID:fjPK+aoy0
>>477
気持ち悪いなお前
465: too~to ID:jDj65i1O0
>早朝、日課にしている自宅周辺のゴミ拾いをするため、自宅を出てきた宮崎氏を直撃した。
なにこれ
472: too~to ID:eca3L8oK0
>>465
犯罪やらかした芸能人に突撃取材するみたいなw
481: too~to ID:E53O2YdE0
>>465
餃子の王将みたい
日課がバレてるのはリスク高いな
501: too~to ID:TyP/b0Xm0
>>465
宮崎は作品出してた頃、他をボロクソに言ったりかなり偉そうにしてたから
嫌われてるんだろ
470: too~to ID:ke91KQ3D0
ここまで消費が激しいとあとは焼け野原
みたいなコメント欲しかった
駿さんにはホント関係ない話
473: too~to ID:TZ6JqxKT0
他のものは見ないのに知ってるから悔しいんだな
でも自分の年齢的に超える物を作る時間も能力も無いからこんな回答
若かったら業界が盛り上がって良いとかやる気あるコメントしただろうね
まんま引退した老人
491: too~to ID:eca3L8oK0
>>474
実際勝手に突撃されてコメントさせられた上に
>>473 みたいなうがった文句付けられるからいい迷惑だわな
474: too~to ID:YnkbDXUL0
自分、パヤオ自身の性格は好きじゃないんだけど
この取材は炎上系YouTuberみたいなノリで嫌だわ
まとめサイトもこぞってスレ立てて餌にしてるし
478: too~to ID:HN+BML090
老害にはなりたくないねえ
482: too~to ID:YRPzKT+X0
マジで関係ないのにこのインタビュアーは何が欲しいんだ
そんなに鬼滅の賞賛が欲しいのか
483: too~to ID:oFQaB15u0
鬼滅の刃が宮崎駿の作品より優れてるなんて思ってるやついないだろ。
鬼滅がいくら続編作っても宮崎駿が作って作品の累計の売上を抜くのなんて無理。
485: too~to ID:TZ6JqxKT0
どう生きるかなんかヒットする訳が無いもんな
487: too~to ID:gVPIOLjO0
キメハラしてんのはマスゴミじゃねーか
488: too~to ID:I915KwPm0
鬼滅の刃のキャラの目って何かキモいんだよな 微妙にムカつくというか
今のお子様の感性では超いい超かっけーなんだろうけどさー
490: too~to ID:9+n+D+kO0
これぞキメハラだろw
492: too~to ID:2w4spdwx0
ゴミ捨て行ってるのかと思ったら日課のゴミ拾い中だったか
偉いな
493: too~to ID:GKRhyOl60
495: too~to ID:7LGEv1b30
興味がなく普通に生きてる人に無理やりコメント言わせる
こう言うのが一番ウザい
何で言わされる必要があるのかも理解できない
496: too~to ID:cAQLdSl50
宮崎アニメは宮崎駿が称賛されてるんだよ
鬼滅は原作が称賛されてるの
507: too~to ID:C9RIKwhI0
>>496
ufotableはすごいとおもうわ
497: too~to ID:J6DZx5p70
君の名はの時と同じやなぁ
深海ももうヒット作作れてないし
鬼滅もブーム過ぎたらその後は廃れるだけの作品なのに
後世にまで残る作品ではないから
511: too~to ID:fjPK+aoy0
>>497
そこで新海や鬼滅を貶すのもいらない話だと思うわ
なぜ成功者を隙見ては腐そうとするんだろなあ
餓鬼なのか
517: too~to ID:J6DZx5p70
>>511
別に現象をそのまま言ってるだけで
ブーム自体を貶したりはしてないよ
531: too~to ID:8aOM1z1O0
>>517
残念ながらブームの領域じゃないんだよなあ
歴史になを残した国民的な作品。まだ映画アニメは続くしね
536: too~to ID:J6DZx5p70
>>531
妖怪ウォッチもおんなじこと言われてたなぁ
今や…
540: too~to ID:8aOM1z1O0
>>536
それキッズしか見ないやつだろ。俺は知らんしなw
次元が違うから失笑だわ
548: too~to ID:8aOM1z1O0
>>542
>>540
妖怪とやらは何がヒットしたのかすら不明だな
俺にすら届いてないし論外だろう
551: too~to ID:fjPK+aoy0
>>548
ていうかお前年取ってるじゃん、、、
565: too~to ID:cAQLdSl50
>>548
ここのオッサンは妖怪ウォッチがゲーム連動だといういことすら知らんらしいw
572: too~to ID:8aOM1z1O0
>>565
その程度のゴミってことよ
大人じゃ興味持たないしな普通
578: too~to ID:cAQLdSl50
>>572
おまえだってファミコンとかやってただろw
それと一緒でゲームと連動させて商売してるんだがお前が知らないだけ
596: too~to ID:8aOM1z1O0
>>578
その俺に知られてないとかゴミじゃん
ポケモンすらキッズゲーだし論外だよ一般には通用しない
555: too~to ID:5uhXBNeG0
>>540
妖怪ウォッチはトレンディドラマのパロディー沢山あって子供も大人もハマるコンテンツと喧伝されてたな
ブームの時はポケモンもすら抜いた
鬼滅もポケモンに勝てるといいな
569: too~to ID:6YZbd4nf0
>>555
ポケモンって映画の興業そんな無いぞ
だから鬼滅のようにジブリディズニーワーナー芸能界を敵に回すような事はない
582: too~to ID:tLyeySPa0
>>569
ポケモン映画はアメリカや欧州での興収が歴代邦画ナンバーワンというのが一応ある
583: too~to ID:5uhXBNeG0
>>569
ポケモン全体の市場規模は10兆円
鬼滅はせいぜい2000億円
話にならない
570: too~to ID:8aOM1z1O0
>>555
宣伝されてた?電通かな
キッズ向けのゲームが大人に受けても廃れるだろうジャンルも違うしな
キッズゲームじゃ無理だよ。ジャンプ漫画に勝てない
586: too~to ID:RDoJSIoM0
>>570
ポケモンとかドラクエとか大半のジャンプ漫画に勝っていそうだけどな
542: too~to ID:5uhXBNeG0
>>531
妖怪ウォッチの時もそんな事言われてたな
懐かしい
587: too~to ID:Kjo9qhnj0
>>542
そっちはおもちゃが本体
516: too~to ID:Nfc6lFkl0
>>497
ほんとえらそうだね
538: too~to ID:4q2hDmah0
>>497
もう完全に新海も鬼滅も若者のスタンダードだが
まさか律儀にジブリドラゴボワンピ辺りを履修してくれるとでも思ってるの?
556: too~to ID:xlIKc8C60
>>538
新海は一過性のブームに過ぎなかったことがもう明らかになったのでは
595: too~to ID:4o6CyIG70
>>538
若者のトレンド?
自分の職場の40の独女の人が誰よりもはまっているんだが
498: too~to ID:XIPv7f5L0
鬼滅、ジブリ、新海の客なんてほとんどニワカばっかだろ?
ドラゴンボールはここまでヒットしてないけど客は本当にドラゴンボール大好きで詳しいよ
499: too~to ID:lYOxnBKf0
5ちゃんで千と千尋を超えるなんて絶対無理と言ってたやついっぱい居たのに
そいつらは消えたな
503: too~to ID:7LGEv1b30
こう言う、無関係の他人に当てつける質問とかを
「鬼の首を取ったように勝ち誇る」って言うんだよ
それはつまりマスコミの傲慢ってことさ
505: too~to ID:R17PSqTb0
ジャンルが違うし記者がバカなのでは
506: too~to ID:kTUwZgqx0
鬼滅は最終的に500億くらいいくんじゃねえのw
508: too~to ID:8aOM1z1O0
MXアニメからここまで育つなんて異常だわ
俺を含めたニワカも制作、ヲタの熱量に感謝してるよ
509: too~to ID:TZ6JqxKT0
千と千尋が客入っただけで面白くないだろ
内容が褒められてるの見た事がない
510: too~to ID:K7ttmDGG0
富野御大は「6話までしか観てないけど、それでも丁寧に作られてるいい作品だとは分かる」と褒めててちょっと「なんか悪いモノでも食った?」と心配になった。
559: too~to ID:TZ6JqxKT0
>>510
現場のアニメーターは巨匠に褒められたら嬉しいだろうね
変態ハゲからは人としての器や余裕を感じるけどゴミ拾いの爺さんは残念だな
512: too~to ID:k7ZcjJ5r0
左翼爺の説教聞かされるよりマシかもな
558: too~to ID:m/VGrpx90
>>512
それな。宮崎作品は楽しめない人も沢山いる。
鬼滅は誰でも楽しめる。仮面ライダーブームに近いと思う。
563: too~to ID:fjPK+aoy0
>>558
大人は大挙して仮面ライダー見には行かないのでは
584: too~to ID:m/VGrpx90
>>563
すまん最近の話ではなく昭和の話。
513: too~to ID:Wbmb43pw0
ディズニー、ピクサーだって監督名が一般に知られてるのはせいぜいラセターくらいだろ
大規模上映されるような商業アニメってそういうもんなんじゃない?
日本のアニメ映画は宮崎の成功のせいなのか「作家としての監督」のイメージへのこだわりが強いが
515: too~to ID:oFQaB15u0
これって黒澤作品とコンフィデンスマンの映画を比べるようなもんだろ。
売上がどっちが上とか比べること自体が失礼過ぎる。
作品の内容のレベルがまったく違う。
521: too~to ID:5daPTJSD0
>>515
何でコンフィデンスマンJPなのwwwww
523: too~to ID:fjPK+aoy0
>>515
レベル、なんていうのもそれはそれで失礼だよ
単に別ジャンルなだけだろう
518: too~to ID:NKB67x5G0
パヤオより富野煽った方が面白そうw
ガンダムはキメツにもうかなり負けてるしな
535: too~to ID:dMQng5wm0
>>518
40年後に同じこと言えるかね
519: too~to ID:LCHpbZtw0
↑
一発屋風情が!と一言
↓
520: too~to ID:t2Dj27JA0
同じようにワンピースの尾田に突撃してみてほしい
524: too~to ID:FWTDJYGP0
はい、お前の負け
525: too~to ID:QrxqY2ok0
踊る大捜査線の監督に聞きに行けよw
539: too~to ID:YxxtwrFa0
>>525
アレはもうダメだ…
526: too~to ID:7LGEv1b30
なんて言うか
成功者を蹴落としにいくハイエナマスコミと
それを喜ぶ下衆の図だね
死体蹴りの類を堂々とますゴミがするんだから呆れるわ
しかも中身が金の話だし
527: too~to ID:eCml2Wxl0
宮崎駿「眼の前に大きなゴミが。」
マスコミ「?」
529: too~to ID:ZBF3x3b30
見てないとかいう時は大抵見てるからな
エヴァも結局見てたしな
530: too~to ID:B5dR+zGx0
パヤオも昔がスゴかったけど歳をとって自分のやりたい事しかやらなくなってしまったんだよなぁ
543: too~to ID:C9RIKwhI0
>>530
80の爺さんなんだから好きなことやらせてやれよw
532: too~to ID:Wbmb43pw0
確か初期東映動画でも実は監督よりも作画監督の方が花形ポジションと見なされてたと聞いたことがある
533: too~to ID:5uhXBNeG0
これパヤオじゃなくて聞きに行ってるマスゴミが胸糞悪い
534: too~to ID:cAQLdSl50
宮崎アニメは宮崎駿が作るからみんなが見る
鬼滅は原作が面白いというだけで鬼滅の監督に誰も興味ない
537: too~to ID:EhsktFVk0
千尋が鬼滅に越えられたって
ロリコンアニメがショタコンアニメになるくらいの違いしかないだろ
両方主人公の無垢さがメインの化物系アニメだし
あとジブリ信者は今まで調子乗りすぎた
545: too~to ID:34A75Efr0
ぱやおからしたらゴミみたいな内容だろうな鬼滅とか
546: too~to ID:NzVfa/ML0
547: too~to ID:eI3e2Ojk0
関係ないし興味無いだろう
マジな話
549: too~to ID:gsp7HJiM0
余計なお世話じゃね
糞迷惑
鬼滅のイメージも下げるわ
550: too~to ID:k+8VnlVQ0
ねぇねぇ今どんな気持ち?www
553: too~to ID:/xmP7b3s0
質問が屑
557: too~to ID:5OtAs3h60
頑固一徹の昔ながらのラーメン屋に流行りのスイーツショップどう思います?って聞いてるのと一緒
大きく分ければ同じジャンルってだけで互いに意識なんてする訳がない
560: too~to ID:ZUYV+zTx0
ゴミってそんなにあんのかよ
561: too~to ID:+Cy3EFrr0
鬼滅以下のゴミアニメしか作れない雑魚www
562: too~to ID:3Oft6qDL0
もうそんな事に興味ないだろ
564: too~to ID:94J+r0Dq0
いちいちこんなことで取材しにいくなよ 79歳やろもう
566: too~to ID:fVZhb3/Z0
568: too~to ID:94J+r0Dq0
駿は鬼滅にはロリ要素が無いってちゃんと批判しなきゃ駄目だろ
571: too~to ID:RFo8mU9e0
鬼滅の刃は
海のトリトン のパクリ
573: too~to ID:34A75Efr0
ぱやおが作る作品じゃないとここまでヒットしないからな
鬼滅はこの人がいないと駄目って作品じゃない
574: too~to ID:a4SXds7B0
何が嫌って
勝手に対立構造を作って勝手に煽ってるところ
ほんとに醜い
585: too~to ID:6bhGNGTQ0
>>574
同意だな
アニメ映画というだけで一括りにしても意味がないのにフジテレビのいやらしさが透けて見える
589: too~to ID:fjPK+aoy0
>>574
本当だよね
こういうのの尻馬に乗る外野の人たちも本当嫌い
何が好きか以前
592: too~to ID:Kjo9qhnj0
>>574
ランキングってそんなもん
577: too~to ID:LhFJyMxQ0
複雑な胸中って、別に本人がそう言ったわけでもあるめいによ。
579: too~to ID:wVkUhC9v0
どうして信者は脱税スルーするのん?wwwww
被災地チャリティー詐欺までしてるのが鬼滅レンゴクさんwwww 脱税詐欺の男www
ページが見つかりませんでした
お探しのページは非公開、あるいは変更になった可能性があります。
「被災地復興のためと銘打ってチャリティーオークションをしているにもかかわらず、
その収益を違う使途で使えば、刑法第246条の詐欺罪にあたり、
10年以下の懲役が科される可能性があります。
また、法人が計上すべき収益をきちんと申告していなかった場合には、法人税法違反、つまり、脱税になります」
580: too~to ID:C9RIKwhI0
CG多用した作画なんかははやおもやりたかったんじゃないかな
その辺突っ込んで聞いて欲しいんだが
593: too~to ID:XyIA1kCQ0
>>580
もののけからCG使いだしたけどやっぱり違和感あるってことでポニョで全手描きに戻したんじゃなかった?
581: too~to ID:RFo8mU9e0
頑固一徹の昔ながらのラーメン屋に流行りのスイーツショップどう思います?
鬼滅こそ 頑固 ラーメン親父
588: too~to ID:KI+H36Ha0
鬼滅ブームてのはコロナで他人と隔絶されて国レベルで一体化したいと言う飢餓感が
ピークに達してる時に体のいいきっかけが出来て皆が飛びついてるってだけのものだよ
本当に作品が素晴らしいとか好きだからみなが見てると思ってたら今後間違いを起こす
597: too~to ID:/scWkKiu0
>>588
めっちゃ悔しさが滲み出てて笑えるw
590: too~to ID:wYv4Y1Rh0
テレビでのゴリ押し、他の作品を貶す
アンチ増えることしかしてないメディアと信者
591: too~to ID:RFo8mU9e0
最初の剣士は
まんま 海のトリトン
594: too~to ID:g/R3Bxnn0
千と千尋の神隠しも他の作品の枠を奪って1年以上も上映してたからな
しかも宣伝も凄かったし
599: too~to ID:+M9EOxqu0
メディアのキメハラだな
ほんとクズだなメディアは
コメント