【音楽】『CDTV』Official髭男dismの1時間ライブに飽き飽き「全部同じ曲に聞こえる」★4 [ネギうどん★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: too~to ID:CAP
8月10日放送の『CDTVライブ!ライブ!』(TBS系)では、若者に大人気の4人組ピアノPOPバンド『Official髭男dism』が〝一時間ライブ〟を開催。しかし人気バンドの大規模な企画にも関わらず、視聴者からはマイナスな反響ばかり上がっている。

同日の放送で行われたのは、番組中盤の一時間を使った〝ヒゲダンフェス〟というスペシャルライブ。「お茶の間に伝える ヒゲダンの熱」というライブテーマのもと、『115万キロのフィルム』『I LOVE…』『Pretender』といった中高生に人気の代表曲を披露する。また『HELLO』『パラボラ』『Laughter』などの、若者の中で既にブームとなっている新曲も歌い上げた。

Official髭男dismはもはや一曲だけで十分?

人気の楽曲を軒並み披露し、ファンにとってみれば感涙ものだったヒゲダンフェス。しかし一部の視聴者からの評判は悪く、ネット上には、

《え? ヒゲダンの曲が全部同じに聞こえる? その気持ち超分かるわ》
《嫌いじゃないし曲も聞くねんけど、全部同じ曲に聞こえるんよなwww》
《一曲ずつ聞くと良いけど続けて聞くとどれも似てて…すごく飽きた》
《いつまでヒゲダンやってんだよ。飽きたよ》
《ヒゲダンもうええって。仕事中に有線で死ぬほど流れてるんだから飽きたよ》
《ヒゲダン? なんか、全部同じ曲に聞こえる》

などの反響が。どうやらヒゲダンの楽曲がどれも似すぎていて、視聴者を飽きさせてしまったようだった。

「ヒゲダンの楽曲は、基本的にサビの部分でボーカルの高音ボイスを見せつけるような作りになっています。また全曲において万人ウケするようなベーシックなコード進行が採用されているため、曲調も似たり寄ったり。まだいろいろな音楽に触れたことのない若者にはカッコいい印象に聞こえるのでしょうが、音楽好きからすれば退屈に聞こえてしまうのかもしれませんね」(音楽誌記者)

とはいえ現在は学生たちの夏休みシーズン。番組側も夏休み中の若者たちが見ることを想定し、ヒゲダンのスペシャルライブを開催したのだろう。初めからそのような層に向けて作られた番組であれば、ファン層が若いヒゲダンへのオファーは成功に違いないだろう。

https://myjitsu.jp/archives/128290

引用元: ・【音楽】『CDTV』Official髭男dismの1時間ライブに飽き飽き「全部同じ曲に聞こえる」★4 [ネギうどん★]

56: too~to ID:s7tQ1bBt0
>>1
見なきゃいいんじゃね?
見たい人は見るし、PV見たい人はスカパーの音楽チャンネルで今PV特集やってるし

109: too~to ID:6dvmb93O0
>>1
恋愛ソングばっかでは飽きられる

194: too~to ID:G3d803bX0
>>1
全部同じって、どんな耳バカなんだよ
音痴が音楽聴くなwww
三半規管逝かれてるだろwww

196: too~to ID:vgksIAlm0
>>194
歌詞も女々しいらしく年配には気持ち悪がられる

なんやオカマの歌か?最近の若い者はモヤシでオカマ好きか?

251: too~to ID:APxGfZ020
>>196
19やハタチの女の子が自分が好きな男にカラオケで歌ってもらいたい曲
だと思っていれば良いだけの話

212: too~to ID:UxjUqTuX0
>>1
しっかり一時間堪能してて草

357: too~to ID:l4HnxuEX0
>>1
グリーンデイみたいなもんやね

390: too~to ID:ARoBmhXa0
>>1
邦楽は聴かないが、悪意しか感じない記事だな

406: too~to ID:CAkty5680
>>1
ひぇっ
全く普段音楽聞かないうちの夫婦二人して
すごいねえ1時間聞いてられるよ
こんなに歌える歌手らしい日本人歌手珍しいねえって言いながら見てたよ
その後のジャニーズが処刑されてたから嫉妬か

458: too~to ID:IdwZes0z0
>>1
同じ曲に聞こえるのは
ファンじゃなけりゃどのミュージシャンだって同じだよ

501: too~to ID:FVtL1dlA0
>>1
さぁ、どこのお国の人が日本下げしてるのかな?
もう騙されないぞ

536: too~to ID:6fwxE5eF0
>>1
音楽だけではなく顔も全部同じ人に見える

540: too~to ID:w9undCFm0
>>536
日本人皆同じってアメリカ人言ってた

545: too~to ID:6bxhVg7s0
>>540
コロナのマスクと同じ理論。
みんなが聴いてるから聴いているw

618: too~to ID:3bHCi++b0
>>1
どんだけヒゲダン嫌いな記者だよwwwww

売り上げが全てだ無能記者

2: too~to ID:Zkk2y8QJ0
2

3: too~to ID:M6r7O3NM0
ミスチル の後継者

359: too~to ID:hhanS31m0
>>3
当分売れるだろうな。

562: too~to ID:eERmpp830
>>3
サザン「いや俺が」
B’z「いやいや俺が」

髭・サザン「どうぞどうぞ」

567: too~to ID:1opTcmxK0
>>3
バンプはどこへ行ったの?

4: too~to ID:+0RqhAmL0
ルネッサーンス

18: too~to ID:WfYags+U0
>>4
髭男爵じゃねえ

5: too~to ID:Pj8OZB2R0
ファイヤーグラウンドだけで充分

6: too~to ID:TNzds/fz0
宿命が聞きたかったのにやってくれなかった

346: too~to ID:iN9ROt9u0
>>6
やったけど
少なくとも俺にはやってた様に聞こえたよ!

7: too~to ID:4ft7mYgk0
歌詞を変えてるだけで
メロディーは全部一緒だからな

305: too~to ID:FIRdOf2r0
>>7
マジなの?

8: too~to ID:V5CU/ZMV0
Kポップのことじゃないのか

9: too~to ID:2oyLAxYT0
風呂や家事を済ますのににちょうど良かったw

10: too~to ID:YytEJYbp0
日本のアーティストには飽き飽きニダ
k−ポップの1時間ライブを流せニダ

32: too~to ID:NSLRzlK30
>>10
音楽性も演奏技術もK-ポップのほうが実際上だからなぁ。

47: too~to ID:V5CU/ZMV0
>>32
そう?
その割にはどれも一緒にきこえる

576: too~to ID:Y38tOM0n0
>>47
>>90
kポップアイドルより上のアイドル日本におる?

577: too~to ID:h9tSOO7/0
>>576
松浦亜弥は天才だった

90: too~to ID:bibcWuMR0
>>32
演奏技術w

11: too~to ID:sWu+yw1g0
これ俺中心におまえら無能も
みんな思ってたよな?w

12: too~to ID:d46JwJdd0
売れてない奴らのひがみ?

14: too~to ID:sWu+yw1g0
>>12
生活保護の流し?

13: too~to ID:sWu+yw1g0
こいつらただの歌謡曲なのに
アーティスト気取りだよな(笑)

15: too~to ID:AlFdn9lr0
FIRE GROUND、pretender、宿命、バッドフォーミー、ノーダウト

これが同じに聴こえるなら耳鼻科に行った方がいい
異常がなければそのまま精神科に行くことを勧める

19: too~to ID:sWu+yw1g0
>>15
そういうことじゃないんだよ(笑)

(似たような)クソくだらない五流曲を1時間も聴けるかボケって
ことな(笑)

1時間黙って聞いてるウンコバカのおまえは脳神経外科(笑)に行ってください(笑)

30: too~to ID:gOCHvl2d0
>>19
チャンネル変えるか録画してスキップすればいいのに原始人は馬鹿だな

40: too~to ID:sWu+yw1g0
>>30
いや、そのへんの生活保護ウンコのおまえのレスも予測済みで
「えっ?聞いたことない人?それで文句言うの?うける笑」

とか絶対言うから(笑)

38: too~to ID:QjWaHq800
>>15
それらを違って聞こえてもアルバム聞いたら同じような曲が多いのはたしかでしょう

73: too~to ID:sP1Al1+k0
>>15
ノーダウト聴きたかったな
昨日もそれを一番楽しみにしてたんだけど

191: too~to ID:otHpPXni0
>>15
懸命に似てないのを探したのか
その労力が必要な時点で終わり

なにより「論破」しても意味ないんだよ。こんな意見が出てる時点でヤバい。

389: too~to ID:WU1iPjFD0
>>15
ヒゲヲタてこういう面倒臭いの多いよな笑

16: too~to ID:pR6zENQk0
これを言うようになったら中年か高齢者の仲間入り確実だわ
脳の老化が酷い

22: too~to ID:sWu+yw1g0
>>16
もう一言一句が生活保護丸出しの単発なんだが
納得いかないところがあれば
俺がきくぞw

29: too~to ID:pR6zENQk0
>>22
脳が老化してるんだね…
可哀想に

24: too~to ID:XvydqLjd0
>>16
でも曲にメリハリがないからつまらないのは否めないよな

17: too~to ID:fjgRsy7Q0
乃木坂のルート246みたいに斬新な作曲してみろよ

20: too~to ID:mVvBc6S10
売れたもん勝ちという価値観もそれはそれで良いけどそういう価値観の人間が芸術家気取りすんのは辞めて欲しい

21: too~to ID:6YAnC4mh0
テスト

23: too~to ID:bLmlqtZa0
同じ時期に同じくらい売れてるバンドの取り巻きが攻撃的になるのよね
歴史が示してる。つまり髭男の対になってるのは

27: too~to ID:51vHvmfJ0
>>23
BiSHか

33: too~to ID:/a3TzAz20
>>23
ベビメタ……は髭男よりも売れてるから違うな

438: too~to ID:0u6D/PTJ0
>>23
前スレだとKing gnuヲタが張り切ってたな

25: too~to ID:sy9Z1z8a0
芋男爵

26: too~to ID:sWu+yw1g0
もう俺の書き込みだけでいいだろ(笑)

28: too~to ID:zaGhPLEj0
ホモ軍団がいちゃもんつけてんだろまるで韓国人みたいに
ダウン症だろな

31: too~to ID:nBg/tlSw0
すきにしたら
若いのが聴いてんだろし

34: too~to ID:sWu+yw1g0
早いはなしが宇多田ヒカルみてえに
20年廃れないで存在できる実力があるヤツがアーティスト気取りでいいんであって、

髭とかラッド(笑)、ヨネケン(笑)とか
まず顔が気持ち悪い(笑)
日本人として恥ずかしい(笑)

41: too~to ID:VNUutNOV0
>>34
RADは2001年デビューだからもうすぐ20周年だぞ

44: too~to ID:sWu+yw1g0
>>41
ひえっ~(笑)

なおさら才能ねえわ、やめろ(笑)

51: too~to ID:sWu+yw1g0
>>41
ラッドの2001年~2017年ぐらいまでの
約17年間(笑)どこにいたのか
三行でよろしく(苦笑)

74: too~to ID:ddP2k7010
>>51
2008年頃には既に中高生の間で人気だったからお前はこの12年間まともに音楽聴いた事なさそう

85: too~to ID:mNdfuzMK0
>>51
自分はオッさんだがRADは好きだわ。

234: too~to ID:V0Yc6CvN0
>>51
お前さてはチョンさん?

35: too~to ID:fvQ6QpcB0
同じ様な曲とは思わなかったけど、
ライブで盛り上がる定番曲を地上波で垂れ流すのはやめた方がいいかも

36: too~to ID:zpM7601n0
Pretenderの後はラストソングをやってほしかった

37: too~to ID:pJOZXJkI0
ギターの子若いのにオッサンみたいな渋いアレンジだよね
そんでたぶん変態だよね
中身50過ぎなんじゃね?ピアノメインの曲が売れちゃったからかフューチャーされないが
もっと評価されていいギター
音ももっと前面に出しゃいいのに

39: too~to ID:MndBdBsc0
ステンバイ最高~(*^^*)

42: too~to ID:DG3cebuA0
同じような曲に感じるのはaikoといきものがかりかな
ファンにとったら安心感なんだろうけど

43: too~to ID:QHJ6Bs820
女性が

45: too~to ID:z56/ZsIX0
ありえる

46: too~to ID:DL+MjQ540
なんか変なのが湧いてるなぁ

48: too~to ID:IY84vqad0
プリテンダー以外の曲が思い出せない
そんな程度

294: too~to ID:XCZWquUK0
>>48
髭男、割と好きなんだが。
プリテンダーは良い曲だと思わないなぁ。
どこに行っても香水と同じくらい♪君はキレイだ~ってかかってるから飽きるし。
あの曲は女々しいみみっちいって言われるのはわかる。

49: too~to ID:3Jk8b69n0
アベマでよく宣伝してたが最初お笑いコンビかなんかかと思ったwコンビ名だろ

50: too~to ID:2hcga26A0
これは企画側が悪い
藤井風を呼べばよかった

52: too~to ID:lcRkaQZ90
ジジババの感想いらねー

77: too~to ID:XNMyyIYC0
>>52
いま世界中でお前の意見が1番いらないぞ

53: too~to ID:xE8J1gxF0
米津玄師みたいな圧倒的な才能の持ち主が現れちゃったから
この業界も色んな意味で大変よね

54: too~to ID:+JyvsXV60
サビ回しが多すぎてすぐお腹いっぱいになる

55: too~to ID:sWu+yw1g0
生活保護はもう特に聞きたいこととかないのね?

ならスレ畳んで寝とけ(笑)

57: too~to ID:uD0dKBLX0
まあ同じような曲調が好きな人もいるだろうしなあ
ドラマや番組のタイアップだとこういうイメージでとあらかじめ決められてるだろうし実際売れてからタイアップ増えたしね

58: too~to ID:AlFdn9lr0
アルバムw
今の若い人はサブスクで買って自分で編集するから
CD売れなくなってる意味が分かってねぇな

59: too~to ID:xOavaeyJ0
ヒゲ生やしてないじゃん

60: too~to ID:1PUiyZwj0
HELLOがハラーって聞こえるし、歌詞がよくわからない

61: too~to ID:yXCMILER0
バンドは多様性持たせるの難しいよね

62: too~to ID:CX3ZdPUp0
まだ伸びしろありそう
藤原さんはきっと温かい家庭で温かい仲間に囲まれて育ったんだろな
米津玄師みたいに幼い頃から生きづらさ感じてたらもっと深い歌詞書けそうだけど人生経験積めばいいか

66: too~to ID:QjWaHq800
>>62
ボーカルの人はメタルオタって聞いたけどどうなんだろうw

63: too~to ID:Yq7TjyzN0
興味がないならしょうがない
米津とかいう奴も同じに聞こえるし

64: too~to ID:wwHZR2ZM0
ぐうっつばい!!!

65: too~to ID:NGvrdFAq0
米津の方が似たような曲多いな

67: too~to ID:2Ks0T8Ij0
髭も米も源よりはまし

68: too~to ID:e1sC7tKA0
似てるか?似てると思ったことないわ

69: too~to ID:sj84aJIl0
興味ないから同じに聴こえる←まぁ何回も聴かなかったら人間そんなもんかもな

90年代の音楽の方ガーーー←聴いてないのに何で比較できるの?w

70: too~to ID:78KSFHOP0
そもそも音楽番組スペシャルの特番の中で
1バンドに1時間ライブ特集なんてやるのが失敗なんだよな
他のアーティストのファンからしてみれば興味ないのを1時間聞かないといけないという
タイムテーブル表示しているのならいいがそうしないしな

92: too~to ID:sP1Al1+k0
>>70
8時くらいからやるって言ってなかったっけ?

自分はCDTVの企画を支持する
おんなじような歌手しか出てこない懐メロ音楽特番にいいかげんウンザリするから
こういうのちょいちょい入れていって欲しい

114: too~to ID:QjWaHq800
>>70
大まかなタイムテーブルはあったよ

71: too~to ID:9xZjJPz20
真面目そうないい若者達だと思うけど…
朝の番組で何度でも言うよハローと歌われると頭にガンガン来てツラい

72: too~to ID:yXCMILER0
楽器編成固定、ボーカル固定、ソングライティング固定
これじゃあ似たようなものになるのは当たり前
バンドサウンドの難しさ

バンドメンバー全員方向性バラバラ
バンドメンバー全員リードボーカルいける
バンドメンバー全員楽器なんでもいける
バンドメンバー全員ソングライティングできる

そーいったスーパーバンドじゃないと
これからの時代は難しい

方向性決めて楽器編成決めて数を揃える
そーいったバンドはどれも似たり寄ったりどこかで聴いたような
そんなコピーバンドになってしまう

75: too~to ID:zpM7601n0
昨日?

76: too~to ID:aTJt9AAH0
全く新しいものが出て来ないからな。
今の音楽のジャンルは何て言うんだ。

103: too~to ID:yXCMILER0
>>76
そのまんま【 現代音楽 】
櫻井健太は【 現音ポップ 】という言葉を使ったな

【 現代音楽 】というのは不協の調和

メロディがあってそこに調和するアレンジしてというのは古い音楽
クラシックでいうロマン派あたり

音楽以前に、
我々は不協の多様なノイズの中で暮らしていて
でもそーいった不協のノイズの世界でも場所、時等によって独特の雰囲気を持つ
そーいった不協の音を重ねて描く音楽が【 現代音楽 】

133: too~to ID:yXCMILER0
>>76
列車をテーマとした【 現代音楽 】の進化
https://youtu.be/1E4Bjt_zVJc


https://youtu.be/0S43IwBF0uM

142: too~to ID:yXCMILER0
>>76
列車をテーマとした【 現代音楽 】の進化


https://youtu.be/ZDykTjFFNIE


これをポップソングにすると

https://youtu.be/KHtxMBUF5-c

157: too~to ID:aeMauzQD0
>>76
王道で売れてるのが気に入らないだけだろ
奇をてらったイロモノを「新しい!」って持ち上げてポイ捨てするよりよほどいいよ

198: too~to ID:IkitT5s5O
>>157
奏者や演者や作った人の主張やらを捉えたいのに売れ線からの金の臭いやらがすると
商売の為にやった感じがするし、そういうのは心に響かなくなるし萎えてくるんだよ

こういうのって「アイドルはロックなのか?」論と一緒で、そいつ自身の中身を見たいのに
アイアムドールの誰かの操り人形に共感なんて出来ないし金を落とす道理もないんだわ

164: too~to ID:yXCMILER0
>>76
不協の調和である【 現代音楽 】さらにポップに進化させる
不協の音をサンプリングしループさでディレイをかけ重ねて行く


https://youtu.be/4YIqDxZtqYE

78: too~to ID:yXCMILER0
岡崎体育聴けばわかるけど
やっぱエレクトロ方面でやってた人は引き出しが多いよね

79: too~to ID:78KSFHOP0
NHKのアーティスト特集みたいな特別番組の中でのライブなら良かったのにな

80: too~to ID:VqU+Rlnd0
オフディズいいよね

81: too~to ID:pJOZXJkI0
興味無きゃサザンでもミスチルでもバンプでもワンオクでもバンド毎に全部同じに聞こえるだろ年代も糞もねぇ

82: too~to ID:GVChtWTp0
これは干される

83: too~to ID:BdjO2hxe0
ノーダウトとイエスタデイは好き

84: too~to ID:sj84aJIl0
なんか湧いてるガイジのオススメが宇多田w

多分今の10代の好みの対極にいるようなアーティストだわ

86: too~to ID:AJ5kCNZ80
もうネタがないんだよ

87: too~to ID:3kbMwHBJ0
ファンじゃない奴が聞いたら曲調弄っても同じ声が1時間続いたら飽きるだろ
企画した奴が悪い

88: too~to ID:TyppHQun0
米津玄師と星野源よりは
マシだと思うが

89: too~to ID:APxGfZ020
おっさんだが stand by you は大好きだぞ
あと、laughter の歌詞がカッコよくて感情移入できるわ

91: too~to ID:zQMUoC3T0
シングル曲だけ聞いて全部同じに聞こえるってのは大抵のミュージシャンが言われること
タイアップ用のシングルだったりこういう曲作ってくれって注文されるし
まあ熱唱系だからシングル曲ばかり演奏したらおなか一杯になるだろう

93: too~to ID:sF7Q8yUv0
ピアノ主体か
ギター主体かでも曲の雰囲気は変わるはずだから
そこら辺バンドなんだから曲によって変えればええやん?

94: too~to ID:Stq8q7EV0
もっと昔の曲もやるべきだった
最近の曲は全部だめ

95: too~to ID:78KSFHOP0
かと言って
全く別の手法で曲作って出しても
こんなの違うと見向きもされなくなって廃れるからな

108: too~to ID:zQMUoC3T0
>>95
非売れ線曲だしてパッとしなかったら終わった才能枯れたとかな

123: too~to ID:78KSFHOP0
>>108
自分たちのやりたい曲や挑戦した曲出せば
やっぱりファーストアルバムだよなというね
レコード会社主導のファーストアルバム
売れて自分たちの意見が重要視された続編アルバム
ファンにはファーストアルバム最高と言われる悲しさよのう

128: too~to ID:aTJt9AAH0
>>95
ボブディランも吉田拓郎も佐野元春も「前と違う」って批判されたよ。

161: too~to ID:iqGuevsq0
>>95
そりゃいろいろ言われるよ
ただ長くやれてるレジェンドほど変化は多い
中島みゆきだってご乱心と言われた時代経てる

96: too~to ID:D9yBS3nO0
視聴率が酷かったんだってなこのスペシャル

97: too~to ID:2Ks0T8Ij0
髭のノーダウト
米のルーザーピースサイン
は認めざるを得ない

98: too~to ID:vadRlYDZ0
群雄割拠の昔で言えばエルアールレベル

99: too~to ID:CX3ZdPUp0
というか、藤原さんが必死に歌いながらピアノ弾いて音程外さないのが凄すぎて見入ってしまった
惹きつける才能は確実にある

100: too~to ID:S86sitjB0
高音ボイスっていってもノイズにしか聞こえん

101: too~to ID:AlFdn9lr0
まぁ1時間はやり過ぎだな……流石に好きじゃないと無理
ジャニ特集とかまぁチャンネル変えるもん

102: too~to ID:CUuYfHop0
音楽なんて好みで聞けばいいのにここで語りたがる自称「通」ってリアルでは語り合える相手いないんだろうね

115: too~to ID:MPV9T/d80
>>102
世間から断絶してるおじいちゃんやからね

104: too~to ID:S53S6bjh0
一時期バンプ声が量産された
今の声は何声って言うんだろう

120: too~to ID:zQMUoC3T0
>>104
今もバンプ(RAD)系いる
米津そっくりなのとかもいる

556: too~to ID:NQsWvj8d0
>>104
高い細い線の声だと世間に浸透したのはセカオワあたりだと思うが
もうちょっと遡るとワンオク、GREEEENさらにさかのぼるとUKパンクやってたバンドあたりからかなぁ

105: too~to ID:pvMyGvyk0
全部同じに聞こえるって人はちゃんと聞いてない
むしろ色んな曲パクってるからバリエーションあるだろ

106: too~to ID:51Z54hFt0
なにこの髭男下げ記事
実況もTwitterも絶賛の方が多かったのに切り取り酷すぎだろ

124: too~to ID:QjWaHq800
>>106
実況では評判良かったよな
批判してたやつもいたが総スカン食らってたw

131: too~to ID:B0NwynV10
>>106
まいじつだからね。
ここはそら叩けーみたいな記事多い。

107: too~to ID:FOOrhXuE0
お黙lee男爵とカブる

302: too~to ID:0yASrYT50
>>107
ここでやっと出た!

115万キロのフィルムというのはミスチルの口笛に似てるな
まぁ、こいつらの曲は悪くないとワシは思うが

531: too~to ID:7IOF3v+D0
>>302
似てるよな
否定するやつは丸々同じでないと
「似てない」って主張だけど
似てるものは似てるも
そもそもミスチルの方も海外のやつに似てるのかもしれないけどさ

535: too~to ID:w9undCFm0
>>531
115万キロ歌いながらさだまさしのオヤジの一番長い日とか関白宣言に変わるからその路線の雰囲気なんだよ

563: too~to ID:2DJo+tcO0
>>531
ほらここで君が笑うシーンが見どころなんだからさ
戸惑いや不安など簡単に吹き飛ばせそうなのに

乾いた風に口笛は澄み渡ってゆく
まるで世界中を優しく包み込む様に

110: too~to ID:NzOtGZBf0
須藤寿の髭とは違うんかい
紛らわしい

111: too~to ID:Ru/Behjs0
バックナンバーのが好きだな

112: too~to ID:Hw+titmn0
newおだまlee男爵のパクリって事しか知らない

113: too~to ID:78KSFHOP0
KPOPにしろ
最近のヒットしているラップにしろ
興味のない人からすれば
全部同じに聴こえるものね

116: too~to ID:Jgp08xgQ0
>>113
KPOPはないないwww

117: too~to ID:aTJt9AAH0
色々な曲があるって言えるのは
浪曲から演歌からテクノからラップまで入ってるアーティストな。

119: too~to ID:uLcypx760
>>117
ハロプロじゃん

158: too~to ID:aeMauzQD0
>>117
ボカロが本職の米津のことか?

118: too~to ID:p2oGHgfg0
文化系ヲタク系の中高生男子みたいな声で気持ち悪い

121: too~to ID:zwkNpp6k0
ライト人気はあると思う>ヒゲダン
TSUTAYAのレンタルランキングを結構チェックしてるけど、シングルもアルバムも1位だから
まあ米津のアルバムがレンタル開始されたら、しばらく1位独占だろうけど

TSUTAYAランキング CDアルバムレンタル
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/cd_rental.html?r=W001

TSUTAYAランキング CDシングルレンタル
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/cd_rental.html?r=W002

134: too~to ID:4uJNufSO0
>>121
CDレンタル利用してるのはライトというより中高年だね
若者に人気アピールしてるけど実際は若者よりも中高年に受けてる

122: too~to ID:DTVDNWQv0
同じ人間が作ると同じメロディーになるのは仕方ない

125: too~to ID:AOYAKa9+0
ジャニーズで例えるなら嵐みたいなもんか。
いや、嵐はもっと下だがな。

126: too~to ID:GakhjQpy0
ヒゲダンって髭が生えてる奴のグループだと思ってキングヌーがこいつらと思ってたわ
もう年だな

127: too~to ID:BRcIEqJD0
中高齢者が増えてるからね

129: too~to ID:CX3ZdPUp0
ネットでは絶賛だった
その後のキンプリが可哀想だったって書き込みが多かった
ひょっとしてジャニーズが下げ記事書かせてる?
キンプリは口パクしなかっただけ勇気をたたえたいけど

130: too~to ID:gLSRYGON0
髭生やしてる奴一人も居ないしダンディズムの欠片も無い、やり直し。

132: too~to ID:zQMUoC3T0
そもそもいろんな売れっ子ミュージシャンから曲提供してもらうアイドルと違って
一人で作詞作曲して同じバンドメンバーが演奏するんだから
ある程度は似た曲になるのは当たり前だしそれがバンドの個性でしょ

136: too~to ID:9LXMjyNF0
>>132
お前は編曲も知らないの?

135: too~to ID:Bi9jRttq0
aikoは超えられないだろどうせ

137: too~to ID:8iUZCAf10
誰ぞに貶されたそのセンスで常識を作り変える
顔色なんて伺っちゃバカみたい
残ったのはどっちだ?

言われてるぞ

138: too~to ID:QfpqaMebO
ノーダウトはいいけど、他の曲は全部似てるってのは否定出来ない
でもILOVE・・はいい曲だけど

139: too~to ID:IsHMIC100
金爆に1時間与えたら何を歌うのか少し興味がある

140: too~to ID:3AZlD6Jb0
注目ミュージシャンをムキに叩くのはジャニカスということか

141: too~to ID:9nTNFCKM0
髭男めっちゃ良かったよ
そのうちキングヌーとかあいみょんとか他のアーティストの一時間ライブもやってくれるの期待してるわ

143: too~to ID:mj+p+MTc0
髭男爵と勘違いしてたわ

144: too~to ID:pJOZXJkI0
髭男で同じとか言っちゃったら
WANIMAなんかどうすんだよw
あんだけ同じコード進行使い回せるのも才能っちゃ才能だけど

145: too~to ID:n9LLU/AP0
ロードみたいな長編曲だと解釈してたのしんでくれ

146: too~to ID:Xltu3U/J0
ルネッサ~ンス!って言うとったらええねん

147: too~to ID:pw8gf6wr0
全く聴いたことないんだけど、髭男のイメージに似てる他のグループを挙げるなら、何?

148: too~to ID:SkySUuLq0
ジャニや秋元系韓国系も同じ感じに聞こえる

149: too~to ID:awiP3blx0
飽きたって感じたらテレビを消すか
チャンネル変えればいいのに

155: too~to ID:vgksIAlm0
>>149
変えられたよ視聴率ボロボロ

人気だと勘違いし一時間使ったら死亡

結局マイナー人気はyoutube行けって話し

150: too~to ID:sj84aJIl0
最近はSNSとかで歌ってみただの歌い手文化が強くなってきてるから誰でも歌える訳じゃない高音バンドが評価高くなりがちな傾向はあるな。実際高音バンドばっかり、ボカロ系とかは無機質に高いだけで評価される

米津とかはまぁ低音男子でも歌えるからそういうニーズはあるな

156: too~to ID:78KSFHOP0
>>150
小室も高音に拘ってたしな

162: too~to ID:CX3ZdPUp0
>>150
ところが米津玄師も最近は高音の比率増やしてる
最近の流行とみたんだろな

177: too~to ID:fisLkuV30
>>150
ノブ「米津歌えんのじゃ!!」

151: too~to ID:unGe1Tiu0
やはり分計爆死か
テレビは1分ごとに視聴率出るから残酷やね

180: too~to ID:3GnPehNh0
>>151
ところでこの前のCDTV視聴率どこに出てるの?

152: too~to ID:g7Vto2W90
本当に良いバンドはカスゴミ持ち上げないだろ
米津も胡散臭いわ

153: too~to ID:m8EuingE0
あれは拷問でしたねぇ

154: too~to ID:NMIYkTry0
三木道三はそういう意味で素晴らしい

210: too~to ID:sd/HRXpF0
>>154
一生一緒の歌唄う、だっけ

159: too~to ID:vl4B+wGz0
ゴミ

160: too~to ID:78KSFHOP0
NHKみたいに特集の番組枠でライブすれば評判良かったのだろう
あの時間帯で1バンドで長すぎるってだけなんだろうな

165: too~to ID:3hMSCKv70
>>160
23時以降で毎週違うアーティストがライブする番組を作ればよかったのに
飯時の番組で同じバンドに1時間割くのは冒険し過ぎた

163: too~to ID:3GnPehNh0
芸能音楽スレでは米津信者がヒゲダンを異常なほど叩きまくるんだわ
挙げ句ここは米津のスレだみたいなww

166: too~to ID:3I98bx7U0
私のスマホの中は70s~80sのハードロック(jロック含む)で溢れております。
あの頃のjロック、全っ然、馬鹿に出来ない!

167: too~to ID:g7Vto2W90
米津もつまらんやろ…あんなの持ち上げて胡散臭い

168: too~to ID:AlFdn9lr0
米津も初期のアイネや幽霊船の頃と今じゃ全然違うし、lemon馬鹿タイプとloserピースとかとじゃ全然違うしな

結局マトモに聴いてないおじいちゃんが同じ同じ言うてるだけっていう

169: too~to ID:C/PGy21L0
なんだかんだでみんな髭男好きなんか

170: too~to ID:aTJt9AAH0

171: too~to ID:b3pkfbOY0
みんなそれよりも前にジャニ、AKB、EXILEに飽き飽きしてると思うよ

175: too~to ID:1JMNsk360
>>171
今の テレビ の音楽番組ってだから飽きられてるんだと思うよ
どの番組でも同じような面子だもの

172: too~to ID:xz+MKQ3l0
昨年の紅白、KISSは新鮮だった!

173: too~to ID:N4g2fC1C0
ボーカルの声が生理的に受け付けない(´・ω・`)

174: too~to ID:9qupvJKL0
髭男はまってめっちゃ聴いてるけど、突き抜けたポップな曲はないよなとは思う
というよりどこかバラードっぽく聴こえがちになる

176: too~to ID:7m+nwJsH0
グッベェ おめぇの 運命の人はオラじゃねぇ

313: too~to ID:0yASrYT50
>>176
やめろや吉幾三

178: too~to ID:XsdIpYcU0
これ言うとジジイ呼ばわりされるから黙ってたけどやっぱそうだよな

182: too~to ID:vgksIAlm0
>>178
歌詞も女々しいらしく年配には気持ち悪がられる

なんやオカマの歌か?最近の若い者はモヤシでオカマ好きか?

200: too~to ID:ovSyviut0
>>182
あんたいい歳して独身じゃん

179: too~to ID:3S/+8EbS0
おっさんおばさんたちの聞いてた邦楽もたいがい同じに聞こえる
てかもう残ってもないじゃん
その程度で今の音楽批判されても。。。

189: too~to ID:g7Vto2W90
>>179
サザンやドリカム舐めるなよ
あの人らなら、今でも1時間SONGSでやってくれて飽きんわ

197: too~to ID:wusJnwDY0
>>189
グループ名からしてダサさが溢れてるね

199: too~to ID:3S/+8EbS0
>>189
洋楽のパクリかアレンジだよね

181: too~to ID:aTJt9AAH0
演歌歌手に曲を提供できるなら幅があると認めよう。

183: too~to ID:FMruBQsQ0
ラップ好きな人はどうやってモチベ維持してんの?
ラップもほぼ同じに聞こえる、歌詞の意味に集中すればいいんか?

184: too~to ID:EwtQXXDu0
一時間「ルネッサーンス!」聞かされたら飽きるだろうな

185: too~to ID:otHpPXni0
変なピエロのいるゴリ押し糞グループも同じ

186: too~to ID:sj84aJIl0
結局聴きもしない金も落とさない連中が文句言ってるだけという、これぞまさに老害

ジャニ系秋元系LDH系が跋扈してたこの10~20年を脱却できるたことが大きいわ

254: too~to ID:Khgy/4ka0
>>186
髭男の曲ってオカマ声で秋元康みたいな歌詞のアイドルソングを歌うというまんまジャニーズやAKBと同レベルの曲なんだけど
曲の中身で判断せずに肩書きだけで判断して売れてるジャニーズ叩きしているお前こそが「聴きもしない金も落とさずに文句言ってるだけの老害」じゃん

187: too~to ID:78KSFHOP0
これが定着すると
他の日本人アーティストをまき餌の前座に使い
今世界で話題のと言ううたい文句で
KPOPの新人が1時間特集される可能性があるからな
そうなったら地獄よのう

188: too~to ID:7ecTcOGa0
玄米法師モナー

190: too~to ID:vM5Sm/q60
なんだよこの三代目AKA髭漢みたいなのは

192: too~to ID:bVUrq7ly0
途中で髭男爵ネタを挟むといいのに

193: too~to ID:aTJt9AAH0
共産国から人材が入って来てるからリズムが世界の主流、と言ったのは小林克也。
さすがだ。

195: too~to ID:sj84aJIl0
まいじつを世間一般の声と思っちゃうおじいちゃんって

201: too~to ID:oxwLn3tl0
全部同じに聞こえるグループほど才能がないと感じさせるものはない

202: too~to ID:BKBX5Z1o0
一時間聴き続けたら誰でも同じ曲に聞こえてくるんじゃねえの?
サビが高音になるって大体そうだろうし

215: too~to ID:oxwLn3tl0
>>202
サビは大音量でもいいけど、高音は大抵しょぼい

203: too~to ID:RbFqU9jg0
確かに同じような曲ばかり

204: too~to ID:Hz1bxQjH0
おっさんおばさんあるある
最近の若者はみんな同じに見える現象と一緒

213: too~to ID:vgksIAlm0
>>204
歌詞も女々しいらしく年配には気持ち悪がられる
なんやオカマの歌か?最近の若い者はモヤシでオカマ好きか?

草食男子を象徴している

231: too~to ID:XTGxXZW10
>>204
加トちゃんケンちゃんのヒゲダンスだと思ってたおれは、おっさんですか?

205: too~to ID:RbFqU9jg0
確かに同じような曲ばかり

206: too~to ID:QHDsCs1/0
並んで立っている三杯酢

230: too~to ID:8iUZCAf10
>>206
ちょ、ヤメテw
ただ戸口に立っている

207: too~to ID:AlFdn9lr0
サザン評価してる人間が髭を同じに聴こえるは流石にw

208: too~to ID:g7Vto2W90
反論にもならnガキが何かほざいとるわ

209: too~to ID:RbFqU9jg0
確かに同じような曲ばかり

211: too~to ID:rnI6wVbt0
好き好んで聴いてる人も子供向けの音楽だって開き直ってるしなんだかなぁって感じw

214: too~to ID:uvNPeGjn0
カウコンのマッチかよ

216: too~to ID:yXCMILER0
アルバム通して
ずっと同じサンプリングがループしリズムを刻んでいるのに
アルバム通してあらゆる音楽ジャンルを横断しながら
ずっと変化し続け加速して行く
不思議なアルバム

https://youtu.be/lxdYQvLeBKk

217: too~to ID:aTJt9AAH0
何で音頭を作らないんだって話だな。

218: too~to ID:RtbCPa9C0
 

やっぱルネッサンスと樋口カッターだけじゃ厳しいよな

 

219: too~to ID:48O4ZPOl0
ナダルの相方にしか見えない

220: too~to ID:IDS87X1A0
あれ?
志村けんてコロナで死んだんじゃ、、、

221: too~to ID:DKD7caLz0
村田英雄の再来かwwwwwwwwwwww

222: too~to ID:oxwLn3tl0
つまんなくても違うように聞こえる曲つくれよ

223: too~to ID:Bp6JYCEz0
アルバム4枚で才能が枯れるだろ全員が作詞作曲したりメンバーチェンジしないと長く続かないよ

224: too~to ID:RbFqU9jg0
確かに

225: too~to ID:2Ks0T8Ij0
なんとかダンスの流行り
ばかりのころよりは
あきらかによくなってる

226: too~to ID:RbFqU9jg0
確かに

227: too~to ID:c15UOkM10
は、下げ記事か

228: too~to ID:AT1OSeui0
アルバムだと変な曲も結構あると思う

テレビ向けに受けそうな曲を選んでしまって
似たり寄ったりになった

229: too~to ID:PBQwLa800
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
htt〇ps:/〇/toki.5c〇h.net/te〇st/rea〇d.cgi/musicn〇ews/13047〇18603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!

障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった

【音楽】安室奈美恵さん:恒例の花火ショー、今年はオンラインで実施 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596744596/

安室の卑劣な引退詐欺商法と安室の引退詐欺に加担している日テレとセブンイレブンが、世間からフルボッコにされてて爆笑wwwwwwwww
花火大会をライブの代用品にして、毎年グッズとチケットを売りさばこうっていう、安室の引退詐欺は悪質過ぎる
そりゃ世間から猛バッシングされるわw

232: too~to ID:mdgk4i7O0
深夜にやれ
とは思った

239: too~to ID:vgksIAlm0
>>232
めざましのテーマがダサくて可哀想

依頼したら糞曲作って
気持ち悪い男の叫びで始まるめざましテレビww

233: too~to ID:Kg9B4IoM0
髭男は4人とも声質違っていいハーモニー最高
115万キロのアコースティックバージョンでやられたな
その上ベースもギターもエモい

237: too~to ID:oxwLn3tl0
>>233
ヒゲダンって4人もいるんだ

245: too~to ID:XTGxXZW10
>>237
2人だよな

235: too~to ID:aTJt9AAH0
髭男音頭とか作りゃいいんだよ。

243: too~to ID:Kg9B4IoM0
>>235
それはぼすとん茶の湯の会で散々やってたな
まさに聡が太鼓で

236: too~to ID:Y38tOM0n0
君はキレイだー
アホみたいな歌詞

238: too~to ID:w/Bpw/mc0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

240: too~to ID:f+ORNJq30
良かった、全部同じに聞こえるのは俺だけじゃ無かったんだな

241: too~to ID:w/Bpw/mc0
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。

https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969

百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

242: too~to ID:9wH2/xhg0
ノーダウトと異端なスターやれば良かったのに

250: too~to ID:V9l5zrk00
>>242
年寄りにはみんな同じなんじゃね?
まぁ年寄りな自分も異端は聴きたかった。

257: too~to ID:8iUZCAf10
>>242>>250
異端なスターかfire groundどっちかしか出来ないだろうから選ぶとしたらfire groundでしょ
異端は最初だけ聴いて「同じ」扱いされるだろうから、最初から激しい方が分かりやすいわ
それでも同じと言い張る人いて呆れるけど

266: too~to ID:1i7v3P3w0
>>242
荒木と井端?

244: too~to ID:w/Bpw/mc0
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!

売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

246: too~to ID:w/Bpw/mc0
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

https://ameblo.jp/maeni76pop/entry-11268157564.html
>戦後、GHQは在日を手先として日本を支配してきた。 反日思想もGHQが作った。

アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)

特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!

247: too~to ID:WpXfblJx0
曲がわからんどころか
鹿児島のコロナクラスター店舗と区別がついてない

248: too~to ID:rQ1sivuw0
米津とかキングヌーと違って真面目そうやし
好感度はある

249: too~to ID:Oh196ez50
全部同じ曲に聞こえる
ミスチルだってmiwaだってB’zだっていきものがかりだって
興味ない人にはそう言われるんじゃない
1時間も放送したら特に

252: too~to ID:HvJLe2ul0
火ノ丸相撲の主題歌とか、頑張って探せば違うのもあるよ…。
なんとなく印象の近いのも多いのは否定しきれないけど。

299: too~to ID:XCZWquUK0
>>252
あれは良い曲。
宿命も好き。

253: too~to ID:V9l5zrk00
鷹の爪歌ってた時はまさかこんなにスレが盛り上がるまでになるとは予想外。
藤原君の声を大事にこれからもっといい曲聴かせてほしい。

255: too~to ID:ceFilBfn0
おだまLee男爵に名前で完敗してしまったな

256: too~to ID:sj84aJIl0
SNS→肯定的なコメントが8割以上
5ch→否定的なコメントが多数

年齢層が全然違うんやなって😭

265: too~to ID:wusJnwDY0
>>256
やめたれw

267: too~to ID:QjWaHq800
>>256
実況では評判良かったよ

258: too~to ID:XmkUb/0y0
俺も髭男好きじゃないけど嫌いなら1時間もライブ見続けんなよwww

259: too~to ID:8coDAGFq0
ひげだんでぃずむって読むのか

260: too~to ID:14w6vBd80
イレーギュラァァァ~の曲すき

261: too~to ID:3GnPehNh0
視聴率悪かったて書いてる人
興味あるのでソース見せてください

262: too~to ID:hgHQGb5O0
aikoも全部同じ曲に聞こえるよね

263: too~to ID:2Q0prLws0
まあたしかに似た曲多いなとは思うけど思いの外丁寧に作ってるなと感じた
真面目なのかね、真面目過ぎてもつまらないからもうちょい遊びを入れていいんじゃないかな
少なくともキングヌーみたいに雑に作ってるのを派手目のコードとか演出で誤魔化してないのは好印象、どっちもどっちだけど演奏力もキングヌーよりはマシだし

264: too~to ID:nbZ9HlEG0
NEW おだまLee 男爵の存在が明らかになった以上コイツらの出番はもう無いわ

268: too~to ID:4TBd/46E0
野沢雅子のモノマネの人が悟空で歌ってるの思い出しちゃう

277: too~to ID:Yt/giv7M0
>>268
グッべ~♪

281: too~to ID:8iUZCAf10
>>268
そういや藤原くんのドラえもん物真似面白かった
そういやHYDEもドラえもんの2代目やりたかった言ってたなwドラえもん繋がりやん

269: too~to ID:tIfLvL5D0
同じように聞こえてきたらオッサンと思ったほうがいいわw

270: too~to ID:DgJitNEs0
まいじつガセだから、相手するだけ時間のムダ

271: too~to ID:yWfLYUMj0
1人1曲にしろよ

272: too~to ID:apPJAltR0
フレデリックよりはましだろ

273: too~to ID:6bxhVg7s0
アーティストで曲調似てるのが多いなあ。
米津、あいみょんとかもそうだろ。

290: too~to ID:tIfLvL5D0
>>273
似てなきゃ似てないで今度は個性がないとかポリシーがないとかいわれるだけだからw
ミュージシャンは自分らの好きにやってくれればいいよ

274: too~to ID:hqhyfU7z0
B’zも全部同じに聞こえる

275: too~to ID:3lT6gjJ60
最近の歌手って消費されるサイクル早くない?

276: too~to ID:nBg/tlSw0
そもそもこの番組の放送時間が長過ぎる

278: too~to ID:kvwciFUE0
CDTV久々に見たけど秋豚韓流ゴリ押しグループが順番に出てくるだけだし
いつのまにか洋楽までランクに混ざってるしでマジでやばいんだなって思った

282: too~to ID:6bxhVg7s0
>>278
CDTVなんて独自ランキングだしなw

279: too~to ID:kAP0jXdt0
3大全部同じ曲バンド
ヒゲダン
ミセス
マンウィズ
ワニマ
バクナン

280: too~to ID:MxUppajP0
皆同じ曲とは思わないけど
何年持つかなあとは思う

283: too~to ID:Be9PJkjR0
こんなに早く飽きられるとは
確かにいつもサビのキーが同じに聴こえるけど

284: too~to ID:vgksIAlm0
もはや専門家的な視点でも同じなんだよな

285: too~to ID:FQY/rQRP0
★4www
必死すぎやろw

286: too~to ID:gxj8vd8k0
てかお前らは何の曲を聴いてるの?

293: too~to ID:6bxhVg7s0
>>286
今は昭和ポップスとか流行ってんじゃねえの?

300: too~to ID:wusJnwDY0
>>286
おじいちゃん達はサザン(笑)が好きらしい

314: too~to ID:g7Vto2W90
>>286
ヒトリエ聴いてる
リーダー死んで無念過ぎるわ

287: too~to ID:CX3ZdPUp0
そんなに同じというなら、ヒゲダンにキングヌーの曲を歌わせたらいい

288: too~to ID:/cJ8hbt50
俺は花火が出る少し前からのaikoヲタだけど、奴はインディーズから既にあれだからなぁw
アーティストとは言えビジュアルがとやかく言われる時代にあの容姿でしかも大阪丸出し、しかもメジャーデビューの年齢も割りと遅かった
大したアドバルーンも上げないでよく此処まで来たと思うよ、流石に最近は衰えが否めないけれどね

289: too~to ID:kVJP+z8L0
昨日NHKでサザンのライブやってたけどやっぱ桑田ってすげーと思った

291: too~to ID:Yt/giv7M0
それどころかYOASOBIとずっと真夜中でいいのにが同じ奴に思える

292: too~to ID:O4be0J+l0
髭男も暗めの曲作ったらどうや
ミスチルのPrismみたいな鬱曲を

295: too~to ID:2DJo+tcO0
恐らくアルバムの曲全部BPM同じだわ
それくらいの勢い

296: too~to ID:VQjHzc1U0
演出で売れてるアーティストはたくさんいるが
竹内アンナはミュージシャンだと思う

297: too~to ID:CN9+seMy0
ピアノは連続で聞くと飽きるからなw

298: too~to ID:6bxhVg7s0
今は出だしから歌でイントロないやつがあるってテレビで言ってた。

306: too~to ID:FMivdWBb0
>>298
youtubeや音楽系サブスクの影響で、曲のエッセンスが凝縮されて、一曲あたりの時間は減少傾向にあるのよね

318: too~to ID:fbU4KpwQ0
>>306
3分台の曲とか長さが大昔に返ったような気がする

301: too~to ID:EVNFjPZ40
ファン以外の人から全部同じ曲に聞こえるって言われるのって、歌手あるあるだわな
こいつらはほんとにそうなのかもしれんが

303: too~to ID:2DJo+tcO0
>>301
普通に曲調が同じなんだよね

304: too~to ID:A4FdAFU+0
普通は作詞作曲をやるメンバーが複数居るからそうはならないんだがな。

312: too~to ID:kMhCrZGp0
>>304
サザン、ミスチル、スピッツみたいに長続きしてるバンドはボーカルが一人で作詞作曲してるワンマンバンドが多い

307: too~to ID:5j168ENQ0
4って、どんだけ嫌われてんや

310: too~to ID:6bxhVg7s0
>>307
king gnuのが嫌われてる気がするw

323: too~to ID:APxGfZ020
>>310
嫌われ方が全然違うと思う
king gnuはすれ違いザマにボコりたくなるタイプ

332: too~to ID:0yASrYT50
>>310
自粛するなら金をくれと言った奴らだしな

308: too~to ID:UhQB6hnf0
ギタープレイにもう少し幅があるといいよね
コードとアルペジオにテンション使った今、流行りの音使いって感じで個性がない

309: too~to ID:5j168ENQ0
ダンディズムのステマか

311: too~to ID:h1XoSAek0
なんで米津玄師やらないの?

315: too~to ID:rROIymVZ0
ま、テンプレ使ってるからな

316: too~to ID:0d5MZN680
Septemberさんから何年目?

317: too~to ID:A2QDuE4q0
見てないのに誰が飽き飽きするの?

319: too~to ID:bUWH8pn70
TM NETWORK
も眠たくなる

320: too~to ID:+h3gcncT0
まだサチモスの方がマシだった
髭とキングヌーだったら髭がマシ
まあ両方聴かないが

321: too~to ID:fUcJqziQ0
最初からヒゲダンフェスというタイトルの番組なら問題無いと思うが、
CDTV特番の中で1アーティストに1時間与えるってのは少なからず不平不満が出るわな

342: too~to ID:uLwNRxtD0
>>321
昔のHEY HEYHEYも特集コーナーあったじゃん

322: too~to ID:ffBAtx+F0
ここがまいじつの記事を真に受けちゃう難聴おじいちゃんのスレね

324: too~to ID:lwsdBO3h0
これ言われる奴らの音には
軒並み響きという概念がないのよね。

325: too~to ID:g7Vto2W90
5chて年寄り多いやろ?ここでジジイヤジってるのはどこに向かってんだ?
20代とか5ch恥ずかしいで

341: too~to ID:PXOuJ4E80
>>325
焼き坂と同じで年寄り同士が煽り合っているいるんじゃないか?まいじつの工作もあるだろうけれどw

326: too~to ID:Iu1GWMIL0
ゲスの極み乙女。は今一番良いポジションにいるバンドになってると感じる

327: too~to ID:NKtYaIHl0
興味ない人の曲は全部同じ曲に聞こえる説ですね

328: too~to ID:s7mAH9on0
べつに嫌われてないでしょ

329: too~to ID:uooCVjxS0
B’zとかミスチルの世代だけどB’zなんてほぼ同じ曲に聞こえるぞ

338: too~to ID:0yASrYT50
>>329
ああ、同じだ
B’zは同じだ

330: too~to ID:lwsdBO3h0
ベテランのサウンドエンジニアさんが
居なくなったら更に酷いことになるよ。

マジて。

331: too~to ID:fbU4KpwQ0
総じてサビまでの間がかったるくてMVで聴いてると眠い
ライブのほうが聴ける歌に現役感あるから

333: too~to ID:SZssDFLD0
これ何の圧力が働いてるの?

334: too~to ID:eyY9Qz890
こないだ子供が髭男の弾き語りしてたので初めて聞いた
詩がよかった、特にオチがすばらしいかった。いい詩が書けるバンドなんだなって思った。
後ろのマイク持ったオッサンが意味わからなかったが。

335: too~to ID:u7AYAVpe0
子供向けなんだから文句付けるのは大人げない

336: too~to ID:aHRXPZ5w0
ラジオで新曲聞いたんだけど、韻踏みをやり過ぎてて笑ってしまったよ

337: too~to ID:uLwNRxtD0
AKBなんて曲だけじゃなく歌詞も全部同じに聞こえる

339: too~to ID:6bxhVg7s0
今はアーティスト→ようは素人上がりだけど、昔はプロが作詞、作曲してて
サビとかそこまでもって行くのがやっぱりそれなりに上手いのよ。

340: too~to ID:lwaqoFC90
サビが高音で細い声だから、歌詞の印象が残らず同じように聞こえてしまう

343: too~to ID:IlBnpwl/0
アルバム一枚だったら
ある程度曲のトーンは揃えてくれたほうがいい
おもちゃ箱みたいにいろんな曲ありますも悪くはないが
実はそっちの方が飽きやすい

344: too~to ID:WA4oiRyd0
そんな言い出したら米津玄師だってタケモトピアみたいに音程が乱高下してるだけって言われるわ

345: too~to ID:zQ/gXrL50
そんなもんオフコースもサザンも言われてきたがな
人気者の宿命みたいなんもだろ
昔ドッケンというハードロックバンドが好きで、布教しまくったがおんなじこと言われたな

379: too~to ID:bUCvSnH00
>>345
ワイ、ドッケンよりハロウィン派

386: too~to ID:J5KjhrTF0
>>379
俺はガンマレイが好きだったな

434: too~to ID:UVXcToVQ0
>>345
ジョージリンチって
ブルースのセッションやっても
あの感じだからな
おどろおどろしい感じ

347: too~to ID:PNTJ7phJ0
これはただの嫉妬だろw3曲くらいしか知らんがそんな似てなかったぞw

352: too~to ID:0yASrYT50
>>347
ああ、少なくともB’zやTMほどじゃない
似たような物もあった、程度だったな

348: too~to ID:l+Uyi5Ih0
学生の悪のりレベル

349: too~to ID:iC5Ffp0n0
オススメの曲教えて

351: too~to ID:PNTJ7phJ0
>>349
なんちゃらJPの曲

355: too~to ID:xgWwqhpS0
>>351
三浦春馬を自殺に追い込んだ曲?

362: too~to ID:6bxhVg7s0
>>349
Jポップにしろ洋楽にしろ80年代の聴けば?

350: too~to ID:ErRF0bG80
これ昔コブクロが流行ったときに思ったわ
アルバム聴くとつまらんのよな

353: too~to ID:6bxhVg7s0
ちょっと前だとポルノグラフィティなんか同じような曲調だな。

354: too~to ID:qpc9n8lw0
確かに
よく気付いたな

356: too~to ID:IQikNQSU0
テンポの速いバクナン

358: too~to ID:eF4qXztT0
その点ラルクって全部違うからすげえよな

363: too~to ID:0yASrYT50
>>358
4人全員曲作れるしな

393: too~to ID:eL1zOM9K0
>>358
ラルクはシングル曲ですらどれも似てない

360: too~to ID:25hS1gNe0
有名なやつとアベマのCMで流れてるやつしか知らんかったから
Spotifyで聴いてみたが同じではないな
ただ記憶に残るような音や歌詞じゃないから聴いたそばから忘れてるんじゃないか?

361: too~to ID:0yASrYT50
まぁ今はとにかく人気が出たなら出来るだけ曲出して売れるうちに売って稼いだ方がいいと思う
悪くないとおもうぞ、おだまLee
頑張れよ!

364: too~to ID:QX3RTqHn0
聞いた曲のほとんどがワンフレーズ叫んでサビに入るパターン

届け!
グッバイ!

このパターンが続くとそりゃ飽きられるだろ

365: too~to ID:fGk+Oady0
B’zも全部同じに聞こえるとか言われてたし
同じ人が作曲してたらだいたい曲調なんて似ちゃうんじゃないの?
知らんけど

366: too~to ID:ROloqqLp0
馬鹿になるから
洋楽聴けよな

367: too~to ID:otHpPXni0
深刻な印象だな。
年寄りガー! アンチガー! と火病で攻撃することでファンが増えるといいけど。

380: too~to ID:0yASrYT50
>>367
十分売れてるじゃねーか
タイアップもすぇー多いし

368: too~to ID:dlhE8rFT0
あれ? 誰かが、ヒゲダンの音楽センスに脱帽してたじゃね?
あ、やられたって思ったって書いてたぞ

369: too~to ID:UVXcToVQ0
さすがに椎名林檎の曲は
どれも同じに聴こえる
ソロでも事変も

でもPerfumeとかaikoは同じ曲に聞こえない
同じって言う人が多いこの二組

370: too~to ID:ROloqqLp0
ユーライヤヒープ聞けや
ボケ

371: too~to ID:QTlScs3w0
歌は上手いしどうこう言うつもりはないけど
有線で流れまくってるからお腹いっぱい感はある
今他に売れてるアーティストがそんなにいないのか

372: too~to ID:UVXcToVQ0
ノーダウトだっけ
MAROON5みたいなの

373: too~to ID:9p0ObvCY0
シンガーソングライターなら似たり寄ったりになるだろ

50曲60曲コンペする48系でさえ
それっぽくなるわ

大好きなミュージシャンのアルバムも最初通しで聴くと?ってなる

376: too~to ID:6bxhVg7s0
>>373
ユーミンとか同じ曲調かね?
いきものがかりもちょっと変わってんね。

374: too~to ID:fZ9GLQGK0
aikoも全部一緒だしライブはクソおもんないし何より顔が死ぬほど気持ち悪い

377: too~to ID:fGk+Oady0
>>374
ひどくて草

375: too~to ID:tz9MAra00
全部同じだと??
aiko、サザン、ドリカム、ユーミン、B’z、長渕、ぱふゅーむ、米酢、よるしかよあそび、、、、
だいたいそうやろ、しらんけど

383: too~to ID:xNS51jlf0
>>375
長渕だけは同じ歌を同じ歌い方で聞いたことが無いな

378: too~to ID:J5KjhrTF0
髭男知らないなぁ
最近キングヌー知ったけどなかなかよかった
髭男もいい曲なの?

381: too~to ID:xgPjreoA0
若者よ
ユニコーンからやり直さないか

388: too~to ID:O4be0J+l0
>>381
ユニコーンは全員曲書くから同じように聴こえるとかはあんまり無いな

408: too~to ID:ihY4Z74y0
>>388
そもそもユニコーンで世間に知られてる曲どんだけあるのよ
大迷惑くらいだろうが

382: too~to ID:6DnkhmSc0
ワンオクみたいに
むしろ無理にスタイル変えるよりは良いんじゃ無いの

384: too~to ID:moN1qViX0
ヒゲダンスはやらないのか?

385: too~to ID:zzICkK2X0
第二のラルクは表れないのか

405: too~to ID:fuyW+NRe0
>>385
今の若者はなろう小説とかに共感して努力したがらないからだな
楽器の練習もろくにしたがらないんだろう

387: too~to ID:k+NTTMmd0
カラオケJOYSOUND最新ランキング-デイリー

2020/08/17 15:00更新
1 香水/瑛人
2 夜に駆ける/YOASOBI
3 紅蓮華/LiSA
4 Pretender/Official髭男dism
5 マリーゴールド/あいみょん
6 Lemon/米津玄師
7 猫/DISH//
8 白日/King Gnu
9 さよならエレジー/菅田将暉
10 I LOVE…/Official髭男dism
11 裸の心/あいみょん
12 シャルル/バルーン
13 115万キロのフィルム/Official髭男dism
14 糸/中島みゆき
15 残酷な天使のテーゼ/高橋洋子
16 まちがいさがし/菅田将暉
17 ただ君に晴れ/ヨルシカ
18 小さな恋のうた/MONGOL800
19 ひまわりの約束/秦 基博(ハタ・モトヒロ)
20 奏(かなで)/スキマスイッチ
21 高嶺の花子さん/back number
22 イエスタデイ/Official髭男dism
23 ハナミズキ/一青窈
24 パプリカ/Foorin
25 丸ノ内サディスティック/椎名林檎
26 インフェルノ/Mrs. GREEN APPLE
27 感電/米津玄師
28 別の人の彼女になったよ/wacci
29 宿命/Official髭男dism
30 カブトムシ/aiko
31 ノーダウト/Official髭男dism
32 アイネクライネ/米津玄師
33 馬と鹿/米津玄師
34 キセキ/GReeeeN
34 Make you happy/NiziU
36 366日/HY
37 花に亡霊/ヨルシカ
38 点描の唄 (feat. 井上苑子)/Mrs. GREEN APPLE
39 青と夏/Mrs. GREEN APPLE
40 ピースサイン/米津玄師
41 灰色と青 ( + 菅田将暉 )/米津玄師
42 シュガーソングとビターステップ/UNISON SQUARE GARDEN
43 打上花火/DAOKO × 米津玄師
44 ロキ/みきとP feat.鏡音リン
45 秒針を噛む/ずっと真夜中でいいのに。
46 君はロックを聴かない/あいみょん
47 チェリー/スピッツ
48 HAPPY BIRTHDAY/back number
49 サウダージ/ポルノグラフィティ
50 ハルノヒ/あいみょん
50 Myra/Tani Yuuki

398: too~to ID:o7WARTOr0
>>387
オッサンだが50位以外は全部分かったぜ

604: too~to ID:QJVd9XbW0
>>398
すごい

411: too~to ID:WkHU2+Ak0
>>387
wacciすげーーーーー
まじで昔の演歌歌手のようなロング?ヒット

391: too~to ID:3aOg0pii0
顔とスタイルが悪いってはっきり言え

392: too~to ID:8PSyWBCS0
ボーカルがナダルの相方

394: too~to ID:RFj9zdj90
結構好き。同じ人が歌ってるんだから仕方ないじゃん

395: too~to ID:n6k0lckr0
ちゃんと聴けば違う曲なのはわかるんだが
聴く前からマンネリ感がある
この系統のアーティストは他にスピッツ、aikoがいるが彼らはそれが強みになってる

396: too~to ID:tCRhvxgc0
ヒゲダンが島根出身か鳥取出身か
区別ついてない奴多そう

397: too~to ID:kxppZwX50
洋邦関係なくいまの音楽聴いてるような奴は総じてセンスが無い

399: too~to ID:AAThR7B20
きく?

400: too~to ID:6bxhVg7s0
まあ、メジャーなんて聴いてるのは自分から探しに行く連中じゃないからな。
売れればいいんだからって昔よりスタッフのレベルが低くなってる気がするわな。

401: too~to ID:ffBAtx+F0
おじさん大好きのB’zサザンミスチルラルク一曲も入ってなくて草
それなりに古い曲は入ってるのにねぇ

423: too~to ID:2hpKXyS00
>>401
カラオケは歌いやすさ重視だから

430: too~to ID:QtoIwcxt0
>>423
カラオケやってんの日本だけ
そんな文化も死にそうだが

コロナに感謝だね

ゴミのような芸能人日本だけ異常に多い
コロナがぶっ潰してくれる

453: too~to ID:T6qfm9r/0
>>430
おまえとどっちがゴミだろうな苦笑

508: too~to ID:ahGj/CMc0
>>430
カラオケは世界中に普及した

karaoke で普通に通じる。

432: too~to ID:AlFdn9lr0
>>423
髭・gnu・Mrs.・Lisa・YOASOBIが歌いやすいと?
典型的な最近の高音ですが

402: too~to ID:VThszr6E0
林檎ちゃん好きだけど似たような曲だもんね。ファンじゃない人からすると違いすら分からないかも。
髭男はあの大ヒットした曲しか知らないなぁ。あまり好みじゃなかった。

403: too~to ID:tJ4OdIz40
一つとして知らない

404: too~to ID:wYq53ISw0
男は歌いたいのに原曲キーでカラオケで歌えないもどかしさ
X JAPANみたいなもんだなwww

407: too~to ID:CAkty5680
>>404
この人の歌CMで聞いたとき最初JUJUが歌ってると思ってた
ハスキーな女の音域

414: too~to ID:6bxhVg7s0
>>407
JUJUはDISTANCEが好きだな。まあ、宇宙戦艦ヤマト2199のEDなんですけどねw

448: too~to ID:0u6D/PTJ0
>>407
JUJUと声質が違う

JUJUと言えば第60回のレコ大が可哀想だった
何故か吉田羊とデュエットさせられていた
あれは一体何だったんだ

463: too~to ID:ihY4Z74y0
>>448
吉田羊といえばエネオスかなんかのCMでドリカム吉田となんか歌ってたような…
歌手活動するわけでもないのに歌いたがりなんだろうか

482: too~to ID:0u6D/PTJ0
>>463
そういえば昔から吉田羊がドラマ打ち上げでカラオケ歌う話はTBSのバラエティ番組で話していて、やたら上手いと褒めちぎられてた
事務所的に押したいのかもな

明らか素人とJUJUはレベルが違ってたから、ハモる所をJUJUが優しく合わせてた
レコ大で素人に合わさないといけないJUJUが気の毒でならなかった

409: too~to ID:IfFi08Kk0
チヤホヤ持ち上げといて急にハシゴ下ろす
こわ

410: too~to ID:91f1J+EH0
ミスチルとかサザンも全部同じに聞こえるw
好きじゃないバンドの曲はみんなそうなんだと思ってた

433: too~to ID:kVmd6uRL0
>>410
ミスチルやサザンはさすがに曲調も全然違うし、歌詞もどストレートな恋愛ソングから世相を切るようなふざけた歌詞まで
いろいろバリエーション豊富だろう
だからいくら時代が変わっても生き残れてるわけで

全部同じに聞こえるだいひかといえばバンプだな
こいつらが出てきてなんかJポップが薄っぺらくなった

452: too~to ID:Pd0cWx/x0
>>433
サザンは好きだがミスチルはないわ
ミスチルよりはバンプを断然評価する

412: too~to ID:fuyW+NRe0
小田一正の高音は気持ちよく聞けるけどこいつらの高音はやかましい騒音だもんな

413: too~to ID:a5MaYbSO0
流行りの洋楽邦楽聴いてると、もっとこれ聴いたほうがいいとか言ってくるおっさんいるよね
スカしたサブカル女とかも
ボブディラン?知らんわ死んどけカス!

415: too~to ID:imcw8DZL0
こういうおじおばはMISIAも全部同じに聞こえちゃうんじゃない?
脳の老化現象だよ

416: too~to ID:tn1olbJR0
浅い音楽だからしょうがない
しょせんフェイク

417: too~to ID:CeNHw80a0
作曲能力は高いけど表現力が低いんやろな
自分はCoccoみたいなの苦手だから曲自体がいい人がいいけどね

418: too~to ID:/L+UQSRa0
あの声質がどう捉えられるかというもある、悪声が逆に個性になった例も結構あるしね

419: too~to ID:8n4Oe7JD0
日本人の95割は髭ダンと聞いたらドリフを思い浮かべる

こんなダサいバンド思い浮かべる奴は小数派

420: too~to ID:n2yohA9L0
視聴率悪かったみたいだけどそもそも
こんなやつらに任せるしか無かったのか?

421: too~to ID:S0ood23f0
もう子供にだけウケるんでもいいよ
音楽業界死に体だし

441: too~to ID:w9undCFm0
>>421
音楽業界死に体って時代が変わってその「音楽業界」って言う括りが昔の括りじゃないわけよ

CD買わなきゃファンじゃないとかいつまでも言ってる古い頭のおじさんは知らないんだろうけど

533: too~to ID:o7WARTOr0
>>421
19時台はパプリカと紅蓮華流しときゃいいよね
USAとR.Y.U.S.E.Iも古いけど流したら踊る

422: too~to ID:PTC905Kj0
まあ、視聴率3%台だからそんなもんだろ

424: too~to ID:xgPjreoA0
ひぐちカッター!!

425: too~to ID:A4FdAFU+0
ボーカル作詞作曲のワンパターンは宿命だな。
しかし、楽曲提供出来る人は色々と経験積んでうまくバリエーション増やしてる感じ。

426: too~to ID:aGxw9H870
日本では良いものがdisられるんだ
負けるなよ髭男

427: too~to ID:M9evYPe60
だいたい同じアーティストの曲ってそれぞれクセがあるから同じような曲って多い

428: too~to ID:20SrtjFq0
俺は好きで車に何曲か入れて聞いてるが
確かに1時間ヒゲダンだけ聞いてたら飽きるかも
コンセプトとして全部サビって言ってるから曲の展開が全部派手
なんだかんだで同じメロディを使ってる ウォウウォウってコーラス使いがち
サビで裏声ハイトーン この辺かな

429: too~to ID:FOUD+LZB0
むしろ全部同じ曲に聞こえて何が悪いてか長年活躍していたり、支持されてるアーティストの殆どもそうだろ

ミスチルもサザンもそうだし、中島みゆきやブルーハーツもそう

431: too~to ID:ZxXMsiCg0
声が女みたいで好きになれない

435: too~to ID:LP3o42GE0
ブルーハーツは聴こえるんじゃなくて本当に同じ

436: too~to ID:CRC84YwM0
ラルクで実は凄いのってkenだよね。

487: too~to ID:Uu+cQR060
>>436
中でも浸食は傑作(´・ω・`)
又rayでやってた様な曲作って欲しいがもう無理そうなのは残念だ
俺も4人の中ならkenの楽曲が一番好きだな

558: too~to ID:CRC84YwM0
>>487
俺は「winter fall」きいた時にすげえと思ったわ。

565: too~to ID:Uu+cQR060
>>558
偶然だな、俺も実はwinter fallから入ったクチだよ(´・ω・`)
直後にHEARTがリリースされたからタイミングが本当に良かったわ

543: too~to ID:YOKxpkN30
>>436
ALONE EN LA VIDAはいいね

437: too~to ID:YbY3XHD20
サザンもミスチルも同じに聴こえるけど

439: too~to ID:QtoIwcxt0
髭男のライブはつまらないって事か

ありがとう行くの辞めますわ

446: too~to ID:w9undCFm0
>>439
チケット取れもしないくせに

440: too~to ID:ffBAtx+F0
サザンとか場末のスナックのおっさんの歌かよw
同じとか以前にあのきたねー声は聞いてられないわ

442: too~to ID:UVXcToVQ0
凄いのはyukihiroだろ

HYDEは岡村やすゆきのパクリ

449: too~to ID:w9undCFm0
>>442
お、じ、

443: too~to ID:tn1olbJR0
髭男(笑)ミセス(笑)

こいつら一瞬で飽きたわw

444: too~to ID:dfWuZbuU0
キャッチーな曲で歌もうまいから聞いてて気持ちいいんだけど
別のパターンは難しいそうだなと思ったのは確かだなあ

445: too~to ID:xgPjreoA0
とうとう俺が歌う時が来たか

447: too~to ID:3S/+8EbS0
ここでよく挙げられる昔のアーティストって洋楽パクってばっかなのに
聴いてて恥ずかしくないの?原曲ききなよ

568: too~to ID:ves1wGcW0
>>447
ああそれを言っては

450: too~to ID:UVXcToVQ0
去年ロッキンでサザン見たけど
みんな知ってる感が凄くて
感動したわ
希望の轍のイントロのハイッでみんな叫んでて笑った

470: too~to ID:6bxhVg7s0
>>450
そういうノリ大嫌いw

451: too~to ID:t9bU0A5l0
オフィシャル髭男爵だとずっと思ってたしなんなら今でも思ってる

454: too~to ID:/L+UQSRa0
早く答えを出さなきゃならないから今の人達は大変だと思う、聴衆も待ってくれないし、音楽を聴く事がお手軽になった分、人心は薄情になった

455: too~to ID:4ScS8p7u0
1曲で良いんだよね

456: too~to ID:gr/ZKZAe0
エンヤもAC/DCも全部同じ曲って言われるからな
興味ない人からしたら

457: too~to ID:azPFP2ic0
別に嫌いじゃないけど最近のaikoの過大評価は気になる
ボーイフレンドの前奏とか花火の曲展開とか音に関しては好きだけど声と歌詞が受け付けない

459: too~to ID:Qc2mhEUA0
ボーカルがパーパーの男の方

460: too~to ID:LDaPVnSO0
全部同じに聴こえるはそいつの個性だしそれを好きになったファンからしたら心地よいわけだから気にせず邁進すりゃいいんじゃないの?
そういう評価をへんに気にして実験作みたいなのやり出して元々のファンが離れていくのが最悪
確かにポジティブ記事ばかりだったからそろそろこういうのないとね

477: too~to ID:q9vwwiWv0
>>460
そこら辺のバランスだよね、確かに水戸黄門的なマンネリズムはある種快感でもあるし安心感を与えるけれど、たまには喉に小骨が刺さる様な作品も作って行かななきゃな

461: too~to ID:nW+FPoPK0
よく思うけどネットの声ってどこの声?
そりゃ集めりゃそういう反応も多いだろ

462: too~to ID:a1+qSBvv0
abemaの番宣で流れてる曲

すごいいい曲だなと思ってフルで聞いたら
あんま良くなかったw

抜き出した一部分はいい曲だけど
全体で聞いたらそんないい曲ではなかったw

464: too~to ID:x4Jd+pwb0
キングニューですら違う曲出してきてるのに

465: too~to ID:a1+qSBvv0
まあ3年後には消えてそう

466: too~to ID:kXe5JahB0
俺が一番全部同じじゃんって思ったのはアジカンだな
リライト以外曲名すら覚えられない

474: too~to ID:ihY4Z74y0
>>466
つうかリライトにかぎっても「消してえええ」以外の歌詞がわからない

481: too~to ID:UVXcToVQ0
>>474
つまらない チョーゲッソー!

493: too~to ID:w9undCFm0
>>474
歌詞歌詞いうやつは音楽ってものがわからないから自分のわかる日本語部分だけにやけにこだわるんだよな

467: too~to ID:YLMu5m+J0
この人達からも電通のかほりが…

475: too~to ID:QtoIwcxt0
>>467
電通とは世界最大級の広告代理店である

その圧倒的な力でメディアを牛耳る

なぜこんな小さな島国に、世界最大級の広告代理店があるのか?必要ないだろ

ありがとうコロナで赤字だ

485: too~to ID:ffBAtx+F0
>>475
コロナあったのに中間決算150億以上の黒字だぞ
電通パイセンを甘く見るなよ

498: too~to ID:w9undCFm0
>>485
国税中抜き黒っていわれてるぞ

509: too~to ID:0u6D/PTJ0
>>485
経産省と癒着しまくりで9割中抜きの電通さんか

170 名前:不要不急の名無しさん :2020/05/30(土) 17:13:52.73 ID:lDNzMYdL0
経産省主導か、よく調べたなあ、このサイト。
https://note.com/tokyodistillery/n/nb49eab457717

入札内容 肝心な部分は黒塗り 持続化給付金の業務委託 経産省が“非開示”
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590906559/

468: too~to ID:eop5J8r00
変な名前!

469: too~to ID:0MOrwluK0
パッと聞きの印象って、曲のテンポでイメージができるから、適度にBPMを変えればいいのでは

471: too~to ID:ffBAtx+F0
電通はgnuね
バンド名変えたらいきなり売れて、電通御用達の情熱大陸にも出てるからねw

472: too~to ID:2WBSLkG40
バリエーションの無さは演歌以下

473: too~to ID:kyDpTly50
きいてるきいてる

476: too~to ID:+0Q1LzOS0
パンク寄りの音楽性ならバリエーションは少ない方が賞賛される
同じコードでいかに多くのものを生み出せるかにかかってる

489: too~to ID:IkitT5s5O
>>476
+勢いと歯に着せない主張ね

478: too~to ID:EhL7Ik4/0
カラオケ
平成で最も歌われたのはミスチル
令和で最も歌われてるのは暫定でヒゲダン
そういうこと

480: too~to ID:QtoIwcxt0
>>478
カラオケやってんの日本だけ
そんな文化も死にそうだが
恥ずかしい文化カラオケも死にそうだ

コロナに感謝だね

ゴミのような芸能人日本だけ異常に多い
コロナがぶっ潰してくれる

479: too~to ID:IJ4mbdpo0
イレエエエギュラアアアアアのとこしかわからない
どの曲の部分なのかもわかってない

483: too~to ID:xoJbU8wH0
そもそもバンドなんだからソロよりはサウンドにバリエーションは少なくて当たり前
積極的にサポート入れるバンドなら別だが

484: too~to ID:zzICkK2X0
JUJUは顔がでかい

486: too~to ID:KLEJYVw+0
チルヲタってどこでも湧いてくるけど
ミスチルってセールスだけで音楽性評価されてないだろ

488: too~to ID:UVXcToVQ0
それより
アイドルのユニゾン声をなんとかしてほしい
本人歌ってなくてもよくね?って感じで
どのグループも同じ声
男も女も
もはや、DAWにそういうプラグインすらあるのかとおもってしまう

欅坂46だけはサビ以外だけど
ユニゾンじゃないのが良い

490: too~to ID:w9undCFm0
髭人気すごいわ!
もっと伸びろ!

491: too~to ID:tpHY0gLi0
鹿児島で話題になったんだっけ

492: too~to ID:8im4gDQX0
高音の歌いまわしを武器にしてるアーティストは曲がワンパターンになりがちな法則

494: too~to ID:hhmEP8ZH0
個人的にだけど、全て同じ曲に聴こえる歌手は今のところaikoのみ!

507: too~to ID:w9undCFm0
>>494
同じに聞こえるっていうのはすごいことなんだよ
自分を持ってる歌い手は人の作品歌ってもそいつの曲にしか聴こえなくなる
それが本物

526: too~to ID:0u6D/PTJ0
>>507
TBSでたまーにやってるUTAGEは意外に面白いんだよな
カラオケ大会だけど、ちゃんとした歌手は人の歌でも魅力的に歌い上げるから

Mステだったかな?
Toshiに視聴者が選択した歌をカバーさせる企画も面白い
人の歌でも魅力的に歌うもんなぁ

495: too~to ID:dDHSXYjz0
3年後にまだいるかなあ

496: too~to ID:Kr5MdVpe0
声量ドーン!な感じはTUBEが近いと思うんだけど名前が上がるのはサザンミスチルばかり

615: too~to ID:QJVd9XbW0
>>496
みんな実はサザンミスチルの話がしたいだけなんだよ

497: too~to ID:NPa6J6om0
そう?けっこう良かったけど
ボーカルの人安定してたし

499: too~to ID:UVXcToVQ0
自分はaikoは大丈夫なんだよなあ
ファンだからだろうけど
むしろ、同じような曲など全然無いと思ってる

515: too~to ID:q9vwwiWv0
>>499
ヲタからもアレンジャーが変わったら曲調も変わるか?と言われたけれど、やはりaiko節たった・・・という流れw

521: too~to ID:UVXcToVQ0
>>515
アレンジャー変わっても
バックのミュージシャンは一緒だったりするからね

でもaikoファンのみんなは
めっちゃ変わってるって言ってて
島田さん戻してって長年言ってる

500: too~to ID:kw3ze1pJ0
サカナクションの「忘れられないの」が曲的にMVも真面目なの期待してたのにふざけ倒してて萎えたわ
新宝島からバズったからもうこれからもふざけたMVになるんだろうなっていうのがサカナクションのダサい呪縛

511: too~to ID:UVXcToVQ0
>>500
あれはわざとだからな
80年代AORシティーポップのオマージュ

513: too~to ID:w9undCFm0
>>500
曲が好みなのにMV解釈がいけてないのは多いな
MV時代の悪いところだ
MVで印象が決まっちまう
性格よりも見た目で人を判断しちゃうからな

502: too~to ID:9hZYZUXg0
あたいは1時間やってくれて嬉しかったよ
上手い人の歌は聞いてて不快じゃ無いから

503: too~to ID:EpFFOVci0
そもそもバリエーションだけ多くてもつまらん曲ばっかだったら意味ないじゃん
サカナクションとか毎回曲調違うけど全然いいと思ったことないわ

504: too~to ID:4pgXM+0t0
aikoはアレンジャーもずっと同じなんでしょ?そういう安定商法なんだろうな

514: too~to ID:UVXcToVQ0
>>504
aikoは機材沼の島田さんでずっとやってたけど
5年くらい前に完全に離れたよ

505: too~to ID:JLTArb000
ジュンスカみたいな格好いいバンドって
さっぱり出てこなくなったな

みんなセカオワとかカナブーンみたいな
歌い方ばっかり

506: too~to ID:OxmJ/ys60
>>505
ほんとこれだわ

516: too~to ID:Gyu9k+Oy0
>>505
ジュンスカとかすごいごり押しだったぞ
昔、ラジオとかでひっきりなしにかかってたし宣伝されてたのを覚えとるわ
しかもローソンとかのタイアップとかにもなっとったよな
セカオワとカナブーンと同じ感じやん?

530: too~to ID:LqauO/a10
>>505
ジュンスカwww
呼人が加入して踏み台にして巣立って行ったよな
ボーカルの奴は一時期ヒロトみたいに舌出して歌ってたな

539: too~to ID:TMtxDRzo0
>>505
セカオワはあの声質が唯一無二

510: too~to ID:jFIQYOUA0
ジュンスカかっこいいかなあ…

512: too~to ID:43iEJ6v80
スピッツのライブ行ってみ?w

517: too~to ID:J+/pJyVm0
B’zもミスチルも全部同じ曲に聞こえるがな

518: too~to ID:hWmmclKF0
チルヲタさぁ
サザンB’zと並べて日本代表ヅラすんのやめよう?
みんな笑ってるよ?

519: too~to ID:OPd2kcAx0
ヒゲダンは全部同じに聞こえるし、実際どれも同じパターン
アイミョンも同じかな

520: too~to ID:rUR6+8qY0
1時間ライブ出来るような力は無いことを証明したな

544: too~to ID:um1+VGxx0
>>520
余裕で聴けたけどな
ハイトーンなのに全く聞き苦しくて純粋にすげー上手いと思ったわ
スタンドバイユーが特に良かった

522: too~to ID:6DPFnwR30
ミッシェルとかブランキーがかっこいい扱いになってるのも微妙だな
ミッシェルはビジュアルはかっこいいけどブランキーに至っては音楽もビジュアルもダサい

523: too~to ID:xgPjreoA0
日本はさ全員くれえんだよ
KPOPハッピーラッキーダンシンナンバーの方が
まだ聴けるぜ

528: too~to ID:0u6D/PTJ0
>>523
あー
KPOPはノーサンキューです

524: too~to ID:UVXcToVQ0
自分はkpop全部同じに聴こえるwww

525: too~to ID:e0fNqbHr0
ルネッサーン(´・ω・`)

そういや最近キングヌー息してる?
俺達は音鳴らすだけだなぁ兄弟が最後のリリースか

527: too~to ID:ffBAtx+F0
高音ミックスボイスを多用するアーティストはどうしても一節を全部ミックスで歌うor節の最後の方にいくにつれて音程を上げていってミックスに切り替えていく
これが多くなるから似通って聴こえちまうのはあるかもな
歌えば分かるけどそれが聴こえがいいし無理がない

529: too~to ID:r305MlbF0
70年代のチューリップ80年代のオフコース

532: too~to ID:w3N85RTO0
B’zはアイドルだろ
サザンはボーカル消してメロディだけ聴くと綺麗だし歌詞の載せ方もいいよ
ミスチルは昔から苦手
無駄が多い

534: too~to ID:GQcqdRAv0
今のバンドって、オリジナリティが無くて、
みんな同じに見えるし、聞こえる。

537: too~to ID:w9undCFm0
>>534
昔も変わんないけどな

538: too~to ID:PHpVkaqD0
髭男ボーカルの声は連続で聞くと頭痛がするんだよな
高音が頭にガンガンきて気持ち悪くなる

549: too~to ID:w9undCFm0
>>538
ビートルズの音楽も頭が痛くなると爺さんが言ってた

573: too~to ID:0u6D/PTJ0
>>538
高音で頭痛するとか、まるで脳過敏症候群みたいだ

583: too~to ID:EhL7Ik4/0
>>538
低音のほうが疲れると思うけどな
重低音イヤホンずっとつけてたら疲れるよ
だからモニターヘッドホンに変えた

616: too~to ID:Gyu9k+Oy0
>>538
aimerとかuruとか米津も飽きる

541: too~to ID:mndrmGFj0
みんな同じように聴こえるの自分だけじゃなかったのか
ちょっっとびっくり

546: too~to ID:w9undCFm0
>>541
ご老人高齢化社会だから安心だな

542: too~to ID:SxBJu1lK0
いまさら

547: too~to ID:w3N85RTO0
オリジナリティあるバンドなんか昔からほぼいないだろ
サザンユニコーンなんかモロにビートルズだし

548: too~to ID:Q3KXI9Fz0
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
同じように聞こえるようになったら老人の証です

550: too~to ID:rwjKg/fu0
セルフプロデュース、配信中心になってしまった弊害だろうね。
アルバム主体で経験豊富なプロデューサーが仕切っていた頃は曲の選定、蛇足な部分のカット、そして曲の並べ方が非常に重要だったし考えられていた。
今だったら飛ばされてしまうような一見地味な曲をしっかりと要所に入れリスト全体の流れを引き締めて飽きさせず深みのあるものにしていた。
今はホント適当。なにも考えずに人気データ順位とかだけでテキトーに並べているから途中で飽きてしまう。

551: too~to ID:voCFEYMN0
くるりとかバリエーションで勝負してるとこあるけど魅力がまったくないからどの曲聴いてもフーンで終わるわ

552: too~to ID:o7WARTOr0
RADWIMPSどうよ 子供受けもいいしエンタメ感あるから地上波1時間向きじゃないか

555: too~to ID:6bxhVg7s0
>>552
新海の映像でも流しとけよ。

553: too~to ID:hcL7Md+Y0
RADは色んな音取り入れてるけど扱いきれてない

554: too~to ID:yxGgvji40
みちょぱが一般人がカラオケで歌うヒゲダン地獄説提唱してて納得したわ

557: too~to ID:n/o/1U/d0
これは優秀なおじさんホイホイ

572: too~to ID:ves1wGcW0
>>557
皮肉やめろ

559: too~to ID:0V3E09Dj0
おだまLee男爵出せばよかったのに
退院したかな

560: too~to ID:wRbolxBe0
ノーダウト?聴きたかったです

561: too~to ID:gmGumk7u0
今夜、ムー最終回だあ

564: too~to ID:hkHFzS1R0
髭男爵って歌も歌うの?

566: too~to ID:Bvi9hnVc0
認められた証拠だな
同じだパクリだなんだ言ってるのは、ぜひ新しい音楽聞かせてくれよ
作詞作曲自分でやって歌えよw
いくらでも今は個人でYouTubeで配信出来るんだから

569: too~to ID:nzVMRM9k0
視聴率は?

570: too~to ID:5lgzgf8g0
ミスチルより髭男の方が才能あるだろ長年黙ってたけど桜井は音楽的な技量はない

571: too~to ID:2rfEPuwk0
ミセスグリーンも聴きたい

574: too~to ID:LoW/3rzE0
米津玄師出せや

581: too~to ID:0u6D/PTJ0
>>574
米津本人に出るメリットないから出てこないだろう
紅白の出演は貴重だったな
未だに録画残してある。たまに見るけどやっばり凄い

575: too~to ID:cSrXCYE00
ノーダウトだけは聞いて即買ったくらい好きだけど他は一切ハマらなかった
逆に髭男ファン的にノーダウトってどういう存在なん

578: too~to ID:Sj04DDW10
全部同じに聞こえるってそれ老化だろ

579: too~to ID:nHb9UrXU0
サザンもユーミンもミスチルも髭も興味ないから聴かない俺にはそれぞれどれも同じにしか聞こえない
興味ない人間からしたらクラシックだって演歌だってそんなもん

584: too~to ID:mYcZHxHd0
>>579
俺もサザンには興味ないけど勝手になんちゃらとツナミは同じには聞こえないわ

同じに聞こえるアーティストには理由はあるよ、やっぱり

580: too~to ID:7fCAyNRn0
シングルカットはいいけど、アルバムでは飽きるってとこかな。
一発屋だね。

582: too~to ID:+bpvTux10
いいか悪いかは別として全部同じには聞こえなかったぞ

585: too~to ID:Fd56ZmAz0
こいつらだけは無理だわ。知性低いでしょこれ聴いてる奴ら。

588: too~to ID:EcytCVHE0
>>585
おまえのレスだけは無理だわ
知能低いでしょ?こんな書き込みしてるクソ?
ヒゲダンより生産性のない宇宙のチリレベルのレスだわwww

586: too~to ID:wtYuc0480
ボーカルスタイルが
飽きるのよ
これから成長するとは思うけど

587: too~to ID:XYY+/eNy0
高音の方がファーストインパクトでかいし評価されやすいけど
唯一無二と言われる声ってだいたい低音なんだよな
訓練で出にくいし貴重だから

589: too~to ID:zf8ad5Kw0
器用貧乏なイメージ
マッキーは外見で実は得してる

590: too~to ID:1opTcmxK0
ハスキーボイスで透明感ある歌声つったら昔の徳永英明だな。当時子供だったから掠れた声と透明感ある高音が両立するのかよくわからなかったけど
ヒゲダンボーカルは話し声はハスキーでも歌声は掠れないからちょっと違うか

591: too~to ID:3tGFiUHK0
歌手に対する全部同じに聞こえるという批判の大半はいちゃもんだと思う
それがその人の作風なんだから
むしろ毎回全く別人みたいな曲出してたら逆に個性掴めなくて売れてないだろ

592: too~to ID:fbVm6dU00
普通に米津のアルバムも同じで飽きる

593: too~to ID:4oZqqEYW0
10代か学生限定で人気なんだろ?歌詞が子ども臭くてキツイ

596: too~to ID:w9undCFm0
>>593
歌詞歌詞いうやつは音楽がわからない

598: too~to ID:Lu1c/27O0
>>596
スピッツ草野「おっそうだな」

602: too~to ID:6bxhVg7s0
>>596
過激な歌詞にするとストップかかんね?

614: too~to ID:WkHU2+Ak0
>>602
しねーとかセックス!とか叫んでるのが超売れてる

613: too~to ID:4oZqqEYW0
>>596
10代御用達バンドのファンて「本物」って言葉を使いたがるよね?
なんで?w

594: too~to ID:osYm96Ko0
バンドがセルフプロデュースで作ってると、サウンドもアレンジも全部が同じような感じになりそう。

595: too~to ID:zf8ad5Kw0
もし同じに聴こえるとしたら責任の八割は編曲

597: too~to ID:w9undCFm0
>>595
セルフ

599: too~to ID:O8fbDNlm0
アイコも全部同じに聴こえる

600: too~to ID:EhL7Ik4/0
バラードとポップと攻めのバランスがいいと
同じようには聞こえないと思うよ

601: too~to ID:1bJvnEEU0
ヒーヒーハーだけ聞いてればいいんだよ

603: too~to ID:Lu1c/27O0
aikoはオフボーカルにすると全然違う

605: too~to ID:0CHrjMuN0
聞き分けが出来ないのは、WANIMAがナンバーワンだろ
ファンしか違いが分からないと思うわ

606: too~to ID:fV8o16uU0
何よりもグループの名前がダサすぎる

607: too~to ID:IswYSxaI0
単にプロデューサーの力不足だと思う

611: too~to ID:um1+VGxx0
>>607
セルフプロデュースだぞ

608: too~to ID:gOVEwARC0
45秒でもうお腹いっぱいでした

609: too~to ID:SNuSkmp70
なんや雑魚のごり押しかw
ツマラネエ音楽

610: too~to ID:WBwy4eHf0
最近のJポッパーは同じ曲しか作れないのばかり
ボカロ系は言わずもがなフレデリックみたいなバンド系も同じ曲しか作れてない
しかし、ましのみは違った、素晴らしい

612: too~to ID:hqhyfU7z0
サブスク入ってるならアルバム通しで聴いてみればいいじゃん

617: too~to ID:VyAYpbVb0
スピッツも全部同じに聴こえるぞ
要は声が特徴的で感情込めないと同じに聴こえるんだろう
まあ尾崎豊も同じに聴こえたけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました