なんか、面白い雑学が知りたい

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: too~to ID:pWz7V3uOd
なんか教えて

引用元: ・なんか、面白い雑学が知りたい

2: too~to ID:8aQb0Je80
俺のチンコは左曲がり
さらに若干の左ツイスト気味

6: too~to ID:pWz7V3uOd
>>2
ツイスト?チュロスみたいな?

3: too~to ID:jQlbyqYi0
ヤマハバイクのバックミラーは逆ネジ

7: too~to ID:pWz7V3uOd
>>3
しらんかった

4: too~to ID:CFp40olj0
金玉は昔体内にあった

8: too~to ID:pWz7V3uOd
>>4
それほんま?冷やすために外に出てんじゃないの?

19: too~to ID:CFp40olj0
>>8
精巣に伸びる管がいったん上に上がって変な筋に引っかかってるらしい
それが上から落ちてきた証拠だとさ

5: too~to ID:Go+aq/JFa
除夜の鐘108回は煩悩の数って言われるけど
正確には煩悩の数は36個で前世今世来世の分を叩くから108回

13: too~to ID:pWz7V3uOd
>>5
ほぇー

28: too~to ID:EpbPfyff0
>>5
そのうち107回は12月31日に突いて
最後の1回は年が明けてから突く

33: too~to ID:qglcFPE90
>>5
叩いたからどうだと言うのか

前世現世来生だけだと三世代で終わりだが前前世とか来来生は無視なのか

四苦八苦が百八なのはどうしてか

など疑問は尽きない

9: too~to ID:1W9m8mrSM
地球の内部は空洞

39: too~to ID:oAdR9BUO0
>>9
シャンバラか

10: too~to ID:2BieENETa
ポテトチップスは元々いやがらせ目的で作られた

14: too~to ID:pWz7V3uOd
>>10
なんだそれ気になるな

55: too~to ID:y9j3nZVu0
>>14
ホテルのレストランの客「フライドポテト厚く切りすぎ!やり直せ!」
コック長「何度も作り直させやがってムカつくなアイツ…めっちゃ薄く切って出してやる」
客「なんだこれ美味いぞ!」
ってのが有力な説

11: too~to ID:WXjQPczDa
着物の右前・左前が意味する「前」とは「手前」のこと
これは、左右どちら側の布地を先に自分の肌に密着させるかをいう言葉
布地が外側にある方が前、などと勘違いしやすいが簡単な覚え方がある
それは「右利きの殿方が後ろから手を入れて乳を揉みやすいのが右前(正しい着方)」

15: too~to ID:pWz7V3uOd
>>11
えっっっ

12: too~to ID:uQnUo9Yod
ジア塩酸ナトリウムは食品の消毒にも用いられるがパッケージには必ず「黒ごまには使用しないこと」と書かれている
その理由は「白ごまになり景品表示法に違反するから」

16: too~to ID:mydQHexN0
男性の8割は睾丸にバイキンがいる

20: too~to ID:pWz7V3uOd
>>16
うそだろ。
最近に感染するような経路なくね金たま

22: too~to ID:mydQHexN0
>>20
たまにちょっと痒かったり、蒸れてたりするだろ
気にする事じゃないけどバイキンのせい
普通に幼少期からいるんだってさ

24: too~to ID:pWz7V3uOd
>>22
ほぇーあれはバイキンなんだ。痒くなるなたしかに

31: too~to ID:xLDJBwCqM
>>24
それ多分インキンタムシだから皮膚科行ったほうがいいよ

47: too~to ID:pWz7V3uOd
>>31
夏とかきんたまとあそこの裏が痒くなる。これも生まれつき持ってんのかな菌を

17: too~to ID:hoLHvxF60
現代でキャラクターの属性として人気な狐は長らく不吉であり凶兆だった

21: too~to ID:pWz7V3uOd
>>17
お稲荷さんとかは人気じゃなかったか?

23: too~to ID:uQnUo9Yod
>>21
信仰の対象とは畏怖の対象だぞ

25: too~to ID:pWz7V3uOd
>>23
たしかにそうかも。不人気だったんだな

32: too~to ID:hoLHvxF60
>>21
その狐=稲荷=ダキニの三重構造が完成する前は家の前で鳴くと火が出るとかあって朝廷的には不吉だったんだよ
朝廷の公文書に最初に狐が登場した時は瑞兆とされたのに半世紀もしないうちに凶兆とされてしまった
しかし蛇と同様に民間では豊穣の属性を持っていたのが幸いして最終的にシンデレラみたいな逆転に成功した霊獣が日本における狐の立ち位置

狐憑きとか言うように狐は憑く良くないものというのが古い認識

302: too~to ID:78PNtZo10
>>21
それは私のおいなりさんだ

18: too~to ID:47mdZ09X0
○○学園って名前のデリヘルは大体韓国人が出てくる

211: too~to ID:1MBbObEna
>>18
これはウソ

26: too~to ID:6xAvkY5C0
猫耳の女の子を最初に出したのは女神転生

ニーソックスはワイルドアームズ2

27: too~to ID:1kjKGPCA0
ピアノの正式名称はクラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ!

38: too~to ID:pWz7V3uOd
>>27
なっが

29: too~to ID:cY4p3FO20
虫歯菌は生後感染して一生を共にする

43: too~to ID:pWz7V3uOd
>>29
それは聞いたことがあるな。
子供にキスとかすると虫歯うつるけど子供時代だけ気をつければ一生虫歯ならないみたいやな。

53: too~to ID:q+adWPif0
>>43
3歳くらいで口内菌のバランスが確定してあとから他の菌がいられなくなる
それくらいまでは親が気を付けてやればあとは食後うがいするくらいで磨かなくても虫歯にならない

30: too~to ID:WXjQPczDa
昔の相撲部屋は貧しく、魚料理が中心だったが、たまに食べられる肉も四本足のものは『手をつく=負け』につながるため避けられた
その中で鶏は二本足で手をつかないため縁起がいいとされ、数少ない贅沢と験担ぎの料理として古くから慕われてきた
このため現代でもちゃんこ鍋といえば鶏だしと決まっている

45: too~to ID:pWz7V3uOd
>>30
ほぇーなんか納得

34: too~to ID:WLHBquIZ0
てるき

37: too~to ID:DYgS/kjuK
>>34
俺も思った

48: too~to ID:pWz7V3uOd
>>34
なんでわいの名前知ってんねん

35: too~to ID:q+adWPif0
蚊の飛行原理は未だ解明されていない

36: too~to ID:q3mWdvrG0

52: too~to ID:fKmfxhEN0
>>36
これおもろ

40: too~to ID:9hK6uzbM0
人間の脳では「ねじ」を発明できないと昔見た気がする

49: too~to ID:fKmfxhEN0
>>40
なんであんの?
ネジ。

242: too~to ID:0Lq5j/LhM
>>49
偶然の産物なんだろ

247: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>242
スクリュー状のものには、貝などを見て
下手すりゃホモサピになる以前から気付いてたっぽい

筒に細い紐状のものをグルグル巻き付けた土器も
たくさん出てきてる

それを回すと水を汲み上げられることに気付いたのは
アルキメデスだと言われてるから2300年くらい前
ネジも同時期に考案されている

ネジを実用化したのはローマ人だと考えられてるから
2000年くらい前だな

41: too~to ID:rU7Gv/p50
怪文書ってのは意味不明な文書のことではなく名義人不明の分析のこと

42: too~to ID:y9j3nZVu0
家でチャーハン作るときは油の代わりにマヨネーズ使うと、マヨネーズの卵黄と乳化された植物油がご飯の一粒一粒をコーティングするためパラパラに仕上がる

44: too~to ID:PCHoSexk0
同じ皇帝でもシーザーとエンペラーとでは意味は全く異なる
シーザーはその名のごとく、カエサル・シーザーからその名前が取られていて、シーザーを名乗れるのはカエサルの後継者(=血統を継ぐ者のみ)
一方でエンペラーはラテン語の国王に対応する言葉から来ていることから、エンペラーは国王に相当する職位に就けば誰でも名乗れる
この筋から行くと、日本の天皇はシーザーに近い

64: too~to ID:fKmfxhEN0
>>44
シーザーが皇帝でエンペラーはキングに近いんだね

46: too~to ID:uQnUo9Yod
おばあちゃんの知恵袋はほんとうはそんなもの人体には無い

50: too~to ID:fKmfxhEN0
>>46
玉袋もないよねおばあちゃん

51: too~to ID:xLDJBwCqM
坂口杏里のお父さんはタイ人

54: too~to ID:fKmfxhEN0
>>51
それほんま?

56: too~to ID:BIPJie1Zd
近代に入ってごく普通に使われる「ちゃんこ(鍋)」という言葉だが
本来“ちゃんこ”とは関東地方の古方言で“女性器”を指す

したがって
ちゃんこ鍋→ま※こ鍋
ちゃんこ番→ま※こ番
塩ちゃんこ→塩ま※こ
となる

60: too~to ID:oAdR9BUO0
>>56
相撲がイスラエルからあったのと関連あるのかんs

57: too~to ID:WXjQPczDa

58: too~to ID:fKmfxhEN0
>>57
流水でも結構効くんだね。
てか、ハンドソープつっよ

187: too~to ID:IINLao4Da
>>57
流水60秒で数百くらいまで減りそう

59: too~to ID:uQnUo9Yod
なんか出せと言われるとパッと出ないな
これ有名すぎてもうすでに雑学として楽しめるかわからんってのもあるし

62: too~to ID:fKmfxhEN0
>>59
いやいや聞いたことあってもなんでもいいぜ。
ゆっくりみんなで楽しめればいいし、なんでもいいぜ。

61: too~to ID:+5aiDsgQ0
インコとオウムの違いは冠羽があるかないかで有ればオウム無ければインコ
オカメインコはオウム
ヨウムはインコ

63: too~to ID:fKmfxhEN0
>>61
まじでおんなじかと思ってた

65: too~to ID:bkWK8n3HM
肘は顎に触れられない

68: too~to ID:fKmfxhEN0
>>65
ほんまやん。でもこれもう少し柔らかい人なら全然つきそう。
顎長いか柔らかいかどっちかあればいけそう。

69: too~to ID:uQnUo9Yod
>>68
カイジ

71: too~to ID:fKmfxhEN0
>>69
これやってみw
まじでカイジならいけるw

83: too~to ID:t92x77Z00
>>71
顎長くても肘がそっち側まで回らなくね

88: too~to ID:fKmfxhEN0
>>83
腕回さずに上腕を外側に捻ってそのまま顎に肘を近づけてみ。
割と近くことない?

89: too~to ID:uQnUo9Yod
>>88
二人なら出来たわ

93: too~to ID:fKmfxhEN0
>>89
お前一人じゃないんか。リア充やな

97: too~to ID:t92x77Z00
>>88
近いは近いけどまだ角度足りなくね?
顎の延長代わりに定規でも置いて触れるかやってみてよ

101: too~to ID:fKmfxhEN0
>>97
あと5センチくらいでいける。
え、まじでいけるだろこれ、逆にあと顎の長さ意外にいらないぞ

66: too~to ID:1kjKGPCA0
飛行機の燃料は灯油

67: too~to ID:DYgS/kjuK
頭の回転が早くてワロタw

70: too~to ID:fKmfxhEN0
>>67
何が?

72: too~to ID:rU7Gv/p50
無銭飲食をしても刑法上罪に問えない場合が存在する

75: too~to ID:fKmfxhEN0
>>72
えー何それ面白いね気になるな。
どういう場合?

92: too~to ID:rU7Gv/p50
>>75
>>76
よく教室事例として出されるのは
物を注文する段階ではお金を払う意思があって食べ終わったあとにお金を持ってないことに気づいてそのままなにもいわず店を出る場合
物を頼む段階ではお金を払う意思があるから詐欺にならない
出る段階は欺罔行為がないからやっぱり詐欺にならない
利益窃盗にしかならないという状態

96: too~to ID:uQnUo9Yod
>>92
へー

98: too~to ID:fKmfxhEN0
>>92
なんだその理屈w
すごいな

76: too~to ID:uQnUo9Yod
>>72
超法規的違法性そきゃく事由的な?

73: too~to ID:2uBKWQgI0
アダムとイブが知恵の実であるリンゴを食べてエデンを追放されたというが
エデンがあったとされるイスラエル近辺ではリンゴは育たない

77: too~to ID:fKmfxhEN0
>>73
わろたw

74: too~to ID:bSvuynyp0
50mプールの長さは50mじゃない

80: too~to ID:fKmfxhEN0
>>74
流石に50mやろw

86: too~to ID:bSvuynyp0
>>80
なんやかんやあって50m20cmらしい

78: too~to ID:+1Y6KiJt0
「猫の好物は魚」というのは日本だけ

82: too~to ID:fKmfxhEN0
>>78
海外の猫は虎とかみたいに肉めっちゃ食うらしいな

84: too~to ID:uQnUo9Yod
>>78
猫も別に好きじゃないらしいな
海沿いの地域で食うもの無いから食ってただけとか

79: too~to ID:04YFZLsW0
バウムクーヘンは捕虜で広島に来てたドイツ人が開発して物産陳列館(原爆ドーム)で売ったのが初

85: too~to ID:fKmfxhEN0
>>79
ありがとうドイツ人😊🇩🇪

81: too~to ID:8amFek2va
チョコプラはIKKOより元彌の方が背が低い

87: too~to ID:bSvuynyp0
地球で1番高い山はエベレストじゃない

91: too~to ID:fKmfxhEN0
>>87
マウナケア?

95: too~to ID:1kjKGPCA0
>>87
海溝とか入れての話?

90: too~to ID:ViA3at0d0
ピラミッド建ててた頃にはまだマンモスいたとか?

94: too~to ID:fKmfxhEN0
>>90
そんなことあるか?w

102: too~to ID:ViA3at0d0
>>94
あまり面白くなかったか・・・

この手のイメージを裏切る系は結構数多いし
検索すればまとめてあるサイトいっぱい出てくるよ

104: too~to ID:fKmfxhEN0
>>102
いや、おもしろいぞ!
よければそういうのをさがすサイトとかも教えて欲しかったりする。
豆知識とかこういう雑学面白いよね

99: too~to ID:SgieXiTs0
最後にギロチンによる処刑が行われたのは
最初のスターウォーズが公開された年である

103: too~to ID:fKmfxhEN0
>>99
こっわ。スターウォーズに歴史があるというべきか

100: too~to ID:WXjQPczDa
地域別口頭での「を」の伝え方
うぉ→東京
重たいを→群馬、栃木
くっつきのを→山形、広島
かぎのを→秋田
腰曲がりのを→青森
下のを→新潟、大分、石川
小さいを→富山
難しい方のを→大阪

105: too~to ID:fKmfxhEN0
>>100
を を伝えるときに言う言葉ってことか

150: too~to ID:1kjKGPCA0
>>100
くっつきのをって宮城でもいうんだが

158: too~to ID:WXjQPczDa
人からくすぐられる時、くすぐっている手を掴むと自分でくすぐっていると脳が勘違いしてくすぐったくなくなる

>>150
そりゃすまぬ。きっちり分けられるわけじゃないからここに載ってる県だけど違うよ、とかもあるかも

106: too~to ID:pZvgMVt10
しゃもじは平安時代のギャル語

109: too~to ID:fKmfxhEN0
>>106
昔は今風の言葉って言われてた言葉面白いよな

107: too~to ID:us47n1XBa
怪盗が予告状を送りつけるのはそれに合わせて増員された警備員に紛れ安くするため

110: too~to ID:fKmfxhEN0
>>107
あんたルパンかい?

108: too~to ID:SgieXiTs0

111: too~to ID:fKmfxhEN0
>>108
画像スレで見たぞ

113: too~to ID:SgieXiTs0
>>111
それおれだわww画像スレには絶対貼るようにしてる

112: too~to ID:1finxscK0
ラジオの雑音にはビッグバンの時のノイズが一部のっている

126: too~to ID:fKmfxhEN0
>>112
何それ怖い。ビックバンの音って何?

114: too~to ID:Clz8JGu20
同じひとつの茶葉から緑茶、白茶、烏龍茶、紅茶などのお茶が作れる
製法が違うだけ

これは結構みんな知ってるかもねー��

120: too~to ID:fKmfxhEN0
>>114
くーるびゅーちゃんすごい!
あーあーーーびゅーーーびゅーーー!!!

115: too~to ID:hz4Ssv3t0
くーるびゅーちゃん物知りだったんだ!

116: too~to ID:t92x77Z00
全然+肯定文も昔は正しいとされてたらしいな
全然~ないが正しいとされたのはむしろ昭和ごろだとか

125: too~to ID:fKmfxhEN0
>>116
ほぇーしらんかった!

117: too~to ID:St4jFHPV0
シんで テンセイするまでの あいだわ
およそ 4とせ。

118: too~to ID:y9j3nZVu0
んで紅茶は過程的には緑茶から作られたんだぜ

119: too~to ID:LI0k1hGp0
サメには性器があり一般的な魚とは異なり性交を行う
鮫という漢字はここから来ている

121: too~to ID:uQnUo9Yod
二つの音を重ねると違う音に聞こえることがある

124: too~to ID:fKmfxhEN0
>>121
和音?

127: too~to ID:uQnUo9Yod
>>124
差音

131: too~to ID:fKmfxhEN0
>>127
和音と差音は調べたいくらい気になるな。
音楽やってるけど差音知らんかったわ

136: too~to ID:uQnUo9Yod
>>131
俺が音痴なのもきっとそのせい

122: too~to ID:jQlbyqYi0
B747に片側5枚付いてるドアの真ん中は緊急時意外は開けちゃだめ
地上では機体が歪んでいるため1度開けたら閉められない

123: too~to ID:fKmfxhEN0
紅茶は古くなった新茶でしょ?中国がイギリスにワラとかと混ぜて売ってたっていう

140: too~to ID:y9j3nZVu0
>>123
説としては東方の霊薬としてイギリスが緑茶輸入してる内にちょっと中国がいろいろ混ぜた粗雑品売っていってその塩梅で誕生したって奴
あるいみ緑茶から作られたもん、厳密には緑茶→ウーロン→紅茶だけど

145: too~to ID:fKmfxhEN0
>>140
貿易の長い航海の間で劣化した茶葉って説もあるよね確か

147: too~to ID:y9j3nZVu0
>>145
まあそれもある
中国じゃなくて行商人がテキトーに扱ったとか色々そこら辺の説定説無くてわちゃわちゃしてる

153: too~to ID:EFh5B/zkr
>>145
こっちは聞いたことがある

128: too~to ID:us47n1XBa
外来語を除くと、日本語で「しぇ」が出てくるのは「しぇーーー」だけ

132: too~to ID:fKmfxhEN0
>>128
たしかに日本語でしぇーなんて使わんよな

129: too~to ID:pZvgMVt10
パラオの言葉には日本語由来の言葉が多い
例:ビール→ツカレナオス

ハンガリー語で塩が足りない→シオタラン

130: too~to ID:deulZIX30
チンギスハンは本名ではない

133: too~to ID:d8JmxluHd

135: too~to ID:pZvgMVt10
>>133
多摩動物園だな

138: too~to ID:fKmfxhEN0
>>133

151: too~to ID:EFh5B/zkr
>>133
なんかワロタ

163: too~to ID:ZB+rB4U60
>>133
最後の「死んでんだよ。土の中でもよ」がジワる

134: too~to ID:WXjQPczDa
Tシャツを脱ぐ際、男は襟を掴んで一気に引っ張り上げる。女はウエストの位置で腕を交差して下から捲り上げる
この違いが出る理由はTシャツの縫製の違い
メンズのTシャツはゆったりしていて比較的袖が長い為、後ろからスルスル滑らせて脱ぐのが簡単
レディースのTシャツは袖口が狭くメンズに比べて丈も短くできている為、下から捲り上げる方が楽ということになる
ちなみに男がレディースのTシャツを男脱ぎしようとすると袖口が狭すぎて脱ぎにくいし
女がメンズTシャツを女脱ぎしようとすると両腕を伸ばしきっても頭が出てこない

137: too~to ID:AWCjDIxK0
パソコンのマウスを動かした距離の単位に「ミッキー」という単位がある
1ミッキー=0.25mm

139: too~to ID:+drmtJ1G0
舌の裏側には触角みたいなのが生えてる

141: too~to ID:oal102H7p
大便をする時は足を組むとするっと出る

144: too~to ID:fKmfxhEN0
>>141
めちゃくちゃこうもんあたりが汚れそう

142: too~to ID:GwHqeiYW0
アディダスとプーマは兄弟

143: too~to ID:fKmfxhEN0
てるきは高校の三年生軽音楽部

146: too~to ID:pZvgMVt10
ビールの泡が多過ぎる事で酒場が訴えられた事があるが客側敗訴

トマトが野菜か果物かで裁判して野菜となった
ちなみに植物学上は果物

148: too~to ID:YWPC5SUQ0
最近RYZENが7nmだ凄い凄い、次は5nmだヤバイヤバイ、と言われているが実際は7nmでも5nmでもないという事
RYZENが優れているのは設計だけ

149: too~to ID:pZvgMVt10
江戸時代の寿司はおにぎりくらい大きい

152: too~to ID:fKmfxhEN0
>>149
戦後どんどん小さくなっていったんだよね。
GHQに飲食店を規制されて。
民家から食材を持ち寄って食品加工業とすることで小さくせざるを得なかったとか

154: too~to ID:rU7Gv/p50
国会議員には不逮捕特権が付与されている

155: too~to ID:fKmfxhEN0
>>154
ずるい

157: too~to ID:rU7Gv/p50
>>155
ないと政府(行政)によって国会(立法府)が潰されかねないからね

159: too~to ID:D42p1a/ua
>>154
もしこれがないと

与党「野党うぜえな、やれ」
警察「御意」

警察「罪状は後ででっちあげる、逮捕だ」
野党「マジコンー!」
野党「メロリンキュー!」

ということができるようになってしまう
もちろんその逆も

161: too~to ID:fKmfxhEN0
>>159
なるほど

172: too~to ID:15pYh2zSa
>>159
まあフランス革命のころならともかく、今はただの儀典に過ぎないけどな

156: too~to ID:D42p1a/ua
「俺を倒して終わりと思っているのか?」「どんな悪も僕がこの手で倒す!」

悪は去り、平和な時が流れ、ジャムおじさんが他界した。老衰だった。もう新しい顔は焼けない。

賞味期限を過ぎ黒く腐敗したパンに街の人々は冷たかった。

「寄るなバイ菌!」「そう、僕はもうパンじゃない。今から俺の名は――

160: too~to ID:WXjQPczDa
カナダ生まれオーストラリア育ちのラリッサ・ウォーターズ議員は、2017年5月9日、連邦議会で生後2ヶ月目の娘に授乳をして世界中のメディアで取り上げられた
しかし、同年7月18日、4日前に二重国籍問題で辞任したスコット・ラドラム元議員の件を受けて彼女自身を調べた結果、
まだカナダの国籍を有することが判明、政治家の二重国籍を禁止するオーストラリア憲法44条に違反するため、辞任した

162: too~to ID:D42p1a/ua
ホースの口を潰して小さくすると水が勢いよく飛ぶのに
水道の蛇口を小さく開けてもチョロチョロとしか出ないのは
中で二層になってるから

ホースから勢いよく出る水をバケツに一旦貯めて
バケツから少しずつ流してる状態になってる

165: too~to ID:fKmfxhEN0
>>162
ためになるな

164: too~to ID:fjDT+ZYT0
青森に鳥取砂丘よりでかい砂丘がある

168: too~to ID:EFh5B/zkr
>>164
こっちのスレに誤爆しただろ

【動画】ガチの心霊動画がこちら…
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593799111/

169: too~to ID:fjDT+ZYT0
>>168
いやそいつのおかげで知った

175: too~to ID:4VOHPN2Sa
>>164
自衛隊がミサイル実験とかする所だっけ?

190: too~to ID:IINLao4Da
>>175
グーグルマップに出ないよね確か

166: too~to ID:EFh5B/zkr
蓮舫が二重国籍で非難されたが、国会議員の要件には日本国籍以外の国籍を持っていてはいけないという規定は無い

167: too~to ID:15pYh2zSa
雑学を集めようとするスレはほとんどアフェリエイトへのネタ提供

170: too~to ID:fKmfxhEN0
>>167
えーなんでだよ。それ勝手にお金にするアフィリエイトが悪くないか?
雑学とか面白いし聞きたいじゃんか。
自分が興味のあるスレを立てただけでアフィリエイトって言われるのなんか納得いかない。
スレッド立てる意味ないやん。

174: too~to ID:15pYh2zSa
>>170
思ったよりリアクションが強くて驚いた

むしろ常識と思ってたわw

まあそんなもんだ

171: too~to ID:MJy4U/M40
同族の群れで殺し合うのは人とチンパンジーだけ

173: too~to ID:fKmfxhEN0
>>171
ミーアキャットとかも殺し合うらしいぞ

177: too~to ID:15pYh2zSa
>>171
北極熊とか、むっちゃ共食いしてるで

239: too~to ID:Cath32Ix0
>>171は群れVS群れってことだろ
ちゃんと読め

241: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>171
ほぼ絶滅状態だけど
犬もグループを作るから逃走があるんじゃなかったっけ?

176: too~to ID:D42p1a/ua
普通のハイブリッド車は止まる時に発電するだけだが
F1は排気ガスでファンを回すターボでも発電して
大きな電力を得ている

これは当初
常にぶん回して走るレーシングカーだけのもので
市販車には使い物にならないとメーカーも考えていたが
ついにメルセデスが市販車に搭載するに至った

ただし使い方は逆で
ターボで発電するのではなく、電気でターボを回すことで
本来ターボの効きが弱い低回転時を補強し
燃費を良くするものになる

178: too~to ID:y9j3nZVu0
鮭も殺し合うな

179: too~to ID:fKmfxhEN0
殺し合うの人間とチンパンジーだけじゃなくて草。
よく考えたらゴリラも他のオスの子供とか殺すし、同族殺しの動物いっぱいいるな。

180: too~to ID:Uge8bYCup
俺の同級生の名前がてるき

183: too~to ID:fKmfxhEN0
>>180
同級生かも。何歳?

181: too~to ID:y9j3nZVu0
聴診器が出来た最初の理由は医者が恥ずかしかったから

182: too~to ID:0sMTOigl0
メリアらコーンは世界一かわいい

184: too~to ID:D42p1a/ua
F1のホイールの大きさは13インチ
これは軽自動車で良く使われる14インチより小さい
ただしタイヤ外径は670mmと大きい(軽は530mmくらい)

しかし70年続いたこの小径ホイールも今年で終わる
理由はメーカーが「こんな変なタイヤやホイール作ってられっか!なんの役にも立たねえ!」とご不満なため

246: too~to ID:KGr1LT2f0
>>184
コロナ影響で2022年からと1年先延ばしになった

248: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>246
ああそうだった

185: too~to ID:dZ5feBmRa
蒸れた靴下の香りの主成分であるイソ吉草酸に
バニラの香りの主成分であるバニリンを足すと
チョコレートの香になる

186: too~to ID:XcFoluFc0
今すぐ鼻詰まりを解消する方法

まず息を限界まで吐く

鼻をつまみ息を止めて頭を上下にゆっくり動かす

息ができない限界ギリギリになったら息をすると…あら不思議

188: too~to ID:P8+XUDtWK
風邪の最大の予防法は歯磨き

風邪の菌は虫歯菌と共に潜伏している

193: too~to ID:fKmfxhEN0
>>188
そうなの?
おれよく風邪引くのは歯磨きがテキトーだからか?

197: too~to ID:D42p1a/ua
>>193
この世はいろんな菌で溢れてる

その中のミュータンス菌が
ショ糖をグルカンというネバネバなものに変える
これは歯のようなツルッとしたものにもベッタリ張り付く
これが歯垢

そのミュータンス菌は麦芽糖を分解して乳酸を作るので
歯のエナメル質からカルシウムを溶かし出す
その結果、歯が弱り穴が開いたりする
これが虫歯

歯垢はネバネバネチョネチョしてるので
いろんな菌の温床になる
その中にはもちろんインフル、コロナ、風邪の元になるものも含まれる

なので食後に歯磨き、もしくはリステリンぶくぶくすると
歯垢自体が出来にくくなり、いろいろ捗る

189: too~to ID:D42p1a/ua
個人経営の小さな喫茶店で
「こういう喫茶店の素朴なナポリタンがうめえんだよな!」という光景を良く目にするが

かなり前からその半分以上が
その味を作ってるのは店主ではなく冷凍食品会社

これは国立大の工学部を出た社員が
「俺このままナポリタン職人になっちゃうのかなあ」と不安になるほど
毎日毎日レストランや喫茶店に通って過酷な修行を積んだ成果である

ソースは俺の弟

191: too~to ID:vh2f16iO0
健康な人間から出たばっかのおしっこには菌がいないため飲んでも問題ない

192: too~to ID:SgieXiTs0
一個上の先輩の名前てるき

194: too~to ID:D42p1a/ua
お酒を水で割ると読みやすくなるように
たいていのジュースは少し水で割ると飲みやすくなる

コーラなんかもそのままより
グラスに氷入れて注いだほうがなんか良いのはそのため

コーヒーが苦い!と思ってる人も
砂糖ではなく水やお湯で薄めると印象が変わるはず

196: too~to ID:fKmfxhEN0
>>194
ジュースは水で薄めたら薄くなってめちゃくちゃ味かわっちゃわない?
でもコーヒーも水少ないと濃くなるし水多ければ飲みやすくなるかもね!

198: too~to ID:D42p1a/ua
>>196
ものにもよるし、薄めかたもある
100%ジュースなんかだとわかりやすいと思う

195: too~to ID:aHry81qHa
カカオの種100粒で奴隷1人買える

199: too~to ID:lbMQsx+Ja
新しき~は元々改めると同源なのでアラタシキと言っていた
「新たに」をアタラニではなくアラタニと読むのはその名残

200: too~to ID:E8nJVyx70
クイーンエリザベス2世は16ヵ国の国王を兼任している

201: too~to ID:D42p1a/ua
筋肉は鍛えないと力も動きも凡庸なのと同じように
脳も鍛えないとまともに働かない

小中高でやってるお勉強はそれ自体が役に立つことより
脳のトレーニングとしての性質が高い

「因数分解がなんの役にも立つんだよ!」と良く言うが
因数分解で鍛えた脳が役に立つのである

腕立て伏せの腕の動きは野球の役に立たないが
腕立て伏せで鍛えた筋肉がホームランを打たせてくれるのである

202: too~to ID:fKmfxhEN0
>>201
なるほど。脳全くつかわねぇからそだだねぇわ

205: too~to ID:2hkPN0N5d
>>201
これいいな
使ってみよ

203: too~to ID:DWd3hzyFr
なんか虫の雑学知りたい

204: too~to ID:fKmfxhEN0
>>203
虫の雑学?
いろいろありそうだな。面白そう。虫好きとかいたらめっちゃ出そう。
百田さんの本で読んだけどミツバチはスズメバチと巣で戦えば勝てるらしいな。

206: too~to ID:D42p1a/ua
>>203
これは蜂ではなく、擬態した蛾
https://i.imgur.com/6FH8J25.jpg

207: too~to ID:RWs5Fqt2x
小学校の理科で
「昆虫は頭胸腹で脚6本、クモは8本だから昆虫じゃありませーん」
てところまでは教わるが

クモは節足動物の中の鋏角亜門というグループの生き物
8本の脚のうち一番前の2本が鋏角

サソリも鋏角亜門
https://i.imgur.com/Ui4eDYT.jpg

つまりハサミなのである

208: too~to ID:NYd+ipv6a
そういや蜂球に関して最近ちょっと研究進んだって聞いた気がするな

209: too~to ID:RWs5Fqt2x
狼は犬の先祖、と思ってる人も多いけど
現在ではイヌはオオカミの一種

オオカミという大きなくくりの中に

アメリカオオカミ
ホッキョクオオカミ
ニホンオオカミ
イヌ
エゾオオカミ
メキシコオオカミ

と並んでいる
文字で書くとそうでもないが写真で並べると違和感すごい

https://i.imgur.com/2I8JKZi.jpg
https://i.imgur.com/oAIB3Vm.jpg
https://i.imgur.com/MVyoJmK.jpg
https://i.imgur.com/ynFwz28.jpg
https://i.imgur.com/DaZJQwu.jpg
https://i.imgur.com/xrhJZlH.jpg

210: too~to ID:RWs5Fqt2x
よく「好き嫌いせずなんでも食べないと大きくなれませんよ!」と母ちゃんが言うが

パンダは笹(竹)ばっかり食べる
ほとんど栄養がない上に、消化能力も大してないから
一日中ずっと食べる

そして大量に食べるから生息域の笹をすぐに食べ尽くしてしまい
絶滅の危機に瀕している

そこまで笹に固執する理由は、好きだから
本来は雑食で肉も他の植物も食えば食える

そこまで好き嫌いして、あの図体である

212: too~to ID:82haK9QS0
キツツキは木に穴をあける際の衝撃にも耐えられるように進化したと思われていたが実際はそこそこ脳にダメージ入ってるらしい

213: too~to ID:fWQtZjkd0
タイの首都バンコクの正式名称はクルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット

214: too~to ID:EjpjZwxHM
飛行機が飛ぶメカニズムは解明されていない

216: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>214
ほんとぉ?

219: too~to ID:EjpjZwxHM
>>216
ほんと🤗

220: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>219
具体的に何がわかってないの?

215: too~to ID:RWs5Fqt2x
アフリカの秘密

アフ子「食べるものない…ひもじい…」
先進国「よっしゃ、食い物めぐんだろ」
アフ男「食い物うめぇ!残ったら子供にもやるわ」モグモグ
先進国「やめたまえ」
アフ男「なんで?俺の爺さんの頃からこうだけど?」モグモグ

先進国「よっしゃ、農業教えたろ」
アフ女「こ、こうかしら…」セッセセッセ
アフ男「おいやめろ!農業やったら殺す!」
先進国「なんでや」
アフ男「作れるようになったら、おまえら食い物よこさなくなるだろ」

アフ女「水汲みは女の仕事ですから…」ヨイショヨイショ
先進国「よっしゃ、水道引いたろ」
アフ女「やめて!夫から開放されるのが水汲みの時だけなんだから!」

先進国「よっしゃ、学校作ったろ」
アフ子「お勉強たのしいね!」
アフ男「おいやめろ!勉強したら殺す!」
先進国「なんでや」
アフ男「賢くなったら今の生活できなくなるだろ!」

217: too~to ID:82haK9QS0
動物の睡眠時間は食性に影響を受けて決定される

草食動物は栄養価の低い草を食べ続けないと体力を維持出来ないので、一日のほとんどを食事に費やしてその分睡眠時間は少ない
肉食動物は栄養価の高い肉を食べればあとは寝るだけなのでグッスリというわけだな

218: too~to ID:RWs5Fqt2x
こんにゃくの秘密

この芋食べるとめっちゃイガイガする

あ、でも焼いてみたら端っこの方はわりといけるわ

もしかして灰がついた所がうまいんじゃね?→灰でのアク抜きの発見

灰で煮てみよう→この辺で日本に伝来

芋とかってほっとくと腐るよね…なんかいい保存法ない?

古い百合根出てきたwww干からびてるwww→乾燥させる保存法発見

芋は大きいから、まず砕いてから乾燥させよう

じゃあ食べるか…っておい、細かく砕きすぎだろ、ほぼ粉じゃねえか

まあいいか、蒟蒻芋はたしか灰の汁で煮るんだよな…

うわなんか固まった!→こんにゃく爆誕

221: too~to ID:UKUC2w6F0
最近の女子中学生は本当にエッチ

222: too~to ID:RWs5Fqt2x
サイコフレームの秘密

まずミノ粉はそれ自体が媒質となって感応波という波を伝える性質がある
NTとはこの感応波の受発信に優れている人のこと

NTが意思疎通やピキーンできるのはこのため

またミノ粉は場(ミノフスキーフィールド)を形成すると
物体に物理干渉できる性質がある

ホワイトベースが地球で浮かんでいられる理由はこれ

サイコミュ等は感応波の増幅装置
強NTの強い感応波が増幅されると、もはやミノ粉場自体に影響を及ぼし
場合によっては、離れた場所の物体に物理干渉するようになる

ジオが動かなかった理由はこれ

サイコフレームは、サイコミュを超小型化し寄せ集めた素材
ひとつひとつの増幅ゲインは小さいが、無数に密集しているため
感応波を指数関数的に爆発、増幅する

コクピット周辺に使用しただけでアクシズの軌道をそらした理由がこれ

ユニコーンに盛大に盛られた大量のサイコフレームは
莫大な増幅率でミノ粉場にも甚大に作用する

推進力のないシールドをファンネルのように自在に動かし
戦艦を地球の引力から引き上げ、コロニーレーザーを止め
腕の一振りで多くのMSを一瞬で停止させたのがこれ

すべて1stから順を追ってちゃんと描写されている
オカルトとか言ってるのはちゃんとみてないキッズだけ

223: too~to ID:1MBbObEna

224: too~to ID:Mm+WnrOJ0
焼肉の「ホルモン」は
「放るモン」ではない

大正~昭和初期に、スタミナ料理全般を「ホルモン料理」と呼んだ名残り

225: too~to ID:RWs5Fqt2x
すき焼きの秘密

諸説あるんだけどまず江戸初期に
農具の鋤を網として使ったバーベキューが行われるようになり「鋤焼き」っていうワードが爆誕

ここから転じて、目の前で調理してダイレクトに食うスタイルに「すき」が用いられていく
鍋料理に「鶏すき」「牡蠣すき」「うどんすき」ってネーミングされてるのはこれに由来してる

これとは別にこの頃、調理法も進歩して肉や魚をスライスするようになる
肉を薄く削ぐ→漉く(すく)ことから、この調理にも「すき」が使われることになる

んで江戸末期、黒船来航・横浜開港で牛鍋が大都会江戸でバズるんだけど当初はブロック肉で
顎の弱い日本人にはちょっと硬すぎで、ちょっと獣臭過ぎ

そこで、肉をスライスし、ネギと醤油・酒で匂い消しというローカライズがなされる
これが現代すき焼きの原点で、時代は明治

また当時の5chで「江戸民がありがたがってる牛鍋ってなんなの?」ってスレが乱立して
この調理法の説明を受け「ああ、牛のすき煮か」という理解が広まる

さらに北大路魯山人っていう食にうるさいフレンズの
「牛鍋は、まず肉を焼いて食べて、その後にネギだ」ってツイートがリツイートされまくって
「牛鍋=焼き」って観念が浸透し、「すき煮」ではなく「すき焼き」になった

226: too~to ID:UKUC2w6F0
蒟蒻ゼリーとコカコーラ

コカコーラの中に蒟蒻ゼリーを入れてかき混ぜると蒟蒻ゼリーの澱粉が一瞬融解されすぐに凝縮数秒で蒟蒻コカコーラゼリーができる。

絶品お試しあれ

301: too~to ID:/sNEqEIu0
>>226
これまじ?
コーラじゃなきゃだめ?

227: too~to ID:ZB+Mfcdb0
電子顕微鏡で電子は見れない。
極小サイズの原子を観測できるだけ。

228: too~to ID:RWs5Fqt2x
蘇我市の秘密

大和武尊「東京湾?こんなしょーもない水溜りひとっ飛びだわボケがー」
海神「こいつ思い上がっとんな、海に嵐トラップ仕掛けたろ」

大和武尊「ほんとは無理だから船出したいんやけど、なんですねんこの嵐…」
弟橘媛「タケちゃん、これ海神の仕業、激おこ」
大和武尊「うそーん、しゃーない、おまえちょっと行ってハニトラ仕掛けてこい」
弟橘媛「かしこまりー」ザブーン

海神「ふええ!おちんちんが馬鹿になっちゃうよぉ!」ビクンビクン
弟橘媛「ふう、この隙にトラップ解除してトンズラしよ!」

大和武尊「おっせえなあ…あいつ死んだんかなあ…お、嵐やんだ」
弟橘媛「ぶはぁ!はーはー、タケちゃん戻ったよぉ!」ザバッ
大和武尊「うっわ!びっくりしたぁ…お、おう、おつかれ」

弟橘媛「我、蘇れりぃ!」

って叫んだ場所だから蘇我

229: too~to ID:Mm+WnrOJ0
イギリスの領海で穫れる全ての魚は、イギリス国王に所有権があって
国王の「寛大な心」で、漁師に提供されている

230: too~to ID:Gpk5+Lui0
リスの尻尾は掴んだら切れて一生生えてこない

231: too~to ID:RWs5Fqt2x
日本女子テニスの歴史

死ぬほど部活頑張った凡人を県大会でボコり
全中に行ったのが名もなき修羅

その名もなき修羅を瞬殺して
世界スーパージュニアを席巻したのが平木理化(72位)

その平木がアジア人初の全仏ミックス優勝を成し遂げても
一歩及ばなかったのが宮城ナナ(51位)

その宮城の北米の血を持ってしても届かなかった
50位の壁を突破したのが雉子牟田姉妹(44位、49位)

その雉子牟田姉妹が全豪でウィリアムズ姉妹を倒しても
その先を行ったのが神尾米(24位)

その神尾が再起不能になるまで右肩を酷使しても
届かなかったサラブレッドが沢松奈生子(14位)

その沢松が神戸で被災し全豪で泣きながら戦っても
それを飛び越えた天才が杉山愛(単8位、複1位)

その杉山がグランドスラムに57回挑戦しても
届かなかった武神が伊達公子(4位)

その伊達のツアーに人生で二度トライする荒行を尻目に
頂点にたどり着いたのが大坂なおみ(1位)

232: too~to ID:7z5TQP8L0
クモにコーヒーを与えると
酔っ払ってめちゃくちゃな巣を作る

233: too~to ID:RWs5Fqt2x
ホットドッグの名前の秘密

野球場社長「いい軽食ないかなー、ハンバーガーは手間かかる…」

職員「細長パンにソーセージ挟んでみた!手軽!」
社長「こんな胴長な犬いるよな…よし、これをダックスフント・ソーセージと名付けよう」

大ヒット

社長「ドリンクも売りたい、辛くしろ」
職員「レッド・ホット・ダックスフント・ソーセージいかがっすかー」

メガヒット

漫画家「犬のダックスフントにソーセージ挟んだ風刺絵描いたろwww」
編集者「いかん『レッド・ホット・ダックスフント・ソーセージ』って書くスペースがねえ」
漫画家「名前長すぎんだよクソが…ホット・ダックスフントでも入らねえ…」
編集者「もういいよ、ホット・ドッグで」

234: too~to ID:+AnSTH4O0
試験の問題文で「傍線」という言葉がよく出る。
授業で先生も「ぼうせん」と言っている。

波線(なみせん)という言葉もある。
~~~こういうやつ。
点線または破線もあるね。
そこで「ぼうせん」が出てくるのだから、棒の線の「棒線」だと思うのは、子供にしてみれば当たり前の流れ。
むしろそう思うようにミスリードされているとすら思える。

わからないと思って「ぼうせん」と言い続けることは、ある意味では虐待ではないのか。
(こいつらアホだから傍線のことを棒線だと思ってやがるぜグヒヒ)と、
(ポコチンのことも傍線のことも知らないんだウヘヘ)と、
たった一言「傍らの線という意味ですよ」と言えばいいのに、黙っている。
悪趣味だと俺は思うね。

235: too~to ID:+AnSTH4O0
試験で出てくる「傍線部B」は「ボーセンブビー!」なんか面白い。

236: too~to ID:w5ocVwDkp
誰も月をみなくなったら月が物理学的に消滅する

237: too~to ID:Mm+WnrOJ0
歴史上ラクな仕事

花撒き係…中世ヨーロッパで、国王が歩く時足下に花びらを撒く係
楽でお給料が良く、長年王に仕えた執事に報いるためにその娘なんかが雇用された

大入室係…フランス国王のトイレの尻拭き係
棒の先に海綿付けて尻を拭いた
国王のプライベート中のプライベートに立ち入るため、王の側近扱いで勿論待遇も良い…仕事は尻拭くだけだが
色々と国王の愚痴を聞いたりする事もあったとか

公人朝夕人(くにんちょうじゃくにん)…上記の日本バージョン
将軍が上洛した際、礼服で尿意を覚えた時に
ちんこに竹筒をあてがう係
…なんだが、江戸時代通して将軍が上洛した事が1、2回しか無い
だけど役職上将軍と「御目見え」しないと仕事が出来ないので、身分は直参旗本になる
…何にもやる事が無くて、江戸城内をブラブラしていたらしい
何かあった時に持ち場にいないと切腹だが、上様が突然「京にいくぞ!」とか言うか?
代々、土田家と言う家が継承してきたらしいが
竹筒にちんこ入れる「一子相伝の技」とかあったんだろうか?

238: too~to ID:wL6FFDHh0
南米にある種類の毒蛇しかいない島がある

240: too~to ID:DE60cLLwd
昔のマンガとかで金持ちの教育ママが使う「○○ざます」は元々花魁の言葉だった
花魁は金持ちに身請けされることが多く、そのまま「ざますは金持ちの奥さんが使う言葉づかい」というイメージが広まったため

243: too~to ID:vXlLcMLK0
葉緑体が緑色なのは緑色だけあんまり吸収しないから。直射日光のスペクトルのピークが緑色なので、吸収しすぎると熱くなっちゃう

244: too~to ID:Mm+WnrOJ0
相撲取りが作る料理は、カレーだろうが鍋だろうがハンバーグだろうが全て「ちゃんこ」

逆に、街のちゃんこ料理屋が出してる鍋は「ちゃんこ風鍋」

245: too~to ID:vXlLcMLK0
テンガロンハットは10ガロン入るからテンガロン

272: too~to ID:0I68uuPXa

278: too~to ID:vXlLcMLK0
>>272
トリビアでやってたのか てか入んないんだな…

>>273
そうだよ 猫の背にバター塗ったパン括って落としたらどうなるかっていうボケですわね

286: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>278
ディスカバリーチャンネルの怪しい伝説とか
いろんなところで実験してるな

イギリスの大学で出た結論は
テーブルくらいの高さから落とすと
1回転する前に着地してしまうからバター面が下になる
もっと高さがあれば確率は変わる

でした

249: too~to ID:DE60cLLwd
江戸時代にひらがなは同じ読みで違う文字のひらがながたくさんあったが、明治時代に「同じ読みの文字がたくさんあるのは文化的ではない」として今の50音に統一され、他は「変体仮名」として区別された

ただ「わ」と「を」は使用頻度が高かったため「とりあえず残しとくけど、将来的には無くす予定 」とされたが今でも使われ続けている

250: too~to ID:vXlLcMLK0
・緩まないネジがある
・植物はより良い生育条件を得る目的ですぐ成長するために、細胞を水によってかさ上げする
・7月julyはガイウス・ユリウス・カエサルが由来。8月augustは皇帝アウグストゥスが由来。メセナはアウグストゥスの腹心マエケナスが由来

251: too~to ID:dZ5feBmRa
>>250
その2人を入れたから Oct は8を意味するのに
October が10月になったんだよね

253: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>251
ちょい違うはず
もともと1月と2月に名前がなかったから2個ずれてる

287: too~to ID:dZ5feBmRa
>>253,259
ごめんなさい
ガセだったようです……

259: too~to ID:vXlLcMLK0
>>251
そうだったのか ややこしいことを…

・記憶は海馬から大脳皮質へと移行する。海馬を切除された患者が、古くから面識のある家族の記憶はあるが、最近会った事しかない看護師については覚えていないことから発見(テレビで見たと思うんだがソース見つからん)
・ブラックホールは蒸発する(ホーキング放射)
・地磁気は反転する(過去に起こってる)
・昨今行われている遺伝子改変はクリスパーキャス9という技術を利用してるが、これはウイルスを撃退する細菌crisprの免疫システムを利用してる。扱いが容易らしい
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM95439GM95ULBJ00C.html

262: too~to ID:vXlLcMLK0
ちなみに>>250の月の由来の偉人は史実を元にした海外ドラマROME見るとみんな出てくる というよりこれで知った

252: too~to ID:dZ5feBmRa
Sept は 7
Novem は 9
Dec は 10

254: too~to ID:0Lq5j/LhM
納豆菌が身体に良いのは知られているが
熱さに弱いため、熱々ごはんに乗せると死んでしまう
だから納豆は冷や飯で食うのが最適解

257: too~to ID:82haK9QS0
>>254
納豆菌ってむしろメチャ熱に強いだろ
弱いのは酵素か?

260: too~to ID:0Lq5j/LhM
>>257
ハナタカでやってたぞ

264: too~to ID:siBVMoFbr
>>260
へぇ~~~
熱に弱いならなんで生産工程の雑菌殺して蒸すとこで死なないんですかねぇ~~~???

265: too~to ID:0Lq5j/LhM
>>264
ハナタカでやってたぞ
他の類似番組だったかもしれないが

266: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>264
それはちょい違う
納豆菌を投入するのは蒸した後

生の大豆に納豆菌投入してもおいしい納豆にはならん
ガリガリするし

まず大豆を食べやすいように熱通さにゃならん
茹でてもいいんだけど、蒸した方が大量生産は楽で
栄養も残りやすい

さらにこの熱でいろんな菌が死ぬから
納豆菌が繁殖しやすくもなる

ただ、バチルス属の納豆菌は熱に強いから
蒸した後は冷まさなくていい、って感じ

268: too~to ID:82haK9QS0
>>266
もともとの作り方の話してるんじゃね?藁に大豆包んで茹でるやつ

270: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>268
なるほど

263: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>257
そう
バチルス属は熱や酸、アルカリなどにも強い

胃酸で壊れないから腸まで届く
そんで病原性大腸菌とかと戦えるから
お腹壊したら納豆食っとけ、という時期があった

258: too~to ID:siBVMoFbr
>>254
はいアホ

255: too~to ID:DE60cLLwd
如月(2月)は寒くて着物を更に着る「着更着」が由来

256: too~to ID:k/RVMN1a0
白熊の肌は黒い

261: too~to ID:lbMQsx+Ja
納豆を食ったら酒蔵に入ってはいけない(戒め)

267: too~to ID:0Lq5j/LhM
調べたら、納豆菌自体は熱に強いけど
ナットウキナーゼという酵素が死ぬらしいぞ

269: too~to ID:RWs5Fqt2x
納豆食った後のパックに
茹でor蒸した大豆入れてビニール袋で包んで
ほのかに暖かいところに置いておけば
ご家庭でも簡単に納豆出来るよ

271: too~to ID:vXlLcMLK0
・恐竜が絶滅した時の地層をkt境界(層)という
・子供が小さい頃に動物園に連れてくとアレルギーになりにくいらしい(ソースほんまデッカだったかな)
・バターを塗った食パンを落とすと塗った面を下にして着地する
・猫を落とすと足から着地する

273: too~to ID:mQdQTLwt0
>>271
3個目はマーフィーの法則違うの?

275: too~to ID:lbMQsx+Ja
>>271
動物園の話は、子供の頃に犬を飼ってた人はアレルギーになりにくいって論文があったな
サナダムシの有無でって話もあるし、きれいすぎるのも良くないわな

280: too~to ID:r1XhMntw0
>>275
最近アレルギーの話が頻繁にでるのはすぐ除菌してキレイ過ぎる生活の弊害かね

もちろん昔はアレルギーに無頓着だったってのもあるが

274: too~to ID:1HwH6f/A0
昔ながらの作り方じゃ
藁茹でて殺菌して、煮豆詰めるんだよな

276: too~to ID:1HwH6f/A0
20世紀初頭の、女性のヒステリーの治療法は「イかせる」で
そのための「治療器具」が、作る方の趣味だったんじゃねぇかってレベルで数多く開発された

291: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>276
一方我が国では電気が普及した頃
電源コード付きのディルドを作っていた

といっても動くわけではなく
陶器製で冷たいから、中に電熱器を仕込んでいた

277: too~to ID:0Lq5j/LhM
わかった俺が間違ってた
炊きたてごはんと納豆最高!

279: too~to ID:1HwH6f/A0
「考古学年代に白亜紀を入れるか?」と言う学会の論争の経緯を、当事者の一人が纏めた本が出てるんだが
イギリス対フランスの仲の悪さも相まって、ヨーロッパの地質学、考古学の重鎮が集まって、2ちゃんなんか目じゃない低レベルな誹謗中傷合戦が繰り広げられていた模様

目次読むと「〇〇教授の主張」「☓☓博士の反論」等、最初は大人しいけど
次第に「第三次〇〇包囲作戦」「△△反抗戦開始」等、書いてる本人がノリノリになってくる

281: too~to ID:82haK9QS0
何故ネコは空中で(周囲になにも無い状態から)回転を開始できるのかという問題があって昔はそれなりに議論になったらしい

282: too~to ID:1HwH6f/A0
>>281
そういや、猫の喉が鳴る原理は解明されたんだっけ?

284: too~to ID:82haK9QS0
>>282
それは知らない

鳥は息を吸うときも吐くときも酸素を取り入れる事ができるため呼吸効率がハンパなく良い
だから一部の鳥は酸素濃度の低いエベレストを飛んで渡ることさえも可能になった。

283: too~to ID:1HwH6f/A0
VIPなのにまだこれが出てない…

ヨツコブツノゼミの学名
(ボッキディウム・チンチンナブリフェルム)

285: too~to ID:6i63NKm/0
アイランドをislandと書くのは
「アイランドの語源はラテン語で陸地を意味するインスラ、これ豆な」
というガセネタがあまりにも浸透して
じゃあインスランドと書かないと変じゃんとsが入ってしまったそうな

288: too~to ID:d4i2AdOj0
1,000の点
英語だとthousand、million、billionと位が上がるから
この点があると数えやすい
日本だと万、億、京…と位が上がるから
本来なら
1,0000に点があると
1,0000 (一万)
1,0000,0000(一億)
1,0000,0000,0000(一京)
数えやすい
だけど大昔、意味もわからず偉い人が点を付け出して
後になって「コレって違くね?」とわかっても今さら訂正されなくなった

289: too~to ID:dZ5feBmRa
>>288
???

290: too~to ID:1HwH6f/A0
日本語に「句読点」が正式採用されたのは
昭和27年

292: too~to ID:6i63NKm/0
リーグ残留をかけた無気力試合
とあるスポーツの最終戦で最下位同士での試合
負けたら降格なので負けられねえと熱戦に
すると別のところで行われていた試合が終わり負けたチームが単独最下位になった
「負けなければ残留」という状態になり監督同士で話し合い
点数調整して引き分け状態にして「やった!残留だ!」と試合終了の時間までみんなではしゃいだそうだ

294: too~to ID:9gpOuQe60
>>292
ひでえ話だw

295: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>292
つい最近のワールドカップで
どこかの国が似たようなことを…

299: too~to ID:r1XhMntw0
>>295
つーかW杯やEUROやチャンピオンズリーグのどの大会でもグループリーグでは大概行われてる

全然珍しいことではない

300: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>299
まーねw

293: too~to ID:RWs5Fqt2x
みんな中学で頑張って覚えた英語の筆記体

あれ実はこれといった決まりはなく
誰とも知らぬ英国のおっさんがサラサラ書いたのを
当時の文部省が「英語の草書はこうなのだな」と思い込み「筆記体」と制定した

昔は筆記用具が羽ペンや万年筆が主流で
出来るだけ紙からペンを離さず書きたいからそうしてただけというもの

そんなもの必要ないとわかったので
今は教えなくなった

296: too~to ID:i3lBie9X0
女性器の香りは基本的にカツオだしの臭い
よく言われるチーズ臭は汗やおりものに含まれる乳酸菌などが、密着して重なった皮膚と体温で醸された臭い(赤ちゃんの首もこれと同じ臭がした)
腐った魚の臭いはおそらく病気

298: too~to ID:RWs5Fqt2x
>>296
腐敗臭、ドブ臭がするのは
お風呂で洗う時に頑張りすぎて
石鹸、ボディソープなどが膣に入り
膣内の菌バランスが崩れてしまうのが原因

幼少期に教えてもらえずに育った子が
思春期に体臭を気にしてやらかしてしまうことがしばしば

303: too~to ID:wL6FFDHh0
>>298
娘の陰部洗ってたら妻にそれ言われたわ
洗い過ぎるの良くないって

297: too~to ID:RWs5Fqt2x
英語のAppleのネイティブ発音は「えあぽう」なのに
日本人は「あっぷる」と言ってしまう
この日本の英語下手の原因の1つがローマ字のヘボン式

しかしこの「ヘボン」は
Hepburnをネイティブ発音したものを
日本語耳で聴いたままに書いたもの、という矛盾

コメント

タイトルとURLをコピーしました