宇宙ヤバイ 36の知的文明が銀河系内で交信していると判明 しかし現在の地球の技術では交信は不可能

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: too~to ID:O1AWY9Iz0
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
36の知的文明が銀河系内で交信?、英研究チームが算出

(CNN) 銀河系内には積極的な交信を行っている36の知的文明が存在している可能性がある――。
そんな研究結果が15日の天体物理学会誌に発表された。

宇宙にいるのは我々だけではないかもしれない。ただし他の文明が存在していること、あるいは存在していたことを、地球人が知ることはないかもしれない。

かつてこうした計算は、天文学者のフランク・ドレイクが1961年に提唱した「ドレイク方程式」を使って行われていた。
しかし英ノッティンガム大学の研究チームは、銀河系誕生の歴史や地球型惑星存在の可能性などを盛り込んだ「宇宙生物学コペルニクス原理」と呼ばれる独自の方程式を開発した。

この方程式を使って計算した結果、銀河系内で交信を行っている知的文明の推計は36と算出した。

ただしそうした文明同士の距離は平均でおよそ1万7000光年。現在の地球の技術を使ってそうした信号を検知したり、送信したりすることは、ほぼ不可能とされる。

「地球外知的文明の探求は、生命がどのように形成されるかを明らかにするだけでなく、我々の文明がどのくらい長く続くかの手掛かりを与えてくれる」と研究者は指摘している。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35155361.html

引用元: ・宇宙ヤバイ 36の知的文明が銀河系内で交信していると判明 しかし現在の地球の技術では交信は不可能

158: too~to ID:Hbg8lGcG0
>>1
お手紙が届く前に人類は滅びる。
返事は読まない。

278: too~to ID:NxQpFoJh0
>>1
宇宙から見ると 残念ながらわが人類は 脳化指数で ニワトリレベルかもしれない
実際に摩訶不思議な国家リーダーが愚行を繰り返しており
宇宙的には またニワトリが馬鹿なことをしていると呆れているか

336: too~to ID:X0dYwL4i0
>>1
妄想w

344: too~to ID:FNQAv03I0
>>1
相手も同じ通信技術を持っていないと交信はできないぞ
つまりありえない
スタートレックには亜空間通信という実に都合の良いテクノロジーでもって交信をするが、そんなもの作れっこないんだよ

475: too~to ID:4104Og/10
>>1
つまり、光通信とか、そんな遅い技術じゃ宇宙進出はむりだぞと。
そういうことだね。

640: too~to ID:+pmtfE+S0
>>475
光通信はとっくの昔に終わっただろ

534: too~to ID:TyE7Xm900
      ___      
    /─  ─\    >>1
   / <○>. <○>.\  
  (   (__人__)   )  可能性があるなんて言ったらそりゃ何でも可能性はあるだろうよ。
   \ . └─┘  ./   地球外生命って天文学者が研究所の予算を獲る為の常套句でしょ。
   /        \   

542: too~to ID:rMl7SF670
>>1
そんな事より
宇宙ヤバイがなつい

671: too~to ID:N+mTQe4b0
>>1
ひとまず送ってみれば良いだろ
優れた文明なら、法則性のあるものだと分かって解明してくれる

あっ、アメリカは母国語でも古い単語は分からないんだっけ?w

684: too~to ID:WMxvvw/Q0
>>671
それやってる大学かアマチュア天文家グループいたはず
SF映画ではそこが交信成功させたりしてる

756: too~to ID:y9r7EAiF0
>>1
エンタングルメントが有力だが、光速を超えて空間を伝達するモノは無いんだから、数万光年を通信するには、数万×2倍。往復分の時間を要する。

光を使った通信ですら、役に立たない。そんな近くに知的生命体はいない。

758: too~to ID:YuhN/HZg0
>>756
「空間との相対速度で光速を超えられない」ってのが相対論なので、(どうやるかはわからんが)空間そのものを超光速で移動させるのは相対論的に許可されてる。

例えば、最遠の銀河は光速に近く、その先は光速を超えてるが、これは空間の膨張による空間の移動であって、その位置での移動はまったりしてる。

765: too~to ID:YuhN/HZg0
>>759
>>758どぞ
スタトレは宇宙船を(ヴァルカン人の)科学力により時空で包み、この時空を超高速で移動させると言う設定。
(当初はワープだったから、途中で設定変更したのかも?)

766: too~to ID:y9r7EAiF0
>>758
もちろんアインシュタインの相対性理論は、空間を光速を超えて移動する事は出来ない!って結論だが。
君が言う様に、空間は光より速く膨張しても良いわけ。

宇宙のふちは、光より速く膨張してるから、何者も光すら到達出来ないんじゃね。なんて言われてる。

でも、空間を部分的に動かす。ってのがよく分からんな。
全く人類は分かってない部分だ

769: too~to ID:YuhN/HZg0
>>766
仮に宇宙のフチに自分がいたとすると、その星は空間に対して地球と似たような速度で移動していて、そこから見る銀河系は光速に近く、その先は観測できない。

ただし、銀河系と反対を眺めると(地球からは光速を超えている)数百光年先を観測する事ができる。

って事だね。

770: too~to ID:YuhN/HZg0
>>769
数百億光年だw

ちな、SFネタだと星野さんの千夜一夜物語なぞはマイクロブラックホールを内蔵した宇宙船が時空を移動するなんて方式だね。

760: too~to ID:YuhN/HZg0
>>756
上は「エルゴ球」でググると面白い。
これはブラックホールに隣接した回転する空間で、ブラックホールに空間そのものが引きずられて回転しており、その速度は光速を超えている(ケースもある)。

Wikipedia
エルゴ球の中の時空はブラックホールの回転方向へ引っ張られている。
内部の時空は静止した宇宙と比較すると光速より速い速度で引っ張られている。
この現象は慣性系の引きずりもしくは Lense-Thirring effect として知られている。

799: too~to ID:AQPZN+uB0
>>1
>現在の地球の技術を使ってそうした信号を検知したり、送信したりすることは、ほぼ不可能とされる。

検知も出来ないのに通信してると思い込むw
病気ですねw
太陽フレアも通信してるとか言いそうw

2: too~to ID:32fZYPao0
ぼっちには慣れてる

572: too~to ID:DYhS95700
>>2
この話題だとそのセリフもなんかちょっと格好良く聞こえるぞ

3: too~to ID:mJ4wVdUK0
67人目

4: too~to ID:Iko7G/RkO
ワレワレハ仮性人ダ

12: too~to ID:McH+4hGG0

231: too~to ID:YRbt9lLK0
>>4
仮性チンに謝れよ

310: too~to ID:6AgdvqFf0
>>4
             _i⌒r-.、    
           ,,-‘´   ノ
          ./     .l
          /       l
   ((  ◯  .l        l
      .ヽヽ、l  i      .l
       \ヽ l      l   ))
      ,-‘´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl
     .,’    .,’   ◯ニ.ンl
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `’ー-.’´`’ー- ”´i .|
        凵      .凵

632: too~to ID:THmz0kkG0
>>310
チンポコポン

736: too~to ID:NfJ+QuR20
>>310
ちんぽこぽんかわええ

744: too~to ID:uDN0ch5t0
>>310
久々に見た
作者死んだんだよな

764: too~to ID:xQYrC0TL0
>>310
真性ちゃうんか

347: too~to ID:2jB4wm4t0
>>4
親泣いてるぞ

485: too~to ID:r/LAhzPa0
>>4
めっちゃシンパシー

695: too~to ID:Lthdo4EM0
>>4
イエス!高須クリニック

5: too~to ID:TRdSrXTb0
計算上ね( ´Д`)

6: too~to ID:LIY3Gpvz0
ジャファ!

216: too~to ID:fZL05p+P0
>>6
クリー!

246: too~to ID:EItIN8aK0
>>216
テクマ・テク

252: too~to ID:JiqHU3k70
>>6
インディード!

7: too~to ID:WVsNj1jN0
そいつらなら昨日ウチに電話してきたよ

611: too~to ID:7LkmlCSN0
>>7
クリ!

ネトフリでもプライムでもいいからスターゲイト配信してくれねぇかな

8: too~to ID:1AWuy3AH0
否!銀河が地球から孤立しているのだ!!

9: too~to 2020/06/16(火) 21:30:44.91
地球型惑星とか液体の水に拘るのって、キリスト教的な価値観でヒューマノイドを探してるからじゃないのか?
メタンや水素で呼吸する宇宙生物だっているかもしれんし
ケイ素生命体みたいなのもいるかもしれんだろ

29: too~to ID:m1FIsSCw0
>>9
呼吸が必要ない生物だっているかもしれないし
液体状や気体なんかかもしれないしなあ

そもそも生物の定義は人間のものだしw

34: too~to ID:MSw9Jwzc0
>>9
金属生命体だってな!

145: too~to ID:nAxrFiRF0
>>34
トランスフォーマーか!

273: too~to ID:X0HcBDhl0
>>34
アストロガンガー?

290: too~to ID:gWPmIhSw0
>>34
ARMSじゃん

389: too~to ID:8g+7kkjB0
>>34
メタルスライムか

62: too~to ID:cdXzl3YL0
>>9
体内に取り入れたものを
空気中の酸素と化合させて
その熱を生命維持とする生命体だからこそ
動く必要がある訳で
そうじゃ無きゃ動く必要なんてあまり無いもんな

まして他の生命体がもし居たとして
こんな酸に覆われた星なんて
絶対生命体なんか居ないと思うだろうね

125: too~to ID:fr5n65mY0
>>9
そもそも意思疎通できる時間軸にいるのかも不明W
相手の一秒が一万年だったら
小さい方が辛うじて認識できるかもだけど
サイズも含めて色々ハードルは高そう

653: too~to ID:A1m29LCG0
>>125
良いとこついてる
人間からしたら10年が1秒の割合なら
無限に近い感覚で通信不可能で気づけないね

ただ、光の速さとか、惑星が公転自転する速さは宇宙である範囲に収まって普遍的だから、酷くはずれないと思うよ。

142: too~to ID:tZlVNPpr0
>>9
もはや概念みたいなのもいるかも知れんね
霊体みたいなのもいるだろうし

551: too~to ID:4kftUzpf0
>>142
素粒子の一つ一つがそういったものの成れの果てと考えたら興奮してきた

152: too~to ID:4L/QWE5b0
>>9
メタン生命体の研究はされてるが化学反応の速度が遅くて知的生命体は無理なんじゃないかって
もちろん人類の知見の範囲での推測に過ぎないが

154: too~to ID:UkeUobTE0
>>9
これドヤ顔で言う奴が後を絶たないけど、こんな程度のことは当然科学者も想定済みで、色々な可能性を考えているよ。

649: too~to ID:Q/saNA2J0
>>154
手塚治虫ですら漫画で書いてたもんなー。

そう考えると彼は天才だね、やっぱ。

665: too~to ID:JOAE10IQ0
>>649
手塚のはアメリカのSFからのパクリだけどな
隠し部屋にアメリカのパルプ雑誌が山ほどあった

160: too~to ID:hvjWbzKi0
>>9
物質を混ぜ合わせる媒体として水が最も優れているから水を探すのが1番手っ取り早いと言われている
もちろん水が絶対必要な訳では無いが水があった方がより可能性が高いから1つの大きな目安になる

201: too~to ID:m1ZUqrBJ0
>>9
生命がどこでどう発生するか分からず、今まで一個も見つかってないんだから
まずは同じ環境で再現性があるかを確認するという事だな。
リソースが限られてるんだから、水のある惑星を探したほうが早い。

例えば川原で砂金を発見した。
→また川原を探す
→全く違う森の中を探す

どっちが早く見つかるか、という話だな。

248: too~to ID:wrYLVuqL0
>>201
この前どっかの大学で、衝突からアミノ酸を生成するのに成功した所があったはず

499: too~to ID:NL7TZi5k0
>>248
それも原初地球の表面に似せて炭素と鉄とその他諸々に水たっぷりのところにぶつけただろ

238: too~to ID:Ex2HvGVX0
>>9
電波が共通語とか言ってるけど、電波自体がなんらかの生命の一部なんじゃねーの

282: too~to ID:DHvpjDcW0
>>9
だとしたら、地球上にだってもっと多様な生命の形があるんじゃないの?

317: too~to ID:yY1EWBlr0
>>282
熱水噴出孔周辺の生態系とか

319: too~to ID:eOwHGt3L0
>>317
高山植物もそうだよな

359: too~to ID:fFiuonle0
>>282
もしかしたら人間が生命体だと認識出来てないのかも
資源として融かして使ってる鉱石や宝石だって生きているのかもしれないよ

297: too~to ID:hgnIPUXj0
>>9
これはもう数十年前から俺が言ってた仮説だ

369: too~to ID:wFk4NpEZ0
>>9
可能性は誰だって分かってる
人類の唯一知ってる実例をべースに調べてるだけ

419: too~to ID:FHg1fnIv0
>>9
キリスト教じゃなくて生命が結局、化学物質だというスタンスに立つと、
そういうSFみたいな生命はまずいないだろうという結論になる
たぶんほとんどは地球と同じ水=炭素系だよ

448: too~to ID:tciqWAaA0
>>9
アクアウエタエだからな

558: too~to ID:TvGZAj+J0
>>9
宗教観とか関係ないわw
そういう生命の存在も排除はしないだろうが
知見のない生命形態をいいだすと
仮定が単なる妄想にしかならんから扱わないだけだ

10: too~to ID:82dinOP+0
早よ支配しにこい

11: too~to ID:g0OderTP0
超光速航法を自力で発見しないと入会できないんだろ?

13: too~to ID:LIY3Gpvz0
ゴアウルド

169: too~to ID:q246w/nY0
>>13
我々地球人は既にアスガードと手を組んでるからへーきへーき。

14: too~to ID:VxCqkWvS0
昨日キンタマンマン包茎式作ったからこれも使ってくれ

618: too~to ID:gwbN6rql0
>>14
一生使わずに生命活動を終える
それが生涯童貞だ

15: too~to ID:8U3VAqAN0
ソースがトカナじゃないなんて

16: too~to ID:DOD26Azh0
誰かが交信していると思い込んでる糖質患者にしか見えんのだが

19: too~to ID:kJDd4lt+0
>>16
はっきり言っちゃだめ(´・ω・`)

698: too~to ID:VkvbbhXS0
>>19
量子テレポーテーションができれば距離時間関係なくリアルタイムで情報をやり取りできる

76: too~to ID:Ii4cbLDm0
>>16
仮定と証明。
おまいは文系脳かよ

502: too~to ID:uKk18png0
>>16
中性子星のパルサーも最初は宇宙人の信号かも!?なんて考えられてたくらいだもんなw

17: too~to ID:tP/TVJkx0
ちょっと待ってほしい
韓国人がいつも意味がわからないことを言うのは宇宙と交信していたのでは?

70: too~to ID:OzC7xH3L0
>>17
宇宙人に失礼だろ

83: too~to ID:8FEuXTnJ0
>>17
最低人相手

570: too~to ID:Euv8uW4H0
>>17
宇宙人もお断りだろ

622: too~to ID:SDw/uUib0
>>17
ただの統合失調

747: too~to ID:PVfAiVku0
>>17
飯食ってる時にウンコの話すんのやめてくれない?

18: too~to ID:LIY3Gpvz0
アスガード

20: too~to ID:9y6PHkS+0
最近、ポッポが目立たないな
何してるんだろう

413: too~to ID:bKEy3SKQ0
>>20
役に立たないから飽きられた

21: too~to ID:szucF/GCO
その36の知的生命体にしても、17,000光年も離れていたら通信不可能だろ?
光の速さを超越した電波が有るのかね?
それとも通信もワープでしているのかね?

51: too~to ID:GKJ48nbX0
>>21
そこで反物質の登場ですよ

77: too~to ID:eMVUhDQn0
>>21
光の速さを超越する方法さえ解れば簡単じゃん

96: too~to ID:tC8W37Bx0
>>21
通信のワープは今でも一応できるんじゃなかったっけ

103: too~to ID:ipyW4/Rn0
>>96
ボイジャー先生通信もワープできるのですかめ?

147: too~to ID:WLVYsDZx0
>>96
ちょっと昔にそういった実験があった記憶があるな

165: too~to ID:xF6uyzaZ0
>>147
量子テレポーテーションは超高速通信には使えないってじっちゃんが言ってた

113: too~to ID:NveaIDAB0
>>21

ひも理論

実際は何処とも繋がってる

124: too~to ID:ICEM4joi0
>>21
量子もつれを利用すれば
理論上は、何万光年離れた相手とでも
リアルタイム交信できる

131: too~to ID:UkeUobTE0
>>124
粒子同士を離れた場所に置くのに時間かかるだろ

174: too~to ID:1vMKTyBM0
>>21
質量持ってたら光を超えれないけど、なければ超えれるとかなんとか誰か2ちゃんで言ってた気がする

711: too~to ID:zvhbZ21A0
>>174
そこで2008年に証明されたE=mc二乗

186: too~to ID:lurl6nny0
>>21
量子テレポーテーションに成功すりゃ
何万光年だろうがリアルタイムで通信が可能

214: too~to ID:hufMF1EP0
>>186
むりどす

353: too~to ID:z/UPiC1v0
>>214
なぜどす

206: too~to ID:FgXmG2t40
>>21
人間レベルで物事考えても無駄なんだよなあ

219: too~to ID:W+ypiTe90
>>206
でもその異星生命体が10本足の化物じゃなくて猫耳ロリ巨乳の人間型生命体とわかったら技術の進歩は数百倍に上がるんだぜ

256: too~to ID:F6R5DG/n0
>>21
その前に寿命で死んで交信にならない予感が普通にする

313: too~to ID:kEBf4P0I0
>>21
片道17000年の交信が出来るだろ

342: too~to ID:ku7AXKQL0
>>21
糸電話ならどんだけ離れていても可能

450: too~to ID:tciqWAaA0
>>21
タキオンを知らんのか

656: too~to ID:m6Tmo2T10
>>21
つダークマター

659: too~to ID:ejaEcrn+0
>>21
寿命が10億年とかだから、一瞬。

22: too~to ID:lxBbrFiL0
CNNかよ トランプの報道は全く信じられないけどこれは事実か?

23: too~to ID:WWMqF2i+0
ヤックデカルチャー(´・ω・`)

24: too~to ID:a9jyv2kj0
空ばっかり見てるロマンチストという職業
ええな

25: too~to ID:1B/qV3DS0
安易に交信するのは危険やで。

例えば「メロンパン美味しい」って
相手に送ってしまったら
もしかすると相手の文明社会では
「我々は3億光年離れた星系まで、たった54分で
航行可能な制圧強襲用宇宙艦隊を所有している。
メロンパン美味しい。抵抗は無意味だ」
って解釈されてしまう可能性がある。

170: too~to ID:kStjehn30
>>25
あるかぁ!はよ寝ろ

202: too~to ID:uA8/ryDR0
>>25
マジレスすると
そこまでの技術力があるなら
その辺の惑星をテラフォーミングすればいいだけなので
ぶっちゃけ宇宙は平和
宇宙空間で知的生命体同士の争いなんて起きないんだよ

211: too~to ID:fr5n65mY0
>>202
まぁ確かに宇宙は生命体同士が争うには
広すぎて薄すぎるな

237: too~to ID:uA8/ryDR0
>>211
他の知的生命体の住む領域に攻め込むなんて
我々で言ったら
あらゆるコスト(旅費)を惜しまずに
アフリカのアリ塚を壊しに行くってなもんだからな

余程変質狂的な宇宙人でもなければ
そんな無意味な事はしないだろな

244: too~to ID:6HV3elOV0
>>237
それってユーチューバーじゃね?

260: too~to ID:fr5n65mY0
>>244
流石に連中でも自分の国からみて地球の裏にいって蟻塚こわす奴はいなそう
娯楽でやるにはコストかかりすぎ

639: too~to ID:i8Bzrrky0
>>244
異星の宇宙ber「辺境の惑星壊してみた」

601: too~to ID:W9LX5LPm0
>>202
まあねえ。数万光年先まで多大な資源と技術を投じてやっとこさ行って、わざわざ惑星の1つや2つのために戦争するなんざ無駄よなー

604: too~to ID:JBOIfbhH0
>>601
母星が壊滅し
種の保存のための生息地として目をつけられたのなら
あり得る

634: too~to ID:DRSIxv350
>>601
金とか銀河同士がぶつかるくらいの質量と熱がないと誕生しない原子とかじゃなかったか
めっちゃ必要な原子があったとして、そんなのを自力でつくるくらいなら地球に攻め込んだほうがいいだろ

654: too~to ID:rdU/AFbs0
>>634
基本的に恒星爆発で出来てる 大雑把に言うと鉄>銅>銀>金>プラチナと漂ってる
これが岩石群に付着してそれが天体として成すと初めて資源となるのよ(´・ω・`)

780: too~to ID:wuJ/Grqf0
>>202
他の知的生命体滅ぼしてみた
がやりたいだけの残虐な宇宙人だっているかもしれない
人間だって余裕あれば娯楽に金も時間も惜しまないだろ

431: too~to ID:i56yGac00
>>25
宇宙人「メロンパン買ってこいダッシュだ」

446: too~to ID:62k4yA740
>>25
交信する危険も何も、向こうから地球に何十種類もの宇宙人がやってきてて、
観察中らしいぞ。中には地球を乗っ取ろうとしてる奴らとか、それを阻止しよう
としてる奴らとか、色々いるらしいぞ。

466: too~to ID:rtyRSbA80
>>25
ちゃんと「メロンパン美味しい」が組み込まれてて草

755: too~to ID:rQh6XFEG0
>>25
突然メロンパンの感想で草

759: too~to ID:y9r7EAiF0
>>25
同じこの宇宙に住む住人は、知識が進んだ宇宙人であろうとも光速は超えられない。

例えば、三角形の内角の和は180度な様に、論理的思考でたどり着いた結論は、覆せないんだな。
光より速く空間を移動できない!って事も、論理的思考を積み上げた結論で、同じ宇宙にすむなら同じ結論に達するわけ。

人間がどうこう、宇宙人がどうこうではなく
この宇宙がどうこう。って話なんだ。

だからもし地球に他の知的生命体が来るのであれば、この宇宙の住人ではなくて、スタートレックで言う「Q生命体」みたいな、この次元の外にいる様な高次元人。
高次元人なら、この宇宙の縛りを受けない。

26: too~to ID:wvLccZGS0
宇宙連合

27: too~to ID:kBhmaGF20
トカナじゃないけどCNNか

28: too~to ID:WDb7XGP/0
いつかは人類滅ぶからね

30: too~to ID:MSw9Jwzc0
あー
いつも声が聞こえてたんだけどこれのことか

31: too~to ID:K9paNf5Q0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと-272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

544: too~to ID:Q1j1qXzk0
>>31
これを見に来た

32: too~to ID:07G7QY1n0
きれいなお姉さんが大きくなってビルの谷間を歩いていくんだね
だけど本当はお姉さんじゃないんだね

ふぉっふぉっふぉっふぉっ

33: too~to ID:bcTdj1An0
ワクワクして開いたのに総合失調症の妄言かよ

35: too~to ID:qjJUozs/0
うん
俺も宇宙人だし

36: too~to ID:LWhMcL5l0
まぁ居ないと考える方が無理有るけどさ
別に交信したり出会う必要無いだろ

37: too~to ID:THhe+e9t0
つまり、宇宙がヤバイ!

38: too~to ID:AexIdubi0
キスマカウケ

190: too~to ID:cMR+aG2Q0
>>38
鰤鯛

39: too~to ID:LIY3Gpvz0
レプリケーター

41: too~to ID:qjJUozs/0
>>39
人間を信じたせいで
滅びてしまったな・・・

40: too~to ID:E6ZM1dFF0
宇宙の事考えると怖くて眠れない

42: too~to ID:BbOMr7KY0
交信するのに光と同じ速さで3000年とか1万年とかかかってたら意味ないやろ

43: too~to ID:ZIePgYuY0
ドレイクってウィルウィプスに乗ってる人?

44: too~to ID:GTK2B5XT0
地球の技術で交信出来なくても相手が技術的に上なら相手から交信してくるだろアホか

45: too~to ID:BuPm6ksc0
宇宙って本当にヤバいもんですねぇ~
それでは

46: too~to ID:lI7+Sg6W0
奈倉余裕

381: too~to ID:A15f0jD/0
>>46
深読みがすぎるわw

47: too~to ID:bK9B6fvz0
宇宙は余裕で呼吸できるし、太陽は冷たいよ。

48: too~to ID:FF0dFr9m0
モルダー、あなた疲れてるのよ

49: too~to ID:2KCfVQu70
電波なんてトロい物使う訳ねえ、テレパシーに決まってるだろ
てコンノが言ってた

453: too~to ID:qM5yh/X50
>>49
カチンとくるんか?

50: too~to ID:XWy5SI4W0
じゃあなんでてめーが知ってんだよMIBかよ

52: too~to ID:s7vUK8Ee0
地球土人は支配する価値もなかった
地球土人は実験用マウスだった
地球土人はウィルスみてえなもんだった
地球土人はいわゆる闇の軍勢のゴブリン的立ち位置だった
地球人様が最も進んだ文明だった

どれが一番あり得るのか

69: too~to ID:bcTdj1An0
>>52
地球人は地球と言うゲージの中で飼われたマウス
偶にUFOで見に来る

150: too~to ID:VXMlHBjJ0
>>69
小3ぐらいのときそれおもった

178: too~to ID:yBpvB8M10
>>150
だいたい宇宙の妄想って小三ぐらいで出尽くすよな

82: too~to ID:XL4cyPvK0
>>52
地球で言うところの特別自然保護区扱いかも

95: too~to ID:eMVUhDQn0
>>52
なんで上か下しか選択肢が無いんだよ
地球と同じぐらいの文明がある星があってもいいじゃないか!

541: too~to ID:JBOIfbhH0
>>52
地球は
未開のジャングルの奥地の
特定の木のウロの奥に隠れた水溜りみたいなもん
そんなの酔狂な研究者しか見にこない
その研究者が発表しても世間は
「ふーん。そんなことより野球やろうぜ」

53: too~to ID:Y91A3TQ+0
>銀河系誕生の歴史や地球型惑星存在の可能性などを盛り込んだ「宇宙生物学コペルニクス原理」と呼ばれる独自の方程式を開発した。

要するに俺ルールだろ?

64: too~to ID:6HV3elOV0
>>53
ドレイク方程式と同じなんだろうね
それぞれに任意の値を代入するからマチマチになる

162: too~to ID:O0hgLU7D0
>>64
ドレイク本人は天の川銀河に地球(人)と同等かそれ以上の星間通信技術を持つ惑星が40万個あるって言ってるんだよね

54: too~to ID:pPn885LQ0
河野防衛大臣もufoとの遭遇に手順を定めたいとかここ最近こういう地球外なんとかの政府側からのニュース増えてきてない?

65: too~to ID:6HV3elOV0
>>54
たま出版の株買っとけばええんか?

210: too~to ID:pPn885LQ0
>>65
たま出版は知らんけど
最近ブルービーム計画とか目にしたし,そういう準備段階だったりしてなw

55: too~to ID:a1VA+hgX0
定数どうやって出したんだよ?

56: too~to ID:dithpPcr0
現在観測できる範囲内に知的生命体は存在しない可能性が高いという論文も出てるけどどっちの方が信憑性あるんだろうな

57: too~to ID:mGDn75Hs0
スターゲイトみたいなのがあればな~

87: too~to ID:NveaIDAB0
>>57

ある。
唯一可能は、意識。=「石の気」なんだよ。

磐座信仰こそ宇宙儀式

猿田彦の沈んだ磐座
ニギハヤヒの飛行神社

正統儀式が封印されてるだけ

58: too~to ID:e3Fpw0sc0
オバマがジャンプルームで火…
ニコラのフリーエネルギー…

もう一部の奴等は距離関係無くいってるくせに…

59: too~to ID:2Mc8Pm3M0
        /::::::::ソ::::::::::゛’ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ”ヽ` ”゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ ‘  ” ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //  もしもしあべぴょんです
  /´ ´ ‘ , ^ヽ   /  l  .i   i. /   
  /    ヽ ノ'”\ノ `”’`””’´ヽ、/´  
 人    ノ \/  ` ̄´  /  
/ \__/:  ヽ ` “ー-´/    
  :::::::::: |   \ \__  / |\

60: too~to ID:qjJUozs/0
理科の実験みたいなもので
レポートの提出期限があるんだよ
それまでに進化してアセンションしてくれないと困るの
空間を超えられるようになって
時間を超えられるようにならないと駄目なの
進化しなかった個体は全部失敗作だから消去するの
強制アセンションさせて残ったのだけ持って帰るの

61: too~to ID:Gl6KSBHd0
ナスカの地上絵で交信してた

63: too~to ID:XL4cyPvK0
ワカメと言ってやれ
ワカメ、だ

66: too~to ID:47uEeafL0
36とかそんな少ない訳ねーだろ

67: too~to ID:LIY3Gpvz0
ベルリンオリンピックの電波は今頃どこまで飛んでるのだろうか

68: too~to ID:SbjZmUoG0
どうせつまんないスレ内容なんだろ
【地球行ったら田舎だった】

390: too~to ID:8g+7kkjB0
>>68
宇宙三大ガッカリ名所の1つだからな

71: too~to ID:3YuGK4Y70
問題はその生命体に胸が有ってケツが有るのかってことだ!

72: too~to ID:H5zrgGMi0
そのなんとか方程式ってのも地球的な考えだし36くらいで済むわけない

73: too~to ID:mjP4IiN70
6番目の文明人が埋めた遺跡とか発掘しちゃ駄目だぞ絶対に

74: too~to ID:bK9B6fvz0
古代文明宇宙人説ってわくわくするよね。

75: too~to ID:PQhWSygl0
なにいってんのこれ?地球人にはわからないって言ってるくせに交信してる?あ?

78: too~to ID:lD6jxMeB0
俺たちだって日夜交信してるだろ

79: too~to ID:nY/rHyG20
ウィルスとかが地球外生命体とかもあり得んの?

80: too~to ID:7Nj0scUE0
おめーの言語ねーから

81: too~to ID:9F6+im7iO
オズマ計画

84: too~to ID:L1qW2bg30
名古屋弁使ってんだろ俺知ってるもん

85: too~to ID:ipyW4/Rn0
我々は宇宙人だ。

86: too~to ID:Apmz69Uv0
銀河系って直径10万光年だっけ?
たった36て、夢なさすぎだろ

88: too~to ID:Cw6OmsAU0

89: too~to ID:AM9Evrbw0
とりあえず、虫歯を傷みなく治して欲しい

90: too~to ID:ZfzeeCkk0
こんな勝手な事言って研究費ぼったくるんだろJaxaも🐬なんの役にもたたないのに

91: too~to ID:xEOMLA+90
あれ?
知的生命体がいる確率って、
猿にパソコン触らせたら、
偶然シェークスピアと同じ文章書けた、とか、プールに時計の部品ぶん投げたら、水流で勝手に組み上がった、
とかに匹敵する低確率言ってたじゃん

92: too~to ID:tFSr/wW30
その前に、人が感知できない世界は未だ作られていないという事実を広めろ
そういう知見を広げていくことが大事なことだ

94: too~to ID:bK9B6fvz0
>>92
まじで

93: too~to ID:EKstxXn80
コミュニケーションが我々の概念と違うと思う

673: too~to ID:uMax/m+n0
>>93
江戸時代の人から見ても今の人は宇宙人レベルだもんな

674: too~to ID:kbKXZ+dw0
>>673
地球の裏側の人と顔見ながら会話出来る道具を誰もが持ち歩いてるって言ったらめちゃくちゃ驚くだろうな

97: too~to ID:+VwIw4m40
精神科医「宇宙に話しかけるのは普通です。でも宇宙が話しかけて来たら連絡してください」

98: too~to ID:V0e8Ijln0
ちきう仲間外れで泣いた

106: too~to ID:zCPmQ8I30
>>98
銀河系を日本で例えたら、太陽系は奥多摩とかその辺。

99: too~to ID:h4QTMUkg0
基地局がまだ足りない

100: too~to ID:s6QdnTIB0
宇宙人は安倍政権支持してるかどうか
どっちだと思う?

121: too~to ID:NveaIDAB0
>>100
因幡の白兎の感覚でいえば
尊皇であれば支持する

637: too~to ID:/hgltWlf0
>>100
支持してるだろ
宇宙人にもお花畑っぽいからな
お相手さんはそのほうが都合がいい

101: too~to ID:kNAHxBen0
3次元で物事を考えている内は無理だろうな

102: too~to ID:X2iuMAwT0
あり得ない
そもそも知的生命体の発生条件が不明でこの地球上に人間しか居ないというのに

人間よりも高度な知的生命体がそんなに沢山居てたまるか

108: too~to ID:eMVUhDQn0
>>102
猫に飼われている人間ごときがいきがんなよ!

104: too~to ID:nRP2pujL0
トカナじゃなーい

105: too~to ID:xPLgxEwK0
生物が生まれるって結構難しい
確率的に観測可能な宇宙内では地球だけかも
みたいな話を最近聞いたぞ

109: too~to ID:H5zrgGMi0
>>105
それすらも地球的な考えかも知れない。もしかしたら宇宙人は液体や気体かも知れないし

118: too~to ID:eMVUhDQn0
>>105
それは間違い

107: too~to ID:9lchYg/1O
星と星の間にブラックホール・ホワイトホールがあれば交信可能なんじゃないの?

110: too~to ID://OLknuk0
ムー民だけど馬鹿馬鹿しいお話だわ

111: too~to ID:Apmz69Uv0
言っとくけど高度な宇宙人になると、おまえらのHDDの中身なんかスケスケのお見通しだからな

116: too~to ID:qjJUozs/0
>>111
そもそも興味無いけどなw

119: too~to ID:ipyW4/Rn0
>>111
今時はHDDなんて使わなくてよ。

112: too~to ID:8JHA8rMa0
妖怪人間OPの目あるアメーバみたいなやつは存在してるだろうなめっちゃ賢いやつ

114: too~to ID:bcTdj1An0
人類的な生命体を前提にしてるのが間違ってるよな

115: too~to ID:i6Lz1psB0
量子エンタングルメント通信

117: too~to ID:JrSBuBxS0
意味ねー研究w

120: too~to ID:UkeUobTE0
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
光速以上の速さで情報が伝わることはないと確定してる中、数万光年離れてる星同士がどうやって交信してるんだよw

122: too~to ID:AUX3Nmum0
でも画像送って来てもタコみたいのだろうし続かんよ

123: too~to ID:lo/mdWdG0
地球は土人、はっきりわかんだね

129: too~to ID:X2iuMAwT0
>>123
この銀河系だけで30以上の知的生命体、しかも1万光年彼方と通信出来る文明レベルを持つ
それが本当ならこの宇宙全体で50兆種以上の人間以上の高度な知的生命体が存在するということになる

人間はもはやゴミ同然だな

126: too~to ID:7AWQAjMn0
そんなんが論文として通るのかよ
ムーの間違いだろ

127: too~to ID:JXqkOtZs0
そんなオーバーテクノロジーな奴らが跋扈する銀河系に、こっちから信号送ってるバカな科学者連中がいるらしい。
戦争になったら間違いなく勝ち目はないのにマジでアホ。

128: too~to ID:/mi/vqvr0
電磁波で通信するとか遅れてるからな
今は量子のもつれを使う

130: too~to ID:Ri3z3Fuj0
マルチユニバースだからな
君達にも抱きしめた心の宇宙(コスモ)があるんだよ
これホント

132: too~to ID:5HlGNEFi0
もう既に何百というエイリアンと交流してるぞ
YouTubeで「コズミック・ディスクロージャー」検索して見てみろよ

133: too~to ID:AUX3Nmum0
で、そのタコはタコで「何このサル、キモっ」で終わりだろ
この話に何の夢があるんだ

134: too~to ID:00wPNKeS0
社会学者や経済学者じゃないんだから証拠を見つけてから騒げ

135: too~to ID:s7vUK8Ee0
宇宙人様の超科学でワイを年を取らない永遠の美少女にしてくれんかなぁ
そしたらお前らにいくらでもやらせてやるのに

139: too~to ID:6HV3elOV0
>>135
永遠の性病タンクになるとは病んだ性癖だな

148: too~to ID:OnL0WeBj0
>>135
人格否定を幾百も行われて心が死ねばいい

156: too~to ID:6HV3elOV0
>>148
手塚がやりそうな話だな

136: too~to ID:WX43zbfC0
重力波通信はロマン

137: too~to ID:CQPdJP9/0
意識を深く深く深く深く
精神が壊れるくらい深く落ち込めると繋がるよ
戻れなくなるけど

138: too~to ID:Unkc9Nht0
波動エネルギーが必要だな
後、沖田さんも

149: too~to ID:7HeHcmyg0
>>138
別に艦長はヤバい人ではないだろ
真田さんはヤバいけど
トカゲ人間だし

140: too~to ID:CMnRynVu0
出会い厨かよ

141: too~to ID:/3P1hJa40
宇宙のイースター島=地球

143: too~to ID:DGekD+Rp0
計算しただけかよ
バカジャネーノ

144: too~to ID:Bv24yX4w0
誰も否定できないのを良いことに、この手の論文はやりたい放題だ。
面白いから、もっとやれ。

146: too~to ID:lp14fUII0
たこ焼き画像一斉送信したら地球がヤバイ

151: too~to ID:lZQ87C5h0
グレイみたいな宇宙人ってマジで居るんだろ?
NASAと協力関係あるとか

157: too~to ID:qjJUozs/0
>>151
あれはレトルト生物だよ
使役用のもので犬みたいなもん

153: too~to ID:y4+ruzQq0
光一千万年♪

155: too~to ID:JaVstHBE0
もしかしたら身近にいるのかも知れんが、我々からは生物と認識できないのかも知れんネ!

159: too~to ID:gXwvSs2T0
光の速度って遅杉じゃね?

161: too~to ID:ZRGqpVHm0
お前らこういう話はよく知ってるよな

163: too~to ID:/mwxBoxL0
この先知りたくもないことしか出てこない気がする

164: too~to ID:bK9B6fvz0
宇宙をぶっ壊す文明はでて来てないのか

166: too~to ID:sTHTPpX20
知ってた

たけしの番組でUFO呼び寄せたの見たし

167: too~to ID:UmhxUbNq0
そんな凄い技術持った宇宙人いたら
ボイジャーみたいな人工衛星送られてきそうなもんだけど

197: too~to ID:1B/qV3DS0
>>167
オウムアムアは恒星間探索プローブですよ

接触or捕獲or破壊された時点で
わんさか向こうからやって来たはずなんだけど
人類にその技術力が無かった

168: too~to ID:X2py9Vwv0
知的文明があったとして同じ時代に存在する確率は無いに等しいだろ

171: too~to ID:wwbUhv5S0
なんだインチキ方程式で算出したのかw

172: too~to ID:yCqPUHef0
宇宙って広過ぎるから狭くできないもんかね?

176: too~to ID:f1NTF4mv0
>>172
ビッグクランチ論が正しければそのうち狭くなるよ

173: too~to ID:lUeNGMph0
テラワロスのテラは地球のことだったんだよ

175: too~to ID:q246w/nY0
まぁ、火星も地球と同じように文明が栄えていたら、地球と火星の間の航行でブレークスルーが生まれてたかもしれないよね。

177: too~to ID:G45GQinWO
ワレワレハウチュウジンダ
ボヨヨヨーン

179: too~to ID:2vCC/pZX0
光の速度で何万年もかかるのにどうやって交信するんだよ

180: too~to ID:j1zAAk530
計算上なんて条件が少し変わっただけで答えは全く違うじゃんか

181: too~to ID:7A1h7wp80
そもそも宇宙って何なんだよ?

187: too~to ID:eMVUhDQn0
>>181
外に出て空を見上げてご覧
それが宇宙だ

428: too~to ID:WR6G0OL10
>>181
最後のフロンティア

182: too~to ID:ld5mOxRX0
じゃあなんで交信してるのわかるんだよ

183: too~to ID:WSwu6A3e0
つまり、5Gの次は量子もつれという理解でいいのか?

184: too~to ID:A9SOjm/n0
頭悪すぎるwww

185: too~to ID:8juda9Kh0
天の川銀河だけでそんなにいっぱいいるならもっと怪しい電波が来てるはずだろ

188: too~to ID:J85Tw0zL0
ただの空想の域を出てない研究と言えるのかさえ怪しいレベルの研究だな
銀河系に恒星は2000億個しかないのに夢持ちすぎなんだよ
生物が一度でも発生したことのある星でさえ36個もあるか微妙なところだと思う

200: too~to ID:1vMKTyBM0
>>188
宇宙にある恒星の7割は赤色矮星で、太陽の大きさじゃないと生命が誕生しないと思うのが違って
赤色矮星のほうが誕生しやすいって
赤色矮星のハピタブルゾーンは、より太陽に近くて惑星の自転が止められる
それで熱い面と冷たい面ができて、大気が動いて水もかき混ぜられるから生命が誕生しやすいとか

217: too~to ID:xF6uyzaZ0
>>200
という妄想

241: too~to ID:J85Tw0zL0
>>200
地球の生物史を鑑みると後期重爆撃期からトパ事変に至るまでずっとめちゃくちゃで、それでも生き延びた人類を含む生物達の祖先にとってあまりにも都合が良すぎる歴史になってる
もちろん都合が悪けりゃ地球に文明がないから当然なんだけど、ここまで繁栄したのは宝くじを何百回も連続で当たるぐらいの確率としか思えん
仮に本当に赤色矮星が発生しやすいとしても上限は2000億個でしょ
こんなご都合主義な歴史を辿った星が銀河系内に、しかもほぼ同じ時代に36か所もあるとは到底思えない

254: too~to ID:eMVUhDQn0
>>241
宝くじを何百回も連続で当ててる人はいるんじゃない?
ジャンボ宝くじとか10枚買えば必ず1枚は当たるし

264: too~to ID:J85Tw0zL0
>>254
あーごめんそういう当たるじゃなく1等のつもりで書いた
いちいち言わなくても分かるでしょw

288: too~to ID:eMVUhDQn0
>>264
ちゃんと訂正出来る人だからこちらも真面目に

まず偶然の重なりで生命が文明を持てたってのは間違い
環境に適応出来たから文明を持てたんだ~人類って
仮に人類が適応出来ない環境でも
その環境に適応出来る生命体がいたら文明は持てる
だから宝くじが何百回も当たる確率なんて考えるだけ無駄
考え方が間違ってんだよね~

487: too~to ID:uZ2Za5+F0
>>288
全然真面目な説明じゃなくて草
何の根拠もないただの妄想

189: too~to ID:qWJv85ci0
サイヤ人みたいな種族も宇宙にはいるだろうな

191: too~to ID:Dgn0UXIY0
アッチが進んでいるんなら、コッチのレベルに落として交信してくるんじゃね?

192: too~to ID:D5AYpycX0
人間の体組織の構造で高速移動が無理なだけで光速でもなんともない生命体もいるかもしれないしな
人間の形だけとは限らない

207: too~to ID:8wdlICOr0
>>192
人類だって恐竜だって昆虫だって炭素系生物だわ。カーボノイド
全宇宙で炭素系じゃない生物はありえない。エレメンタルが炭素じゃなければ理論上進化できない
炭素系の生き物は高速移動は絶対無理。ワープしかありえないが、宇宙人がワープしてこないのを見ると
やっぱ惑星間航行は無理だと思う。UFO? あれは幽霊と同じような事象だと思う

584: too~to ID:lW0kaIwT0
>>207
もしあれが無人偵察機なら光速で飛ばしても影響ないのではないかな?
俺的にはUFOは地底人説が一番しっくりくるかな

193: too~to ID:YZiPa4vY0
我々がいる宇宙は4次元なんだぜ、三次元しか理解できない人間には想像もできない通信方法があるんだよ。

292: too~to ID:lurl6nny0
>>193
11次元ですが?

194: too~to ID:+6yMoHJQ0
胡蝶の夢かな

195: too~to ID:7kGZi+DO0
カゼッタさんは健在か?

196: too~to ID:yCqPUHef0
銀河って2兆個もあるんだってさ
まったくイカレた話だよな
数えた奴えらいよ

198: too~to ID:Qdxz//sV0
ワームホールで距離の問題は無いんだろ?

199: too~to ID:HbaYib8o0
タキオン通信がやられちまった・・・!

通常電波の通信ならできるが・・?

片道17000年もかけてられるか!!

365: too~to ID:8XoN7qjM0
>>199
スレでタキオン検索したら、お前だけだったよ……。
タキオン始めて聞いたのはカラー版の新作アトムだったっけかな?
アトラスが女を人質に取られて、悪役との距離が遠いから
通信にタキオンを使う云々
……相手側に送受信機無かったような?

489: too~to ID:5OF7c4460
>>199
宇宙船製造法か

203: too~to ID:CTrsmA4/0
銀河系って10万光年以上あるらしいじゃん
電波で交信は無理だよね?テレパシーとか非科学的なものしか思いつかない

204: too~to ID:7kGZi+DO0

205: too~to ID:ZExcBeLL0
相手(宇宙人)がいたとして何故地球人と似たような大きさと思ってんだ
地球人と比較して極最少な顕微鏡レベルの知的生命体かも知らんだろ
そんなら例えすでに地球に来てても感知出来んだろ

209: too~to ID:X2iuMAwT0
>>205
その大きさでは知能を獲得するに至らないからあり得ない

228: too~to ID:fr5n65mY0
>>209
その場合の懸念は知性の獲得より
思考のクロック数の差を懸念した方が現実的かと
要は人間とハエの時間の感覚の差異

249: too~to ID:8wdlICOr0
>>228
それをいうな身長が1光年の存在がいたとする
歩幅は0.5光年で、2秒で1光年移動できる
現在の宇宙論はあまりにも物理の方式に縛られてるが
そういうとんでもないデカさがあったら1秒で一歩歩くと
光の速さの182.5倍で移動できる。今の物理法則は重力ばかりに縛られてるが
デカイ! という法則はあまり語られていない

255: too~to ID:uA8/ryDR0
>>249
まてまて
それだと
脳で足を動かそうとして
実際に動くまでの時間が掛かりすぎて
多分、途中で折れる

261: too~to ID:8wdlICOr0
>>255
いや脳のニューロンは光速の200倍ぐらいで伝達しているという研究結果もあるんだぞ

271: too~to ID:fr5n65mY0
>>255
実際人類と意思疎通できるハードルって結構多いよね
人類側が気づいてないのも含めると結構ありそうだが
残念ながらそれを人類は知覚出来ないだろうね

280: too~to ID:6HV3elOV0
>>271
たまに猫が虚空を眺めてる時があるが電波を受け取ってるのかもしれんね

281: too~to ID:eOwHGt3L0
>>271
電気や光は紀元前から知覚していたが
電波や光でも可視光外の赤外線や紫外線は
歴史からみたら近年だからな

801: too~to ID:VkvbbhXS0
>>281
イカの眼は紫外線、赤外線から電磁波まで感知できるそうだ

286: too~to ID:WLVYsDZx0
>>255
人間の行動は、動かそうと思い動かしてるんじゃなくて、
実はその前に動かせという指令が出ているらしいなんて話もある

329: too~to ID:D4XRWec30
>>249
硬さ無限の物質でできてなきゃ無理な話だな

232: too~to ID:6HV3elOV0
>>205
久しぶりに瀬名秀明のパラサイトイブ見たくなったな

564: too~to ID:W11ETY0Z0
>>205
それが有機生命体なら大体同じだろ
蟻と蜂がまったく別のルートを辿って同じような外見を獲得したように、文明を築くに至った
生命体の外見は収斂進化していく

ガス生命体や炭素生命体とかなら解らんが

567: too~to ID:vxv2MKO+0
>>564
少なくとも、この人のコメントが夢と
1番かしこいのは分かる

by人類代表

578: too~to ID:Uvr1eNI70
>>564
それは自分もそう思う。フクロモモンガとムササビみたいに全く違う過程で進化しているのに似たような形態を獲得してるもんな。
そうなると地球と同じ環境が別の宇宙あると、過去の絶滅種を含めた地球上の生物に似た形質の生物がいると思われる。

599: too~to ID:JBOIfbhH0
>>578
ただ、それは同じ条件である地球上での話

大きさも質量も違う場所ならサイズや形状が全く違う可能性がある

かつての恐竜やトンボが巨大だったのは地球環境が現在とは違っていたからだという説もある

603: too~to ID:Uvr1eNI70
>>599
ああ、そういう環境差は結構でかいな。
あと月の存在も大きいか。地球の直径と比較してやたらでかい衛星で、あれで潮の満ち引きができる訳だし

208: too~to ID:qWJv85ci0
生命には食物連鎖が存在してるから宇宙にも食物連鎖は存在してるんだろな

212: too~to ID:wRB7gF8H0
水探ししかしてないんだからまずエウロパ潜ろうや

213: too~to ID:oLl+o7QW0
我々は原始人だ

215: too~to ID:At6ZR/E20
地球人が勝手に地球人のみの考えで光速は越えられない、生命は地球と同じハピタブルゾーンでしか誕生しない、など地球人の感性で決めつけてるじゃ地球外と交信出来やしないわな

218: too~to ID:TDEWXkg00
UFOってあれなんなんだろうね
宇宙人だったら降りてくるだろうし
地球や人類を創った神様か?

220: too~to ID:VXLK972J0
仕方ねぇな
俺様の天才頭脳で人類を37番目の知的文明に変えてやんよ

221: too~to ID:/y0xBFaM0
銀河系に36文明って太平洋に逃げたメダカってレベルじゃない密度だろ

222: too~to ID:AN8JNRxI0
宇宙の事よりも明日の昼飯の方が大事なんだから

223: too~to ID:9D6GNcR90
んなもん計算で判明すりゃ苦労せんわ

224: too~to ID:N/+uW1Ty0
そのうちスマホで通信できるだろ

225: too~to ID:gXwvSs2T0
ユーザーである我々は宇宙の設計者(神)に苦言を呈してもいいと思うんだ、
光の速度が遅すぎるから1000倍くらい早くしてくれと。

245: too~to ID:BqBceATw0
>>225
神「時空間の外に居るからワカランのよねぇ」

269: too~to ID:5j4sLPBD0
>>225
神「は?シミュレーションの駒が文句垂れるとか」

226: too~to ID:CQPdJP9/0
最近の研究では時間が逆行してる宇宙が有るらしいし
本当にワープしたいなら その遡行宇宙で航行して
目的地付近で元の宇宙に戻るみたいな事が必要なのかね

227: too~to ID:taRERbtz0
いないって聞いてるんですけど

229: too~to ID:jRnuOaKk0
宇宙クラスで考えるとおれが童貞なんてどうでもよくなる

230: too~to ID:BHJtjphA0
出会い系だろこれ

233: too~to ID:MRhoamMe0
宇宙人も幽霊もウィルスも目に見えんって言う点でいっしょのもんだろ
侵略ってもっとお得なことせん普通?ちみらガンダム見すぎよ

234: too~to ID:LsVgqzZD0
もうね、
よくわからない

わからないってことは、
未確認だから『存在しない』ってこと

235: too~to ID:D1kAEZKo0
ただのヨタ噺

236: too~to ID:hIfvjKY10
計算で36て

239: too~to ID:GHI56Qb50
じゃあこっちに文明があるのバレてるじゃん

240: too~to ID:tFSr/wW30
あなたが周囲を確認しているから、全部の宇宙も一律に決まるということだ
過去未来は遠いほどおぼろげで、不確定になってる

242: too~to ID:AKX0j1rl0
宇宙人来て早く地球を破壊してくれ
ダメだこの星

253: too~to ID:6HV3elOV0
>>242
宇宙人が来てくれるとその戦争に備えて全地球上人が纏まるって話よく見るけど
コロナみたいな強敵ですら纏まらないから無理だと思うんだよなあ

243: too~to ID:5j4sLPBD0
じゃあ俺らががんばってニュータイプになれば交信に参加できるんじゃね

247: too~to ID:Q8wX0E2B0
そもそも光速が最強!とか言ってる低能ヒューマン共が、大宇宙を庭にしている宇宙人様の情報を知ろうとする時点で無理やろ

250: too~to ID:WP6Kuydv0
スター・トレック

251: too~to ID:/TgtgVrw0
天の川銀河だけで?
中々の数やな

巨乳で若くてカワイイ子がワープして俺の家に押しかけて
告白してくる可能性もゼロではないってことか

257: too~to ID:oPDNsjLw0
木星蜥蜴か

258: too~to ID:mFxxtzXM0
人間は近い将来、自分たちの科学力で滅亡する運命ですけどね。

259: too~to ID:W+ypiTe90
たまたまくだらない映画見てて思ったんだけどその映画は舞台が
昭和なんだけど、WW4が起きたら世界はどうなるって話しをしていた
まだ起きてもいないWW3を無視してWW4が起きることを考える
つまりWW4が起きる設定を前提にしてからWW3前後の政治・軍事・経済を
考えるってことって言ってもわかりにくいか・・・
もっとわかりやすい例えを出すなら明後日、俺がガンジス川で畳を乗せたイカダの上で床オナをするとする。
その前に明日はガンジス床オナにつながるようなオナニーの仕方をしなければいけない。
それを考えると明日のオナニーの大切さがわかるだろ?
それに光の速さなんて関係ないんだぜ。

363: too~to ID:Qdxz//sV0
>>259
WW4の主力兵器は石斧だろうね

262: too~to ID:/en58wOw0
この宇宙には、働かない宇宙人がいるらしい

296: too~to ID:/en58wOw0
>>262
俺のことだwwwwww

263: too~to ID:F6R5DG/n0
タイムマシンがあれば交信可能か?w

265: too~to ID:bkolewXe0
ブラックホールは?

266: too~to ID:/Aeqzc4C0
ガラパゴス地球

267: too~to ID:kPskvBmN0
銀河系との交信の仕方って案外と単純そうな気がするんだよな
難しく考えるから出来ないだけだと思ってる

459: too~to ID:dPbsozle0
>>267
糸電話とかな

268: too~to ID:eOwHGt3L0
地球人が観測した最速の物理現象が光・電波・電気
他の知的文明がそれ以上の速度の物理現象を通信に使用していたら
現在の地球人の技術では受信する事すら不可能

276: too~to ID:8wdlICOr0
>>268
いやそもそも地球に来れてない時点で無理ゲーてわかってるんだよ
物理現象で光より速いものはないんだから、それ以上の物理現象なんてない
物理を超えるのは精神しかないんだよ。人間が肉体を捨て、精神体になったらあり得るかもだが

291: too~to ID:eOwHGt3L0
>>276
既に来ているけど
文明の差がありすぎて干渉しないようにしているだけ

270: too~to ID:2iPHEJNe0
>>我々の文明がどのくらい長く続くかの手掛かりを与えてくれる

一応予定では2024年でいったん終了

272: too~to ID:8gUyWhgS0
はよなんとかせーや

274: too~to ID:s7vUK8Ee0
地球牧場で育てられてんだと思う
魂を食べる奴がいてそいつに飼われている
死んで魂になったらそいつに食われる
死ぬ=出荷

275: too~to ID:8RwDNfL80
地球で未接触部族の原住民を保護するように地球が保護の対象になってるんだろうな
未接触部族をドローンや衛生で監視するように地球も監視はされてる

277: too~to ID:hL6O389Z0
宇宙スレっていろんな奴の思考がわかってオモロイな

279: too~to ID:zkbJfT060
光の速度が宇宙レベルでは遅過ぎるのがネック

283: too~to ID:gXwvSs2T0
神のスパコンも予算が限られてるんだろうな
光の速度を少しでも上げると要求計算能力が膨大になってしまいダウンしてしまうんだろう、
やむないか

284: too~to ID:3ANc2QHK0
ニートとか
30過ぎの童貞とかも
実質宇宙人みたいなもんだろ

293: too~to ID:W+ypiTe90
>>284
頭髪は宇宙人と言われたら認めるが下半身には自信があると思いたい

285: too~to ID:q3dBgPcw0
ワープを使えば

287: too~to ID:0YzhyBBc0
交信の内容は無いよう

289: too~to ID:MRhoamMe0
神が宇宙を作ったんなら神の意思が理の最優先事項になるでしょう?神様ごとの世界では神様の意思は人間世界にお浄土を作ることそのためには人間自体が健和富(健康平和貧富の差がないこと)の3つなのだけど
これが顕現出来れば天国になるということなんだけどそれが事実ならどの宇宙文明も同じことを目指しているその人が侵略なんて文明が進んでいるとは思えない。
そもじゃあうちらがよその銀河に特攻かけるかって言ったらするのか?っていう話

294: too~to ID:2/sSwqe30
最近宇宙宇宙ってやたらうるさいな

295: too~to ID:TDEWXkg00
宇宙にいると頭痛が酷い
人間牧場ってなんだよ
何かに監視されてんのか

307: too~to ID:eOwHGt3L0
>>295
地球は「ねこあつめ」みたいなもんで
異星人が時折国家元首に指示して行動させた結果をライブ配信している

298: too~to ID:j5XEluLe0
すべての答えは42だ

299: too~to ID:vUDF5iSK0
独自の方程式てw

300: too~to ID:w2Qc2yGY0
37億光年彼方に住む知的生命体だけど何か質問ある?

302: too~to ID:W+ypiTe90
>>300
でもお前神奈川じゃん

327: too~to ID:sTHTPpX20
>>300
太陽系の内側から3番目の惑星が公転軌道を37億周する間に光が進む距離、
ってそっちでは一般的な距離の表し方なの?
光の速さは全宇宙共通かもしれんが。

354: too~to ID:1B/qV3DS0
>>300
そっちの世界のメロンパンはどんな味ですか?

301: too~to ID:tp++8QOJ0
地球人タイプの美人宇宙人が旦那探しに地球に来て俺を見染めてくれるのをずっと待ってる

303: too~to ID:UkeUobTE0
どうも、宇宙ヤバいchの中の人キャベチです

304: too~to ID:nGLUezkZ0
映画のコンタクト再現あるな

305: too~to ID:5zgFMf1c0
warewarewa uchujinda

306: too~to ID:JeAfsB2d0
この日本で歩いていける宇宙がある
それが富士山
宇宙に一番近い山
酸素もないから酸素缶がいる
紫外線も強いから真っ黒に焼ける
もしかしたら宇宙人って真っ黒じゃね?

308: too~to ID:WQevdGx30
ヤッベ、見つかっちまったか

309: too~to ID:cNtkCauI0
クトゥルフ神話の見すぎだろ
そのうち古のものがとか旧支配者がとか言い出しそう

311: too~to ID:4QJJINBW0
大雑把に言って外国より宇宙空間のほうが近いんだよな

312: too~to ID:Apmz69Uv0
内緒だけど隣の宇宙人にも給付金振り込まれたらしい
住民票持ってるんだわ

315: too~to ID:bauC1lxG0
>>312
だいたい俺たちが普段みてる人間の3割は成り済ましの宇宙人らしい

314: too~to ID:T0eauW890
そうそう
宇宙人に会えなくても
こういう計算は出せるだろと
前からイライラしてた
あっぱっれ!

316: too~to ID:iGQjqTYc0
確認のしようがないいい加減な論文だな

318: too~to ID:fsB7nBvcO
フォ フォ フォ
(V)o\o(V) (V)o\o(V)

320: too~to ID:rbd1HRHf0
確率論的なやつ?(´・ω・`)

321: too~to ID:RDqoGDbP0
地球外生命を実際に発見したらあまりにも常軌を逸した存在で
見ただけで発狂したりして
ただ巨大な奴ってだけでも考えただけでゾッとする

322: too~to ID:TDEWXkg00
もし、死んでも意識があり、魂だけで存在し続けることができるとして
それって人類絶滅とかしてても存続し続けるもんなのか
そもそも、起点はどこからだよ
次のライフステージが異世界とか別の惑星とか過去に戻って無限ループとか色々ありそう

326: too~to ID:s6QdnTIB0
>>322
これまで死んだ虫やら動物やら人間やらみんないるの?ヤバくね?

323: too~to ID:s6QdnTIB0
地球の最初の生命体って落雷が原因で生まれたらしい

324: too~to ID:yqQelkls0
俺が宇宙人だったら地球人に絶対に愛される生命体を地球に送り込むよ
つまり地球では犬と猫が宇宙人だと思ってる
俺たちのいない間に宇宙と交信してる
俺は気づいた

325: too~to ID:EIBrLuUQ0
地球だけハブられてんのwwwww

328: too~to ID:yqQelkls0
個人的には安倍総理は宇宙人
嫁もさらに格上の宇宙人だと思う

330: too~to ID:W+ypiTe90
そこ宇宙人からしたら地球は宇宙の朝鮮半島とか言われてるかもしれない

333: too~to ID:eOwHGt3L0
>>330
センチネル島レベルだろ?

331: too~to ID:zx80oAZx0
なんで解ったんだ?

335: too~to ID:s3VXG3Va0
>>331
確率的にそれくらい居るだろっていうやつだよ

332: too~to ID:QrmBHPi90
宇宙人からしたら地球は動物園かサファリパークやろな

334: too~to ID:yqQelkls0
あんまり教えたくないけど
オナニーやセックスのときにイクときに宇宙人が交信用に人間をハッキングしてると思ってる

337: too~to ID:gpw2GYvF0
結局UFOてホントに地球きてるんけ?

338: too~to ID:50xtexQJ0
ファーストコンタクトの手順が面倒だから地球に知的生命体はいなかった事にされちゃうかもしれない

339: too~to ID:JLFnu0oY0
古くは弘法大師が金星を呑み込んだとか最近では月の裏側を精神観で念写した事例もある
よってそれほどの遠くを見たいなら人間が一段階上のチャネルに到達する必要がある

340: too~to ID:Od2m7mC80
在日宇宙人なら前に首相やってたけど今はたまに病的な妄言吐く仕事をしてるな

341: too~to ID:FNQAv03I0
地球にしか生命がないのはおかしいわ

343: too~to ID:MRhoamMe0
弘法大師ってサイ能力者やったんか!!!?

345: too~to ID:tFNsB2gO0
俺の計算では銀河内では0なんだが

346: too~to ID:5VVbTnx50
うさんくさ

348: too~to ID:Y8OB/Qpt0
今でも昆虫は宇宙からの侵略者だと思ってる

349: too~to ID:6dfSHXHh0
或いはネリリし キルルし ハララしているか

350: too~to ID:rbd1HRHf0
光速に束縛されていても余剰次元があるのならコンパクト化されている次元にショートカット経路を見つけられるかもしれない

351: too~to ID:YGi30XhO0
状態変化を一方通行にしか認識できず、それを時間と呼ぶ、そんなどんくさい俺たちにとっての過去や未来が他の生命体には高さ程度のベクトルでしかないかもしれない
地球上で既に日常的に接してる生物にすら、そんなやつがいるかもしれない
俺たちが知ってることなんてその程度
自分らの意識についてすら、構造的に分かってるだけで本質はよく分かってない

352: too~to ID:FNQAv03I0
宇宙人にも無職の奴とか
童貞の奴とかいるの?

355: too~to ID:smfo2j6z0
アテムとカゼッタ岡なら通信できるんじゃね?

356: too~to ID:RtOwCVKU0
アヌンナキがシュメール人に文明を教えたんだよな

357: too~to ID:XdvmRLjw0
宇野

358: too~to ID:tuP+llSz0
宇宙人がすごい興味を持っているのは
イエスキリストの話しだ
特別な存在みたいだ
なんかよくわからん

360: too~to ID:j9UCab0Y0
よくもそんなことを
と言う奴が
資源とエネルギー使わせないから無理

361: too~to ID:C4pLVleD0
トンネル効果で光速よりもはるかに速い
通信手段を開発してるな

362: too~to ID:QBrHec890
え、天の川銀河の中に36って事?多過ぎない?

364: too~to ID:03N2sgzf0
銀河系裏サイトからハブられてる地球人

366: too~to ID:1pMJM1QZ0
はっきり言って宇宙ヤバいスレでレスがついたら知的レベルが高いことの証明だからな
低能馬鹿の書き込みはスルーされるとこだ

367: too~to ID:dJxUqQHY0
地球人が地球で発見した物理科学の常識って宇宙の外でも通用するの?

368: too~to ID:QhNgmBZ80
電車の中でジャンプしても後ろのドアにぶつからないのはなぜ?

370: too~to ID:eH88va/c0
検知不能だけど交信してる!だから予算頂戴!
こういう事?

371: too~to ID:+apkdEW50
先ず、生命の定義が地球人寄り過ぎて付いて行けないんだよね

396: too~to ID:s6QdnTIB0
>>371
五感しか持ってないしな
この世界にはもっと膨大な量のデータがあるはず
宇宙人的には俺らは蟻みたいなものかも

372: too~to ID:JjiN6L860
1万年も文明は続かないっつー話だな

373: too~to ID:xc8KD0i40
あれだろドレイクとかフェルミとかのもあるけど
結局の所人類は未熟である仮定の考察自体意味がなかった
宇宙は知的生命体であふれてるってオチ

374: too~to ID:WCQxpIPe0
宇宙人「地球はガラパゴス」

375: too~to ID:Zt5r1R/OO
なんか傍受でもしたのかと思ったら、なんだ方程式って

376: too~to ID:l2AGTvBb0
ドレイク「あっ、最後に0掛けるの忘れてたはwww」

377: too~to ID:/y0xBFaM0
ドレイクの方程式って
恒星に惑星がある確率×生命が発生する確率×進化する確率×・・・
って適当に妄想数字をかけていくだけなの?

395: too~to ID:xc8KD0i40
>>377
パラメーターちょちょって弄って結果見て色々妄想考察するんすよ

378: too~to ID:UkeUobTE0
ついていけないという意味がわからない

379: too~to ID:fFiuonle0
可能性的には敵性の宇宙人が侵略に来ても不思議じゃないんだよな
電波だだもれだし、200光年くらいの範囲なら気付かれてるかも

恒星間移動出来る文明が欲しがるとしたら地球そのものか、遺伝子含めた情報くらいしか思い付かないけど
前者なら害虫駆除みたいに一方的に絶滅させられるんだろうね

380: too~to ID:AZ8n6MYT0
ピラミッドとかナスカの地上絵とか万里の長城とかは
宇宙人が地球人を使って交信したなごりなんだろ。

382: too~to ID:xc8KD0i40
とりあえずドレイクの方程式やフェルミのパラドックスでオナニーするしかない

383: too~to ID:SRJbTCrsO
フリーザみたいな強靭な肉体的パワーかつ侵略性がある
悪質生命体かもしれないから
交信チャレンジはやめたほうがいい。

393: too~to ID:fFiuonle0
>>383
善良な宇宙人に見つかったとしても人類が研究された結果、こんな侵略性の生き物を宇宙に出すわけにはいかんという事で滅ぼされても不思議じゃないしな

384: too~to ID:l2AGTvBb0
Ω
        Ω
               Ω<ナンダッテー

385: too~to ID:lurl6nny0
向こうに居るのは一つの文明
あちこちで交信してるように見えるのは
量子テレポーテーション使ったり、さらに複数の対になる量子を中継したりして
他の文明を探すために出鱈目に信号撃ちまくってるだけ、じゃないかなぁ

386: too~to ID:rbd1HRHf0
星は星の数ほどあるしw
あちこちに生命が溢れているなら宇宙人さんは特別地球に興味持たないんじゃね

387: too~to ID:xc8KD0i40
その内ポエムが書かれる

388: too~to ID:Roqm4f0p0
67な訳ねえだろ
天の川銀河だけでも少なくとも文明の数は1万は超えてるはず
じゃなきゃスターウォーズ出来ないだろ

391: too~to ID:Wlfk0+L80
イデの無限力はまだ見つかってないな

392: too~to ID:2TgZM/7Y0
キャンベル星人
ボアザン星人
ワルダスター

394: too~to ID:P927bG+i0
記事読んでないけど夢がある   明日読むよ。
MIB観て寝たいーーーけどもう眠いーー。。

397: too~to ID:bh+okLFh0
スマホがあるだろスマホが

398: too~to ID:YoAz1JMT0
光の速さで17000年もかかるのにどうやって交信するんだろ

402: too~to ID:78zLzl330
>>398
量子テレポーテーション

399: too~to ID:DOSxIyq00
今観測できても17000年前なら死滅してるかも

400: too~to ID:yv9UXLct0
オビワンケノービが何故クローン軍を製造している星系から通信出来るのか不思議!
リアルタイムで電波もワープするのかい?

401: too~to ID:8nUdMWd40
おいこんな誰も証明できない仮説で
飯食えんのかよ宇宙物理学って

403: too~to ID:AQ9sRQqU0
人間を基準とするから「そんなことあり得ない」なんて思ってしまうんだろうか

404: too~to ID:nUb6L5yQO
地球人はダサいから相手されてないってことか

405: too~to ID:pLH7NEQx0
宇宙のこと考えたら黒人差別、コロナ、安倍なんてどうでもよくなるよな

408: too~to ID:8eS47b6X0
>>405
ほんとか?それでもアベガーとか思ってるんじゃw

406: too~to ID:jNKlo4Ft0
どこからも何も通信がきていないってことは他の星の生命体もまだ対して進んでないってことじゃん

417: too~to ID:pxsPBlur0
>>406
地球で生命が誕生して
目に見える多細胞生物になるまでになんと32億年w

そこから動物、魚、陸上生物、恐竜だから

知的生物になるまで費やす時間は
これまでの宇宙史に比べ相当に長い

407: too~to ID:ekEdY9JF0
宇宙って終わりとか始まりとかないだろ
そもそも時間の概念の始まりがこの世界の誕生ということだからな
始終がないということは終わりから始まりまですべての情報を内在した最初から完全な姿だということになりそう
俺たちが単なるデータに過ぎないならこの世界が仮想現実であっても抜け出すことは不可能ということになる
もしかしたら昆虫とか動物とか微生物の意識まですべて内包していて、何度も別の生物として生まれ変わって繰り返し再生させられているかもしれない

418: too~to ID:78zLzl330
>>407
時間がこの宇宙の中だけの物理現象であることはその通り
宇宙の外には時間というものは無い

743: too~to ID:2iMZbzUe0
>>418
時間と思っているのは記憶のせいで時間なんてものはないって聞いたけど

409: too~to ID:ekEdY9JF0
宇宙は現在進行形ではなくて現在完了形なのかもしれない

410: too~to ID://UkGbd70
超高速通信がないと無理だろ
技術がないんじゃなく理論がないんだ

411: too~to ID:0USvb5f60
存在してるだろうが、同時期に共存してるのは稀。

412: too~to ID:qYbQ+DMJ0
こういう研究してる学者って楽でいいね
適当な仮説立てて適当に論文書けばいいだけの仕事

414: too~to ID:zEuTCKq30
中国人が人類のガン。

ホーキング博士が中国に繰り返していた警告「宇宙人と接触しないように」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/14435761/

同氏は近年における中国の天文分野の急速な発展について、しばしば「宇宙人と接触しないように」と警告してきたという。

その理由を同氏は「相手の意図が分からないうえ、人類の居場所を教えてしまうことになるから」としていたが、中国はほとんど相手にしてこなかったという

415: too~to ID:x9sBVlqNO
久しぶりだな
ヤマトの諸君!

416: too~to ID:sHWJlMh+0
地球人仲間はずれワロタ

420: too~to ID:ekEdY9JF0
宇宙の誕生から生命の誕生までがすべての星において同時期なら文明が交錯する可能性はありそう
そして、生命が誕生して二足歩行し始めるまでに費やす時間の長さを考えれば先行した知的星命体と鉢合わせする可能性もありそう

630: too~to ID:DRSIxv350
>>420
地球にももう来てるだろ宇宙人
ウイルスっていう
自分の設計図だけしか持ってない生き物?って明らかにおかしいじゃん
ほかの生物に寄生して増殖して生き続けるとか

635: too~to ID:B2eeZcKc0
>>630
どう明らかなのかサッパリ 分からんw

421: too~to ID:rGNkN2oM0
親父が机に何か彫ってただろ

422: too~to ID:XBFMkvAF0
では卿らの意見を聞かせてもらおうか

423: too~to ID:cbgQP4jU0
ウイルス一つで生命などどうにでもなる

424: too~to ID:ZMcSVUxH0
フリーザ軍に見つかるぞ

425: too~to ID:ekEdY9JF0
何にせよ人間の悩みなんてちっぽけだった
俺は時間が戻って自分の人生をやり直せると信じてるから、何か辛いことがあっても深く悩んだりしないようにしてる

426: too~to ID:9a8WBbHy0
解読出来ない何かを受信したとかじゃなくて計算しただけかい

427: too~to ID:OsZ55e0f0
まずは第3次世界大戦やってっからの話 そこからコクレーンにつながる

429: too~to ID:ekEdY9JF0
何度もRe:スタートするならゲームみたいなもんだぞ
こんなハズレくじばっかの人生やったら嫌やから、やり直したら途中で別の選択肢が選べたりするかもしれないよ

430: too~to ID:vwaEIxbR0
地球は狙われている!

432: too~to ID:AIfh4mLc0
銀河系で交信して電波届いたとしても相手が受信した頃にゃ発信側は滅んでるだろ

433: too~to ID:y7rxqhCH0
全宇宙には、今この時点でも地球人の他に必ず知的生命体はいると思うけど、
銀河系内に存在するかどうかは微妙だと思う

434: too~to ID:vL0X2nFi0
意外と少ないね
銀河系って1000億ぐらい星があるんだろ

435: too~to ID:y7rxqhCH0
>>434
俺は多すぎると思った

436: too~to ID:oRL9/wfx0
惑星破壊ミサイル射たれたら終わりやで

437: too~to ID:ntN1S/T30
プロメテウスだね
創造主が居るのかな

438: too~to ID:pTkYRy/C0
そんなの生まれる前から知ってたわ
何故なら
俺が宇宙そのものだからな

441: too~to ID:nGzi3r6J0
>>438
子宮外痴的生命体?

439: too~to ID:ekEdY9JF0
すべてを知るには

もう死ぬしかないよな

ちょっとこの世界、この先、何が起きるか分かんねぇぜ

440: too~to ID:xBI1KAiL0
そんなのウルトラマン世代には常識だよ

442: too~to ID:Uw/PcdGM0
結局、梵我一如で一つの超宇宙意識が無数の生命体や知的生命体を演じ分けてるだけ
無理して交信しても一人で人形劇やってるみたいなもので虚しいだけでしょ

445: too~to ID:YF7YQUon0
>>442
何その高度なオレオレ詐欺みたいなの

443: too~to ID:o959/buF0
1万7000光年の通信を光より早くするんではなくて
通信自体は普通に光速でその知的生命体の寿命がものすごーく長いとものすごーく我慢強いんだと思う

444: too~to ID:8MtHczrN0
080-8324-9963

447: too~to ID:ekEdY9JF0
死後の世界とかいうのもおかしいんだよな
三次元に存在しないで地球とかいう宇宙の界隅に干渉できるんなら、銀河系どころか宇宙のどこへでも魂だけで行けることになっちまうんだが

452: too~to ID:OsZ55e0f0
>>447
死後の世界とか、ガキかよ あんなのサンタ信じるのと一緒だろ

449: too~to ID:XnX5fqmC0
なにが交信だよ
宇宙学者はアスペかよ

451: too~to ID:pUj1X/YC0
高度すぎて地球人と対話なんてしてくれんだろ
人間から見たハエやゴキブリみたいなもんだろうし

458: too~to ID:pxsPBlur0
>>451
人が観測できる範囲の星に、ハエやゴキブリクラスの生命がいたら
それだけで大興奮だぞw

464: too~to ID:pUj1X/YC0
>>458
いや、人間なんて所詮自分より下等生物になんて興味持たんよ
「え?他の星でゴキブリみつかった?フーン」程度

454: too~to ID:7I8IQ6Ks0
昔、カゼッタ岡という地球住まいの宇宙人は黒電話で交信してたぞ

455: too~to ID:pUj1X/YC0
光速というのは、あくまで3次元の物質世界での限界なんだよな
宇宙は12次元であり、その次元での転送や移動なぞ一瞬だと

456: too~to ID:ekEdY9JF0
そんな世界があるならこの世界の法則とか無視していろんな別の物理法則が支配する世界が拡がってることになってしまうし
創造的存在がいることが確定の上で、人がどの世界に行くのか取捨選択してることになって
宇宙にある人間が抱いてる自然観みたいなもんが尽く崩壊することになる

457: too~to ID:lm/OJckI0
常時マスクの日本人がやがてテレバシーで交信するようになる

460: too~to ID:ekEdY9JF0
宇宙広すぎる云々に加え人間含め生物の存在が際立ちすぎてる
出来すぎてる
これが現実にあるってことを受け止めてしまうのは異常な感覚だと思う

461: too~to ID:BRmRI83Q0
そりゃそうだろ、お前らだって道端のアリンコにコンタクトを取ろうとするか?
お前ら鬼畜共はコンタクトも糞もなく踏み潰すだろ、そういうことだよ鬼畜馬鹿共
アリンコを踏み潰す奴らは本当にムカつくわ

462: too~to ID:ZgHB/Or2O
エロ動画を配信してるのか?

463: too~to ID:I4oOqueF0
36連合「あいつら膨張どころか光にすら追いつけないノロマ土人だからほっとこうぜ」

465: too~to ID:Mkewl3KS0
30分の瞑想で得られた知見の中にこんなのがある。

「人間が火星をみると石しかないように見える。だが地球外生命体からしたら、火星は豊かな海や森や都市が有るように見え、地球は石しかないように見える。」

つまり、生物によって見える物や感じる物が違う。

人間は幽霊は見えないけど、猫は幽霊が見えると言われてるのはこういう話。

キーワードは次元。

467: too~to ID:BEJKCyRI0
地球内でもこんなに多様性があって存在許せないやつがいるのに
宇宙にもいるって言われてもなあ

468: too~to ID:sMxQB03i0
そもそも植物とか鉱物とか微生物が知的生命体じゃないとは言い切れなくね

469: too~to ID:H+hY0Jsq0
宇宙に生命体がいたとしたら、その能力の差が同じであることは無いわな。億年単位のズレがあって当然。
Fラン私学卒安倍晋三

470: too~to ID:b9ZZTn6B0
はいはい、tocana、、、じゃない?

471: too~to ID:ASC5AGJ40
すげーな

472: too~to ID:48gg2tNk0
こういうのは何か夢があっていいな
地球も早く交信できたらいいのに

473: too~to ID:YF7YQUon0
30分の瞑想で得られた知見の中にこんなのがある。

「素人が火加減をみると皮の焼け具合しか見てないように見える。だが生地の外側の生焼け具合から判断したら、火加減は生地の中までは確認しづらくて、都市ガスのオーブンは特にそう見え、生地の焼け具合をしっかり見ていたようで見えていない。」

つまり、生地の火の通り具合によって腐る早さや日持ちする感じが違う。

人間は砂糖の融点は見えないけど、温度計で測れば砂糖の融点が見えると言われてるのはこういう話。

キーワードはメロンパン。

474: too~to ID:yus7K5as0
直径10万光年、恒星数3000億個の天の川銀河で
文明が36個しかない予測なのか。
しかも時間軸は考慮されてないと。
やっぱ、人類は孤独な存在なんだろうなあ。

476: too~to ID:VGtoIhuH0
こんなのは、もう20年前に韮澤さんが言ってただろ

477: too~to ID:cets2lP60
そもそもが今いる地球人は殆ど宇宙人との混血だよ

478: too~to ID:ToC9YJWy0
そろそろ幼年期が終わるのか…

479: too~to ID:7XRMveBV0
このCNNってのはトカナの親戚か何か?

486: too~to ID:4104Og/10
>>479
ロッキードあたりとは、資本的な意味で親戚なんじゃないか

480: too~to ID:ekEdY9JF0
特殊な装置で体外離脱することができないか
テレパシーがあるなら、テレパシーは光の速度を超えることはアリエルのか?

497: too~to ID:swIgzKFX0
>>480
体外離脱といwば
モンロー研究所のヘミシンクだね

501: too~to ID:ekEdY9JF0
>>497
読んだことあるわ
スウェーデンボルグやシルバーバーチとか
昔からスピリチュアル系の話しを漁ってたから

514: too~to ID:swIgzKFX0
>>501
体外離脱と同一線状で語って良いのか分からないけど臨死体験した人達の話とかも興味深いよね
日本人だとコメットハンターの木内鶴彦さんの体験談とか501さんの言う様に体から抜け出たら時間や空間の概念が無くなって過去にも未来にも行けたっていう話とか

504: too~to ID:4104Og/10
>>497
意識が多次元存在なら、肉体の次元である3次元に限定されないだろうから、アリエルかもな。
それなら墜落などの物理的な事故の心配もないし。

481: too~to ID:hF0OYJCE0
ゆんゆんゆんゆん

482: too~to ID:PZ9iFHl50
ここに宇宙ヤバイch知らない情弱はいないよな?

483: too~to ID:JywKXsYZ0
よくさー理論上はとか言うじゃん
説明出来て数式的な物もちゃんとしてんのに何で実現できないんだ?
俺頭悪いから分からない

783: too~to ID:UnJXDO0o0
>>483
あくまでも近似値であってそれが現実の事象を表してるって話ではない
上手く説明出来てるならおっけーみたいな感じ

484: too~to ID:Wpk9gjhy0
36の文明が相互通信してたらもう1つの文明だと思うんだ

488: too~to ID:GUJ61wgO0
惑星ソラリスみたいなようわからん存在なんだろどうせ

490: too~to ID:1Jm3qkUq0
たったの36?
どんな計算だよ
36000000000000くらいいるだろ

609: too~to ID:vLoaP7nb0
>>490
宇宙全体では
×2兆だよ

491: too~to ID:4104Og/10
高度に進化した知的生命が、高度に進歩した文明を築いている場合、
通信に1万7000年も時間をかけてるわけないと思うのだが。

492: too~to ID:tFDwjf230
宇宙は生き物で俺たちは赤血球みたいなもんなんじゃ

493: too~to ID:vxv2MKO+0
わたしは金星人だ

494: too~to ID:4104Og/10
ミチオ・カクによれば、地球人類の文明レベルは非常に原始的な水準にあるらしい。
じゃあ、これを高度だと思ってる我々人類の人々たちは、いったい何なのか。

498: too~to ID:vxv2MKO+0
>>494
アイツの言ってること
一つもわからんわ

500: too~to ID:GUJ61wgO0
>>498
あなたも私もみな兄弟っていうのはわかったぞ

505: too~to ID:vxv2MKO+0
>>500
例えば、宇宙からの信号を見分けられる
困難として。

ハイウェイ走ってる、クルマのボンネットに
コメント書いて
「見分けられますか」
言ってた記憶

いるんだよ(震え声

495: too~to ID:Ijt8J/LU0
俺が計算した限りは70はいるんだがな
学者さんたちとやらもどうやら甘いようで

496: too~to ID:YNtWbeoE0
意外ともうエネルギー問題とかのブレイクスルー?だと宇宙人との邂逅が一番良いのかもね

503: too~to ID:8HZbnHlw0
高次元エネルギー生命体みたいなのもいるんだろうな
時空の更に上のレイヤーの次元のやつ
でもそんな高次元生命体の中にも三次元萌えみたいな奴もいるんだろうな

506: too~to ID:4104Og/10
>>503
>でもそんな高次元生命体の中にも三次元萌えみたいな奴もいるんだろうな

たぶん、それおまえ

507: too~to ID:o8vJm/Cf0
銀河系には地球人とボラー連邦とガルマン・ガミラスだけだってじっちゃが言ってた

508: too~to ID:SM4qrpaT0
最近「星を継ぐもの」読んだけどあれはガチでSFの名作。読んだほうがいい
なんか宇宙人と交流しちゃうっぽい続編は読む気がしない

509: too~to ID:4104Og/10
理論上、高次元エネルギー生命体は物理的な身体を持たないだろ。
ということは、我々のように身体ごとに分離分割された自我意識を持っていない。
無我。

無我に達した意識とは、言い換えると何だ。
あれじゃないか。
あのー、あれ。
なんだっけ。

510: too~to ID:5k1G+ii90

511: too~to ID:70JthrX00
宇宙人が地球人を生殖不可にするために、超エロ美少女に模したアンドロイドを送ってきたらどうしようか

512: too~to ID:TbceI5+j0
宇宙人にもハゲっているのかな

527: too~to ID:Ow7f1HnY0
>>512
地球人も宇宙人の一種なわけだし
いることは間違いないだろ

513: too~to ID:4104Og/10
映画インターステラ-が、多次元存在のことを描いていたが、
実際に多次元移行するのに、銀河の果てまでロケットを飛ばす必要は、たぶんない。

515: too~to ID:4104Og/10
3次元空間のなかでどんだけ遠くにロケットを飛ばしたって、そこは3次元だ。
次元を超えるってのは、物理的肉体を脱ぎ捨てるっちゅうことだろうと思うよ。

520: too~to ID:swIgzKFX0
>>515
なんとなくですが、それ+物理的肉体を持ったまま移行出来る方法もあるんじゃないかと感じます

523: too~to ID:4104Og/10
>>520
どうやらそのようですね。

516: too~to ID:0bgsS1Ij0
すでに地球では57種類の宇宙人が活動してるというのに何を今更

517: too~to ID:vxv2MKO+0
多元宇宙論聞いたら
人生どーでもよくなる不思議

518: too~to ID:4104Og/10
次元を超える方法なら、2600年前のブッダが証明済みで、再現可能な方法もぜんぶ教えてる。
もっというと、8000年ぐらい前にはヴェーダとして伝わってる。

519: too~to ID:l+tlNeub0
それより失われた10億年を解明してよ

521: too~to ID:vxv2MKO+0
みんな市ねばいいんだ

522: too~to ID:Uw/PcdGM0
所詮、生物の細胞と言っても分子マシンでしかない。
それが如何に精緻なものだろうと、ただ演算するだけで自我や意識が発生するはずもない。
生物の意識や自我ってもの自体が、この宇宙の外に属しているものなんだろう。
外からこの世界を覗き込んでいるだけ。

人間は始めから宇宙の外にいる。
自分の頭の「うしろ」を見る事が出来れば、それだけで宇宙の外に出られるはず。

524: too~to ID:fZgTqHej0
wowシグナル?

525: too~to ID:MAmdF1yZ0
138億年という宇宙の歴史から考えれば
地球より100万年ぐらい進んだ文明があってもおかしくない
そこまで文明が進めば宇宙旅行も容易いだろうし
地球のように目立つ惑星はすぐ見つかってしまうはず…
だが現状では見つかっていないとされている

ここにお互いを干渉し合わないように
何らかの大いなる力が働いていると思わざるを得ない

526: too~to ID:Ow7f1HnY0
>しかし英ノッティンガム大学の研究チームは、銀河系誕生の歴史や地球型惑星存在の可能性などを盛り込んだ「宇宙生物学コペルニクス原理」と呼ばれる独自の方程式を開発した。

まずそれを使うことがあってんのか
そもそもそれの考え方は正しいのかと

528: too~to ID:vxv2MKO+0
見えない力を(信用しない)
人間は、信用しないほうがいい

実際に、原発が爆発して
「放射能」はあと、何万年も
「目に見えないのに?」エネルギーもってるんだろ?

幽霊も宇宙人も100%いるわ

529: too~to ID:Ow7f1HnY0
>>528
幽霊は計測できないだろ
放射能は計測できるけど

535: too~to ID:5Eulo9xZ0
>>529
幽霊探知器はあるんだからっ!

538: too~to ID:vxv2MKO+0
>>529
はい、見えないー
こわいー

530: too~to ID:MPY4w6HR0
現代の科学で解明出来ないことはすべていないってなる
ラムちゃんは絶対いる
おれんちくる

548: too~to ID:Ow7f1HnY0
>>530
来たら絶対勝負に勝たなあかんど

531: too~to ID:zrjvQF1G0
交信不可能なのになぜ交信しているのがいると分かる
矛盾

532: too~to ID:UWBFUkQp0
たかだか銀河系の範囲でそんなに文明あっても何もできない人類って
ああ虚しい・・・

533: too~to ID:6Yrpn8hk0
>>722
放射線だって計測できない時代はあったし
幽霊を計測する技術が確立してないだけかもしれない

536: too~to ID:cczfu3Wn0
ラインハルトーはやく来てくれー

537: too~to ID:4104Og/10
宇宙人由来テクノロジーや、精神の本当の力は、おそらく軍事機密だったために
表に出ることもなかったし、公表されそうになると様々な形で潰されてきたのだと思う。

ここへ来て、CNNやNHKのようなマスコミが宇宙人の存在を認め始めたということは、
スペースX社による民間ロケットの打ち上げに象徴されるように、宇宙時代の幕開け
を意味しているのだろう。

しかし、それは本当の情報開示ではなく、民間向けの一部情報開示に過ぎない。
本当には、軍レベルの宇宙開発がどこまで進んでいるのか、CNNやらNHKで公表
されるわけがない。

539: too~to ID:MPY4w6HR0
地球人を除け者にして悪口いってそう
ps5デカイとか

540: too~to ID:4104Og/10
宇宙人みつかりました、などと発表されるのは、宇宙人と政府との交渉がすっかり終わってしまった後だろうし
火星に民間人がアクセスできるのは、火星の占領が終わった後だ。
そうでない理由が思いつかない。

543: too~to ID:JBOIfbhH0
>>540
それに「見つかりました」なんて表現は許されない
地球の方が文明が遅れているのだから

754: too~to ID:pMksm9P40
>>540
火星の住民票持ってるけど見たい?

771: too~to ID:4104Og/10
>>754
だから、その住民票を発行する権利はどこから来たのよ。

545: too~to ID:t/8xT6Sg0
GANTSの話しか。

漫画はいくつになっても面白いな。

ただし、つまんねーのはいらん

546: too~to ID:pugbgjwk0
スターゲイト的な話

547: too~to ID:4104Og/10
先日、NHKがBS1で古代の宇宙人の存在を認める番組を放送してた。
これまでさんざんオカルトの迷信扱いしてきたくせに、急に掌返しやがった。

555: too~to ID:4104Og/10
>>547
これ
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190717

内容的には、ほぼピラミッドなどの古代の高度な文明を作ったのは
宇宙人だったと言ってるのと同じだった。
ツタンカーメンの陵墓から発掘された、錆びない鉄の鉄剣などの
物証まで添えてあった。

549: too~to ID:tRYWShlC0
時間が合わないだろな

宇宙にすりゃ米粒ほどの1000万年の中に
奇跡的に知的生命体が複数合致するとは思えん

人類だって1000万年後には
もうとっくに滅亡してるだろうし

550: too~to ID:t/8xT6Sg0
どんな文明でも無理なんじゃないかな

宇宙旅行っていうのが

552: too~to ID:Pf9ZYXlT0
人類は交信の手段すら考え付かないのに方程式に組み込めるとは思えないんだけど
そもそも可能かどうかすらまだ分からないんだから

553: too~to ID:4UlQB+4V0
妄想としか思えない

554: too~to ID:t/8xT6Sg0
それな。

あと1000年もてば奇跡。

1000年あってもたいした発明できないだろ

AIが凄いとか、クローン凄い止まりだと思う

568: too~to ID:JBOIfbhH0
>>554
種は絶滅に向かう
しかし有機的ロボットを作れる科学力を手に入れることができ、尚且つ生命のある星を見つけることができた場合、

その異形の生物と人類を掛け合わせた醜い生物を作り(それでもなるべく人類に似せて作り)それを「人類の子」と位置付け、

人格と魂を持つ様に教育する事で
種の完全絶滅を阻止すると同時に
魂の修行システムの存続をはかる

その無限スパイラルの途中にいるのが
我々地球人なのかもしれない

573: too~to ID:jMPO3qDv0
>>554
でも、文明が次の段階に進むときは加速度的に発展することがある
今は化石燃料を消費してる段階だが、恒星のエネルギーを使えるようになると地球に拘る必要がなくなる
数百年でその段階まで行ければいいんだが、中共のせいで滅びそう

576: too~to ID:vxv2MKO+0
>>573
はい。ミチオ・カク

582: too~to ID:jMPO3qDv0
>>576
恒星を観測していて、何かが定期的に遮るという不思議な現象があって、その時にリング状の人工物ではないかと言われた
まああれだ、バスターマシンみたいなやつだ

586: too~to ID:baQMRiBw0
>>582
ダイソン環だっけ

690: too~to ID:aBfFSEtz0
>>554
我々は機械知性の苗床に過ぎないのだ

805: too~to ID:Kp/3sEJM0
>>554
AIが開発するAIに期待してる

そこは技術的特異点なのですよ

556: too~to ID:Ow7f1HnY0
よくこういうのだと知的のレベルが地球人より高めのを想定するけどさ
なんでか高い科学技術を持ってる連中でも揃いも揃ってアメリカの略奪デモ参加者レベルだったらやべーな

559: too~to ID:4104Og/10
>>556
宇宙人側からしたら、まさにおれらがそれなんだろ。
おれらってか、地球人?

565: too~to ID:Ow7f1HnY0
>>559
あっちからしてこっちがモラル的に接触したがらない感じなら
どうせ辺境の野蛮人に触りたくないだろうし来ないから有り難いけど
それを気にしないような連中に接触して来られたら悲惨

579: too~to ID:TvGZAj+J0
>>556
恒星間航行を行うレベルの文明だと
それ以前に知性や存在としてのレベル差がずっと大きいんじゃないかって妄想してしまうわ
人間とバクテリアの関係に例えたらバクテリアの立ち位置に人間が置かれるような

人類も恒星間航行に到達するより先にシンギュラリティを達成して
AIによる指数関数的に技術進化が始まって
そうなると有機脳では簡単に限界がきて
有機体で増殖する生命形態を捨てることになる気がする

616: too~to ID:xhn5UlPv0
>>556
ガラミスに下品な男は不要だ

796: too~to ID:7jd7m6Xd0
>>556
文明力≒民度なので、現代の尺度では推し測れない程のモラリストだと思うで

811: too~to ID:DRSIxv350
>>796
民度高かったとしても、知的生命体とみなされなかったら一緒なんだよなぁ
蟻塚が彼らの中では高度な文明気づいてても気づかずに壊すだろ、何の呵責もなく

557: too~to ID:39cB8Gft0
いるてか統計的にいるだろうなてだけか

560: too~to ID:CE6RtewM0
ほんと天文学者ってよい商売だわ

561: too~to ID:baQMRiBw0
36は無いな
せいぜい34までで理想は16か17

562: too~to ID:vxv2MKO+0
サッサとタイムマシーン造って
ピンポイントで、救いに来て欲しい

困ってるおじさん

563: too~to ID:ldkE9p9b0
セントリーアレイの開発を早く

566: too~to ID:4104Og/10
これから世界中で、月刊ムーの読者層がドヤ顔になりはじめる。
間違いない。
おれがそうだから。

569: too~to ID:t/8xT6Sg0
地球が出来てからもう45億年経ってるのに、宇宙人の痕跡ないね?

過去へのタイムトラベルが永久に不可能なのと、宇宙が産まれて以来、地球人以上の文明を築ける存在が未だにない証拠

571: too~to ID:OBSjpsVE0
かわいい宇宙人ちゃんがいたらお付き合いしたいなぁ
異種族同士の恋愛ってロマンがあるよね

577: too~to ID:4104Og/10
>>571
人類の本質を描いた衝撃的ドラマ
https://www.youtube.com/watch?v=Uu7xWlBHnnQ

610: too~to ID:1W1R+cEe0
>>571
別に宇宙人じゃなくてもワニとかカタツムリと恋愛すればいいじゃん

574: too~to ID:q1mscmhB0
いつものスレだね

575: too~to ID:xsi/4doe0
他者を略奪して侵略してやろうなんて人間しか考えないんだろうな
宇宙人から見れば地球なんて何の価値も無いゴミ惑星

580: too~to ID:lW0kaIwT0
コロナでワーワー言ってるようでは宇宙進出なんて遥か先の話
人間が存在してて文明が発達してれば宇宙も旅できるだろうが、巨大隕石一発か破局噴火で人間の文明なんて無に帰るわ

581: too~to ID:RS41+TzZ0
地球くんは蚊帳の外

583: too~to ID:zgxoVxld0
ビックバンの中心付近の銀河と天の川銀河ではできるまでに数百億年の差があるから
ビックバン付近の文明はめちゃくちゃ発展してると思うぞ

595: too~to ID:TvGZAj+J0
>>583
ビッグバンに中心はない
ビッグバンの根拠のひとつになってる後退速度を信じるなら中心は地球だが
実際はどこで観測してもその地点が中心に見える

585: too~to ID:q1mscmhB0
地球はいまだにアーメン何枚

587: too~to ID:fKufPwBi0
地球人の技術は低すぎる
宇宙人が地球を攻めてきたらすぐに制圧されるだろうな

588: too~to ID:pLbVKfmS0
こういうスレって必ず長文多レスのうんちく野郎が湧くよね

590: too~to ID:39cB8Gft0
>>588
それを期待してる
持論でも荒唐無稽でも面白い

589: too~to ID:vxv2MKO+0
ミチオ・カクと、マイケル・サンデルは
なに言ってるか分からん

785: too~to ID:UnJXDO0o0
>>589
ミチオはある程度わかるし基準があるけど
サンデルについては科学じゃないからしゃーない
いくらでも基準が変わるからな・・・
どう思うかとか主観が

591: too~to ID:VX2RqTdqO
クソクソのクソすぎる地球の人間なんて宇宙に相手にされるわけもなく

598: too~to ID:5k1G+ii90
>>591
そらそうよ
宇宙規模から見れば地球なんて
海水全体からの1滴にも満たない存在

592: too~to ID:YZpwlJLq0
なんの根拠もない謎理論で草

593: too~to ID:q1mscmhB0
かまってーってさ

594: too~to ID:Raff+LEl0
UFOを作る技術がある文明にとっては地球みたいな未開の地は
観察するだけの取るに足りない星なんだろうと思う

600: too~to ID:TvGZAj+J0
>>594
UFOはぜんぶ人間がつくったんやで
そもそも最初の目撃者が語った内容と違うものを
新聞が間違って伝えて、それが今のUFOの形なんだから
不思議な事にその後の目撃報告も報道された形から派生したものばかり
もしUFOに宇宙人が乗ってるとしたら、アメリカの新聞の購読しているのは間違いない

596: too~to ID:q1mscmhB0
観察もしないとおもうよ、相手にしてないなら

597: too~to ID:4104Og/10
実現不可能な電波通信の不可能さだけが話題にされ、
crop circles は完全無視されるのは何故なのか。

602: too~to ID:B17lnmF50
知的文明の存在や宇宙の仕組みを明らかにしたところで何かいい事あるのかよ?
そんな事よりかわいい子と好きなだけセックスできる方法を編み出せよ

606: too~to ID:kEESJFMw0
>>602

危ないのがヒトが技術によって地球外生命体を捏造して作り上げて
いかにもメシアのようにしたりする可能性がある。

605: too~to ID:jMPO3qDv0
地軸も変わってるし、スーパープルームとかで絶滅してるし、隕石もぶつかるし
でも、ちょうどよい塩梅じゃないと、知的生命に育たないという、ああ、なんてラッキーな地球

607: too~to ID:1OU1gz7D0
2020年6月16日 10:30:17
全米で54人の科学者が辞職もしくは解雇|国立衛生研究所の調査の結果そのほとんどがチャイナからの資金提供を受けていたことが判明。現在も399人の科学者たちについて調査中
https://twitter.com/BFidr/status/1272703006992195585
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

608: too~to ID:lW0kaIwT0
宇宙が全てとも限らないしな
宇宙は実は地球でいうその辺の石ころ一つだとしたら?
そんなサイズの中で生活してるのかもしれないぞ
実際微生物からしたら宇宙とかそんなバカでかい空間があると想像もしないだろう

612: too~to ID:92x9NLry0
何か空が赤いな
ヤバい

613: too~to ID:rvnSu7vk0
星間文明間の超光速通信は一般的に言って数学的に事象を共有し解を得ることで
会話する
無限の距離感で同時に理解すると言えば分かりやすいだろう
この星に於いても少なくない人間や鯨類がアンテナやビーコンとして機能しているが本人も含めて自覚した例は極少数だ

614: too~to ID:xZzHJISv0
地球は仲間外れ

615: too~to ID:G4yLqxNF0
シュメール人の宇宙人説は?

617: too~to ID:+IqmNv6g0
秒速100億光年で相手の所に行けば問題ない

619: too~to ID:rglDPIm20
宇宙人が来ても
人間の事を昆虫程度としか認識
しなくて、木を知的生命体と認識して
交信しだすかもしれんやん。

620: too~to ID:eyxNMVW00
宇宙人早く地球と交信しろ

621: too~to ID:rdU/AFbs0
すぐ交信だ交信だは米の悪い癖です 電波電磁波の類いはあらゆる天体 空間内から無数に検出されてる(´・ω・`)

623: too~to ID:w7arl9xD0
地球外生命体 会ってみたいなぁ

624: too~to ID:+Aiz73pQ0
さっきたまたまマン・オブ・スティール見たけどクリプトン星人ってメンタリティも含めてまんま地球人だったぞ

625: too~to ID:cAap5SzG0
地球はいいサンプルだと思うんだけどな
奴らにとって原始的な生命体だらけで

626: too~to ID:3BFeQQdv0
ファーストコンタクトすらまだだからな

676: too~to ID:1YqCkwrq0
>>626
ワープ技術を持っていない好戦的な未開拓人の様だな
来るのが早すぎた。次の調査区域までワープするぞ

627: too~to ID:XpTjHtIO0
ようこそ宇宙連邦へ

628: too~to ID:lBxtdXzu0
日本は大陸からのゴミなどの漂着物により
大陸の文明の存在を確認し、船を出した。

地球人も、宇宙からの漂着物、漂着信号などが
確認できれば、太陽系外の文明の存在が
確認でき、宇宙船(のようなもの)を出せるはず。

629: too~to ID:7/87nOqj0
相対性理論を超えなきゃ人類はいつまでもこのままだぞ

631: too~to ID:LxErHLTe0
宇宙船が子供産んだっていいと思うんだ

633: too~to ID:mzWkdAjs0
量子科学が進展すれば距離無関係に交信出来るんどろうな

636: too~to ID:FSc45S780
まず3次元から抜けれない知的生命体の知識でそれ以上の次元の世界のことを理解しようとすることが不可能なのでは無いかと思い考えるのをやめた
時間に囚われてる時点で勝ち目がない

638: too~to ID:Vhnql96y0
知る方法がないのに有ると言う矛盾

641: too~to ID:qD9DyxPs0
タコっぽいのが居るのかどうかだけ教えて

642: too~to ID:j021KZzL0
そもそも我々は存在したりしてなかったりする

643: too~to ID:lSSX8U8x0
この世界でシミュレーションゲームしてるやつが
レオナルド・ダ・ヴィンチやラマヌジャンのようなSSRを排出するイベントの周期解明したやついないの?

644: too~to ID:ckQMomJo0
そもそも人間なんて無駄な機能がついた生命体だからな
現段階で繁栄繁殖してる 細菌やウイルスや人工知能みたいなシンプルに繁殖するのが本来の目的だろ

感情や 自分たちの生息 繁栄環境整えるのに建築や文明発達とか まるで元々地球じゃないところから来たみたいな生物だよな

もし他の惑星に生命体がいるなら
シンプルな繁殖してる生命体だから人間みたいな見た目も知能もしてない

645: too~to ID:tVLR0DWV0
ちたまなんか下等生物の集まった星だぎゃ

646: too~to ID:NY6WuOsg0
東大教授が生命誕生の確率を計算した結果
地球人が観測可能範囲の中に生命は居ないだろうという結論がでた

647: too~to ID:W/RVAY3C0
宇宙人というよりもAIに乗っ取られた星とかありそう

648: too~to ID:JOAE10IQ0
知性化シリーズや天冥の標に出てくる奴らよりすごい宇宙人とか居そう

650: too~to ID:oVlgbo7J0
こういう機関も税金で運営してるからね。成果がないと当然、研究費削減される訳よ
だからホラ話がどんどん過剰になってくんだろうね。こんなの否定も肯定もできないだろう

651: too~to ID:IooWPst30
別に今まで交流しなくても問題なかったから、別にえんじゃね?

652: too~to ID:TXwcFdsa0
検知できないものが
なぜ解ったかだ
ハッタリ君

655: too~to ID:bhegcvmL0
トゥルーマンショーみたく地球が宇宙人のエンターテインメントになってるよ

657: too~to ID:BtGzgZ/v0
まあ向こうからの電波も届いてないし似たような技術力なんじゃねえの

664: too~to ID:9spkdI6G0
>>657
毎日届いてるのに分かってないかもな

658: too~to ID:l1GXEjyU0
トカナ~んとか言っちゃったりなんかしたりして~

660: too~to ID:G4yLqxNF0
宇宙波動が根底にあるだろうから解析はできるんでは?

661: too~to ID:Y6Hb5uS10
宇宙人同士で「われわれは宇宙人だ」って交信してるんでしょ

662: too~to ID:RS9samwK0
普通にワープするだけだし
空間を歪めて1万光年とかでもくっつければすぐお隣よ?
そんなの小学生でも常識

663: too~to ID:CJUPVM5x0
俺交信してるよ

666: too~to ID:o8vJm/Cf0
もし他の惑星に人が居てたがいに交信していて地球を認識していたら
地球やアースなんて呼ばないで
チムポなんて下品一歩手前で呼ばれてる可能性が
しかも地球に接触してきて「銀河連盟ではあんたの星の名前はチムポです」だったら嫌だなぁ

667: too~to ID:RS9samwK0
ガンダムだってハインラインの宇宙の戦士他だし
ファウンデーションとかね
そもそもローダンシリーズを1巻から300巻くらいまで読んでみろって
ほぼ全てのネタが出てくるんだから

668: too~to ID:L8MVqmN50
1銀河に対して36なのかな?

669: too~to ID:48gg2tNk0
どんな交信してんだろ
「お久しぶり~そっちどうよ?超新星爆発あったんでしょ?」
「いやぁ~おかげで夜時間もずっと明るくて寝不足だわ~」
とかやり取りしてるんだろうか

672: too~to ID:Mf4iBXk10
>>669
爆発あったら吹き飛んでるだろ

670: too~to ID:q8fFDdgR0
ねーよw

675: too~to ID:s4tfDyFt0
36じゃなくて42だろ?

677: too~to ID:jyxWvvnb0
宇宙エンジン ゴリ

678: too~to ID:5FSxvAKm0
平行世界なら近場に知的生命体
というか別世界の地球人いそうだが
交信手段が無い

679: too~to ID:aClbJQhD0
どうせ天の川銀河の少国家って馬鹿にされるんだろうな

682: too~to ID:jyAviLWa0
>>679
アンドロメダ人は天の川バカにしてそう

704: too~to ID:MgpHqK1Y0
>>682
アンドロメダの連中、お高く止まってていけすかねぇよな
俺ら辺境銀河の恐ろしさを思い知らせてやらんとな

683: too~to ID:/xV3hfae0
>>679
ど田舎の土人だろ

692: too~to ID:hLiaJBje0
>>679
銀河の韓国とか言われてるかも

680: too~to ID:0nONpa/60
交信不可能なのに何で交信してるってわかったんだよ

681: too~to ID:RS9samwK0
辺境地で礼文島みたいなとこだからねぇ・・・

685: too~to ID:RS9samwK0
そう言えば昔UFO党っていうとこもあったなw

686: too~to ID:B6TQ6SzU0
バッフ・クランめぇ

687: too~to ID:k4SZ+zWg0
生命体の手掛かりが地球ベースしか無いんだから現状それで探すしかないわな

688: too~to ID:afv05mOO0
こんなクソみたいな研究機関にも金出るの?

689: too~to ID:yZ0H4ZPH0
ネジ一本一本が交信出来るようになってるかもな

691: too~to ID:575x6n/s0
宇宙人に日本が侵略される!

693: too~to ID:VkvbbhXS0
こんなん交信できないなら言ったもん勝ちだよな

694: too~to ID:DF2IQ1Gv0
計算上なら結婚してない成人なんていないしな

696: too~to ID:xUz4CR+E0
そもそも、ウイルスは実は宇宙人ではないかって説が有るだろ

地球の生命体の概念と同じ概念で宇宙の生命体を捉えない方が良い

697: too~to ID:oWoWUyn20
窓の中には 窓の中には
宇宙人

699: too~to ID:afDDcI0k0
クトゥルフみたいなのだったらやだな

700: too~to ID:MZafPjyq0
キチガイみたいな人間が50億以上もはびこってる時点で宇宙がどれだけやばいかわかる

701: too~to ID:fwJnouis0
宇宙の端と端でも量子もつれには関係ないん

702: too~to ID:Trq5pscC0
毎日適当な計算して適当な理由付け。

703: too~to ID:fJI6SJUd0
俺の結婚率をパラメーターに入れてドレインの方程式で計算したんだが
銀河系内で3人ほど相手がいるっぽい
美人だといいな

705: too~to ID:doC/kMb50
TOCANAですか?

706: too~to ID:VwgFojy70
宇宙じゃなくて実は地底から来てたとかなら面白いな

710: too~to ID:fJI6SJUd0
>>706
この間地底人と交信してたら
まだ給付金こないって怒ってたぞ

707: too~to ID:QsW1f8Pm0
光を超えられない種族に未来はない!
頑張れ人類! 地球種の運命は君の肩にかかってる!

708: too~to ID:rvZVtJlO0
宇宙人でもいい
いい女なら宇宙セックスしたい

709: too~to ID:H3jICzbg0
第六文明人の遺跡からイデオンが発掘される日も近い

712: too~to ID:gCzJGH8T0
人類が生まれて文明が発展して人類が滅びるまでの間なんて、宇宙の歴史の中では一瞬の出来事なんだよなぁ。
そう考えると俺の一生なんてノミの瞬きみたいなもんだよなぁ。
今日も会社休むか…

715: too~to ID:fJI6SJUd0
>>712
辞めちゃえよ

713: too~to ID:yua4d8pk0
まだ銀河系とか言ってんのかよ。そろそろアンドロメダ銀河内の調査に乗り出せよ

714: too~to ID:fJI6SJUd0
俺の知り合いの宇宙人は多目的トイレで宇宙と交信するらしい

716: too~to ID:E0rZ+ahE0
うち、エアビーで民泊始めたんだけど
宇宙人のお客さん結構くるよ

アンドロメダ星雲とか

日本きて秋葉原いってアニメグッズ買って
帰るみたいな感じ

時々 ヤバイ宇宙人くるけど
そのへんは宇宙警察がいるから

719: too~to ID:fJI6SJUd0
>>716
お前も酔ってんのか?
まあ飲もうぜ

717: too~to ID:fJI6SJUd0
この銀河系で働く意味ってある?

718: too~to ID:zMfQpVTT0
勝手に決めんなよw

720: too~to ID:fJI6SJUd0
しかしこの15年ずっと宇宙ヤバイヤバイってスレ立ってるけど
全然ヤバくなくて笑うよね
たいしたニュースも出て来ないし
俺の子供の頃のゲームウォッチからスマホまでは物凄く進化したmpに
宇宙ってかわんねーのな
全然ヤバくない

721: too~to ID:fJI6SJUd0
宇宙は全然ヤバくないけど
俺の人生の方がヤバいよ

722: too~to ID:/2zPpK+00
そんなに少ないわけないだろ

727: too~to ID:fJI6SJUd0
>>722
量子のもつれで過去からレスが来てる!

730: too~to ID:B2eeZcKc0
>>722
なぜ?

723: too~to ID:h9UiBHsq0
まぁ俺は量子もつれ通信できる人間の一人だけどね、ちなみに世界で一人しか存在しない。

724: too~to ID:C+vMk+6+0
グレイはアスガードという種族なんだぜ(´・ω・`)

725: too~to ID:2ZRbygyM0
NASA松

726: too~to ID:qOgrq/9S0
戦闘力…たったの5か…ゴミめ…

728: too~to ID:rgQ1Yz/t0
知的生命体が地球型気候の中で生きる人間タイプとは限らんのとちゃうのけ?岩石だったり気体だったり

729: too~to ID:fJI6SJUd0
地球人もチンコは宇宙人に支配されてる説
by俺

731: too~to ID:BDjot/Rs0
LSDつかって脳を進化させないと手遅れになるな

732: too~to ID:fJI6SJUd0
2ちゃんねるもけっこう宇宙人多いよな
いろいろ通じないやつ多すぎw

733: too~to ID:rIRd0GXz0
いや判明とか
ただの想像じゃねーか馬鹿なの?

734: too~to ID:kmzgEoLz0
生命って、水の中に素材だけ入れて長時間ひたすらシェイクしたら機械式時計のパーツが偶然できて偶然組み上がったみたいな感じなんだろ?ほんとかよ
なら宇宙のどこかに自然に出来た時計(機械)もあるのか?

739: too~to ID:BDjot/Rs0
>>734
ほんと不思議よな
時計(機械)がげんにあるんだからそういうことよね

762: too~to ID:w7t8ahtU0
>>734
そのイメージが間違いだからお前がただのバカってだけでしょう

812: too~to ID:kmzgEoLz0
>>762
でしょうじゃなくて正しいイメージを書けよ馬鹿が

818: too~to ID:DRSIxv350
>>812
質量の軽い星のほうが数が多くて、重い星のほうが数が少ない
太陽は重い星、その基準で考えるからダメなんだよ

821: too~to ID:VkvbbhXS0
>>734
そのくらいの確率ってことだよ
奇跡的な確率
ただ星の数もめちゃ多いし年月も途方もなく長いからできちゃった

735: too~to ID:6lw0Nr440
鉛筆舐めてるだけなん(´・ω・`)

737: too~to ID:8vGvUnDq0
宇宙語ってどんなんだろう?もちろん宇宙語ったって無数にあるんだろうけど。
昔、宇宙人の声を録音したテープが見つかったと聞いて喜んだが、聞いたら「ワレワレハ・・・」と言ってたのでがっかりした。

738: too~to ID:cttR6KAC0
むかしのニュー速はクマのAAが墜落してるUFOの横で倒れていたんだが
ニューワールドオーダーが2チャンネル買収したんか?

740: too~to ID:bPgj8Cbx0
このテヨンめ!
とか5chレベルの交信してる可能性もあるで

741: too~to ID:mU/BE/Wa0
xel’nagaが来てくれるのを待つしかないな

742: too~to ID:aeTyuEJY0
カゼッタ岡が↓

745: too~to ID:yfNOuH8b0
宇宙のことなんて何もわかってないのに何を根拠にその計算式を出して何を根拠にその数が出てきたの???

746: too~to ID:oniR1jzv0
鳩山に聞いてみて

748: too~to ID:rIRd0GXz0
ビッグバン後は水素しかなかったのに
重力と温度で結果的に人間まで作ってしまた宇宙はすごい

749: too~to ID:qogFaJKs0
テケリ テケリ

750: too~to ID:Ey5iyHyM0
単体の長寿命恒星のハビタブルゾーンを周回して、水と大気を持ち地磁気のバリアがあって、大陸の隆起沈降で新陳代謝があり、適度な火山で全球凍結の解除ができて、大きめの衛星が地軸のブレをサポートするだけの緩い条件です。

751: too~to ID:yUjxm0yB0
電波ゆんゆん 発信よんよん 交信やんやん ガセネタZ

752: too~to ID:wDd2q8cj0
解読不能な電波を受信したとかじゃねえのかよw
とんだ似非科学者だなw

753: too~to ID:KyfGPc+d0
3次元の人間が4次元を具体的に想像できないのと同じで、現人類が持つ知識や物理理論を超えた理論が存在するんだが、理解想像できないだけの話じゃね?
他星人はそれを持ってるから、我等の理論ではあり得ない事が普通に起こせる
他星人がその理論技術を時間をかけて自力で会得したのか他から頂いた物なのかは知らんが

こんだけ宇宙は広いんだからしゃあない

757: too~to ID:yUjxm0yB0
日本:国籍はクラウド 
系外:宙籍はギャラクシ

761: too~to ID:5V1Hlz9Y0
オカルトを科学と名乗るな

763: too~to ID:jq1ByZwu0
幼年期のみんなー!!

767: too~to ID:0tNnGkJL0
宇宙人先生に病気を瞬時に治してもらえるかな?

768: too~to ID:Xp5/2vr50
太陽系は銀河の端っこのガチ辺境だしな
銀河系の中心近くの星系銀座では、普通に侵略戦争や交流が有りそうな気はする
なんせ星系同士が近いし、古いから
逆に、滅びた文明もあるんだろうな

772: too~to ID:7fP5yah10
SETI活動が60年経過した
そろそろ返事が来るかも

773: too~to ID:ZBZOtRQi0
あーもしもし?俺だ

774: too~to ID:Cmr7PZo60
この手の学説のほとんどが間違いだからホウカと聞き流すのが正解

775: too~to ID:1e9mJTMk0
こんなのただの作文やろ

776: too~to ID:y9r7EAiF0
まぁ、パイオニアにゴールドプレートを着けて送り出す様ではダメだ。人類は空間を30万km/sで伝わる光って道具を持ってるんだから、それを使うべき。
宇宙のサイズ的に、光すら時間がかかり過ぎるけどね。

782: too~to ID:XvYzI/Lo0
>>776
ボイジャーね

794: too~to ID:y9r7EAiF0
>>782
パイオニアじゃん

777: too~to ID:hno3E1ZN0
谷川俊太郎の二十億光年の孤独スレッドはここですか?

778: too~to ID:pIYVdJkC0
出会えても結局「自分の力でそこにあるもので頑張れ、自分たちで選択して結果に対して自分たちで責任をとれ」ってなるんだろう。
例え愚かな選択で知的生命として滅亡しても、新たな虫のような生命にでもなって新たに頑張り責任をとっていく。

779: too~to ID:q1mscmhB0
こんにちは、私はスターじゃ

781: too~to ID:ikxKNK9z0
銀河の中心の方は星を破壊するほどの戦争が起きていそう

784: too~to ID:hdLxfTxH0
独自の方程式なら何とでも言えなくね?

786: too~to ID:i/kijq960
36しかないのか

787: too~to ID:6ivaFwQS0
三次元に拘束されてる人間じゃどうやっても上位に行けないからな

788: too~to ID:2f1zm78Q0
これが本当なら、その36の高度宇宙文明でさえ、通信がせいぜいで、惑星間を行き来するのは不可能なのかなあ。
だって、惑星間航行(ワープ)が可能であれば、彼らの方から、地球人に接触してくるでしょうに。

789: too~to ID:EKPGm43K0
宇宙人との接触は大変危険なので避けるべきだ。余りにも価値観が違いすぎる可能性がある。
我々のように哺乳類ではなく、仮に納豆から進化したミト星人がいたとしよう。
彼らの探査機が地球の電波を傍受してパスポートで9000円分も納豆定食を食う奴を見て
「うわああああ!人食い宇宙人だ!!」とパニックに陥る可能性もゼロではない。

790: too~to ID:t18MO+850
世の中良く出来てて、今のやり方で十分安定感出せるって
独力で分析できましたよ。

ただ、流石にツマランな。
牧場作って乳搾りする毎日に飽きないのか?

791: too~to ID:q1mscmhB0
ばかがわいてんな、( ´,_ゝ`)フ
見トーセイ人、覗きの聖人か

792: too~to ID:q1mscmhB0
そんぐらいの文章しかかけねーぇ、( ´,_ゝ`)覗かないと何にもできねーってわろた

793: too~to ID:t18MO+850
ぶっ壊してる感あっても、それで良いんだよな。
最近のやり方見てると特にそう思う。
飢えや病に苦しまないって大きいな。
ま、不安要素無いわけじゃないし、たまには変化球欲しいんだろうが。

795: too~to ID:O74YR3TS0

798: too~to ID:q1mscmhB0
>>795
( ´,_ゝ`)プツ

797: too~to ID:q1mscmhB0
ボールも投げれない、キャッチできない
圧倒的多数

800: too~to ID:t18MO+850
勤勉とか努力とか牧場主にとって無価値なのがよく分かる。
だからこそ、ストイックの欠片も無いのに、俺に「食わせてやる」とか考えてんだろうな。
「食わせてやるから、その分殴られても我慢しろ」って王族の子孫にまで危害加えるだろ?

802: too~to ID:3T5RQY0c0
糸電話で光通信を傍受するのは無理だわなw

803: too~to ID:VLDhsM680
我々だけだと思うほうがオカシイ。

804: too~to ID:t18MO+850
所詮、牧場主同士で談合して
「昨日まではクルマの商売してたけど、明日からは保険業やるしかない。
それでもクルマの商売には夢あるし戻りたいなぁ」
とか、そういうワガママが叶うかどうかの話であって、本質的に何も変わらない。

マトリックスで「マシーンは電力のために搾取しない道も考慮してる」
って言ってるしな。

これから何か変わるとしてもストレートにチェンジアップ混ぜるくらいの意義しかない

806: too~to ID:lKJjThgt0
言ったもの勝ちの感は否めない
47ぐらいの知的文明がありそうだけどね

807: too~to ID:9U/ZoK/+0
まあ考えてみりゃ地球みたいな環境がいくつもある方が普通だよね

808: too~to ID:t18MO+850
俺はどうせならチェンジアップだけじゃなく
スライダーかカーブも更に混ぜたいけどな。
だから例のアレだって自ら考案したし。

ま、いずれにせよ大した意義は無いんだよ。

809: too~to ID:q1mscmhB0
圧倒的多数蝙蝠

810: too~to ID:hJ7cGWGi0
糸電話見せてビビらせたれ !

813: too~to ID:q1mscmhB0
ショボ、

814: too~to ID:q1mscmhB0
我々のほうができるんだぞって
糸電話、( ´,_ゝ`)フ

815: too~to ID:9o1sy9780
こういう記事書くとまたチャネリングブームが起こるぞ

816: too~to ID:GQQ3rwW50
宇宙全体にはどんだけ知的な人間がいるかわからない

817: too~to ID:4104Og/10
もし仮に、そもそもこの地球がテラフォーミングされた環境だったとしたら。

819: too~to ID:0SErg+IR0
本当に時空間をコントロールする科学があるならば、UFOみたいな乗り物は必要なくてスターゲートみたいなものがあれば事足りるんじゃないかと思う

UFO使う生物よりもさらに高度な文明もあると思うぞ

820: too~to ID:OVts7/JF0
ユニバーサルメルカトル図法に通じるうさんくささ

822: too~to ID:UnJXDO0o0
そいやオススメのSFなんかないのか
ちょっと前この板か忘れたけど
インターステラーってなってたが
オデッセイかーらーのーインターステラー
マットデイモンhgワロス

823: too~to ID:tV+GVX4N0
地球は知的生命が誕生したけど資源を一瞬で使い果たして環境を激変させて自滅していく一番多いタイプの星

824: too~to ID:7AhHrWTR0
知ってるよ
亜空間通信だろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました