1: too~to ID:jp1+EwIc0
一の台(享年34)
於妻御前(享年16/17)
中納言局(享年33/34)
於和子の前(享年18/22)
お辰の方(享年19)
於長の前(享年18)
於佐子の前(享年19)
於萬の前(享年23)
於輿免の前(享年26)
於阿子の前(不明)
於伊萬の方(享年15/19)
於世智の前(享年30余/31)
小少将の前(享年24)
左衛門の後殿(享年38)
右衛門の後殿(享年35)
妙心寺尼 (御伽婆)
引用元: ・豊臣秀次の切腹と同時に首を斬られた側室の女WWⅡWWⅡWWⅡWWⅡWWⅡWWⅡWWⅡWWⅡWWⅡWWⅡ
133: too~to ID:zj4Gv/rL0
>>1
妙心寺の尼はなんで殺されたんや
687: too~to ID:uM7ObbQE0
>>1
本当にあった事かどうかわからんやろ
そんな昔の事
証拠あんのかよ
2: too~to ID:jp1+EwIc0
於宮(享年13)
於菊の前(享年14/16)
於喝食の前(享年15)
於松の前(享年12)
於佐伊の前
於古保の前(享年19)
於仮名の前(享年17)
於竹の前
於愛の前(享年23/24)
於藤の前(享年21)
於牧の前(享年16)
於園の前(享年22)
於杉の前(享年19)
於紋(おあや)
東殿 (享年61、女房)
御三末 (女房)
津保見 (不明)
於知母 (不明)
3: too~to ID:9lQ97Jmca
きちげえ
4: too~to ID:XYPgTF1s0
ロリもおるやんけ
5: too~to ID:nIQtdeH7d
これ数え年やろ?
388: too~to ID:ZHIdbYZH0
>>5
享年12は下手すりゃ10歳やな
6: too~to ID:Q1bWr3zSp
61って
158: too~to ID:NXr8SiXTM
>>6
そいつは使用人や
377: too~to ID:5qCqXBl80
>>6
ある意味付き合いも深かったろうしなおさら悲しいな
7: too~to ID:eC1oaETv0
最上の娘可哀想
8: too~to ID:QhNejAnBp
最上義光大激怒
9: too~to ID:a67vGNYV0
の前…?
10: too~to ID:alEjGL2G0
ヒデさぁ
11: too~to ID:lkJC8UyAM
一人とんでもないババアおって草
14: too~to ID:nIQtdeH7d
>>11
それ側室じゃないぞ
12: too~to ID:iAJgtKAHd
きちょまん
13: too~to ID:XYPgTF1s0
秀次結構いろんな女を食えるタイプだったんか…?
15: too~to ID:2PujzA9ba
おまんの前wwwとかいうま~ん笑
16: too~to ID:jp1+EwIc0
幼い若君4名と姫君、側室・侍女・乳母ら39名の全員が斬首された。子供の遺体の上にその母らの遺体が無造作に折り重なっていったということで、観衆の中からは余りに酷いと奉行に対して罵詈雑言が発せられ、見物にきたことを後悔した者もいたという。
20: too~to ID:rqwR59Ze0
>>16
そら言われるわ
21: too~to ID:x17ASAeCa
>>16
わろてるやつもいた模様
23: too~to ID:XYPgTF1s0
>>16 人間って愚かやね
38: too~to ID:rN65YHFm0
>>16
そもそも現物に行くなよ…
53: too~to ID:SbQpIp2U0
>>38
貴人の処刑はエンタメやで
昔からどこの世界でもそうや
68: too~to ID:lz8haB4Pa
>>53
YouTubeでも処刑動画はアホみたいに再生数稼ぐしな
55: too~to ID:ALTFhZpba
>>38
処刑はイベントやぞ
194: too~to ID:EtaFJwXzr
>>38
それONE PIECEの世界でも言えるの?
461: too~to ID:0A0AeHjp0
>>38
悪い奴の処刑はエンタメやけど、
これは女子供やったんや
120: too~to ID:gi5PhWbe0
>>16
文句言ったら殺されたりしないんかえ?
144: too~to ID:+rLc2tAG0
>>16
出自が卑しいチビハゲの残忍さやね
秀吉好きの大阪人どうすんの?
156: too~to ID:8YLgDGcN0
>>144
晩年はボケたからセーフ
612: too~to ID:wrBYBg5oa
>>144
この頃には基本伏見におったし
17: too~to ID:5WbOXSFi0
あやや
18: too~to ID:2NCFko+A0
大勢の目の前でやった処刑法もエグいわ
19: too~to ID:eMFTO4cLa
畜生塚とかいう畜生の所業
22: too~to ID:w4NIWJvB0
側室はみんな町で晒されて町人に犯し倒されてから斬られたらしいな
むごいことだ
252: too~to ID:+rrcWG++d
>>22
マ?エロマンガの読みすぎやろそれ?
噓やん?
24: too~to ID:0usIt+wi0
秀頼の脅威になるから当たり前やん
25: too~to ID:sJr0JPGir
きりちゃんはどこ?
26: too~to ID:AztqSy7y0
映画化されとらんのか?
113: too~to ID:Ofy80fjq0
>>26
岡田が主演の関ヶ原の冒頭に処刑シーンあったで
173: too~to ID:+rLc2tAG0
>>113
有村架純が台無しにしたけど名シーンや
27: too~to ID:K40nuB7b0
今でこそ認知症だとかあるけど昔のボケた権力者って恐ろしいよな
132: too~to ID:uoCgWiRN0
>>27
秀吉は歳くってボケて酷すぎ論まかりとうってるのに
光秀のスレで最近は没年齢68説有力やからボケて本能寺やろゆうたら
なんJのみんな必死こいでんな訳ねぇだろ大合唱からの陰謀論祭りなのなんで??
200: too~to ID:5XCvTn+R0
>>132
光秀は本能寺以前にボケ要素ないからやないか
309: too~to ID:zHZ/hG+Br
>>200
本能寺とかボケてないとやらんやろ
515: too~to ID:ALTFhZpba
>>309
冷静やろ
信長と信忠を同時に殺せるチャンスやぞ
信長の他の子供はガイジ呼ばわりされてたのとかやし
二人殺せばわんちゃん自分が天下人や
542: too~to ID:XZdVkhucr
>>515
信忠に関してはgdgdもいいところやろ
アホの進言で諦めんやったら逃げれてたわ
563: too~to ID:ALTFhZpba
>>542
言うても逃げても逃げ切れたかどうか怪しいやろ
553: too~to ID:8wV6Bzm6a
>>515
これは事後の根回しも完璧やろなあ
597: too~to ID:ALTFhZpba
>>553
そういう根回しはやると情報も漏れるからチャンス失うやろ
やれるときにやるくらいでええんやで
28: too~to ID:/ATJkb4F0
一族皆殺しが基本やないんか?
こいつらや子孫がやらかすかも知れんのやし
31: too~to ID:efCAQ+N0p
>>28
女は殺さないぞ普通
36: too~to ID:SRuLinBta
>>31
ヒデは半ばボケながらポリコレの概念を理解していた?
56: too~to ID:Y4R5WbEvd
>>36
女子供に手をかけないなんて昔からの価値観だろ
ポリコレではない
73: too~to ID:SRuLinBta
>>56
逆や
男の命軽視(男性差別)を否定する本来のポリコレってことや
90: too~to ID:HOe56VU10
>>73
それはポリコレじゃないぞ
本来のじゃなくてぼくの考えたやろ
103: too~to ID:SRuLinBta
>>90
性差別がコレクトなわけねーだろって皮肉込めとるんやで
114: too~to ID:Y4R5WbEvd
>>103
ちゃんとポリコレの定義調べないでなんとなくで理解した気になってたやろ
101: too~to ID:Y4R5WbEvd
>>73
ポリコレってポリティカル・コレクトネスの略で、インコレクトな差別的な表現を辞めようってことやで
男性がかんたんに処刑されるから女も処刑しようって発想はまったくポリコレ関係ないやろ
150: too~to ID:rEbGqYEE0
>>101
女子供は弱者という概念を否定した反差別処刑パフォーマンスやからポリコレや!
167: too~to ID:Y4R5WbEvd
>>150
全然コレクトじゃないんだよなぁ……
774: too~to ID:mgUXVaO7a
>>101
死は救済や!
77: too~to ID:efCAQ+N0p
>>36
ちゃうんや
女子供は将来大物になる可能性あるしガキ産む可能性もあるからや
江なんか中古なのに将軍の母までなったしな
65: too~to ID:ALTFhZpba
>>28
一族って秀吉も死ぬやん
195: too~to ID:Lj0T7nk/d
>>65
草
29: too~to ID:fBYMZU0kd
そら豊臣も滅ぶわ
87: too~to ID:ALTFhZpba
>>46
>>29
逆や滅亡が確定したから殺しとるねん
30: too~to ID:aXI8MT1FM
晩年のお猿ほんま
32: too~to ID:XYPgTF1s0
まぁ一族郎党皆殺しは当たり前かもしれんが秀吉の老害化は他の奴より酷かった印象
33: too~to ID:RPePrjFQM
真田丸で門番全員処刑の話あってなんJ民ドン引きしとったけど、史実はもっと酷くて草生える
34: too~to ID:Ykiew4Z/d
こんな鬼畜を地元民でもないのに崇めている大阪人
48: too~to ID:d6k/TdIpa
>>34
そらイソジン飲むわ
35: too~to ID:QZkVrOww0
12とか13とかよく殺せるな。良心が痛まないのか
54: too~to ID:m3e/TMOxM
>>35
猿畜生にそんなもんあるわけないじゃん
37: too~to ID:plgKrId3p
ここまで秀吉がキレるって
やっぱ真田丸の「勘違い説」って無理があるよなぁ?
50: too~to ID:RPePrjFQM
>>37
でもここまでキレてるのにノコノコ使者出して切腹させてるのもおかしいんだよなあ
75: too~to ID:ALTFhZpba
>>37
勘違い説ってなんや?
100: too~to ID:plgKrId3p
>>75
「秀吉にころされりゅ~!ってビビった秀次が勝手に自爆して切腹した」
みたいな説
116: too~to ID:YwLCoVCj0
>>100
それだと他の奴殺す意味なくない?
126: too~to ID:AP5W5MKt0
>>116
関白のくせになにやってるんだ許さん!って結局激怒するんやで
147: too~to ID:YwLCoVCj0
>>126
それで周りの奴殺すんか
昔の価値観全然解らんわ
165: too~to ID:efCAQ+N0p
>>147
恨み買って反乱分子になりかねんからな
171: too~to ID:ALTFhZpba
>>116
だから殺したんや
藤浪がコロナヤリコンしてたときの
阪神ファンの気持ちや
期待裏切られての怒りや
127: too~to ID:ALTFhZpba
>>100
それ勘違いやなくて勝手にメンヘラになって自殺しただけやろ
勝手に自殺説が正しいで
逆に秀頼のために秀次殺したは歴史わかってないアホしか言うとらん
39: too~to ID:iOBpcG+80
董卓とか桁がもう一つ多そう
40: too~to ID:BbB+Hmdyr
長澤まさみはセーフ
41: too~to ID:x4//31VwM
かっこ内の情報を統一しろ😡
42: too~to ID:ir1F2c3+d
最上さんが↓
43: too~to ID:7zE+z8i3a
きちょまん
44: too~to ID:efCAQ+N0p
特に一の台なんて菊亭晴季の娘で猿が関白なる時に相当尽力した人やし淀や北政所ですら助命嘆願出しとるのに殺された
異常やで
135: too~to ID:67qXifuea
>>44
現職の関白を、嫡子に継がすためとは言え消すんだから完全に無罪な所まで跡形なくやるくらい秀次を凶悪犯にするしかなかったんやろうね
45: too~to ID:jBMT4nMMM
こういうのを公然とやると家臣に不信感持たれるわな
46: too~to ID:K7gKGDIp0
滅亡して当然やね
47: too~to ID:B7lhrSFZ0
秀吉は認知症やろ🤪
49: too~to ID:eMFTO4cLa
自分が織田から天下を簒奪した自覚があるから不安だったんだろうな
51: too~to ID:/Nay5tzP0
人間ってクソバカカゲロウだよな
52: too~to ID:mfsX719sa
信長の野望で最上義光の無念晴らしてやりたいんだがどのシナリオの最上で遊ぶといいの?
59: too~to ID:hhvJi/mw0
>>52
関ヶ原のシナリオあるやろ
69: too~to ID:mfsX719sa
>>59
娘死んだ後やん
76: too~to ID:eMFTO4cLa
>>69
死ななきゃ無念晴らせんやろ
84: too~to ID:mfsX719sa
>>76
最上義光が天下取ってたら娘死なないぞ
81: too~to ID:HPOOayLvp
>>69
死なないと無念にならないやろ
342: too~to ID:D+TtN0vZx
>>52
昔最上家プレイしてて最上義光出るのめっちゃ楽しみにしてたのに戦出陣二戦目で戦死したわ
57: too~to ID:GyXfR3fId
猿「ワイの悪口落書きしたやつ誰や!匿ってるなら集落の人間全員処刑や!」
キチガイ
111: too~to ID:RPePrjFQM
>>57
匿ってる奴ら全員処刑ならまだ理はかなってるんやがなあ
実際は
落書きで馬鹿にされた
↓
落書きされないか監視してなかった門番も悪い
↓
そういや門番シフト制やから非番の奴含めて数十人おったな
↓
ほな連帯責任で全員処刑や
↓
ついでに門番の出身集落も全員処刑して火を放て
やぞ
115: too~to ID:sJTIJvW90
>>57
それ室町時代だと割と普通らしいな
58: too~to ID:tzlFLd6o0
昔とはいえ50歳やそこらで認知症なるもんか?
60: too~to ID:dd2HYzKPM
女は尼僧になることを条件に助命されたりするんだよなあ
72: too~to ID:Y4R5WbEvd
>>60
男でさえ出家と蟄居でなんとかなることが多いしな
61: too~to ID:i5aW+nyf0
キチガイここまでして何の意味があるんや
62: too~to ID:kjQQBRCA0
晩年の秀吉のキチぶりは異常
63: too~to ID:hM8u5CYoa
正直これが男だけやったらムカつかんよな
若い女が大量に殺されるのは頭に来る
64: too~to ID:6/YTTkWwr
於前…?
66: too~to ID:GyXfR3fId
これほど家康の天下に感謝する出来事もないわ
237: too~to ID:ZRhHYMCXd
>>66
なお衛府の七忍
67: too~to ID:V0RmDJRt0
こいつただの残虐な猿だよな
戦国乱世が生んだサイコパスの怪物
70: too~to ID:E6gQ24SK0
北鎌倉の寺に尼になっていったろ
71: too~to ID:QDsx2NLhM
処刑は悪人だからこそエンタメとして成り立つ
74: too~to ID:N6VZDPMY0
朱元璋の芸風パクんな
93: too~to ID:SbQpIp2U0
>>74
朱元璋なら側室の実家も皆殺しなんだよなあ
98: too~to ID:eC1oaETv0
>>93
やっぱり大陸はスケールが違う
105: too~to ID:N6VZDPMY0
>>93
残されて怒り悲しむ家族を作らない優しさやね
78: too~to ID:LH2/TZ9E0
そら最上もキレるよ
79: too~to ID:GyXfR3fId
猿「鳥取城を兵糧攻めや!食うもんないなら共食いしとけ!」
あガガ
110: too~to ID:1KO5Vvx+d
>>79
猿「降伏してきたから合戦終了や!飢えた民や兵にはたっぷり飯食わせたるで~(ニッコリ」
80: too~to ID:HF3uo3Ii0
秀次事件で関わった大名wwyww
堀尾、中村、山内wwyww
全員裏切られて草
95: too~to ID:efCAQ+N0p
>>80
浅野も追加で
134: too~to ID:2PujzA9ba
>>80
裏切るも何もみんな秀吉の子飼いなんだよなぁ
140: too~to ID:efCAQ+N0p
>>134
関ヶ原で寝返った意味やろ
243: too~to ID:2PujzA9ba
>>140
関ヶ原で裏切ったっていうけどそもそも関ヶ原の戦いを勘違いしてるやつ多過ぎよな
別に関ヶ原って
豊臣vs徳川→×
豊臣政権内の派閥争いで家臣団の三成率いる文治派vs家康率いる武断派◯
こうだからな
258: too~to ID:qdNX0tVad
>>243
これだよな
結局滅ぼしたから勘違いされてる
あと最初から滅ぼすつもりだったとは見えにくい
359: too~to ID:R6wa1Y3qa
>>243
あくまで表向きは秀頼の後見人に誰ががなるかって話しで豊臣政権第一なのはどっちも同じなんだよな
腹の中までは知らんけど
82: too~to ID:wyHHcP27d
徳川にやられても仕方ない。自滅
83: too~to ID:buhGHYnX0
でもこういう独裁者ほど天寿全うして、反動は次の世代よな
85: too~to ID:PbGlltKMM
この時代の10歳って今の30歳くらいの見た目してそう
726: too~to ID:cM9KcorJa
>>85
まあ石原裕次郎とか昭和の人間が20代で40代くらいの貫禄やしな
86: too~to ID:M15Y0kiz0
アホよな
なんであない鏖殺したんやろね
恨まれるよそりゃ
88: too~to ID:sIH3H+Gz0
秀頼の邪魔者全部けしとこうって気持ちは分かる
なお誰もいなくなった模様
89: too~to ID:Vf3RWFHsd
ノッブは合理主義者やったのになぜ猿はこうなってしまったのか
107: too~to ID:efCAQ+N0p
>>89
合理に見えて結構人情家なんだよなノッブ
裏切った弟の息子の津田信澄はとんでもないくらい厚遇したりしとるし
330: too~to ID:1+6KnfJQa
>>89
信長は身内に甘いな
91: too~to ID:i7OBcrk70
なんでわざわざ殺すんやろなー
普通に性奴隷にして死ぬまではめ殺せばええのに
106: too~to ID:hxaHnanN0
>>91
腹の中にガキおったらめんどうやん
428: too~to ID:i7OBcrk70
>>106
それを蹴って流産させてから犯すのもまた興奮するやん
92: too~to ID:eC1oaETv0
秀吉晩年狂いすぎやろ
秀長のほうが長生きしてたらこうはならんかったんかな
104: too~to ID:JSZyzhXIp
>>92
長生きしたらしたで何やかんやあって秀吉に処刑されそう
94: too~to ID:htns60do0
キチガイ
96: too~to ID:ZRQ6tUbXr
嫉妬や
97: too~to ID:biqMXeHUH
これにはスターリンもニッコリ
99: too~to ID:Xj+NQRPw0
天下統一嫉妬民見苦しいぞ
102: too~to ID:uY/aL9d9d
🐵
108: too~to ID:yaNaAJm50
センゴクは秀次凡庸路線で行ってるけどちょっとねぇ
109: too~to ID:KWzDvDUn0
山田風太郎の『妖説太閤記』、晩年の秀吉に容赦がなくておススメ
143: too~to ID:nIQtdeH7d
>>109
非モテの恨みだけが出世の原動力ってのが面白いね
347: too~to ID:1+6KnfJQa
>>109
司馬遼太郎が読んだらぶちギレそうな内容よな
112: too~to ID:gU/z5EPKp
最初は秀吉も秀次を殺す気は無かったのに秀次が抗議の切腹をしたもんだからブチ切れた説があるな
117: too~to ID:cmHnJ9guM
もしかして三英傑の中で信長が一番人柄が良いんやないか
131: too~to ID:coChKWcr0
>>117
人格は当時の常識と今の常識が違いすぎて評価が難しいけど
なんかあったとき処罰が一番甘いのは信長
118: too~to ID:mfsX719sa
劉邦君も息子や娘を落として必死に逃げようとしたら部下に叱られて反省したってエピソードあるが
部下に舐められやすい上司だったんか?
119: too~to ID:2PujzA9ba
仙石「私は何しても許された。」
121: too~to ID:u1D6Zz4v0
もったいな
122: too~to ID:HEaXat39a
信長の野望やっとる時にふとこれ思い出して猿を斬首する時ある
123: too~to ID:aZC2nT3e0
助命が許されても頭を剃られて一生念仏唱えさせられるのも地味に残酷やな
124: too~to ID:e5o5v6Asa
仙石「現場の指揮放棄して敵前逃亡しました。」
秀吉「ふざけんな!出家や!」
仙石「小田原で頑張るぞ」シャンシャンシャン
秀吉「頑張ったから大名復帰!」
なんでなん
137: too~to ID:yaNaAJm50
>>124
良い方の見せしめというか
224: too~to ID:DqXVmjgKa
>>124
デキレースやし
400: too~to ID:BKsCx3YV0
>>124
おは尾藤
419: too~to ID:DqXVmjgKa
>>400
神子田やろ
530: too~to ID:tDsLGYvyM
>>124
長宗我部と大友滅亡させてくれてサンキュー
もうすこししたら復帰させるからね
625: too~to ID:7mq6zw+ld
>>530
高知県民大分県民激おこ
125: too~to ID:gU/z5EPKp
でも生き残って真田信繁の側室になった女もいたらしいな
128: too~to ID:nkWIqEwB0
へうげものは秀次処刑の理由についてはうまく濁しつつ秀吉の異常さのエピソードの一つにしたよな
129: too~to ID:2NCFko+A0
家康でさえも裏切って一向門徒に付いた家臣も復帰させとる
204: too~to ID:ALTFhZpba
>>129
正信か?
130: too~to ID:hI6haYz7M
君らどこでそんな歴史詳しくなったん?
138: too~to ID:V0RmDJRt0
>>130
作画・あおむら純先生の小学館まんが日本の歴史😤
169: too~to ID:SbQpIp2U0
>>130
ウィキペディア
136: too~to ID:u6WTl5UYd
秀次罷免に反対して諫言した秀吉の側近の皆さん一覧
石田三成
大谷吉継
浅野長政
前田玄以
生駒親正
前田利家
片桐且元
毛利秀頼
北政所
淀殿
なんでああなったん?
139: too~to ID:qMzP9IlA0
土人やな
141: too~to ID:5+YwvnRbM
秀吉「茶々の子最高だわぁ…」
三成(うわぁ来たよ…)
秀吉「唐入りの進行はどうだい?」シコシコ
三成「現在ここまで進んでいます」
秀吉「秀家を総大将としてまず名護屋から朝鮮を攻め、国内は関白を中心とした政権によって統治する…ふんふん…」
秀吉「この関白って誰?」
三成「秀次殿ですね」
秀吉(そっかぁ…)
秀吉「この体制なんか違うんだよね…王道すぎるというか…ひねりがないよねぇ…」
三成「うわぁ…」(そうですか…)
152: too~to ID:Y4R5WbEvd
>>141
ブランドが堕ちるどころかなくなってしまったね(ガッカリ)
413: too~to ID:BKsCx3YV0
>>141
お前が関白に着けたんじゃい!
142: too~to ID:gi5PhWbe0
秀次実は良い奴だった説は嘘なの?
177: too~to ID:6L0cnfINd
>>142
良くも悪くも凡庸
殺生関白なわけないし有能かというとちゃうな
239: too~to ID:ALTFhZpba
>>142
>>177
人望あったし有能やろ
145: too~to ID:F3jkRuNB0
男尾藤、小田原へ参陣
146: too~to ID:zap8/TYJ0
きちょまん
148: too~to ID:5+YwvnRbM
秀吉「そうだ!秀次を途中で離脱させて別の真後継者をカッコよく登場させようよ!」
秀吉「後継者は秀頼ちゃんね!これは面白くなるぞ!」
149: too~to ID:nI09QRQx0
陰キャって歴史好きだよな笑
151: too~to ID:rxVee+jNd
やっぱ若いうちに子供産んで後継者確定させとくのが1番やな
なお信忠
153: too~to ID:2/YBDyVF0
独裁者がボケたら誰も止められん
154: too~to ID:kXa7mblU0
秀次って秀頼の弟なんか?
日本史イマイチ覚えてないわ
172: too~to ID:qdNX0tVad
>>154
秀頼の叔父
275: too~to ID:kXa7mblU0
>>172
サンガツ
まさか秀頼を跡継ぎにするために秀次処刑か?
ついでに正室側室もぶっ殺したろ!ってことか
295: too~to ID:qdNX0tVad
>>275
いや秀頼跡継ぎにしたいだろうって思って
秀次も自分はあくまで中継ぎです
跡継ぎの誕生おめでとうございますって言ってるから
規定路線やったのに自分からぶち壊してる
326: too~to ID:kXa7mblU0
>>295
ええ…とんでもないやつやな
486: too~to ID:ALTFhZpba
>>295>>275
秀次は勝手に自殺や
それで豊臣滅亡確定したから
八つ当たりの処刑やで
512: too~to ID:j7yiOic70
>>486
どんだけ秀吉好きなんや
548: too~to ID:ALTFhZpba
>>512
ん?どういうこと?
日本語つうじてますか?w
334: too~to ID:46gl0/6M0
>>172
秀次は秀吉の甥やぞ
血筋的には秀頼から見たら従兄弟や
181: too~to ID:yaNaAJm50
>>154
秀吉の姉の息子や
つまり甥
192: too~to ID:SbQpIp2U0
>>154
猿の甥やで
155: too~to ID:hEA0bU3cM
映画関ヶ原の滝藤秀吉すごい良かった
157: too~to ID:5+YwvnRbM
三成「で、でももう秀次殿は豊臣家の氏長者ですし!集権化も殆ど出来上がってますよ!」
秀吉「いやいや…まだ関白とか世襲しただけでしょ?」
三成「色んな大名と縁戚関係結んでますし!」
秀吉「後を継がせるとは言ってないだろ」
秀吉「秀次は謀反を企てたとかなんか理由つけて処刑にしてその政権の続きを秀頼にやらせりゃいいよ」
三成「与力大名ももう沢山配置してます!」
秀吉「それはそのままでもいいんじゃないもうさ」
秀吉「秀頼ちゃん出そうよ~」ドピュピュ
159: too~to ID:UJqIq1sB0
こいつの方が殺してしまえホトトギスやんけ
160: too~to ID:zoK0o7cDM
そら豊臣は即滅ぼされますわ
ハゲネズミの自業自得やろ
161: too~to ID:zX/m/blfr
羽柴秀吉 有能
豊臣秀吉 無能
162: too~to ID:k7wO4w7B0
秀吉多分元からこういう性格だったよな
窮屈な武家社会でワンマン君主(信長)や差別意識バリバリの上司(柴田丹羽)が居たから自分を殺してニコニコしてただけで自分がトップになって止まる理由が無くなったらこんなもん
182: too~to ID:V0RmDJRt0
>>162
間違いなく自分の命令で人が苦しむ姿を見て無上の悦びを覚えるタイプや
202: too~to ID:y4Lt7YDtd
>>162
現代にも脈々と続く俺も苦労したんだからさ精神やろ
野球部で3年がイキリ出すみたいな
264: too~to ID:coChKWcr0
>>202
実は坊っちゃんより本物の苦労人で成功者になった人間の方が落伍者の気持ちわからんからな
だって自分なら成功するから
163: too~to ID:PRS+6hsa0
徹底的だな
164: too~to ID:SmPJPgosd
ゴミみたいな民度で草
166: too~to ID:KNwg5Ghl0
まーた秀吉アンチが暴れてるのか
179: too~to ID:hhbLB0fYa
>>166
調べれば調べるほど嫌いになるやろ🐒
215: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>179
親父は織田家に仕える領主にすぎなかったのに本州島四国島九州島を制圧したのだから尊敬されることはあっても貶められることはない
168: too~to ID:Gvx7mCzf0
信長よりマシとはなんだったのか
170: too~to ID:Vdq2wJfi0
ノッブとかいう身内には情の深いメンヘラ
189: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>170
身内って、織田信光も織田信行も殺してるし何が身内に甘いのか説明してみ?
174: too~to ID:KzD81Rx20
真田丸の悲壮感ある秀次すき
272: too~to ID:Y4Z9hV620
>>174
いい俳優さんやったな
175: too~to ID:+BebmmhX0
実際秀次が生きてたら豊臣政権は何とかなってたのか?
190: too~to ID:BhfDFJAur
>>175
誰が逆らうねんって話そら余裕よ
199: too~to ID:otu+W+zM0
>>175
当然秀次さんサイドは秀頼を処分しただろうから内紛起こって結果は変わらん
269: too~to ID:ALTFhZpba
>>199
秀頼に政権渡して終わりやろ
276: too~to ID:qdNX0tVad
>>175
何となかったと思うぞ
で規定通り秀頼ちゃうの?
176: too~to ID:7bZN3G1Ra
写真見たことあるけどえぐかったわ
ほんま秀吉は糞
281: too~to ID:ALTFhZpba
>>176
わいのじいちゃん見物に言った言うとったわ
178: too~to ID:Qa0jzaPVr
チンコ頑張るのもほどほどにせんとあかんよな
180: too~to ID:9bh87H7+0
ワイもロリ殺したい
183: too~to ID:mfsX719sa
やっぱ家康こそが戦国一の天才だよな
信長も秀吉も信玄も謙信も政宗も皆家康の下位互換だわ
184: too~to ID:hZv+YM1+0
どうせ秀頼もお前の子ちゃうねんから
跡継ぎは秀次でええやん😁
290: too~to ID:ALTFhZpba
>>184
秀頼は実の子やぞ
秀次は甥っ子
しっかり理解しとけ
427: too~to ID:B9fNjRgj0
> >>184
> 秀頼は実の子やぞ
> 秀次は甥っ子
> しっかり理解しとけ
実子(血の繋がりがあるとは言っていない)
538: too~to ID:ALTFhZpba
>>427>>502
種なしで有名(与太話)
君コロナはただの風邪とか言い張るタイプやろwww
604: too~to ID:i7OBcrk70
>>538
いやコロナはただの風邪やろ
新型コロナはただの風邪じゃないかもしれないけど
611: too~to ID:ALTFhZpba
>>604
今コロナ言うたら新コロナの話やろ
185: too~to ID:TCOl6/tuM
誰か一人くらい貰ってもええんちゃう
186: too~to ID:XxbKOznXd
昔の人類って民度低すぎだよなヨーロッパも魔女狩りとかしたり
逆に言うとこれから人類はもっと賢く民度よくなるんか?
206: too~to ID:8YLgDGcN0
>>186
どうやろ?
今でもやっとるとこはやっとるし
武器の発達で殺せる数は桁違いに増えたしな
230: too~to ID:sJTIJvW90
>>186
単純に個人よりも共同体の秩序の維持に重きが置かれてた時代にあったやり方ってだけやろ
法律をどちらが優れているみたいな観点でみるもんやないで
187: too~to ID:DqXVmjgKa
最上嫌いやけど同情するわ
188: too~to ID:zj4Gv/rL0
そこは家康殺さないと
まぁ戦争になったろうけど
191: too~to ID:efCAQ+N0p
ここ最近で秀吉と信長で人格入れ替わった感あるわ
秀吉好きって人は本当に見なくなったわ
208: too~to ID:+HoTEEn40
>>191
羽柴秀吉が好きなやつは割とおるんちゃう
豊臣時代がひどいだけで
213: too~to ID:zj4Gv/rL0
>>191
信長はもっと虐殺してるぞ
235: too~to ID:efCAQ+N0p
>>213
信長の虐殺ってまだ納得できるんよな
よう見ると宗教勢力も大概舐め腐ってるし
247: too~to ID:8YLgDGcN0
>>235
舐め腐っとんのはそうやが
虐殺に納得はできんなあ
321: too~to ID:ALTFhZpba
>>247
必用な虐殺と不要な虐殺の差やろ
193: too~to ID:AJgE8H7Ra
有能だってのに長生きしすぎて老害化して一族にダメージ与える例ってちょいちょいあるよね
201: too~to ID:efCAQ+N0p
>>193
漢の武帝とかまさに典型やね
嫁と息子殺すとか笑うわ
196: too~to ID:K7gKGDIp0
センゴクで秀吉出ると
緊張感がヤバい
210: too~to ID:e5o5v6Asa
>>196
そんな中はいはいまた始まったと適当に相づちを打つ男がいるもよう
216: too~to ID:SbQpIp2U0
>>210
ホンマ名シーンやったわ
231: too~to ID:p7yTUladd
>>210
あそこ見ると、秀吉も寂しかったんやなあ…ってなるわ
626: too~to ID:ALTFhZpba
>>231
歳取るとほんま友達おらんくて寂しくなるらしいわ
644: too~to ID:Mhqxyh5rr
>>626
もうすぐ弟もいなくなる模様
606: too~to ID:Qx7AqUkZ0
622: too~to ID:tDsLGYvyM
>>606
言うほど昔語りは仙石しかできないか?そかにもおるやろ?
635: too~to ID:QQ7b8nQc0
>>622
確か弟と蜂須賀死んだ後やろ?
古参はマジでおらんとちゃうか
643: too~to ID:tDsLGYvyM
>>635
弟はまだ生きてる。今週みると悲しくなるぞ
思い入れあるキャラだから寂しいわ
663: too~to ID:QQ7b8nQc0
>>643
まだ病気しとるだけか
とはいえ長浜以前のメンバー他に浮かばんもんなぁ
654: too~to ID:sJTIJvW90
>>635
弟はこのころ大和の材木横領して謹慎中とかやなったか
694: too~to ID:uLSxt1JZM
>>635
宮部軽巡おるで
656: too~to ID:2PujzA9ba
>>622
ぶっちゃけ秀吉子飼いで最古参は仙石やで
秀吉子飼いで1番初めに万石超え大名国持ち大名になったのもこいつやし
682: too~to ID:tDsLGYvyM
>>656
じゃ本当にエリート街道から失敗して転落しただけか。
挽回じゃなくて転落だな
697: too~to ID:2PujzA9ba
>>682
実際最古参級やしお気に入りだったのも確かや
だから秀吉も甘かったのもある
197: too~to ID:5+YwvnRbM
三成(こんなのおかしいって…連座者も大量に出るぞ…こんな馬鹿殿の好きにさせてたまるか…)
三成「関白には朝廷の権威付けがされています!太閤だか何だか知らないですけど公家の最高位を処刑されては困りますよ!」
秀吉「秀頼は征夷大将軍にすればいいだろ、政権が2つあるってだけで朝廷がどうとか関係無いし」
秀吉「あと茶々は信長様の姪だから血統的にも正統だろうし、人気取りに最大限利用してあげてよ血筋をさ」
秀吉「元服しちゃえば文句ないっしょ?それより秀頼が幕府を開いてからの国策を考えようよ!」
秀吉「守護領国制が昔人気出たらしいから秀頼幕府もそれで行こうよ!かっこいいし絶対人気出るって!」
三成「あの…豊臣家は秀次殿が世襲するという了解が諸大名を抑える圧力の一つでもあるはずですよね、それを途中から変えちゃうって諸大名に付け入る隙を与える事になりませんか?」
秀吉「じゃあなんで最初から秀頼ちゃんを後継者にしなかったの!?君のチョイスミスでしょ!?」
198: too~to ID:Zqkd8DDS0
最上義光役の原田芳雄が
娘の助命をねねさんに取り次いでもらうように
必死に政宗の嫁の愛姫に懇願してたシーン思い出すわ
203: too~to ID:5+YwvnRbM
秀吉「中央集権は元の体制を基礎にして元ゴミの処刑と真後継者の登場入れてそこから秀頼の魅力を前面に出しつつ諸大名に忠誠を誓わせれば完璧だぁ…」(勃起)
三成「でもそんな雑なすり替えしたら配下から反感が出たり高台院様の立場がおかしくなっちゃいますよ!!」
秀吉「ねねの立場なんて気にしてる奴いないだろ」
秀吉「配下は徐々に秀頼の側近に作り変えながら政権の中身を完成に近づければワイが死ぬまでに間に合うでしょ」
秀吉「秀次は殺生関白として庶民の反感買ってもらってみんなのヘイトを鷲掴みにしたところで秀頼ちゃんの新将軍の登場で大盛り上がりだ!」
秀吉「さっそく茶々に伝えよう!」シコシコ
205: too~to ID:0UsvWkcK0
名古屋の百姓らしい下衆の振る舞い
234: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>205
百姓じゃなくて小領主
中村の村長を務めてたという古老の話もある
207: too~to ID:245b3d++a
三成辺りがなんとかして止めとけよ
209: too~to ID:Ooo0Biji0
避妊ってどうしてたの?
精子がビッグダディ並みに強かったら
毎回孕んじゃうやん
225: too~to ID:hhbLB0fYa
>>209
ホオズキ使ってたんちゃうか
236: too~to ID:SbQpIp2U0
>>209
だから男抱いてたんだろ
248: too~to ID:KWzDvDUn0
>>209
栄養・衛生状態が良くないから母子ともに死産の可能性が現代とは桁違い
430: too~to ID:Zcpnt9Zja
>>248
逆に言えば母体のこと慮ったら容易に中出しできんやろ
なおさらどうすんのや
避妊なんてないやろ
566: too~to ID:DqTHPS1J0
>>430
戦国武将からしたら子供は多ければ多いほどええんやで
なんで側室制度があると思っとるんや
580: too~to ID:ItDcU1ke0
>>566
せやから家康は経産婦側室にして子供産ませまくってたな
609: too~to ID:k7wO4w7B0
>>580
家康は子作りを仕事として割り切ってた感がある
家康が磐石の体制になってからやっと経産婦おはD路線からロリ系に移ってセックスを楽しむことが出来たんだなと側室遍歴からなんとなく察せられるの草
764: too~to ID:veW4s811a
>>566
いや一般人の話や
娯楽としてのセックスできんやん
211: too~to ID:5+YwvnRbM
秀次「あー!まさか私が関白やらせてもらえるだなんて!嬉しいなぁ…頑張るぞ!!」
三成「秀次殿?ちょっといいかな…」
………
秀次「えっ…謀反を企てた疑いで切腹?…あの…私謀反なんかしなくても次期当主なんですけど…」
三成「本当に申し訳ないです…あのまだ内緒なんですけど…最上家の姫も連座させる予定ですので…」
秀次「…はぁ…」
212: too~to ID:oMIpX/U8d
切腹6日前の秀次自筆書状(大阪城天守閣所蔵)
私を見舞うと太閤様の機嫌を損ないひいては私のためにならないから今後見舞いは一切無用
家中一同今後はそれを徹底するように
214: too~to ID:5+YwvnRbM
秀次(私の位階が正二位じゃなくなってる…ははっ)
秀次「官職も左大臣になってるよ…」
秀次「でもただの田舎の農民でここまで出世するのも豊臣家以外に前例ないよなぁ…」
秀次「あっ…私はもう豊臣家じゃないんだっけ…」
秀次「なんで切腹前なのに豊臣家の行く末が慮られるんだろう…」
秀次「はぁ…」
217: too~to ID:5+YwvnRbM
秀吉「いいぞ~!秀頼とその仲間たちとの真の絆!最高だ!」
秀吉「秀頼ちゃんの発育が特にいい!」ドピュピュ
三成(豊臣家もうダメかもしれない…中身はボロボロ…外装だけなんとか取り繕って良く見せてるけど…途中で淀殿派が台頭したせいで家中も満足に結束出来てない…)
三成(豊臣家がこんなになるだなんて…はぁ…)
三成「とりあえず新体制の構築に取り掛かっておくか…秀次殿の為にも…」
秀吉「ん?!新体制もやる気満々なのかい!!どんな幕府にするつもりなの?」
三成「えっ…えー…諸大名の合議制で秀頼様の後見を…」(これはマズい…)
秀吉「……」
218: too~to ID:pO/RWYY40
秀吉は天下様になった途端精神壊れたよな…
219: too~to ID:MiQ+hV7O0
最上義光?の娘かわいそう
250: too~to ID:s6BEY5ePp
>>219
ヒデも詳細把握してなかったのか
後で助命するも間にあわずが
220: too~to ID:JEM7MaRaM
関西人のワイでもドン引きの模様
221: too~to ID:mZBHgVUNa
やっぱ猿忍説が正しいんか
222: too~to ID:5+YwvnRbM
秀吉「いいじゃない!!」
三成「え…?」
秀吉「諸大名も参政させないと不満も出るだろうしね…大切な事だよ」
三成「はい!そうですよね!頑張りますよ!」
秀吉「まだ幼い秀頼の元に徳川家康殿がやって来て可愛い秀頼に手を差し伸べて共に戦う事を誓うんだな!!」
三成「は?」
秀吉「そうだろ?」
秀吉「秀頼ちゃんの最初の大舞台だな…!頑張ってくれよ!」
三成「いやいや…合議制に参加するのは一門や普代大名であって徳川家は関係ないというか…必要ないですよ!」
秀吉「は?お前徳川家の協力は必要だろ馬鹿か?」
秀吉「お前なんかむかつくな…徳川家は関東一円を所領する大大名であって秀頼ちゃんに従って東国を管理するような体制にしろや」
三成「えぇ…」
秀吉「俺は太閤だぞ」
三成「はい…」
658: too~to ID:YiWw0WeDd
>>222
悲しい
223: too~to ID:qdNX0tVad
秀次は特に無能なエピソードは見えずに
政治家としては無難で文化人として有能な感じ
226: too~to ID:Lj0T7nk/d
秀吉は茶々との最初の子供が早世しなかったら結構違ってたよな?
227: too~to ID:zoK0o7cDM
信長 アスペ
秀吉 サイコパス
家康 健常者
やっぱり家康やな
228: too~to ID:Efq+kpt00
みっちゃんとかいう歴史に名を残す敗北者ほんま可哀想
229: too~to ID:e5o5v6Asa
秀次が生きてたら豊臣は安泰だったっていうやついるが
織田も後継者何人もいるのに乗っ取られたぞ
244: too~to ID:+HoTEEn40
>>229
信忠がそのポジションやねんから死んでるぞ
259: too~to ID:SbQpIp2U0
>>229
後継者としての準備が整えられてた秀次と順次万端の後継者が死んで他の候補は準備が整っていなかった織田は全然違う
267: too~to ID:e5o5v6Asa
>>259
三法師もいたしのぶおとかもいたぞ
282: too~to ID:O9Rpr1+e0
>>267
いるだけで誰も後継者として扱われてないから結局揉めたやん
310: too~to ID:e5o5v6Asa
>>282
誰も認めてないのに一時期は秀吉より位上にされてたのか…
379: too~to ID:O9Rpr1+e0
>>310
後継者と決めた人間を殺したり早死で無くした家はろくな事にあっとらんからな
420: too~to ID:ALTFhZpba
>>310
形だけやろ
実権握ってる奴と形だけのお偉いさんのパターンは多い
だいたい現場で指揮命令してる番頭さんポジションが
大旦那より求心力上がるのはよくある
下克上はまさにそれ
だから家康とかも危険でも最前線に立たなあかんかった
286: too~to ID:SbQpIp2U0
>>267
そいつらに後継者としての箔ついてねえだろ
信忠みたいな官職無いだろ
308: too~to ID:sJTIJvW90
>>229
後継者は二条で死んで残っとるのはあの信雄と信包より序列が低い冷遇された信孝やぞ
もうすでに後継者になってる秀次と比べもんにならん
232: too~to ID:O9Rpr1+e0
秀吉って親戚もやけど自分の部下も大事にせんよな
わざわざ謝りに来た羽柴四天王斬るとかありえんやろ
464: too~to ID:jwsQkhFDd
>>232
有名な秀吉の信長呼び捨ての書状は神子田正治のことについて書かれてるんだよな
・神子田は俺に口答えするし臆病風に吹かれて法度に背く奴だ
・思い出すと腹が立つので高野山からも追い払うことにした
・もしそちら(秀吉書状の宛先である脇坂安治)の領内に居れば妻子ともに追い払え
・俺は信長ほど甘くない。俺の命令に従えない奴は絶対許さん
483: too~to ID:fqjwwALPd
>>464
さりげなく面倒に巻き込まれる脇坂好き
521: too~to ID:jwsQkhFDd
>>483
この内容の書状は現存してるのは脇坂家に伝わったものだけやけど
実際は回覧板みたいに諸将に同様の書状が配られたと思うで
233: too~to ID:otu+W+zM0
権力闘争はやられる前にやれが基本やから
お隣のプーさん2人がまさにそれ
238: too~to ID:oSEJQh0Q0
良くも悪くも価値観が違うとしか言えんで現代人には測れん部分があるんやろ
249: too~to ID:efCAQ+N0p
>>238
当時の人からも酷評されてるんだよなあ
280: too~to ID:oSEJQh0Q0
>>249
逆に言えば酷評で済んどるだけやでそんなん理解できんで
262: too~to ID:qEAwuuLZ0
>>238
ただ女を殺すのは異例で秀吉が高野山での謹慎処分を出したのに
勝手に切腹したのでブチ切れたということ
277: too~to ID:e5o5v6Asa
>>262
信長「このまんこ裏切りやがった!まんこだけに逆さ磔や!」
いうほど異例か?
322: too~to ID:Gvx7mCzf0
>>277
信長は女嫌いやからなぁ
240: too~to ID:01HAoI9ZM
若い頃の世渡り術は忘れてしまったのか
出身なだけに単に権力の継承方法を知らなかったのか
255: too~to ID:Gvx7mCzf0
>>240
やはり育ち悪いとあかんねんトップは
241: too~to ID:Uv0RGohs0
秀吉にとっての秀長みたいに秀頼を補佐する立場に据えるのはあかんかったんか?
283: too~to ID:qEAwuuLZ0
>>241
秀長は男子がいなかったが秀次にはいたんや
242: too~to ID:m2/cJarw0
アベが引退するときはネトウヨも人生引退やな
561: too~to ID:BKsCx3YV0
>>242
麻生ちゃんを信奉し出すやろ
245: too~to ID:rjjDF7sT0
豊臣秀吉さん「たまたま怪しい飛脚捕まえて、たまたま毛利と手早く講和できて、たまたま道中に家臣の城がありました」
これ黒幕秀吉やろ
260: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>245
それ無理があるだろうて
運が良かったと見るべきでは?
毛利と和睦できなかったら?光秀に負けたら?何を言ってるんだ?
246: too~to ID:2NCFko+A0
ナベツネ死去キター
251: too~to ID:SQOlZSucp
大河ドラマ 駒姫
第一話 嫁入り
274: too~to ID:+rrcWG++d
>>251
1話で終わっちゃてるんですが…
253: too~to ID:Fe64Klu/0
チンポ乾くヒマ無いじゃん…
254: too~to ID:46gl0/6M0
秀頼が生まれた時点で関白位返上してたら殺されんかったやろ
256: too~to ID:gqxGemPA0
晩年の秀吉に信長が乗り移ったんやろ
257: too~to ID:MNaWHBZDr
センゴクの秀吉はそろそろ秀長と鶴松死んでラスボスフラグ立ちそうやな
279: too~to ID:s6BEY5ePp
>>257
やっぱり弟を失ったのはデカかったなぁ
261: too~to ID:qJocPNB80
なんで処刑されたんや?
秀ってことは豊富関係なんやろ
313: too~to ID:00ulZ6W0a
>>261
甥より息子の方が可愛いからな
316: too~to ID:s6BEY5ePp
>>261
未だに諸説あるからな
諸大名に金貸して実権握ろうとしてたのが
秀吉の疑念を持たせてしまったとか
263: too~to ID:zsX3oZI3d
これを描いたっていう甲斐庄楠音の畜生塚って絵が未完成なのにだいぶ怖い
265: too~to ID:ACmoXynN0
299: too~to ID:2PujzA9ba
>>265
センセェ~
266: too~to ID:93VZ0IjBr
山上宗二「秀吉ダサすぎて草」とw
268: too~to ID:ZG5BRUkfa
何が悲しいって秀吉が半生かけて築き上げてきた関白中心の政権体制をぶっ壊すのか秀吉ってのがね
270: too~to ID:mfsX719sa
家康のほうが戦国一の天才なのになんで誰も認めんのや
家康が100点満点なら秀吉や信長は98点ぐらいだろ
287: too~to ID:ZG5BRUkfa
>>270
野戦に限ったらそうかもしれんけど
300: too~to ID:mfsX719sa
>>287
政治も知略も部下も統率力も家康はオールSだぞ
324: too~to ID:ZG5BRUkfa
>>300
尻上がりなんは認めるけど若いときはなあ
348: too~to ID:SbQpIp2U0
>>300
Sなのは寿命やと思うわ
大器晩成型やし
354: too~to ID:Gvx7mCzf0
>>348
それよな
417: too~to ID:mfsX719sa
>>348
政治知略統率戦はそれぞれ何になるんだよ
460: too~to ID:Zcpnt9Zja
>>300
それは持ち上げすぎ
家康のよかったところは前任二人の反省点をしっかりと学んだ頭のよさと寿命やろ
585: too~to ID:ALTFhZpba
>>460
野戦は最強やし
老害化もせんかったやん
624: too~to ID:QFgCJGTr0
>>585
武田に毎回ボコボコにされてるやん
655: too~to ID:ALTFhZpba
>>624
毎回って信長に行かされた一回だけやし
後に秀吉破ってるやろ
669: too~to ID:OqWoJeAYr
>>655
小牧長久手の戦いやろうけどいうほど秀吉破ったか?
740: too~to ID:ALTFhZpba
>>669
家康の勝ちやろあれ
761: too~to ID:j+fgcNEg0
>>740
戦術は家康、外交戦略は秀吉の勝利
そして秀吉の大軍に引かなかった声望を家康が勝ち取った感じやな
773: too~to ID:SbQpIp2U0
>>740
秀吉軍の主力は参戦してないし戦いの途中で地震起きてるんやけど
786: too~to ID:kgE+g3psr
>>740
秀吉が出陣してないのがね
292: too~to ID:+rLc2tAG0
>>270
主に関西人の嫉妬
307: too~to ID:SbQpIp2U0
>>270
信長秀吉の書いた100点の答案写しただけやろ家康は
469: too~to ID:ZMPksMAIr
>>307
写して実行出来る時点でおかしいんだよなあ
482: too~to ID:QQ7b8nQc0
>>469
その路線を継承できる秀忠あってこそやぞ
351: too~to ID:tbNM2I6K0
>>270
焼き味噌でも食ってろ
494: too~to ID:UZk98Se20
>>270
天才なら秀吉やろ
家康は異常な程の我慢強さだよ
271: too~to ID:00ulZ6W0a
山形から到着して即首を切られた姫がかわいそうなんや
273: too~to ID:cmKO4WKlM
そら恨まれるよ
278: too~to ID:KNwg5Ghl0
秀吉が駄目なら、家康も駄目だな
息子も築山も殺してるし、昔いじめてた今川家臣も殺害してる
314: too~to ID:kUarGcnu0
>>278
やっぱり毛利がNo1
284: too~to ID:TQVm62gxa
ノブ配下の時のヒデは日本史上屈指の名将やったのになんでキチゲ解放してもうたんや
285: too~to ID:WxEH9bPG0
千利休が死んだ理由も秀吉が糖質すぎて草生えますよ
288: too~to ID:j0Fs5pIT0
これは豊臣から人心離れますわ
289: too~to ID:j6VMdJMq0
甥より息子のほうが可愛いのは当然
374: too~to ID:YjJiC7rnd
>>289
息子…?
291: too~to ID:lv1Irkyu0
でも無能で畜生だから秀吉がイライラしとるやつのほうが物語としてはおもろい
293: too~to ID:EleK2jKka
ワイ秀吉なら全員ワイに乳首吸われるの刑に処すのに
294: too~to ID:oIrzw+PFa
うちの母ちゃんも首切られてたわ
296: too~to ID:R6wa1Y3qa
センゴクはついに秀長が死にかけだわ
良い人なのに勿体無い
297: too~to ID:LPNIklDSa
最上の娘て今ならガッキークラスの美女やったんやろ?
ワイなら殺さずに自分の側室にするけどな
298: too~to ID:0t7scMFi0
恵まれた立身からクソみたいな晩年
301: too~to ID:H6RGuMuI0
一族郎党根絶やしって感じ
302: too~to ID:lLH6Z59Xd
うんこ漏らして相当恨み溜まってたんやろな
303: too~to ID:raq9EqE20
秀吉は晩年姉に会うことは無かったんかな
姉はクッソ長生きしとるけど
304: too~to ID:8WigQ2vO0
信長って意外とこういう大量殺戮はしてへんのよな
315: too~to ID:NtaJdJXOr
>>304
長島
328: too~to ID:lLH6Z59Xd
>>315
クソ坊主が悪い
339: too~to ID:qdNX0tVad
>>315
>>323
自分の近親の部下の側室子供を殺し
さらには家臣まで連座させようとしたことじゃね?
323: too~to ID:+HoTEEn40
>>304
伊賀天正
332: too~to ID:hhbLB0fYa
>>304
本願寺とか長島一向一揆とかあるやろ
341: too~to ID:QQ7b8nQc0
>>304
荒木・波多野「は?」
349: too~to ID:9F+d58Zh0
>>304
本願寺「あの」
384: too~to ID:mAh6SANb0
>>304
桁が2つ違うんだよなあ
305: too~to ID:QQ7b8nQc0
杉原氏とかいう勝ち組
大名どころか皇室まで血が繋がってるのやべーわ
306: too~to ID:hZv+YM1+0
唐入りか秀次粛清どっちかだけでもなかったら
もうちょい存続できたやろうになあ
311: too~to ID:efCAQ+N0p
大体何千人と女遊びしてきた秀吉が4度だけ偶然二人も子供生まれるとかおかしいよなあ🤔
394: too~to ID:wP2wR/loa
>>311
参籠の効果が出ただけなんだよなあ
471: too~to ID:ALTFhZpba
>>312
>>311
秀頼も捨も秀吉の子種やぞ
ほんま与太話をしたり顔で語るアホ多くてビビるわ
502: too~to ID:B9fNjRgj0
>>471
種無しで有名な秀吉のなんだって?
与太話はいい加減にしろよ
312: too~to ID:7wCcx7fyM
茶々が別の子種もらったのはいいとして鶴松か秀頼のどっちかが女やったらかなり歴史変わってたやろな
317: too~to ID:ijTLslVy0
面白い時代劇漫画ってある?
バカボンドは読んだ
318: too~to ID:Zqkd8DDS0
有能な弟ほど早く死ぬよな
武田とか豊臣とか長宗我部とか
319: too~to ID:ULU23uCH0
秀吉って手の指が6本あったってマジ?
320: too~to ID:UkqjJqSv0
なんで殺すんや?
勿体なさすぎるだろ
325: too~to ID:Ooo0Biji0
秀吉はキリシタンを弾圧したみたいやけど
映画の沈黙見る限りお奉行さんも
まぁ形だけだしとりあえずキリスト踏めばええから…🙄
みたいなユルい感じやったけど決定的にキリシタンを弾圧って感じではなかったんか?
344: too~to ID:efCAQ+N0p
>>325
人身売買が露見したあたりから秀吉は厳しくした
327: too~to ID:oGAo0DDv0
昔の連中は一族単位で殺したりするからなあ
日本には寺焼き払ったガイジもいましたねえ…
329: too~to ID:otu+W+zM0
創業者会長「今はお前を社長にしとるけど後はワイの息子に譲るんやで」
甥社長「おかのした(はよしねw)」
こんなもん信じられるわけないし残当
331: too~to ID:jjkDcOl+0
352: too~to ID:YwLCoVCj0
>>331
まあ辛気臭いよりは賑やかな方が楽しいやろ
358: too~to ID:j6VMdJMq0
>>331
首なし死体がさまよってるやん
361: too~to ID:2NCFko+A0
>>331
そこは処刑どころか死体の山があった場所
522: too~to ID:iF6tennY0
>>331
店員が誰もいない席に接客してそう
531: too~to ID:WhcJsykXa
>>331
地縛霊ならその場所から動けへんのやから辛気臭い河原のままより意識高いカフェにしてやったほうが喜ばれるやろ
593: too~to ID:BKsCx3YV0
>>331
カフェなら夜中は誰もいないからちょうどええな
689: too~to ID:zsX3oZI3d
>>593
夜間やらん方のスタバか
幽霊が一服するのに丁度ええな
333: too~to ID:KNwg5Ghl0
姉の人脈は秀次の人脈だからそら会わないだろ
秀次の家臣団で成敗されたのは長野と木村と一柳と山口くらいでその他は生かしてる
謀反人なんて一族皆殺しで当然の時代なのにかなり甘いっての
335: too~to ID:zX3Q06CG0
秀吉って種無しなん?
365: too~to ID:SbQpIp2U0
>>335
入れる穴を間違えてた説がある
336: too~to ID:eyFBIw2U0
この時代はロリセックスもやり放題で羨ましい世界だよなぁ
366: too~to ID:aZC2nT3e0
>>336
又左みたいに11歳で孕ませた日には周りから白い目で見られるな現代の日本の価値観やと
411: too~to ID:R6wa1Y3qa
>>366
11で結婚はまぁまぁあったらしいけど12歳になるまでは手を出さないって暗黙のルールを破ったのは又左只一人ってのが笑える
337: too~to ID:YjJiC7rnd
彼女らの遺体は遺族が引き渡しを願ったが許されず、その場で掘られた穴に投げ込まれ、さらにその上に「畜生塚」と刻まれた碑が置かれた。そのむごたらしさに都人は浅ましいとも何とも言いようがない思いを感じたと伝わる。
ほんま秀吉死ね
378: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>337
それが駄目なら信玄も義信事件で飯富とか普通に殺してる
ほぼ全ての大名が粛清してるから全員駄目になるな
>>363
織田信長の比叡山焼き討ちには信玄も非難してるのにそれは無理があるだろうて
449: too~to ID:2PujzA9ba
>>378
最近比叡山内の建物いろいろ大規模な改修工事されててみんな戦国期前からある建物やけど軒並み火災にあった痕跡がまるで無いんやで
むしろ焼き討ちされた可能性が高いのは比叡山のふもとにある坂本の街なんやで?
坂本の街には大規模な火災の痕跡が残ってるんや
坂本の街…比叡山焼き討ちの計画、話を誇張して広めた奴…
あとは分かるな?
473: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>449
いや、比叡山焼き討ちには信玄も激怒して返事してるからあったに決まってる
488: too~to ID:2PujzA9ba
>>473
信玄が直接見たわけねーだろw
487: too~to ID:YjJiC7rnd
>>449
おい
根本中堂は徳川が再建したやつやがな
500: too~to ID:2PujzA9ba
>>487
土台はさらに昔やで
338: too~to ID:KrxgNQHKa
きちょマン思想の源流か?
340: too~to ID:afZ52egjp
たとえば北の将軍様の処刑をタイムズスクエアでやるとしたら死ぬほど人集まるやろ
処刑はエンタメ
343: too~to ID:QGeB1FlYa
比叡山焼き討ちの時って秀吉はドン引きしたんちゃうんか
360: too~to ID:qdNX0tVad
>>343
比叡山側の資料だと
秀吉はわざと逃げ道作ってたらしいな
345: too~to ID:1jhop1zK0
秀頼さえ産まれなければという風潮
346: too~to ID:QZkVrOww0
こういう戦国時代のスレ見ると信長の野望とか太閤立志伝がやりたくなるわ
350: too~to ID:HpSBi6UAF
こういうグロさ追及してる戦国モノの映画とか漫画ってある?
353: too~to ID:ho7VAxFM0
あえて戦国乱世の象徴的な振る舞いをして来るべき太平の世の安定に貢献する名采配
355: too~to ID:H2a6CqIza
ひえっ
356: too~to ID:YsDBn31F0
秀吉は光秀の謀反を事前に掴んどって放置してたみたいな説もあるからなあ
大返しの速さの本当の理由はそうだとか
基本畜生なんよ
357: too~to ID:Zqkd8DDS0
ねねさんが子ども産めたらこんなことにはならなかった…
386: too~to ID:zsX3oZI3d
>>357
このifだけは歴史が変わったやろなあと思えるやつ
404: too~to ID:7bZN3G1Ra
>>357
みんなから慕われてたしな
清正とかが孕ませておけばよかったのに
362: too~to ID:A81dXYC0r
玉無しというだけで他のすべての有能エピソード消し飛んで家が滅ぶのかわいそうやな
秀頼もぜっったい猿の種じゃ無いし秀吉の一生ってなんの意味も無いわ
363: too~to ID:2PujzA9ba
お前ら信長は別に比叡山焼き討ちしてないって最新の研究結果発表されたやん
まだ信長比叡山焼き討ちしたと思ってるんか?
370: too~to ID:qdNX0tVad
>>363
その論文がきちんと議論されれば
364: too~to ID:uPqW4AUf0
もったいなすぎる
367: too~to ID:2xfVQFKP0
でもお前ら今の時代に公開処刑してたら絶対見物しに行くやろ?
結局は好奇心が勝るんだよ
373: too~to ID:zj4Gv/rL0
>>367
マスクしていく
368: too~to ID:v2OUEsrGM
一向宗は死んだら極楽にいけるんやから
信長はそのお手伝いをしただけで虐殺じゃないぞ
369: too~to ID:nMkBawQA0
叩き上げ特有の「ワイが出来るんだからお前も出来るやろ」的なのあったんやろか
371: too~to ID:LW+AKUee0
前野長康「最古参なのに連座って酷くね?」
372: too~to ID:j6VMdJMq0
豊臣家の子孫って今もいるんか?
398: too~to ID:+HoTEEn40
>>372
秀長の娘が毛利に行ったはずやからそれが続いてるかどうかやね
414: too~to ID:j6VMdJMq0
>>398
「豊臣家」はもうないんやね
426: too~to ID:hhbLB0fYa
>>414
豊臣はしゃーない
451: too~to ID:7mq6zw+ld
>>398
婚姻相手が輝元なら子無しでフィニッシュです
421: too~to ID:YjJiC7rnd
>>372
北政所の子孫はおるやろ
452: too~to ID:Wdz7ZSRJd
>>372
秀吉の姉の子孫はおる
秀次の弟と江の間に出来た娘が公家に嫁いで今の皇室に血が入ってる
375: too~to ID:ncwGHqxpd
おぼこ厨とかおったんかな
376: too~to ID:s0GeEh0b0
秀吉人気って後年のボケジジイ期を完全に無視した虚構だよな
信長家康の天下統一構想は繋がってるけど秀吉のそれは豪族の寄り合い世帯で統一ではない
397: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>376
豪族の寄り合いじゃなくて普通に中央政権なんだけど何も理解してないんだな
本当に豪族の寄り合いなら上杉や蒲生を遠くに転風することも出来ないで終わる
信長政権の方がよっぽど小領主の寄り合い政権だって
505: too~to ID:s0GeEh0b0
>>397
秀吉個人の才覚の上に成り立ってるのは機構として集権化出来てないでしょ
だから死んだらさっさと瓦解するような寄り合い世帯なんだよ
524: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>505
いやいや、秀吉が長生きして秀頼に継げばいいだけの話
死んで家康が簒奪したのが悪い
565: too~to ID:Wdz7ZSRJd
>>524
家康がいつ簒奪したんだよ
天下も統治機構も全部自前で作ったもんやんけ
秀吉は完全に簒奪やがな
573: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>565
簒奪やんけ
豊臣大老が徳川幕府開くって明らかに簒奪してる
603: too~to ID:67qXifuea
>>573
人質から準一門扱いにしてくれてるのに義元死んだら速攻で独立して今川勢力に攻め入って、
吉良の血を嫌って正室と嫡子殺して、
豊臣政権簒奪
寝て待っていたという風潮www
613: too~to ID:3lsOfNNra
>>603
速攻ではないぞ
桶狭間のあと信長と小競り合いしてたし
616: too~to ID:8d20dvlaa
>>573
お前司馬遼太郎みたいなヤツやな
637: too~to ID:Wdz7ZSRJd
>>573
朝廷から貰った役職に基づいて自分の領地に幕府を開いただけなんだが
秀頼の地位を奪った訳でも無いから簒奪でもなんでもないぞ
大坂夏の陣の時にはもう完全に立場が逆転してもはや簒奪とも言えん状況やな
584: too~to ID:efCAQ+N0p
>>565
家康は確かに簒奪には感じんな
586: too~to ID:VBhs1dBVr
>>565
徳川って豊臣家臣じゃん
何言ってんだ
617: too~to ID:SbQpIp2U0
>>565
秀吉の石高システムパクったのは誰や
408: too~to ID:SbQpIp2U0
>>376
秀吉の天下構想を丸パクりした家康知らんのか
380: too~to ID:zarEgDPC0
イスラム国やんけ
381: too~to ID:K4qrCv/Ma
382: too~to ID:sJTIJvW90
長島は信長の兄弟殺しすぎちゃったからね
身内大好き信長にしちゃいけないことやったから仕方ないね
383: too~to ID:BKsCx3YV0
禍根を残さないためにはしゃあなしや
385: too~to ID:oKl0RqNZa
秀次事件なければ豊臣政権潰れても豊臣の血筋は残ったやろな
387: too~to ID:M85ukPxrr
甲相駿三国同盟とかいうネームバリューだけの貧乏くじ
389: too~to ID:qdNX0tVad
信長の粛清なら林が意味不明で草
そういやお前俺の弟について反乱してたよなあ!って
今更ソレかいっていう
441: too~to ID:k7wO4w7B0
>>389
あの人は政治家やろ村井貞勝と同じ枠
筆頭家老だし権力だけはデカいけどその割に歳のせいで処理能力遅くなったのを昔の謀反って理由で佐久間と一緒にお払い箱にしたんちゃうかな
458: too~to ID:qdNX0tVad
>>441
いやそうなんやろうけどもう少しまともな理由を
勝家も怖がって手紙出したし
496: too~to ID:Mr8Hvi87a
>>458
柴田とか生きた心地しないやろな
昔弟担いでたからとか今さら言われたら
523: too~to ID:k7wO4w7B0
>>458
現在だってワンマン社長の機嫌損ねてそこそこの重役がヒラに落とされたりクビにされるなんてザラだしな
ましてや信長みたいに新陳代謝良くするような実力主義で物事進めてきた人間にとっちゃ年功序列で飯食ってる奴とか与えられねーわだったんでしょ理不尽だけど理解は出来ると思うがね
390: too~to ID:5bhNs4S/0
おかしくなってるわな秀吉
まあ本人が生きてるうちは安定状態は築けてはいたけど・・・
391: too~to ID:m/JJ590Cp
この時代を知ってる者からしたら今のやつらは軟弱でイラつくやろうな
392: too~to ID:Uq5t/ngZp
信長と家康は調べていくと割とまともなんだよな
秀吉はガチのサイコパス
中国やヨーロッパの独裁者と比較しても見劣りせん
410: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>392
北陸一向一揆
伊賀殺戮
比叡山殺戮
長島
信長はこれだけ大量殺人を行ってるが何がまともなんだ?
437: too~to ID:efCAQ+N0p
>>410
全部宗教関係で草
残念でも無く当然の結果
462: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>437
伊賀の乱は宗教ではないのでは?
とにかく虐殺を行うのは論外中の論外
比叡山焼き討ちなんて比叡山には皇室の血筋の奴いっぱいいたから
天皇信仰者がぶちきれるのは当然なような出来事
478: too~to ID:0A0AeHjp0
>>462
宗教がカネ土地権力持ってるのおかしい信念からのことやからな
446: too~to ID:46gl0/6M0
>>410
抵抗勢力を殺すのとはわけが違うやろ
393: too~to ID:EjMlRi0ud
秀次めっちゃ有能やったらしいやん
395: too~to ID:NM13KDke0
娘の事でガチで恨むってこの時代では割と珍しいよな
暗殺の道具にしか思ってない奴もおるのに
436: too~to ID:JZ/LnpGe0
>>395
人によるって事やろ
396: too~to ID:mfsX719sa
昔の秀吉のエピソードに手取川に権六の援軍に行けって言われて権六と喧嘩して帰っちゃったって話あるが
そのエピソードのどこが秀吉の有能エピソードなんや?
416: too~to ID:Ib+SuMOAr
>>396
結果的に秀吉の案でいけば手取川の悲惨な惨敗回避できたってことやん
相当死んだやろあれ
439: too~to ID:mfsX719sa
>>416
負け戦回避の何が有能エピソードなんや?
現実の有能も仕事から逃げんぞ
399: too~to ID:vh0gc+8bd
誰が命令したの徳川?
401: too~to ID:y65zwdd1a
秀頼の身長ってマジなんかあれ
402: too~to ID:k80/MPZga
一番だせーのは福島正則とか加藤清正
403: too~to ID:1UgYQE+g0
織田家が統一してたらどうなってたの?外様大名とかいない?
412: too~to ID:zj4Gv/rL0
>>403
織田の血筋だけ優遇されて
あとは皆殺しやぞ
そいで再び乱世や
440: too~to ID:UZk98Se20
>>403
信長がいる限り統一は出来ん
そういう性格だった
405: too~to ID:aMVPv+F9d
佐久間へ
お前ダメダメやん
光秀を見てみろ、城下町を豊かにしてるわ
秀吉を見てみろ、たくさん金儲けしてるやろ
勝家を見てみろ、もう戦しまくり
最近だってあぁ最近は負けてたな
でもやる気あるやん
お前はやる気がないやん、柴田は負けても立ち上がって
そういやその前も負けててな
でもまぁやる気はあるやん(段々と字が小さくなっていく)
444: too~to ID:NM13KDke0
>>405
勝家の下りほんと草生える
484: too~to ID:zsX3oZI3d
>>405
負けたこと思い出されまくってて草
648: too~to ID:BKsCx3YV0
>>405
もう戦しまくりの時点で草不可避や
711: too~to ID:SycHoJjZd
>>405
手紙系で最近おもろかったんは桓武天皇のやつやな
陸奥国がアテルイにボコられてから出したブチギレ勅令ほんますこ
406: too~to ID:qdNX0tVad
勅命嘆願の大名見ると大物ばっかで草生える
407: too~to ID:8wV6Bzm6a
センゴクは信長死んだあと秀吉狂うまで長すぎだわ
めっちゃ待った
申し訳ないがあの漫画で主人公の史実イベントが一番興味ないから…
423: too~to ID:QQ7b8nQc0
>>407
関ヶ原外伝と称して朝鮮征伐からやりそう
425: too~to ID:SbQpIp2U0
>>407
でも戦国時代の高野山は面白かったやろ
409: too~to ID:krJoZajQ0
秀長に息子が居れば少しは変わったやろなあ
415: too~to ID:efCAQ+N0p
そもそも信長は統治に関しては民からの評判は悪くなかったからな
秀吉は晩年の聚楽台建設や自社造営で民疲弊させてるし内政に関しても優れていたかは疑問
搾取に関しては太閤検地とか天才やったと思うが
443: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>415
いやいや、越前、長島、信濃で一揆を起こされた信長の内政はかなりへたくそなのでは?
ほんとに内政上手かったら一揆なんて起きるわけない
476: too~to ID:NM13KDke0
>>443
その辺は宗教戦争の意味合いあるやろ
そこは信長妥協せんし
508: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>476
宗教が駄目なら、筒井も諏訪も千秋も、というか織田家自体が元々神道系なのでは?
520: too~to ID:QQ7b8nQc0
>>508
そもそも織田家家中って法華宗も一向宗も浄土宗も結構おったよな
540: too~to ID:0A0AeHjp0
>>508
宗教というか坊主がカネ土地権力持つのがあかんのや
569: too~to ID:/WFrdp8za
>>508
宗教がダメだなんて一言も言ってないじゃん
信長自身敬虔な仏教徒だし
歴史知らなそう
418: too~to ID:UZk98Se20
秀次も辻斬りとこやってたって言うじゃん
422: too~to ID:oKl0RqNZa
秀吉の出世物語はロマンあるけど結局一代の成り上がりじゃ安定政権つくるのは無理なんやなってなって虚しくなる
424: too~to ID:bP9typnHd
こいつ殺さんかったら徳川家康抑えられたかもしれんのにな
504: too~to ID:ZPTnRS3zd
>>424
それな
429: too~to ID:t+PUoGSOM
??「秀頼生まれたから秀次はお払い箱らしいぞ」
秀次「えっ!?やばいやん…」
??「秀頼生まれたから立場の危うい秀次は謀反するらしいぞ」
秀吉「えっ!?やばいやん…」
431: too~to ID:Mr8Hvi87a
ワイ僧、小田原平定のお祝いで突撃
かつてともに戦場をかけた殿下が事実上日本統一してくっそめでたい
上機嫌で許してくれるやろなぁ
432: too~to ID:2memCO69a
秀次に会ったことない側室が京都に着くや否や一緒に殺されるとかあったよな
433: too~to ID:cEjNKIPaM
側室大杉
こんなん滅べや
ちな童
434: too~to ID:/r+gf25Pd
海外にある秀吉の記録だと気品を感じられず浅ましく悪徳を積む醜悪な策略家って書かれてるし多分ロクでもないんやろな
多指症で種無しやったし、割とヤバいところスレスレだったんじゃないんか
454: too~to ID:sJTIJvW90
>>434
それイエズスかいの誰かちゃうの
あれキリスト教徒に対する態度次第でボロクソに書くで
455: too~to ID:SbQpIp2U0
>>434
猿がキリスト教徒やったら真逆のこと書いてそう
470: too~to ID:EsW3WQ6oa
>>434
秀吉ってやっぱ腕が六本あったんか
472: too~to ID:ULU23uCH0
>>470
カイリキーかな?
475: too~to ID:hhbLB0fYa
>>470
阿修羅やんけ
489: too~to ID:ItDcU1ke0
>>470
アシュラマンかよ
591: too~to ID:i9/8dIJYp
>>470
ジャクムかよ
497: too~to ID:BAxVQeM0d
>>434
日本側からもハゲネズミやし見た目は間違いなく醜悪やったやろな
517: too~to ID:0A0AeHjp0
>>434
キリシタン弾圧したんやからそう書かれるわ
信長も時間経てばキリシタン皆殺しにしてそうやけどな
550: too~to ID:6y+ulMnh0
>>517
信長も九州征伐して異国の奴隷船に日本人が積まれるところ見れば
考え方変わるやろなあ
581: too~to ID:0A0AeHjp0
>>550
たかだか坊主が権力持つの許さん立場やから、十字架持ってる坊主も同じ運命やったろうな
435: too~to ID:h+/SxiZ9a
劉邦も頂点取ったら疑心暗鬼になって草も生えない
権力者の宿命やね
438: too~to ID:K4qrCv/Ma
456: too~to ID:krJoZajQ0
>>438
そもそも関ヶ原は秀吉vs徳川じゃないから関係ないぞ
442: too~to ID:zsX3oZI3d
信長のvs宗教界は
宗教戦争はああするしか根本的に終わらないっていう世界の標準な気もする
445: too~to ID:krJoZajQ0
比叡山焼き討ちをまるで大悪業のように語られるのかわいそうだよな
あんなのどう考えても野蛮な坊主どもが悪いのに
447: too~to ID:QGeB1FlYa
江戸中期の将軍のアホっぷり見ると江戸時代はホンマに平和やったんだなって
579: too~to ID:wyHHcP27d
>>447
今より平和かもな
448: too~to ID:2/YBDyVF0
秀頼が生まれた時点で地位返して田舎で10万石ぐらいで引っ込んでれば殺されなかったん?
468: too~to ID:7mq6zw+ld
>>448
まあ
493: too~to ID:qEAwuuLZ0
>>448
秀次謀反の噂が立って秀吉と秀次が不和になったのが
始まりだから
それでも秀次には切腹命令出さなかったんだけどね
588: too~to ID:krJoZajQ0
>>448
譜代家臣が秀次に取り入ってたしどっちにしろ粛清されてたと思う
450: too~to ID:QQ7b8nQc0
秀吉は醍醐の花見で死にかけの時にちょっとだけ老後の挽回するから…
453: too~to ID:9e9v3oRH0
最上って何かとかわいそうやな
457: too~to ID:efCAQ+N0p
大規模粛清しなかった皇帝って光武帝や康熙帝くらいか?
いや康熙帝は朱一族一度は許してもやっぱ殺すわで処分したな
509: too~to ID:SbQpIp2U0
>>457
ちょうきょういんを真っ先に出せよ
459: too~to ID:WkgcrOnQd
まともな奴が国の統一なんて出来るわけないし多少はね
463: too~to ID:BcUOHS0f0
一族皆殺しで血を絶やすって
海外でもよくある事なのか
485: too~to ID:7mq6zw+ld
>>463
中国は昔から敵対する一族は殲滅
506: too~to ID:efCAQ+N0p
>>485
孫皓や劉禅消さなかった司馬炎って実は有能説
503: too~to ID:sJTIJvW90
>>463
族滅は中国が本場やけど日本は鎌倉武士の得意技
562: too~to ID:zsX3oZI3d
>>463
ヨーロッパみたいに血統が絡まってるところは一族全員ていうとややこしいから区切りはつけるけど
一族滅亡的なやり方は割とよくある。後々絶対もめ事起こるからな
465: too~to ID:iW18r9jIa
応仁の乱があったからしゃーない
出来るはずなかったのに世継ぎできてしもうたわ…とかそっくりやもんな
534: too~to ID:SbQpIp2U0
>>465
あれは畠山家の問題なんだよなあ
466: too~to ID:fqjwwALPd
最上よしみつ「許さない!絶対ニダ!」
467: too~to ID:yITUxNu3D
落書きにキレて120人くらい処刑したガイジ
499: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>467
それ言ったら徳川幕府も言論統制引いてて普通に死刑にしてる
474: too~to ID:bP9typnHd
そういや小さい頃近所の団地に豊臣、徳川、織田、武田が1つの棟にすんどったわ
492: too~to ID:Ascy8VGiM
>>474
他はまだしも豊臣が名字なのはかなり格好悪いやね
477: too~to ID:oKl0RqNZa
センゴクの秀吉にとっての天下統一が日本征服って解釈はなるほどなーって思ったわ
479: too~to ID:d+wXMiT/r
秀吉ワンマン過ぎたのが全部悪いんや
子飼いの殆どが徳川に付いとるのは草も生えん
547: too~to ID:SbQpIp2U0
>>479
徳川も豊臣やぞ
559: too~to ID:2PujzA9ba
>>479
ほら、勘違いしてる
480: too~to ID:p7hJaeJx0
武将羽柴秀吉好き
天下人豊臣秀吉嫌い
481: too~to ID:Yv0cb26X0
北政所ってとんでもない聖母やんな
490: too~to ID:nCF3sTyBM
岡君の子供がもし180cmもあったら流石に浮気を疑うよね
秀吉の気持ちもわかるわ
491: too~to ID:skBgOWUxa
最近の信長研究だと割と保守派で中央押さて社会立て直すくらいの路線だったとか言われてるよな
514: too~to ID:2PujzA9ba
>>491
天下布武の天下も五畿内やしな
495: too~to ID:Gbx7nieZa
歴史全くわからんワイにわかりやすく説明してクレメンス
側室ってなんやねん何でこんな女ばっか処刑されなあかんのや
498: too~to ID:TM8UjXiB0
507: too~to ID:hhbLB0fYa
>>498
べっ甲ちんこクソ高そう
516: too~to ID:X08AyDPZ0
>>498
八月薫のエロ漫画で知った
628: too~to ID:qT8B1vryp
>>498
鼈甲のはお湯につけると適度に柔らかくなってよかったらしい
639: too~to ID:YBGw4vugM
>>628
吸水性あるんかい
愛駅吸って臭くなりそうなや
501: too~to ID:8eqfNoQDa
秀吉くんもバチが当たるわけだ
510: too~to ID:uTCKcHG9a
種無しってホンマなん秀吉
519: too~to ID:Ib+SuMOAr
>>510
そう言われてるだけで確定はしてない
528: too~to ID:ItDcU1ke0
>>510
あの時代無類の女好きやのに子供が碌におらん時点でな…
544: too~to ID:BAxVQeM0d
>>528
秀吉女の子説
511: too~to ID:lv1Irkyu0
謀反疑われた時点で白装束来て単騎で弁明しに行けばよかったのに
513: too~to ID:0t7scMFi0
信長居なかったらさすがに家康も天下取れてないやろ
ただ家康と同じポジで同じくらいしたたかにやって天下取れそうなんは毛利元就くらいやと思う
572: too~to ID:7mq6zw+ld
>>513
ただ元就自身は、旗揚げした地が日の本の端っこなんで
生きてる間に平定は無理やと悟ってた
590: too~to ID:QQ7b8nQc0
>>572
あんだけ金持ってて交易で儲けてた大内や尼子も結局は畿内進出出来へんかったからなぁ
661: too~to ID:zsX3oZI3d
>>572
おまけに跡継ぎの長男死んだし他の息子たちには無理そうって悟ってお家存続を第一にせよって決めたのがクソ有能
518: too~to ID:8eqfNoQDa
秀長くんと秀吉くんも晩年不仲やったからどう足掻いてもバッドエンドしかないという
525: too~to ID:Gbx7nieZa
歴史全くわからんワイにわかりやすく説明してクレメンス
側室ってなんやねん何でこんな女ばっか処刑されなあかんのや
526: too~to ID:YsDBn31F0
そんなことより信玄が恋人に送った手紙見てよ
現代語訳:
「弥七郎にはたびたび言い寄ったけれど、腹痛だからと断られ、なにもありませんでした。絶対に嘘ではありません。
弥七郎に夜伽(よとぎ)をさせたことなどありません。
この前もさせていません。もちろん、夜もだけではなく昼もさせたことはありません。もちろん、今夜など決してありません。
このことをあなたに分かってもらいたくて、色々と手を尽くしているのに、かえって疑いをかけられて、ほとほと困っています。
もしこの手紙に書いてあることが嘘だとしたら、神の罰でもなんでも受けるつもりです。本当です。本当だったら正式な誓いの紙に書くべきですが、今
夜は「庚申待ち」でみんな起きているので、他人の目もありますから、明日もう一度、正式な誓いの紙に書くつもりです。」
七月五日
晴信
春日源助との

https://www.imishin.me/shingen-takeda/
592: too~to ID:Mr8Hvi87a
>>526
誰にも見せずに燃やせっていったのに
大切な人からの手紙だからと大事に保存したら
数百年後に解読されるとか感動ラブストーリーやな
527: too~to ID:ytWaju1ta
羽柴秀吉好き
豊臣秀吉嫌い
529: too~to ID:efCAQ+N0p
最近五胡十六国ばっか調べてたから日本の虐殺とか大したことなくて草生えるわ
あの時代なんも罪ない民が何十万単位で殺されてて笑えないわ
632: too~to ID:NM13KDke0
>>529
世界史上でも指折りの悲惨な時代やからなあれは
気候不順になって北方民族が流入して
苛烈な草原社会の価値観で争い始めたから
この世の地獄が生まれた
660: too~to ID:efCAQ+N0p
>>632
苻堅とか言う大聖人
マジで彼には天下とって欲しかったなあ
667: too~to ID:V0RmDJRt0
>>632
入ってこなきゃいいだろ…
532: too~to ID:oKl0RqNZa
秀吉秀長の天才兄弟がともに後継者に恵まれないの悲しい
533: too~to ID:ULU23uCH0
徳川慶喜が死んだのがたった107年前という事実
535: too~to ID:mfsX719sa
長宗我部元親、小早川隆景、島津家久、宇喜多直家
この4人が関ヶ原まで生きてたら西軍勝てた?
536: too~to ID:QQ7b8nQc0
李舜臣のライバル脇坂すき
537: too~to ID:KuTCR70Vd
552: too~to ID:+rrcWG++d
>>537
えっっっっ
564: too~to ID:1mljNGHf0
>>537
おね様~😍😍
607: too~to ID:SbQpIp2U0
>>537
ワイ将、関ヶ原の戦いにねね軍として参戦を決意
539: too~to ID:Qnu3jQqy0
秀吉バカにしてるけど、じじいなのに全身傷だらけで筋肉質やぞ
557: too~to ID:UZk98Se20
>>539
それ漫画やろw
戦場走り回ってるからあながち間違いじゃないかも知れんけどなw
567: too~to ID:+rrcWG++d
>>539
花の慶次系列だろそれ
541: too~to ID:Mr8Hvi87a
徳川家康が忍耐の人間という風潮
今川の最終兵器
織田の兄弟分
豊臣の右腕
スーパーエリートやろ
556: too~to ID:E6jcIaNyd
>>541
野村が月見草みたいなもんやろ
575: too~to ID:k7wO4w7B0
>>541
これに加えて豊臣家にとっての北条氏としてNo.2固めようとしてたのに石田とかいうガイジが騒いだからなぁ
ワイは家康の簒奪は突発的というかやる気も無いけど周囲に囃されて立ち上がらざるを得なかったと思うからかもしれんけど
598: too~to ID:Mr8Hvi87a
>>575
西郷みたいなかんじ?
614: too~to ID:x004n6agr
>>575
秀吉が禁止してた政略結婚を死んだ途端にやりまくっとる時点で乗っ取る気あるやろ
737: too~to ID:ALTFhZpba
>>614
自衛のためでもあるやろ
秀吉没後後継者不在やからぼんやりしてたら自分が孤立するんやからな
天下狙うつもり無くても
天下を狙う奴からみたら絶対殺したい奴が家康や
615: too~to ID:efCAQ+N0p
>>575
15年と言う時もあるからな
1600年当時は本当に豊臣残すつもりではあったやろうけど15年も経ってさらに淀みたいなクソ女相手してたら滅ぼしたくなる気持ちもわかるわ
695: too~to ID:k7wO4w7B0
>>615
当時の平均寿命的に今からまた天下を引っ掻き回すなんて大博打を家康が打とうとするとは思えんのよな自分にもしもの事があった時を考えても戦場を知る世代は既にメイン層から外れてるし後継に至っては素人レベル
だからこそ専務取締役的にNo.2しつつ北条氏みたいになれればいいかぐらいで居たのが石田は騒ぐし前田利家が死んだら分裂騒ぎは起きるしで周りからの期待値ばっか高くなって腹括ったんだと思ってる
543: too~to ID:aMVPv+F9d
信長の後上手く継いで天下統一した感じだから
やっぱり1代は統治者としてもあかんのだろうか
家康は我慢強すぎるが
545: too~to ID:QGXZCv540
豊臣秀吉が死んだ後って誰が天下納めたの?
560: too~to ID:zj4Gv/rL0
>>545
五大老
546: too~to ID:2/YBDyVF0
独裁者にいちおう実子ができたのに養子がうろうろしてたら殺されるか
549: too~to ID:nCF3sTyBM
伊達政宗の恋文って現代でも全然通用するよな
こまやかな手紙のうえ、起請文まで頂戴してかたじけない。
酒の席でひどいことを言ってしまったようだ。
本当に貴殿を疑っていたとしたら、手紙か使いの者をやって諦めるところだが、疑っていなかったので、何もしなかったし、何も言わなかった。しかし、酒の勢いでつい、酔っていたためまったく覚えていないのだが…。
ある乞食坊主が落としていった文に、かの男が貴方に惚れているということが書いてあった。
そんなことはないと思ったものの、貴方のことをよく知っているようだったので、気持ちを確かめたいと思い、酒の勢いで暴走してしまった。
(身の潔白を証明するために)貴方が腕を突いて血判を押したと聞いて、心苦しく思っている。
私がそばにいたら、脇差にすがりついてでも、そんなことはさせなかったのに。
私も指か腕を突いて、お返しをしたいところだが、今は子も孫もいる身。
そんなことをすれば、年甲斐もないと人に笑われ、子どもに迷惑をかけてしまうと思い、思い止まっている。
ご存知の通り、若い頃は酒の肴に腕を割き、股を突き、衆道の道を突き進んだものだが、今は世の笑いごとになってはいけないと思って控えている。
けっして体を傷つけるのがいやで、やらないのではない。私の腕や股は隙間もないほど傷だらけだ。
かつてはこのようなことを誇ったときもあったが、今はどうしょうもない。
しかしこのままでは、あまりにも貴方に申し訳ないので、伝蔵が見ている前で起請文を書き、血判を押して届けさせるので、どうか許してほしい。
今日にも増して気兼ねすることなく、愛情を寄せてくれたら、海山ほどに嬉しい。
1月9日 正宗 (印)
返す返す恥ずかしいが、どうか私の気持ちを分かってほしい。
570: too~to ID:jwsQkhFDd
>>549
手紙の宛先は只野昨十郎って小姓やな
673: too~to ID:LBE8QGyZ0
>>549
政宗の手紙ならこれが好き
小田原で秀吉に謁見後の僅か2時間後に書かれた伊達政宗書状
完全に手懐けられた犬やね
(天正18年)1590年6月9日付伊達政宗書状
伊達成実宛
今月9日巳の刻(午前10時)関白様に出仕し、全て良きように事が済んだ事は言うまでもない。関白様直々に懇ろに対応して頂いたことは言葉にも出来ない。ここまで丁寧に対応して頂けるとは夢にも思わなかった。
さて明日10日は茶の湯のお誘いがあり、12日には帰国できるであろう。奥州54郡の仕置も大方整い、皆が満足のいく結果になったと思う。この書状の写しを取って、諸将にも届けるように。急ぎの件なので早々に処理するように。
追伸
この頃忙しかったので、差出先を記した名簿を送る。この名簿の通りに書状の写しをそれぞれの元に届けるように。またこの書状に書いていないような親切な対応も受けたが、ここでは省略することにする。
6月9日午の刻(正午)
664: too~to ID:/WFrdp8za
>>673
家康はそこらへんうめーわ
あくまで理屈の上では簒奪じゃない
諸侯もそこを逃げ道にできるしな
730: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>673
豊臣長老の立場を悪用して勝手に土地配って何が簒奪ではないのか?
家康信者はいい加減にしておけよ
753: too~to ID:YRbnPEc90
>>549
伊達政宗すき
エピソードが一々人間味があって面白い
癖は強いが魅力的な人やったんやと思うわ
776: too~to ID:LBE8QGyZ0
>>753
最近は過大評価言われとるけどワイも好きやで
政宗の手紙ほんと面白い
流石書状の現存数が秀吉に次いで多い(5000通)だけあって色々残ってるわ
551: too~to ID:LN730Ud7d
はい最上激怒
554: too~to ID:67qXifuea
信長の統治もへったくれもノッブは基本委任でそのまま国人取り込むスタイルだからな
だから荒木村重みたいなのも出てくる
寺社勢力との戦争言い出したら家康も上杉も各地で戦っとるやろ 信長だけ特に反発受けてたわけではない
589: too~to ID:iW18r9jIa
>>554
首都を頻繁に移動させるとか古き良き中世スタイルなんだよな
自分で家臣から安土城の見物料とるのも中世風
620: too~to ID:USOG/rVMr
>>589
古くはあるけどよくはないやろ
聖武天皇なんか大仏の一点突破でなんとなく名君に思われとるけどあいつ遷都しまくって経済基盤がボロボロや
743: too~to ID:3lsOfNNra
>>620
各地に国分寺やら作って地方を成長させた功績があるやろ
630: too~to ID:67qXifuea
>>589
信長は曹操のような革新者、時代の寵児であって欲しいという願望が現代の信長像作ってるよな
外交の天才だとは思うけど、調べれば調べるほどノッブ自身はコンサバティブだよなぁ
足利幕府も一応立ててはいるし
594: too~to ID:2PujzA9ba
>>554
これ
寺社勢力が力持ち出して互いに不可侵だったのにイキり出したのがそもそも悪いんだよなぁ
555: too~to ID:K80A9MqXM
なんで側室まで殺すの?
託卵防止?
558: too~to ID:FY6N0aY30
秀吉が男色をしてもっと武将と親好を温めていたら裏切られなかった可能性もあるよね
568: too~to ID:3lsOfNNra
御伽婆ってなんや
571: too~to ID:hhbLB0fYa
>>568
市原悦子
574: too~to ID:CkCoXorQM
こんなんしてれば豊臣滅ぶわ
576: too~to ID:K4qrCv/Ma
秀次と懇意だった伊達政宗は口が上手い
政宗は豊臣家の2代目たる関白に誠心誠意に奉公しようとしただけであると弁舌巧みに自己弁護したので、秀吉はこれを許して、
652: too~to ID:0A0AeHjp0
>>576
惣無事令破った時痛い目あったからようわかっとる
577: too~to ID:S+ZW6RRq0
仙石ってほんまよう殺されんかったな
601: too~to ID:tDsLGYvyM
>>577
世渡りと運だけじゃどうにもならんわ
手紙燃やしてるからわからんけど、なんかありそう
698: too~to ID:BKsCx3YV0
>>577
九州で長宗我部を使い潰せって密命があった説
578: too~to ID:USOG/rVMr
秀吉が気さくでお調子者な善人みたいな風潮どこで生まれたんや?三英傑でぶっちぎりの畜生やん
605: too~to ID:UZk98Se20
>>578
畜生加減じゃどれも変わらんぞ
信長は突発的、秀吉は感情的、家康は計画的なだけで皆さん仲良く畜生だよ
582: too~to ID:kxlBrFAXd
秀次切腹って秀吉が何が何でも腹切らせようとした風潮あるけど
ギリギリまではむしろ秀次が先走って腹切ろうとするの必死で止めてた側なんだよな
そのくせいざ切腹となったら類縁皆殺し状態なのはどんな精神状態やねん
583: too~to ID:1vVrsD3E0
農民か足軽の家から天下人になるぐらいなんだか異様に頭がいいと同時に異様にビビりやったんやろ
キチガイや
602: too~to ID:KNwg5Ghl0
>>583
農民でも足軽でもなくて領主だと思われるが、武家としては名門ではないことに代わりはない
627: too~to ID:Mhqxyh5rr
>>583
農民足軽レベル→重臣 この時点でおかしい
重臣レベル→一大名 まぁまぁおかしい
一大名→織田家乗っ取り 頭おかしい
織田家乗っ取り→天下統一(8年) やっぱりおかしい
587: too~to ID:YBGw4vugM
豊臣家にご先祖様ぶっ殺されたワイ
低みの見物
595: too~to ID:mfsX719sa
秀吉といい足利といい義経といい信長といい
なんで京都と関わるとろくなことにならんの?
家康や頼朝は関東に根づいて成功したし
599: too~to ID:ULU23uCH0
>>595
オカルトパワーが働くんやろなあ
608: too~to ID:ALTFhZpba
>>595
頼朝なんて二代目で終わっとるやんけ!
619: too~to ID:YBGw4vugM
>>608
体制自体は続いたからセーフ
当時の身内で殺し合い上等の鎌倉無事ソウルが悪い
736: too~to ID:iW18r9jIa
>>595
京都を拠点にすると地元から切り離されるから直轄兵力が少なくなって
武力が家臣頼みになるのがきつい感じがする
749: too~to ID:kgE+g3psr
>>736
平安時代がどんだけ平和に続いたと思ってんだ
596: too~to ID:lg1HmjVn0
家康が助けた
600: too~to ID:9e9v3oRH0
三英傑を裏で支配していた細川家が最強やろ
610: too~to ID:XiZAswjV0
安倍夫婦の処刑とか絶対人が集まるやろ
618: too~to ID:CffwgHwkd
一族郎党皆殺しって日本史だとあんま聞かんよな
鎌倉時代の族滅はともかく
633: too~to ID:s6BEY5ePp
>>618
余程の猜疑心だったんやろな
641: too~to ID:7mq6zw+ld
>>618
源氏が近い事やってる
710: too~to ID:zsX3oZI3d
>>641
自分らが族滅免れて結果政権獲ったからな
なおお家乗っ取り
621: too~to ID:M85ukPxrr
1番親父にしたくないのは家康なのは間違いない
623: too~to ID:yIuaJoI30
精子よわよわ一族に珍しく精子つよつよの秀次を殺すガイジ采配
629: too~to ID:ZNlt0wgKd
男は去勢して寺送り。女は遊郭落ちじゃアカンのか?
631: too~to ID:vhONWIsua
これをまとめるアフィカスは畜生並み
634: too~to ID:clScqzJQ0
こんなに嫁いたら全然来てくれないブスは何人かいたやろな
651: too~to ID:s6BEY5ePp
>>634
ぶっちゃけ殆どは豊臣政権へのつながりって感じで
嫁だどうこうは少し違う話しやろからな
636: too~to ID:K8a19bOod
この時代の成り上がり武将とかキチガイじゃないと務まらんやろ
638: too~to ID:ULU23uCH0
次スレは世界大戦下の話がしたいな
640: too~to ID:UXH8c/st0
根切りとはよう言ったもんやな
642: too~to ID:AYLd4GSz0
森長可「言うほど畜生か?」
699: too~to ID:DqXVmjgKa
>>642
ヘッドショットおじさん
645: too~to ID:v3mbSqBH0
少なくとも日本において子々孫々根絶やし文化を根付かせたのは源頼朝の影響よな
677: too~to ID:smx8i+OI0
>>645
中国から続くもんちゃうの
あそこ九族処刑とか当たり前の世界やん
646: too~to ID:/lP1o+ipr
秀吉の一番良いところはホモじゃないこと
647: too~to ID:mxNscjYy0
そもそも秀次って処刑する必要あったん?
662: too~to ID:USOG/rVMr
>>647
生きとってもあの戦下手では豊臣家抑えられたんやろか
670: too~to ID:SbQpIp2U0
>>662
経済で締め付けて戦争できないようにしてたんやろ
688: too~to ID:ItDcU1ke0
>>670
戦乱治まったあとに必要な才能やな
705: too~to ID:USOG/rVMr
>>670
一門衆が少ない中でトップが戦下手やと軽んじられそうやない?
秀吉死んだらどっちにしろ荒れたんとちゃうか
649: too~to ID:p7hJaeJx0
まあでも豊臣家は滅んでよかったな
あんな畜生の血筋が日本の支配階級になるなんて最悪やし
675: too~to ID:YjJiC7rnd
>>649
伊藤や山県みたいな足軽に乗っ取られて岸の子孫に支配されるのはええんか?
680: too~to ID:QMz+PaZg0
>>675
最悪やん
676: too~to ID:TvyQerKY0
>>649
日本人捕まえて売りまくってたキリスト教にブチ切れる位の心はあったから…
650: too~to ID:smx8i+OI0
12歳の側室とか子供は処刑したことにして逃してたりするんちゃう
653: too~to ID:NM13KDke0
ノッブは自分が通行してる時に部屋で寝てる民いても笑って済ますキャラ
全然冷酷非道とかではない
657: too~to ID:clScqzJQ0
武士くらいなら何人か妾いても当たり前な時代だったんやろ?
659: too~to ID:kxlBrFAXd
信長の革新イメージは桶狭間の劇的奇襲イメージ引きずっとるだけよな
戦に関してすら実際は手堅く勝つスタイルやし政治に関しては殆ど三好長慶政権ベースに敷いとるだけやし
678: too~to ID:/WFrdp8za
>>659
そうか?
信長って困ったら突撃して負傷してばっかやん
665: too~to ID:kK5dAG+id
家康も秀次一族みな生かしてたらもっと人気でただろうに
666: too~to ID:1rv0P0uhr
ルールを決めた奴有能
御成敗式目 内容
・みだりに通行人や旅人を殺してはいけません
・勝手に百姓の嫁を犯して殺してはいけません
・他人の領地の田畑から勝手に作物をとってはいけません
・他人のものを自分のものにしてはいけません
・行商のものを殺して品物を奪うことはもういい加減にやめましょう
・旅女や歩き巫女を無理矢理犯してはいけません、ちゃんと対価を払って犯しましょう
681: too~to ID:v3mbSqBH0
>>666
世紀末かよ
685: too~to ID:hZv+YM1+0
>>666
ちょっと厳しすぎん?
720: too~to ID:7mq6zw+ld
>>685
逆に言うと、ここに書いてあるような悪事は日常茶飯事やったんやろうから
少しくらい締めないと秩序が保てなかったんやで
692: too~to ID:SbQpIp2U0
>>666
かしこい
693: too~to ID:vVk67di8d
>>666
最後面白いと思ったんやろなぁ
715: too~to ID:sJTIJvW90
>>693
あの人たち娼婦だから要はデリヘル読んだら金払えってことやで
706: too~to ID:0A0AeHjp0
>>666
当時の関東はマジでパワーイズジャスティスの修羅の世界やから
719: too~to ID:2PujzA9ba
>>706
関東管領とかいうヤクザ免罪符
732: too~to ID:vVk67di8d
>>706
京の貴族が腑抜けすぎるだけや
武士のスタイルだって元はエミシや
668: too~to ID:vg7e1bGTM
ほんま中部地方出身ってキチガイしかいないよな
やっぱ中日ってクソだわ
671: too~to ID:Irld8YAm0
棚ぼたの突貫工事で天下取ったってのもあるけどそのあとは自爆やからな
子種ないから大事にしないといけない秀次あんなことしたり計画性もなく他国攻めたりボケのせいとはいえ見苦しすぎる
672: too~to ID:19Ai7X+l0
マンコも平等に殺されて当然
都合のいい時だけポリコレ振り回すなや
674: too~to ID:uLSxt1JZM
秀保の死因もあやしい
679: too~to ID:Mr8Hvi87a
北条「ワイは死ぬから領民は許してやってくれ、ここに領地の全てが記してあるから良き治世をしてくれ」
大日本帝国「国民にはなにしてもいいからワイは許してくれ、ここに国家機密全部記してあらから好きにして我々にも甘い汁くれ」
退化してない?
702: too~to ID:OgsOZxNV0
>>679
欧米型の民主主義が糞すぎるからしゃーない
683: too~to ID:T4RaniRY0
当時15とかで生んでるけど今の15より身体弱そう
684: too~to ID:+wPcKKfPM
ブラタモリの比叡山回で信長の「の」の字すら出てこなくて草
やっぱり自分らが武装して酒池肉林に溺れてた事はタブーなんやね
717: too~to ID:vVk67di8d
>>684
比叡山で転倒して怪我したワイは信長の生まれ変わりとか笑われたわ
686: too~to ID:x1AFA0Kyd
義昭さま殺さなかったノブって優しいよな
690: too~to ID:S+ZW6RRq0
足利義昭とかよく手元に置いといたな
731: too~to ID:67qXifuea
>>690
形だけとはいえ天皇から任じられた武家を治める武家だからな
武家に対しては権威を与えられる存在なんだから自分の手でわざわざ潰して討伐の名義を諸大名に与えるくらいなら最低限の扱いにしておくほうが遥かに易しい
691: too~to ID:xywWTRhIa
一人ぐらい分けろ
696: too~to ID:bN+uUV0F0
家康って厳しいだけでめっちゃまともやしなぁ
自分個人じゃなくて平安を望んでた支配者に相応しい男やな なるべくしてなった結果やね
700: too~to ID:uTCKcHG9a
柴田勝家って戦弱いんかアイツ
724: too~to ID:kxlBrFAXd
>>700
強いけど戦しかできないから上杉とか一向宗とかクソ面倒くさい激戦地ばっかり回ってる
735: too~to ID:uTCKcHG9a
>>724
やっぱ勝っさんって神だわ
759: too~to ID:7mq6zw+ld
>>700
いわゆる脳筋タイプ
701: too~to ID:i5X/bEEI0
まるで阿部の独裁政権みたいやな
703: too~to ID:TQ6cx+DE0
いやどれだけロリから熟女までセックスしてんだよこのハゲ猿死ね
704: too~to ID:RaBV8fROr
信長って1回くらいなら裏切っても許すし普通に寛大よな
721: too~to ID:ItDcU1ke0
>>704
松永君はあれでも平蜘蛛寄越せばまだ許したるで言われてたからな
723: too~to ID:BAxVQeM0d
>>704
イキってるやつは一回目で殺すで
734: too~to ID:efCAQ+N0p
>>723
荒木村重は胸糞悪いな
自分だけ逃げて家族見捨てるとか
751: too~to ID:67qXifuea
>>734
戦国時代の馬超だよな
742: too~to ID:NM13KDke0
>>704
ノッブは人事評価が当時としては超実力主義で、
宗教が世俗に口出しするのが大嫌いってとこが特徴くらいかなあ
779: too~to ID:3lsOfNNra
>>742
実力主義なら三好長慶のほうが
752: too~to ID:k7wO4w7B0
>>704
荒木村重レベルでももう一回やりなおそ?するしな
義昭もお願いだから帰ってきて!って秀吉経由で手紙送って保護してた毛利も「あんだけ帰ってきてって言ってんだから許してやんなよ」とやんわり仲立ちしてるのすき
707: too~to ID:oc8mUABJ0
豊臣秀次って誰やねん
708: too~to ID:AI8nducU0
痴呆症ってよりはどんどん力が増えていって傲慢になっただけだと思うわ
729: too~to ID:kgE+g3psr
>>708
羽柴時代の知ってるなら秀次死んだらどうなるか読めない秀吉やないことくらい分かるやろ
709: too~to ID:Qx7AqUkZ0
仙石許されて尾藤が許されへんっておかしな話よな
712: too~to ID:MNaWHBZDr
三成が忍城の水遊び成功させたら、丸く収まった説
713: too~to ID:P6wHDFAMd
ほんまに秀吉が命令したんか
先読みして三成が命令したんちゃうか
714: too~to ID:UCLSpTrT0
この時代ってこれでゴネたり死にたくないって言うやつおらんかったんかな
将軍の側室ともなればそれぐらい覚悟してるんやろか
716: too~to ID:eoDD3pXwa
「アイツがどこそこの後家に入ったらまずいな。アイツが誰々との子を作ったらまずいな」
とかそんなん考えてるうちにめんどくせー全員殺しちゃえってなった気もする
718: too~to ID:moaNXtjk0
戦国時代の女なんか芋くさくてしゃーないやろ
722: too~to ID:04eHcLTmd
なんや普通一族郎党皆殺しちゃうんか
725: too~to ID:y1RZktDt0
ついでにセックスとかないんか?
727: too~to ID:2ydzYHFOp
秀吉 これで脅威は去ったな…
家康 なんかおもろいことになったなワンチャンあるか?
これ最高にアホ
血判状とかさせたみたいやけど内心家康笑ってたやろな
769: too~to ID:vVk67di8d
>>727
死際の秀吉「利家、家康、秀頼をよろしくやで」
家康「😂」
728: too~to ID:v3mbSqBH0
まあ猿はガチで痴呆による老害化が原因なんやろな
成年被後見人みたいな制度があればえがったのに
733: too~to ID:j+fgcNEg0
遅れて生まれた秀頼へのバトンタッチを盤石にするために
関白まで上った秀次が邪魔になったんやろ
それなら名実ともにナンバー2だった家康も潰しとけとは思うが
738: too~to ID:+wPcKKfPM
高嶋政伸に先立たれ市原悦子も逝ってしまえば竹中直人も喪失感で狂ってしまうのもしゃーない
739: too~to ID:1cpEHia4r
ノッブは荒木に裏切られたときもオロオロしてて可愛い
741: too~to ID:fbse5K88a
へうげものだと秀吉の晩年が異常だったのは信長を殺した罪悪感からという描き方だったな
744: too~to ID:bN+uUV0F0
秀吉は自己顕示欲がとんでもなかったんやろなぁ
745: too~to ID:ItDcU1ke0
鎌倉だから坊主や乞食は訓練になるからだとか戯れだかで射殺せみたいな風潮なんやろ?
746: too~to ID:2PujzA9ba
信長ゲロ甘やからな
747: too~to ID:USOG/rVMr
坂東武者が蛮族とか言われるけど当時は農民も武装して場合にはよっては地頭と一戦交えたりしとったんやろ。全員蛮族や
748: too~to ID:T4RaniRY0
日本史真面目に勉強してなかったから大河ドラマ見ても誰が何した人かわからんくて情けない
750: too~to ID:cM9KcorJa
ゆうて秀次って秀頼に娘やって岳父なって後ろから操ればエエんやから秀頼殺す必要全くないよな
754: too~to ID:91qX6+8Vd
なんで家康は殺せなかったんや
いちゃもんつけとけば余裕やろ
755: too~to ID:5P8EidWDd
このスレ見ると信長が聖人君子だということがわかるな
756: too~to ID:zsX3oZI3d
ワイは単なる老化と認知症な気もする
757: too~to ID:eDFB8NTC0
ここで完全に多数の大名の人心失ってた豊臣政権の中で曲がりなりにも10万もの軍勢集めて待望論が出てた家康と雌雄を決するまでやった三成はようやっとる
765: too~to ID:2PujzA9ba
>>757
先手取って人質人質&人質しただけなんだよなぁ
なお細川
758: too~to ID:smx8i+OI0
斬首ならまだ人道的やと思うわ
安土桃山以前は女子供は磔が基本やろ確か
あんなん人間の所業ちゃうやろ
760: too~to ID:KNwg5Ghl0
そうやって粛清してると本能寺の変みたいに自分が殺されるから
762: too~to ID:Y6bL9wkCd
信長が討ち死にしてよっしゃあ!って絶対思ったよね秀吉は
763: too~to ID:Mr8Hvi87a
766: too~to ID:ItDcU1ke0
戦国時代の百姓も戦が終われば落ち武者狩りの時間や!いうて張り切ってたんやろ
772: too~to ID:2PujzA9ba
>>766
そら生き残った人間のボーナスステージやし
767: too~to ID:FfxG3Duaa
秀吉認知症説が有力やな
768: too~to ID:R+zOiKHE0
まぁ殺さなかったら殺さなかったで後の火種になる可能性がないとは言えんからなぁ…
770: too~to ID:i5X/bEEI0
阿部も認知症かもしれんな
771: too~to ID:ml+9moTxd
秀吉の死因は大腸癌?
775: too~to ID:MNaWHBZDr
毛利元就という素晴らしい先発から託された毛利輝元という中継ぎ
777: too~to ID:v3mbSqBH0
子供を殺すことへの嫌悪感って古今東西の共通認識かと思ってたけど、割と最近の倫理観なんやね
778: too~to ID:G0NkhDbB0
やっぱ秀吉はキチゲエだわ
780: too~to ID:lnwuHGYr0
男、最上義光
娘の無念を晴らすため豊臣側の直江兼続2万の軍勢を3000で撃退
なお大河には呼ばれない模様
781: too~to ID:USOG/rVMr
家康殺すとか無理ゲーとは思うが参内させたときに暗殺しちゃいかんのか?
782: too~to ID:skuYqA9Bd
信長の野望に興味でてきたんやが初心者でも楽しめる?
783: too~to ID:BvDhZbCvp
柴田様~お願いです改名するにあたりお名前を一文字ください
はあっ?権六!殺すぞ!
これは漢権六怒りますわ
784: too~to ID:NM13KDke0
荒木村重の話はまず村重が糞過ぎるしなあ
785: too~to ID:BKsCx3YV0
関ヶ原が豊臣vs徳川じゃないことはまあわかったけど、結局幕府開いた上に大阪の冬夏で秀頼殺してるあたり家康は何を考えてたんやろ
コメント