1: too~to ID:CAP
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が2020年10月16日に公開になって10日で、興行収入100億円を突破した。
大ヒット中の作品だが、ツイッターにはいまだに作品を「見たことがない」人も大勢いる。
「鬼滅の刃」公式ツイッターは、公開10日間で興行収入が107億5423万2550円に達したと20年10月26日に発表した。観客動員は798万3442人にのぼった。
同作品は、もともと漫画家・吾峠呼世晴さんが「週刊少年ジャンプ」(集英社)で20年5月まで連載していた漫画だった。19年にテレビアニメとして放送されると、その人気は年代を問わず広がった。ツイッターには「子どもに勧められて見たけど鬼滅の刃ハマったわ」、「アマプラで鬼滅の刃を一気見してしまった…アニメとか絶対見ない人間だったのにな」との投稿が続出している。
一方で、大人気の作品だが、話題になっても一切興味を持たずに「見ない」選択をする人もいるのだ。ツイッターにはこんな投稿が。
「鬼滅の刃見たことないし、ワンピース見たことないし、君の名は見てないし、天気の子も見てないです」
「アナ雪も君の名はも鬼滅も見たことないけど今後も見る気一切ない天邪鬼」
「スターウォーズすら一度も見たことないし、ワンピースやキングダムさえも。なんならジョジョとかハンターハンターとかも。ハリーポッターもだ」
一部の人は、どうやらヒットした作品を見ないのは、鬼滅の刃に限ったことではないらしい。へそ曲がりなのか、単純に「はやりもの」に興味がないだけか――ある意味で、一貫性はある。
「あえて見ない」選択をする人もいる。のめり込むことが怖いとの理由だ。「鬼滅にハマるのが怖くてあえて見ない」、「俺絶対鬼滅の刃ハマっちゃうから見ないって決めてる」、「鬼滅見ない理由は見たら多分ハマるからです」。
ほかに、「そもそもアニメ作品にそこまで興味がない」という人も。J-CASTトレンドの取材にこたえた20代女性は、鬼滅の刃を漫画、アニメ含めて一度も見たことがないという。さらに「今話題になっているから見るとか、流行りに乗っかる自分も気持ち悪い」とした。
JCASTニュース

「鬼滅の刃」意地でも見ません 君の名は、ワンピース、アナ雪...話題作スルー族
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が2020年10月16日に公開になって10日で、興行収入100億円を突破した。大ヒット中の作品だが、ツイッターにはいまだに作品を「見たことがない」人も大勢いる。観客動員は10日間で798万3442人「鬼滅の刃」公式ツイッターは、公開10日間で興行収入が107億5423万2550円に達した
引用元: ・「鬼滅の刃」意地でも見ません 君の名は、ワンピース、アナ雪…話題作スルー族 [ひかり★]
55: too~to ID:g3p/5dSI0
>>1
穴雪はテレビで見たら
突然歌い出してなんだこれってなって
見るのやめた
ワンピは最初のほうは普通に面白くて見てたけど
あからさまな間延び感に耐えられず読むのやめた
君の縄はそれなりに興奮したけど、
どちらかというと俺が縛られたいMだから見るのやめた。
鬼滅はとりあえず読んでみたら普通だった。
127: too~to ID:9FVmoMk+0
>>1
ガッカリするから見ないで正解
評判倒れとはこのこと
207: too~to ID:hbElLdGL0
>>1
馬鹿の戯言
鬼滅の刃はTVアニメの続き物なんだからスルーするの当たり前
スターウォーズもハリーポッターも続き物だから途中から見ても面白くないの当たり前
アナ雪、君の名は、天気の子をスルーしてるのだけが流行りモノ見ないスルー族と言っていい
そもそもジャンプアニメ原作映画をスルーもクソもあるか
241: too~to ID:nNFi46rF0
>>1
別に個人の自由やん。ニュースバリューゼロの話題を配信するのも、配信者の自由っちゃ自由だけど、資源の無駄ではあるな。
264: too~to ID:Jy5D8IOG0
>>1
いやいや、原作が嫌いなだけ(きめつ)
面白くなさそうだから観ないだけ(アナ雪)
作者と作風が嫌いなだけ(君の名は、天気)
281: too~to ID:Xhb6oMxQ0
>>1
俺は眠らない!!!!!!
332: too~to ID:X480Ox2E0
>>1
でもtwitterはやるんだ
333: too~to ID:jNiOzbfP0
>>1
今まで見向きもしなかったのに、スターウォーズとか
「ずっと好きでした!」みたいな矢口ノリの奴も多い
私は、スターウォーズを最初の頃から映画館で観てた世代より下だから、音楽とかダースベイダーとかは
わかるけど、当時は幼過ぎて見てなかった。
何年か前に、続編の話でお祭り騒ぎだったときに、
見てみようかなと思ったけど、7作?くらいあるし、
イマイチ好きなジャンルじゃなくて、結局配信終了したから見なかった。
エヴァとかだって、パチンコになったから知った、とか、やたらとコラボ企画があったりして見始めた、って人も多いし、まぁ、流行り始めてからハマった人も昔は食わず嫌いだったけど、見てみたら意外とどハマりした、って場合もあってもいいじゃん。
361: too~to ID:/D817/I80
>>333
映画好きだというジャニタレが
マーロンブロンドって言ったときはずっこけたわ
413: too~to ID:G7zpFpON0
天気の子は行きつけの美容院で流れてた
すごくつまらなかった
スターウォーズは子供の頃TVで見たが退屈だった
あと>>1に載ってるのは見たことないし見たくない
419: too~to ID:PFW4+5iJ0
>>1
アニメの1~3話ぐらい見て自分には合わないと切るなら良いけど
はじめから一切合切見ない見たくないと言い張るのはいまだに野球とか好きな知恵遅れだけだろ
427: too~to ID:zx9py5sw0
>>1
こういう人がいるのはみんな知ってる
だがこれを「敢えて記事にした」JCASTがすごい
438: too~to ID:LCPEKpAu0
>>1
意地でも見ないんじゃなくて全く興味がわかないだけなんだけどね
440: too~to ID:zx9py5sw0
>>1
「話題作スルー族」のパワーワード!
481: too~to ID:iGM/caoB0
>>426
身の回りで見ろ見ろうるさいのがいるとか
>>1のツイッターのつぶやきも不健全だとは思わないけどね
552: too~to ID:ZHUQ5ttY0
>>1
鬼滅は少し見たでwww
ワンピースはたまに見る。
アナ雪は一度も見とらんwww
半澤もラストの終わりぐらいしか見とらん
576: too~to ID:8xp0k5Ed0
>>1
人によって興味や価値観が違うんだから見るのも自由だし見ないのも自由。いちいち言い争うことじゃねえわ。
598: too~to ID:7hBaWkRC0
>>1
押し付けウザー
641: too~to ID:qe9dAFIH0
>>598
押し付けサウザー
643: too~to ID:MD6gpUeb0
>>1
見に行かない人のほうが多いのに何のアピールなんだろ?
俺もどれも見に行ってないけど
みんなが見てると勘違いしてんのか?
657: too~to ID:M8N1Tu3U0
>>642
>>1と正反対の向きに変な感じ
なんでそこまでw
669: too~to ID:v3TmtIAq0
>>1
実はテレビに影響されやすいんだな
670: too~to ID:VIHzKCdD0
>>1
食わず嫌いもあれだし見るんだけど大抵つまんなくて途中で見るのやめる。
多分、過大評価に期待して見るからがっかり感が半端ない。
まあ鬼滅はアニメ全部見たし、その延長線上と思えば普通に見れるだろうけど。
テレビアニメとそうかわらんやろ?
679: too~to ID:iOFDSj4M0
>>1
こういう記事が見えてしまうのがネットだしワイドショー(ネットの後追い)
だからBSのわけわからん番組とかTVショッピングしかみなくなる
691: too~to ID:bBjzZzCt0
>>1
ただの拗らせバカ
いちいち言わなくていい事
みたくなければどうぞ見ないでいいよって話
775: too~to ID:9cpxkU2c0
>>1
女だが書いてあるの全部見てないわ
イナズマイレブンと戦国BASARAは見た
題材が好きなものは普通に見る
鬼滅はリアタイで1話だけ30秒ほど見てみたけど、キャラデザが無理だから切った
全然可愛くもかっこよくもないしあんなののグッズ集めててもキモいだけだろ
791: too~to ID:K16pwhkI0
「普通の話」書いてバカだろ>>1
日本人だけ枠にしてどうする
70億人全部が知っているフィクションなんてありえない話
846: too~to ID:S8pUFRLa0
>>1
これを描いたライターはどんな人なんだろう?
すっごい糞記事だと思う。
「流行ってるものを見ない」ことは悪く言うこと?
確かに流行につっかかって難癖付ける面倒なのもいるけど
見ない人のほとんどは悪意なんかなく単純に興味ないから見ない人だと思う。
それに対して悪く言う必要がある?
ちょっと思考や物の見方が拗れてるライターだと思う。
850: too~to ID:7aCZ44r/0
>>1
チロっと観たら、すげーつまらなくてさ
観る必要ないよ
870: too~to ID:ebuVNkSu0
>>850
タイタニックも船に乗るシーン見たけど船に密航するだけだからつまんなかった。
こんな感じかw まぁどこが面白い面白くないは好みと感性だからなぁ。
873: too~to ID:4diyPIoJ0
>>1
意地でも見ないというかそれらに興味ないだけじゃね?
2: too~to ID:lPFxOPx70
見ない自慢
65: too~to ID:9DuLguFa0
>>2
テレビの鬼滅ブームは人工的だと思う
鬼滅側の企業からメディアにスポンサー料がばら撒かれて
テレビで番組内容に見せかけたステマをやりまくってるんだと思う
スポンサー様だから媚びてるんだと思う
色々調べてたんだけど、実際そういうことをやってる企業や商品があるようだ
ある時期に一斉にいろんなチャンネルのいろんな番組で
何かの商品だったり食品だったりお店だったり施設だったり作品だったりの名前がやたら出てきて取り上げられることがあるけど
あれはそういうことなんだろう
67: too~to ID:9DuLguFa0
>>65続き
正しい広告は、きちんと提供に企業名を出して
CMの時間枠にCMを流すことで
これは普通のダイマなので何の問題もないんだけど
問題のステマは、提供に企業名を「あえて表示させず」、
「番組の内容の一部かのように、番組が自主的に取り上げたかのように」、
企業が出して欲しい商品名や作品タイトルを出してもらって
そのための映像やデータや資料やどういう内容なのかとかどういう商品なのかなども
全て企業側が提供するそうだ
つまり鬼滅はこれをやってる可能性が非常に高いんだよね
370: too~to ID:yYZ9KD+50
>>65
メディアが社会現象や興収記録を報じるのは当たり前
ステマってのはワンピースのバスターコールみたいなやつのこと
バスターコールプロジェクトとは
急に現れた謎の非公式がワンピースの関連作品が売れないのは東映やバンダイのせいだと名指しで批判。グッズも映像も有志で作っていくと宣言
作者も公認
↓
著作権の問題やステマは許さない海外から身元を明かすよう要求されるなど様々な問題が発生
↓
実は集英社公式で作者も最初から知ってました!wってオチ
つまり尾田自らが東映とバンダイを批判して立ち上げたプロジェクトになる
そして謝罪
https://i.imgur.com/Vf3SQUO.jpg
559: too~to ID:tpNlHBus0
>>370
鬼滅と同じ集英社のジャンプ編集部がステマやってるのが発覚したなら
なおさら鬼滅もやってると考えるのが自然だろ
なんでそれを持ち出すのかさっぱりわからん
566: too~to ID:0xr9ipvQ0
>>370
ワンピのステマと言われるバスターコールは厳密には内輪揉めだよ
鬼滅のような視聴者に向けた作品の宣伝のステマじゃない
ワンピのメディアミックスをしてるアニメ会社やグッズ製作会社やフジに対する不満を
集英社のジャンプ編集部が持っていて
「二次創作でこんな素晴らしい物が作れるんだぞ!だからお前らももっといいグッズ作ってくれ!」
ってのを訴えるために公式主導で企画したんだろ
ただ公式っていうと完全に喧嘩売っとることバレるから伏せていたんだろうけど
結局きっとバレて怒られて公開で謝らされたんだろうな
鬼滅はそういう内輪揉めでは全くなくて
純粋に視聴者に対するステマだからなあ
メディアミックス会社が一丸となってステマしまくってる感じ
600: too~to ID:5BxkfRMG0
>>65
きっしょい奴のお手本のようなレスで草
こう言う奴ってリアルでも確実にコミュ力低い変わり者だよなw
854: too~to ID:UzPRYXPC0
>>65
昔からあるしねそういうの。
魔法少女アニメとかと必ずグッズやおもちゃとセットで放映されてたし。
3: too~to ID:xV2p8Bmg0
かまいたちの山内か
4: too~to ID:8usSkRj/0
観る必要ない。
5: too~to ID:VsB8b4If0
タモリもたけしもさんまもダウンタウンもとんねるずも嫌いですってか
6: too~to ID:rTPQZ/520
全作品方向性が違うな
全体主義か?
趣味で選んで何が悪いという話だ
836: too~to ID:Surrv73z0
>>6
全作品ファンタジーだよ
20年前はバカにしてた人多いだろう
900: too~to ID:Surrv73z0
>>836
へー
いいわあそういう乖離の話題
977: too~to ID:Surrv73z0
>>900
アンカー間違えた
>>835
984: too~to ID:Goc7EXLv0
>>836
明治時代に小説は作り話だから男の読むものではないと言ってた層と一緒だろうな
7: too~to ID:Bu2eSQtG0
いやいやw
そもそもまともな社会人はアニメなんか見ませんからw
これだからアニメ脳はwww
143: too~to ID:aI7JiOha0
>>7
だよな。
俺って変なやつだったのか…と思ったけど
よく考えてら小学生の時見たドラえもんが最後だわ。
映画はたまに見に行くけど。
268: too~to ID:C4cGbcP20
>>7
普通に社会人してたらそうなるわな
アニメは尊重はしてるけどね
斜陽日本らしい現象とも言えるわ
ホント会話の中身がチンケな人間が増えたよ。ろくに政治や歴史や情勢の話も出来ないエンタメと食い物の話が生き甲斐の幼稚な人間がね
478: too~to ID:HUjm7z0u0
>>268
じゃ、政治や歴史や情勢について、語ってくれ。
532: too~to ID:nyCCAHGa0
>>268
政治や歴史、と並べられると何だか嫌な感じがするねぇ。
それに、政治と宗教はあまり話題にしない方が社会人としては無難だよ。
717: too~to ID:ev8rhwu20
>>268
本コレ。
462: too~to ID:Jcwt4hRc0
>>7
まじこれ
大人で見てる人って自分の子どもとか孫と一緒に見たり教育関係の仕事してる人でしょ?
639: too~to ID:Kueg3nps0
>>462
割とまともじゃないのそれ
494: too~to ID:MGWEhbIc0
>>7
それなw
ガンダムもドラゴンボールも大好きだったけど、いま見ても懐かしさはあるけど駄菓子食ってるみたいな感覚だわ
658: too~to ID:UOKoCtFZ0
>>7
皇族だって観てるのに?
752: too~to ID:d64chqiW0
>>7
それなwww
771: too~to ID:uw4g83r10
>>7
お前それでswitchとかPS4やってたらそいつらと同類で恥ずかしいけど、もちろんやってないよね?
779: too~to ID:hD8A/Trv0
>>7
正論。
最近はNHKもニュースで煽ってる。何か変な力が働きすぎ。
840: too~to ID:0eW4sdaf0
>>7
ほんまそれ
大人になってアニメ見てるって頭おかしい
子持ちは別だけど
907: too~to ID:7upbO5pk0
>>7
で5chなんだw
8: too~to ID:G02V7fxm0
アニメ見ないだろ普通
9: too~to ID:eF9/1/sO0
流行り物嫌いならSNSも触るなよw
10: too~to ID:01OpCtLB0
テレビでやればとりあえず録画する、ってな感じだな
たいていは結局見ずに消しちゃう
11: too~to ID:cfaIYRAm0
いや全部ゴミだろw
こんなん見る暇があったら読書するわ
22: too~to ID:CCz535XV0
>>11
それな
マスコミに踊らされて自分の好みすら見極められないとかマジで哀れ
213: too~to ID:vQUVAN1N0
>>22
見てみなきゃ好みかどうかわからんだろw
256: too~to ID:lcaiMLnC0
>>213
これはあるなあ
お金勿体ないって人いるけど若い時は沢山観てて合わなきゃ途中で出てたな
292: too~to ID:sn3+JNV50
意地で観ないわけじゃないんだけどな
10月16日以降でいえば映画を延べ20回くらい観てるし
そっちをリピートしてる方が楽しい
>>213
劇場で予告編を何度も見るから好みじゃないのは撥ねるよ
274: too~to ID:tViUAUpV0
>>11
>>22
どうせ読んでるのはなろう系のクセにw
970: too~to ID:1tPoBZrF0
>>11
そこのあなた劇場版小説出てるよ
12: too~to ID:9LpmfdQX0
見たら面白いんだろうけどきっかけが全くないんだよなあ
ワンピはグダグダすぎて10年くらい前に脱落したわ
51: too~to ID:sFRefSrV0
>>12
ワンピは単行本で後追いすると面白いんだけど、
週刊連載だけだと確かにキツいわな
588: too~to ID:P0HDfhPk0
>>51
まさに俺
単行本でちょうどいい
13: too~to ID:LSsYmP2W0
単かなる天の邪鬼
14: too~to ID:XhGTypFc0
風立ちぬも
15: too~to ID:rh5BCRWS0
少数派と思うじゃん?
実は多数派だからなw
145: too~to ID:cLGG2Kkv0
>>15
どれも興味がなくて見ない人が多いのはわかるが
見ない自慢するのは少数派じゃね
更にはアンチともなると暇だな、としか
16: too~to ID:TI8vQUeW0
タイタニックもまだ見たことがない
17: too~to ID:jcuXTG+D0
まぁ他に楽しみがあるなら良いんじゃね?
祭りは楽しんだもん勝ちだし
18: too~to ID:yBhDkRuP0
だって興味ないんだもん
19: too~to ID:2HgLQM5d0
我慢や意識してそうしてるんなら生きづらい性格だなw
20: too~to ID:oRFwpMvL0
普通に自然に日常に無欲に平常心で観たことは無いな
TVでたまたま数秒だけ観掛けたことは有る程度だな
あれだけCMやってれば目に入らない訳には行かないしな
今後も見る積りも無いな
21: too~to ID:0u7UWojY0
観ない俺かっけーw
23: too~to ID:rMp9FvHP0
とにかく
こども達の付き添いに
爺婆たちに任せるのは止めなさい
鑑賞後、やつれた姿を観ていられない
24: too~to ID:8gci+Ny40
ドラゴンボールは見たわけね
25: too~to ID:fbZfrR9h0
女に大人気だからという理由だけで頑張って見ようとするも
アニメ5話くらいまで見て、どうしても絶望的に面白くなくて離脱
ってのを三周くらいしてる俺もいるぞ
こんなに努力してるのに本当に本当に面白くないんだ
48: too~to ID:CN8fEENn0
>>25
いっそ19話だけ見てみたら
そこまで進む方が面白いだろうけどほんとに面白いのは19話だから
なんとなく情報入った状態でリタイアするならそれだけ見ても損はない
92: too~to ID:19vtWAho0
>>25
好みがあるからね
無理しなくてもいいんじゃない?
324: too~to ID:Z+YO9C8T0
>>25
そこだとまだ最終選別が終わった頃で任務前では
その後の任務で鬼は沼→矢印と鞠→鼓→蜘蛛がいるから、流してみてみては
872: too~to ID:EELmrXzV0
>>25
プロの映画評論家だって名作映画見てつまんねえと思う作品もあるんだから
自分に合わない作品があってもそれはしょうがない
906: too~to ID:m3YGSdy40
>>25
鬼滅は最初の方がつまらなくてちょうど6話辺りから少し面白くなってきてそっから尻上がり的に面白くなっていく作品だとよく言われてる
一番盛り上がるクライマックスがたしか19話だからそこだけでも見てみたら?
961: too~to ID:U60hHQKe0
>>25
わかる
女だけど5話くらいで脱落後
でもどうしても世間と一緒に楽しみたくて
先日のSP版を2週に渡ってちゃんと見て
なんとかいけそうかもと気持ち新たに全話見て
それでもどうにもならなかった
金払ってまで映画なんてとても見る気にならない
こんなに世間が盛り上がっているのに楽しめない自分にモヤモヤする
ネズコとか生理的に無理、気持ち悪い
あの竹なに?両面テープで口に貼り付けてんの?咥えてないよね?
両手両足縛られてもいなくて箱の出入り自由なのに何か意味あんの?
あと何回か見たら楽しめるようになるのかな
983: too~to ID:cdzRHMX70
>>961
ねずこちゃん可愛いって思ってる俺でもつまんなかったから無理
26: too~to ID:WRoiZOdv0
こういう意地ってなんか意味あんの?
27: too~to ID:JaKzgdmO0
君の名は、大人気だったけどなぁ
銭湯に行ったら誰もいなくなってて、店主が嘆いてたぐらいでさ
108: too~to ID:CpAL27mj0
>>27
キモヲタしか見てないだろ
188: too~to ID:pbkfK+hA0
>>27
昭和一ケタ乙
301: too~to ID:y3RLHOwd0
>>27
銭湯まだあるのか…
28: too~to ID:3g9gYSrH0
そういう天邪鬼の人も居ても構わないわ。
29: too~to ID:5SzFa7fn0
そもそも映画をめったに見ないんだよな。
たまに見れば面白いけど、わざわざ映画館に行く情熱がないだけ。
30: too~to ID:t/2R3/kI0
見なくてのわかるけど
アピールせんでいいわ
31: too~to ID:SKRkapa80
逆張り自慢うぜ
勝手にやってろよ
誰も興味ないから
32: too~to ID:3mZPOxwv0
あえて言う必要もなくね
33: too~to ID:3XG1XQYY0
無理して見ることあるまいよ
34: too~to ID:y4OpGJUu0
ザ・ここのやつらwwwwww
35: too~to ID:2bYHsu2+0
逆に何を観てるのか知りたい。
たぶん何も観てないんだろーけど。
46: too~to ID:3jjF6Sic0
>>35
お前のラインナップクソ狭そう
79: too~to ID:/jg6bQyE0
>>46
実際俺はかなり狭い
ドラゴンボール、スラムダンク、ドラえもんくらい。
日本のドラマもほんと見なくて、まじでわからない。
語れるのは、マイボスマイヒーロー、ごくせん、ルーキーズ、SP(岡田くんのやつ)、、、後なんだろ
、、、なにして毎日生きてるんだ?俺
86: too~to ID:2bYHsu2+0
>>46
お前はラインナップすら無いじゃん
53: too~to ID:5SzFa7fn0
>>35
連ドラで完結させずに映画にするパターンは気持ち悪いから見に行くこともある。
漫画原作だと、のだめとか。
36: too~to ID:WRoiZOdv0
こういう人はコミュニケーション取れてなさそうだ
37: too~to ID:c61hzv+10
テレビシリーズ観てないのに映画だけ観る方がおかしい
131: too~to ID:4HNc/SXa0
>>37
テレビシリーズは観たし、面白かったとも思うんだけど、
続きは映画でってやり方が嫌いで、今のところ見に行くつもりはない。
38: too~to ID:u2XJVBNd0
興味なければ見ないだけの話で、話題作だから見ろ、見なければ駄目みたいな方がおかしい。
39: too~to ID:CN8fEENn0
俺は見た側だけどこうやって見ない人をバカにするような記事を書くのがマーケティングなんだろうな卑怯だよな
世の中にはほんとに興味ない人もいるだろうにまるで非人であるかの如く煽ってるそりゃアンチも生まれるわ
少数派になるってことは日本だけで6000万人が見るってことだからな600億は軽く越える頃よ
40: too~to ID:1ppjx8Sa0
皆が見てれば見る人達が多数派なのだろうかw
41: too~to ID:2vaigTch0
興味ないだけだし
42: too~to ID:IgDGpuxY0
「鬼滅」と「君の名は」見てないわ。Blu-ray買ってるんだよ。後は見るだけ。
Blu-ray買った時点で満足しちゃってるからな。
鬼滅なんか漫画も1~22巻まで買ってるんだぜ。見てないけど。
845: too~to ID:ebuVNkSu0
>>42
突き抜けた天邪鬼さがかわいいわ
43: too~to ID:25jr/FpN0
スラムダンク~豊玉戦編
みたいなもんじゃん
そんなもんさあ
44: too~to ID:/jg6bQyE0
なんていうか、単純に新しいものを受け入れるのに、時間がもったいないと思ってしまう
見れば見たで、絶対に面白いんだろうなぁと思うけど、いまだに24をシーズン1から見直したり、ドラゴンボールやスラムダンク、ドラえもんネタで仲間と盛り上がったりはするけど、ハンターハンターやワンピースネタ入ってくると、全くわからないんだよなあ
だからって、じゃぁコミックスやアニメ見てみよう!とはどうしてもならないんだよな
時間がもったいない、それだけ。
45: too~to ID:SDfXP38I0
原作見ようと思ったら全巻セット売り切れてて転売しかない
集英社はもっと増刷して欲しい
47: too~to ID:nDMRxFrS0
いや元からアニメなんて見ない人間だから
押しつけるなキチガイザルども
49: too~to ID:kQyEDj650
世界から見たら日本はアニメの国だよ
50: too~to ID:oPtM+jxr0
_ノ乙(、ン、)_ってゆうか、誰が観に行ってるのかしらね?
親子連れと学生さんが中心なんだろうけど
ジブリ越えなんでしょ?だったら+αの層が無いと無理よね?
78: too~to ID:3g9gYSrH0
>>50 今回のは何某かの組織的な陰謀があると思うわ。
52: too~to ID:y/Eadmsg0
ちびっこが「キメチュノヤイバ!」とか言ってるの見て同じものに金落としてる自分を客観的に見て白けた
54: too~to ID:2JCyFuFd0
タイタニック、ロードオブザリング、ハリーポッター
56: too~to ID:IlrcIbpV0
千と千尋ですら動員数2300万人だよ(リピーター含)
意地とか関係なく大多数の人は見てないんだからさあ
57: too~to ID:WRoiZOdv0
心理学的に言うとスキゾイドパーソナリティ障害と呼ばれる人格障害
主な特徴は
・社会的関係への関心の薄さ
・感情の平板化
・孤独を選ぶ傾向
社会的に孤立していて、対人接触を好まず、感情の表出が乏しく、何事にも興味や関心が無いように見えるひとたち
77: too~to ID:Mex9Md4V0
>>57
その真逆は知能の低さと密にある
分かるかい?
58: too~to ID:+YFlPs6M0
いろんなものを見ないアピールは勧めて欲しい構ってくれよアピール
59: too~to ID:oPtM+jxr0
_ノ乙(、ン、)_少年剣士が活躍するつながりで
赤胴鈴之助を懐かしむ、シニア層が観に行ってるのかしら?
60: too~to ID:b0fdLwLp0
キングダムだけは観た。面白かった
61: too~to ID:pC0ufbEw0
アニマックスで一挙やってるのをちょっと見ようかなと思わなければ俺もこうなってた
慣性の法則で、静止摩擦力は強いとかなんとか、そんな感じ
動けばはまるんだけど動くのがなんかいや
見る見ないがいい悪いじゃなくて、きっかけなんだよな
62: too~to ID:i6qNXT2g0
電通キメえよ死ねよ
70: too~to ID:d4YmPPo30
>>62
電通ってキングダムの事か?
381: too~to ID:OwEUH4tr0
63: too~to ID:9ugF7A8G0
それも自制心のうちに入るな、変に知ってるとつまらいのか面白いだとか何か言わなきゃいけないのかとなるし
特に面白くなかった場合はアンチって言われるだけだからな
64: too~to ID:A9G7L3Ul0
何見ようが自由だけど、わざわざ公言する事じゃ
無いよね。
129: too~to ID:SLaH+dN10
>>64
それな
しかもわざわざ記事のリプ欄にクソリプ飛ばしにくるとか
66: too~to ID:5t+IeNBt0
アナ雪は見たよ
意地とかじゃなくて普通は見る機会ないでしょアニメなんて
68: too~to ID:EgkY+tKx0
観に行きたいのに、嫁がDVD出るまで待つって言われた
トイレ近いし、マスクしながら観るのなんかイヤらしい
1人で観に行ったろうか迷ってる
69: too~to ID:rfyXFelu0
スルーしてるわけでなくただ単に見てない知らないだけなのに、そういう見方されるとこまるよな どうしろと
71: too~to ID:TEl+x4/H0
暗殺教室、ていうのを一時あおってたので
読んでみたら全然だった。それから少年ジャンプ
あおりは警戒してる。
鬼滅は2巻まで読んだが、大分面白そう。
72: too~to ID:lHbmUCt30
そりゃあアニメは観ないよ
40のおじさんには無理
73: too~to ID:CMELtzjR0
「君の名は」は機会がなくて見てなかったんだけどたまたま飛行機の中で見たらすごい面白かった
さすがにあれだけのヒットになると面白いもんだなと思ったわ
74: too~to ID:hkCcFk8/0
そもそも2千万人観てても1億人は観てないんだから改めて言及する必要がない、と言うか間違い
75: too~to ID:WRoiZOdv0
みなみにスキゾイドは統合失調症とは全く別の障害
76: too~to ID:nCtYiShu0
中高生のガキが見るようなものは見たくもない
80: too~to ID:Ix36SE4u0
エロゲに忙しくてそんな暇ねぇんだよ!
81: too~to ID:iSkfQDoy0
自分から進んで見ることはないわ~
君の名と天気の子は彼女が見たいと言ったから見に行った
アナ雪が流行った頃は彼女がいなかったから見なかった
鬼滅は全く関心ない模様だからワイもスルー。そんなもん
82: too~to ID:y4OpGJUu0
電通、ステマ、秋豚、ジャニーズ連呼
ここらへんアデノイドしょうこうぐんらしい
83: too~to ID:aWjZsLI20
コメディ、ハーレム、日常、専門だから他のジャンルのアニメは全く興味がない
84: too~to ID:8UggA9UV0
みんながしてるとか
みんながみんなががクソ日本らしい全体主義
85: too~to ID:2JCyFuFd0
時かけは見たけど君の名はは見たことないわ
サマーウォーズは見たが山下達郎の粘っこい歌しか印象にない
87: too~to ID:i+TDOulR0
アニメ見ないってことがそんなに特殊なことか?
88: too~to ID:PR+z9+U40
~族ってバブル世代の老害かな
89: too~to ID:rXE61cub0
視聴率20%を超えた、と言われても
8割方は見ていないということなのでは
90: too~to ID:iJ1/41Xm0
見てない人が多いのに社会現象とは?
91: too~to ID:WRoiZOdv0
身の周りへの興味・関心と自己表現力の欠如
人との交流を避け、口数は少なく、抑揚も乏しく、よそよそしい。
そして、人と深く関わることによって、自分と相手が変化することや、相手に飲み込まれ、自分の独立性を失ってしまうことを怖れる
そのため、他人との関わりを避けようとする。
102: too~to ID:iSkfQDoy0
>>91
なんか御託並べてるけどアニメ興味ないだけやで
155: too~to ID:dmzKYPBu0
>>102
アニメに興味がなかったらいくら流行っても所詮アニメだからで終わるからね
サッカーやラグビーに興味が無かったら見ないのが普通だけど流行ってるからで見る連中が多いのも事実
それがミーハーって言われる連中で興味が無いから見ないのは普通なんだけどな
93: too~to ID:dmzKYPBu0
逆に流行りモノしか見ない連中も多いよな
鬼滅しかよく知らないくせに他の漫画と違うとマンセーする連中とかな
94: too~to ID:RrUngBEg0
アナ雪は見たよアナの歌がかわいいから
話題作でも興味ないのは興味ないから仕方ないじゃん
288: too~to ID:SxVSUafp0
>>94
外国制作って絵柄が圧倒的に可愛く無くて気持ち悪いから見ないな
押し付けがましい感動ものとかも嫌い
話題になったからといって無理して見る事は無いな
だからといって声高に見てないアピールはしないし話題振られたらゴメン見てないや位の対応がスマートだとも思う
95: too~to ID:M1ToDdVL0
流行りのものなんて家族の誰かが観たら充分でしょう
うちは逃げ恥見た人間ゼロ 半沢1人 君の名は2人 ワンピース1人 アナ雪1人だわ
四人家族子供男女
今回の鬼滅は子供が小さかったら家族のうち3人が見に行ったと思う
126: too~to ID:g2PGzA050
>>95
うち全部0だわ
学生の子供2人もいるのに興味無いんだって
そんなもんよね
コロナ中にやってた千と千尋は家族で見に行った
96: too~to ID:7e+MfqyS0
ワンピースは初めから見るの大変だろうな
97: too~to ID:3g9gYSrH0
100日ワニは下手こいて失敗したけどこれは成功したのよ。
98: too~to ID:dzxa7/ns0
あんま騒がれてると見なくても見たような気になっちゃうんだよねw
自分はこれ
99: too~to ID:Y8tVIN5L0
話題になってたら
見ようとは思うんだよね
でも「けいおん!」が爆発的に流行った頃
見たらクソつまらなくて挫折したわ
674: too~to ID:rgrReKjs0
>>99
あれはアニ豚用だから…。中身はゴミやで。
100: too~to ID:pDJLJUWZ0
みんなが知ってるなら見なくていんじゃね、みたいな
なんとなく内容は聞いてるし
101: too~to ID:CzyWKi2a0
見てる奴はただの奴隷だからな
103: too~to ID:OjjjIqQO0
大人脳には絵柄が無理やろ。観て欲しくばゴルゴ13の作者にリメイクさせてくれ。
104: too~to ID:Yh5n8lTV0
見ない俺かっけーーーーーw
105: too~to ID:JN32/XzL0
鬼滅はアマプラで見れたから見たけど金出してまで見ないぞ
とくにアナ雪とか無理して見るもんだなうやん
106: too~to ID:zdolRzdV0
一歳児がいるから纏まった時間が取れない
漫画アニメ大好きだったけどこのまま卒業していくのかなと思う
107: too~to ID:sqdMagtF0
見事にスレタイに上がってる作品は見てないなw
半沢直樹は見てた。まあ食わず嫌いな所もあるんだろうな
109: too~to ID:rMp9FvHP0
こども達は
観ないと
いじめられるとか
あるのだろうか?
110: too~to ID:Mex9Md4V0
必要のない場面での腰砕けギャグ
子供向けを痛感させる浅い駆け引き
自然と身につく技習得の理不尽さ
気色悪いシスコン心理
興味もてないのが定理のはずで、少年ジャンプに熱くなってる大人の精神年齢を問うべきだろw
111: too~to ID:gz/k3Qin0
合わなさそうな気がしたら直感に従った方がいいぞ
ほとんどの場合当たってるから
112: too~to ID:ACw5w3kK0
スルーするのは別に構わないから目障りな批判はやめればいい
113: too~to ID:CzyWKi2a0
実際、見てる人より見てない人のほうがカッコいいわ
194: too~to ID:szu4CKl50
>>113
どっちがカッコいいとか言ってること自体クソダサいことに気づけ
228: too~to ID:CzyWKi2a0
>>194
「ダサい」って指標持ち出してくる時点でブーメランだなw
まあ実際プロパガンダを回避してるんだから見て無い人のほうがカッコいいのは事実
283: too~to ID:BckQKCmc0
>>228
君、超カッコイーよ
700: too~to ID:C5lBGbc70
>>113
流行ってるから見る、流行ってるから見ない
どっちも同レベル
114: too~to ID:s38ACasD0
かまいたちのネタかよ。
115: too~to ID:iqfOM5Sl0
こういうタイプの人のおすすめを知りたい煽りじゃなく純粋に
128: too~to ID:Dh2/Ob3i0
>>115
ジャンプアニメなんか見るかよ。ガキじゃあるまいし。
132: too~to ID:OjjjIqQO0
>>115
イノセンス
152: too~to ID:Yh5n8lTV0
>>115
BTS、パラサイト
173: too~to ID:ACw5w3kK0
>>115
周りに流されない大人な俺だから
要するにアニメのような幼稚なものはどんな内容だろうとNG
洋画を字幕付けずに嗜んだり洋楽とか趣味として位の高いものを好む
723: too~to ID:wz8R3ZAb0
>>115
鋼の錬金術師
926: too~to ID:OGMYwHBc0
>>115
ブレイキングバッド
963: too~to ID:HfpAspfb0
>>926
アメドラにしては珍しくグタグタにならず最後まで面白かった
最後は小さくまとめたがフリンジも
116: too~to ID:Dh2/Ob3i0
意地じゃ無くて単に面白そうじゃ無いから見ないだけなんだが…
117: too~to ID:rTPQZ/520
話題作ともなるとファンによる内輪ノリみたいなどんちゃん騒ぎを目の前で見させられて
鑑賞する以前に近づくのが嫌になるという心理状態に陥ることはある
鬼滅でいうとサイコロステーキ先輩というワードがSNSで盛り上がってるのを見てなんかキツイなと感じてしまう状態
118: too~to ID:9DWTlNCO0
全部ティーン向け映画。いい大人がみるもんじゃない
203: too~to ID:8hyEjm7a0
>>118
質の高い作品だっら何歳でも見れるけどねジブリ初期作品はそうだろ
ディズニーは才能ある大人達が真剣に子供のために作ってるからクオリティが高くて面白いよアナ雪は2なんて大人向けだった
119: too~to ID:ctINBI5p0
人生充実しているならそれでいいんじゃない?
人生つまらないと思っているならあえてハマりにいったほうがいいと思うけど。
120: too~to ID:zLmJMUwQ0
脱税の刃は見ません
121: too~to ID:8hyEjm7a0
鬼は欧米で人気ないんだよな
だから海外での興行はみこめないだろう残念
海外だと今は俺だけレベルアップが人気爆発してんだよな
韓国のだから日本の利益にはならんしなぁ
164: too~to ID:ye6sBb640
>>121
日本の鬼滅ブームはあくまでテレビでのステマごり押しによるものだからね
海外はステマが違法だったりして洗脳しにくいんだと思う
だから普通の感想になりやすいのかと
海外ではヒロアカが人気あるみたいだね
特に北米、欧州で人気あるみたい
227: too~to ID:8hyEjm7a0
>>164
ヒロアカ人気なのか外貨稼げるといいね
俺だけレベルアップはドラゴンボールやナルト以来の人気ぶりみたいだからかなり稼げると思う羨ましいな
122: too~to ID:CN8fEENn0
半沢も前作は見たけど今作はタイミングが合わなくて見ないまま過ぎてしまった
原作は読んだけどね
そんなことっていっぱいあるんだよね
結局はきっかけがあるかどうか
そこに他者への攻撃が介入するっておかしいよ
123: too~to ID:sdXqjOE70
ラグビーとか一回も見なかった
鬼滅絶対みないわwwww
124: too~to ID:6og6dPzg0
パロAVを見るだけで良い
原作もそれで理解できるし映画なんて観るだけ無駄時間
125: too~to ID:uK5D1P6p0
普通に見た人より見てない人の方が多いだろw
158: too~to ID:KB+5m1AT0
>>125
ほんとコレ
130: too~to ID:Xes7nVTZ0
流行ってるから観ないって別の意味で流行りに動かされてるよな
133: too~to ID:pDJLJUWZ0
君の名ははテレビでやってたから見たけど
風景がきれいだな、以外の感想がない
ほぼ何も残ってない
134: too~to ID:+Xrd3l+S0
スレタイのとラグビーと半沢も見てない
135: too~to ID:2JCyFuFd0
例えばフジロックやサマソニに行っても全員がメインステージの有名アーティスト見るわけじゃないからな
同じアニメや映画好きでもそういうのを好まない層がいても全くおかしくない
136: too~to ID:Z2kq3Exv0
どうせ昭和のゴボ信者だろ?w
631: too~to ID:VEDY0n/O0
>>136
ワンピース信者じゃなくて?
137: too~to ID:CFc2ydBu0
シン・ゴジラとカメラを止めるな、絶対に許さない!
138: too~to ID:5SzFa7fn0
そもそも深夜だかにやってたアニメは視聴率大したことなかったんだろ?
以降は、流行りになんとなく乗っかってる人が大半で、
内容的に大したコンテンツじゃないんじゃないの?
153: too~to ID:SShj66qx0
>>138
たしかゴールデンフジテレビで
ダイジェスト版16%くらいとってたような
193: too~to ID:4HNc/SXa0
>>138
1話の時点でこれは凄いってアニメ好きの間では話題になってたけど、ブームになったのは最終回後だな。
面白いけどここまでのブームになるのは全く理解できない。他にも面白いのは沢山あるしな。
139: too~to ID:gz/k3Qin0
とはいえガキの世界だと同調圧力あるからスルーすると仲間外れになったり最悪イジメに繋がるからな
貫き通すのは難しいね
140: too~to ID:XObmr+Vw0
友人に面白いから見てって言われるほど見る気なくなるのはわかるなぁ。
万が一つまらなく感じたら申し訳なくなる
141: too~to ID:hYLiWvff0
そこそこ見てきたけどどれもつまらんかった
なので積極的に見る気にはなれんな
少なくとも話題だからとかどうでも良い
自分の趣味や好みはあってそれで楽しめてるので
142: too~to ID:1Yiqr29q0
カネないし混雑苦手。
それから長い作品が苦手で劇場版だけみようつー気もない
だけどナウシカは見たぞ。テレビで
ディズニーはついていけん
144: too~to ID:h4q9+ixn0
意地というか見る必要性を感じないだけ
146: too~to ID:ajK7Dg/C0
興味が無いから見ないだけなんだけど、ダメなの?
147: too~to ID:C5qPxxgo0
鬼滅観るだけで女子と共通の話題ができるよ
でも調子に乗って他のキモアニメの話題は出すなよ笑
148: too~to ID:kE4+4IlE0
アマプラで観れなかったら、多分観てなかった
一気見したら、コミック、ジャンプバックナンバー、映画と一通り制覇していた
149: too~to ID:aWjZsLI20
ハルヒやけいおんとかつまんなかったな
150: too~to ID:ftxVZ8SC0
さては、鬼だな?👹
151: too~to ID:9ugF7A8G0
やっぱりとち狂ってるのがいる、どれがっていう話でもないのに
関わりたくないわ
154: too~to ID:KB+5m1AT0
私だわwww
全く興味なし
156: too~to ID:1PgZ+D9Y0
意地でも見ないと言うか、自発的に見に行きたい気持ちが起きない。
甥っ子に誘われたら行くかな。
157: too~to ID:HGINmwqn0
アナ雪以外は見た事ないけど周りもそんな感じ
159: too~to ID:CzyWKi2a0
テレビにしても映画にしても洗脳装置でしかないから、何らかの共産プロパガンダが混じってるんだよな
話題作なんかは特にそう
アナ雪なんかはLGBT推奨映画だし
160: too~to ID:y4OpGJUu0
まわりが面白いよっていってるのに、反発してる人て友達がいるのだろうか?
175: too~to ID:RrUngBEg0
>>160
周りで見てる人もいないんだよね
流行ってるねって話はしたよ
161: too~to ID:Hn9Nc1Yb0
主人公に興味を持てないから見ないよ
162: too~to ID:rMp9FvHP0
君の名は
綺麗だから観て!って言われたから観たけど
心の中ではで「ラッセンみたい」だったな
163: too~to ID:h9Gx9U+n0
アニメの一本くらい見てて当たり前
むしろ社会人の教養として必須科目
165: too~to ID:qkhdpVLf0
女、子供に受けてるだけのやつやん
だいたいありがちなストーリーで安いお涙頂戴モノ
大の大人が見るもんじゃねぇ
166: too~to ID:e8ITTOk90
見てもそんなに面白くなかったから大丈夫
167: too~to ID:ITZyRgd40
年食った今は当たり前として小さい頃から同調圧力何それおいしいの?の発達障害だから話題作とか見たことないw
168: too~to ID:e2RMML1k0
君の名はは映画館には行かなかったけどパンチラがあると知ってテレビは必ずチェックした
169: too~to ID:HMX1z6TU0
アナ雪は最初のほうで、妹のほうが「ありのままのー」って歌いだして断念
170: too~to ID:8gci+Ny40
興味あっても映画館まで行く熱量ないわ
テレビでやれば観るよ
171: too~to ID:Bd4Ng4Bk0
意地でも見ないわけじゃないが
興味はない
172: too~to ID:MZlbugq/0
エロが無いとな
174: too~to ID:A9G7L3Ul0
「こんなに流行ってるのになんで見ないの?」
って言ってる人と同類だと思う。
198: too~to ID:e8ITTOk90
>>174
これ
周りに流されながら生殺与奪の権を他人に握らせるなを見てる地獄
229: too~to ID:uw4g83r10
>>198
これじゃねーよw
お前もこのどっちかの1人って自覚せなw
176: too~to ID:zuUHPd220
君の名は、はそれなりにこの時点での若い世代の屈折した心理をくみ取ってるんだろう
鬼滅の刃は見なくても大体話分かるけど、なんでそんなに大騒ぎしてんのかわからん
アナ雪は見ても分からん
177: too~to ID:guS2X/Gx0
観ないことに心を燃やしてるんだから敬重すべし
178: too~to ID:7WgkbcT20
流行りに乗っかるニワカ軍団
中川翔子 矢口真里
流行りに乗らない天邪鬼軍団
中谷美紀 矢野顕子
179: too~to ID:PvO7uvF80
ラグビー日本代表も見なかったわ
180: too~to ID:fJZVOFzc0
アホすぎる
なんの我慢かさっぱり理解できん
ワンピとかアナ雪は知らんけど、鬼滅はまさに今 歴史を更新しているんだぞ?
アホみたいな我慢いらんわ
なめてんのか、歴史を
191: too~to ID:8UggA9UV0
>>180
アホは黙っとれやしばくぞ
181: too~to ID:EeEud5gA0
映画館は苦手だから配信が始まってからでいいや
182: too~to ID:KV0aZSXZ0
君の名は。は観ちゃったな…まあまあ
183: too~to ID:2JCyFuFd0
でもこういう逆張り的なことはツイッターとかで呟かない方がいいことだけは確かだな
184: too~to ID:Hx6nz7MRO
意地でも見ないってスレタイがまず嫌だわ
見ないやつ=意固地なやつって感じを作ろうとしてて
185: too~to ID:I1U4hbtI0
君の名は、天気の子は、メディアに騙されて後悔したけど鬼滅の刃は違っていたよ。
最初の1時間は、またメディアに騙されてクソアニメ映画を観てしまったかと後悔していたんだけど、アカザという奴が登場してから引き込まれるようになっていき、最後には自然と涙がポロリと落ちてしまいました。
186: too~to ID:Vds1BhnC0
子供がアナ雪ループしてるけど
興味ないからストリーがわからん
ハリーポッターもランピースもなんとなく知ってる程度
あとは詳しいぞ
187: too~to ID:Wg7tffHx0
君の名は
見たけどクソつまんなかったわ
189: too~to ID:R8nnaZ6y0
知らない見てないやらない
なんの自慢?
寝てない自慢と同類
190: too~to ID:RyJiKj4v0
アニメファンほど見てないよな
俺が本物のアニメってやつを見せてやりますよ
って言いたくなる
192: too~to ID:KB+5m1AT0
絵柄が嫌だ
195: too~to ID:gb89ZX7f0
頭悪すぎる
それら作品みんな見てない人間の方が圧倒的に多いだろ
196: too~to ID:A8oLcgAe0
君の名は見たけど
イマイチピンとこなかった
もう自分の感性が随分と鈍ってることに気付いた
夢中になりたいのに…
きめつも一応アマゾンプライムで見るけどまだハマれてない
225: too~to ID:RyJiKj4v0
>>196
お前の感性の方が正しいから安心しろ
197: too~to ID:R5TEts100
見ないのは勝手だけど、いちいち俺は見ないアピールしてくるのがウザい
221: too~to ID:ACw5w3kK0
>>197
「俺様」はつまらないと思うのに何で世間のバカ共はこんなのを持ち上げてるんだ?という優越感なんだろう
自分が世間の基準だから
199: too~to ID:8JZP8i280
くやしいニダ
200: too~to ID:zhJ60EPf0
アニメは30分が限界
201: too~to ID:hYLiWvff0
つーか動員からしたら見てない方が圧倒的に多いのにアホなのか
202: too~to ID:GBQkW5FO0
人気があるやつを見るのが嫌なのだろうか?
俺はそれは何とも思わないけどディズニー系は絶対に見ない
あの絵というかあれが気に入らん
アニメは日本のような絵画で良いよ
ディズニー系みたいにするならもうねアニメではなくCG+実写の方がいい
284: too~to ID:I4Asmt+U0
>>202
分かる気がする。
アニメって、CGが見たい訳じゃなくて、
描いた「絵」が動くのが見たいっていうのが元だから。
204: too~to ID:gb89ZX7f0
つまり逆張りは見てないとおかしいと言っているバカの方
205: too~to ID:k/OmI/ig0
>天気の子も見てないです
生涯ワーストだわ。これほど観客をバカにした映画もない。
206: too~to ID:3jEizKkY0
そもそもターゲットにされてないのに・・・
208: too~to ID:xucBgofZ0
アニメじゃん
しかもジャンプ
多くの大人は興味ないでしょ
240: too~to ID:hbElLdGL0
>>208
ほんとそれ
それで終わってる話を膨らますのが彼らの仕事w
209: too~to ID:XKIGKRo40
アナ雪とキングダムはみたな
まぁ流行っても流行らなくても観たければみるし観たくなければみないだけのこと
何か信念とか一貫性があるわけではない
210: too~to ID:EfslyvwI0
流行ってるから観たくないのでは?
人混みやだもん
211: too~to ID:uw4g83r10
見ない、興味ない勢は鬼滅関連スレに絡んでこなければいいんだよ。
こーいうスレ立てたり、関連スレにわざわざレスしにくるから社会から浮くんだって
212: too~to ID:okTLpBoJ0
流行ってるから見ない人と流行ってるから見る人は同じだよね
他人への優越で自分を保って生きてる
214: too~to ID:ITZyRgd40
創作ものはNHKとTBSのドラマだけ見ときゃ十分だなw
215: too~to ID:gb89ZX7f0
人口何人だと思ってんだよテレビ流行脳のアホは
216: too~to ID:Vds1BhnC0
アナ雪は洗脳アニメだよ
217: too~to ID:nPSnUFZe0
君の名はだけ見た
218: too~to ID:yS1p0j/z0
話題作をスルーとか逆張りって言うより、読んでた漫画の本編の劇場版見る気にならんのだが
219: too~to ID:mMalNFNj0
大体後々飛行機で見るけどなそういうのは
220: too~to ID:WtfgLEhf0
私のことかなw
222: too~to ID:+wOqSzEZ0
なんでや、TVに降りたら家族が見たがるやろ
223: too~to ID:R8nnaZ6y0
鬼滅の刃は後半が面白い
柱のそれぞれのエピソードがでる
映画まではまだないけど。
あと4,5本は面白く作れる。
224: too~to ID:t4vAfheF0
修験者かな
226: too~to ID:9440YMLA0
動画コンテンツが溢れかえってる今の世の中で自分が好きなもの、見たいものを見るだけ
世間に流されてわざわざ見る必要がない
230: too~to ID:I4Asmt+U0
みんなが見てると思うと見たくない。
今現在ほとんど自分しか見てないっていうのが好き。
237: too~to ID:/D817/I80
>>230
厨二病かな
231: too~to ID:TlSjgssI0
アホか?意地もなにも興味がないだけだろw
238: too~to ID:X7SKZScY0
>>231
いやほんとそれ
興味無いからみない→わかる
意地でも見ません→わからない
232: too~to ID:rMp9FvHP0
公開当時
未来少年コナンやラピュタやトトロ、ナウシカを観て凄いと思ったが
視聴率や興行収入で評価したわけではなかったな
233: too~to ID:ITZyRgd40
そういや『翔んで埼玉』で20年ぶりぐらいに映画館行ったなw
234: too~to ID:nbU7aM/z0
「○○してないなんて人生損してるよ?」
これなんなん?
235: too~to ID:IALklhlQ0
ただあれだな、鬼滅、ワンピース、君の名は、アナ雪、天気の子、100日ワニ…これらを全部面白いって
絶賛してるやつはたぶんそいつ自身は全く面白くないやつなんだろうな
話題に乗っかればそれで満足みたいな性格のやつ
245: too~to ID:M1f4A8cl0
>>235
お前は面白い人間なの?w
317: too~to ID:IALklhlQ0
>>245
違うぞ、そんなこと言ってるんじゃないw
俺はワンピースとワニ以外全部見てるが正直絶賛するような作品ではないってこと
話題作にだけ食いつく人は他に面白い作品があっても話題になってなければ知ろうともしないんだよ
277: too~to ID:TlSjgssI0
>>235
そもそもこういった時代だから興味がなくても観なくても、ネットに溢れかえっている情報で擬似体験出来てしまうしな
512: too~to ID:c+Xr96XV0
>>277
そう
見てなくても話合わせられるしw
なんなら見た人より詳しいよ
236: too~to ID:okTLpBoJ0
まぁ見たらみんな泣くと思うよ
そういう風に作ってるから
漫画でも感動するしな
253: too~to ID:ITZyRgd40
>>236
NHKのドラマやドキュメンタリーの方がやっぽど泣けるよw
271: too~to ID:S6fSo0qC0
>>253
ドキュメンタリーなんてやらせばかりなのに泣ける?
278: too~to ID:ITZyRgd40
>>271
やらせじゃなくて演出なw
276: too~to ID:okTLpBoJ0
>>253
見たの?
319: too~to ID:ITZyRgd40
>>276
俺見なくてもみんなが見てんだからそれでいいじゃん
売れている漫画やアニメ作家の頭の中なんか作品見なくても俺には合わないってわかってるからw
338: too~to ID:okTLpBoJ0
>>319
そうなの?
ドキュメンタリーの「方が」っていうから比べたのかと思った
まぁ合わないと思って見ないならそれもありだね
流行してるからという一点で切り捨てるのは鬼滅じゃなくても純粋にもったいない「癖」になるとおもうけどね
372: too~to ID:ITZyRgd40
>>338
うん無理だな
今さら二次元の世界に行こうとは思わない
現実の三次元世界でやらなきゃならない事が沢山あってその参考のためにドラマやドキュメンタリーを見ている口だからねw
466: too~to ID:4HNc/SXa0
>>372
アニメの何が良いって、所詮は文字通りの「絵空事」だってことだよ。
ドキュメンタリーは一見事実のようで、一つの事象をディレクターの視点から見たものに過ぎないので、
思想に影響を与えそうなものは怖い。偏ったキャスターの私見を述べるニュースもそう。
ワイドショーの鬼滅分析がファンからみると的外れだとしても、テレビ視聴者にはそういうものだと映るように。
502: too~to ID:ITZyRgd40
>>466
俺は別に怖くないよ
端から何も信じちゃいないんだから
ドキュメンタリーにしろニュースにしろこういう視点があるのかって参考にしているだけだからw
531: too~to ID:4HNc/SXa0
>>502
参考になんてならんだろw
どれとは言わんが日曜朝のアレなんて、演芸番組として観ていてもいいかげんしんどくなるし。
567: too~to ID:ITZyRgd40
>>531
ニュースバラエティーとにユースは違うからな?w
633: too~to ID:4HNc/SXa0
>>567
にユースw
475: too~to ID:0j+gwUqb0
>>372
その、やらねばならぬ沢山の一つが、5chで意見を述べる事であったwww
510: too~to ID:ITZyRgd40
>>475
俺って超真面目だからさ
5ちゃんだからって手は抜けないのさw
265: too~to ID:dmzKYPBu0
>>236
最終戦ならまだわかるが列車編で泣くなんて早漏じゃん
295: too~to ID:okTLpBoJ0
>>265
そうか?
人が次に命を託して死ぬって感動するプロットだから当然だと思うけどな
漫画では泣かなかったけど感動は出来るよ作者もそう思って作ってるだろうし
331: too~to ID:dmzKYPBu0
>>295
玄也とか無一郎ならわかるけど炎柱なんてエピソードの少ないキャラじゃん
それでも死は悲しいとか言い出したら一昔前流行ったケータイ小説ばりの感動プロットだわそれ
496: too~to ID:UbtX8cn10
>>331
実際見に行ってる女性はそのプロット好きでしょ
遊郭篇とかでもボロボロ泣く作品にしてくると思うよ
男が女子供を守って死ぬみたいな話が多いし主軸も妹を守る兄やその仲間たちの話だし
590: too~to ID:dmzKYPBu0
>>496
そういう感動の押し付けを嫌う層もいるからな
少年漫画的な熱い展開よりケータイ小説的な感動ノリを主にされるとなんか冷める
だから原作はいいけどアニメや映画見る気がしないんだよ
636: too~to ID:UbtX8cn10
>>590
まぁ原作のあえて薄くしてる感動ノリをわざとアニメで強調してるからね
ただこれで金になるってバレたから困るね
俺も漫画から入った方だから今のブームは疑問だったけど鬼滅を元に意図的に感情を揺さぶる作りにしてるからだと思ってからは納得
しのぶが死ぬ辺りとかもそのあとに続く者へって流れだから感動必須で売り出してくるだろうなこればかりはなんとも
709: too~to ID:dmzKYPBu0
>>636
感動の少ない半天狗や玉壺はさらっと流して猗窩座過去編なんてねちっこくこれでもかっていうくらい悲しく作るんだろうな
そこまでブームが持てばの話だけど
751: too~to ID:UbtX8cn10
>>709
あかざ過去はまぁねちっこくやるだろうね相手の女キャラがいて女性客はそれに感情移入するだろうし
まぁコロナがそこまで続かなきゃこの異様な人気も元に戻ると思うが
239: too~to ID:sdXqjOE70
鬼滅 半角スペース で 出てくるのはウザいだった
242: too~to ID:RmwGpSP20
Abemaで1話無料で見れたからさっき見たがハマりそうな感じがしなかった
呪術廻戦っての1話チラッと見たが途中で見るの辞めた
その流れで昔から気になってたソウルイーター見たらちょっとハマって2話目見てる(笑)主役の女の子の棒読みも慣れた
243: too~to ID:rTPQZ/520
ラ・ラ・ランド 無視してよかった
インターステラー 無視した自分を殴りたい
どっちもアマプラで後追い
わかったのは自分のケツが異様に重いという悲しい現実
294: too~to ID:8hyEjm7a0
>>243
ララランドあんまだったな
監督のもう一つの方がすごく良かった
244: too~to ID:LOk1t/Ab0
煉獄さんが「ここにいる奴らは誰も死なせない」とか言っててワロタ
人は老いるから、死ぬからこそ美しいとか言ってたじゃんと
要はそんなの諦めから来る建前で、死なんでいいなら死にたくないに決まってるんよな人間は
335: too~to ID:/D817/I80
>>244
プロモーションだけ見たらこういう感想になるのかね?
流石にあれだけでも流れはわかりそうだけど
246: too~to ID:D6NHvGTl0
映画館なんて35年以上行ってない。
247: too~to ID:Vds1BhnC0
みんなチャイナコロナが悪いんだよ!
248: too~to ID:RBce3U8y0
意地でも見ない→意識しすぎ、カッコ悪い
なんか見なきゃいけない圧力とか勝手に感じてるわけですよね
普通に見ない→興味ないなら、それで終わりの話
249: too~to ID:ZEutHAXG0
誰と戦ってるの?何自慢なの?
タイトルを覚えてる時点で負けてるよ。
250: too~to ID:GedUcR460
アナ雪だけ見た。大して面白くなかったわ。
251: too~to ID:gEQ77o1jO
鬼滅には興味ないけど、鬼滅ブームには興味があるって事っすよ
これからは心理学やら行動経済学の時代ですね
252: too~to ID:wk1AQG4P0
そりゃ元から興味なきゃ見ないし
流行ってるから見るって人が変わってる
279: too~to ID:JJelEHFu0
>>252
流行りだからとりあえず見るとか言う奴はマジでゴミなんだよな
254: too~to ID:bOuF4+eQ0
アナ雪みたいな単発ものと長く続いてるシリーズものを同列にするなよ
ワンピースは全然読んでないから沢山出てるのを今更読む気になれないしスターウォーズもどれから見ていいのか分からん
255: too~to ID:Vnc1IGsb0
興味ないのは単純に体質に合わないんだろうからそれで完結だけど
体質的には大丈夫なのに流行ってるから嫌がって逆張りしてる奴っていうのがいて
好きな奴・合わない奴双方に害になるのはそういう連中の中で声がでかいのな
257: too~to ID:GedUcR460
まんさんむけコンテンツだからな
258: too~to ID:dZRPbvLj0
ワンピース見たことないわ
ジョジョとか何十年前の漫画だよw
259: too~to ID:V7QgB6xl0
寝てない自慢はするんですね
260: too~to ID:66w5b8Hn0
そもそも興味ない
261: too~to ID:AoLDhAmd0
鬼滅・ワンピ・アナ雪はキャラデザが受け入れられなかったから全く見てないな
君の名ははテレビ放送してたのを録画はしたけどまだ見てない
天気の子もテレビでやればとりあえず録画だけはするだろう
262: too~to ID:zmEoVsOi0
小中学生でもないのにアニメ夢中ってヤバいだろ
この先の日本が心配だ
263: too~to ID:Hx6nz7MRO
そもそもスレタイだけで本文に「意地でも見ません」なんて無いんだが
266: too~to ID:y4OpGJUu0
アニメなら1.5倍速で見ろよ
267: too~to ID:vQvwqVSO0
逆に一番流行に流されやすい連中じゃないかw
普通なら気にもならないw
269: too~to ID:e2RMML1k0
ワンピース…漫画でナミを魚人族から解放する所まで見た、アニメは観てない
アナ雪…海外アニメ事態興味ないから一切観ないし観る予定もない
君の名は…前レスしたがパンチラがあると知ってテレビ放送を観た
天気の子…観てない、パンチラあるならテレビ放送の時に観る
鬼滅…ジャンプは読み飛ばしてたが先日のテレビスペシャルで初めて観た
270: too~to ID:pDJLJUWZ0
人の記憶に残るものを作るのは本当に大変
その人の一生分の思いをわずか数秒に込める
メッセージが伝わるのは一種の奇跡
272: too~to ID:9CD+UBKs0
欧米でマスクしない奴らと同類だな
同調圧力や強制には死んでも反発する一族
340: too~to ID:Z+YO9C8T0
>>272
堀江貴文みたいな人達がふと浮かんだ
273: too~to ID:EMQ7ICbM0
千と千尋とワンピースと家政婦のミタと半沢直樹1もまるで少しも見たことないなら認めてやるわ
275: too~to ID:gb89ZX7f0
流行に流されるだけのアホどもは見てない人間の方が圧倒的多数派という事実から目を背けるなよ
280: too~to ID:V02dT0EA0
スルーする俺かっけーとでも思ってるんだろうねw
非国民気持ち悪い
291: too~to ID:gb89ZX7f0
>>280
見てない人間の方が圧倒的多数派
人口何人だと思ってんだ
こういう映画なんてアホのリピーターだらけだし
298: too~to ID:JJelEHFu0
>>291
それな
282: too~to ID:OFkog+200
んなあえての逆張り野郎なんて極々少数で
ほとんどの人は全部追っかけてる暇ないから見ないだけだよ
311: too~to ID:M1ToDdVL0
>>282
まあそうだね
だから観に行ったのよって言われたら面白かった?って聞いて
うん、って言われたら良かったねって言っておしまい
困るのは自分がつまらなかったからと全部ネタバレする人
告白でこれやられたw
285: too~to ID:4TNx0EFQ0
そもそも途中の一エピソードをこんなステマで引っ掛かるガイジジャップどもwww
まともな一作品完結に謝れよ
286: too~to ID:Z2kq3Exv0
ドラゴボ世代は年明けにでもお餅に負けて退場しかねないから好きに生きればいいわなw
287: too~to ID:0q0KxErv0
あ、自分ですこれ…
289: too~to ID:4inEUTNI0
この前WOWOWで君の名はやってたけど、結局、見るのも録りもしなかったな…
アニメ、嫌いじゃないけどあんま好みじゃない。ダイは懐かしさもあって毎週見てるww
290: too~to ID:GaXie2960
見たけりゃ見ればいいけど興味が無いなら子供向けの映画を大人が見る必要はあるまい
293: too~to ID:yJFGtbEa0
Vtuberとかいうデジタルキャバクラにハマってるやつは頑なに流行り物を拒否する
296: too~to ID:q/AEJnZj0
流行りに乗っかるのも意地になって見ないのも根本は同じじゃないの?
流行を意識し過ぎ
315: too~to ID:okTLpBoJ0
>>296
そうだよね
基準が流行にあるという点で同じだよね
作品を見るというならまずは見ないと評価もできない
評価するほど興味がないなら見ないのはそれでいいのに「流行ってるから見ない」ってのは違うよなぁ
297: too~to ID:8lGOkRzO0
俺のアニメ歴は北斗の拳で止まってる
299: too~to ID:zaUiVZ3Y0
意地で見ないんじゃ無くて、見たいと思わないから見ないだけ
323: too~to ID:tViUAUpV0
>>299
見たいと思わないから見ないのは普通
意地でも見ないのはあきらかに意識してるアホw
300: too~to ID:GZlKu9CZ0
自分だわ
一族っていうつもりもなかったけど
一括りにされたくないわ
302: too~to ID:POD5Rm4P0
俺はちょっと違うが自分からは言わないな
ただ同意を求められる感じは多分あるからそれが鬱陶しいな
アニメ自体は自由に見れはいいが
303: too~to ID:8ytoF0a40
なんか擁護派の底辺臭がすごいね
304: too~to ID:FH2Ck6eG0
何の意地だよ
305: too~to ID:Vkk7kzgU0
ステマの刃
306: too~to ID:bwT92+lP0
流行りをきっかけに行動を起こせない男の人って社会不適合者だよね・・・
そんなんじゃ一生韓流の波に乗れないよ?
307: too~to ID:EAuQx/2C0
キメツ、幼稚園児の子供たちには絶対見せたくないっていうのも少数派?
308: too~to ID:p8DFYTbo0
うちの嫁はマンガは読まない。
しかし「北斗の拳」だけは、なぜか全巻読破している。
309: too~to ID:W5LcmB3B0
まぁ興味もてないなら周りに流されて見なくても別にいいんじゃね?
自分もジョジョやハンターは大好きで読んでるし鬼滅もアニメみて嵌ったけど、
ワンピやナルトは絵が好きじゃないから見てないし
ただ、ブームになってるから意地でも見ないというのは、
アホな行為だと思うけどw
310: too~to ID:uCdME/UB0
流行りに乗せられて金払って見るのバカっぽいもんな
どうせテレビか配信でタダで見れるやんいつか
410: too~to ID:uw4g83r10
>>310
映画の作品に作ってるんだから、あとでTVでやったとしてもあの迫力は伝わらんよ
312: too~to ID:rEMsmx8A0
子供と一緒に観に行く大人だといいが
大人だけで見にいく奴は変人扱いだろ
313: too~to ID:7bJibckS0
そういうポリシーのやつも居るし冷水掛けるのが趣味のやつも居る
314: too~to ID:y4OpGJUu0
選挙いかない
半沢1話もみない
鬼滅1話もみない
これクリアしてるやついたら凄い
344: too~to ID:zaUiVZ3Y0
>>314
選挙を同列に並べる知能が問題だな
349: too~to ID:AoLDhAmd0
>>314
半沢も見れば面白そうなんだけど、あれがあるからお店の店員に
土下座させる奴が出て来たりしてる感じなので敢えて見てない
選挙も行ってなかったなあ
N国党立花が出て来て行き始めたけど、N国党立花もなんかおかしくなってきちゃったから
これからはどうなるかは分からん
316: too~to ID:DJ/brcsc0
少年ジャンプもの格闘ものは好みじゃない
あとシリーズものや長編はプレッシャーになり億劫になる
エヴァンゲリオンシリーズは時間が経ってどれが何作目かわからなくなってきた
タイタニックはテレビでやってると見ちゃう
カメ止め、シンゴジラは好き
そだねーのオリンピックのカーリングもわくわくしながら見てた
318: too~to ID:nu76B1Jb0
ちくビのないものなんか観ても効果がない
どうせNOちくだろ?
320: too~to ID:Nnq0TPVf0
別に絶対観ない宣言する必要なくね?
金払ってまでみようと思わないがただなら何で流行ってるのかって感じで観てもいいかなくらいのゆるーい感じでいいじゃん
336: too~to ID:LENKnygu0
>>320
電通案件には乗りたくないという気持ちは普通に分かるよ
321: too~to ID:LENKnygu0
面白いと思うのは良いけど、正直大ヒットするほどかとは思う
ふつーの漫画だし、ふつーのアニメ
もっと面白い作品が山ほどある
322: too~to ID:+zgKmaPI0
公言しなくていいが、押し付けてくるのもウザイからやめてくれ
325: too~to ID:oRFwpMvL0
特殊詐欺、おれおれ詐欺の犠牲者予備軍でしかないな
みんな観てるからあなたも見ないと損ですよ
どんどん見ましょう、どんどん皆んなに勧めましょう
なんて詐欺だろ、新興宗教と同じでしか無いな
集団洗脳状態になる、サブリミナル効果さえある
342: too~to ID:JJelEHFu0
>>325
虫けらみたいな奴らだよな
326: too~to ID:LxT1vDgC0
鬼滅ってなんだろうとググろうと思いつつまだググってない。
アニメなん?
ジブリ以外のアニメに興味が沸かない。
327: too~to ID:wtEuzoGM0
別に意地でもなんでもなくて他に興味ないだけでしょ
328: too~to ID:C9UlAMag0
キャラがご丁寧に心情や状況を説明するのが受け付けなくてアニメ一話で脱落したけど、漫画は問題なく最後まで読めたわ
まぁ子ども向けのアニメだから仕方ないんだけど
329: too~to ID:gb89ZX7f0
普通にスルーしてる人間が多数派なのに
なんで見ないの?とか言ってくるアホは自分が少数派だと自覚しろよ
330: too~to ID:vyInoeXx0
見る見ないは自由である。見てるから、見てないから良いの悪いのとは言われたくはない。
ただ一言だけ、社会の空気に飲み込まれて自分を見失うのが怖い。
ほんとに名作なら何十年経っても評価されているだろう。ゆえに今すぐ見る必要性はない
334: too~to ID:L94CpUav0
連ちゃんパパの方が面白いわ
337: too~to ID:RBce3U8y0
好きだから見に行くやつも大勢いるわけだから
個人の趣味を馬鹿にする必要もないし
見に行かないやつを流行遅れだと馬鹿にする必要もない
そのへんは民度ですよ
339: too~to ID:8q7zxHos0
君の名はよりも秒速のほうが好きだった
それが万人向けになるってことなのよね
341: too~to ID:uEufJxhl0
鬼滅も天気の子も地上波放送されたときに見ればいいって感じだな
アリエッティからマーニーまでのジブリ5作は録画して未視聴のままだけど
343: too~to ID:+FrWl8jn0
電通案件丸出し
本当に面白いなら連載中にもっと話題になってるわ
345: too~to ID:RCys3cGu0
原作もアニメも見てるけど朝っぱらから鬼滅スゲーやられ過ぎて萎えたから映画は見てない
内容知ってるし配信で良い
346: too~to ID:5gl7/omn0
流されない俺カッケー族みたいな
347: too~to ID:0q2ff71eO
映画館まで行ってアニメはあんま見なくて、エヴァとジブリの千と千尋から風立ちぬくらいだった
だが、ドラゴンボール超の映画は、けっこう良い歳してひとりで観に行ってしまった
348: too~to ID:2JCyFuFd0
北野天満宮に行った話をしただけで鬼滅ファンに認定されるから気を付けろ!
そもそもあそこランボルギーニ乗りの聖地とかだったよな、いつの間にとって変わられたんだw
350: too~to ID:Ht4CwYSo0
鬼滅、ワンピ←原作見てなきゃ観る必要ない
君の名、天気←観たら負け
アナ雪←なにそれ?
山崎貴のCG映画←サイコパス
351: too~to ID:YWr3+Wq+0
鬼滅に限らないけど、流行りとなるとどこもかしこも寝ても覚めてもその話題ばかりで、嫌でも耳に入ってくるからうんざりしちゃう
だから「そんなに面白いなら見てみようかな」ってなるよりも前にもうお腹いっぱいですって感じで、意地で見ないとかじゃなくて単純に見る気力と興味がわかない
366: too~to ID:9CD+UBKs0
>>351
安倍叩きやりすぎて逆効果になってた一味がいたな
352: too~to ID:gb89ZX7f0
むしろこういうのに流されるような奴らほど普段選挙行ってないだろ
353: too~to ID:8ytoF0a40
自分が狂信してるものを見てない人をこんな攻撃するとはw
流石です
354: too~to ID:MglyoGMA0
家族か友達いないだけだろうな
355: too~to ID:4+9gZweD0
大ヒット作には必ずステマステマ連呼する馬鹿がセットで付いてくるのが世の習い
418: too~to ID:+FrWl8jn0
>>355
ドラゴンボールとかステマなんてあったか?
勝手に流行ってた記憶
356: too~to ID:LxT1vDgC0
今初めてググった。キメツって読むのか。
オニメツと読んでたはw
357: too~to ID:PHMZNF7A0
俺も後になって見るな
捻くれてるんだろうけど性格だからしょうがない
358: too~to ID:wp8MXdN30
「どうせつまらない」先入観を持ってバカにしながら見る
本物ならの、そんな先入観など壊して入ってくる。
359: too~to ID:NwvwbcjF0
流行りものに本当に興味ない人っているのよ
流行り大好きな人もいるんだから、苦手な人がいたっていいだろ
360: too~to ID:DaTRvkyt0
意地でも半沢直樹はみん
362: too~to ID:+wOqSzEZ0
そういやジブリはだいぶ見とらんわ
家族もTV降りても見たい言わないから
やっぱ人気は下降してんやろな
363: too~to ID:tViUAUpV0
本当に興味がなければ知らないうちに終わってるよw
364: too~to ID:hJ5fDs0W0
興味ないから見ないだけ普通の事
365: too~to ID:dVSQ1ifg0
アニメの続きなのに原作やテレビ版見ずに行く奴は馬鹿
378: too~to ID:2JCyFuFd0
>>365
ローラパーマー最後の七日間だけ見る感じですね
367: too~to ID:2pwgsRv20
人殺し美しい俺カコイイ最高ばかりだから何を観ても大して一緒だよ
368: too~to ID:NupX9Xkp0
意地とかではなく興味ないもんはない
369: too~to ID:/W41HMhT0
(´・ω・`)流行ってるもん避けるのはガキよ
そこに飛び込んだら楽しいよ
人間斜に構えてるのはガキの証拠
385: too~to ID:8ytoF0a40
>>369
脳に欠陥ありそう
全員が意地でも見ない奴とか思ってるの?
371: too~to ID:TbFUlfdK0
何でもそうだけど
流行っているものに、バカになって乗っかって自分も楽しむ
か
流行っているものは、大体低俗で下らないからと、バカにする
か
373: too~to ID:cMrjAtLI0
ジョジョとか進撃とかは見たけど鬼滅には食指が動かん
383: too~to ID:xyQYzo6V0
>>373
それを楽しめたなら鬼滅もいけるよ
似たようなモノだから
448: too~to ID:Oyp8eCwn0
>>373
進撃はくだらない事を長々としゃべる主人公たちに辟易して早々に挫折
話自体はおもしろそうなので、そこをカットしたダイジェスト版ができたら見たい
ワンピースも挫折。話題にあがるシーンはもっと後に出てくるようだがそこまでたどりつけず
君の名ははつまらないとは言わないが見る必要もないレベル
アナ雪は最初から見る気なし
でも鬼滅はおもしろかった。ギャグみたいな修行シーンは飛ばして見たけど
374: too~to ID:1bq6qVKr0
普通に生きてりゃ自分の趣味ってあるよな
流行ってるといっても自分が興味なければ見る必要ない
375: too~to ID:JJByrbkl0
TV番組のスレにTV観てないってくる奴と同じw
376: too~to ID:cKBI2EZ/0
エエ年なので見に行きたくとも行けない
377: too~to ID:Mms+mWFd0
アニメは元々興味ないし、細かすぎる作画って見ていて疲れるんだよ。漫画も絵に見入っちゃうから中々前に進めないし
アニメはあはれ名作くんぐらいの作画と時間がちょうどいいよ
379: too~to ID:bhEsKibO0
まーたレッテルはりか
狂ってるな
380: too~to ID:/W41HMhT0
(´・ω・`)ブーム去ってから見たら面白いからな流行ってるもんって
ブーム中に見た方が熱を感じられてより楽しめるぞ
382: too~to ID:M8N1Tu3U0
アナ雪とスターウォーズとハリーポッターは見てる
あとのは実際興味ないからしゃーない
384: too~to ID:jioFFXQu0
別にほっとけよ
好きにやればいいだけ
俺もワンピースは1巻読むと必ず挫折するし
386: too~to ID:pB64AK1D0
意地を張ってる気は全く無いのだが全部見たことない
単純につまらなそうだから
いや、ワンピースは10代の頃19巻ぐらいまで読んだんだった
387: too~to ID:AofsIOup0
まともな社会人はアニメなんか見ないって主張するけどサザエさんは見てる家庭多いだろ
388: too~to ID:z8tIdprV0
いかに鬼滅の刃と言えども全人類に見せるのは不可能
389: too~to ID:8q7zxHos0
鬼滅は感動が死ネタなんだよね
それが昔流行った病気ものみたいでウケたんじゃないの
誰も殺さずに泣ける作品こそ凄いと思う
437: too~to ID:dmzKYPBu0
>>389
ちょうどその世代の女性が鬼滅ブームのメイン層みたいだからな
余命設定も輪廻してるのもそういうのからきてるのかもね
390: too~to ID:sdXqjOE70
鬼滅勧めてくるなよ邪魔
391: too~to ID:xOh4C9K+0
観たいと思わないから観ないだけの話であって
意図的にスルーしている訳では無い
わざわざtwitterで観てない宣言する必要はない
392: too~to ID:2d9DYwOi0
子供がジャンプを買っていたから漫画はたまに読んでたけど嫌いな絵だからアニメは見ていない
393: too~to ID:rEMsmx8A0
流行り物にのらないといけない前提か
「自分」をもっている学生は辛いだろうな
394: too~to ID:2VjYokX30
アナ雪とか見る男いるのか?
395: too~to ID:KwockhLg0
見る見ない宣言以前に気にしてないので知らない
396: too~to ID:GrOtVifV0
今までヒット作を見てきてハズレが多かった経験から
397: too~to ID:JWGiYhY50
俺は長男だったから見ないよ
398: too~to ID:K1ZYse8I0
アニメに興味ないだけです
399: too~to ID:iGM/caoB0
アニメや漫画に興味がないって人はスルーだろう
へそ曲がりってわけじゃない
426: too~to ID:uw4g83r10
>>399
そーいう健全な奴はそもそもが自分から見ないアピールしないんだよなー
400: too~to ID:kEnb8Jsy0
君縄は見たけど、ジャンプやディズニーのコンテンツは子供が観るもんだから触らないようにしてる
家族連れならともかく独身の大人がしゃしゃり出るとみっともないしね
401: too~to ID:9XhhQyaJ0
君の名はと天気の子は過去の新海誠作品をいくつか見たことがあるからこそ興味がない
402: too~to ID:NseAlWRj0
そうやって意固地を貫くとカスになるよソースは俺
420: too~to ID:8q7zxHos0
>>402
人に合わせて見るのも疲れるよ
見たくなきゃ見なくていいのよ
403: too~to ID:4+9gZweD0
ミーハーだから、話題のモノや場所はけっこう観たり行くけど、大勢の人に支持されるモノは大抵面白いし、自分には合わなくても、やはり何処か人を惹きつける部分は理解出来る。
404: too~to ID:1OBzSk820
アニメにしろドラマにしろ興味が全くわかないんだよな
スポーツ関係なら流行りでも見る
405: too~to ID:2Tw0d1Zi0
興味が無いから見ないだけで意地で見ていないわけじゃないし、見ている人を何とも思わない
こういう人が大半でしょ
425: too~to ID:o512FLfx0
>>405
大半はそうだろうけど
人気がある作品名挙げて見ない宣言すると勝った気分になれる人がいるんだよ
436: too~to ID:uw4g83r10
>>405
そーいう健全な奴は自分から見ないアピールしないんだよなー
463: too~to ID:P0CH0daV0
>>405
「おれは意地張ってない」って言えば言うほど逆効果
っか本当に興味なければわざわざスレに来て書き込んだりしないわw
484: too~to ID:nbU7aM/z0
>>405
映画に限らず少数派を「あいつ意地でも○○だよな」って風潮やめてもらいたい
ほんとに興味がわかなかったり必要性を感じなかったりで、意地張ってる感覚なんてないのに
545: too~to ID:W5LcmB3B0
>>405
そういう人は沢山いると思うけど、そもそも話題にのってこないだろ
わざわざ盛り上がってる場所に行って、
「半沢」も「鬼滅」も見たことない!ドヤァ って声上げてる奴は
興味とか関係なく、逆張りする俺カッケーっていうお子様だと思うぞ
406: too~to ID:pB64AK1D0
カバじゃなーい?とか言う奴をルフィーがぶん殴ったコマで終わった覚えがある
407: too~to ID:LZQ5FvQ30
鬼滅は原作面白いと思わなかったからなぁ
408: too~to ID:cB2LhbzE0
逆張りマンなわけじゃなくて単に面白そうだから見てみようかなっていう気力が湧かないんだよな・・・
特にワンピースなんて今更いちから原作読むのクソ面倒だし
428: too~to ID:XdLuauD50
>>408
分かる なんに対してもそうだわ、歳かね
498: too~to ID:M8N1Tu3U0
>>428
漫画なんか20冊くらい出たあとに人気あるとか面白いとか聞いてもまあいいやって思うわ
409: too~to ID:vdkb0qjc0
こういうのって一般教養として見るもんだろ
411: too~to ID:uvRd7NiB0
テネットより鬼滅の方が面白かったぞ
412: too~to ID:hYLiWvff0
君の縄とかゴミにしか思えんかった
ジブリとかなら分かる
414: too~to ID:VNu5UnKc0
君の名は」は映画館で見たが、アナ雪と鬼滅は見てない。鬼滅はBlu-rayが出たら
買うかも。映画館まで行くのがうっとおしい。
415: too~to ID:g1vBakMK0
こういう「ヒット作品を見ない人はおかしい!」って風潮にしようとするのを
ゴリ押しって言うんだよ
416: too~to ID:pdiMeust0
うん半沢直樹は興味無いから見た事ないし見る気も無い
鬼滅は見てるし映画も見たい
417: too~to ID:SPwRxZHp0
他人と違う俺かっけーってだけだろw
421: too~to ID:CcDwRmM00
無理に流行りに乗る必要はないけど、維持張って見ない、見ない俺かっこいい、流行りにはとにかく批判って連中もなかなかダサい
422: too~to ID:cKKkozVE0
流行ってるからだけで嫌うなよ中学生じゃないんだし
423: too~to ID:614GKVoB0
逆だろ?
スルー族じゃなくて、なんでも食いつく族がいるんだろ
ツイッターラインインスタティックトック一通り手を出し
パンケーキやタピオカも食べに行きニジュウとかも知ってる
みたいな層
432: too~to ID:2d9DYwOi0
>>423
それだわ
474: too~to ID:+FrWl8jn0
>>423
ワールドカップとかになるとワラワラ沸いてくるサカ豚みたいなやつらやなw
424: too~to ID:ZC0pgk0q0
ワンピース見た事ないけど嫌い
その他の作品も見てない
429: too~to ID:kqQWJ4hr0
そもそもなんなのかを知らない
430: too~to ID:jITiPoQa0
ほとんどリピーターでしょ?
1000万人動員したとしても実際に見たのは300万人くらい
1億2000万人の日本人は観に行っていないんだからどうでもよす
431: too~to ID:JW88ixSk0
ベストセラー本は大抵ゴミ
433: too~to ID:k9ZuxWUA0
俺はMDをスルーした。それはそれで良かったと思う
434: too~to ID:uCdME/UB0
見たら負けやなこうなったら
435: too~to ID:TlSjgssI0
まぁ祭りのない世の中も確かにつまんないしな、多少ステマ気味でも神輿に乗っかろうという心理はあるだろうね
439: too~to ID:kdd5YVrY0
だって子供向けじゃん
既婚のキチガイが何故か「子持ちは楽しんでるけど」みたいなマウンティングしてるの気持ち悪いし
477: too~to ID:MpNvS7N20
>>439
お前社会人じゃないな、ワンピースでもジャンプ子供に買って読んでるとか普通にいたよ
マウント?それはなんだよ自分が勝手に感じてるだけだろ
561: too~to ID:67RF1BR70
>>477
下らない社会人マウンティングとかIQ低そう。ワンピースも子供向けですが
あんたみたいなキチガイが飛び付くんですね
441: too~to ID:oRFwpMvL0
ゆーチューバーが市議になるんだから、そこは民度だろ
442: too~to ID:WRoiZOdv0
「興味ないから見ない」
積極的に他人とコミュニケーション取る努力もしないんだろうなって思った
487: too~to ID:g1vBakMK0
>>442
趣味合わない人と無理にコミュニケーション取ろうとしても、大抵うまくいかない
ずっと我慢し続けなきゃいけない人間関係なんて嫌だわ
513: too~to ID:WESVwUtU0
>>442
周りばかり気にして生きてる中身の無い人間が言うセリフでマウント取るの笑えるからやめた方がいいぞ
536: too~to ID:2d9DYwOi0
>>442
あんた、とりあえず自分にレスしてくれた人たちに少しでも返したら?
コミュニケーション取れていないのはあんただよw
553: too~to ID:XdLuauD50
>>442
それって努力しないといけないもの?大変だね
443: too~to ID:kZwTb9Wm0
ワンピ、アナ雪は確かに観てない
君の名はは金曜ロードショーで地上波初放送のだけ観た
鬼滅はこの間のフジが初見
劇場版アニメはわざわざ観には行かないよ
444: too~to ID:/O9qFLpS0
まぁ学生なら流行ってるからって見に行くか俺も流行ってたからってなにも知らないエヴァ見に行ったしな
大人になったらきっかけ次第だな
コロナで暇だからってきっかけがあったから見てる人が増えてるだけでそうじゃない人はいっぱいいる
見てないからおかしいなんてことはない
445: too~to ID:vVNwfRPx0
鬼滅のハラスメント
446: too~to ID:ThxaQKRH0
アニメに興味ない人も大勢いるわな
447: too~to ID:seAD7wgZ0
そういう「観ない」と自己主張するヤツらって何を観ているんだろうな
映画は何も観てなさそう
468: too~to ID:2d9DYwOi0
>>447
最後に見た映画はボヘミアンラプソディーだったかもしれない
495: too~to ID:G7zpFpON0
>>447
最近じゃん
自分は告白
古くはないが
449: too~to ID:EV19+4D70
呼ばれたので来ました
450: too~to ID:yGvuerwa0
いい大人がアニメなんか見ないだろ
子供にせがまれるなら別だが
451: too~to ID:Ht9zDjog0
テレビでやれば一応見る
ただ最後まで見たことはない
452: too~to ID:DmnNDP9/0
そういう人がいても自然なことなのに悪いことみたいに言うのやめれば?
映画館に人入ってるし実態の無い韓流推しとは違うんだろうけど
さすがにメディアの押し付け過剰じゃない?ちょっと狂気感じる
453: too~to ID:LkKQr1OQ0
454: too~to ID:JJelEHFu0
信者がウゼーわ
「あなたも見たほうがいいよ」ってうるせーんだよ馬鹿が死ねや
455: too~to ID:lLYyKBfR0
別にはまってもいいんじゃないの?
456: too~to ID:WRoiZOdv0
話題作は一応チェックするでしょ
話のネタ会話の引き出しは多い方がいい
554: too~to ID:G7zpFpON0
>>456
話題作が何かはチェックしてるよ
全く興味ないけど、見た人には
「まだ見てないんです!どうでしたか?」
って聞けばコミュニケーション取れる
457: too~to ID:nyCCAHGa0
千と千尋の神隠しやワンピースは見てないけど、好みに合わなそうってだけで。
意地は関係ないなぁ。
458: too~to ID:q2hYaWqM0
そもそもアニメなんかいい年して見る気もしないよ
意地とかあえてスルーなんかじゃないだろ
459: too~to ID:5ZW2kS2/0
マスコミがわざとらしく騒いで煽ってるだけで全然興味を祖剃られないからじゃね?
460: too~to ID:8YhwxNjU0
流行ってるからとりあえず見て見るって人が多そうだけど
そういう気力すらない
461: too~to ID:0VwBbCIU0
きめつ流行ってるから漫画読んだけどつまらんかった
何で人気あるんだ?って疑問だわ
464: too~to ID:4VWqGRex0
まどマギも相当売れたけどマスコミが相手にしてなかったからな
要はマスコミ案件かどうかでしょ
465: too~to ID:jvPAbj7I0
興味ないじゃなくて流行りすぎてるから見ないってのは既に踊らされてる
467: too~to ID:Bs0KRt/z0
君達が大好きなマツコと有吉の番組はスルーしてる
469: too~to ID:m8InZREH0
地上波かYouTubeに上がったら見るよ
金払っては見ないってだけで
470: too~to ID:ITZyRgd40
創作ものってのは作者のメッセージを受けてじゃあ自分は現実社会でどう行動していくのかってのが肝なんだからさ
単に面白かった感動しただけで終わらせる連中に興味はないよw
471: too~to ID:2h8kj+If0
見てないのは別になんとも思わないけど見てない自慢はムカつく
472: too~to ID:J5c8Ge3H0
見ない事が悪みたいな言い方ほんと糞
広告代理店からいくら貰って記事書いてるんだよ
473: too~to ID:aBbovNfU0
おれ鬼滅はアニメ見てコミックス買った
半沢は前作も続編もまったく興味なし
アナ雪は地上波でやったのを10分見てやめた
流行ってるかどうかなんて何にも関係ない
476: too~to ID:vVNwfRPx0
ハリウッド映画が公開されないから鬼滅が映画館独占してしまってる
479: too~to ID:NihMw0D90
裏張り専門の人たちね
よく見かけるよ
480: too~to ID:5q5kIKK20
そりゃ見ませんの方が圧倒的に多くて当たり前だろ
動員1億人の映画とか視聴率100%の番組があんのかと
482: too~to ID:IALklhlQ0
いい歳した大人がこんな青春あったらいいなみたいな作品は苦手と感じる人がいるのは確か
君の名はとか、ポカリのCMとかみたいな「夏と制服と友情と恋と汗」の全部乗せ
483: too~to ID:KHf77omA0
君の名はみたいな単体映画なら2時間程度だからいいけど
ワンピースなんて100巻近くあるから今から読むの相当しんどいだろ
それでも面白いと感じればいいけどつまらなかったら全巻読むの地獄だわ
485: too~to ID:vVNwfRPx0
普通ならどんな映画でも箱を分け与えないといけない
486: too~to ID:hWxq97TZ0
鬼滅は全く見る気がしないな
488: too~to ID:4pKGgQH30
トレーラー見てもピクリともしないからなあ
行間を読めない世代が騒いでるだけだろ
489: too~to ID:nu76B1Jb0
ドラゴンボールとハンタx2と銀河英雄伝説はスルー
490: too~to ID:HSRqo03p0
基本漫画のやつはステマが効かないので見てるんだけど
なんか鬼滅は面白くなかったな
ブリーチとかナルトとかみたいな感じやった
491: too~to ID:1Atps/t00
別に見なくていいけどアピールしなくていいから
めんどくさいなあとしか思われんし
492: too~to ID:hWxq97TZ0
この中で見に行った奴どれくらいいるんだろ
493: too~to ID:jAjg7CC/0
ヒットと言っても観てない人の方が圧倒的に多いんだから別におかしくないだろ
511: too~to ID:JJelEHFu0
>>493
それな
なぜか多数派気取ってんだよな馬鹿どもが
497: too~to ID:HY3Sbk1B0
人気だから見るのではなく、自分がいいと思うものだけ見ればいい
行列に並びたがる日本人の典型例、虫じゃないんだから光に集まろうとするな
鬼滅はみてないし、STAR warsも最近のは見てない
キングダムは見ているが飽きてきてる感はある
他に面白いものあればなー
499: too~to ID:l20NwaD50
ワンピースに乗り遅れた奴らが見てるような気がする
500: too~to ID:oRFwpMvL0
結果が出たじゃないか
・ 競合が無い
・ コロナで外出出来なかった
・ GoTo効果の余波
つまり、庶民の安価な娯楽が集中しただけ
結論: キメツの必要は無かった
501: too~to ID:C9pkX1Yi0
「あえて見ない」までいくと結局それも影響されてるよな
503: too~to ID:5ZW2kS2/0
マスコミが流行らそうと勧めてくるものがこぞって詰まらない件
504: too~to ID:H9Qiw14K0
普段漫画やアニメなんて一切興味がない部長まで見に行ってるのは流石に草生えた
505: too~to ID:zx9py5sw0
話題作スルー族!!!!!
506: too~to ID:vVNwfRPx0
鬼滅のステマは運が良かっただけ
507: too~to ID:SxVSUafp0
良い作品だったとしても宣伝過剰だったりハマって騒いでいる層を見ると嫌悪感を持つ事も有ってな
まぁ、そういう事だろ
508: too~to ID:TYGXv2vJ0
自分もその辺の話題作見てないけど強い意志を持って見ないわけじゃないなぁ
言われてみればその辺の見てないねって感じで意識すらしてない人のが多いはず
509: too~to ID:1nq481Fg0
そんなもん【気がむいたら見る】だけ。
エヴァンゲリオンでも気がむいてみた年は2004年。で、【こりゃ面白いわ】w
こんなもんだぞ
514: too~to ID:ZzY/JrRL0
ディズニーは子供産まれないと見ないだろ
5歳ぐらいで娘と見ることになって、
子供は途中で寝て、父ちゃんが号泣するパターンだ
540: too~to ID:iGM/caoB0
>>514
昔、帝京で野球部だった友達がレンタルビデオ屋でAV借りるのは何とも思わないけど
一人でディズニー借りるのは恥ずかしくて無理だって言ってたなあ
俺は何とも思わないんで変なとこ恥ずかしがるなあと不思議に思ったもんだ
515: too~to ID:gfaLgikp0
別に意地でも何でもなく興味ないだけじゃね?
516: too~to ID:Ac8bdgdB0
「皆が見ているもの」を反射的に自分は嫌い嫌いアピール むしろ同調力高いな!
517: too~to ID:S8pUFRLa0
「え?半沢直樹見てないの?!」→半ハラ
「え?鬼滅の刃見てないの?!」→キメハラ
518: too~to ID:0bqBAyox0
踏み出す勇気
519: too~to ID:vVNwfRPx0
握手券ないと売れないみたいな感じ
主題歌全然売れてないの見ると限定品(転売目的)目当てだろ
520: too~to ID:8XwZDhwk0
30半ばになってくると、アニメとか漫画を1から観ること自体しんどくなるわ
521: too~to ID:AyaKWAWb0
アラフォー近くなると新しいもの吸収するの疲れるもんなゲームもイージーモードで1時間やればお腹いっぱいだわ
522: too~to ID:gooQhGjC0
まさに俺。オリンピックもずっとスルー族。アナ雪はずっと後で視た
523: too~to ID:rfCpcVWX0
君の名は
テレビで見たら面白かった
でもBBAじゃなくて10代の時に見たらもっと良かったろうなと思う
ワンピース
知った時には単行本50巻超えていた
連載終わったらまとめて見るか…と思って気づいたら10年以上経過してた
アナ雪
ディズニーは絵柄か嫌いだからアナ雪に限らずほとんど見ていない
鬼滅の刃
この前の総集編みたいなの見て面白そうだと思った
原作も完結してるからとりあえず読んでみたい
524: too~to ID:UbtX8cn10
よく考えたら作者も女だし女性客に受けるのは当然っちゃあ当然かもな
これからは女に少年漫画書かせるべきかも知れない
541: too~to ID:M8N1Tu3U0
>>524
すでにけっこう多いような
547: too~to ID:I8v6W3cz0
>>524
少年誌でやらないでもらいたい
585: too~to ID:UbtX8cn10
>>547
実際少年紙売上落ちてるからなぁ
アニメ化見据えて第2の鬼滅探し始まってるだろうね
中身の薄い作品が増えそうだ
617: too~to ID:I8v6W3cz0
>>585
アニメ化しないと面白くないなら、最初からアニメで売ればいいのよね。
俺は、漫画からラノベに行くほうだから、アニメとか見て想像してたのと違うかったりすると、げんなりしちゃうもんね。
681: too~to ID:UbtX8cn10
>>617
たしかにそうなんだろうけどある種の登竜門というかアニメ作る方も漫画原作の方がそっちで試してある程度選別してくれることになるから博打にならなくていいんだろうけどね
ここは金の話になるからね売れてるものは正義ってのは一定数いるし難しい話だな
619: too~to ID:M0Y5oUos0
>>524
もし鬼滅が「中年女性ジャンプ」って雑誌で連載してて人気になって興収稼いだのなら何とも思わないが
「少年ジャンプ」でやるのは絶対におかしい
稼げるならなんでもいいなら、例えばちゃおとかりぼんとかで
中年キモヲタが萌えるような萌え系の女キャラでエロい漫画とか載せるようなものだろう
それで成人したキモヲタ男が集まってきて単行本が売れてアニメも興収もヒットして儲かるは儲かるだろうが
本来の読者の女児が可哀想だろ
洗脳だよ
645: too~to ID:V1G/1s9X0
>>619
元々本来のターゲットの女児には人気なくて売れてなかったのに
キモヲタが買い出して売れてテレビでごり押ししてきて
今女の子はこの漫画にハマってます!って洗脳されるんだよな
それで真に受けて映画行ったらエロシーンとかグロシーンとかあって気持ち悪くなるやつ
654: too~to ID:4HNc/SXa0
>>619
>「中年女性ジャンプ」
中身が全く同じだとしても、その名前で刊行したら売上激落ちだと思うが。
671: too~to ID:C9pkX1Yi0
>>654
草
セルライトがぶるんってなる図が浮かんだ
680: too~to ID:dzbRFF+b0
>>654
じゃあ美魔女ジャンプでいいよ
貴腐神ジャンプでもいい
721: too~to ID:UbtX8cn10
>>619
まぁ本来は少年漫画を読まないからな成人女性は
今回はコロナによって起きたイレギュラーだしどうなるかわからんけどまぁ出版社はこのビッグマネーにすがろうと必死だろうね
それがユーザーに降りかかるのはもうちょっとあと
コロナ終わって一気に下火になって戻るかもしれんしわからんけど金を稼ぐのは悪じゃないからなぁ
俺もそんな作品に増えて欲しいとは思わないが
745: too~to ID:8osKlyNm0
>>619
鬼滅って少年ジャンプで連載してたときは人気なくてあまり売れてなかったよな
同期の他の漫画は売れてるのに
鬼滅が人気出てきたのってアニメ化してから女オタクがキャラ萌え目的でついてからなんだよな…
本格的に今みたいに売れたのはテレビでごり押しステマしてからだが…
525: too~to ID:Su8OyjRvO
流行ってるから見ないってのもあれだが
流行ってるから見るってのも
如何にも日本人的心理というか
526: too~to ID:H9Qiw14K0
まぁしかしこんだけ流行ってるなら見ておいた方がコミュニケーションが弾むのは確か
職場とか出先とかの雑談でさ
573: too~to ID:c+Xr96XV0
>>526
見てなくても話せるんだよね
こんだけ騒がれてると
596: too~to ID:M8N1Tu3U0
>>526
見てないからどんなのか教えて、で普通に会話に参加できるよ
527: too~to ID:RJ20Q1UB0
528: too~to ID:IP00X2Po0
こういうレッテル貼りが
心底気持ち悪いわ
こういう事してるから
マスゴミって言われるんやぞ
529: too~to ID:oVoYQ7zx0
観ないは観ないで良いんだよ
その癖、面白くないからって言うのは要らん
自分には合わんから観ない、それで良いやろ
530: too~to ID:hWxq97TZ0
パチで出て面白かったら見るかもしれん
聖闘士星矢とバジリスクと牙狼はパチがなければ見なかったし
663: too~to ID:SxVSUafp0
>>530
まどマギとか花の慶次とかも
533: too~to ID:akKT31uV0
そら言うほど中身無いからね
534: too~to ID:A5igbbqE0
興味ないと言いながら口は出しちゃうみっともなさw
535: too~to ID:kRIV6+Gm0
大ヒット作に興味を持たない人はへそ曲がりみたいな論調の方がどうかしてる
他人の事なんてどうでもいいだろ放っとけよ
537: too~to ID:ZDJQSZUR0
逆張りマンはだいたいコミュ障
538: too~to ID:t0cef7Zz0
卑しい記事見て何か思ってしまうぐらいなら素直に鬼滅見た方がいい
って事で見る人も多いんだろうな
ええ宣伝や
546: too~to ID:UbtX8cn10
>>538
これも宣伝の1つだよね
人を踏みにじるタイプの宣伝
539: too~to ID:J9ROm5gu0
君縄と店茸は見たよ
穴雪は1だけ知り合いん家で見た
きめつはTV版からスルーしてるから映画も見ない
そんだけ
542: too~to ID:lRe9TXwy0
なんでおじさんおばさんになっても少年少女が主人公のアニメ見ているんだよ
ワケわからんわ
569: too~to ID:I8v6W3cz0
>>542
世の中にワクワクが足らんのよ。月曜日の朝にジャンプを買いに行くという楽しみを持って日曜日夜を寝るのよ。自分の童心が揺さぶられるわ。
543: too~to ID:LvDkn7Y20
単にアニメに興味ないだけだろう
544: too~to ID:VeNzrFu50
欧米のそれと比較して内容が…
548: too~to ID:Ux+4NzsI0
見たいけど人混みが苦手なので見に行けない
549: too~to ID:HSRqo03p0
とりあえず鬼滅よむくらいならばのだめのほうが面白いのでそっちよめよ
アニメでも漫画でも実写でもどれもおもしろい
568: too~to ID:G7zpFpON0
>>549
のだめは面白かった
間違えて2冊買ったぐらい
580: too~to ID:HSRqo03p0
>>568
面白い作品て
忘れたころにもう一回見ても面白いよなw
一回売っちゃったら買い戻すみたいのw
鬼滅はそこまでの面白さが感じられないからキッズ向けなんだろうなと
760: too~to ID:gpgO7dht0
>>549
のだめ面白いな
ドラマのイメージが強くてドラマかと思われてそうだ
550: too~to ID:xOh4C9K+0
まっ、興味のない物をわざわざ金出して観る奴はいないわな
テレビでやる時に観る可能性はあるだろうけどね
551: too~to ID:eYQu+YoC0
意地になってないが、スレタイの作品は全部観てない
ロードオブザリングもアベンジャーズも観てない
意地っつーか興味が湧かないだけ
555: too~to ID:xp77FQcm0
俺も某有名作品を観てないが
観てない自慢なんかした事ないぞ
なんで観てない自慢したがるんだ?
556: too~to ID:g0NmDdEB0
辛そうでちょっとだけ辛いラー油で飯食って、食後のデザートに白い鯛焼きよ
557: too~to ID:d2WZ4V5L0
見ないアピールてまじで誰に向けてなんだろう
584: too~to ID:ZDJQSZUR0
>>557
コミュ障を認めたくない自己弁護
558: too~to ID:bfpf8xsA0
鬼滅はなぁ・・・一連の話の中の1エピソードだからなぁ・・・
一見さんが観ても、分からないと思うよ。
まぁ、煉獄さんの映画だと思ってみれば観られなくはないけどね。
そんなこんなで、「話題の映画は観ない」って人は特に観る必要は無いと思う。
560: too~to ID:8xp0k5Ed0
ワンピースは5巻?ぐらいで海賊が強奪することを美談に書いたようなページを見てから一切読まなくなったな。
562: too~to ID:oCJdWNTp0
へー。ヒケダン?アイミョン?米津ゲンスイ?って読むの?
ごめんね、疎くて。最近の流行りとか全然聴けなくてさ。ハハハ
婦女暴行やら何やらで5年懲役食らってたからわかんねーんだわ
563: too~to ID:akKT31uV0
スレタイ、これ本気で喜んで観れるのキッズまでよ
じゃなかったら脳の成長が途中で止まってるかのどっちかじゃないのか?
583: too~to ID:H9Qiw14K0
>>563
まんさんと子どもが成人男性を積極的に巻き込んでる構図じゃないの
でないとそこらへんの一般人まで見に行かない
564: too~to ID:8efpg0v00
流行る前に見た上でつまらなかったんだが
565: too~to ID:OSzNri/40
意地でも見ない気はないが穴雪もシンゴジも試しにみたらクソだったからな
普段映画館行かないような奴らが騒いでる作品にはまず期待してない
622: too~to ID:LZQ5FvQ30
>>565
シンゴジラは酷すぎて何であんなに流行ったのかわからなかった
570: too~to ID:J5c8Ge3H0
571: too~to ID:0Pl+UEvd0
べつに好きにすればいいだろw
自分もスポーツ興味なくてルールから選手から一切わからんけど特に天邪鬼のつもりはない
572: too~to ID:RBce3U8y0
千数百円出して見た方がお得だと思った人が多いから
見る人が増えて流行となる
わけ
そうでない人もいるのは当然
自分の考え通りにすれば良いだけで
見た人見ない人に二極化して
そうでない人を攻撃するのは論外
574: too~to ID:Pvbth2xs0
キリッ!
575: too~to ID:24qEm7Mf0
こういうのが気持ちが悪い
577: too~to ID:h9Gx9U+n0
見ない奴は非国民
578: too~to ID:wBsYSMHT0
見なくていいでしょ
精神年齢が低くないと大人は楽しめないよ
あーなんか昔似たようなの見たなーって思うだけよ
579: too~to ID:uTj+NqHP0
わざわざアピールするのが気持ち悪いわ
581: too~to ID:xp77FQcm0
なるほど観てない自慢する奴は
観てる奴を見下してる所が透けて見えるから嫌われるのか
582: too~to ID:UpPg/GXD0
こういう記事が出るのがもう気持ち悪い
586: too~to ID:bWozlGU80
意地でも見ないってわけじゃないが、もう20年以上金出してアニメを見たことはないな
587: too~to ID:34zdAmtu0
見ないねえ
全部興味わかない
589: too~to ID:DZhoYWkx0
鬼滅まだ見てないんだけど、覚醒した者だけが持つ痣を生まれながらに持つなんか強い家系の心優しき主人公が、鬼になりかけなのに自我を保ってる妹を鬼や鬼殺隊や差別から守っているところに主人公のように優しい鬼殺隊の隊長格みたいなのが鬼殺隊として生きる道を示してあげて、そいつらになんか教えてもらったりしながら入隊するも、鬼の幹部たちがマジで強くて仲間も、仲間どころか隊長格たちも次々に死にながらも文字通り決死の行動で道を開いていったおかげでなんとかラスボス倒せました!みたいなマンガだよね?
そんなん仲間とか隊長格が道開くために次々に死ぬとか絶対泣くよおれ
感動するのわかってるけどなんか死にも意味はある!みたいなのは感動するけどなんだか安直というか、優しい話みたいだから子供が大きくなったら読ませてみようかなとは思うけど今はチェンソーマンみたいに特に意味もなく仲間が死ぬ話のほうが現実味があって読みたいかな
591: too~to ID:qG6CzYwi0
ワンピース
半沢直樹
鬼滅の刃
どれも見たことないけど、他に人生楽しいこと一杯あるから困ってない
周りが見てるから見る、ほど虚しいものはない
自分が見たいものを見ればいい
592: too~to ID:C9pkX1Yi0
こういう映画を子供に乞われて観に行く人生を歩みたかったよ
593: too~to ID:xyQYzo6V0
アニメや漫画を見ないのは別にいいけど
アニメや漫画をが嫌いでは無いのに鬼滅は見ないというのは意味がわからない
624: too~to ID:IP00X2Po0
>>593
アニメや漫画を過小評価しすぎじゃないかね?
流石にもう少し多様性のあるジャンルだよ
594: too~to ID:aHvGjVU60
観た事ない人が大半
というか見た人は1割もいない
見てないのがおかしいっていう方がおかしい
606: too~to ID:h46bC7a+0
>>594
そうそう
見てない方が圧倒的多数なのに何故か見てないことが逆張り認定される
こういう基地外の集まりにはうんざり
595: too~to ID:foIP59fo0
流行ってのは暇人や愚民の為にある
忙しく自分を持ってる奴はそんな事してる暇自体が無い
597: too~to ID:xCJBqJra0
昔あまのじゃく
現代ガイシ
599: too~to ID:L1y/gmw+0
亀滅も穴雪も興味がないから見てないだけなんだから別にいいだろよ
601: too~to ID:uCdME/UB0
なんかマスコミにうまいこと騙されて搾取されてるのに
喜んで金バンバン貢いでる奴らの仲間に入りたないもんな
602: too~to ID:PRJvQ3uP0
鬼滅は6巻まで読んだけど特にハマる程でも無く
ワンピースはつまらなさすぎてサンジが出てきた辺りでギブアップ
アナ雪だの何だのは元々映画に興味が無いから見てない
603: too~to ID:bHwXwcQC0
実際テレビ作品見てないと楽しくないやろな
604: too~to ID:aHvGjVU60
ごり押しが酷くて見たいと思わないってのが適切か
605: too~to ID:MglyoGMA0
わざわざ映画館に行って観るくらいでもないかなぁ…
テレビでやったら観るけど
っていう俺みたいなのはどうなの?
607: too~to ID:akKT31uV0
スレタイ、日本は幼稚な作品ばかり社会現象になるのが正直恥ずかしい
かと言って海外で賞にノミネートされる作品も撮ってる奴が反吐がでるほどのクソ左翼発言とかするから情けない
608: too~to ID:oT2JrvKE0
意地でも見ないじゃなくて全く興味無いから見ないじゃいかんのか?
609: too~to ID:g3rX08mN0
いい大人だからアニメなんか見ないだけだよ
610: too~to ID:jNiOzbfP0
あまりに話題になり過ぎると、みに行こうかなと思い予約状況みたら、どの回もほぼ満席で、凄い端っこの方になるか、夜の上映まで待つか…ってなるじゃん
明日映画見たいなー、あ、やったぁ、良い席取れたし
そのあとゆっくりご飯でも食べて…
ってくらいの感じがいい
当日にシネコン行ったら大行列なの見ると、それだけで「もういいや…」ってなっちゃう。
611: too~to ID:ouVn6Jmm0
菅田将暉だろこれw
612: too~to ID:DZhoYWkx0
あれでしょ?仲間とかが死の間際に卍解できるようになって皆を助けたりするんでしょ?
そんでそのまま死んじゃうみたいな
そりゃ展開としては熱いよな
613: too~to ID:bHwXwcQC0
TVアニメ数話見て楽しくなかったので映画見ることは無いわ
625: too~to ID:uw4g83r10
>>613ほらこーいう奴w
聞いてもいないのにアピールするこーいう奴がもうね痛いw
614: too~to ID:uw4g83r10
アニメばっか叩いてるけどお前らswitchとかPS4はもってんだろ?
アニメ見てる奴と20代になってもゲームやってる奴の違いなんかあんのかよ?
722: too~to ID:Y3lRX3t00
>>614
ゲームは興味あるけどアニメは興味がない
これだけの差だな
615: too~to ID:IXZGxv7b0
縄もワンピも観ないけど鬼滅は観るよ
616: too~to ID:uaYqUsKA0
海賊王になるために鬼を倒して入れ替わって雪だるま作る話だな
618: too~to ID:oiMuVC7P0
まぁ自分の場合は、絵柄が苦手だったりジャンルに興味がなかったり
620: too~to ID:YUFgaSEO0
こういう事を言ってる奴のほとんどが他の映画も見に行かない奴
621: too~to ID:qs+Hf4UT0
623: too~to ID:ouVn6Jmm0
ハリポタ賢者の石って200億だっけ興行収入w
何がそんなに受けたんやろステマではないし
626: too~to ID:s6fITBl50
自分の周りでは、小さい子を持つ親以外の大人は誰も観てないわ
627: too~to ID:rEMsmx8A0
旭日旗はカットされたのか?
637: too~to ID:oVoYQ7zx0
>>627
あれ韓国向けだけやろ
というか改変したら話の辻褄が合わなくなるんやがなw
628: too~to ID:+iRDXYiQ0
どっちでもよくない?義務じゃないし
629: too~to ID:6j4VhMkF0
いいんじゃない?
俺もタイタニック、アバターまだみてないわ
652: too~to ID:CwmDqbIv0
>>629
タイタニックは気が向いたいつかでいいから見てみて
667: too~to ID:pqd1UY1k0
>>629
アバターは特に見なくてもええで
630: too~to ID:vCvNsEza0
周りが熱狂してると逆に冷める
632: too~to ID:i/zeUUPa0
その時間自分の好きな物見た方がいい
634: too~to ID:gb89ZX7f0
ステマだからとか、流行ってるかどうかで「見ない」って人は思考停止だよな…
まだ流行ってるから見る層の方が存在意義ある
ステマかどうかは知らないけど鬼滅は結構面白かった
635: too~to ID:PG3TwBVq0
5ちゃんとかで見た方がいいの?って聞いてくる奴いるよな
時間を無駄にしたくないとか
ネットやってる時間あったらいくらでも見れるだろうが
638: too~to ID:S+EX0AOr0
奥さん子供がいたら理由が何であれ何かしら見てそうだけど
世界=自分だけの子供部屋おじさんには関係なかった
640: too~to ID:e76Ak24C0
基本的にアニメ声優の過剰演技が嫌いなので、ジブリ以外アニメはほぼ見ない
なので鬼滅、ワンピなどは映画で見ない、君の名はは見たな。
アニメは嫌いだが漫画は好き、進撃、ジャイキリ、三月のライオンは購読してる
642: too~to ID:CV8aCMRO0
知らないより知ってる方が断然お得なのに?
一作品程度を見て自分のアイデンティティーが壊れるとでも?
644: too~to ID:zn/HMSXm0
ワンピ以外は見たけど、どれもつまらんかったな
期待しすぎたのもあるだろうけど
一回観たらもういいやって感じだったわ
646: too~to ID:hYLiWvff0
いっちょかみ馬鹿がいないと世の中回らんところがあるからな
そこには内容とか面白さより流行ってるかどうかが大事
647: too~to ID:pqd1UY1k0
ひねくれてたから周りが騒ぎ出すと見ないことが多かったけど
もう今は乗っかるようにしてる
なんだかんだヒット作はそれなりに大勢に好かれる理由はあるし
後からパロディとかでネタバレされると出会いの衝撃を損するなと思った
648: too~to ID:3QcGzIl30
ジブリは全く見たことがない
今後もないだろう
649: too~to ID:j3M0cvLh0
興味がないんだから観るわけ無いだろ
650: too~to ID:c5VORKln0
「流行り物は見ない」って一貫してるならわかりやすいが
「パラサイト」や「万引き家族」みたいなのはみる、むしろ見て当然って言われると
ちょっと身構える
651: too~to ID:gb89ZX7f0
見てない興味ない人間の方が多数派だから安心しろ
むしろ流されて見てる人間の方が逆張り
653: too~to ID:L1y/gmw+0
亀滅も穴雪も君縄も興味がないから見てないだけなんだから別にいいだろよ、ちなみに興味がないからといって亀滅とかをチャカスほど幼稚でもない
655: too~to ID:i2IMynZw0
あー私だ
全部観てないわ
鬼滅は最後まで漫画読んだけど
656: too~to ID:UD8OLkT50
自分が少数派だと思ってるのか
多数派なのに
659: too~to ID:rgGLw9PY0
俺も全部見てないよ
アニメは基本見ないね
660: too~to ID:Gx8ozCPN0
映画なんて一生の内見る本数限られてて名画なんて腐る程あんのに
何でアニメ見なきゃいけねんだよ
661: too~to ID:Nmg5P0v70
「あえて見ない」っておかしくね?
日常生活していて見えるものでもないのに
「わざわざ見に行かない」が正解
662: too~to ID:/eXkIzLa0
宣伝がしつこくていかねーよって層はいるだろうな
664: too~to ID:ITZyRgd40
こういうものの致命的な欠陥は敵にも守るべき女子供がいるってことだよw
665: too~to ID:K0AwuBQm0
ワンピースを少しでも読めばいいなら見たことある人は多いだろうけど、そういう意味なのかな?
ジャンプで長いことやってるし、テレビで観たくなくても流れたことはあるだろう。
666: too~to ID:uwKgMsRA0
世間の評価が高くても見るに耐えないのは男はつらいよくらい後はそこそこ見れた
668: too~to ID:CV8aCMRO0
てか、流行りものだから観るやつも流行りものだから観ないやつも
判断を他人に依存してて好きではないな
自分で見て知って好き嫌いを言えよ
672: too~to ID:QVwQjvmW0
どれもチラッと見たり情報調べて
話題だけで大したことないな、と判断したまでなんだけどなあ・・・
673: too~to ID:7GT+jgG+0
スマホも持ってないし
ゲームも一切やらない。
SNSもやってない。
友達もいないし
お金もない。
Amazonは、やってる。
675: too~to ID:akKT31uV0
スレタイ、どう見てもキッズ向け過ぎなんだよ
そのラインナップ。
いい大人に勧めるほどのモノじゃないんだわ
そらキッズが観てハッピーなのはわかるけど
わざわざいい大人が夢中になって見れる程では
676: too~to ID:Y3lRX3t00
話題作とか関係なくアニメは見ないなあ
アニメ声が苦手だ
677: too~to ID:kQkmkbWT0
見ない俺カッケーてかw
ダサっ
693: too~to ID:vrpsc5Ec0
>>677
話題作は全部見る俺カッケーと同じ
クソださい
712: too~to ID:cZV4tBNg0
>>693
どっちに偏ろうが自由なんだけど、
それを他人にお披露目するから糞なんだよ
702: too~to ID:gb89ZX7f0
>>677
どう見ても逆
見てないのが多数派なのに「見てる俺かっけーなんで見ないの?」とか言ってきてる
678: too~to ID:XlG52BVl0
アニメや原作知らなきゃ話題になろうがわざわざ見には行かないのはわかるぞ
682: too~to ID:k8XFIWdE0
見たはいいのに見てないは顰蹙買うのがよくわからん
683: too~to ID:a8V/9Vuf0
天の邪鬼だなぁ…
690: too~to ID:iOFDSj4M0
>>683
横並び大好き民族らしいコメント
705: too~to ID:a8V/9Vuf0
>>690
別に俺も見てないけど
意地でも見ないとは言わないよ
誰かが貸してくれたら読むと思う
684: too~to ID:P0HDfhPk0
20年前のワンピと同じやな
アニメのタイミングもだし
漫画は20巻も出てなかった
685: too~to ID:U77JVcHz0
どれも見たことないが意地でも見ないってわけでもない興味がないだけ
686: too~to ID:AOJ7d+8n0
単に流行を拒否してるだけなのに
まるで何かと戦って勝ってるかのような態度がウケる
687: too~to ID:LUVg6SAE0
アニメやディズニーなんて興味無い人なんてたくさん居るわな
688: too~to ID:x6ySTkBu0
流行りに流されたら負けのような気がする自慢
寝てない自慢
後何かある?
758: too~to ID:uw4g83r10
>>688
その中だと童貞自慢もそうじゃね?w
689: too~to ID:boyNWY1r0
けど、サッカーワールドカップとかオリンピックは見るんでしょ?
オレはテレビ持ってないから見れないし、あったとしても見ない
715: too~to ID:CwmDqbIv0
>>689
開会式と陸上見る
他は見てても面白くないから興味ない
778: too~to ID:YbiTA6sZ0
>>689
正直、スポーツ観戦が一番の無駄
692: too~to ID:AnTY7WaQ0
観たくなった時に観ればいい、騒ぐ程のことでもない。
694: too~to ID:jlqY/0iA0
見なくても感動ポルノだってだいたいわかるじゃん
時間の無駄
695: too~to ID:c5VORKln0
アニメ声でもそれこそ
「銀河鉄道999」あたりなら大丈夫だ 俳優って感じで聴ける
この頃のはダメだ 年取ったってことだな
696: too~to ID:cZV4tBNg0
全国民が100%観たらフセイン政権の支持率みたいに気持ち悪いわ
697: too~to ID:2Eq+Z1g20
なんかいかんのかね?
698: too~to ID:iOFDSj4M0
お、コーヒータイムだ
699: too~to ID:caE16yt00
意地でも見ないと言うよりか名前しか知らんから興味ないし
アニメとか見て面白いと思う歳でもないし
701: too~to ID:ecggSiqK0
日本人の殆どの人が観てないんだからな
703: too~to ID:xYNZF5fu0
話題だから見るとか、同調圧力と変わらんw
704: too~to ID:lfYRrX2n0
個人の自由だから。
ただ観てないのにあーだこーだ言わないでねw
706: too~to ID:WbxFLim20
先日アニメで鬼滅の刃を数話見たけど面白かった
日本昔話のハードな感じ
707: too~to ID:Y3lRX3t00
アニメに限らず話題になってるだけで見はしないだろう、興味もないものを
金もかかるし
708: too~to ID:7lFm930c0
ただの天邪鬼でしょ
作品云々というより押し付けが嫌なだけ
710: too~to ID:CGJJfk1H0
話題のアニメはことごとく騙されたので今回は...
711: too~to ID:AZeQps1K0
いや、ただ面白くなさそうだからだろ(´・ω・`)
713: too~to ID:jyjivw4T0
アマゾンプライムで今頃、銀英伝見てるアラフォーもおるぞ
714: too~to ID:qUDN9K0L0
維持ではなくて、別に見たいと思わないだけ。
716: too~to ID:NmNijWye0
流行りとか関係なく観たいものを観ればいいだけ
流行りだから観ないは流行りだから観るのと同じ精神構造
718: too~to ID:oCDK5U+P0
天邪鬼の呼吸 壱ノ型 中二病
719: too~to ID:gfFyOhCP0
ワンピースは原作ところどころ読んだ
鬼滅の刃は家族が見てるのを横でチラ見した程度
君の名はと天気の子は全く見てない
流行りとか関係なく元々アニメ見てない人はそんなもんだろ
720: too~to ID:iAp8oDW80
流れるプールに乗って遊んでる奴ら
流れるプールで必死に流れに逆らう奴ら
プールサイドでそれを眺める奴ら
724: too~to ID:oLae9Zop0
ワンピース信者は鬼滅の刃を認めない風潮
725: too~to ID:gb89ZX7f0
こんな押しつけのブームは韓流ぐらいだな
進撃の巨人やら君の名はの時はこんなにしつこくなかった
726: too~to ID:caE16yt00
たとえジブリの新作でも見ないよ
アニメに限らず映画自体がつまらんし
二時間も拘束されるのは苦痛だ
727: too~to ID:XF3hFCGY0
鬼滅ハラスメントだけぶっちぎりじゃね
737: too~to ID:k8XFIWdE0
>>727
うざいんだよなぁ
なんか他の流行物と違ってなにか叩いてくるのが異常
728: too~to ID:gE+31Krk0
スルーって言うか全然興味が湧かないんだが
732: too~to ID:NmNijWye0
>>728
興味ない奴がこんな所に書き込みする訳ないやろ
729: too~to ID:cdzRHMX70
鬼滅は地上波レギュラー放送見てたから劇場版見る必要ないと判断したけどそれも見ない自慢とか言われるの?
いい加減にしてくれ
1話は面白いけどそのあとずっとテンポ悪くて面白くないじゃん
2クールよく我慢して見たと思うわ自分
780: too~to ID:oVoYQ7zx0
>>729
合う、合わないがあるからそれでいいだろ
ここでの問題は人気作は見ないって事だし
アニメは原作組からしたらテンポが悪いっては言われてたしな
あのテンポが苦手ならそりゃ仕方無い
787: too~to ID:V5yLHTOl0
>>729
それを殊更拡散するなら観ない自慢と言われてもしゃーない
730: too~to ID:LZ7qEHAu0
世間じゃ観てる方が少数派なのにねぇ
勘違いも甚だしい
731: too~to ID:7lqYPv300
流行るには訳があって流行ったドラマの
「逃げ恥」もエヴァとかサザエさんとか色んなパロディ入ってて面白かったし
733: too~to ID:V5erk9pq0
「鬼滅の刃見たことないし、ワンピース見たことないし、君の名は見てないし、天気の子も見てないし、正社員として働いたことないし、女の人に触ったことないし、お母さん以外からチョコもらったこと無いし、貯金が10万超えたことない」
734: too~to ID:614GKVoB0
ジブリ映画で判別可能
ナウシカ、ラピュタ
は面白いと思う層→話題作スルー族
千と千尋、ポニョ
を面白いと思う層→話題作手を出す族
735: too~to ID:UwJBxi1+0
全部見てないわ
半沢直樹は好きだから見たけど
ただそれだけ
736: too~to ID:gdyMMcd60
ドラえもんとかあたしンちとかクレヨンしんちゃんぐらいしか理解できない
ガンダムも最近ようやく理解できた
738: too~to ID:qcCjjVVs0
そんなこと言いだしたら
ジブリの宮崎駿だって「君の名は」を見てないし、見る気もない
って言ってたぞ
子供が見て面白いってくらいの価値なんじゃねーの?
739: too~to ID:Q7Ks19Fr0
ネットでは話題作スルー族vs話題作でマウント族の底辺の争いしか見ない
740: too~to ID:d64chqiW0
俺のことだなwww
741: too~to ID:7165cblxO
ジブリディズニー見た事ない いまだにガラケーだし自分でも偏屈だと思ってる
742: too~to ID:FbD/61u30
見るか見ないかはキョロキョロせずに自分の好みで決めるべきやろ
743: too~to ID:hYLiWvff0
見てない方が圧倒的に多いのに見ないとヤバいと思わせることこそ詐欺にも近い広告効果
これに流されるのが相当数いて商売になるから結局はいかに広告するかが大事にはなってくる
流されるやつはハロウィンで馬鹿騒ぎするような連中
772: too~to ID:I8v6W3cz0
>>743
絶対コスプレするやつ出てくる
744: too~to ID:Koed9bOM0
ひとつも見たことねえw
746: too~to ID:v0IPFVok0
タイトルの作品は全部子供向けだからおかしくはねえな
747: too~to ID:Lnayu/F60
ワンピの場違い感
820: too~to ID:K16pwhkI0
>>747
鬼滅隊なんて新撰組xワンピパクリだろ
748: too~to ID:gb89ZX7f0
妙にしつこくて他のものを叩きながら宣伝してくるのはおばさん信者が多いからなんだろうな
749: too~to ID:T9YGh8iR0
話題作だから見る
話題作だから見ない
メンタリティに差はまったくないな
目指してる方向が違うだけで
750: too~to ID:by8L/0wR0
はい、俺です
なんかの拍子に見てしまって
リアルタイムで見なかった事を禿げしく後悔するのもセット
ジブリもそうだし半沢もそう
スマホも先月ガラケーから乗り換えたけど
こんな便利なもん、もっと早く乗り換えればよかったと
後悔
753: too~to ID:oCDK5U+P0
教室でクラスメイトがワイワイ楽しんでる中で
寝たふりしながら何が楽しいんだよって
文句垂れてるAAを貼ってやりたい
754: too~to ID:l3bKhOFv0
関心はあるだけど漫画全部見てから見ないとネタバレになるんじゃないの?
あと子供と行こうとおもっても下の子は園児ですぐ飽きるだろうし
結果見ない
アニメと漫画きっちり見てからレンタルでいつか見るかもしれん
結局見ずに2年後ぐらいに金曜ロードショーで見るかもしれん
755: too~to ID:FKVDwRRk0
声優が無理
756: too~to ID:YbiTA6sZ0
おまえらのことやんけ
757: too~to ID:OyDPAfcf0
1読んで俺のことかと思った。
例にあげられたの見事に見たことない。
君の名は録画したのあるけど、なんとなくNewのまま放置してしまってる。
漫画読んでないし、興味ないから仕方がない。
知らなかったのに今さら乗っかるのもなんだしな。
ドラゴンボールは見に行った。
神と神もブロリーも。
聖☆おにいさん
MFゴースト
ゆるキャン△
かのかり
極主夫道
このあたりなら漫画あるし好きだし見に行く。
ヒットしようがしまいが関係なく。
逆張りとか言われてもな。
たまたま興味から漏れただけ。
759: too~to ID:J73RBi4m0
AVパロならみてみたい。
君のあな、マンピース、キツメ…
761: too~to ID:d64chqiW0
俺はグロが苦手だから鬼滅は絶対見ない
762: too~to ID:uRPSABA+0
そんな暇じゃない
763: too~to ID:a8V/9Vuf0
ジョジョ好きこそ君の名は。を見るのを嫌いそうな感じがするんだが違うかな?
788: too~to ID:xyQYzo6V0
>>763
感動エピソード好きそうだからそうでもないんじゃね
鬼滅は泣きたくなるシーンが多いよ
ドラゴンボールはピッコロがご飯を庇うシーンとベジータの自殺くらいか?
鬼滅はそんなシーンがてんこ盛り
867: too~to ID:Ybei8bpb0
>>801
俺…1回見ればいいやって思ってたのに
女子高生と3回も見させられたわ…
もちろん俺のおごりで…感動したのは最後まで演奏してた楽団員だけだったよ
>>788
君の名は。はリア充爆発しろ的な印象があったからそう思っただけだ
誰かがコミック貸してくれたら読むわ
アニメより漫画を読みたい
764: too~to ID:V4QoE2JA0
こういう薄ら寒い煽り記事ってどんな顔して書いてんだろな・・・
やっぱ立場が弱い記者が罰ゲーム的に書かされてんだろか
765: too~to ID:Ej1tNlfi0
意地でもってより、2バカの演技がうるさすぎて読み飛ばせないアニメじゃ苦痛
766: too~to ID:3tnyzjC20
40歳を過ぎた頃からフィクションに興味がなくなった
本は以前より読むようになったが、小説は全く読まない
767: too~to ID:9JLQH/r/0
流行り物が嫌いというわけじゃなく単に自分の興味ある物しか見ない層だよね
829: too~to ID:Mms+mWFd0
>>767
自分はこの層かな。アマプラで面白そうな旧作の音楽や映画を探したりする方が好き
768: too~to ID:ev8rhwu20
選択の自由をカッケーダッセーで煽る煽るw
769: too~to ID:VPh3zlEd0
トトロを1回も見たことがない俺が通りますよ
それまで全く興味が無かったのに大ヒットしてるからって流されるのが一番ダサいね
心は燃えてるのか!!
770: too~to ID:fmnowah30
ハルヒやポプテピピックに似たような拒絶感感じたことあるけど
あんな感じなんだろうか
773: too~to ID:OoFi0kbE0
見るのも見ないのもイチイチ声高に主張する必要ない
774: too~to ID:0P7M1ndX0
オススメした人がまるで自分の手柄のように「な、面白かっただろ」って言ってこなければ
何をオススメされてもいいよな
776: too~to ID:UOKoCtFZ0
寸暇を惜しんで熟女AVしか観ない層だっているんだろな
777: too~to ID:n6C0iRM70
23巻が出たら快活クラブに読みに行く。タピオカと同じでもう少ししたら株暴落するよ
781: too~to ID:iWZhKyLU0
ステマの一種
782: too~to ID:t9enUVrK0
経験則から過程して見なくてもすれ違いざまに判断出来る事柄は沢山あるからな
たまにイレギュラーもあるけど大抵は予測の範囲内
783: too~to ID:S8cybbCn0
一般人は好きなようにすればいい
むしろ商売人が乗っかるか乗らないかだけでいいわ
売れるんだったらコラボするぞ
784: too~to ID:kupyqWXU0
漫画よんだからアニメ見る必要がない
785: too~to ID:DEdPPypYO
タイタニックもみたことない
801: too~to ID:oVoYQ7zx0
>>785
タイタニック、長いしな
英語に教科書にエピソードが載ってなかったら観に行ってないわ、あんなカップル御用達な映画w
786: too~to ID:WmHDZOgq0
判断基準が自分じゃなく
流行ってるから見る見ないとかアホかと
他人がどうとかどうでもいいわ
789: too~to ID:HSRqo03p0
ワンピース、アナ雪、君の名は、鬼滅って
だんだん宣伝がうるさくしつこくなってきてるな
今考えるとワンピースとか全く宣伝してなかった
アナ雪もメイジェイカワイソスくらいで
君の名はあたりからゼンゼンゼンがうるせえなってなって
鬼密でどうしたってもくそもねえようるせえよぼけって感じになっとる
790: too~to ID:7WqEZNy80
これに石を投げてもいいのは自分の関心のない方面をごり押しだなんだと非難したことない人間だけだと思うよ
792: too~to ID:aOCfvsW+0
興味ないアピールを発信して楽しいのか?そっちのほうが誰も興味ない。
そんな主義てめえのケツの穴にでもしまっておけ。てこと。
793: too~to ID:xOh4C9K+0
これニュースでも何でもないよな
著名人のコメントでもないし
マスゴミが足引っ張ってるだけやん
794: too~to ID:p1EPhpff0
もうAKBやジャニーズなんかですっかり慣れたからな
なんとも思わんよ
795: too~to ID:Hxbsb5pK0
見ないことに優越感でも感じてるんかね
俺が流行っててもみない場合は大体キャラデザとかが好きじゃないときだわ、
鬼滅は女の子かわいいけど敵のデザインに魅力を感じなくてみてない
796: too~to ID:KbgcZI0B0
アニメは普段から見る習慣が無いとハードル高いだろ
797: too~to ID:d27edwy60
へそ曲がりにも一流と三流があって、三流は自分が周りに迎合しない事を誇らしげに言う
一流の、と言うか本物のへそ曲がりは自分がへそ曲がりなのを恥ずかしく思う
798: too~to ID:NNVQrTOH0
誰だって興味ないものを見たいとは思わないから押し付けるつもり無い
見たくなければ見なくていい
だから見ないアピールしてこないで
799: too~to ID:XRjPGnkB0
ワンピースは見ない笑
800: too~to ID:KCpKqep60
元々漫画もアニメも見てねえんだから、映画だけ見に行くわけねえだろw
勝手に天の邪鬼なスルー族にすんなw
815: too~to ID:AVITo+W80
>>800
でも気になるからこんな所に書き込むんやろ?
802: too~to ID:qcCjjVVs0
最近テレビを最後に見たのは一年前の井上尚弥の世界統合タイトル戦だな
803: too~to ID:5o7gkcCB0
国民的アニメや社会現象アニメでも興味ない人は一定数いるからね
804: too~to ID:Sst/i1hd0
みんながオレの鬼滅の刃もアナ雪も君の名はも見たことないに追いつく方法がもうないやろ?
追いつける?追いついてみてよ?追いつかれへんやろ、なんで追いつかれへんか教えたろうか?
それはオレが時間という壁に守られちゃっているから。もう守られちゃったんですよ。
もうワタシとアナタがたとは、立ち場が違うんです。
見てないって事は、これから見ることもできるし、
見ないこともできるんです。ワタシにだけ、選ぶ権利が与えられているんです。
944: too~to ID:Surrv73z0
>>804
昔、「死の棘」の監督さんが午前中のワイド番組に宣伝に出て、「所ジョージさんって僕知らないんですよテレビ見ないので」
と言ってた
みんな固まってて面白かったわ
805: too~to ID:cYyq6HF50
逆ばりかっけぇwww
806: too~to ID:LFj6BWPn0
キン肉マン見ませんドラゴンボール見ませんワンピース見ません鬼滅見ませんっていう人絶対いるよね
話題になってるものを毛嫌いする人
834: too~to ID:HSRqo03p0
>>806
テレビ見ません
youtubeみません
とはいわないが
lineやりませんはいってる
あれほんとうざい
807: too~to ID:1gxgjU9X0
まどマギはリアルタイムで見てなかったけどゲームのコラボで存在を知って改めてアニメを見たらどはまりして泣いた
824: too~to ID:oCDK5U+P0
>>807
鬼滅の音楽は梶浦
鬼滅プロデューサーのゆまはまどかのルーツのひだまりの広報
さぁ見よう!
808: too~to ID:AWnHgYyT0
チョンゲー並にヨイショがキムチ臭い
809: too~to ID:gb89ZX7f0
そもそも普通は成人してる頃には漫画もアニメもほとんど見ないだろう
848: too~to ID:K16pwhkI0
>>809
相当な高齢者だろ
おれも高齢者だが周りは学生時代から変わらないやつがほとんど
おれは学生時代から深入りしなかったからあんたのがわだけどな
810: too~to ID:xQLq85zv0
そっち側の人間だけど、君の名は。は飛行機の映画で見てハマってしまいBlu-ray買ってもう何十回も見てる
811: too~to ID:2SaWLmT60
カラオケ好きだから紅蓮華は覚えたわww
鬼滅自体は興味ない
812: too~to ID:wySAWCvk0
まじでどれも見たことない
813: too~to ID:2xizc7o/0
興味ないのに触れちゃう辺り暇人なのはよく分かる
814: too~to ID:nbSmGKLT0
アニオタで鬼滅の人気を意地でも認めない人とかいるし、鬼滅は裏でスポンサーが手を回していて興行収入上げるようにしてるから
どうとでもなるんだよってね
816: too~to ID:VGbPZHXl0
維持でも見ないってわけでもないけど
こういう超大ヒット作見て刺さったことあまりないんだもん
でも半沢はおもしろかったよ
817: too~to ID:8FaVaSLd0
半沢直樹や逃げはじとかドラマは観ないって方がいるから人それぞれの趣味じゃないの
818: too~to ID:6Qv4nuDu0
見る気はあるんだけど、いつか見ようと思って録画したまま放置
819: too~to ID:1SWpXw130
俺もたまたまテレビつけたらやってるパターン以外でドラマや映画を見ることはないけど、それは心が弱くて疲れちゃうから。
現実社会ですらいつも感情揺さぶられて疲れてるのに、架空の物語、恐らくは人の感情を強く揺さぶるように作られてるであろう作品なんて、
よほど気力が充実してる時しか見られない。普通に楽しめる人たちの精神構造が羨ましい
878: too~to ID:Mu3KutPz0
>>819
美少女動物園っていうジャンルの
アニメとか合うんじゃないですかねw
821: too~to ID:UbtX8cn10
漫画時点ではどっち付かずで中途半端な2軍だったよ
連載時なんか打ちきりだと思ったし
アニメが誇張して書いてくれたから売れただけでそれはありがたくも悲しくもあるね
これがデフォになるとなぁ
835: too~to ID:qZbiKdEb0
>>821
実際海外版では鬼滅は打ち切りになったみたいだな
871: too~to ID:UbtX8cn10
>>835
そうなんだそれは知らなかった
まぁジャンプとしては激熱展開薄かったもんねずっと
それならヒロアカの方が全然強い大物が助けに来るの構図とかも絵のタッチも合わさってかなり強い
海外はこっちの方が好きだろうな
911: too~to ID:RwE5cx7r0
>>871
実際、海外ではヒロアカが人気あるな
特に北米と欧州で人気だそうだ
海外ではステマが違法だったりして日本のように洗脳しにくいから
鬼滅への評価が本来の評価に近いのかもな
日本でもテレビでのごり押しステマがされる前はあまり人気なくてあまり売れてなかったし
947: too~to ID:H9Qiw14K0
>>911
元々作風がアメコミに寄せてあるのもあるけど、女性が男性に守られる存在ではないって言うのが欧米で流行る条件って聞いた事がある
966: too~to ID:Surrv73z0
>>947
みんな役目も能も違うから
人に守ってもらえるところは守ってもらえばいいのよ
949: too~to ID:oVoYQ7zx0
>>835
そうだっけ?
本放送の頃、結構な人気だったはずやが?
…あ、視聴率とかのせいか?
822: too~to ID:xWrdvy7f0
子供の付き添い以外で、いい歳した大人が観てる方がおかしくないか?
823: too~to ID:SzsMsMeI0
どれも見なくて正解
825: too~to ID:ToPwK7s10
自分のことですか
826: too~to ID:BfsdsjUv0
流行る前に速攻で読んでおく
これが正解よ
今なら呪術廻戦やチェインソーマンやベストキッドを見ておく
827: too~to ID:d+Lyo2VF0
話題作って基本つまらんもん。話題になってなくても最高にいい作品いっぱいあるし
もちろん駿先生のはほんまもんやから間違いなくみるけど
828: too~to ID:gXZ65Lzo0
少年誌やディズニーのアニメなんて大人になるまで卒業が普通だろw
868: too~to ID:K16pwhkI0
>>828
ディズニーアニメは子供ができたら一緒に楽しむものだ
大人は卒業は子供がいないやつのセリフ
830: too~to ID:P7XPtWac0
身近にいる
半沢にはハマりまくっていたが
アニメだと全く内容が頭に入ってこずどんなに流行ってても興味も持てないらしい
こないだのフジ鬼滅特番も開始10分で耐えきれずギブアップ
ちなみに漫画もこち亀ぐらいしか読んだことがないらしいしそれも読めたというだけでどうでもいいらしい
アニメはせいぜい見れてサザエさんぐらい
831: too~to ID:oOjqrzfX0
そう言えば話題作はほとんど見ないな
でも意地は張ってないよ
半沢直樹は見たしw
832: too~to ID:kDIibKg80
アナ雪ほんとつまんなかった
833: too~to ID:djEMYbSw0
流行りものは観る時と観ない時がある
単に好みの問題
美味しいカレーがあるよって言われてもカレー自体好きじゃなかったら食べない
でもそこで誘いにもし乗ってみると案外美味しくて良い思いをする機会があるかもしれない
だから案外流行りに乗ってみるのも悪いものではないとは思うけどね
837: too~to ID:7u0g1bwv0
幼稚で低俗なアニメは見る気が沸かない。
世界じゃ全く通用せず日本猿しか騒いでない作品など尚更見る必要性もない。
849: too~to ID:gE2gAD9p0
>>837
文章が稚拙ですよ
899: too~to ID:4HNc/SXa0
>>837
世界で通用しちゃってるんだよなぁw
838: too~to ID:x4v6/mLm0
君の名はと天気の子は観に行ったけど鬼滅もワンピも観に行ってない、単に趣味趣向の問題。
839: too~to ID:gE2gAD9p0
流行り物に乗っからない「アウトロー気質な自分」アピールだからテレ朝玉川はダサい、むしろなんで流行ってるか確認しに行くテレ朝の乃木坂アナウンサーは大人だな
841: too~to ID:UzPRYXPC0
待ってればテレビで流すしね
842: too~to ID:x6ySTkBu0
たまにでいいので100日後のワニも思い出してあげてください
843: too~to ID:qcCjjVVs0
若いころはアニメや実写映画もよく見てたが、
40過ぎてからはほとんどドキュメンタリーしか見なくなったな
844: too~to ID:nTbjFXr+0
みないやつは正しい
そもそも君の名は。も、天気も
鬼滅も大して面白くないし中身もない
しかも、配給元と電通と、ネットステマの、物量集金システムだ
いい年して、ミーハーで流されて、騙されてるやつなんて情けない
920: too~to ID:4HNc/SXa0
>>844
それって「最近の若いヤツは」的な発言だよね。
老害認定されても仕方ないなw
847: too~to ID:6R6w/e3A0
SNSに投稿するあたり構ってちゃんやろ
こちとら君の名はくらいはTVでみた
851: too~to ID:R3N73x5I0
見ないというか興味ないというか…他に楽しいことあるので
852: too~to ID:jlqY/0iA0
話題作だったり流行ってるのは面白いって見なくてもわかるじゃん
面白いのかクソなのか見てみないと結果わからないやつ見たほうが有意義だろ
853: too~to ID:pGYmpKl90
映画は来場者100万人でざっくり興行収入10億だから200億で2000万人来場だけど
同じ人によるリピート視聴盛りを除いたら来場実数は(興行収入200億で)1500万人てとこだよ
つまり興行収入200億のメガヒットでも日本国民1億3千万人のうち1割も鬼滅君の名はアナ雪なんて観に行ってないしブームにも乗ってないわけだ
ブームだからってさも多数派だとか思い違いはしない方がいい。そんなもの興味ない無関心層の方が国民の9割越えだ
974: too~to ID:Zg0v5MRm0
>>853
その物差しは日本のみならず
世界で流行った全てコンテンツはブームになってないとなるでw
でもお前は今までそれを他のコンテンツに言ってきてないよなぁw
鬼滅だけに反応したのは何でかな?
855: too~to ID:m23mkSj40
こんなに必死に見させようとする意図がわからない
861: too~to ID:UzPRYXPC0
>>855
ブームで金儲けだろ?
883: too~to ID:GP+vrE300
>>855
少なくともテレビで勧めてる奴らはみんな金儲けだからだよ
宣伝するのもお金もらえるし
興収高くなると儲かってウハウハな奴らがやってる
856: too~to ID:3AAZB4OL0
TVアニメシリーズは全部見ていて普通に面白いアニメではあるけど、
社会現象になるような物でもないと思ったけどな。
子どもたちがハマるのはわかるが大人にまで波及した理由がよくわからないわ
857: too~to ID:IALklhlQ0
レッチリのギタリストのジョンフルシアンテは自宅のスタジオでこもって作業してたんで
911のテロを数日後まで全然知らなかった。乗り遅れたせいか興味がないって言ってた
国家の一大事でも興味ない人間にとってはそんなもんなんだからブームなんて余計にそうかもしれない
858: too~to ID:tL7qGV9p0
ジャンプ読者だったからたまたま読んでて受け入れられたけど
大ヒットしてからだと多分俺には無理だったな
俺未だに進撃の巨人まともには読んでないもん
897: too~to ID:HSRqo03p0
>>858
あれは何回も読み返す羽目になるから終了してから一気見でいいと思う
859: too~to ID:NIL8M9fe0
鬼滅は話題になった頃から漫画見始めたけどなかなか面白い、最終回は糞
君の名はは評判いいからみたけど糞つまらなかった
ワンピースは30巻で飽きた
アナ雪は普通
860: too~to ID:uRGtw2K20
アマプラでアニメは全部見たけどいまいち良さがわからなかったから
テレビでやったら見るよ
別に話題作見ないとかいきってるつもりはないけど
そんなに好きなわけでもない人は見てないんじゃないのしらんけど
862: too~to ID:cfYqGJgG0
鬼滅は絵柄が無理
863: too~to ID:xVgTjLOo0
あぁそいつらラノベ勢だろ
漫画ダサい小説楽しい勢のやつ
864: too~to ID:i0+ZLMPY0
TMAでパロディAVが発売されたら気になって見よう思うかな?
865: too~to ID:4aaPsJwY0
広告屋とマスコミは、無価値なモノに特別な価値があるかのように装って
不要なモノやサービスを消費者に売りつけようとするのが常だし
降って湧いたようなブームは警戒されて当然やろ
客を騙すステマを野放しにしてるんだから、しゃーない
866: too~to ID:iWZhKyLU0
ハマると怖いとかこれ自体ステマなんだよな
869: too~to ID:PgvBfh7q0
映画とかならともかくワンピースなんてわざわざ見るかよ
いい年した大人が
874: too~to ID:gvLa4/jS0
話題作と言われようがあの絵は無理
875: too~to ID:2EpE3+au0
じゃあ何見るの?
890: too~to ID:Ol0Apib80
>>875
見たいと思ったやつを見る
話題だからって理由だけでは見たいとも思わない
958: too~to ID:yeZeRzyf0
>>875
「ストパン」とか「このすば」とか「ガルパン」とかやな
ジブリとかワンピとかマジで興味が無い
876: too~to ID:4pKGgQH30
半沢も見てない
冒頭10分でやめた
TBSドラマは演出がくどすぎる
877: too~to ID:Z3uZ8H4l0
原作のパクり具合がひどすぎて脱落
ごり押しされても困る
879: too~to ID:UzPRYXPC0
鬼滅で画像検索したけど、気持ち悪いキャラクターだな。
今の若いやつってこんな絵が好きなんか?
880: too~to ID:dZ0yRG4Q0
俺スルー族やなw
けど鬼滅はちょっと見たい
881: too~to ID:BSuAD1dV0
俺自身の存在がドラマティックだから
小っ恥ずかしいこと言わせんなよ
882: too~to ID:48sS5Iua0
流行りすぎだって思ってたが見てみたら面白くてコミックス全部買った
アニメ化されてない所のほうが面白い
884: too~to ID:FJQnCTP50
アナ雪は松たか子が歌わずにMayJだけだったら話題にあんまなってなかったろうな
885: too~to ID:zn1cuDC20
どうでもいい事を言う人
886: too~to ID:t2bSMVsf0
鬼ピース
887: too~to ID:4GgHxh9f0
いるよなこういうバカ
別にどっちでもいいけどわざわざ見てないって言う必要ないだろと
908: too~to ID:68gAxnCx0
>>887
ええやんけ見てない言うても何かイラッとくるんか?鬼滅ババアさんよ
922: too~to ID:4GgHxh9f0
>>908
聞いてもないのに見てる言う奴と同じくらいウザいんやでスルー族のじじいよ
888: too~to ID:EJtuMFNp0
映画の内容は好きでも嫌いでもないけど、これ見ないなんて人生損してるとか断言してくるバカは嫌い
912: too~to ID:oVoYQ7zx0
>>888
それは言い過ぎだなw
最初っから読んでた奴に言うのなら分かるけど
889: too~to ID:3AAZB4OL0
ある程度話題になったタイミングでニコ生やアマプラで無料の一気放送とかあったのもいい方向に出た感じだったな
映画で言うところの試写会の役割を果たしてた気がするわ
今はツイッター等の口コミをいかに利用できるかなんだろう
891: too~to ID:FJYbl6LZ0
レンタルとかテレビの放映で後から付いていくタイプ
子供のころは率先して映画館へ行ったりしたが、もう何回も同じ要素のものに接し
余程でないと脳に刺激が来ないから
でまた、自分に刺激がありそうなものは宣伝の段階で分かるようになって
だけどアナ雪や君の名はは、後で見たけどよかったよ
アナ雪は奥行きもちゃんと内包されて傑作だね
892: too~to ID:rXE61cub0
視聴率20%を超えた、と言われても
8割方は見ていないということなのでは
924: too~to ID:pGYmpKl90
>>892
半沢直樹の視聴率30%ですら国民の7割が観てないからな
映画の興行収入200億なんて鼻くそレベルで国民の1割も観てないレベル
937: too~to ID:UzPRYXPC0
>>924
織田裕二のお金がないはよく見てたけど、半沢直樹は全く見てないな。
なんか2000年代以降、ネットの普及でブーム物に関心薄れた気がする
893: too~to ID:qcCjjVVs0
ジジババに流行ってるそうだな
まあ、年を取ると子供に戻るっていうから
ジジババにとっては面白いのかもな
894: too~to ID:u7FX8bp70
これだけは言いたい
鬼信あっちいけ
895: too~to ID:bfpf8xsA0
観ない層は観ないよな
映画に興味ないんだよ
自分も昔そうだったが最近は人との共通の話題として比較的観るようになった
896: too~to ID:zJ/6i93R0
金と暇もて余した老人が見るから気にしなくていいよ
898: too~to ID:oRFwpMvL0
アナ雪なんてあんなブス画なんて観れたもんじゃない
受け付けない
901: too~to ID:vv1DWLCq0
こういう奴いるいるw
んで自分の好きなものがちょっとでも話題なるとめっちゃうざいぐらい語るパターンの奴なw
902: too~to ID:IPp7OEBT0
鬼滅は連載のエピソードの一部で初見の人は誰が何やら分からんし終わる所も中途半端だろ
903: too~to ID:mmiBDHzU0
ジブリはマジで見てない
904: too~to ID:AXfYWpGb0
昔は話題作スルーしてたけど、歳を重ねてある程度見てもいいよねってスタンスになってきた
905: too~to ID:UzPRYXPC0
そういえばこんなのもブームであったよなとYouTubeで勝手にアップロードされたやつを見るんだが、こんなつまんねぇの?って途中で見るの辞めるケース多いわ
909: too~to ID:1KESKnRx0
今日、ニュースで100億円とかいって報道してたけど、その中で30秒ぐらいのプレビュー見たが、ただの戦い漫画だった。
ファンは否定するかもしれないが、俺の中ではドラゴンボールと同じイメージ。
ドラゴンボール以降、漫画見てないので見ることはない。
931: too~to ID:u7UnCjF70
>>909
そういや世界的にヒットする作品ってバトル物多いね
910: too~to ID:ebuVNkSu0
見ないアピールは寝てないアピールとなんか似てる
913: too~to ID:iHtlNg2zO
アニメを見る大人とか気持ち悪いだろ
917: too~to ID:X6nIYC0M0
>>913
ニュース番組だけ見て生きてる人か?
914: too~to ID:UzPRYXPC0
北斗の拳とかドラゴンボールとか当時はやってたが、気持ち悪くて途中から見るのやめた。
なんであんなものが流行ってたのか今でも理解できんわ
915: too~to ID:2MO+bsyJ0
歳とって漫画もゲームも興味なくなった
加齢には勝てん
916: too~to ID:f8EEMXXN0
俺も見てない口なんだが、
何だろうな、別に意地になってる訳でもないんだが、超人気とか話題になればなるほど
身構えて人気の分析みたいな見方していまい、全く楽しめないの分かってるからかな
946: too~to ID:UOKoCtFZ0
>>916
俺もそうだった
ITやバックツウザフユーチャーやゴーストバスターズとか見逃したもんな
周りが騒げばしらけるんだよな
ファミコン買わずにセガマークIII買ったし
918: too~to ID:sf2NzT1h0
まあ観る観ないは自由だしな。
ただ観てない観たけどどこがいいのアピール構ってちゃんは一番うざい
919: too~to ID:RukAfdje0
話題作って普通にハズレ多いわ
自分の好きなジャンルの映画だけ見ればいいと思う
933: too~to ID:ebuVNkSu0
>>919
ハズレ作品は普通にハズレだからw
話題作はどこかしら良いとこあるから。
939: too~to ID:48sS5Iua0
>>933
世界の中心で愛を叫ぶのいい所教えて
953: too~to ID:ebuVNkSu0
>>939
アレ話題作だったっけ?(冷淡
957: too~to ID:oVoYQ7zx0
>>939
予告編
982: too~to ID:u7UnCjF70
>>939
映像がキレイ高校生の純愛が切なく可愛い
921: too~to ID:G8asGfM+0
鬼滅の刃は原作ラストまで読んでるしアニメも通して観てるけど
映画に行くほどは嵌まらなかったな
ちなみに千と千尋の神隠しも未だに観てない
923: too~to ID:Fgfe7Q5q0
ふむ
925: too~to ID:Q7ASvvKQO
そもそもアニメを観ないので話題作をほとんど観てない自分
927: too~to ID:udrjMmVeO
少しでも見たいと思えば見る
全く興味なけりゃ見ない
流行っててもつまらない作品だってある。カメ止めくそつまんなかったし
928: too~to ID:KB+5m1AT0
おばはんがキャーキャー言い出してるよね
929: too~to ID:qcCjjVVs0
最近のアニメでは
幼女戦記がわりと面白かったよ
930: too~to ID:4F9P+CMe0
うんこブリブリ絶好調です!
932: too~to ID:5d12tNaV0
鬼滅の刃よりBeastarsの方が面白いのにあんまり話題にならんね
934: too~to ID:nQSSN/eL0
あたりまえだろ
日本人の半分ぐらいはアニメ映画なんてみてねーよボケ
見ない自慢じゃなくアニメに興味がないんだよボケ
こういうアニメを見て当然という上から目線が一番嫌い
935: too~to ID:In6G04hD0
べつに見るのは構わんけど金は一銭も落とさん
一銭もだ
936: too~to ID:CKYdsmX+0
つうかいい歳した大人がアニメ見るわけないよな普通は
938: too~to ID:0U7WG5En0
最後に見た話題作はタイタニックだな。
940: too~to ID:U+qFIFPd0
本当に全部観てないわ。
アラフォー独身だし。
ハリウッド映画はNetflixでよく観てるけど。
941: too~to ID:wKqwppv10
見ないのは自由だけど
見ないアピールはダサいなw
気が向いたらでええやん
997: too~to ID:5ZW2kS2/0
>>941
マスコミの煽りがわざとらしくてしつこいからだよ
942: too~to ID:91RINS1X0
テレビで19話流れてたの目に入らなかったらずっと見てなかったかもしれん
943: too~to ID:1qtNgfPy0
基本見ないけど
知識だけは仕入れるわ
映画は長いししんどいんだよね
951: too~to ID:V8EDbeH80
>>943
最近は90分映画が多いのよな
動画慣れしすぎて
映画の長さに耐えられない人類が増えてきている
971: too~to ID:U+qFIFPd0
>>951
Netflixとかで映画は15分づつくらい見るものだろ。
985: too~to ID:V8EDbeH80
>>971
15分で止めるとか話分からなくなりそうだなw
945: too~to ID:KZ99JTCg0
こういう事を言う奴に限って声がでかい奴らばかりw
構ってちゃんウザい
948: too~to ID:VGbPZHXl0
宮崎作品、全然ダメだわ合わない
ラピュタまでだ
950: too~to ID:mDXOGuxg0
お前らじゃんw
謎の上から目線で知らない自慢
952: too~to ID:uE9Ykig20
見ないアピールもウザいけど、周りにやたら見てみてアピールもウザい、ゴリ押しされればされるほど安っぽくなるだけだぞ
954: too~to ID:VZOH4TeA0
興味ないね
955: too~to ID:SxVSUafp0
SNSで見てないアピールする人は逆張りな俺カッケーな人とSNS繋がりのリア友に俺にその話題振られんのウザイから止めてなという二通りあると思う
956: too~to ID:pAkheuj10
見た見ない
面白い面白くない
このマウント取り合ってる奴らが一番うざー
959: too~to ID:HSRqo03p0
俺が最近突発的に面白いと思ったのは
NHKでやってる光秀のスマホ
今日も23:40から5分間あるので
録画してでもちょっと見てくれよ
おもしろかたんだよ
960: too~to ID:86dIG+Om0
みんな見てるから見よの右へならえよりはいいんじゃね
962: too~to ID:vPpV+LNx0
さわりだけチラ見したラインナップだな。5分が限界だった
964: too~to ID:8aYOEYFb0
「この世界の片隅に」は、ある意味話題作だったけど観て良かった。
965: too~to ID:UzPRYXPC0
ブームに乗らなかったおかげで、どれだけお金貯まっただろうかな?
携帯の着メロに何万も使ってたやつとかいたが、其の頃には携帯すら持ってなかった。
フレッツADSL全盛期にまたパソコン持ってなかったわ。
967: too~to ID:qcCjjVVs0
みんなが騒いでるときは見ないで
ブームが去ってだいぶ経ってから観るタイプって居るよな
まあ、おれのことなんだが。
968: too~to ID:fqcTuwWN0
いちいち見てないアピールは笑うわw
969: too~to ID:5HiQ5QyG0
わからんでもない
そういうのあるよねw
タイタニック
ビデオ買ってDVD買ったけど未だに見てないわww
972: too~to ID:JLJmewHX0
みんな見てるよー
流行ってるよー
若い子に人気だよー
毎度毎度騙されて人気にする間抜けな日本人wわかっていても、架空でも、大勢に流されるのはどうにもならないww
973: too~to ID:o9pW94hC0
観ないなぁ。
単なるマスゴミのゴリ押しだろ。
975: too~to ID:z7a6H0l+0
まあおっさんがほいほい乗っかるのもどうかとおもうけど言う必要はないわな
976: too~to ID:1KESKnRx0
「マウントをとる」という言葉を使う奴が一番嫌いだな。
このクソみたいな言葉いつから出てきたの?
992: too~to ID:pAkheuj10
>>976
ごめん
そこにつっかかられるとは思わなかったw
993: too~to ID:oVoYQ7zx0
>>976
総合格闘技が出たくらい?
マウントポジション取ったら勝ちみたいな
978: too~to ID:od0/k+zt0
いろんな人が感想言ってるの聞いてたら、内容も分かってきて
もう見なくても良いやという感じになった
979: too~to ID:15bLofnn0
俺の事じゃん!
980: too~to ID:7RxWy7/F0
言うて鬼滅の視聴率も15%ぐらいだからな。
日本人1億人は見てない(興味ない)わけで。
981: too~to ID:KaVZa51K0
見てる人の方が少数派だろ
たとえ1000万人が見てても1億人は見てないわけで
986: too~to ID:YqFdcBdw0
いろいろと障害があって映画館で映画を観られない人だっているんですよ
987: too~to ID:uGzzCVS20
自分も見ない
世間とズレてるのかも
988: too~to ID:nuGkECzZ0
鬼滅はサブスクで配信始まったらみるわ
他の作品は全て映画館行かなくて良かったと
思う作品ばかり
989: too~to ID:djEMYbSw0
君の名はは映画で予告観たとき曲が良くて気になってたけど色々あって観たのは結局ブームも後半の年明けだったなぁ
鬼滅はいつまで上映するだろうかね
990: too~to ID:0P7M1ndX0
二時間の映画は見てると飽きるのに
面白い連ドラは3、4話一気に見てしまうんだよな
理由はハイライトの持っていき方だけなんだろうけど
991: too~to ID:uqdZsgqB0
自分は最初の放送の時に2話で切った、 なので全く見ていないわけではないな
994: too~to ID:3qvygZfP0
見たい人は見る
興味ない人は見ない
それでいいのにワンピとか鬼滅好きは見ろ見ろうるさいから嫌
995: too~to ID:ZBqce2xu0
意地でも見ないってそんな無駄なことするの?
普通は、話題だから見てみようかな…と思いつつ結局見なかった、ってなるんじゃない?
996: too~to ID:YvW31oJE0
ワンピース以外全部見とる・・・(´・ω・`)
998: too~to ID:LMe3MvbpO
意地になれるだけまだ熱いと思う
いくら流行ってようが、自分が興味なければどうでもよくなってくるんだよなぁ…年齢重ねると、流行の移り変わりが早過ぎて着いていけなくなる
999: too~to ID:zPZHrW330
流行りものに興味のない人だっているだろう
1000: too~to ID:WH7i1SWd0
鬼滅と君縄はアニ豚のチー牛陰キャやドブス腐女子が臭すぎて関わりたくない
鬼滅って要するに刀剣乱舞みたいなものでしょ?おそ松のときに大量にツイッターに湧いた
嘘松と同じ嘘滅がやっぱり湧きまくってて草も生えないキモすぎる
鬼滅はたまにネットに晒されてる漫画の1ページしかみたことないけど、
ああいう「作者の承認欲求が肥大化して読者媚びを抑えられなくなった結果、
コマの枠外に言い訳みたいな註釈を小さい手書き文字でびっしり書き込んでたり
急に目が「×」みたいになった二等親のギャグ絵を挟んだり
作者のお気持ち表明みたいなのを説明として入れたり、銀魂に影響されたような
ってオイィイイイイ!的なノリで読者と馴れ合うための道具として漫画を利用してる」みたいなオタク漫画、
生理的に気持ち悪すぎて受け付けない
作者のお気持ち表明をコマに書き込んで成功してるのはちびまる子ちゃんだけ
こういうキモい内輪ノリで馴れ合いたいなら同人誌でやれよと
休み時間にぼっちのキモオタがブツブツ独り言呟きながらノートの端っこに描いた漫画を急に見せられて
ドヤ顔で感想求められたときみたいな嫌悪感あるんだよ、こういう漫画やアニメ
1001: too~to Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 47分 27秒
1002: too~to Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
コメント