1: too~to ID:jCpvEyac0
例えば、牛丼屋に行ったら牛丼を食うべきだと思うんだって主張する
だって牛丼屋にも色々売ってるけど、牛丼屋でトンカツ食べるなら
トンカツ屋に行った方が良いだろ?
牛丼屋に行ったら牛丼を食うべきだ
と、話すと理解して貰えない事が多い
引用元: ・頭良い方だと思うんだけど、例え話がわからないとよく言われるけど俺が悪いのか?
42: too~to ID:Tfdf3cGM0
>>1
主張
主張に対するなぜ?
例えば、牛丼屋にも色々売ってるけど、牛丼屋でトンカツ食べるなら
トンカツ屋に行った方が良いだろ?
お前には主張が無い
例え話が分かりにくいかどうか以前の話
53: too~to ID:jCpvEyac0
>>42
いやだからこれを話しても伝わらないんだけど俺が悪いのか?って言ってるだろ!!
もうすでに伝わってない!!
56: too~to ID:h1ApmsbD0
もしかしてなんだけど>>1は例え話を具体例を出すことだと思ってる?
一般的に例え話とは表現したい事象と同様の構造を持つ全く異なる事象を持ち出すことによって新たな視点を与えるためのレトリックのことなんだけど
64: too~to ID:jCpvEyac0
>>56
でもいいたいことはわかるだろ?
68: too~to ID:h1ApmsbD0
>>64
分かりません
とりあえずyes/noの質問には最低限yes/noを答えろ
86: too~to ID:jCpvEyac0
>>68
討論番組とか見ててよくわからないでしょ?
90: too~to ID:h1ApmsbD0
>>86
討論番組は見ません
なんで討論番組の話を出したの?
それでまずさっきの質問にyes/noで答えてください
104: too~to ID:jCpvEyac0
>>90
見ませんというか見ても理解出来ないんだと思うんだよ
108: too~to ID:h1ApmsbD0
>>104
まず質問に答えてね
291: too~to ID:urd0+Nz40
>>104
質問に答えたれよ
73: too~to ID:aYGzRJWb0
>>1が沙耶の唄の主人公みたい
79: too~to ID:/Yz4ty6wM
>>1メチャメチャ馬鹿じゃん
117: too~to ID:1Aa46WOF0
牛丼屋にトンカツがあるって初めて知りました>>1さん
ありがとう今度牛丼屋で食べてみます
120: too~to ID:EJE1YSafa
>>117
なか卯にはあるな
127: too~to ID:TBaTboiT0
>>120
それうどん屋
133: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>1
例え話の構築能力が高くても、相手がどう受け止めているかを想像できなければ、上手な例えができないと思うよ
今回の例だと、読んだ人は何を牛丼屋の話に例えているんだ?ってまず思うだろうと気がつかないと駄目だよ
138: too~to ID:kc4aAjcdD
普通の人の思考回路
「あれ?おかしいぞ…俺はみんなの話を理解できるのにみんなは俺の話が理解できない…俺は言葉を表現する力が弱い劣った人間なのかな…」
>>1の思考回路
「あれ?おかしいぞ…俺はみんなの話を理解できるのにみんなは俺の話が理解できない…俺はきっとみんなが理解できないほど難しい話をすることができる賢い人間に違いない!」
アホかと
159: too~to ID:G0Q489xMd
>>1の牛丼屋の話を見ても
それがどうしたの?何の話??
としかならない
166: too~to ID:rsuV2IoF0
>>1
何を何に例えてるのか分からない
餅は餅屋で以上の意味を見いだせない
170: too~to ID:G0Q489xMd
誰か「〇〇ってどいういこと?」
>>1「それは例えば牛丼屋でさ、うんたらかんたら」
〇〇には何が入るの?
176: too~to ID:kBcfgetrx
>>170
なんか知らんけど
牛丼をトンカツで例えてるんだって
191: too~to ID:G0Q489xMd
>>178
>>170が気になるんだけど教えてくんない?
もう上のどこかで答えてたらすまんが
198: too~to ID:kBcfgetrx
>>191
牛丼屋では牛丼を食うべき←例えたい命題
↓
牛丼屋でトンカツを食べるなら←例え
なんだってさ
わけわかんないよね
280: too~to ID:G0Q489xMd
>>259
お前は「例え話が伝わらない具体例」として「トンカツ話のやりとり」を出してるんだけど
こっちの疑問はそもそもその「トンカツ話」は何に対する例え話なの?(要は>>170)ってところに
ズレがあるから話が進まない
で、結局「トンカツ話が何の例え話かわからないから伝わるわけないだろ」ってなる
297: too~to ID:jCpvEyac0
>>280
いやだから
例え話をしても伝わらないんだけど俺が悪いのか?って話をしてんだってば
何でわかんないんだよバカか
303: too~to ID:EJE1YSafa
>>297
君が悪いってことわかってる
313: too~to ID:E5xac0/V0
>>297
おまえが悪いよ
322: too~to ID:G0Q489xMd
>>297
A君「〇〇ってどういうこと?」
B君「それはね、例えば牛丼屋に行ったらトンカツじゃなくて牛丼食べた方がいいよね?みたいなことだよ」
〇〇を教えてくれって話
332: too~to ID:EJE1YSafa
>>322
モヤモヤが解消された!w
182: too~to ID:4qNPOK/Za
スレタイの「例え話が分からないと言われる」と>>1の「牛丼の話」の関連性は何?
194: too~to ID:fjBUD6pw0
>>1:論点ずらしに気付かないのはさておき話の本質に自分で気付いていない
末尾D:他人を煽りたいだけではなさそうだが話の本質がよく分かってない
どうしようもねえなこのスレ
214: too~to ID:EJE1YSafa
>>1にも俺たちの言ってることが伝わってないようだw
220: too~to ID:ZzkFsd6w0
簡単にマジレスしちゃえば
>>1はスレタイで「例え話」って言ってるけど
本文は「例示」しただけで「例え話」ではないんだよね
それがそもそもの混乱の原因
227: too~to ID:hNRZcs2ma
>>224
>>1
230: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>225
>>1で書いたお前の例え話はわかりやすいストーリーだ
だが何に対してその牛丼屋の話で例えたのかをあらかじめ伝えていなかった
233: too~to ID:f1x9tHQlM
これあれだろ
友達と一緒に牛丼屋行って>>1は牛丼頼んで他のやつはみんな牛丼じゃないの頼んだときに何の気なしに同じこと言って変な空気にしちゃった体験談なんだろ
236: too~to ID:tfv7jdxIr
みんな>>1はアホって感じてんのにお前だけ納得してないだけでは
251: too~to ID:jCpvEyac0
>>236
いや絶対俺の方が賢いと思うんだよ
250: too~to ID:hNRZcs2ma
>>1はキン肉マンに謝れ
253: too~to ID:Tfdf3cGM0
>>1
もう一つ何か意見を主張して、それを例え話を使って説明してくれよ
257: too~to ID:Tfdf3cGM0
>>1
もう一つ何か意見を主張して、それを例え話を使って説明してくれよ
268: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>259
それに関しては100%完璧に伝わったと思うぞ
みんなは>>1の例え話が伝わらんことを身をもって体験できたから
286: too~to ID:lKA3ZTGbd
コミュ障かな>>1は
298: too~to ID:G0Q489xMd
>>1「例え話伝わんないんだけど。例えばこの【トンカツ話】をしたときとかさー」
おれら「例え話が伝わんないのはわかったけどそもそもその【トンカツ話】は何を説明するための例え話??」
299: too~to ID:eAQG3vbja
>>1には自分の世界がある
例えるなら牛丼屋でトンカツ頼む人
302: too~to ID:vrhp77lI0
俺は>>1と違って本当に頭がいいんだが、>>1は馬鹿かつコミュ障にしか見えん
336: too~to ID:urd0+Nz40
>>1の文章のどこが納得できないか。トンカツを売ってる場所で一番近かったからその牛丼屋に入ったのかもしれんし。
なんにせよ牛丼屋では牛丼を食べなきゃいけないなん必然性は無い。
356: too~to ID:jCpvEyac0
>>336
そこに拘ってる人はバカなんじゃねえの?と思うんだわ
例えば、上で出てきた、ローソンで、お爺ちゃんがファミチキくださいと言ったとする
その時に、バイトが「うちはローソンなのでファミチキはありません。ファミリーマートへどうぞ」
って言うようなもんだろ
お爺ちゃんはからあげが食べたかったわけだろ?
てことはセブンでは揚げどり、ローソンではLチキだろ?
だから、「Lチキでよろしいですか?」ってのが正しいだろ?
わかる?
364: too~to ID:kBcfgetrx
>>360
それはあるだろうな
>>356もそれ臭い
411: too~to ID:pjtFtDun0
>>356
おじいちゃんが食べたいのはファミチキであって唐揚げではないファミチキ食べたいんならファミマ行けって教えてあげるのが正解
427: too~to ID:jCpvEyac0
>>411
いや、Lチキでよろしいですか?って聞いて
いやファミチキが食いたいって言ったら。ここはローソンなのでファミリーマートへどうぞで。
いいじゃんか
436: too~to ID:EJE1YSafa
>>427
ちゃんと説明できてるやんw
437: too~to ID:Tfdf3cGM0
>>427
どうしてローソンなの?
ファミマでいいじゃん
341: too~to ID:rLEGFKcC0
じゃあ、他の皆の為に解説してみようか。
同僚「牛丼屋行こうぜ、おれトンカツ喰いたい」
イッチ「牛丼屋行くならトンカツじゃなくて牛丼喰えよ」
同僚「何で?」
イッチ「>>1」
同僚「だから何で?」
イッチ「今言っただろ?」
同僚「わかんないよ」
イッチ「https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603545376/」
これが状況。
同僚が求めていたのは「牛丼屋では牛丼を、トンカツ屋ではトンカツを食べるべき
合理的な理由」ではなく、「牛丼屋でトンカツを喰ってはならない理由」であった。
なのにイッチは「牛丼屋では牛丼~~合理的な理由」を説明した。
その説明の中の何処に「牛丼屋でトンカツを喰ってはならない理由」があるのかを
同僚は理解出来なかった。
だから同僚には伝わらなかった。
イッチは、自分が天才過ぎて他人に理解されない所為で伝わらないと思っている。
イッチ「俺が天才過ぎるのが悪いのか?」
このイッチの質問に、誰も応えていない。
それがこのスレの現状。
349: too~to ID:fS97L8G90
>>341
ありがとう
447: too~to ID:rLEGFKcC0
>>433多分だが、>>341を伝えたいんだと思うぞ。
461: too~to ID:I6MONIBzp
>>447
なるほど
617: too~to ID:rLEGFKcC0
>>613つ【>>341】
620: too~to ID:69w1j09Sp
>>341
頭良いなお前
632: too~to ID:OS7RDKZz0
>>341
話の前提である「牛丼屋で牛丼を食べるのが正義」っていう部分が間違ってるんだよな
牛丼を一番美味しく食べられるのはソバ屋だよ
690: too~to ID:rLEGFKcC0
>>686持ってると思うぞ。>>341を参考にしてくれ。
708: too~to ID:rLEGFKcC0
>>707つ【>>341】
710: too~to ID:riBCnrmx0
>>708
それだとマジで何一つ例えてないことにならん?
712: too~to ID:rLEGFKcC0
>>710例えだから、譬えとか喩えとかじゃなくて例示でも良くね?
715: too~to ID:riBCnrmx0
>>712
いいんだけど、それだと伝わらない箇所が例え話じゃないという
722: too~to ID:rLEGFKcC0
>>715あー、スマソ
モレが勘違いしていた。>>341も「例え」なんだよ。
実際には「やめろよ」「何で駄目なの?」「>>1」「わからん」だったんだろうけど、
これじゃイッチが抱えている課題が伝わらんからさ・・・
731: too~to ID:riBCnrmx0
>>722
それは分かってるんだが、どちらにしても例え話が伝わってないわけではなくね?
740: too~to ID:rLEGFKcC0
>>731理系か?
例え話の話そのものが伝わっても、例え話をしてまで伝えたかったことが伝わらない
なら、相手は「例え話が良くわからない」と反応せざるを得ないでそ
相手が「全然関係無い例え話をしている」ことを理解出来れば「そういう話じゃねーよ」
とか言えるけどな。
>>734他の板だと未だに生き残っているところも少なくないぞ? 過疎板だが・・・
>>737だから「牛丼屋でトンカツを喰う」でそ?
その理由の一切を無視して(多分聞きもせずに)「牛丼屋でトンカツを喰うべきではない」と
主張を始めたわけで。
742: too~to ID:gcxYEd3T0
>>740
「未だに生き残っている」て言い方ができるんだからやっぱり中年か
746: too~to ID:rLEGFKcC0
>>742それが「古い2ちゃん語」であることさえ知っていれば、
若者でも新参でも言える言い方だと思うが?
748: too~to ID:gcxYEd3T0
>>746
そうだね
1は他スレでも住人をバカ呼ばわりしてたし
ここでも勝ち誇ろうとしたら冷静な指摘が大量に来てショックだったんだね
744: too~to ID:riBCnrmx0
>>740
なるほど
頭いいな…
734: too~to ID:gcxYEd3T0
>>722
懐かしい2ちゃん語だらけだけど中年?
それともどっかの板方言?
739: too~to ID:YqX2X5l/0
>>341
そういうことか
353: too~to ID:FljKSbNVD
どうして>>1は叩かれてるんだ?
普通に頭いい人だと思うぞ
358: too~to ID:E5xac0/V0
>>353
あからさまな自演が始まったぞ
366: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>358
自演かどうかはわからんぞ
みんな面白ければそれで良いので手段を選ばんだけ
362: too~to ID:jCpvEyac0
>>353
だよな!
368: too~to ID:VCkmKCgoD
>>362
だまれバーーーーーーカ
733: too~to ID:rLEGFKcC0
>>724以下三レスがあるが。
>>328
>>353
>>391
354: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>348
このままの状況を>>1は維持したいからだろ
391: too~to ID:h1+jl6Om0
>>1に落ち度はあるものの、普通に理解できる
409: too~to ID:jCpvEyac0
>>391
だよな!!
ほら理解者が続々と現れてる!!
418: too~to ID:rLEGFKcC0
>>409「喪舞が馬鹿である」と仮定すれば理解出来る、と言われているんだぞ?
442: too~to ID:jCpvEyac0
>>418
じゃあなんで俺より仕事出来ない奴がいるんだよ
446: too~to ID:kBcfgetrx
>>442
具体的にお前はどういうふうに仕事ができてそいつはどういうふうに仕事ができないのか教えてみろ
393: too~to ID:G0Q489xMd
例え話①「トンカツ話」
例え話②「例え話①が伝わらないって話」
>>1「例え話が伝わらない。例えば【例え話②】」
おれら「そもそも【例え話①】はなんのための例え話?」
(例え話②に対する疑問だと思ってる)>>1「だから例え話が伝わらないことの例だって!!!」
405: too~to ID:G0Q489xMd
>>1が賢すぎるのが悪い
もうそれでいいよお前の中では
433: too~to ID:I6MONIBzp
>>1
は何を伝えるための例え話なの?
440: too~to ID:euDIPw1EM
>>433
こいつ的を得た質問答えないよ
448: too~to ID:I6MONIBzp
>>440そっか
453: too~to ID:jCpvEyac0
>>433
まじそこに拘る人も多いよなぁ
458: too~to ID:euDIPw1EM
>>453
なんでかたくなに伝えないの?
言わないならその理由も言えよ
468: too~to ID:hsKaOJn2M
正論スレは伸びない
つまり>>1の理屈は…?
509: too~to ID:QCEcRlXn0
言語理解のiq130あるけど
>>1の言ってること理解するのに
三十秒はかかる
556: too~to ID:mxfvwyma0
こういう新卒いるわー
コミュ力ってのは話せて半分なんだよ
残りの半分は聞く力
>>1にはそれが絶望的にない
568: too~to ID:jCpvEyac0
>>556
いいや。コミュ力ってのは話す力だよ
壁を作らずどれだけ話せるか
570: too~to ID:EJE1YSafa
>>568
お前は相手に壁を作らせてんだよw
574: too~to ID:jCpvEyac0
>>570
壁作ってる奴はコミュ力低いんだよ
589: too~to ID:EJE1YSafa
>>574
そうやって言ってることが理解できないのは相手が悪いと考えてるから人が離れていくんだよ
それなのに近づこうとしてるから気持ち悪がられんだ
コミュニケーション力以前にキモい
595: too~to ID:jCpvEyac0
>>589
そんな事ないぞ。コミュ力ってのはいかに話が出来るかだよ
598: too~to ID:euDIPw1EM
>>595
レス先とレスがあってなさ過ぎてBOTかと思っちゃう
604: too~to ID:QCEcRlXn0
>>595
話☆聞いてるかッ☆!?
606: too~to ID:jCpvEyac0
>>604
聞いてるって理解もしてるし
でも、コミュ力ってのはいかに多くの人と壁を作らず話せるかだよ
612: too~to ID:QCEcRlXn0
>>606
ダぁ☆カぁ☆ラぁ☆↑!?
話☆聞いてるかッ☆!?
616: too~to ID:QCEcRlXn0
>>612
明らかにッ!
ほかの☆レス☆がッ!
反映ィ
されてなぁいんだよォ↑!?
607: too~to ID:EJE1YSafa
>>595
スレたてた目的は何?
ここで一方的に持論まき散らして、そのコミュ力見せびらかしたいだけか?
573: too~to ID:QCEcRlXn0
>>568
コミュニケーション能力(コミュニケーションのうりょく、communication ability)は、「他者と意思疎通を上手に図る能力」を意味する。コミュ力(コミュりょく)と略されることもある[1]。
これに対してコミュニケーションスキル(communication skill)は、人と人の間で意思疎通をとる方法・手法・テクニックを理論付けし、検証を行う技術または知識である。コミュニケーション能力はコミュニケーションスキルの有無を指す。なお、「相手の目を見てはきはきと話す」「アフターファイブは同僚と酒を酌み交わして親睦を深める」といった、人と直接会うことに伴う能力は対面(対人)能力である。電子メールや手紙による、顔を合わせない意思疎通もコミュニケーション能力の一部である。
(Wikipediaから引用)
577: too~to ID:jCpvEyac0
>>573
いいや。コミュ力ってのは壁を作らず誰とでも話せる能力だよ
580: too~to ID:I6MONIBzp
>>577
ロボットかな
586: too~to ID:rLEGFKcC0
>>568ラジオやテレビはコミュ力が高い、と言っているのか?
592: too~to ID:jCpvEyac0
>>586
ラジオの司会の人はコミュ力高いだろうね
誰がゲストできても話が出来るから
597: too~to ID:rLEGFKcC0
>>592機械の話をしてるんだよ。
相手の言うことを聞かずにしゃべるだけならコミュ力が高いとは言わん。
639: too~to ID:OS7RDKZz0
>>568
壁をつくらず誰とでも話せる
この条件を満たすのは子供だ
3才の子供は相手が誰であろうと向かっていき話しかけ笑顔にさせる
しかし、3才の子供がコミュ力あると言って納得できるだろうか?
569: too~to ID:OS7RDKZz0
たとえ話とはある事柄を理解する為に別のものを使って説明すること
つまり牛丼屋では牛丼が一番美味しいと主張する為には別のものを使わなければならない
また、>>1のロジックで一番破綻している点が1つだけある
大手牛丼チェーン3店をはじめ牛丼屋ではとんかつを売っていないという事実だ
この豚野郎と言われても実際に豚である事は稀だ
とんかつや牛丼だといって売られているものも本当はそうではない
昔こんな話があった
あるガソリンスタンドで販促の為にガソリンをたくさん入れた人に米を配った
すると近所の米屋の売上は減ってしまいとても怒った
仕返しにガソリンをおまけにつけたいが困ってしまった
オチは有名なので省略するが、つまり牛丼屋では
・普通の牛丼はそれなりに利益率が高い
・高額商品は利益率が低い
・サイドメニューは利益率が非常に高い
なので、牛丼屋ではうな丼を食べるべきなんだ
588: too~to ID:bPIK1+lP0
>>569
ぐぐってもオチが出てこないんだがそんなに有名か?
582: too~to ID:PXotZlJk0
>>579
>>1
は
障害者
605: too~to ID:xCHYR/Gmr
>>1のレス読んだけどただただ>>1がアスペなだけだった
619: too~to ID:QCEcRlXn0
>>1
消防の方がッ!
話☆デキルゾ!?
631: too~to ID:QCEcRlXn0
…やべぇ
>>1にイラつきすぎて
iqが著しく下がってしまった。
反省だなコレ
635: too~to ID:jCpvEyac0
>>631
すぐイラつくのはよくないぞ
640: too~to ID:j2CbU8gkM
>>635
今でも自分は頭いい方だと思う?
643: too~to ID:jCpvEyac0
>>640
どちらかというと良い方だと思うんだよね
確かに俺にも問題点はあるかもしれないけど
646: too~to ID:j2CbU8gkM
>>643
自分は良い方と思いたいだけだろ
現実は違うぞ
649: too~to ID:OS7RDKZz0
>>643
頭が良いって何だろうか?
例えばアインシュタインは子供の頃は重度のコミュ障だった
ヘレンケラーにいたっては口もきけなかったし、物に名前がついている事すらわかっていなかった
ニュートンなんて毎日りんごが落ちてくるのを見てるだけの少し頭がおかしい寄りの人だ
つまり、頭の良さとコミュニケーション能力は比例しない!!
650: too~to ID:gcxYEd3T0
>>643
友達いる?
656: too~to ID:jCpvEyac0
>>650
いっぱい
645: too~to ID:QCEcRlXn0
>>635
「すぐ」じゃないよ
こちとら三時間こいつの
リハビリに付き合ってんだよ…
651: too~to ID:QCEcRlXn0
>>635
てかお前>>1じゃねぇかよぉ
658: too~to ID:+GgXtQWU0
例え話ならほかの例を上げてる>>1であってるやろ
喩え話なら違うけど
668: too~to ID:fRjkpovCa
>>658
そもそもの話をすれば例え話なんて言葉も喩え話なんて言葉も無い
たとえ話、もしくは譬え話で例え話として別の意味を当てはめるならもはや造語だよ
685: too~to ID:pMiVBGYm0
>>1の話は
トンカツが食べたいならトンカツ屋に行くべきか
っていう話と
牛丼屋では牛丼を食べるべきか
っていうふたつのレイヤーに分かれていて
牛丼屋に行った理由が牛丼が食べたかったかも分からないしたまたま近くに牛丼屋があったかも分からないのでそのふたつのレイヤーは別々に独立して考えるべきだと思う
例え話にそんな複雑な状況を持ってくる時点で例え話が上手いとは思えない
692: too~to ID:u+s/3CX90
やっと理解した
>>1の本文だけ読むとわけわからんが、スレタイと続いてると考えると何となくわかる
結論、>>1が悪い
701: too~to ID:Gf80eSTx0
>>1しか読んでないけど色々とワロタ
707: too~to ID:riBCnrmx0
そもそも>>1の例え話が例え話として成り立ってたら何に対しての例えか推測できるという
721: too~to ID:q+tdbkEt0
ざっと読んだけどなんで>>1は自分を頭いいと思ってんのw
724: too~to ID:+yyqWiJUM
>>1を肯定してる人1人もいないの?
727: too~to ID:R4cF4tl10
>>1
例え話じゃなくて具体例を言ってるだけじゃん
735: too~to ID:fCiD0QX/0
言ってることはわかるけどたとえ話になってないって事では?
要は餅は餅屋専門店で食えよって話なんだろうけど近場の妥協店と遠場の専門店どっち行くかなんてその時の気分によってちがうんだから結局>>1が何言ってるのか理解できないって話
737: too~to ID:riBCnrmx0
二人の意図の相違が問題点なわけじゃん
で>>1は相手の意図の部分が分かってないのはいいんだけど、相手の意見すら出してないじゃん
一人の意見しか例えに出してない時点で、状況すら例えられてなくね?という
ID:rLEGFKcC0
↑これが言いたかったすまん
2: too~to ID:kc4aAjcdD
何を例えたものなの?
4: too~to ID:jCpvEyac0
>>2
え?何が?
5: too~to ID:kc4aAjcdD
>>4
えっ
8: too~to ID:jCpvEyac0
>>5
え!?俺が悪いのか?
9: too~to ID:kc4aAjcdD
>>8
いやだから
このたとえ話は何を例えてるの?
12: too~to ID:jCpvEyac0
>>9
だからこれを話しても伝わらない事が多いって例え
16: too~to ID:kc4aAjcdD
>>12
会話成立してなくね?
21: too~to ID:jCpvEyac0
>>16
え?俺が悪いのか?
239: too~to ID:zsZQ3i2j0
>>21
お前しか悪くない
648: too~to ID:riBCnrmx0
>>21
そのやり取りは完全にお前が頭悪いわ
125: too~to ID:rLEGFKcC0
>>8喪舞が悪い。何が悪いか訊きたいなら解説してやっても良いが?
164: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>153
例えば今回のスレだと、>>2や>>3で相手が受け取れなかったのに気づくことはできるぞ
168: too~to ID:jCpvEyac0
>>164
わかるけどさ。何で理解出来ないの?っていう
169: too~to ID:kBcfgetrx
>>168
あなたの話がわけわかんないからだと思いますが
171: too~to ID:rsuV2IoF0
>>168
少しは自分を疑ったら?
178: too~to ID:jCpvEyac0
>>171
いやだから俺が悪いのか?って書いてるだろ!?
188: too~to ID:TBaTboiT0
>>178
その人はお前が悪いと言ってるんだよ
175: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>168
今は理由わかっただろ?
185: too~to ID:jCpvEyac0
>>175
いやだから、これを精査していくと俺は悪くないんじゃないか?と思う一方
伝わってないという、そもそも
みんなもあんまりうまく伝えられてないという現状があるのではないだろうか?
という所にたどり着いたよね
192: too~to ID:kBcfgetrx
>>185
何を言ってるの
196: too~to ID:kAATlr1M0
>>185
大丈夫か?
180: too~to ID:rLEGFKcC0
>>168何で理解が出来ないのかは、喪舞が一方的に手前勝手なことを言っているだけだから。
何で理解が出来ないのかわからないのは、喪舞が言ったことによって相手がどう考えるかを
想像出来るだけの頭の良さが無いから。
189: too~to ID:kBcfgetrx
>>180
その二人称って変換ミスとかじゃないんだ
「喪前」ですらないんだ
193: too~to ID:jCpvEyac0
>>180
そんなのは理解してるよ?
だからこそ上手く伝える為に例え話をだな
でもあまりうまく伝わらないんだよ
199: too~to ID:TBaTboiT0
>>193
伝わってないと思ったら視点を変えた話し方をするんだよ
208: too~to ID:rLEGFKcC0
>>193喪舞は例え話をすれば伝わると思っているようだが、
喪舞は「関係無い例え話」をしただけで「必要な例え話」をしていない。
詳しく説明しようか?
244: too~to ID:rLEGFKcC0
>>228違う。伝える話を喪舞が無視しているから、其処から話が進まないだけ。
喪舞が無視しているのは例えば>>208とか。だからみんな言葉を変えてレスしている。
でも喪舞は無視し続けている。だから伸びている。
513: too~to ID:2+6beGI8d
>>2
喩えじゃなくて例え
515: too~to ID:QCEcRlXn0
>>513
おまえ文字変換下手だな
520: too~to ID:2+6beGI8d
>>515
ん?
527: too~to ID:QCEcRlXn0
>>513
これが誤変換じゃなきゃ意味わからん
532: too~to ID:2+6beGI8d
>>527
喩え≒比喩
例え≒事例
537: too~to ID:QCEcRlXn0
>>532
2 何を例えたものなの?
に対して、
515 喩えじゃなくて例え って
誤変換じゃないの?
541: too~to ID:2+6beGI8d
>>537
すまん
543: too~to ID:QCEcRlXn0
>>541
こっちこそ言い方きつかった
スマン
542: too~to ID:QCEcRlXn0
>>537
これが
「例えじゃなくて喩え」
なら理解できる
3: too~to ID:PpmuPnpaM
何も例えてないじゃん
6: too~to ID:jCpvEyac0
>>3
いやたとえてるだろ!!なぜ伝わらない?
389: too~to ID:yOeaTYAua
>>3
これ
7: too~to ID:BOkjBBFs0
餅は餅屋って言葉で解決
10: too~to ID:jCpvEyac0
>>7
それの意味を説明しているのに伝わらない
428: too~to ID:hs4rDplT0
>>7
賢い
11: too~to ID:kc4aAjcdD
要は餅は餅屋って言いたいだけなの?
14: too~to ID:jCpvEyac0
>>11
いやだからこれは例え話の一つで
13: too~to ID:gBHkjn3D0
なんで良いの?
17: too~to ID:jCpvEyac0
>>13
だってトンカツ食いたいならトンカツ屋行った方が良いだろ?
15: too~to ID:J7Ect1e8d
頭良い方だと思うんだけど←頭悪そう
20: too~to ID:jCpvEyac0
>>15
勉強は出来ないけど頭はいい方だと思うんだよな
126: too~to ID:UkY5rz2X0
>>20
あのな、勉強出来ないのは頭が悪いってことなんだよ
効率性、理解力、記憶力などが悪いから勉強出来ない
つまりおまえは頭が悪い
18: too~to ID:zziPrIUZp
普通にコミュ障じゃん
25: too~to ID:jCpvEyac0
>>18
俺コミュ力めちゃくちゃ高い方だと思うんだけど
19: too~to ID:1Aa46WOF0
頭だいじょうぶ?
31: too~to ID:jCpvEyac0
>>19
そこそこ頭良い方だと思うんだけど
なんか伝わらない事が多いんだよな
40: too~to ID:rflLClA9a
>>31
頭が悪いという現実を受け入れろ
51: too~to ID:jCpvEyac0
>>40
いやおまえらの言っている事は容易にわかるんだが
なぜか俺の話だけ通じないんだよ
これってつまり俺が賢いということじゃないか?
52: too~to ID:Tfdf3cGM0
>>51
頑張ってね
22: too~to ID:RAKrE0At0
本当に頭のいい人は相手のレベルに合わせた例え話や会話が出来るとはよく言われてる
35: too~to ID:jCpvEyac0
>>22
頭良い俺が思うに
頭が悪い人がどういう思考回路しているかわからないから
説明のしようがない
69: too~to ID:RAKrE0At0
>>35
君が頭いいのか知らんけど人生経験と勉強不足じゃないの?
頭良くて優しい人はこの人ならこのレベルの例え話が分かる、こう言えば理解するとすぐに見抜くいて対応する
勉強が出来るだけで人の気持ちが分からない人にはそれは無理だろね
89: too~to ID:jCpvEyac0
>>69
俺の経験だと、どこまで理解しているかを話させると
理解度をチェックできる
そして誰がどれくらい理解しているかを把握するのが重要ではあるけど
基本的にみんな理解してなくて
それっつまり、俺が賢いけど、みんなバカって事だと思うんだよな
95: too~to ID:E7J4uvn7M
>>89
無知の知がなさそうな主張だな
652: too~to ID:fdbTZi8w0
>>22
頭のレベルというよりその人が置かれてる状況に合わせて必要な情報を過不足なく伝えることができる
23: too~to ID:Tzov5zqo0
何処かで見たことあると思ったらあいつだわ
世界で一番売れてるコーラとハンバーガーが一番美味いだろ?
みたいなやつ
24: too~to ID:iDB7hS8Zp
そろそろ次スレ立てていい?
26: too~to ID:BOkjBBFs0
餅は餅屋って言葉自体が例えなのに別の食べ物の話でさらに例えようとするからごみ
27: too~to ID:PpmuPnpaM
Aという事象をBという自称に例えるから
「例え」なわけであって
お前のはBしか言っておらず
AとBの対比が出来ないのでコチラからは何も言えない
32: too~to ID:kc4aAjcdD
>>27
それそれ
41: too~to ID:jCpvEyac0
>>27
行ってるじゃんちゃんと
28: too~to ID:kc4aAjcdD
だから
たとえ話っていうのは
「聞き手にとってわかりにくい話をより聞き手にとって身近な具体的事物に置き換えることで理解を促す話法の一つ」
だろ?
本文で書いてるのは一体なにを置き換えたものなのって聞いてるの
45: too~to ID:jCpvEyac0
>>28
だからこれを話しても伝わらないと言ってるじゃんか!!
まさにこれだよ
伝わってない
46: too~to ID:kc4aAjcdD
>>45
??????
29: too~to ID:LFAw5sxo0
致命的に頭悪そう
47: too~to ID:jCpvEyac0
>>29
めちゃめちゃいい方だと思うんだよね
勉強出来ないけど
50: too~to ID:LFAw5sxo0
>>47
ダニングクルーガー効果でググってみるといいかも?
58: too~to ID:jCpvEyac0
>>50
俺が低いのかなぁ・・・
62: too~to ID:LFAw5sxo0
>>58
全体の知能指数まではわからんけど
少なくともコミュ力は無い
30: too~to ID:ledOeg8Pp
自分が頭いいと思う客観的な根拠あるの?
今まで生きてきた成果として
33: too~to ID:Nqry9aaG0
煽り以前に普通に困惑してるvipperたち
34: too~to ID:BtRUVxpJd
なんだこいつBotかよ
36: too~to ID:aguCcFC4M
その理解できてない奴の考えをお前は理解できてないって言う事
37: too~to ID:jKkzYOXM0
頭悪いじゃん
38: too~to ID:1Aa46WOF0
牛丼屋で牛丼を食べる
牛丼屋でトンカツ食べる奴いないよな
例えるなら
餅は餅屋だ
39: too~to ID:kc4aAjcdD
>>38
なんかワロタ
43: too~to ID:/WthY2TXp
で、学歴は?
55: too~to ID:jCpvEyac0
>>43
中退したから高卒
44: too~to ID:Tzov5zqo0
頭が良いのと読解力がしっかりしてるのは違うからね
48: too~to ID:++hT4gEna
俺はカレーが食べたいのにすき家連れていくおまえが悪い
57: too~to ID:jCpvEyac0
>>48
じゃあカレー屋行こうよ
49: too~to ID:5PL58TwAp
もう文脈が頭悪そう
54: too~to ID:kIsAPsfy0
そのたとえなら「とんかつ屋さんでとんかつ食うだろ?うどん屋さんでおうどん食うだろ?じゃあ牛丼屋さんで牛丼食えよ」がベターだと思う
60: too~to ID:jCpvEyac0
>>54
いいたいことはわかるよ?でも俺の言っている事もわかるだろ?
59: too~to ID:aZmeHkMI0
61: too~to ID:oVZhCI7S0
先に別の話があってそれを牛丼屋に例えたとかじゃないのか
例えば「掘削工事するなら自分で掘らずに土工さん呼びましょうよ、牛丼食べたいなら牛丼屋いくでしょ?」みたいな
まあ餅は餅屋言う方が早くて分かりやすいけど
63: too~to ID:BniCGsfCM
地獄でワロタ
66: too~to ID:jCpvEyac0
>>63
アカン。全く伝わってない。また俺が悪いって事になってきてる
毎回これなんだよな
75: too~to ID:EJE1YSafa
>>66
話を牛丼に戻そう
何を何に例えてるの?
80: too~to ID:TBaTboiT0
>>66
自分のレスを見直してご覧よ
否定されても解説もせずに何でだよ!言ってんだろ!俺が悪いのか…しか言ってないぞ
伝わらないんじゃなくて相手に対して伝える会話をしてないんだよ
頭が良いとか以前の人間力に致命的な問題がある
65: too~to ID:wsRH2KU6p
いや牛丼屋では牛丼食えよ
お前マック行ってポテトと三角チョコパイだけ食うのか?
スシローいって唐揚げとラーメン食うのか?
食うわ
67: too~to ID:vswcC4fZ0
>>65
わかる
77: too~to ID:jCpvEyac0
>>65
ぶっちゃけ好きなもん食えばいいと思うけどさ
70: too~to ID:qcKO/EwdM
みんなが「立ち食いそば屋のコロッケうまいよね」って話をしてるときに
「コロッケなら商店街のお肉屋さんのコロッケが美味しいよ!」ってドヤ顔で割り込んでそう
92: too~to ID:jCpvEyac0
>>70
話を変えてしまう感じか
71: too~to ID:F35q7jkja
なら牛丼屋にトンカツがあるって事がおかしくない?
食べた人に文句を言うんじゃなくて置いてるお店に意見を述べるべきだと思う
言わんとする事はわかるんだけどその例え話を出す多くの場合は選択肢がある事が問題の事が多いと思うのよね
72: too~to ID:7pUCzAzm0
釣り針でけえな
74: too~to ID:BOkjBBFs0
君は裸の王様だったのかもな
かわいそうに
これも例えだ
76: too~to ID:Yb9WPtDs0
例え話が分からないことを例えてもしょうがねえだろ
78: too~to ID:ncSyWo67d
ちょうど昼だし牛丼屋でカレーでも食ってくるかな
97: too~to ID:jCpvEyac0
>>78
カレー屋行けば良いだろ
100: too~to ID:vswcC4fZ0
>>97
店がなかったらどうすれば
103: too~to ID:dxyokJQ4d
>>100
バーモントカレー「そっち行ってやるからちょっと待ってろ」
109: too~to ID:jCpvEyac0
>>100
いや別に好きなもん食えば良いとはもうけどさ
112: too~to ID:kc4aAjcdD
>>109
質問に答えろ
81: too~to ID:BOkjBBFs0
ちなみに蕎麦屋のカレーはうまいからな
99: too~to ID:jCpvEyac0
>>81
蕎麦屋では蕎麦食えよ
82: too~to ID:Vv3580Q+a
で結局なんの例えでそれ言ってるんだよ
83: too~to ID:5PL58TwAp
・伝えたいことを上手く伝えられてない
・どう伝わってないか説明しても理解していない
上のだけだったらまだ正常だけど下のも当てはまってるから高確率で高機能広汎性発達障害だな
101: too~to ID:jCpvEyac0
>>83
俺が悪いんじゃないんだと思うけどなぁ
106: too~to ID:kc4aAjcdD
>>101
匿名掲示板って基本的にみんなコミュニケーションできるんだよ
お前だけできてないんだからお前に問題があるに決まってるだろ
107: too~to ID:TBaTboiT0
>>101
>>83の言う通りだと思うぞ
84: too~to ID:cg1E59VM0
距離の問題とかあるだろ
85: too~to ID:1Aa46WOF0
海鮮丼を見て
これは海の宝石箱やぁbyヒコマロ
87: too~to ID:kI6i35IU0
例え話はどこの部分だよ?
88: too~to ID:1Aa46WOF0
なぞなぞかな?
91: too~to ID:vswcC4fZ0
ぐちゅぐちゅの法則
93: too~to ID:TBaTboiT0
何か悩みとかなさそうで羨ましいわ
94: too~to ID:euDIPw1EM
私は牛丼屋に行ったら牛丼を食べるべきだと主張する。
何故なら牛丼屋は牛丼を専門としてるためとんかつやカレーなどよりおいしいはずだ。
もしとんかつやカレーを食べたいのであれば、とんかつ屋、カレー屋などその専門店に言った方が
美味しいものが出されるであろう。
こういう事?
96: too~to ID:kc4aAjcdD
これで最後にしたいけど
たとえ話っていうのはAという「わかりにくい話」がまずあって
それをBという「わかりやすいたとえ話」に変える行為じゃん?
お前が書いた牛丼云々はたとえ話なんだろ?
もとの「わかりにくい話」になによ?
98: too~to ID:aZmeHkMI0
発達にマジレスしてあげる優しいスレ
102: too~to ID:kKwNl/as0
わざわざくるまやラーメン行ってニンニク入ってない中華ラーメン食うんなら
他のラーメン屋行った方がよくねみたいな?(適当)
105: too~to ID:EJE1YSafa
牛丼屋でトンカツを注文するのは、例えると回転寿司屋でハンバーグ食べるのと同じってならまだ共感得られたかもな
119: too~to ID:dxyokJQ4d
>>105
ハンバーグ寿司大好き人間を敵に回したなwww
110: too~to ID:DA9nFuCQa
例え話じゃなくて話そのものでは?
その主張は意味わからんけど
111: too~to ID:7XAsrllo0
母親が自転車で痴漢されたやつ思い出した
113: too~to ID:KY9EXmGo0
例え話が分からないと言うよりも
何を言いたくてその例え話を持ち出してきたのかが全く分からない
116: too~to ID:kc4aAjcdD
>>113
それな
その質問には絶対答えないし
124: too~to ID:U3U4zuMud
>>113
いちいち例える必要のないことをわざわざ例えようとするやつっているよな
114: too~to ID:wUYu2NC1M
本当にその話で理解できないと言われたのか?
1つの例としてあげてるようだが、実際はもっとわかりにくい話してるんじゃないの?
あとどういう文脈でその話を出したのかも気になる
そこをわかるように書いてない点でかなりわかりづらい文章だなと思う
115: too~to ID:iYGdJCiJd
牛丼は例えの例えだからわからん
何か具体的な事例を華麗に例えてくれたまえ
118: too~to ID:euDIPw1EM
例えば、牛丼屋に行ったら牛丼を食うべきだと思うんだって主張する
例えば、牛丼屋に行ったら牛丼を食うべきだと思うんだって主張する
だって牛丼屋にも色々売ってるけど、牛丼屋でトンカツ食べるなら
トンカツ屋に行った方が良いだろ?
牛丼屋に行ったら牛丼を食うべきだ
と、話すと理解して貰えない事が多い
牛丼屋に行ったら牛丼を食うべきだ
この文章にはwhyが無い。
「だって牛丼屋にも色々売ってるけど、牛丼屋でトンカツ食べるなら
トンカツ屋に行った方が良いだろ?」
多分1はここの部分を「理由」として書いてるんだろうけど
メリットや具体的なこと何も書かれていないから理由になってない。
「とんかつ屋のほうがとんかつを作る技術があるから美味い」
「とんかつ屋のほうがとんかつを安く食えるから」
「とんかつ屋のほうが通っぽくふるまえるから」
これらなら理由になる。
121: too~to ID:BOkjBBFs0
お前は頭良くない賢くもない地頭も良さそうじゃない
言葉の受信はできるのに発信ができない発信できても周りを困惑させているそこだけ気をつけて生きてれば大丈夫だよ!
122: too~to ID:iEaBm5dG0
頭が良すぎてバカになったタイプだな
123: too~to ID:TBaTboiT0
会話=キャッチボールのつもりでボールを投げてるのに壁に向かって投げ始めるんだよな
128: too~to ID:euDIPw1EM
釣りスレかな
131: too~to ID:Tfdf3cGM0
>>128
だろうね
129: too~to ID:/WthY2TXp
頭がいいんじゃなくてただ頭が固いだけだな
130: too~to ID:tKqGrWRbM
勉強(努力しても)できないけど仕事できる人とか
仕事上手いけど教えるのめっちゃ下手な人とか居るし頭の良さにも色々あるんじゃね
132: too~to ID:+kJdPsK6a
なんで自分が頭良い方だと思うのか教えてくれ
146: too~to ID:HaSZuXQq0
>>132
ダニングクルーガー効果
あまりにも馬鹿すぎると自分が頭いいと思い込む現象
134: too~to ID:E7J4uvn7M
会話のキャッチボールで言うなら
相手に捕りやすいボールは一つも投げれていないのを自覚することから始めよう
仮にコントロールが正確でも球速やタイミングで捕れないなんてことは多々あるんだ
137: too~to ID:jCpvEyac0
>>134
相手が取りやすい弾はわかるけど
取れてるかどうかがわからないんだよ!
142: too~to ID:kc4aAjcdD
>>137
今までの説明と矛盾するけど何言ってるんだ
143: too~to ID:TBaTboiT0
>>137
相手が取りやすい球の投げ方が分からないの方が正しいと思います
153: too~to ID:jCpvEyac0
>>143
とりやすそうな弾は投げるけど
取れてるかはわかんなくね?
157: too~to ID:kBcfgetrx
>>153
気分はどうですか?
161: too~to ID:TBaTboiT0
>>153
取りやすい球を投げられてないから分からないんだよ
144: too~to ID:euDIPw1EM
>>137
なんで僕のレス見ないの?
135: too~to ID:Xolf/3XR0
加藤一二三とかなに言ってんのか解んないじゃん?
でも一二三が書いた本すげー分かりやすいじゃん?
そういう事
136: too~to ID:Igz39n1Rd
今日の昼飯は最寄りのなか卯でカツ丼に決めました
ありがとうございます
139: too~to ID:UkY5rz2X0
もしかしてこれは巧妙ななか卯のステマスレなのか!?
140: too~to ID:lKA3ZTGbd
俺は例え話が神業的に上手いが、相手がどれぐらい理解しているかも気にしながら例え話を構築するし、理解に合わせて修正する
141: too~to ID:BOkjBBFs0
ふて寝した?
145: too~to ID:kc4aAjcdD
ホントのバカはいじっても疲れるだけ
面倒くさいだけで面白くねえな
147: too~to ID:h1ApmsbD0
なか卯ってすごいよな
親子丼と坦々うどんを両方同時に食べられるとこなんてなか卯以外そうそうない
みたいな話を最近ラジオで言ってて共感した
148: too~to ID:dxyokJQ4d
>>147
そもそも担々うどんってなか卯以外に出してる店あるか?
149: too~to ID:h1ApmsbD0
>>148
確かに見たことなかったわ
150: too~to ID:51yyrVGHM
吉野家は牛丼屋だけどぶた丼の方が美味しかったんだが?
151: too~to ID:Jd0WTk280
なか卯は過小評価されてると思う
152: too~to ID:kBcfgetrx
もういないか
154: too~to ID:TBaTboiT0
なか卯行ったな
155: too~to ID:B9KADXhY0
何も例えてなくてわろた
156: too~to ID:eh8juO5TM
158: too~to ID:fS97L8G90
牛丼とトンカツの例え話だけでここまで伸びるのはすごいわw
1の意見は牛丼の主張をトンカツで例えている、ということではないのですか?
解釈が間違ってたらごめんだけど
160: too~to ID:Jb5QjoOJD
>>158
そういうことか
162: too~to ID:EJE1YSafa
>>158
何を何に例えているのかがわからん
ただの持論の主張としか理解できない
254: too~to ID:fS97L8G90
>>162
「牛丼を食べるなら牛丼屋に行くべきだ」が1の主張だと仮定すると
で、周りはなぜ?と思って1に論理的な説明を求める
でも1はそこをスルーして「トンカツを食べるならトンカツ屋に行くべきだ」と例をだしてしまった
主張→理由→例え話って流れが一般的だが
1の場合、主張→例え話がいきなり来ている
1は自分の推論の具体的な部分を掘り下げていないからみんなに理解されない
そして本人もそこに気づいてないのではないかと思われる
僕はそう解釈した
これは1の牛丼が主張論と1の牛丼が例え話論で話が別れると思う
ここまで書いて俺なにやってんだろうって思ってしまった
163: too~to ID:cWOZeyG/0
・「牛丼屋にも色々売ってるけど」のフレーズが全くいらない
・「トンカツ屋に行った方が良い」と抽象的な言い回しで結局何がなんで良いのか全く説明になってない
・そもそも牛丼屋がトンカツ屋に変わっただけで例え話と言うほど見ために違いがない
・言いたい事を汲めたとしてそもそも「べき」と言われて共感できるほどの理由になってない
172: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>163
これはアスペ的なレス
今回はそれ以前の問題
165: too~to ID:VREANRNtd
巧妙ななか卯のスレだった
167: too~to ID:MwTPwoz30
蕎麦屋のカレーはだしを使ってるからその辺のカレー屋よりうまいよって言われたらどうするの?
173: too~to ID:jCpvEyac0
いやたぶんだけどさ
みんなも上手く伝えられてないんだよ
だからこのスレは伸びたんじゃないだろうか?
181: too~to ID:kBcfgetrx
>>173
いやいやいや
俺たちはお前が抱えてるようなコミュニケーション上の問題を感じたことすらないから
お前だけがおかしいから
183: too~to ID:17Sr7R4u0
>>173
変な人がスレを立てると、伸びるのはVIPの法則です
184: too~to ID:h1ApmsbD0
>>173
俺の言いたいことは結構分かりやすくない?
お前に質問に答えてほしい
174: too~to ID:gPDlSg1Ed
全然関係ないけど蕎麦屋のだしに負ける程度のカレー屋はさすがに怠慢すぎない?
177: too~to ID:17Sr7R4u0
トンカツ売ってたらその時点でとんかつ屋だろ、馬鹿だなあw
179: too~to ID:LFAw5sxo0
重度のアスペっぽい
186: too~to ID:4BdjSvHBp
低脳ワラワラで草
こいつをいくら叩いたところでお前の頭は良くならないぞw
187: too~to ID:WsTPpZPd0
知能が低い奴ほど例え話も皮肉も理解できず
自分の知能がひくいのが理由なのに例えが悪いと言い出す
190: too~to ID:GB2W+Lrv0
例え話下手って典型的な頭悪いヤツじゃん
195: too~to ID:jCpvEyac0
ほら。絶対おまえらも上手く伝える事が出来ないからレスしてんだよ
間違いない
201: too~to ID:kBcfgetrx
>>195
お前にとってはすべてが「自分は賢い」という妄想に帰着させるための幻なんだろうな
203: too~to ID:EJE1YSafa
>>195
無理して例えを持ち出さない方が伝わると思う
これからは言いたい事だけ言えばいいんじゃないか?
217: too~to ID:jCpvEyac0
>>203
言いたい事を伝える為に例え話をしてるんだよ!
223: too~to ID:E5xac0/V0
>>217
で?
それ伝わってるの?
243: too~to ID:yCwGhuo90
面白すぎるこれは
>>217
そもそもね、例え話ってのはAの話が伝わりづらい時にAに似ているBの事象を仮に使って同じシチュエーションの事を話すことで、聞く側にわかりやすくすることを例え話って言うんだよ
お前のはただの主張であって何にも例えていないんだよ
218: too~to ID:E5xac0/V0
>>195
おまえ、一回かくごとに馬鹿を露呈してるぞ
197: too~to ID:LFAw5sxo0
とりあえずアホなんだから例え話はやめろ
200: too~to ID:TBaTboiT0
>>197で解決した
213: too~to ID:jCpvEyac0
>>197
いや俺は賢い方だと思うんだよ
219: too~to ID:kBcfgetrx
>>213
違います
まずここを認めましょう
お前これ以上こうしてても仕方ないし
職業年齢学歴ちゃんと教えてみろ
222: too~to ID:LFAw5sxo0
>>213
いやアホなんだから例え話はやめとけ
202: too~to ID:4BdjSvHBp
その嫉妬とかいう何の生産性も無い不毛な時間を思考に費やしないから永遠に低脳なんだぞ池沼w
205: too~to ID:kBcfgetrx
>>202
こいつは何?
また新たな種類の生物が現れたぞ
215: too~to ID:4BdjSvHBp
>>205
もう一度必要か?
お前が誰を叩いたところでお前の頭の出来は変わらないぞ
もう一度言うか?
204: too~to ID:dxyokJQ4d
そうはいっても、コーヒー屋で紅茶やらオレンジジュースやら牛乳やらを頼んだことあるやついるだろ?
206: too~to ID:WPZnwgzma
主がバカだってのはわかった
207: too~to ID:yCwGhuo90
お前が自分を絶対に否定したくないことだけは伝わった
209: too~to ID:qx15sxQPd
「俺は頭いい」 だから俺の例え話が伝わらないのは相手が悪い
「俺は頭いい」 だから俺に伝えられないのは相手が悪い
211: too~to ID:kBcfgetrx
>>209
やばいやつだよね
210: too~to ID:eAQG3vbja
牛丼屋では牛丼食え! ←この時点で割とアウト
225: too~to ID:jCpvEyac0
>>210
いやだからさ。例え話であって
実際には好きなもん食えばいいと思うけど
でもさ?トンカツ食べたいならトンカツ屋いけばよくないか?
240: too~to ID:G0Q489xMd
>>225
そのトンカツ話は「うん、そうだね」で終わる
問題は何の説明のためにそのトンカツ話が始まったのか、だ
259: too~to ID:jCpvEyac0
>>240
いやだから、
例え話がわからないとよく言われるけど俺が悪いのか?って一番最初に言ってるやん!!
なぜ伝わらん!
265: too~to ID:EJE1YSafa
>>259
君が悪いのか?ってことを伝えたいのなら
「そうだね」って返すくらいには伝わった
278: too~to ID:jCpvEyac0
>>265
でもさ?何で伝わらんのよ?って所だよね
288: too~to ID:7WkXK/XA0
>>278
なんでか?
それが分かるならこの世に争いは起こらない
258: too~to ID:E5xac0/V0
>>225
なんの例えだよ
264: too~to ID:eAQG3vbja
>>225
お前は牛丼屋では牛丼食うべきって主張してる設定なんじゃないの?
212: too~to ID:lKA3ZTGbd
まさかと思うが、まだわかってないのか?
じゃあ俺が問題外である理由を、「謎かけ」で例えるわ
「満員電車の背中と解きます
その心は?
どちらも書け(搔け)ないでしょう」
これを見ても誰もわからないはず
「何を」満員電車の背中と解いたのかわからんから
お前は「何を」牛丼屋の話に例えるのか、スレの読者に伝えていなかったから、例え話が成立しなかったんだよ
246: too~to ID:dxyokJQ4d
>>212
待て、体が固い俺の場合は孫の手が無ければ自分一人で背中を掻くことができない
一方で、満員電車の場合は、背中の近くに別の物体が頻繁に当たるものと想定される
よって満員電車の方が空いている電車より背中を掻きやすい可能性がある!
216: too~to ID:G0Q489xMd
なぜ答えてくれないんだろうか
221: too~to ID:hNRZcs2ma
トンカツはトンカツ大王で食えよ
224: too~to ID:jOYRfJHSd
『俺は分かりやすく伝えてるのに掲示板の連中は馬鹿だから理解してくれずむしろ俺が悪いことにされてる』
この状況をわかりやすく例えてくれ
242: too~to ID:jCpvEyac0
>>224
あんまそのいい例がなく牛丼屋の話をしたんだが不評だった反省している
247: too~to ID:kBcfgetrx
>>242
じゃあ別のたとえ話してよ!
249: too~to ID:rLEGFKcC0
>>242いや牛丼屋の例えは適切。喪舞の態度が不適切。
256: too~to ID:EJE1YSafa
>>242
賢いのなら軌道修正してくれ
226: too~to ID:0HSv5ZBD0
1の主張や言いたい事はわかるけど
牛丼屋なのになぜかトンカツがめちゃくちゃ旨いみたいのとかあるし
付き合いで牛丼屋入ったときなんかは誰かが牛丼以外頼むのはわかる
228: too~to ID:jCpvEyac0
いやたぶんさ。何で伸びたかっていうのは
俺が悪いのか?って部分をみんな感じてるからなんじゃないか?
みんなも伝えるのに苦労してるんじゃない?
234: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>228
俺は例え話は得意だから何も困らん
245: too~to ID:JgwlAqWMa
>>228
叩きどころ満載の馬鹿がいたからこぞって叩きにきただけだぞ
255: too~to ID:/Yz4ty6wM
>>228
ここまで誰かお前に共感示したか?
スレちゃんと読めよ
272: too~to ID:jCpvEyac0
>>255
いやたぶんだけどさ
みんな思っている事が伝わらないモヤモヤがあるんだよ
今の時代、多くの人がそのモヤモヤを持っているんじゃないか?
274: too~to ID:eAQG3vbja
>>272
このスレにいる人のモヤモヤの原因はお前だよ
282: too~to ID:kBcfgetrx
>>274
ワロタ
284: too~to ID:jCpvEyac0
>>274
でも俺が悪いとは思えないんだよ
多くの事象で俺は賢い方だと思うから
287: too~to ID:kBcfgetrx
>>284
例えば?
305: too~to ID:jCpvEyac0
>>287
例えばさ
勉強やっても俺は平均より上だし
スポーツやっても大抵の事は出来るし
仕事をしても俺は出来る方だから
俺のが賢いと言えるだろ?
309: too~to ID:urd0+Nz40
>>305
その蓋然性は高いってだけだな
315: too~to ID:TBaTboiT0
>>305
勉強は出来ない設定だったろ
320: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>315
ワロタ
よく覚えているな
325: too~to ID:ajCQbLxDM
>>315
わろた
331: too~to ID:jCpvEyac0
>>315
そこそこ出来る人は上を知っているから出来ないと言うんだよ
334: too~to ID:yCwGhuo90
>>331
急にまともなこと言うな
316: too~to ID:Sy4pRtIqd
>>305
文字だけの自己申告で納得させられると思ってるなら頭悪いぞ
318: too~to ID:eAQG3vbja
>>305
異世界から転生してきたのかな
290: too~to ID:E5xac0/V0
>>284
例えば何が賢いの?
294: too~to ID:urd0+Nz40
>>284
例えば?
276: too~to ID:EJE1YSafa
>>272
それを例えを使って説明してくれ
229: too~to ID:7WkXK/XA0
俺はうどん屋でカツ丼単品で食うぞ
あそこはカツ丼がうめぇんだよ
231: too~to ID:KY9EXmGo0
牛丼屋では牛丼を食うべきだ
なぜなら牛丼屋は牛丼の価値を高めるための専門性を持っているのであってカレーやらは二の次だから
例えばトンカツを作る長年修行をした料理人が寿司を作っても期待できないだろう?
素直に牛丼頼むのが正解
みたいなことが言いたい?
232: too~to ID:TBaTboiT0
随分わざとらしくなってきたなネタだろ
238: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>232
そうだな
そう思うわ
235: too~to ID:wPwyATW30
平日の昼間から何やってんだ
237: too~to ID:h1ApmsbD0
なか卯の話してたのヨルナイトヨルナイトなんだけど今ちょうどその回の再放送やってて笑った
241: too~to ID:TxSwO33l0
つまり
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
ってこと?
261: too~to ID:jCpvEyac0
>>241
実際は好きなもん食えばいいと思うけどさ
273: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>261
1から全く新しい例え話を書いてみろ
248: too~to ID:JoYqt36hr
そもそも、例え話ってうまく伝わらないときに使うものであっていきなり例え話スタートだと逆に遠回り
252: too~to ID:DJ8xhbUL0
よくわからんけど
「牛丼屋」「ラーメン屋」みたいな1コの料理名を掲げた店ならそれ食べるのが正解だよな?って同意が欲しい感じ?
260: too~to ID:H7Y1wVW6p
「俺が悪いの?」って言ってるヤツが大体悪い
262: too~to ID:TBaTboiT0
>>260
酔っ払ってねーよって言う奴も酔っ払ってるしな
266: too~to ID:h1ApmsbD0
>>262
いい例えだ
267: too~to ID:kBcfgetrx
>>266
ほんとそれ
263: too~to ID:KY9EXmGo0
釣りだなこれ
269: too~to ID:I6MONIBzp
せっかく海に来たんだから海に行こうぜ
270: too~to ID:TxSwO33l0
たとえ話を通してどういう構造を伝えたかったのかを説明してくれと言われて
なんで俺のたとえが悪いのか?って聞くんだよ
会話成立してないぞ
意図を応えろよ
271: too~to ID:LFAw5sxo0
間違いなくお前が悪いから例え話はやめろ
275: too~to ID:rxIDUChTd
例えじゃなく、共感を得られてないだけなのに
なに騒いでるんだ?
277: too~to ID:lKA3ZTGbd
やっぱりワザとだよなー
279: too~to ID:sw4IALybd
例えてすらいない
292: too~to ID:jCpvEyac0
>>279
牛丼屋の例え話はちょっと違う気はしたけど
良い例え話が出てこなかったんだってそれは反省しているけど
でも、言いたい事は伝わるだろ?
295: too~to ID:EJE1YSafa
>>292
理解してもらえないってことは伝わった
296: too~to ID:JoYqt36hr
>>292
ローソンでファミチキ頼むようなもんだろぐらいズラさないと非常識感が伝わらない
317: too~to ID:jCpvEyac0
>>296
ローソンでファミチキ頼んでもさ?
あっ。Lチキでよろしいですか?ってわかるだろ?
これってようするに伝わってるって事じゃんか?
300: too~to ID:7WkXK/XA0
>>292
いきなりたとえ話 だけ を明示されても誰も分からんだろ
301: too~to ID:urd0+Nz40
>>292
牛丼屋では牛丼を食うべきだっていうお前に主張は伝わった
でも論理的には納得できない
323: too~to ID:jCpvEyac0
>>301
そこが言いたい事じゃないのに伝わんないんだよなぁ
329: too~to ID:eAQG3vbja
>>323
それを主張してる設定なのに?
342: too~to ID:urd0+Nz40
>>323
じゃ何が言いたいんだよ!w
お前の思考回路は全然明快じゃない
バカってんだよそういうのが
281: too~to ID:/Yz4ty6wM
日本語は分かるのに会話になってないこの感じ…
あっ(察し)
283: too~to ID:JoYqt36hr
ロッキーの撮影じゃないのよ
285: too~to ID:I6MONIBzp
お前は自信過剰すぎる
289: too~to ID:1bZYSHSPd
もういいからみんなでなか卯いこうぜ
293: too~to ID:HYsqqosld
お前の世界ではお前が賢いのかもしれないが
世間一般でのお前は話の通じない人だぞ
304: too~to ID:HYsqqosld
お前が自分が悪いという事実を頑なに認めないから散らかってるんだろ
306: too~to ID:E5xac0/V0
キャッチボールをして、一人が取れないなら取るほうが悪いかも知れない
でも全員が取れないなら投げるほうが悪いと言うことが分かる
これを例え話と言うんだ、分かったか
307: too~to ID:m8CXYWlha
ここまできてまだ自分は本当に賢いのかって疑問に思わないのが原因だろうなぁ
308: too~to ID:BOkjBBFs0
チーズ牛丼屋とかあるの?
310: too~to ID:HYsqqosld
勉強もスポーツも出来るけど会話は出来ないバカだとは言える
311: too~to ID:fS97L8G90
国語って難しいね
312: too~to ID:/Yz4ty6wM
顔90点体50点の女より、顔50点体90点の女の方が価値がある!!
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2020/10/28(水) 04:03:53.536 ID:jCpvEyac0
つまり体形が全て
異論はないだろ?
314: too~to ID:/Yz4ty6wM
こいつまじモンだわ
319: too~to ID:kBcfgetrx
勉強できないって言ってただろ
321: too~to ID:yCwGhuo90
もう台詞のパターン化出来たわ
俺が悪いのか?
俺は賢いからお前らには伝わってない
どうして伝わらないんだろう?
324: too~to ID:WIR+bt+hd
バカか釣りか
大事な質問無視だから釣りだろうな
333: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>324
釣る技量は高いな
これは認めざるを得ん
326: too~to ID:HYsqqosld
伝わってるんじゃなくて相手が汲み取ってくれてるんだからやっぱりお前はバカだぞ
327: too~to ID:hsKaOJn2M
例えろよ
牛丼屋でトンカツを頼むのは羽生善治にチェスをさせるようなものである、みたいによ
343: too~to ID:jCpvEyac0
>>327
俺はわかるよ?
でも俺が言うと伝わらないんだよ
つまり、俺は賢いって事だろ?
328: too~to ID:WOlGXivZd
普通に理解できるけど
どっかおかしいのか
344: too~to ID:WIR+bt+hd
>>328
おいエスパー教えてくれ
これは何の例え話だ
345: too~to ID:jCpvEyac0
>>328
だよな!!!!
ほら理解者出てきた!!
352: too~to ID:urd0+Nz40
>>345
自演見苦しいぞ!w
330: too~to ID:kBcfgetrx
釣りか
335: too~to ID:wrfeI1Lmd
松屋はカレー屋
337: too~to ID:VJX5+hTp0
頭悪そう
338: too~to ID:jCpvEyac0
いやだからさ。おまえらも伝えるのに苦戦してんだろ?
だからレスが多いんだよ
結局同じ悩みを共通として持っている事でいいよな?
俺だけじゃなかった
340: too~to ID:kBcfgetrx
>>338
妄想の中に暮らしている病人なのかな?
346: too~to ID:E5xac0/V0
>>338
大事な質問はスルーするからレスが増えるだけだろ
339: too~to ID:fS97L8G90
例え話するより1から10までこと細かく説明した方が早いと思うねん
それぐらい混乱がおきてるわ
359: too~to ID:jCpvEyac0
>>339
説明してるけど伝わらないんだよ
371: too~to ID:EJE1YSafa
>>359
コミュニケーション取れないのを馬鹿って言うんだよ
学がなくても受け応えができる人を賢い言うんだ
373: too~to ID:jCpvEyac0
>>371
俺はコミュ力高いよ?
376: too~to ID:EJE1YSafa
>>373
理解されないことが多いんだろ?
380: too~to ID:jCpvEyac0
>>376
多いなぁ
387: too~to ID:EJE1YSafa
>>380
コミュニケーションとれてないやん
407: too~to ID:jCpvEyac0
>>387
話してればコミュニケーションだろ
414: too~to ID:EJE1YSafa
>>407
伝わってこそコミュニケーションだ
君は一方的に投げかけてるだけ
悪くいうとウザい人
432: too~to ID:jCpvEyac0
>>414
しゃべれたらコミュ力高いだろ
435: too~to ID:kBcfgetrx
>>432
具体的エピソードはないの?
444: too~to ID:8mGRqPS4M
>>432
壁に向かって喋れたらコミュ力高いのか
378: too~to ID:bsDRjriUa
>>373
お前だけがそう思ってる場合はアスペっていうんだよ
381: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>373
このスレではコミュ力低いじゃん
386: too~to ID:jCpvEyac0
>>381
そこそこ高いだろ!!
347: too~to ID:eAQG3vbja
ナントカと天才は紙一重
348: too~to ID:G0Q489xMd
またスルーされたわ
なんで頑なに答えてくれないんだろう
350: too~to ID:HYsqqosld
少数の理解者で勝ったような気になるのはバカのとる態度だぞ
351: too~to ID:9/wj6hvs0
最初のレスからおかしいけどバカのフリしてるのはわざとなの?
俺らを釣ろうとかそういうこと?
355: too~to ID:KQwaumz5a
てかさ
蕎麦屋で食うカツ丼のほうがカツ丼専門店よりうめーよな
357: too~to ID:ajCQbLxDM
牛丼屋では牛丼を食べるべき、ではなくて牛丼を食べるなら牛丼屋に行くべき、ならわかる
360: too~to ID:WIR+bt+hd
1が例えという言葉の意味を理解してない可能性もあるな
361: too~to ID:7dgYSRFu0
バカはよくたとえ話を使うがそれいらんで
363: too~to ID:WOlGXivZd
専門のとこ行けばいいってだけなんでしょ
なんか難しいのか
370: too~to ID:lKA3ZTGbd
>>363
マジで言ってるなら君もアスペだ
365: too~to ID:9/wj6hvs0
自作自演までするとか
これもう伸ばすためにわざとアスペのフリしてるでFA
367: too~to ID:M+g577Thp
なにこのスレwwwクソワロタwwwww
369: too~to ID:bsDRjriUa
アスペのフリかまってちゃんアフィ
372: too~to ID:jCpvEyac0
だからたぶん伸びたのは、みんなも伝えるのに苦労してんだろ?
わかるよ俺には
374: too~to ID:pc5lT77Bd
視野が狭い
375: too~to ID:WOlGXivZd
スレタイが合ってないだけでしょ
俺の話がよくわからないと言われるけど俺が悪いのかに変えとけ
379: too~to ID:jCpvEyac0
>>375
いやだから違うんだって
何で伝わらないかなぁ
385: too~to ID:WIR+bt+hd
>>379
これを否定するならただの釣りだわ
昼休みを見事に取られたわ
377: too~to ID:yv45lOuVd
例えになってない頭が悪すぎる
382: too~to ID:fRjkpovCa
牛丼屋では牛丼を食べるべきだ
例えば味噌ラーメンをウリにしている店には醤油ラーメンとかもあるけど醤油ラーメンは美味しくないことが多い
一番その店がウリにしているものを食べるべきだ
これなら分かる
あまりうまい例えが思いつかなかったけどな
392: too~to ID:jCpvEyac0
>>382
だからそうじゃないんだよ
お爺ちゃんはからあげが食べたいんだよ
何でわからないんだよ
394: too~to ID:rxIDUChTd
>>382
やはり例え話じゃないよな
383: too~to ID:hsKaOJn2M
うまく行ってないのはお前とのコミュニケーションだけ
お前のみついて来れてない
404: too~to ID:jCpvEyac0
>>383
でもだよ?色んな事を考えると俺は平均以上に出来るから
俺ではなく、他の連中がバカなんじゃないかと思うんだよ
406: too~to ID:kBcfgetrx
>>404
具体的にお前ができる証明になるエピソードくれ
417: too~to ID:jCpvEyac0
>>406
例えば、ゲーム上手いよ俺
他にも仕事やっても俺は出来る方だし
営業やってもめっちゃ取ってくる男よ
教えるのもめっちゃ上手い
俺は物事の本質という物を理解する事が出来るんだよ
上で言えば、ローソンでファミチキ頼むお爺ちゃんよ
で、このスレが何で伸びたかと言えば。多くの人が伝えるのに苦戦しているからであって
俺もその一人なだけで、別に悩むことはないって事でないのか?って事だと思うんだよな
421: too~to ID:kBcfgetrx
>>417
具体的に
430: too~to ID:rLEGFKcC0
>>417なら何で「牛丼屋でトンカツを頼む」ことの本質を理解出来ないんだ?
その本質を否定しなきゃならない場面だろうに。
410: too~to ID:m8CXYWlha
>>404
平均ってどこの平均だよ
中学校か?
413: too~to ID:yv45lOuVd
>>404
『色んなこと』『平均以上』なんて自分だけが理解できて相手に伝わらない単語を並べてる以上バカ認定はしかたねーよアキラメロン
384: too~to ID:rxIDUChTd
馬鹿だからじゃね?
388: too~to ID:pc5lT77Bd
その程度だから伝わらないんだろ
390: too~to ID:kBcfgetrx
時間の無駄だったな
釣り
395: too~to ID:O+sz1L0K0
釣りで400まで伸ばせたなら、賢いでいいんじゃないだろうか
396: too~to ID:fS97L8G90
笑い止まらん
397: too~to ID:euDIPw1EM
お前、的を得ているスレ無視するじゃん
釣りスレ
398: too~to ID:14apc5hkd
食いもんの例えを食いもんでするなよ
419: too~to ID:fRjkpovCa
>>398
例えばナイトプールは泳ぐこともできるけどナンパをする場所だから泳ぐのを目的にナイトプールへ行かない、泳ぐなら普通のプールかフィットネスクラブにでも行くべきだみたいな話か
これもうまい例えとは言い難いがな
399: too~to ID:euDIPw1EM
お前、的を得ているスレ無視するじゃん
釣りスレ
400: too~to ID:euDIPw1EM
お前、的を得ているスレ無視するじゃん
釣りスレ
401: too~to ID:euDIPw1EM
お前、的を 得ているスレ無視するじゃん
釣りスレ
402: too~to ID:I6MONIBzp
こらー400とるなー
403: too~to ID:h1+jl6Om0
ID:euDIPw1EM
とりあえずNGにした
408: too~to ID:hsKaOJn2M
お前は下を向きながら喋ってて反応ないのを「やれやれ誰も俺のレベルについて来れないのか…」って言ってるみたいなもん
全員上にいるのよ
422: too~to ID:jCpvEyac0
>>408
それはおまえらだろ!!
412: too~to ID:u4cfz3nSr
俺が悪いと思う
415: too~to ID:SI9xZ4zV0
439: too~to ID:jCpvEyac0
>>415
だからそこじゃないんだって
色んな奴がいるなまじでトンカツに拘る奴もいるし
443: too~to ID:euDIPw1EM
>>439
定義に齟齬があったら会話成立しないでしょ?
釣りスレ
467: too~to ID:SI9xZ4zV0
>>439
ごめんねー
たいへんお手数かけるけど
とりあえず
[たとえばなし]
を辞書でしらべろ
そしてここに調べてたまんま書き写してみてね❤おねがい❤
416: too~to ID:FF/2o/Ova
イッチは悪くないよ!天才!天才!
420: too~to ID:JtpnLZTkd
俺が悪かったよ
423: too~to ID:qcKO/EwdM
「言いたいことがあるのに相手に伝わらない! 例え話も通じない! イライラする!!」 ←一応理解は出来るが大概は自分のコミュ力不足
「僕は頭が良いからこのイライラ感は僕のせいじゃない みんながこの伝わらないイライラ感を抱えて生きてるんだ!!」 ←理解できない
425: too~to ID:kBcfgetrx
>>423
端的に言ってキチだよな
449: too~to ID:jCpvEyac0
>>423
コミュ力ってのは普通に話せるならコミュ力高いだろ
どれだけ多くの人と話せるかがコミュ力の高さだろ
450: too~to ID:euDIPw1EM
>>449
日本語がおかしい
452: too~to ID:JacxAueP0
>>449
自分の文章見直せ
454: too~to ID:EJE1YSafa
>>449
でも理解してもらえないことが多いんだろ?
相手からも話してもらえてるか?
460: too~to ID:jCpvEyac0
>>454
だからそこの話をしているんだって
まずはどれだけ多くの人と壁を作らず話が出来るかがコミュ力の高さだろう
コミュ力低い人は所謂ところの陰キャで
ヤバイ子になると挨拶も出来ず目も合わせられない
466: too~to ID:ut/GeM990
>>460
しゃべるコミュ障と喋らないコミュ障って言葉知ってる?
478: too~to ID:jCpvEyac0
>>466
一般的なコミュ力ってのは話せるか?だけだと思うけどね
482: too~to ID:euDIPw1EM
>>478
じゃあ高いよお前は、終了。
485: too~to ID:I6MONIBzp
>>478
お互いに言っていること理解できてないと会話じゃないのでは?
494: too~to ID:jCpvEyac0
>>485
コミュ力の高さ低さってのは、壁を作らず誰とでも話せるか?って所だよ
499: too~to ID:euDIPw1EM
>>494
分かったから。君はコミュ力は高いね。で?
487: too~to ID:EJE1YSafa
>>478
君のはspeakやsay
でもtalkやtellはできない
497: too~to ID:jCpvEyac0
>>487
ニュアンスは同じだよ
500: too~to ID:euDIPw1EM
>>497
英語できないの?
508: too~to ID:jCpvEyac0
>>500
出来るよ
俺普通に日常会話の英語なら話せるから
516: too~to ID:euDIPw1EM
>>508
へぇ
>>510
は?
501: too~to ID:EJE1YSafa
>>497
どう同じなんだ?
510: too~to ID:jCpvEyac0
>>501
それこそ伝わっているか伝わっていないかだよ
506: too~to ID:yv45lOuVd
>>497
本物だった
493: too~to ID:rLEGFKcC0
>>478英語の speak と talk の違いだ。喪舞のは speak で、しゃべるコミュ障。
505: too~to ID:jCpvEyac0
>>493
聞き上手もいるじゃん
511: too~to ID:9nZYtPYOa
>>505
それ今この流れに関係ある?
518: too~to ID:rLEGFKcC0
>>505コミュ障の聞き上手だって居るぞ
470: too~to ID:euDIPw1EM
>>460
そいつと比較したら
相対的にコミュ力高いかもしれないけど
絶対値で言えば高くない
480: too~to ID:jCpvEyac0
>>470
俺めちゃめちゃコミュ力高いよ
481: too~to ID:kBcfgetrx
>>480
証拠となる具体的エピソード
484: too~to ID:euDIPw1EM
>>480
コミュ力は高いね。終わり
474: too~to ID:EJE1YSafa
>>460
それはただ神経が図太いかどうかの話であってコミュニケーション能力が高いか低いかの問題ではない
つまり君は相手の気持ちを無視して独りよがりでいるから何も伝わらない
486: too~to ID:jCpvEyac0
>>474
コミュ力ってのは、普通に話せるか話せないかの差だよ
489: too~to ID:EJE1YSafa
>>486
相手が理解できないのに話続けられたら迷惑でしかない
490: too~to ID:euDIPw1EM
>>486
君はコミュ力は高いね。はい
424: too~to ID:b9NKgir+0
何このスレ
426: too~to ID:euDIPw1EM
>>424
釣りスレ
445: too~to ID:fRjkpovCa
>>426
縦読みも斜め読みも見つからん
441: too~to ID:fS97L8G90
>>424
国語力がいかに大切かがわかるスレ
429: too~to ID:6jE1Yxy5a
その人のIQで伝え方変えないと伝わらんよ
自分で伝えたと思っても相手が理解してなきゃそれは伝わってない
池沼相手は別だが
451: too~to ID:jCpvEyac0
>>429
いやだから俺は高い方だと思うのよ
457: too~to ID:euDIPw1EM
>>451
IQ高いなら
IQ低いやつに合わせろって言ってるんだろ
465: too~to ID:jCpvEyac0
>>457
いくら下げても相手に伝わっているかはわからないだろ?
476: too~to ID:euDIPw1EM
>>465
何言ってんのお前
会話成立してないぞ
471: too~to ID:33PTyb5pM
>>451
試しにこいつで計測して見ろよ
年齢選んでテスト開始だ
431: too~to ID:JgwlAqWMa
釣りでもこんなスレ立ててレス続けてたら頭馬鹿になりそう
434: too~to ID:yv45lOuVd
普通に考えろお前1人が俺はすげぇ!俺は頭いい!
周り全員があいつ使えねえ!まじ頭悪すぎ!
どっちが事実だろうね
438: too~to ID:o7wI7wlJ0
餅は餅屋で理論
455: too~to ID:kBcfgetrx
まあそのまま生きていけばいいんじゃないの
障害者なんてたくさんいるんだし
456: too~to ID:b9NKgir+0
ジム・ワトキンスが税金払わないとこういう奴が野に放たれる可能性があるんだな
459: too~to ID:YmScx1J2d
例え話(1の内容)←これが伝わらないという話か
伝える能力死んでるだけじゃん
462: too~to ID:tbxhsj3V0
ホンダの車が欲しいのにトヨタに行く奴居るか?なら分かる
463: too~to ID:JacxAueP0
フライ自取りしても相手に届かねーぞ当たり前にノックしろや
464: too~to ID:fRjkpovCa
典型的なアスペルガー症候群なんじゃねぇの?
アスペルガー症候群は学校の成績等は良いことが多いしな
472: too~to ID:jCpvEyac0
>>464
と、思ってたんだけど
結局このスレが伸びる理由と同じで
みんな伝える事に苦労しているからこそ伸びたんじゃないか?
なんかモヤモヤがあってさ
479: too~to ID:euDIPw1EM
>>472
お前がレスを拾わないから伸びている
469: too~to ID:kBcfgetrx
こういう生き物もいるんだなあ
473: too~to ID:m8CXYWlha
1のような自分がこう思ってるから他の人もそう思ってるに違いないって思考の人間はどうしてそう育ってしまったのか
483: too~to ID:jCpvEyac0
>>473
それこそ間違いな気がするけどな
一般論が常に正しいと思っていそう
488: too~to ID:euDIPw1EM
>>483
何が間違いなの?
475: too~to ID:yCwGhuo90
1000まで行くか?そろそろボロが出てきたけど何時までやるんだ?
477: too~to ID:JacxAueP0
たぶんあとちょっとなんだあとちょっとできっとコミニケーション取れるんだっていうチンパンジーがいるから必死になってるだけだぞ
491: too~to ID:GzqTDUzZF
そば屋のカツ丼の良さを知らんとは哀れなやつめ
492: too~to ID:Xib17Tgva
一言で言うと
餅は餅屋
495: too~to ID:DbBFzInea
トンカツはトンカツ屋
496: too~to ID:LFAw5sxo0
話すって口開けて音声出ればいいと思ってそう
498: too~to ID:kBcfgetrx
>>496
ワロタ
502: too~to ID:I6MONIBzp
>>496
的確でワロタ
503: too~to ID:euDIPw1EM
こいつナオキチと同じ匂いがする。同じことしか言わないしナチュラルに煽ってくる。きしょい
504: too~to ID:yCwGhuo90
なんか新しい話題ないの つまんなくなってきたぞ
507: too~to ID:JgwlAqWMa
相手に伝わってるか分からないのは壁がキャッチボールを邪魔してるから
壁というよりマジックミラーに近いかもしれん
つまりお前のコミュ力は低い
512: too~to ID:jCpvEyac0
>>507
1回塾講師やってみればわかる
517: too~to ID:EmB3H2oc0
>>512
何が分かるの?
キャッチボールするのにいきなり暴投はやめてね
521: too~to ID:jCpvEyac0
>>517
やってみればわかる
524: too~to ID:LFAw5sxo0
>>521
塾講師やってたけどやっぱりお前はコミュ力死んでるよ
529: too~to ID:9nZYtPYOa
>>521
コミュ力ない人って口数はやたら多いのに具体的な話を一切しないよな
多分相手に伝わる言葉を考える能力が著しく低いんだと思う
519: too~to ID:euDIPw1EM
>>512
小中高どの塾講師してたの?
523: too~to ID:jCpvEyac0
>>519
俺は新卒相手
528: too~to ID:EJE1YSafa
>>523
新卒って何?何歳の子?
530: too~to ID:jCpvEyac0
>>528
大卒30人規模
533: too~to ID:EJE1YSafa
>>530
何の塾?
535: too~to ID:jCpvEyac0
>>533
俺は塾じゃないぞ社会人に教えていた
でもおまえらの場合塾講師が一番簡単に教える現場にいけるべ
540: too~to ID:euDIPw1EM
>>535
おつかれ!
546: too~to ID:yv45lOuVd
>>540
塾じゃない社会人て時点で爆笑したお前はがんばったよおつかれ!
545: too~to ID:EJE1YSafa
>>535
講師やってて理解されないって最悪やんw
552: too~to ID:jCpvEyac0
>>545
ところがだよ。俺はめちゃくちゃ優秀だったぞ
553: too~to ID:QCEcRlXn0
>>552
信用できねぇよ
558: too~to ID:fRjkpovCa
>>552
お前変なところで句点を打つな
読点ならこの先生きのこれるかの例もあって打たざるを得ないのもわかるがなぜ句点?
549: too~to ID:LFAw5sxo0
>>535
なんで辞めさせられたかわかる?
654: too~to ID:jCpvEyac0
>>549
そこまでよくないよ
525: too~to ID:JgwlAqWMa
>>512
???
お前が塾講師やってたとか知らんし何が分かるのかも書いてないぞ
やっぱコミュ力ないじゃん…
526: too~to ID:rLEGFKcC0
>>512塾講師良いよな、コミュ障でも勤まるから。家庭教師はコミュ障には㍉
514: too~to ID:KY9EXmGo0
自分で示した論点にはレスせずモヤッとさせてスレを伸ばし
な?コミュニケーションって難しいだろ?ってネタばらしする釣り
522: too~to ID:nmHiKB7Sd
さすがに釣り
531: too~to ID:euDIPw1EM
どんどんわざとっぽくなっててつまんない。
534: too~to ID:JL3j8G+80
今日のおもちゃはここか
536: too~to ID:dyKYa7aL0
トンカツ食いたくて牛丼屋行ってる奴に言うならともかく、
牛丼屋で食いたい奴に言っても何の意味もないだろ
539: too~to ID:rLEGFKcC0
>>536その意味が無いことをイッチは理解出来ていない。
538: too~to ID:yv45lOuVd
知れば知るほどこのチンパンジーやべーなw
544: too~to ID:745gowORM
議論になったときに私の意見が聞き入れられないのは相手が馬鹿だからだって思う人とはそもそも議論したくない
550: too~to ID:jCpvEyac0
>>544
そりゃそうだろ
相手が折れる相手としか議論しても仕方がない
554: too~to ID:dyKYa7aL0
>>550
議論を相手を打ち負かすことだと思ってるからお前は低脳なんだ
563: too~to ID:jCpvEyac0
>>554
相手が折れないなら議論しても仕方がないだろ
567: too~to ID:dyKYa7aL0
>>563
お前も折れてないじゃん
572: too~to ID:jCpvEyac0
>>567
それは>>544もだろ
576: too~to ID:dyKYa7aL0
>>572
すまん間違った
お前は折れるどころか聞き入れさえしないじゃん
585: too~to ID:jCpvEyac0
>>576
聞いてるって
折れるかどうかなんてかんけーない
547: too~to ID:PXotZlJk0
例え話じゃなくてただの価値観の齟齬だと思います
押し付けんなクズって事ね
548: too~to ID:Ltrlj2CI0
スレタイで「けど」をかぶらせてるのに頭いいつもりなん?
551: too~to ID:EJE1YSafa
理解できないのは生徒が悪いという講師w
555: too~to ID:euDIPw1EM
わざと頭悪いレスしてるの見え見えになってきてしんどい
557: too~to ID:QCEcRlXn0
かわいくないアホ
559: too~to ID://P05o0sa
これここまでスレ伸ばしちゃった時点でお前らに勝ち目無いよな
相手は無敵の人なんだからせめて2桁レスで落としておけばよかったのに
561: too~to ID:I6MONIBzp
>>559
それに関しては天才的だ
560: too~to ID:bPIK1+lP0
本当に賢い人は
相手の程度に合わせて理解しやすい話をしてくる
こいつはこういえば分かってくれるってのをどストライクにピンポイントで言ってくるのよ
それができていないということは
自分は賢いんだと錯覚してるだけ
562: too~to ID:euDIPw1EM
>>560
頭悪いふりしてるから無理
564: too~to ID:69w1j09Sp
あったまわり~
固定概念と自意識過剰の塊で外部からの意見も自己フィルターかかるから言葉が通じない
頭いい奴はもっと柔軟性持ってるしコミュ力ある奴は他人への伝え方に長けてる
565: too~to ID:TuJap+AKd
覗いてみたら1が100レスもしてるキチガイスレでワロタ
566: too~to ID:VkyBG+LO0
レスバトル気持ちよさそう
571: too~to ID:xrqK+maRr
名大卒の医療工学の先生が言ってたよ
自分で仕事できるのは当たり前で
それを他人にきちんと分かりやすく説明出来ないのは二流だって
575: too~to ID:QCEcRlXn0
コミュニケーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
曖昧さ回避 「コミュニケイション」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「コミュニケーション (曖昧さ回避)」をご覧ください。
女性どうしのコミュニケーション
グループでのコミュニケーション
近年では端末を通じたコミュニケーションも盛んになっている。心(気持ち)の通い合いが大切であるので、顔(表情)を互いに見つつ行うことが好まれ、(文字しか使えない端末では、代わりに)顔文字を用いたり、スマートフォンが登場してからは、ビデオ通話などが行われるようになっている。
コミュニケーション(英: communication)とは、
社会生活を営む人間の間で行われる知覚・感情・思考の伝達[1]。
(生物学)動物個体間での、身振りや音声・匂い等による情報の伝達[1]。
原語がcommunicationなのでカタカナで表記する場合は「コミュニケーション」である(出典:広辞苑[1]。大辞泉[2])[注 1][注 2]。
コミュニケーションの訳語、相当する漢字表現は定まっていない。
(Wikipediaから引用)
578: too~to ID:euDIPw1EM
お前このスレ立ててなんてレスしてもらいたかったの?
579: too~to ID:xCHYR/Gmr
今北産業
581: too~to ID:euDIPw1EM
>>579
釣り
ス
レ
583: too~to ID:AQhupllUa
読んでないけどお前が悪い
お前が全て悪い
584: too~to ID:TuJap+AKd
1の牛丼屋では牛丼を食べるべきだって主張を例え話で補強するなら、牛丼屋で他のメニューを頼むことを例えに出すんじゃなくて、他の店でそこの主要料理を食べないことを出した方がいい
牛丼屋行って牛丼食わないのは寿司屋行って寿司食わないようなもんだ、とかさ
まあほぼ確実にこれだけだとラーメン屋で炒飯頼むのが駄目なの?みたいな反論来ると思うが
593: too~to ID:fRjkpovCa
>>584
ラーメン屋でラーメン頼まずにチャーハンだけ頼むやつはいるけど何でこの店選んだの?とは思う
594: too~to ID:TuJap+AKd
>>593
そりゃあそこの店は炒飯が旨い店だからだよ
599: too~to ID:jCpvEyac0
>>593
そりゃチャーハンが食べたかったから頼んだんだろ
602: too~to ID:euDIPw1EM
>>599
このレスとか
わざとらしすぎる
603: too~to ID:OS7RDKZz0
>>593
山岡士郎もチャーハンを頼む
チャーハンは中華の基本
店のレベルをみるには最適な料理
チャーハンがまずい店はラーメンを食べるまでもない
611: too~to ID:fRjkpovCa
>>603
初めて行く店でラーメンが旨いかどうか確かめるためにチャーハン食うのか
ラーメンの味確かめるならラーメン食えばよくね?
それとも半チャーハンだけまず頼むのか?
謎行動過ぎる
618: too~to ID:AtjwdnSOM
>>584
飯の話を別の飯で例えるのも微妙だけどな
ほぼ同じ事を繰り返して言ってるだけになるし
その例えなら絶叫で有名な富士急ハイランドに行ってメリーゴーランドだけ乗って帰ってくんの?とかの方が良さそう
富士急にメリーゴーランド無いけど
629: too~to ID:OS7RDKZz0
>>584
話は変わるけど今の回転寿司屋はGOTOイート対応してる店があるんだ
2人以上15時以降に予約する事という条件はあるし、人数x1000円分以上の料理を注文する必要もある
しかし、その条件を満たせば人数x1000円のポイントが貰える
つまり、事実上ほぼ無料で寿司を食い続ける事が出来る
これって牛丼屋に行かない理由になりませんか?
641: too~to ID:TuJap+AKd
>>629
ふーん
まあ牛丼食いたきゃ牛丼屋行けばいいんじゃね
587: too~to ID:t0/PJOxp0
あー、あすぺじゃん
勉強はできても、応用力が全く無い人なw
病院行って障害認定もらっておいで
590: too~to ID:OS7RDKZz0
コミュ力とは何か?
実は学生と企業で一番価値観が違うところはそれだ
企業がいうコミュ力というのは成し遂げたい事を実行するという事だ
Aという仕事をBくんにさせたい
企業というのは給料の縛りがあるがそれでもそう簡単に言うことをきくものではない
そこでAくんはBくんに仕事を任せたふりをした
BくんはAくんのたくらみを知りつつ善意のCさんに仕事を丸投げした
はたしてAさんは仕事の完遂を主張できるだろうか?
他人を巻き込んで結果を出すのがコミュ力である
その手段は問わない
仲が良くても悪くてもそれはコミュ力なのである
むしろ仲が悪い相手とケンカをしながらでも結果を出すのが本当のコミュ力なのだ
596: too~to ID:jCpvEyac0
>>590
壁を作らず、誰とでも話せるかだよ
614: too~to ID:OS7RDKZz0
>>596
IT企業では有名な話
ほとんどのIT企業では「コミュ力のある人」と募集に条件が書いてあるが実際にはITスキル重視で採用している
とあるベンチャーが本当に「コミュ力だけ」で採用をしていった
みんな要領がよいので外注にどんどん仕事を押し付けていった
もしくは仕事をしなくてよいほうへ話をすすめた
当初はうまくいっていたが誰も仕事をしないので結局は生産性がゼロになってしまった
コミュ力は潤滑油であって歯車ではないんだ
591: too~to ID:m8CXYWlha
コミュ力を言い負かす力だと思っていて折れる相手ばっかり選んでるからコミュ力の高い人から避けられてコミュ力の低い人しか周りに残らない奴だなこれ
600: too~to ID:euDIPw1EM
釣りスレ
601: too~to ID:xCHYR/Gmr
608: too~to ID:PXotZlJk0
お前ら何のソース出そうがこいつは同じ事しか言わないから諦めろ
頭悪い事やコミュ力ない事を認めたくないあまりに思考停止してんだよ、もう許してやれ
609: too~to ID:euDIPw1EM
>>608
ぶっちゃけアスペでもこんなんじゃない。
統合失調症か釣りスレ
610: too~to ID:PIc54fC+0
狙ってやってるとしてもすげえわ
自分で打ってて頭おかしくなるだろこんなの
613: too~to ID:/goYoYGD0
すまん
今北産業
615: too~to ID:euDIPw1EM
>>613
釣り
ス
レ
621: too~to ID:Hakd7YZO6
こわいすれ
622: too~to ID:OS7RDKZz0
いやいや、マジレスすると本物のラーメン店でチャーハンなんて出さないよ
中華料理を作るとスープが余る
そのスープで作ったのが拉麺のはじまり
おまえらだって王将でおまけにスープがついてくるのを不思議に思ってたろ?
中国の味噌汁的な存在かなって思ったことがないとは言わせない
しかし、あれは他の料理で余った汁を捨てる手間を惜しんで客に出してるだけなんだ
逆に今の日本で「ラーメン」として進化した料理は効率化がすすんでいて何も余らない
しかもチャーハンは手間がかかる上にスキルも必要な上、差別化もしにくい
本職の中華料理店に負けてしまうリスクも考えたらチャーハンを出すなんてとんでもない
まともなラーメン店ならチャーハンなんて出さないよ
626: too~to ID:QCEcRlXn0
>>622
ソレハ☆本物の☆
ラーメン店の☆ハナシ☆
ダッ!
623: too~to ID:j2CbU8gkM
全然頭悪いほうじゃんこいつ
624: too~to ID:tfv7jdxIr
話ズレててワロタ
625: too~to ID:b9NKgir+0
ヒェッ
三時間近くも言い争ってたのか
627: too~to ID:Qo//f30X0
なんでこんな伸びてんの?
633: too~to ID:jCpvEyac0
>>627
みんなも伝える事に苦戦しているからだよ!!
644: too~to ID:SI9xZ4zV0
>>633
友人同士やフランクな会話で
[伝えるの難しいわー]
なんて殆どの人は思わないの
息をするのと同じレベルなの
所詮自分の脳みそでしか考えられないでしょ
いくらがんばって主張しても
そうなの
そういうものなのね
653: too~to ID:OS7RDKZz0
>>644
ちなみに「フランク」とはドイツ語
フランク人がガリア地方の自由民身分であった事が由来
655: too~to ID:QCEcRlXn0
>>653
語源ニキ初めて見たわ
634: too~to ID:OS7RDKZz0
>>627
スレとおちんちんが伸びる理由なんて誰にもわからない
637: too~to ID:rLEGFKcC0
>>627的確な指摘をイッチが全て無視しているから。
628: too~to ID:j2CbU8gkM
わからん
630: too~to ID:wVjz106Ud
こわすぎわろた
636: too~to ID:oyCRr1Dg0
まともに理解しようとするとガイジが伝染さるスレ
638: too~to ID:Fsx7gPOu0
なか卵のカツ丼おいしいよ
642: too~to ID:OS7RDKZz0
>>638
なか卯は三大牛丼チェーンじゃないから・・・
ちなみに卵の味でいえば松屋がうまい
なか卯も悪くない
すき家は最悪レベルだよ、なんであのレベルの卵でたまごかけご飯のメニュー作ったのが不思議だわ
647: too~to ID:PXotZlJk0
同じ言葉は持っていても通えない心だってあるんだよ
悲しいね
657: too~to ID:riBCnrmx0
一般的な尺度で具体的にどういう点が頭良いと思うのか答えてほしい
662: too~to ID:jCpvEyac0
>>657
総合的俯瞰的に考えてみての結論
664: too~to ID:QCEcRlXn0
>>662
総合的…?俯瞰的…?
666: too~to ID:riBCnrmx0
>>662
総合的にっていうならどういう観点からの評価を総合してそういう判断になったのか挙げてくれ
667: too~to ID:nmHiKB7Sd
>>662
このレスが一番面白い
670: too~to ID:SI9xZ4zV0
>>662
頭のよさを自分で[考え]ちゃだめよね
他人にや数字で評価してもらいましょう
672: too~to ID:jCpvEyac0
>>670
自分で判断する場合は、他の人と比べてどうかという一点じゃないか?
676: too~to ID:j2CbU8gkM
>>672
他の人をどれだけ知ってる?
他の人に正しい評価をしてる?
他の人の範囲は?
678: too~to ID:riBCnrmx0
>>672
一般的な尺度でって言ってるじゃん…
682: too~to ID:SI9xZ4zV0
>>672
うん
だからそれを知りたいから
数字や具体例を教えて下さい
659: too~to ID:Kd+7bAeba
660: too~to ID:2urjKzpm0
牛丼を食べるなら牛丼屋に行くべきだ
牛丼屋に行ったら牛丼を食べるべきだ
661: too~to ID:PXotZlJk0
こいつの場合一回話しただけで友達認定してそうだから怖いわ
663: too~to ID:jCpvEyac0
>>661
え?違うの?
665: too~to ID:euDIPw1EM
>>663
くっさ
669: too~to ID:1tmXJMefM
たとえというか、なんらの論理的説明になっていないのが問題
1は
「A屋にいったら、Aを食べるべき」
ということを説明するのに
「A屋でB食べるくらいなら、B屋でB食べた方がいい」
と言ってるが
しかし、要するに専門店ではその専門のメニューを食べるべき(x屋ではxを食べた方がいい)ということについて、何らの根拠を示していない
これが「豚カツ屋いったのに牛丼食うやつがいるか?いないだろ?だから、牛丼屋でも牛丼食うべきだろ」
ならわかる
もちろん「豚カツ屋行ったのに牛丼食う奴はいない」というのが妥当かどうかは別だが
674: too~to ID:riBCnrmx0
>>669
そしてそもそも例え話が伝わらないって問題の状況を何故か例えて問題の方は例えてないというね
671: too~to ID:8SPEfuxP0
俺達も1の友達だったのか
673: too~to ID:jCpvEyac0
>>671
よう。ニガー
681: too~to ID:Kd+7bAeba
>>673
これの意味がわからないんだが
683: too~to ID:jCpvEyac0
>>681
今度黒人に会ったら言ってみな
教えてくれるから
687: too~to ID:Kd+7bAeba
>>683
そうじゃなくて>>671に対してなんでその単語を返したの?
688: too~to ID:rLEGFKcC0
>>687「ふざけんな」って言いたくて返したんだと推測。
693: too~to ID:Kd+7bAeba
>>688
言葉のチョイスが変わってるのか
単語の意味を間違って覚えてるのか…
699: too~to ID:SI9xZ4zV0
>>693
かもだねぇ
>>683とか[例え話]という単語の意味も
単語の文字通りに捉えてるよね
比喩とか例えが通じない
ことわざとかもそうかもね
理解できないのかも
723: too~to ID:Kd+7bAeba
>>714
ごめんニガーの意味は知ってる
>>687のつもりで書いた
俺も言葉が足らないな
714: too~to ID:5F7R0W9z0
>>681
日本人 モンゴロイド
白人 コーカソイド
黒人 ネグロイド
ネグロイド、Negroid はラテン語のNegro(黒い人)を元とする言葉
コーカソイドは、ヨーロッパのどっかの神話で「コーカソスという地域に住む人は白い肌で知能が高い」みたいな地域で、
自身ら白人をそれに当てはめてコーカソイドと分類した
現代学ではそれらのモンゴロイド、コーカソイド、ネグロイドは時代遅れとなりつつある
またNiggerニガー とは。Negro(黒い人)を語源としていて、「~~する人」という er を付けることで
「黒い人ら」「くろんぼ」という意味の蔑称である
720: too~to ID:euDIPw1EM
>>714
的外れ
725: too~to ID:5F7R0W9z0
>>720,723
すまんな
ID:Kd+7bAeba氏の [2/5 ]の発言まして読んでなかったのでござる
本当にすまんでござる
729: too~to ID:Kd+7bAeba
>>725
気にせんでくれ
しかしなんでニガーって返したのかね
ペンシルベニアで事件起きたばかりだからタイムリーではあるが
675: too~to ID:gcxYEd3T0
ニート歴4年非正規しかやった事ないけど俺だけど、金なんていらんけど親の為に金が欲しくなった
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/28(水) 02:54:09.830ID:jCpvEyac0
家のローンが苦しいらしい・・・60歳だけどまだ3000万残ってる・・・退職金はない・・・
677: too~to ID:69w1j09Sp
マジかよ俺は友達だと思ってないぞ
679: too~to ID:riBCnrmx0
くっそ頭悪いじゃんこいつ
ダメだわ
680: too~to ID:rLEGFKcC0
684: too~to ID:riBCnrmx0
釣り方向に路線変えてるぽいけど素で頭悪いのは最初の方でバレてるよ
686: too~to ID:iyVPXK5Ip
分かってもらえないと相手のせいにしてるっぽいけどもしかしたら悪いのは自分かも?って発送は持てないのな
689: too~to ID:gkj7jSPi0
ナチュラルに差別してて草だわ
691: too~to ID:l4biSEVd0
物凄く頭悪そう
694: too~to ID:dyEVRFxw0
何をもって自分は頭が良いと勘違いしてしまったのか
697: too~to ID:Kd+7bAeba
>>694
母親の「あんたはやればできる」を真に受けた説
695: too~to ID:9LO9AXiR0
わかりやすいのに例え話だからってわからない振りするカスもいるよな
696: too~to ID:9/4cXG830
バカは喋るなよ
698: too~to ID:Tfdf3cGM0
700: too~to ID:riBCnrmx0
多分本当に頭のいい奴に出会ったことがないんだろうな
マジで次元違うぞ
702: too~to ID:Gf80eSTx0
軽く1のレス読んでみたら
ほら伝わってない
俺は頭がいい
しか言ってなくて更にワロタ
703: too~to ID:fS97L8G90
だいぶ遠くまできましたね
704: too~to ID:wXGIBwdvp
平日の昼間だというのにたまげたなぁ
日曜の昼間かと思わせるスレだなwwwwwwwww
705: too~to ID:PXotZlJk0
おもちゃを転がして反応見るのは楽しいからな
709: too~to ID:Tfdf3cGM0
>>705
がんばってね
706: too~to ID:pc5lT77Bd
まだやってるのか
フェードアウト対象人物やん
711: too~to ID:q+tdbkEt0
たとえ話なんて基本例えないほうがわかりやすい
713: too~to ID:EJE1YSafa
すげえな
1000レス完走すんじゃね?
716: too~to ID:TfZKiO+a0
例え話じゃないじゃん
717: too~to ID:euDIPw1EM
1失踪。俺の勝ち
718: too~to ID:8SPEfuxP0
俺黒人だったのか
719: too~to ID:fCiD0QX/0
例えじゃなくて自分の価値観を押し付けてるだけやん
726: too~to ID:qgh41mihr
例として牛丼の話を例えたってことなんだと思うけど経緯を教えてもらわないと何も言えない。大方焼肉屋で白米みたいな論争になったんだろうけど
728: too~to ID:R4cF4tl10
よく見たら700レス超えててワロタ
730: too~to ID:rcoOd+S50
言いたいことはわかるが前後の文脈によってはガイジ
732: too~to ID:u+s/3CX90
改変コピペ欲しい
736: too~to ID:KH5b+B3mH
1のことをものすごく前向きにとらえるなら
もしかすると100%の合意を求めてるのかもしれないね
人間同士の会話っていうのは、ところどころズレながら合意してるもんなのに
「ズレてる=相手がバカ」って感じてたりして
738: too~to ID:dHwx7UEv0
今来たけど脳内で論理性が伴ってないから理屈での説明ができない低IQバカの典型って感じ
741: too~to ID:RZY6+PqdM
文章中に2回けどって言ってるのめちゃくちゃ気になる
743: too~to ID:69w1j09Sp
今のVIPで700はなかなかやるじゃん
参考にするわ
745: too~to ID:YwI0dSd/a
例え話ではないよね
似たような話をしてるだけだから出来ないやつには両方納得できない
747: too~to ID:fdbTZi8w0
お前らが会ってきた見てきた中で頭良いなって思った奴ってどんな奴だった?
俺は面白いSSとか作れる奴に知性を感じる
749: too~to ID:kBcfgetrx
>>747
優しい人
750: too~to ID:T0gtcHWPa
箱ヘルで本番をしたいんだけど
じゃあ例えば牛丼屋で例えよう
その行為自体は牛丼専門店でわざわざ「トンカツありますか?」って聞くのと同じだ
わかるか?
こんな感じでしょ
コメント