もしプログラミングに適した自然言語を作るとしたら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: too~to ID:fafhvCts

どんな言語になるだろうか?

冠詞はなし。複数形は存在する。
単語の区切りはスペース。

とか

 

引用元: ・もしプログラミングに適した自然言語を作るとしたら

19: too~to ID:spGMKH6R
>>1
ほい。既にRingってのがある。
どこまでできるかわからんが、試しにコイツでスレタイ言語を作ってみたらいいんじゃない?
https://ring-lang-081.osdn.jp/

 

2: too~to ID:bcBxjAM2
Wikipedia のコボルの項目を読んでくれ。
二次方程式をプログラミングするのがどれだけ大変か書いてある

 

3: too~to ID:26RQP0nr
>>2
COBOLは英語風にするものであって、
その英語が、そもそもプログラミングに適してな言語だから
プログラミングに適した自然言語があれば、
COBOLももっとわかりやすくなるだろうって話

 

7: too~to ID:msbWP/Fe
>>3
じゃあ、二次方程式をプログラミングするのに
どういう自然言語が適しているのか教えてくれ

 

8: too~to ID:z1/RyPhF

>>7
立体的な表記方法はなくすべきだと思う
例えば2乗とかルートとか。

2乗は^2と書くことも多いが、べき乗を表す記号の他に
ルートを表す記号とかも必要だろう。

 

4: too~to ID:2uY8qYjU
数学一択だと思う
スタートレックでも未知の知的生命体に会ったときは
ピカード艦長が簡単な数学でコミュニケーションとっていたし
数学は宇宙共通の自然言語だと思われ

 

5: too~to ID:1mHvnb1C
作った時点で自然言語じゃないんだが

 

6: too~to ID:gq3I2ckq
この言語を受理するチューリングマシーンが存在する

 

9: too~to ID:p2PXkZRX
ゲームブックでええやん

 

10: too~to ID:e+8RgQym
「数式」は「自然言語」なのか

 

11: too~to ID:hRejjaIv
よく知らんがロジバンとかログランはコンピュータで処理できるような言語になってるとか

 

12: too~to ID:qqa/WroJ
SQL が自然言語に近いが評判は悪い
処理の順番が決まっているからかもしれない

 

13: too~to ID:Lyi33uUR
>>12
逆やで、プログラム言語を自然言語にするんじゃなくて
自然言語をプログラム言語にするんや

 

14: too~to ID:p3hDTVkD

ロジバン ( lojban [loʒban] ) は、ログランを元に、さらなる機能性を追求して LLG が開発を引率してきた人工言語である。

ロジバンの表記法や統語法はいかなる不規則性もきたさないように設計されているため、コンピュータによる解析や人による読解が容易である。
(略)
日常会話としての言語だけでなく、プログラミング言語としての可能性も秘めている。

 

17: too~to ID:wiC+CMuC

>>14
> 不規則性もきたさないように設計されているため

それな。英語とかmouseの複数形がなんでmiceなんだよ?
パソコンのマウスはmousesなんだからmiceにする理由ないだろ?
みたいなのがあるし

 

15: too~to ID:Qf9+D3BN
ロジバン→トキポナ→アーヴ語→星界の紋章
なんでワイがwikiるとすぐ星界の紋章にたどり着いてしまうんや…

 

16: too~to ID:Kc9FjQwr
人工言語は自然言語ではない
自然言語は自然発生するものだけを言うのであって、スレタイのように自然言語を作ることはできない
よってこのスレは無意味

 

18: too~to ID:0svP/zpl

パソコンのマウスの複数形はmousesも使われると辞書には載っているが、
実際にはmiceの方が多く使われている。

Computer Mice & Mouse Options | Microsoft
https://www.microsoft.com/accessories/en-us/mice

Mice, Computer Mice, Mac & PC Wireless Mice | Logitech
https://www.logitech.com/en-gb/mice

プログラミングで英語を使うときに問題になるのは、動詞の命令形と過去分詞形が
同形のものがあることだな。例えば、ReadDataが「データを読み込め」なのか
「読み込まれたデータ」なのか区別できない。プログラミング分野では後者を
規則活用化しReadedDataとする慣用表記法を普及させるのが良い。

 

20: too~to ID:55EeZ8o4
スレタイが定義矛盾起こしてて草

 

21: too~to ID:8c79Sa1G

>プログラミングに適した自然言語を作

「チンポがシコシコする」という自然言語はどうだろうか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!

 

22: too~to ID:9exYDGUx
なでしこ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました